-
1. 匿名 2025/04/09(水) 22:00:54
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
なぜ城崎温泉の外国人観光客は55倍に増えたのか…世界中から絶賛される理由を日本人がわからないワケ むしろ「英語のカンバンなし」がいい、英語堪能でないスタッフで全然平気 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpタイムスリップしたような、どこか懐かしい町並みの城崎温泉。この風情を味わうために今、外国人観光客が殺到している。彼らの心を掴んだ、町の取り組みとは。
高宮会長は「そもそも城崎には小さな宿しかないので、海外からの団体客の受け入れには適していません。ですから、それぞれの宿のHPから予約が取れるようにネットを整備したことと、あとは外国人観光客に向けた英語の案内が町並みに馴染むかどうかを見直しました。最も大切にしたことは町並みに『日本の良さがきちんと残されているか』でした」と強調する。
その結果、「海外からの予約が多いブッキングドットコムなどの予約サイトの口コミレビューの評価が高いことに気づきました。通常は7〜8点のところ、城崎は9点以上で驚きました」
「城崎での日本の温泉文化、旅館文化、外湯文化は、初めて日本に来た外国人にとって強烈な印象となり、『リラックスする』『体験できて嬉しい』という感想と共に、写真がブログなどに投稿されました。実感のこもったレビューによって、城崎の名が海外で拡散されていきました」
この頃、城崎温泉へのインバウンド客を増やす部会のメンバーには、アメリカ・ワシントン出身のフカイ・コリンがいた。コリンは城崎温泉の老舗旅館「西村屋」で働きながら、外国人の視点で会議に参加していた。
「日本人のお客様と海外からのお客様でもてなしを変えることはしていません。スタッフも外国人はほとんどいません。チェックインの際に宿の滞在方法を英語で記した紙を渡せば、大きな問題は起こりません。外国の方はオーバーアクションで感動を伝えてくれますので、スタッフも喜ぶんですよ」と宿のオーナーとしての感触も話してくれた。+18
-88
-
2. 匿名 2025/04/09(水) 22:02:22 [通報]
来ないで欲しい切実に返信+743
-15
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 22:02:42 [通報]
>>1返信
先行き悪い予感しかない+367
-7
-
4. 匿名 2025/04/09(水) 22:02:44 [通報]
日本人ですがここがどこはわかりません返信+131
-62
-
5. 匿名 2025/04/09(水) 22:02:46 [通報]
どこも外人ばっか返信
マナー守ってね+287
-1
-
6. 匿名 2025/04/09(水) 22:02:48 [通報]
野々村が愛した温泉返信+145
-3
-
7. 匿名 2025/04/09(水) 22:02:56 [通報]
本来のインバウンドの使い方だと思う。返信
ハメ外さなきゃむやみに外人嫌いって言わない+219
-7
-
8. 匿名 2025/04/09(水) 22:03:00 [通報]
外国人に人気温泉エリア発表して欲しい返信
そこ避けて行きたいから+311
-1
-
9. 匿名 2025/04/09(水) 22:03:23 [通報]
ののちゃん思い出す返信+9
-0
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 22:03:47 [通報]
>>6返信+75
-0
-
11. 匿名 2025/04/09(水) 22:03:54 [通報]
+37
-0
-
12. 匿名 2025/04/09(水) 22:03:57 [通報]
要はネット予約返信
外国語で電話予約はハードル高い+65
-0
-
13. 匿名 2025/04/09(水) 22:03:58 [通報]
知事のせいで兵庫のイメージ悪くて日本人は行かないから、外人が来てくれるのは助かるね返信+10
-31
-
14. 匿名 2025/04/09(水) 22:04:05 [通報]
志賀直哉読んだ?返信+22
-4
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 22:04:07 [通報]
>>1返信
有馬温泉も追加でお願いしまーす
日本語聞こえない+73
-4
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 22:04:23 [通報]
何県って書いて欲しい返信+6
-17
-
17. 匿名 2025/04/09(水) 22:04:40 [通報]
>>2返信
55倍とかキモすぎる
前に行った時は日本人しかいなかったのに
今はどうなってるの?+251
-3
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 22:04:48 [通報]
>>6返信
まこと?+5
-2
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 22:04:55 [通報]
2月頃に行ったけど、個人的には城崎温泉ってアクセスしづらいし温泉街もこじんまりでどうしてもリピートしたい感じではなかったな返信
確かに外国人は多かった+5
-18
-
21. 匿名 2025/04/09(水) 22:04:57 [通報]
外国人多いって聞くと、それだけで行きたくなくなるのよ。返信
スキー場も温泉も。+220
-2
-
22. 匿名 2025/04/09(水) 22:05:03 [通報]
うわーもういかないや返信
早く円高ドル安で一掃されて欲しい+103
-1
-
25. 匿名 2025/04/09(水) 22:05:15 [通報]
>>8返信+2
-3
-
26. 匿名 2025/04/09(水) 22:05:17 [通報]
マナーの悪い害人が増えると、温泉街の風情が無くなるから、行きたくても足が遠のくんだよね…😔返信+113
-3
-
28. 匿名 2025/04/09(水) 22:05:22 [通報]
安いってのも1つだよ返信
高くていいなんていうのはフツー
安くていいから自慢(ネットのネタ)出来るんだよ+2
-0
-
29. 匿名 2025/04/09(水) 22:05:23 [通報]
>>18返信
りゆうたろう+2
-0
-
30. 匿名 2025/04/09(水) 22:05:47 [通報]
ここも害国人だらけなの?返信
もう城崎行けないわ+57
-2
-
31. 匿名 2025/04/09(水) 22:05:53 [通報]
>>6返信
野々村設置したら外国人減らないかな+50
-1
-
32. 匿名 2025/04/09(水) 22:06:19 [通報]
ごじゅうごばいだと…?返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 22:06:36 [通報]
日本人にも人気よね、城崎。返信+10
-5
-
34. 匿名 2025/04/09(水) 22:07:20 [通報]
>>15返信
アクセスいいもんねー有馬
今や僻地までインバウンドすごいもん
東京や京都大阪から近い温泉地なんてもう占領されたみたいになってるよね+48
-1
-
35. 匿名 2025/04/09(水) 22:07:52 [通報]
10年前に西村屋へ宿泊し食した松葉ガニの感動を胸に、今も生きています返信+17
-1
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 22:07:53 [通報]
>>1返信
そっかぁ、城崎温泉には行かない方がいいね。有益な情報ありがとうございます。+73
-4
-
37. 匿名 2025/04/09(水) 22:08:01 [通報]
>>10返信
海外でも有名らしいね+26
-0
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 22:09:50 [通報]
>>27返信
民度が高い国の人だけ来てほしい
桜を折るとか、体洗わずに温泉入るとか
新幹線の席を汚すとか、道路やトイレにゴミ捨てるとか
泥棒や性犯罪するような外国人は、一人も入国させるべきじゃないね+95
-0
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 22:11:33 [通報]
ご…55倍⁈返信+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 22:12:06 [通報]
>>20返信
個人的には関西圏に住んでる人がカニ食べついでに行くくらいのところで、わざわざ遠方からはるばる行くようなところのイメージなかった+49
-0
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 22:12:10 [通報]
>>1返信
城崎温泉といえば、この人のイメージしかない。+7
-1
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 22:12:47 [通報]
温泉は空いてる方がいいよね返信+8
-0
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 22:13:30 [通報]
>>1返信
普通に生活してる地元民は犯罪者がいっぱい来て迷惑でしか無いだろうな。+10
-1
-
44. 匿名 2025/04/09(水) 22:13:35 [通報]
>>10返信
号泣しながら「この日本…世の中を変えたい」って熱く語る政治家って、ここだけ捉えると志の高い政治家っぽい。
実際はただの小悪党だけど。+55
-0
-
45. 匿名 2025/04/09(水) 22:14:33 [通報]
>>41返信
通いすぎ+18
-0
-
46. 匿名 2025/04/09(水) 22:14:50 [通報]
>>40返信
外国人も外国人がたくさんいる場所には行きなくないのか情報交換してるってよ
日本人がオーバーツーリズムで外国人が邪魔くさいことを認識して欲しい+72
-0
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 22:15:07 [通報]
>>6返信
実際はほとんど行ってなかったんでしょw+28
-0
-
48. 匿名 2025/04/09(水) 22:16:14 [通報]
斎藤さんのおかげだね返信+0
-2
-
49. 匿名 2025/04/09(水) 22:16:33 [通報]
城の崎にて、を読んで心に不思議なものを感じてどうやらわたしの血筋に関係するものだとあとから知りました返信
でもわたしは氷河期世代で必死に生きてきてまだ旅行するゆとりはありません
いつか一度でいいから行きたいと思っている唯一の場所
お願いですから汚さないでくださいそのままの城崎でいてください+28
-2
-
50. 匿名 2025/04/09(水) 22:17:23 [通報]
いつまでこんなに日本に外人が来るの?返信
行く先々にいてウンザリだわ
+52
-2
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 22:17:39 [通報]
兵庫県民だけど、城崎の良さはよく分からない返信
外湯めぐりとか、何で何回も風呂に入るのかわからない
疲れるよ+1
-8
-
52. 匿名 2025/04/09(水) 22:17:41 [通報]
>>7返信
中国人と迷惑配信者みたいな害人じゃなくて、純粋に観光を楽しんでる外国人観光客は大歓迎だよね
興味持ってくれてありがとう、日本を満喫していってねって思う+66
-10
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 22:17:46 [通報]
外人は何処にでもいるよ返信
こんな所に?って観光なんてないところにもいる+5
-0
-
54. 匿名 2025/04/09(水) 22:18:05 [通報]
行ってみたいけどなかなか行きにくいところだなーと思ってて、外国人多いならもう行かなくていいかなと思えてきた返信+17
-0
-
55. 匿名 2025/04/09(水) 22:18:33 [通報]
兵庫の阪神間住みです。返信
コロナ前ぐらいは冬になると高速で2時間半〜3時間弱、カニを食べによく行ってました
アクセスはよくないと思うし、温泉街以外に遊べるところも無いのに(水族館ぐらい)、今そんなことになってるんですね・・・
言い方悪いけどこんなとこまでインバウンドの波が来ているとはびっくりです+28
-2
-
56. 匿名 2025/04/09(水) 22:19:05 [通報]
>>1返信
もういい加減外国人はいらない
+40
-0
-
57. 匿名 2025/04/09(水) 22:19:29 [通報]
どこ行っても外国人が邪魔で旅行行かなくなった返信
邪魔って言うのは、道の真ん中で立ち止まってたり(こいつら避けないよね)
あと話し声もでかい、景色見てるのにオーバーリアクションうざいし+36
-0
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 22:19:55 [通報]
どこも外人ばっかり。日本人はそれにうんざりしてみんな家に隠れてるんじゃないかと思うくらい返信+28
-0
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 22:21:22 [通報]
毎年行ってたのに非常識な外国人で行かなくなったわ返信
もう日本に受け入れすぎるのやめない?+26
-0
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 22:21:24 [通報]
>>11返信
ほんといい顔するよなあ…+21
-0
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 22:21:53 [通報]
在日youutuberもコミュニティ作って増えてるしもういらんのよね返信
外人が外人向けに日本の物件紹介してるチャンネルとかもあるしもうええて
+27
-0
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 22:22:05 [通報]
分からなくていいから、もうこれ以上来ないでくれ返信
+14
-0
-
63. 匿名 2025/04/09(水) 22:22:24 [通報]
世界遺産でもある静かで落ちついた環境の寺院で、台湾からのツアー客が大声で叫んだり笑ったり、スペース占領して写真を撮ったり、見ていて腹がたったわ返信
外国人の行き過ぎた行動も論外だけど、受け入れる側もしっかりその場所の見学マナーを外国の方に知らせる必要があると思う+11
-1
-
64. 匿名 2025/04/09(水) 22:22:26 [通報]
どうせ外国人は犯罪を犯しても無罪だしマスコミは外国人犯罪に目を瞑りがちだし外国人は百害あって一利なし返信+16
-0
-
65. 匿名 2025/04/09(水) 22:23:49 [通報]
>>3返信
スキー場に続き温泉も臭いインバウンドどもに占拠されたか。害人どもはどこまで好き勝手やれば気が済むんだ?+27
-1
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 22:24:45 [通報]
>>1返信
いつも思うけど、
これが何度も何度も何年も来てくれるならいいけどね。
城崎温泉の周りなんて何にもないから
すぐ飽きられそう。
+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/09(水) 22:25:03 [通報]
この間城崎温泉行ったけど返信
旅館のご飯が写真よりも豪華でびっくりした
写真詐欺だろうな、って思ってたから尚更
カニ大量に食べられた!
旅館の人曰く、多いから食べきれなくて残す人もいるって
本当にいいとこだったなー+10
-0
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 22:25:06 [通報]
>>61返信
日本の富は母国に送り迷惑行為とゴミは日本に落とす外国人にはもうウンザリ+14
-0
-
69. 匿名 2025/04/09(水) 22:25:44 [通報]
ついこの間行ったけど、外国人に不快さ感じなかった。返信
たまたまだったのか、欧米系の方しかいらっしゃらなかった。水曜日で、半分ぐらい外湯がお休みだったからかな。+5
-0
-
70. 匿名 2025/04/09(水) 22:27:05 [通報]
安くて衛生的だったらそりゃ来るわな返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/09(水) 22:30:45 [通報]
>>2返信
無理無理。安くて綺麗で親切な日本はインバウンド害人どもに骨の髄までしゃぶり尽くされる。+7
-3
-
72. 匿名 2025/04/09(水) 22:30:47 [通報]
>>1返信
> 世界中から絶賛される理由
この記者が指す世界には日本人は入っていない
なぜなら日本人は訪日外国人に迷惑を掛けられてるからです
+8
-0
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 22:31:06 [通報]
>>1返信
幼少期から毎年のように城崎温泉泊まりにいってた兵庫県民(南部住み)けど8年前くらいから外国人が高めの旅館に増えてきて行かなくなった
今は岡山県に行ってる
今のところ中国人がたまにいるくらいで白人や黒人はいないから気に入っている
裸とかまじで嫌+17
-0
-
74. 匿名 2025/04/09(水) 22:31:42 [通報]
去年の夏行ったけど、いてもアジア系かな?って感じでそんなに外国人見てないけど、海外の人からそんな人気あるんだ返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/09(水) 22:32:25 [通報]
>>8返信
温泉だけじゃなくて他の観光地も発表して欲しい。せっかく旅行に行って目障りなインバウンドは見たくない。+63
-0
-
76. 匿名 2025/04/09(水) 22:33:38 [通報]
>>52返信
国籍関係なくない?
中国人の人は人数多いから日本と合わない人が余計に目につくんだろうけど
反対に同じ東アジア人だからマナー守ってる人はマジで目立たないからいないように見えるだけとか+7
-7
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 22:36:26 [通報]
>>8返信
僻地に行きたがる外国人観光客も多いよ+11
-0
-
78. 匿名 2025/04/09(水) 22:36:49 [通報]
すみません返信
何県のお話でしょうか?+0
-2
-
79. 匿名 2025/04/09(水) 22:36:59 [通報]
乗っ取り先の視察だわね返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 22:37:19 [通報]
あの野々村号泣議員が愛した温泉返信
世界のみなさんが訪れるのは当然+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/09(水) 22:37:30 [通報]
はやく円高来てくれないかなぁ返信+17
-0
-
82. 匿名 2025/04/09(水) 22:38:31 [通報]
>>53返信
観光以外もグローバル化だからね、朝の通勤時間帯にいつもチャリ漕いでる人やスーパーで普段食べるような食材買ってたりとか。アジア人も欧米の人もそれ以外の人も普通に働いてる。別にその人たちがうるさいとか非常識な感じには見えないけど、拒絶反応示されて反対に悲しい思いしてないか心配。+0
-2
-
83. 匿名 2025/04/09(水) 22:38:44 [通報]
城崎って今そんなことになってるの?久しぶりに行きたいなと思ってたけどやめるわ返信+6
-0
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 22:43:20 [通報]
そうなん?行かないでおこっと。返信+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/09(水) 22:43:42 [通報]
私はまだ外国人に知られていない土地に来月旅行に行きます返信
どこにも発信はしません
ゆっくりしてきます+8
-0
-
86. 匿名 2025/04/09(水) 22:44:37 [通報]
コウノトリもビックリだな・・・・・・(コウノトリガチエリアだよね?)返信+7
-0
-
87. 匿名 2025/04/09(水) 22:46:26 [通報]
>>3返信
北海道のスキー場、ほぼ外国人ばかりで飲食店もインバウンド価格、レストラン足りなくてキッチンカーもおでんが二千円超え。日本人遊びに行けないよ+26
-0
-
88. 匿名 2025/04/09(水) 22:50:57 [通報]
>>40返信
志賀直哉が真っ先に浮かぶのか、蟹が浮かぶのかでその人が分かるね。+7
-0
-
89. 匿名 2025/04/09(水) 22:52:10 [通報]
>>87返信
地元の介護施設や地元民向けの生活施設に求人出しても人が集まらず地元住人が生きて行けない状況になってるのはおかしいよね+7
-0
-
90. 匿名 2025/04/09(水) 22:53:23 [通報]
インバウンドは特定な地域に集中するんだね 旅行好きだから北海道沖縄とか毎年行くがそこまで外国人客とは出くわすことがなかった いたにはいたけど 先週香川県直島行ったら外国人客だらけ 日本人私一人本当だよ 高松からのフェリーやたら外国人多いなぁなんて周り見てたら仕事で行く日本人はチラホラでも観光客らしいのはみんなインバウンド 島に着いて町営バスに乗ったら外国人だらけ ベネッセの無料バスに乗り換えまずはベネッセミュージアム 係員と私意外ぜーんぶインバウンド。最後に地中美術館のチケットセンターで予約時間待ってて周囲見たらこれまた欧米からのインバウンド 彼等ああいうのは好きなのかな日本人客誰もいないんですが驚いた ヨーロッパ系と多数の韓国と台湾、アメリカ人らしい人は少ない。返信+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/09(水) 22:54:32 [通報]
>>17返信
安倍のせい
バカな量的緩和で円の価値が激減して発展途上国みたいなビジネスモデルになった
日本の貿易重視で黒字なのは過去にした投資のリターンとインバウンドだけだからね+12
-18
-
92. 匿名 2025/04/09(水) 22:56:05 [通報]
日本各地の宿泊施設 中国人オーナーになってサービスも悪くなり終了返信
ここもそうなるんだろうなぁ+6
-0
-
93. 匿名 2025/04/09(水) 22:56:30 [通報]
その辺に座るし、食べながら歩くし、道いっぱいに広がるし返信
あいつら猿やで+9
-0
-
94. 匿名 2025/04/09(水) 22:58:12 [通報]
城崎温泉街は風情あるよね返信
3年前にも夫と行ったけど外国人は居たよ
朝風呂に浴衣と下駄履いて行った+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/09(水) 22:58:36 [通報]
>>66返信
出石の皿そば美味しいよ。+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/09(水) 22:58:39 [通報]
>>78返信
兵庫県豊岡市です
北部の田舎で、南部の阪神間と同じ県とは思えないほど何も無い所です+9
-0
-
97. 匿名 2025/04/09(水) 22:59:15 [通報]
>>40返信
関西人、カニ食べには何回か行ってるしこの年末も行ったけど、外湯めぐりは…1箇所行ったぐらいで巡ったことは無い
関西以外では名前も知られてないぐらいだと思ってた+8
-0
-
98. 匿名 2025/04/09(水) 22:59:24 [通報]
>>85返信
わたしの地元も外国人が来ない古い温泉地です
まあ今となっては規模が小さいし商店街もないから、温泉に浸かってのんびりして、そこの名産品を味わうぐらいだからかも?
日本的な風情があって海外だとインスタ映えしそうだけどあまり人気ないですw
毎月、海外クルーズが寄港してくるけどチャチャっと観光して県庁所在地などに向かうのでスルーです
+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/09(水) 22:59:34 [通報]
>>96返信
蕎麦と鞄とアイティさとうがあるじゃんか。
+11
-1
-
100. 匿名 2025/04/09(水) 23:00:29 [通報]
外人ってなんでいつもいつも休みで出歩いているんだろうね。返信
あと、なんかいつも写真だかなんだか発信してないとしぬの?+6
-0
-
101. 匿名 2025/04/09(水) 23:00:39 [通報]
神戸とかから格好遠いよね?返信
+4
-1
-
102. 匿名 2025/04/09(水) 23:01:42 [通報]
>>38返信
観光客は日本マナー検定を合格した人間だけにして欲しい。
最低限でいいから日本のマナー、言葉、情緒、国民性について勉強してから来い!
+19
-0
-
103. 匿名 2025/04/09(水) 23:03:13 [通報]
>>1返信
日本人の私はもう行かない
ごめんけど外人と同じ湯船に浸かりたくない
情緒求めて行くのに外人がいるなんて最悪+18
-0
-
104. 匿名 2025/04/09(水) 23:04:01 [通報]
>>87返信
「日本人遊びに行けないよ」
「日本人は遊びに来るな」って事だな。+7
-0
-
105. 匿名 2025/04/09(水) 23:05:01 [通報]
>>8返信
外国人が寝泊まりするところは特に避けたい
南京中やシラミ連れ帰りたくないし刺されたくない+46
-0
-
106. 匿名 2025/04/09(水) 23:05:33 [通報]
+7
-2
-
107. 匿名 2025/04/09(水) 23:07:17 [通報]
>>103返信
普段はきつい香水で体臭ごまかしといての何ヶ月ぶりの風呂と一緒とか嫌だよね+19
-0
-
108. 匿名 2025/04/09(水) 23:13:45 [通報]
>>96返信
カニと但馬ビーフもあるね+6
-2
-
109. 匿名 2025/04/09(水) 23:16:49 [通報]
>>7返信
どうせすぐにトラブルまみれになるよ
他の観光地と同じように+13
-3
-
110. 匿名 2025/04/09(水) 23:19:42 [通報]
どんくらい円高になったら返信
外国人来れなくなる?
円が強かった頃はこんなに外国人観光客が大勢で押し寄せる時代が来るなんて想像もしなかった
+12
-1
-
111. 匿名 2025/04/09(水) 23:20:27 [通報]
>>1返信
外国人に日本を褒めさせる日本礼賛系は弱体化する日本から目を逸らさせてかつ既得権益が求める安い人材としての移民に対する抵抗を奪うために行われてる+7
-1
-
112. 匿名 2025/04/09(水) 23:20:37 [通報]
>>106返信
土日にたまねぎ王国に行ったけど、外国人が全くいなくて快適だった〜!
島だからって事はないと思うんだよね
直島とかはたくさんいたし+12
-1
-
113. 匿名 2025/04/09(水) 23:22:51 [通報]
この前奈良に行った時に外国人の一人旅の方と少し関わって、簡単な英語で話したよ返信
何の問題もない人だった
外国人もだけど日本人も群れると厄介だよね
1人だとそう変なことしない気がする+0
-6
-
114. 匿名 2025/04/09(水) 23:23:41 [通報]
兵庫県の城崎温泉から京都府の天の橋立あたりを旅行したときに、旅館の従業員の方々の方言がきつくて困ったよ返信
特に高齢者の方がフロント業務をされてるときは何を言ってるのかさっぱりわからなかった
旅先の方言の情緒とかそういうものではなくて…
通じないんだもの、本当に困ったよ
例えば
〇〇(地名)へいらっしゃるんですか?のつもりだろうけど、〇〇へいきんさったかいね?みたいな方言
通じたとしても客に失礼だと思う
+1
-12
-
115. 匿名 2025/04/09(水) 23:26:46 [通報]
兵庫の北部ってその上に陸が続いていないから「ついでに城崎温泉寄って行こうか」とはならないはずだから、インバウンドはそんなに関係無い場所だと思ってた返信
SNSの威力すごいな+7
-0
-
116. 匿名 2025/04/09(水) 23:30:27 [通報]
外国人が多い今の日本を旅行する気にならない。いくら日本人が貧しくなったって、たまには旅行に行きたいよね。日本人限定の観光地が出来たら絶対に流行ると思う。国民1億2千万の内需をなめるなよ!返信+10
-0
-
117. 匿名 2025/04/09(水) 23:31:27 [通報]
どうでもいいけどあそこはだいぶ前に湯が枯れてた筈返信
TDLと変わらんのであろ
本気温泉には来ないでほしいから自分たちでどうにかしてくれ
+0
-1
-
118. 匿名 2025/04/09(水) 23:33:07 [通報]
>>17返信
そうまじでキモいよね+25
-1
-
119. 匿名 2025/04/09(水) 23:33:15 [通報]
>>113返信
今の人は知らないだろうけどバブル時代は今の中国人みたいに群れた日本人が好き勝手するものだから出禁にされるくらいめちゃくちゃ嫌われてた
少なくとも日本人も群れて威勢が良くなるとめちゃくちゃ横柄になる+4
-9
-
120. 匿名 2025/04/09(水) 23:34:11 [通報]
あの小説読んだのかな…返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/09(水) 23:34:24 [通報]
>>90返信
なんで中国人を書いてないのか不思議。
春節は日本に限らず海外の観光地も中国人だらけだったよ。+6
-0
-
122. 匿名 2025/04/09(水) 23:36:54 [通報]
城崎、お湯良くないのにねぇ。返信+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/09(水) 23:37:40 [通報]
最近は桜の木で懸垂する様子を動画投稿するような馬鹿害人が沢山いるらしいね返信+10
-0
-
124. 匿名 2025/04/09(水) 23:38:39 [通報]
>>77返信
最北の礼文島で台湾人と会った最近は増えてるみたい ついにあそこまで来たか+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/09(水) 23:38:44 [通報]
どこもかしこも外国人多すぎて情緒がなくて嫌だ返信+15
-0
-
126. 匿名 2025/04/09(水) 23:40:27 [通報]
>>119返信
横、今から10年位前、中国人が海外旅行に大挙し行きだした頃に海外の掲示板で読んだんだけど、最近中国人客が多過ぎマナーも悪いし、っていう書き込みに80年代は日本人だったよね、と書き込みがあって、でも日本人はマナーはそんなに悪くなかったよ、って書いてあったんだよ。
欧米人も日本人と中国人のマナーの差をわかってる。だから無茶苦茶嫌われてたっていうのは違うと思うよ。
嫌ってたのはパリのハイブランド店のお高くとまった店員くらいじゃないかな。+8
-0
-
127. 匿名 2025/04/09(水) 23:45:40 [通報]
>>111返信
外国人は日本を下に見てるのかもしれないけど、個人的にはちっとも向こうが上に感じないんだよなー
日本の給料や物価が安くて貧しい国に見えるのかもだけど、日本よりも質の悪いものを高いお金出さないと手に入れることが出来ないなんて、よっぽど向こうのほうが国力が低く感じてしまう。あくまで私個人の気持ちです+10
-0
-
128. 匿名 2025/04/09(水) 23:47:56 [通報]
>>1返信
お湯の中でおしっこしてそうだから行かない。+3
-0
-
129. 匿名 2025/04/09(水) 23:48:13 [通報]
>>121返信
中国人見なかったよ。韓国人多いのは韓国人芸術家の美術館があるからかもしれませんね。フェリー乗るために並んでたら後ろの韓国人のおばさんが話してくれた。中国はああいうのは興味無いのでは?+4
-0
-
130. 匿名 2025/04/09(水) 23:50:56 [通報]
知らなかった…ふるさと納税でここの旅行券買っちゃったよ…。返信+1
-0
-
131. 匿名 2025/04/09(水) 23:54:49 [通報]
10年ほど前に朝から外湯を満喫したけどインバウンドで賑やかならもう行かない。疲れる。返信+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/09(水) 23:55:28 [通報]
>>28返信
確かに!
城崎の外湯めぐりって安いもんね
浴衣着て下駄はいて外国人なら嬉しいだろう
外国人て安くて良いところ、ほんとによく知ってるよね+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/09(水) 23:57:33 [通報]
>>123返信
その動画見たよ。迷惑系のYouTuberじゃなくて、むしろ普通に人気のある人みたいだね。
見てたら少し泣きそうになって自分でもビックリした。物言えぬ桜が可哀想だった+5
-0
-
134. 匿名 2025/04/10(木) 00:09:09 [通報]
>>89返信
そんなんじゃ本当に乗っ取られるじゃんね。日本の政治家って国民を守る気あるのかな。国益を守るとか言うけど、こういう生活に根ざしたところに鋭敏に反応して欲しい+5
-0
-
135. 匿名 2025/04/10(木) 00:16:28 [通報]
>>126返信
昔の団体旅行の日本人は部屋掃除して出てたよ。
ゴミはひとまとめにして部屋の隅へ。
これ普通だったよ?+6
-0
-
136. 匿名 2025/04/10(木) 00:19:15 [通報]
>>119返信
そこら中で脱糞する中国人と一緒にされたくないんだけど+10
-0
-
137. 匿名 2025/04/10(木) 00:23:38 [通報]
>>135返信
日本人も昔は中国人みたいにって書くやつは日本下げしたいだけ
ブランド物を大勢で買いあさってたから、なんか品がないと思われただけで
中国みたいに大声出して日本人のフリしたりとか鹿蹴ったりとか悪さしたりしてないよね
80年代は日本が将来覇権を握ると海外の人は信じていたエピソードがあるくらいだし+7
-0
-
138. 匿名 2025/04/10(木) 00:26:17 [通報]
もう外国人にいい顔したり媚びるのやめようよね。返信+11
-0
-
139. 匿名 2025/04/10(木) 00:26:27 [通報]
>>114返信
別に失礼じゃないよ
あなたの感覚こそ失礼だよ+10
-0
-
140. 匿名 2025/04/10(木) 00:28:51 [通報]
>>111返信
なんかある時期から何故かそういう番組増えたよね+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/10(木) 00:39:39 [通報]
トランプと同じレベルのバカばっかり返信
インバウンドやめたら打撃を受けて困るのは日本人なのに+0
-9
-
142. 匿名 2025/04/10(木) 00:41:52 [通報]
>>15返信
兵庫の温泉と言えば、
筆頭は有馬で次点が城崎ってイメージよね。+7
-1
-
143. 匿名 2025/04/10(木) 00:42:53 [通報]
>>12返信
電話予約のみの宿に行けばいいのか!+9
-0
-
144. 匿名 2025/04/10(木) 00:48:10 [通報]
観光地では日本人が激減してるみたいだけど、外国人からみたら東アジア人はみんな同じ顔に見えるだろうから、マナーの悪い東アジア人を日本人だと思うこともあるのかな😞返信+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/10(木) 01:01:16 [通報]
外国人のイメージ悪くなったね。いいかげんに外国男性にもてあそばれる日本女性が減っていると信じたい。返信
遊びで寝たい者同士は知らんけど、日本は単一民族の文化しかないから、外国人のこと物知らずの女の子がほとんど。彼らに傷つけられないで欲しい+6
-0
-
146. 匿名 2025/04/10(木) 01:08:36 [通報]
>>15返信
いつもいく料理の美味しい部屋に露天風呂がある宿は、前は2人で10万で泊まれたのに、今は15万〜になって、1番高い日は25万。どこも値上げしてるけど有馬はインバウンドで人が来るから異常な値上げになってる。+10
-0
-
147. 匿名 2025/04/10(木) 01:34:55 [通報]
掲示板のせいかわからないけど、マナーを守った渡航者も沢山いらっしゃるなあと思いました返信+1
-0
-
148. 匿名 2025/04/10(木) 01:37:42 [通報]
>>6返信
誰?
何をした人
野々村真?+1
-2
-
149. 匿名 2025/04/10(木) 02:09:27 [通報]
外国人に偏った運営になると何かあったときに寂れてしまうよね返信
祖母が住んでいて大好きな場所だから悪い方向に変わらないで欲しい
これからも蟹食べに行くよ〜
+5
-0
-
150. 匿名 2025/04/10(木) 02:12:54 [通報]
城崎の近くの出身の者です。返信
私が子供の頃はこじんまりしてたけど、
ここ10年ぐらいでインスタ映えしそうなお店が沢山できたり、若者客も増えて町が盛り上がって嬉しい反面、外国人が多いのは嫌だと言われると複雑ですね。
+8
-0
-
151. 匿名 2025/04/10(木) 02:14:58 [通報]
昨日見た記事だったか、返信
有馬温泉は日本人は素泊まり客が凄く増えたみたいね。
朝はコンビニ、夜は食べ歩きをするらしい。+0
-0
-
152. 匿名 2025/04/10(木) 02:29:13 [通報]
>>37返信
まじ、恥ずかしいわ+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/10(木) 03:16:46 [通報]
>>104返信
でも実際そうなんじゃない?
中国人が土地買い漁って日本人を追い出して、いつの間にか乗っ取られてる。
中国人富裕層のビザ緩和したらもっと日本中の土地買い漁られて、どこもかしこも今以上に中国人だらけになって実質中国人の国になるよ。
日本の国土を積極的に外人に売る政策をするなんて売国奴そのものじゃん。+16
-0
-
154. 匿名 2025/04/10(木) 04:05:32 [通報]
城崎大好きなのに来ないでほしい返信+8
-0
-
155. 匿名 2025/04/10(木) 04:20:09 [通報]
城崎まあまあ近いけど行かないでおこう。返信+3
-0
-
156. 匿名 2025/04/10(木) 04:23:48 [通報]
>>6返信
この人で初めて城崎温泉を知った+13
-0
-
157. 匿名 2025/04/10(木) 04:44:06 [通報]
>>2返信
毎日のように外国人犯罪が出るようになったのに、政府は甘すぎる。
ちなみに中国じゃ日本人がまた3人捕まったらしい。+12
-0
-
158. 匿名 2025/04/10(木) 05:08:02 [通報]
>>4返信
京都とか関西では有名。新婚旅行とかね。+3
-3
-
159. 匿名 2025/04/10(木) 05:41:30 [通報]
外国人にはうんざりしてるのでもう来てもらいたくない返信+13
-0
-
160. 匿名 2025/04/10(木) 06:35:01 [通報]
>>40返信
城崎、いい温泉街だと思うけどね
風情があって
ただ外湯は2つでもうしんどくなる
水族館もあるし動物園や遊園地も近いしいい観光地だと思う+8
-0
-
161. 匿名 2025/04/10(木) 06:37:51 [通報]
返信+10
-0
-
162. 匿名 2025/04/10(木) 07:02:12 [通報]
>>1返信
地震や災害があった時、あいつらは教育も訓練も受けてないし元々感情的だしパニックになる。
治安もむちゃくちゃになって、避難どころではなくなるだろう。
+3
-0
-
163. 匿名 2025/04/10(木) 07:39:09 [通報]
旅館は宿泊してもらえるだけでいいかもね。返信
外国人(白人)VLOG見てるとコンビニ飯ばっかり食べてるばっかりで、まじで金落としていかないんだなーと思う。
爆買い中国人はうるさいけど買い物してくのはありがたいかもしれない。+0
-4
-
164. 匿名 2025/04/10(木) 07:52:46 [通報]
うわー、最低。返信
関西から手軽に行けるし日帰り温泉にでもいこうと思ってたところだった。
見てよかった。絶対にいかない。+4
-0
-
165. 匿名 2025/04/10(木) 07:54:01 [通報]
>>52返信
限度があるよ。
いくらなんでも、多すぎる。+9
-0
-
166. 匿名 2025/04/10(木) 07:55:10 [通報]
>>1返信
城崎はタトゥーあっても入浴OKなのが外国人には魅力なんだよ+1
-0
-
167. 匿名 2025/04/10(木) 08:13:50 [通報]
それでかしらんけど特急全席指定になってまじお金かかる!!!返信
あのへん交通不便だから電車高いのまじこまる!!
みんな飛行機もつかって(よく運行中止になるけど)+2
-0
-
168. 匿名 2025/04/10(木) 08:16:02 [通報]
>>156返信
関西人じゃないと知らない人結構いそう。+1
-0
-
169. 匿名 2025/04/10(木) 08:23:06 [通報]
>>6返信
そんな枕詞やだなあ。とても素敵なとこだよ、城崎。+13
-0
-
170. 匿名 2025/04/10(木) 08:23:45 [通報]
>>96返信
新潟から神戸に引っ越してきて
豊岡行くまでの山の風景に癒やされたな〜
田舎はもう嫌だけどたまにはあの山の連なりや田んぼの風景を見て
心から癒やされるのも良いと思った+3
-0
-
171. 匿名 2025/04/10(木) 08:33:50 [通報]
>>1返信
疑問なんだけど、普段シャワーしか使わない外国人に温泉の良さって分かるのかな?お風呂に時間かけて、いろんな人が入ったお湯につかるって気持ち悪く感じそうなのに。+11
-0
-
172. 匿名 2025/04/10(木) 08:56:48 [通報]
>>165返信
コロナの反動と円安が重なってしまったね+1
-0
-
173. 匿名 2025/04/10(木) 09:00:27 [通報]
備品の盗難が相次いでそう返信+2
-0
-
174. 匿名 2025/04/10(木) 09:02:44 [通報]
>>4返信
志賀直哉の『城崎にて』で名前だけは知っているものかと思うけど
まあ私は作品読んだ感想が「志賀直哉、山手線にひかれたのか…」でしたが+7
-3
-
175. 匿名 2025/04/10(木) 09:03:09 [通報]
えーいつか行きたいと思ってたとこなのに外人いっぱいいるならもう行きたくないわ返信+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/10(木) 09:10:07 [通報]
>>6返信
野々村が文筆家みたいになる言い方w
+9
-0
-
177. 匿名 2025/04/10(木) 09:37:10 [通報]
>>37返信
韓国でキムスヒョンより演技力あるって言われてる+3
-0
-
178. 匿名 2025/04/10(木) 09:48:04 [通報]
>>1返信
行かないから良い+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/10(木) 10:14:04 [通報]
>>10返信
リアルタイムで見てたわ+1
-0
-
180. 匿名 2025/04/10(木) 11:43:59 [通報]
>>111返信
YouTubeとかで外国人に日本で美味しかったものを聞いてたりするけど、
自動販売機の温かいコーヒー
コンビニのおにぎり
抹茶のキットカット
コンビニのメロンパン
こんなのが多くて
本当に経済効果あるんか?+11
-0
-
181. 匿名 2025/04/10(木) 11:48:29 [通報]
>>8返信
最近の十万円でできるかなっていう番組でやってたよ。まだTVerにあるんじゃないかな。+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/10(木) 12:21:40 [通報]
日本人は画面越しの外国人しか慣れてないよね。生の外国人はなんか怖い。返信
これだけ外国人がたくさんいる中で育つ今の日本の子供達は、大きくなる頃は外国人慣れしてるのかな?+3
-0
-
183. 匿名 2025/04/10(木) 12:27:30 [通報]
2月にカニ食べに行ったけど、圧倒的に日本人観光客が多かったな。外国人は白人がチラホラいた。京都市内みたいにマレー系からムスリムから黒人からなんでもいる!って状態じゃなく人は多いけど良かったよ。返信+4
-0
-
184. 匿名 2025/04/10(木) 13:16:53 [通報]
>>1返信
京都奈良がオーバーツーリズムだからローカルに
散って欲しい。
ローカルの方が魅力あるのにね+2
-0
-
185. 匿名 2025/04/10(木) 13:51:18 [通報]
>>73返信
湯郷温泉ですか?+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/10(木) 14:13:49 [通報]
>>8返信
去年、道後温泉に行ったけど外国人あんまりいなくてとてもよかった+2
-0
-
187. 匿名 2025/04/10(木) 14:56:19 [通報]
>>4返信
兵庫県の上の方。
号泣野々村氏がよく行ってたところ+14
-0
-
188. 匿名 2025/04/10(木) 15:37:38 [通報]
韓国で日本旅行需要が減少傾向返信
韓国で日本旅行需要が減少傾向、専門家「今後は人気落ち着く」=韓国ネット「魅力があるから行く」www.recordchina.co.jp中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。
円ウォンレートが1000ウォンを突破した
さらに、日本への往復航空券の価格もほぼ2倍に上昇した。
今後は人気の勢いが落ち着くだろうと予想
韓国ネット
「円安は関係なく、魅力があるから行く」
「それでも済州島に行くよりは安い」
「安いからではなく、子どもと母親の2人で行っても安全だから。」
「それに食事がおいしく、観光名所が多く、人が親切だから、子どもも日本旅行が好き」
「レートうんぬんではなく、みんな日本はすでに行き尽くしたのでは」
「予約数が減少したといっても人気があることに変わりはない」
来なくていいよ、韓国はw
+5
-0
-
189. 匿名 2025/04/10(木) 16:33:02 [通報]
>>2返信
お前のものじゃないからでしゃばるなよ+1
-3
-
191. 匿名 2025/04/10(木) 18:49:49 [通報]
>>1返信
盗品と知りながら電線約4300mを560万円で買い取ったか 中国人の社長を逮捕 太陽光発電施設から盗まれた
こういう連中が日本にいる時点で問題+5
-0
-
192. 匿名 2025/04/10(木) 21:08:51 [通報]
>>4返信
私も知らないし行く予定もない
そこがバカみたいに人気沸騰したら嬉しい
こっちはオーバーツーリズムで生活が脅かされてる+2
-4
-
193. 匿名 2025/04/10(木) 21:18:37 [通報]
■東西温泉番付返信
横綱 草津温泉
大関 箱根温泉郷
関脇 鬼怒川温泉
小結 熱海温泉
前頭 登別温泉
前頭 伊香保温泉
横綱 別府温泉郷
大関 有馬温泉
関脇 城崎温泉
小結 下呂温泉
前頭 道後温泉
前頭 黒川温泉
+1
-1
-
194. 匿名 2025/04/11(金) 08:37:25 [通報]
>>7返信
>>1
嬉野温泉もニセコも水位が下がってる。嬉野温泉は原因は汲みあげ過ぎじゃないと言ってるけど、実際 貸切風呂が増えたのも要因と思う。日本人が集団入浴で慎ましく自然と共存してきた物を、世界中から人押し寄せて文字通り💧湯水の如く💦温泉使ったらそりゃ水位が減るわよ。
政府の観光立国は間違ってる。
富士登山もそうだけど、自然環境を守る為には人数制限も必要で、その為に観光客を厳選するにはやはり為替レートを上げていくしかないんじゃないかな。
いつまでも安い日本だと消耗されるばかり。政治家のバカ。日本の天然温泉で源泉水位低下、オーバーツーリズムに原因か - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp日本全国に2万7000カ所ある温泉だが、観光客の急増で一部の温泉町は源泉水位の低下に悩まされている。
+2
-0
-
195. 匿名 2025/04/11(金) 16:46:18 [通報]
>>1返信
キシキンTV 検索
今夏の参院選の参考にして下さい+0
-0
-
196. 匿名 2025/04/13(日) 13:52:28 [通報]
>>1返信
日本人からだけ税金とるからでしょ。
そりゃうれしいよね。
日本国民負担だもんね。
自民が外国人優遇策とってるからでしょ。
損するのは日本国民だけだから。万博もね。
【外国人優遇】岩屋外相が万博ビザ無料化で105億円損失!日本人だけが負担する理不尽な現実【政治AI解説・口コミ】www.youtube.com※あなたの率直な意見をコメントで教えてください! ? この動画で分かること: - 岩屋毅外務大臣が推進する万博来場外国人ビザ手数料無料化政策の問題点 - 万博の外国人入場者が増えるほど日本の赤字が拡大する異常な構造 - 入国管理の緩和による治安悪化の懸念と国民...
+1
-0
-
197. 匿名 2025/04/17(木) 17:13:45 [通報]
>>40返信
カニカニエクスプレス+0
-0
-
198. 匿名 2025/04/17(木) 23:30:44 [通報]
>>1返信
地元はウハウハ?+0
-0
-
199. 匿名 2025/04/17(木) 23:32:55 [通報]
>>8返信
良いところは全部占領されてるから、ハイキングで行くような、簡単にアクセスできないような秘境を探していくしかない。+0
-0
-
200. 匿名 2025/04/24(木) 08:59:10 [通報]
>>104返信
中国人が来るなとか言ってたりするよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する