ガールズちゃんねる

“万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

1206コメント2025/04/21(月) 22:51

  • 501. 匿名 2025/04/10(木) 00:40:41 

    このコンセプトは今どきでは珍しい気がする
    そこらの公立保育園でも同一室内でも仕切りの壁はあるよ

    +16

    -3

  • 502. 匿名 2025/04/10(木) 00:42:38 

    何歳想定なのかな
    使う年齢層が逆に狭そう

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2025/04/10(木) 00:43:26 

    >>52
    なんで多様性ジェンダーフリートイレが問題になって、
    ロリコン性犯罪や男児でも性犯罪にあうと周知されて久しいのに何でまた全てぶち壊しなトイレ造るんだろう。
    しかもトイレ!超プライベート空間!全世界に知れ渡る!
    多額の血税で💢💢
    なんだこの中国リスペクトトイレ

    +71

    -1

  • 504. 匿名 2025/04/10(木) 00:45:18 

    ニーハオトイレ過ぎて

    わざとやってるね、クズすぎるわ

    +18

    -1

  • 505. 匿名 2025/04/10(木) 00:46:42 

    >>149
    60年レンタルって狂ってるね
    担当者もう生きてないだろうし、借りパクにされそう

    +108

    -0

  • 506. 匿名 2025/04/10(木) 00:49:49 

    >>6
    不特定多数が出入りできるのにこの作りじゃ自分の子どもに使わせられないよね

    +45

    -2

  • 507. 匿名 2025/04/10(木) 00:49:56 

    何歳の子どもが対象なの?親が付き添って一緒に入るトイレなの?幼稚園生はもう恥ずかしくて嫌だよね。

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2025/04/10(木) 00:50:19 

    >>23
    昔、自分が40年前に行ってた田舎の保育園は仕切り無し男女共同トイレだったな…

    +0

    -5

  • 509. 匿名 2025/04/10(木) 00:54:36 

    あちこちで中国人増えてきてるし、帰化してるし、土地も買われて、トイレまで中国化だね。

    +12

    -1

  • 510. 匿名 2025/04/10(木) 00:56:36 

    >>502
    オムツがまだ取れないトイレトレーニング始めたばかりの子とか…
    しかし、こんな1日限りの所に来てまで、見知らぬ親子に見られながらトイレトレーニングをやりたい親がそんなにいますかね?

    +10

    -1

  • 511. 匿名 2025/04/10(木) 00:58:58 

    >>79
    そうだよ。完成させないで始めてる。
    愛・地球博のときもそうだったじゃん。

    +2

    -2

  • 512. 匿名 2025/04/10(木) 01:00:46 

    >>309
    確かに私の夢に出てきた悪夢のトイレにも和式で扉がなくて、階段状にトイレが設置されていて、上から見えちゃうし、どこからでも無理、みたいな感じだったな

    +8

    -1

  • 513. 匿名 2025/04/10(木) 01:01:51 

    >>441
    無いよ。2歳児クラスまではこのタイプで先生が流れ作業的にトイレさせる。
    3歳児からは背の低いパーテーション(先生は内部確認できる)で個室になる。

    +17

    -2

  • 514. 匿名 2025/04/10(木) 01:03:00 

    >>13
    最近こういうの見たと思ったらこれだわ
    夢で見るトイレ
    何故かみんな共感するやつ
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +25

    -1

  • 515. 匿名 2025/04/10(木) 01:04:36 

    前に住んでいた地域のショッピングセンターには、子供用は上からのぞけるような扉が低いトイレとか、同じ個室に大人用便器と子供用便器が並んでいて親子で一緒に並んでできるトイレがあったよ
    もちろん普通のトイレもあったけど、扉が低いトイレは女子トイレエリアにあって可愛い感じなのでよく使われていたけどね

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2025/04/10(木) 01:05:25 

    >>1
    …中国業者に設計の施工を頼んだの???

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2025/04/10(木) 01:09:02 

    >>1
    どうしてコレでOK出したの?頭おかしいの?感覚が明らかに日本人じゃないよ!

    +19

    -2

  • 518. 匿名 2025/04/10(木) 01:09:12 

    >>94
    女児の放尿見たい変態がいっぱい来るだろうな
    自分の息子のトイレさせながら、他人の女児を観察

    +12

    -3

  • 519. 匿名 2025/04/10(木) 01:09:21 

    万博って大阪の経済界ががっつり絡んでるはずなのにこうなるって、大阪本当にヤバイなぁってコレ見て思った
    大阪は外国だからってよく見るけどあれもう冗談じゃなくて
    多分ほんとに中枢が在日外国人に牛耳られてると思うよ

    +9

    -2

  • 520. 匿名 2025/04/10(木) 01:11:30 

    パビリオンの工事遅れとかはまだ擁護できてもこれは無理
    これでもまだ維新に投票するなら、関西人はイカれてるよ!!

    +10

    -1

  • 521. 匿名 2025/04/10(木) 01:14:15 

    れいわに同意したの生まれて初めて
    維新やば過ぎ

    +6

    -2

  • 522. 匿名 2025/04/10(木) 01:19:21 

    >>514
    私もたまにこういうお風呂みたいな場所の仕切り無い大量のトイレ見るからびっくりw

    +21

    -0

  • 523. 匿名 2025/04/10(木) 01:21:32 

    >>8
    設計者も許可したのも中国人なの?
    大阪万博って日本だよね?

    +7

    -1

  • 524. 匿名 2025/04/10(木) 01:21:35 

    盗撮されそうなトイレだね

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2025/04/10(木) 01:21:55 

    >>1
    戦争中の捕虜がこんなトイレ使わされてたイメージ。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2025/04/10(木) 01:23:04 

    >>518
    このトイレを容認してるわけではないけど
    さすがに男女は別じゃないの?

    +0

    -4

  • 527. 匿名 2025/04/10(木) 01:24:46 

    >>507
    出ない子もいるだろうね、こんなトイレじゃ

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2025/04/10(木) 01:25:54 

    >>73
    センスが…どうなってるんだ大阪万博w

    +1

    -2

  • 529. 匿名 2025/04/10(木) 01:29:36 

    今からでも薄いベニヤ板でいいから仕切りとドアつけたら?
    ないよりマシだよ

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2025/04/10(木) 01:32:28 

    >>332
    鍵かけられないから子連れがはいってすぐ後から入ってじっとり見るロリコンとか出そうで怖い

    +17

    -1

  • 531. 匿名 2025/04/10(木) 01:37:02 

    職場の0.1歳児のトイレと一緒や…
    保育園でさえ2歳児クラスから個室になるのに、これはありえない…

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2025/04/10(木) 01:37:48 

    >>514
    しかし「こんな丸見えのトイレで用を足せるわけない!」って夢見たことあるの自分だけじゃなかったんだねw
    寝ていても「ここ(寝床)で排泄するわけにはいかない」という潜在意識がしっかり働いているのだろうか

    +23

    -1

  • 533. 匿名 2025/04/10(木) 01:44:13 

    >>9
    ニーハオトイレに爆発に中国の悪いイメージ全部日本万博で実現されてる

    +25

    -2

  • 534. 匿名 2025/04/10(木) 01:44:57 

    >>244
    えっ!同じだ
    自分だけだと思ってたけど割と見てる人がいることに驚き
    夢の中のトイレでまともに用を足せた試しがない

    +51

    -2

  • 535. 匿名 2025/04/10(木) 01:45:38 

    >>526
    横 未就学児トイレ男女分けるかな?どこのショッピングモールもこどもトイレって名前で男女同じだよ。もちろん洋式トイレの壁は必ずある。

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2025/04/10(木) 01:54:47 

    >>105
    今は日本ごと中国にあげそう

    +9

    -3

  • 537. 匿名 2025/04/10(木) 01:54:57 

    団体休憩所も酷い
    壁は石膏ボード剥き出し
    天井も屋根材剥き出し
    空調配管剥き出し
    窓無し
    ニーハオトイレも休憩所も折り紙で飾ってるのも安っぽい
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +17

    -1

  • 538. 匿名 2025/04/10(木) 02:03:50 

    >>486
    ひと目見たらわかるよ。水の下に足を持っていかないと濡れない仕様だよ。同じ作りの公園の水道みたいに跳ねない仕様だし。

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2025/04/10(木) 02:10:10 

    >>149
    それデマだよ

    +13

    -1

  • 540. 匿名 2025/04/10(木) 02:13:58 

    >>537
    認知症の人や高齢者が作ったと聞くとあまり非難はしたくないなー
    でも会期中ずっと飾るのだろうか。埃が気になる…

    +11

    -1

  • 541. 匿名 2025/04/10(木) 02:25:32 

    >>84
    練習でも仕切りは必要だよ。
    おむつ併用しているお子さんもいるし練習だからこそ仕切りは必要!
    もし失敗しても仕切りがあれば着替えもしやすいしね。

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2025/04/10(木) 02:32:05 

    >>67
    ホントちゃんと名前を出して批判を受けるべきだよね
    公的な事業で失敗してもいつも責任者が出て来ないし批判の送り先も不透明
    政治の世界だけこんな生ぬるいことが許されてることに苛立つ

    +29

    -2

  • 543. 匿名 2025/04/10(木) 03:16:48 

    >>1
    頭悪すぎ

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/10(木) 03:31:19 

    どこの設計事務所だろう?大阪でこんな大規模イベントの公共事業参加出来るぐらい大手だと直ぐに名前出そうだけど

    +1

    -1

  • 545. 匿名 2025/04/10(木) 03:42:06 

    >>1
    仕切りは必要だよ…
    いくら子供とは言え他人に見られたくないだろ。
    せめてよくある子供トイレみたいに低い仕切りくらいは設置しないと…
    こんなもん誰がOKしたんだよ。

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2025/04/10(木) 03:48:14 

    さすが韓国DNAがきつい大阪だわ
    そらお笑いでセクハラ平気なはずですわ

    +0

    -1

  • 547. 匿名 2025/04/10(木) 03:48:40 

    >>544
    調べたらトイレとかは大手じゃなかった
    コンペで選ばれた1980年以降生まれの一級建築士 

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2025/04/10(木) 03:49:20 

    >>545
    どうせ「ガッハッハ!トイレも仲良く一緒にすればええて!」
    とか笑ってる土人脳のジジイでしょうよ

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2025/04/10(木) 03:50:12 

    >>547
    コンペで選ばれた、って
    選んだの誰だよ

    どうせコスト重視のドケチ関西人だろ

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2025/04/10(木) 04:04:00 

    >>1
    >同じタイプのトイレは保育園などでも採用されているとの声もあるが、

    保育園と不特定多数が利用する会場とは事情が違いすぎでしょ

    +5

    -1

  • 551. 匿名 2025/04/10(木) 04:33:34 

    メタンガスは噴き出すわ、土手のとこは侵食されてボロボロだわ
    お粗末過ぎると思ってたけど、これでトドメ刺された感じ。
    酷い

    +16

    -1

  • 552. 匿名 2025/04/10(木) 04:37:24 

    >>38
    真っ先にそう思った
    歌舞伎町の男女兼用トイレみたいに変な目的で来る奴が絶対いそう

    +42

    -1

  • 553. 匿名 2025/04/10(木) 04:45:38 

    子どもだと思ってバカにしないでよと、子どもも思ってそう。特に女の子は大人びた子が多いからこんなトイレ行きたくないと言うよ

    +12

    -1

  • 554. 匿名 2025/04/10(木) 04:49:51 

    >>1
    キッズトイレすら知らない奴らが醜悪だの中国だの騒いでるの無知すぎて笑えるわ



    +4

    -71

  • 555. 匿名 2025/04/10(木) 05:06:26 

    このトイレは【ベビーセンター】の中にある
    1〜2歳のトイレトレーニング中の子向け
    親の介助前提なので、むしろ仕切りがあると邪魔
    ベビーセンター以外の幼児トイレ(=もっと大きい子向け)は仕切りあり

    らしいよ。

    私は未就園児対象の支援センターによく行くけど、トイトレ中の小さい子用のトイレはこのタイプだったよ。
    親が座らせて、親が両脇を支えて介助する
    1人でできるようになったら、奥に個室の幼児トイレがある

    2億円トイレもそうだけど、写真だけ拡散して批判するのはどうなのかと思う

    +8

    -5

  • 556. 匿名 2025/04/10(木) 05:10:12 

    >>254
    ドアついてないの?!
    仕切りあるだけマシだけどドアもあった方がいいよね

    +11

    -1

  • 557. 匿名 2025/04/10(木) 05:21:14 

    >>1
    ないわー

    +3

    -2

  • 558. 匿名 2025/04/10(木) 05:31:17 

    匂いすごそう
    う◯ちしてるのバレバレだよね
    こんなの付き添いでも入りたくない

    +0

    -1

  • 559. 匿名 2025/04/10(木) 05:43:17 

    >>1
    さすが維新クオリティ

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2025/04/10(木) 05:51:33 

    中抜き。
    税金は自分のモノと思ってる日本の上級国民特権階級

    +7

    -1

  • 561. 匿名 2025/04/10(木) 05:56:44 

    >>554
    いや保育園とかならまだ分かるけど誰でも出入りする公共のトイレでこんなの見たことないよ

    +134

    -2

  • 562. 匿名 2025/04/10(木) 05:59:10 

    >>240
    私はトイレに行きたい時にしか見ないから
    精神不安とか考えたことなかった
    目が覚めるまでトイレ我慢してねってことかと

    +22

    -0

  • 563. 匿名 2025/04/10(木) 06:03:22 

    >>17
    日本は子供の人権がありませんと大体的に万博で表現しているそのものだよね。子供たちなんかどうでもいい、これくらいでいいだろ感がある。

    +23

    -2

  • 564. 匿名 2025/04/10(木) 06:04:42 

    >>554
    見たこと無い
    うちの子の保育園も低いけど園児同士は丸見えにならないような仕切りあるよ
    見ず知らずの人たちが使うトイレなのに仕切りも見渡せるような仕様にする意味って何だろう
    犯罪抑止なの??助長しそう

    +74

    -2

  • 565. 匿名 2025/04/10(木) 06:05:36 

    こうやって声をあげないと権利って剥奪されるんだね。ジェンダーレストイレもそうだったよね。子供だからいいってもんじゃないよ。

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2025/04/10(木) 06:12:47 

    >>523
    ほかの他の施設の子どものトイレ見てないのかな。
    子どものトイレだからオッケーって思ったんだろうけども。

    保育士してるけど、子どものトイレを直すときになんも分からん事務のおっさんが、オマルでいい?って言ってきたから、赤ちゃんじゃないし恥ずかしいしやめろ!って言って、工事現場とかの仮設トイレになったんだけど、わけのわかんない人がゴーサインだしたのかな。

    +2

    -1

  • 567. 匿名 2025/04/10(木) 06:13:29 

    >>561
    よこ

    >>555
    にも書いたけど、私は未就園児対象の支援センターでは何度か見たことあるよ。

    これも(情報が本当なら)ベビーセンターの中なので、1〜2歳の子が対象なはず。

    +5

    -16

  • 568. 匿名 2025/04/10(木) 06:15:43 

    イオンのトイレの方がまだ優秀

    +4

    -2

  • 569. 匿名 2025/04/10(木) 06:16:59 

    >>6
    いや幼児用なんだし親が見張れる方がいいじゃん

    個室で鍵かけて出られなくなったらどうするの?独身のオバサンで子育てしたことないんだね

    +3

    -27

  • 570. 匿名 2025/04/10(木) 06:17:47 

    >>1
    全てにおいて中抜きが行われているんだろうな。
    コレを思い出した‼️

    大阪万博344億木造リング、竹中平蔵とミサワホーム竹中宜雄会長兄弟の利権でフィンランド産木材の使用疑惑 - coki (公器)
    大阪万博344億木造リング、竹中平蔵とミサワホーム竹中宜雄会長兄弟の利権でフィンランド産木材の使用疑惑 - coki (公器)coki.jp

    大阪万博の344億円巨大木造リングにフィンランド産木材が使用されていることが判明。ミサワホームの取締役前会長が竹中平蔵氏の兄であることが指摘され、ネット上で「利権構造ではないか」と批判が広がる。施工は大林組、清水建設、竹中工務店が担当。ミサワホームが...

    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +19

    -3

  • 571. 匿名 2025/04/10(木) 06:17:51 

    >>14
    4歳未満児保育園のトイレのデザインだよ
    でも未満児保育園は保育士が見守るから成り立つ

    +25

    -0

  • 572. 匿名 2025/04/10(木) 06:19:50 

    >>2
    大阪万博じゃないな。
    日本を侵略する中華万博

    +23

    -1

  • 573. 匿名 2025/04/10(木) 06:22:38 

    >>569
    へ?子持ちだよ。
    幼児ならまだ親と子供一緒に入るでしょ?子供いないんだね。

    +22

    -1

  • 574. 匿名 2025/04/10(木) 06:23:12 

    >>15
    これでよしとしてるのは日本だよ
    他国のせいにしたら楽だろうけど
    どうあれ発注してる側が問題なんだから

    +11

    -4

  • 575. 匿名 2025/04/10(木) 06:32:17 

    >>569
    幼児用の個室ってドア低いから親監視できるし施錠パニックになってもすぐ解除できるよ。
    むしろ子育てしたのに子供のプライバシー考えないってかなり変な人だね。

    +17

    -1

  • 576. 匿名 2025/04/10(木) 06:33:19 

    これ父親も入れるんだよね?こんなところで娘にトイレさせたくない

    +1

    -1

  • 577. 匿名 2025/04/10(木) 06:36:38 

    >>4
    ふふって笑ったけど、笑い事じゃないね・・・

    +16

    -0

  • 578. 匿名 2025/04/10(木) 06:36:55 

    >>554
    これどう見ても園のトイレだよね
    誰でも入れる公共のトイレではない

    +77

    -1

  • 579. 匿名 2025/04/10(木) 06:38:51 

    >>554
    なんか他のトピでも、やたらと中国のこと庇ってる人がいたんだよね…

    +43

    -3

  • 580. 匿名 2025/04/10(木) 06:41:09 

    これフェイクだと思うな。万博の公式のトイレについてのPDF見ても該当しそうなところないし、画像の一番左にペーパーホルダーあるけど便器ない、手前のスペースの広すぎる感じも画質の悪さも変。

    +0

    -2

  • 581. 匿名 2025/04/10(木) 06:46:28 

    >>3
    万博のEVバス100台中国製、どうやら中国製の祭典かと思えるぐらい維新はズブズブなんだなと

    +19

    -1

  • 582. 匿名 2025/04/10(木) 06:55:39 

    これ、女児トイレもなの?

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2025/04/10(木) 06:59:17 

    >>314
    保育園の1〜2歳の子のクラスはこんな感じのトイレだな。幼児さんは低い仕切りがついてる。
    保育園は見てるの先生だから抵抗ないけど、このトイレは保護者なら男でも女でも入れるわけでしょ?
    変態に凝視される可能性高いし…嫌だね

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2025/04/10(木) 07:02:14 

    せめて隣が見えないように仕切り?ついたてみたいなの付けてよ〜 これ設計したの日本人!?
    これ完成形なの?今から扉とかつけられないなら仕切り板つけて!子供連れていこうと思ってたけどちょっと考えちゃうわ

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2025/04/10(木) 07:06:31 

    保育園のトイレですら仕切りあるよ

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2025/04/10(木) 07:07:25 

    >>442
    事故ったら埋めればいいだけの国に、トイレに壁が必要なんて発想がないんだよ。人権もクソもないのだ。

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2025/04/10(木) 07:10:29 

    こんなのそういうのが集まるに決まってるじゃん
    案だけでなくしっかり完成までしてしまってるのか
    まじで気持ち悪い
    どうした

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2025/04/10(木) 07:12:16 

    >>70
    そうなんだ
    中国って恥ずかしいって気持ちが少ないのかしら?

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2025/04/10(木) 07:16:09 

    中国と韓国のトイレのしつけの考えかたって
    先に西洋近代化した日本とは、かけ離れてるよ。

    どっちの国も、トイレを我慢する文化がない。

    そういう国の文化の影響を受けてるひとの
    発想のトイレだと思う。

    だいたい何よ?大阪万博のアンバサダーみたいな
    タレントの人選w

    あああ?察しw

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2025/04/10(木) 07:16:59 

    >>1
    保育園の1歳クラスはこんなトイレだけどみんなでトイトレする為だからであって
    2歳からはちゃんと個室だよ

    世間は少子化対策とか言いながら結局子どものことなんも考えてない

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2025/04/10(木) 07:18:15 

    >>1
    イオンとかにあるファミリートイレを見習ってほしいね

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2025/04/10(木) 07:23:59 

    >>569
    イオンのこどもトイレは低い仕切りで上から親が鍵かけたり外せるようになってるよ。 どうする?一日中ここに居座る大人がいたら。

    +21

    -1

  • 593. 匿名 2025/04/10(木) 07:26:21 

    >>555
    そんな1~2歳のトイトレ中の子だけのためにわざわざトイレ作ったってこと?いらなくね…?

    +5

    -2

  • 594. 匿名 2025/04/10(木) 07:28:37 

    子供に「万博トイレこんなだしパパがタバコ吸いに行く所はメタンガス爆発するんだよ」て言って行くの諦めさせた。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2025/04/10(木) 07:33:13 

    >>1
    あの国ですやん(笑)

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/04/10(木) 07:33:26 

    >>1
    子供の保育園のトイレこれやったわ。保育園なら先生の目が届かないといけないしすごく可愛らしくて好印象だけど、色んな見ず知らずの子供たちが集まって見ず知らずの親も付き添いするトイレでこれはないわ。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2025/04/10(木) 07:34:08 

    >>592
    ありえる。こわすぎ

    +18

    -1

  • 598. 匿名 2025/04/10(木) 07:35:00 

    >>1
    作った人も許可を出した人も日本人の感覚とは大きくズレてる
    違う文化圏で暮らしていた人だろうね
    日本人には受け入れられない
    で、どこでやる万博でしたっけ??

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2025/04/10(木) 07:37:30 

    >>1
    維新トイレ

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2025/04/10(木) 07:40:59 

    >>580
    これは本当だよ。
    概ね好意的に万博感想書いてるツリーで、この画像つけて子供トイレツイートした人に、政治家がびっくりされたかもですが子供のケアしやすいようにこうなったようですってリプしてた。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2025/04/10(木) 07:41:42 

    >>12
    あんたがするんじゃないよw

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2025/04/10(木) 07:42:21 

    これ夢の中でたまに見るやつ。
    トイレ行きたいけどこんな感じの設備しかなくて、どうしよう…となるやつ。
    で、トイレ我慢できなくなって目が覚める。

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2025/04/10(木) 07:42:41 

    子供にもプライバシーを。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2025/04/10(木) 07:43:03 

    >>77
    ほんとだよ。子供にだって人権はある。
    水着の授業だって恥ずかしいから、ちょっと海女さんスタイルの水着が出てきたし、ブルマも廃止になった。
    テレビでタレントさんが「銭湯行くの嫌だった、今日は番頭がおじさんがありませんようにって祈ってた」っての聞いて、子供にこんな思いさせちゃいけないって思ったよ。

    +40

    -1

  • 605. 匿名 2025/04/10(木) 07:45:07 

    >>29
    遠回しに「幼児は連れてくるな」って言われてるのかなって思っちゃうよ。
    だったらはっきり「〇歳以下は禁止。連れてきてもこういうトイレですよ」って言ってくれた方がわかりやすい。

    +17

    -0

  • 606. 匿名 2025/04/10(木) 07:49:36 

    >>12
    ほらーこういう変態ホイホイ

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2025/04/10(木) 07:52:10 

    何このやる気のない柵

    見えるやん隣

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2025/04/10(木) 07:54:05 

    >>555
    万博、荷物あるから介助するにも隣の保護者とぶつかりそうではある。てか荷物置きないなこれ…

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2025/04/10(木) 08:02:55 

    >>1
    フェイクの可能性高いよ
    この人「フェイク画像でないと仮定した場合」って入れて予防線張ってるし
    普通に考えて、大阪万博なのにくまもんやピカチュウの折り紙貼ってんのおかしいじゃん

    +4

    -3

  • 610. 匿名 2025/04/10(木) 08:04:38 

    >>427
    すでに中国万博とバカにされてるよ

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2025/04/10(木) 08:06:26 

    >>福岡の海の中道の幼児トイレも女子トイレのドアの前にポンと一つ置いてある
    並んでる時には流石にできない。
    あれ、どうかしてくださいと言いたいわ。

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2025/04/10(木) 08:07:12 

    >>611
    海の中道のマリンワールドでした。

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2025/04/10(木) 08:08:35 

    >>579
    うちの近所のイオンモールこんなのだよ。
    これと同じ空間に授乳室とオムツ替えベッドが5、6個並んでる。

    下の子赤ちゃんで抱っこしてる頃にすごく便利で助かってたから上の子がよく利用してたけど、今思えばトイレに向かう途中にあるから丸見えだし、犯罪者に餌与えてるようなもんだったとすごく後悔してる。小さい子については特に警戒心強めないとダメな国だもんね。

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/10(木) 08:10:32 

    >>593
    だから、【ベビーセンターの中】だからじゃないの?
    おむつ台と同じだよね。トイトレ中ならあったら助かるよ。だからこそ支援センターにもあったわけで。

    まぁ私はこの出回ってる画像自体本当に万博のものか疑わしいと思ってる
    だって、こんな折り紙とか飾る…?子どもが作った作品を飾ってる雰囲気。これこそどこかの支援センターとかの画像流用してるんじゃない?

    +2

    -4

  • 615. 匿名 2025/04/10(木) 08:11:05 

    >>613

    >>578さんへの返信のつもりでした。
    >>579さんごめんなさい

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2025/04/10(木) 08:13:59 

    >>608
    トイトレ中の子は自分で触ることはできるから、荷物抱えてても介助はできてた。(私も支援センターでは下の赤ちゃん抱えててマザーバッグ持って介助してる、帰りがけにトイレ!とか言われるから…)

    でも、上でも返信したけどこれそもそも本当に万博のものかは疑問。
    子どもの作品みたいな折り紙貼ってあるけど、これこそどこかの支援センタートイレじゃないのかね?

    +1

    -2

  • 617. 匿名 2025/04/10(木) 08:14:01 

    >>490
    よこだけど画像見ると
    中国の棺桶と万博のバスのデザインが酷似してるってことだと思う

    +34

    -0

  • 618. 匿名 2025/04/10(木) 08:16:15 

    >>1

    最近の小学校って、上靴のままでトイレに入ってそのまま用を足すらしいね。
    その後その靴で校内もウロウロ。

    小学低学年もトイレ汚すときあるよね、けどもし床が汚物で汚れても、すぐに乾く床だから大丈夫って思ってるらしいんだけど。
    乾いても汚物は汚物だよね、なんでトイレにスリッパ置かないの?

    っていうのと同じくらい違和感。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2025/04/10(木) 08:16:20 

    どこかのトイレみたいに変態男が群がってしまう。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2025/04/10(木) 08:16:48 

    >>12
    子持ちでもロリコンとか結構いるみたいだからね。子供のトイレに付き添ったついでに隣の子のトイレ横目で見るみたいなこともあるだろうし。こんな人が集まるような所のトイレに何考えてんだか。デザイン性よりトイレは普通でいいんだけど。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2025/04/10(木) 08:19:33 

    >>113
    工事関係者にもまともな日本人はいないのかねぇ

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2025/04/10(木) 08:22:38 

    園とかイオンとかユニーとかにある低い仕切りがあって何かあったら上部から大人がロック解錠できるタイプのトイレのほうが優秀やん

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2025/04/10(木) 08:24:00 

    >>454
    よこ
    同じような目にあったことある
    娘のオムツ替えしようと思ったら、娘に手を振りつつずっと凝視してる他の子の父親なのかわからない男性がいた。
    単なる子供好きなのかよく分からないけど怪しかったから、諦めて別のとこで替えたよ。

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2025/04/10(木) 08:26:32 

    >>1
    >>13
    女子トイレいらない派のれいわ新選組の理想形がこういう中国式の見える共有トイレなんじゃ?
    RAPT理論+α on X
    RAPT理論+α on Xx.com

    【れいわ新選組・大石あきこ】トランスジェンダーが女子トイレを使うことを怖がる人々に対し「気にするな!!」「経済的事情やストレスがすごいんだろうな〜」と発言し、批判殺到 https://t.co/StZL5rbBa0

    +2

    -3

  • 625. 匿名 2025/04/10(木) 08:26:33 

    >>118
    岸和田市長選挙もやられたね。
    市長、Xでも共産党と戦ってた。演説の邪魔はおろか
    当日もプラカードやら酷かった。
    演説妨害はしばき隊とかかな?

    +2

    -8

  • 626. 匿名 2025/04/10(木) 08:27:17 

    テレビは楽しそうに紹介してるね
    うさんくさい

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2025/04/10(木) 08:27:56 

    >>609
    もしフェイクだと判明したらこの議員ちゃんと謝んのかな

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2025/04/10(木) 08:28:18 

    >>11
    逆に危なくないトイレではある。
    混雑してると、一つの扉だけ開かなくても誰も気に止めない、気づかれないから。

    +2

    -15

  • 629. 匿名 2025/04/10(木) 08:28:50 

    >>113
    日本人がいなかったのかもね

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2025/04/10(木) 08:28:55 

    >>1
    謎の金のやつ意味わからないけどイオンとかの幼児トイレもしきりこんなもんじゃない?なんなら高速のトイレとかしきりすらなくない?

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2025/04/10(木) 08:29:52 

    >>624
    れいわが推してるのは、女子トイレなくして男女共有トイレじゃない?
    あっちの方が危ないよ、中が見えないから。

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2025/04/10(木) 08:32:16 

    >>13
    混雑してると、一つくらい閉まりっぱなしでも
    誰も気づかなくて危ない。
    中国トイレはケチってるかもだけど、
    万博のは安全面配慮型かも。
    それか中国トイレを体感?笑

    +1

    -6

  • 633. 匿名 2025/04/10(木) 08:33:43 

    >>1
    こんな物作って何億と儲ける奴がいるかと思うと腹が立つ
    というより情けない
    目を疑うようなトイレ

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2025/04/10(木) 08:33:48 

    >>613

    うちの近くのイオンモールは仕切りあるよ。仕切りが低くて上から見えるけど。赤の他人がのぞき込んだら怖いけど。

    モールによっても仕様が違うんだね。

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2025/04/10(木) 08:37:55 

    保育園で1〜2歳児用だったらこういうオープン横並びトイレもある。ただその場合男子便器は横にないよね…
    3歳児以上は個室が多いのでは。公共でこのトイレはキツい。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2025/04/10(木) 08:38:27 

    >>600
    びっくりすると分かってて壁代をケチる。異常だよ。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2025/04/10(木) 08:39:06 

    これ嘘だよね?
    フェイクじゃないの?
    だとしたらヤベーw

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2025/04/10(木) 08:39:36 

    >>616
    誤字った
    「自分で触る」

    「自分で座る」

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/04/10(木) 08:39:52 

    動物かよ

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2025/04/10(木) 08:42:57 

    >>14
    おそらく保育園のトイレを参考に
    したんだろうけど、保育園はきちんと
    管理された場所だからこそ許されてる

    +43

    -2

  • 641. 匿名 2025/04/10(木) 08:43:16 

    >>1
    個室がないっておかしいよ

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2025/04/10(木) 08:44:59 

    >>632
    壁なしにする意味が分からない

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2025/04/10(木) 08:45:05 

    >>1
    これが2億円かけたトイレ?大阪府民は怒りの声ってないのかな?それとも維新大好きのままなの?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2025/04/10(木) 08:45:34 

    >>13
    ここまで静かなる侵略が進んでいたか
    まずトイレから中華風にしてやるアル!

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2025/04/10(木) 08:47:58 

    丸見えすぎ。変態が見に来たらどうすんのか

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2025/04/10(木) 08:48:00 

    >>102
    ソロの変態はともかく、女児のトイレに付き添いでお父さんが入れるってことよね?
    隣の子の見る変態父もいるよね

    +16

    -0

  • 647. 匿名 2025/04/10(木) 08:48:20 

    >>631
    れいわに票を入れちゃ駄目ね

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2025/04/10(木) 08:48:21 

    すっごいトイレ行きたいのに、こういうトイレしかなくてどうしようどうしようっていう夢をたまに見る。

    +2

    -1

  • 649. 匿名 2025/04/10(木) 08:48:50 

    「世界の皆様、これが日本のトイレです」とでも言いたいのか!?
    今すぐ万博なんてやめろ!

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2025/04/10(木) 08:49:16 

    >>647
    維新もね

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2025/04/10(木) 08:49:26 

    5才のうちの子ですらうんちの時は必ずドア閉めてひとりでしたがるのに

    +14

    -0

  • 652. 匿名 2025/04/10(木) 08:51:17 

    >>4
    デリケートな事なんだから見えないように配慮してあげて
    個室にしろよ!

    +55

    -0

  • 653. 匿名 2025/04/10(木) 08:56:03 

    >>640
    保育園ではなく、商業施設を参考にするべきだったね

    +18

    -1

  • 654. 匿名 2025/04/10(木) 08:57:31 

    酷すぎ

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2025/04/10(木) 08:57:56 

    >>95
    アウシュビッツの場合、水洗は愚か汲み取りも無く、この窪みにボウルをはめ込んで各々で埋めて処理した。1人1つずつ支給されるそのボウルは「命のボウル」と呼ばれ、食器にも便器にも使われた。

    +18

    -0

  • 656. 匿名 2025/04/10(木) 09:00:47 

    >>651
    これベビーセンターの中。つまり赤ちゃん〜トイトレ期の子用。
    他の場所にある幼児用トイレは仕切りがあるそうだよ

    +3

    -9

  • 657. 匿名 2025/04/10(木) 09:00:51 

    犬だってウンコする時、飼い主に「あんまり見るなや!」みたいな動作にするのに、頭おかしい。これデザインしたやつ、決定したやつ、発注したやつ、着工製作したやつ、全員一回使ってみろ!

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2025/04/10(木) 09:04:07 

    >>3
    万博にある中国館のトイレって可能性があるのかな?

    +8

    -1

  • 659. 匿名 2025/04/10(木) 09:05:29 

    切り抜きだけで良くわからんちゃんと行って報告よろしく

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2025/04/10(木) 09:06:42 

    >>4
    男女共同?
    今、日本は子供でも混浴ダメじゃん

    変な趣味の人くる予感

    +26

    -1

  • 661. 匿名 2025/04/10(木) 09:08:21 

    日本万国博覧会記念公園(中央口ゲートトイレ・太陽の塔内トイレ) | 施工事例(トイレ・洗面・浴室) | TOTO:COM-ET [コメット] 建築専門家向けサイト
    日本万国博覧会記念公園(中央口ゲートトイレ・太陽の塔内トイレ) | 施工事例(トイレ・洗面・浴室) | TOTO:COM-ET [コメット] 建築専門家向けサイトjp.toto.com

    日本万国博覧会記念公園(中央口ゲートトイレ・太陽の塔内トイレ)のご紹介です。住宅の設備機器(トイレ、お風呂、洗面所、キッチン、蛇口など)の実物の確認ができ、お好みの商品の見積も承ります。商品に関するご相談など是非お気軽に、お近くのショールームへお...


    大阪万博のトイレ…

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2025/04/10(木) 09:12:24 

    >>17
    危なくはないよ。

    +0

    -3

  • 663. 匿名 2025/04/10(木) 09:16:06 

    >>24
    私だけかと思ってたからびっくり
    起きたとき膀胱ぱんぱん

    +36

    -0

  • 664. 匿名 2025/04/10(木) 09:20:03 

    >>1
    何これ?変なトイレ笑

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2025/04/10(木) 09:20:28 

    >>656
    ああそうなんだ、じゃああるなら大丈夫か
    なんか誤解を生む記事だね

    +5

    -3

  • 666. 匿名 2025/04/10(木) 09:22:37 

    >>1
    笑った
    中国のトイレで見た

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2025/04/10(木) 09:22:59 

    >>571
    幼稚園だと普通に個室だったから知らなかった
    でもこれは不特定多数が出入りする場所にはダメだね

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2025/04/10(木) 09:24:40 

    嘘くさいよね、使いたくない

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2025/04/10(木) 09:24:54 

    >>656
    ベビーセンター内のだけだとしてもこのご時世にしかも万博でこれは危ないと思う

    +14

    -0

  • 670. 匿名 2025/04/10(木) 09:26:32 

    >>325
    そういう問題じゃないよ
    子どもだって一人の人間で羞恥心だって年齢によっては出てくるのに、なにこのトイレ?
    舐めすぎ
    変態が考えたんじゃないの?

    +42

    -0

  • 671. 匿名 2025/04/10(木) 09:27:33 

    >>656
    3歳でもいやだろこんなトイレ
    中国かよ

    あ、中国にかすんだっけこの施設…

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2025/04/10(木) 09:28:25 

    デマらしいよ…

    信じてる人いて草ww

    +1

    -1

  • 673. 匿名 2025/04/10(木) 09:30:11 

    >>671
    3歳はベビーセンターなんか行かないと思う。
    あくまでおむつ併用のトイトレ期の子じゃない?
    しえんせとか未就園児の施設ではこのタイプのトイレ見かけるよ。
    もちろんそこも幼児用トイレは仕切りがある。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2025/04/10(木) 09:30:15 

    段ボール会社の人に間仕切りを作ってもらったら。
    隣との間も近いなあ。

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2025/04/10(木) 09:30:17 

    なんで令和7年にニーハオトイレなんだよ!!!!せめて子供の背丈ぐらいの仕切りをつけろ!

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2025/04/10(木) 09:30:34 

    >>673
    しえんせ
    →支援センター

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2025/04/10(木) 09:31:58 

    >>1
    これトイレットペーパーがカバーなしで裸のままバーに通されてるのかな?

    小さい子が用を足した後の手でカラカラ回しそうだし
    飛沫もつきやすいし色々と不衛生だな

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2025/04/10(木) 09:33:29 

    >>77
    こんなトイレ絶対子供使いたくないっていうよ!大人用のトイレ使わせるよね
    これ作ってる段階(設計計画段階)で誰も疑問感じなかったのかしら?子育て世代のひとがいっぱいいるだろうに。
    幼稚園のトイレは危険がないように塀は低めだけど可愛い絵が描かれててトイレに行きたくなるような感じだよ
    万博のスローガン『命輝く未来のデザイン』?だっけ?このトイレでええんか???

    +6

    -1

  • 679. 匿名 2025/04/10(木) 09:33:51 

    >>23
    多分だけどそれこそ中国人とか用じゃない?
    日本人は親と個室に入るのが普通だし

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2025/04/10(木) 09:34:25 

    >>670
    誰も使わないし使わせないよね

    +18

    -0

  • 681. 匿名 2025/04/10(木) 09:37:14 

    >>656
    トイレトレーニング中なら尚更おとなのケアが必要だからとなりとの感覚開けるとかしないとね
    保育園とかこういうスタイルあるけど、使うのって知ってる子でしょ?
    こういうところでは知らない親、知らない子が使うからせめて隣と仕切りつくるとか空間つくるとかもう少し工夫が必要だとおもうわ

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2025/04/10(木) 09:37:31 

    ・画像自体がフェイクの可能性(壁に折り紙貼ってあるよ…?既存の子ども向け施設では…?)

    ・仮に万博のものだとしても、少なくともテストランに行った方が「他のトイレには仕切りのあるキッズ用トイレがあった」とツイートしてた。

    この画像だけ見て条件反射で批判するのはおかしいよ。

    既存の(未就園児くらいの)子供向け施設なら、いくらでもこのタイプのトイレは見たことある。

    赤ちゃん以外の子どもを連れてく人はベビーセンター外のキッズトイレを使えばいい。

    +3

    -3

  • 683. 匿名 2025/04/10(木) 09:38:48 

    >>681
    未就園児対象の施設ではこのタイプ見たことあるよ。
    間隔もこんな感じ。

    それ踏まえて、これ、本当に万博のものだと思う?
    だとしたら、壁の折り紙なに?
    私が行ったみたいな施設の画像じゃないのかな?

    +1

    -3

  • 684. 匿名 2025/04/10(木) 09:39:48 

    >>82
    これ、顔はどっち向きになるの?壁向き?
    でもなんか壁向くにしては狭そうで気になる😂

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2025/04/10(木) 09:40:47 

    >>451
    確かにね
    防犯に関しては女性がいい。
    一人暮らしの女性って防犯意識高い人めっちゃ多いからね
    正常な男性にいくら防犯のこといってもわかってくれないよね
    変態のひとの考えることは普通のひとはわからないのかも。

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2025/04/10(木) 09:40:53 

    外国人はロリかなり多いから犯罪抑止のためにも、今から個室作るか、トイレ入室時にID提示するべき。何考えてるの?

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2025/04/10(木) 09:42:25 

    >>64
    中抜き隠さなくなってきてて怖い。

    +13

    -0

  • 688. 匿名 2025/04/10(木) 09:44:07 

    >>401
    このトイレだけでなく
    ジェンダーレストイレが本当に怖い。
    衛生面も。
    昔、日本も共用トイレってあったけど、その頃は汚かった。
    でも今は別々になって綺麗になった。付いてるものが違うんだから差別じゃなく区別しないといけないよね
    おまけに色んな国の方々が来るんだよね(来るの???)清掃のひとも足りてるのかしらね
    子供を守れるのは保護者しかいないし。

    +10

    -0

  • 689. 匿名 2025/04/10(木) 09:44:47 

    >>682
    ファクトチェックがちゃんとできる人ばかりだとガルは過疎りそう

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2025/04/10(木) 09:46:07 

    >>188
    こういうトイレが夢に出てくるの私だけかと思ってたけど
    ここ見たら結構居るんだね…
    今朝も見たけどこの画像見てしまったせいで今日の夜も見そう

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2025/04/10(木) 09:46:23 

    >>689
    ガルこそGrok導入すべきだな

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2025/04/10(木) 09:48:31 

    >>682
    万博サイドがちゃんと情報出せばいいのにね
    色々出し渋ってない?
    なので憶測が憶測を呼ぶよね

    毎年休日シーズン前になるとUSJやディズニーの特集をこれでもか!てやるのに

    万博は全然やらない。やってても食べ物とかチケットのこととか。ちょっとだけ。良いところのみ。半年しかないんだから盛り上げたいのであれば良い面も悪い面もちゃんと出すべきだよね

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2025/04/10(木) 09:49:10 

    >>5
    「一般のトイレが混んでいるから!」ってオバさんたちに子供用トイレを使わせない対策?ってフォロー案を考えてみた
    まぁ~中抜き以外考えられないんだけどw

    +3

    -2

  • 694. 匿名 2025/04/10(木) 09:49:18 

    主導してる維新が中国の犬だし、中国人のセンス?みたいなことが多くて。この万博に嫌悪感しかない。
    日本の万博と思われたくないから、大阪中国万博にしてほしい。
    行かないし勝手にやってろだけど、巨額の国民の血税が使われると思うと腹立たしい。

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2025/04/10(木) 09:51:45 

    >>201
    犬も猫もうんちしてるところ見られるの嫌みたいだよ

    +11

    -0

  • 696. 匿名 2025/04/10(木) 09:54:31 

    そもそもなんで、トイレ写すんよ。。しかも、幼児トイレだれも思わんのか。。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2025/04/10(木) 09:56:43 

    >>14
    設計者が、中国人か昭和脳の人だな

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2025/04/10(木) 09:59:54 

    >>42
    よく見たら折り紙だよね
    こんなショボい飾り要らんし、掃除の邪魔になりそうだし

    +12

    -0

  • 699. 匿名 2025/04/10(木) 10:03:12 

    多目的トイレの中にこどもサイズの便器も併用してるやつのほうがずっといいと思う 

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2025/04/10(木) 10:04:54 

    >>1
    中国式かよ
    そこまで中国式にする意味
    こりゃ海外の人が驚くね。日本のトイレは〜って、恥だわ。

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2025/04/10(木) 10:05:04 

    >>1
    幼児にも羞恥心はある

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2025/04/10(木) 10:09:10 

    記事にも書かれているけど子供の親を装った変質者や、隠しカメラを設置する変態や、子供の親にだって変質者や盗撮しようとするやべー大人って存在するから危なくない?
    それに子供だって羞恥心ってあるでしょ?
    こんなトイレ恥ずかしくてトイレ行きたいけど使いたくない子出てくると思う
    子供がいたら大変だったり待たせちゃうけど、だれでもトイレとかベビーチェアとかある少し広い個室のトイレ使わせる

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2025/04/10(木) 10:09:35 

    >>1
    万博に幼児は連れて行かない方が良いね。
    子供の教育に悪い。羞恥心に影響出るとヤバイ。

    +3

    -1

  • 704. 匿名 2025/04/10(木) 10:11:43 

    >>60
    そういう疑惑を持たれる可能性があるから、お父さんが子どもとトイレに行くのに余計な気をつかいそう。

    まともなお父さん程、つらい思いをするのでは。

    +14

    -1

  • 705. 匿名 2025/04/10(木) 10:16:13 

    >>510
    いない

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2025/04/10(木) 10:16:19 

    >>511
    さすがにもっと完成してたよ

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2025/04/10(木) 10:17:11 

    >>701
    その羞恥心に影響出る可能性があるよね。
    大衆の公の場で尻出して尿や便をするのがいるよね、世界中で顰蹙かってる国の人がさ。

    そんなトイレ抗議した方がいいよ

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2025/04/10(木) 10:18:19 

    >>1
    次の参院選の参考にして下さい

    キシキンTV 検索

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2025/04/10(木) 10:19:16 

    共産主義国のトイレのようだよね
    参議院選で維新の党の議席はどうなるか見ものだよ

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2025/04/10(木) 10:20:22 

    >>3
    日本の中国化すごいね

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2025/04/10(木) 10:21:59 

    >>46
    抗議したほうがいいよ

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2025/04/10(木) 10:22:20 

    >>4
    うちの子繊細、恥ずかしがり屋だから、「ここじゃやだ。」ってトイレしてくれなそうだ。

    +30

    -0

  • 713. 匿名 2025/04/10(木) 10:27:10 

    >>21
    子持ちの大人でも、幼児をそういう対象に見てる人いたりするし、ちょっと怖いな、、

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2025/04/10(木) 10:28:40 

    >>511
    嘘つけ!開幕時に建築中のパビリオンなんてなかったわ

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2025/04/10(木) 10:32:59 

    ベビーセンター内(その名の通りベビー用施設)にあるってことで2歳以下くらいを対象とするトイレなら理にかなってるんじゃない?年齢の指標にあったデザインになってる。

    ベビーと言われるくらい小さい子と同伴の人が利用するための施設内の話。
    でもそれでも不安な人は、ベビーセンター外の個室幼児用トイレを使えば良い。
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +5

    -8

  • 716. 匿名 2025/04/10(木) 10:33:38 

    維新トイレ

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2025/04/10(木) 10:35:22 

    >>715
    オムツは?

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2025/04/10(木) 10:35:43 

    >>702
    変態って通常では考えられない発想もってるから
    通常のひとの発想では対策しきれないよね

    良い面にも目を向けたいんだけどな
    国にも維新にも嘘つかれまくってるから
    信用できないから自分で情報掴みにいかないとね

    安全面衛生面は本当に気を使ってもらいたいけど、私たちの税金なんだよね 何をするにも。

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2025/04/10(木) 10:36:24 

    何でこんなことに…壁のお金も惜しかったとか?

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2025/04/10(木) 10:38:21 

    >>50
    しかしせめてトイレ個室の扉はいるじゃろ
    幼稚園のもついてるのに子供が戸惑う仕様にしてどうするんじゃろ

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2025/04/10(木) 10:40:18 

    >>715
    壁くらいあっていいでしょ
    おかしいよこんなの

    +14

    -0

  • 722. 匿名 2025/04/10(木) 10:43:24 

    >>24
    丸見えだったり変な高さに個室があったりトイレ自体が迷路みたいになってるのを良く見る笑
    そうか、漏らさないように夢の中で出来ないのか!

    +44

    -0

  • 723. 匿名 2025/04/10(木) 10:43:41 

    >>174
    れいわだよ!
    消費税廃止&一律給付金さえ実現して経済回してくれたら後はどうでもいい。
    財源はインフレ率2%ほどの通貨発行だ。
    わかったか維新のお仲間さんよぉ。

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2025/04/10(木) 10:43:46 

    >>1
    でもロリコンの父親はうれしいよね
    アニメオタ、アイドルオタ大国の万博としては当然のトイレ

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2025/04/10(木) 10:44:35 

    これだから大阪は…てまた言われてしまうやん
    しっかりせーよ恥ずかしい

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2025/04/10(木) 10:44:40 

    せめてすりガラス的な仕切りは必要だろ子供なめてんのかよ

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2025/04/10(木) 10:45:38 

    >>282
    おっしゃるとおりだよね

    関係ないしが1番なんじゃないかな
    子供たちが大きくなる頃には自分たちは政治の世界から退いてるしって感じなんじゃない?
    そんなひとたちが政治やっちゃダメなんだよね本来。

    自分たちが使うトイレならめっちゃ試行錯誤するてしょ

    ユーチューブの配信で見たけど、大人用のトイレで内開きのトイレがあるんだけど出れないの。狭いし。扉が内開きだから出る時入る時も便器の左側に体を寄せて扉を閉めないといけないみたい。中が広ければ内開きでも良いと思うんだけど扉開けたらギリギリ便器。説明下手ですみません。配信されてた方は作った人が使ってないからこんな設計になるって言ってたわ

    トイレの数はめっちゃ多いらしいけど、お洒落なトイレが多くてわかりづらかったり、入口が八方にあるから空いてる時はいいけど並んだりしたらややこしくなるかもねー

    子供が校外学習予定されてるからトイレ関係はめっちゃ気になる。
    行くかどうかはわからないけど、情報はほしい。

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2025/04/10(木) 10:46:21 

    >>101
    ガンガン維新にクレーム入れていきましょう!
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +11

    -0

  • 729. 匿名 2025/04/10(木) 10:47:29 

    >>35
    パーテーションをホームセンターで買ってきてここに並べてもプラス100万かからないけど、二億って笑える

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2025/04/10(木) 10:47:52 

    >>715
    普通に羞恥心あると思うけどなぁ。一歳後半くらいになるとオムツだとしてもうんちのとき隠れてするようになるよ。本能なのかなとママ友同士で話してる。こんなにオープンだと逆に嫌がりそう。せめて隣の便器との間にしきりは必要だと思う

    +13

    -1

  • 731. 匿名 2025/04/10(木) 10:48:11 

    >>715
    >理にかなってる
    全くそう思わない
    親と入るのが前提なら荷物を引っ掛けるなどのことを考えてほしい。その方が理にかなってる
    壁はあった方がいいに決まってる
    日本人が設計したとは思えない

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2025/04/10(木) 10:48:18 

    >>342
    通常の思考の親なら他所の子の排泄見るのも嫌だよ

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2025/04/10(木) 10:48:22 

    >>514
    昔、ホーチミンのベンタイン市場にこういうトイレが本当にあったよ。ただし便器はない。みんな壁に向かって、壁にぶつけるように放尿すると側溝に流れる。個室がすごく並んでる時は、市場で働いてるおばあちゃんはここでやってた。ただし大は禁止。女子トイレです

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2025/04/10(木) 10:49:24 

    でもさ、幼稚園とか保育所はこういうトイレじゃない?
    団体で来た時用だったら先生助かるんじゃないかしら?
    家族で来た人は普通のトイレ使えば良くない?

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2025/04/10(木) 10:52:02 

    >>1
    維新のひとのなかにも小さなお子さんがいる方たくさんいらっしゃるでしょうに。
    子育てを少しでもしたことあるひとはこのトイレはどうなのか?とすぐ疑問に感じると思うけど。
    なぜこういう仕様になる?

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2025/04/10(木) 10:52:53 

    >>715
    子供を育てたことがない人の自分勝手な考えでしかない

    +6

    -2

  • 737. 匿名 2025/04/10(木) 10:54:01 

    >>117
    >>139
    仕切りすらない子供用トイレなんて普通に考えれば誰だっておかしいってわかるよね。
    ロリコンに狙われるし子供の教育に最悪だし。
    この件に関してはれいわの公認候補者の西郷さんが苦言を呈するのは当然ですね。
    ちなみに西郷さんは教育のスペシャリストだそうです!
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2025/04/10(木) 10:54:47 

    >>63
    40数年前でもだよ

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2025/04/10(木) 10:54:48 

    >>1
    確か何億もかかってるんだよね、トイレだけで。
    中抜きえぐいんだろう
    公的な税金の横領だよ
    なんでこんなのが許されるんだ

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2025/04/10(木) 10:54:51 

    >>736
    子ども2人いるよ。
    近くの支援センターにあるトイトレ中の子用のトイレはこの形状だよ。

    ちなみに万博もベビーセンター以外の幼児用トイレは仕切りがある。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2025/04/10(木) 10:56:42 

    >>731
    私も荷物置く所ないのもすごく気になった。子供がいたら尚更荷物は多いし。

    最近の新しい施設のトイレは荷物を引っ掛ける部分を大きくしてくれてたり荷物を置く所のスペース幅広げてくれてたりしてくれてるのに。

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2025/04/10(木) 10:57:26 

    >>721
    「おかしいよ」と言っても、私がよく利用する近隣の未就園児用のトイレもこの形だよ。
    スクショにもあるように、1〜2歳児用のトイレは「扉があると恐怖心が強くなる」って書いてあるよね。

    そして、このベビーセンター外にあるキッズトイレはちゃんと個室になってるそうだよ。
    気になるならそっちを使えばいいし、おむつ併用するくらいの小さい子が使えるようにこういうのが「ベビーセンター内になら」あってもいいと思うけど。

    +4

    -11

  • 743. 匿名 2025/04/10(木) 10:57:41 

    >>734
    保育園や幼稚園で壁がないところってそんなにあるかな?子どもが通ってたところはどこも普通にイオンみたいに背の低い個室が並んでたし児童館とかもそうだった。だからこういうスタイルは初めて見たよ

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2025/04/10(木) 10:58:09 

    >>7
    日本人の発想じゃ無いよね。子供でも恥ずかしいに決まってるじゃ無い。付き添う親だって、よその子がすぐ隣で大してたら嫌だよ。

    +30

    -0

  • 745. 匿名 2025/04/10(木) 10:58:21 

    >>741
    715だけど、私もそれは少し気になる。
    (だからこそ、これどこかの保育園とかの画像でフェイクなんじゃないかという疑念も拭えない)

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2025/04/10(木) 10:58:28 

    >>1
    なんでこんなトイレにしたの
    バカにしてんのか?
    子供にも羞恥心あるやろ?私は幼稚園児ぐらいから記憶あるんだけどこんなトイレ嫌だよ
    子供だからこれぐらいでいいやろ?ってなめてんのか

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2025/04/10(木) 11:01:52 

    >>1
    これ見て万博行こうって子連れ客だいぶ減らしたね

    これに対応出来るの中国人ぐらいやろ

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2025/04/10(木) 11:02:27 

    >>717
    トイトレ中だとオムツしてても「トイレでする!」ってゴネることなかった?
    うちはそういう主張があったし、トイトレ中は外出中もおむつは履いてくれなかったので、トレパン+トイトレパッド(ナプキンみたいなやつ)で出かけてたよ

    大人用トイレはまだ怖くて座ってくれなかったし(自宅では補助便座使ってた)この手のトイレはありがたかったよ。

    トイトレ中はこんなところ行かなければ良いってわけにもいかないしね。上の子が興味あったらこんな機会ないから連れてってあげたいし。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2025/04/10(木) 11:03:16 

    子供を動物と勘違いしてるのかな

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2025/04/10(木) 11:03:52 

    >>740
    支援センターにトイトレ用の子とトイトレ完了した子用と二つトイレがあるの?充実してていいなー。うちは新しくできたところだけど普通に背の低い個室が並んでるトイレしかなかった。別に子どもも嫌がらないからそこ使ってるけど一緒に入るには狭過ぎるからドアはわたしの背中でいつも開いているw

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/04/10(木) 11:05:18 

    >>742
    このトイレがいいという人もいるんですね

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2025/04/10(木) 11:05:25 

    >>441
    前通ってた3歳まで通える企業型保育園はこのタイプの丸見えトイレでした
    今の通ってるこども園はちゃんと個室になってる

    +7

    -1

  • 753. 匿名 2025/04/10(木) 11:05:35 

    >>730
    恥ずかしがる子ならベビーセンター外にある、仕切りのあるキッズトイレを使えば良いかもね。

    私が利用してた支援センターとか幼児用商業施設にはこの画像タイプのトイレもあって(他に3〜6歳用くらいの個室キッズトイレもある)、うちの子は普通にオープンな方使ってた。

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2025/04/10(木) 11:06:16 

    >>751
    まさにスクショに書いてある「扉があると恐怖心がある」子用じゃないの?

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2025/04/10(木) 11:06:23 

    子どものプライバシーもちゃんと守ってほしいなぁ
    もし、そういう父親が自分の子ども連れながら他の児のお尻とか見てたら嫌だな

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2025/04/10(木) 11:07:37 

    >>1
    ガルにはやたらとれいわアンチがいるけど、まともなこと言ってるね。
    寧ろこんなトイレを作って万博に税金を無駄遣いしてる維新の方がおかしい。
    今度の選挙はれいわに入れます。

    +0

    -3

  • 757. 匿名 2025/04/10(木) 11:07:47 

    >>750
    あったよー!古いし個数は少ないけどね。
    大人用はもうそれこそ申し訳程度に一個しかなかった笑

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2025/04/10(木) 11:07:56 

    >>32
    何でいつも主語がでかいの?

    +20

    -0

  • 759. 匿名 2025/04/10(木) 11:09:50 

    行くのやめた

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2025/04/10(木) 11:09:59 

    >>1
    こんな万博に行く人って何考えてんだろ

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2025/04/10(木) 11:10:12 

    >>523
    あえて中国メーカーのバス大量購入するくらいだから、大阪は帰化人に乗っ取られてるよ

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2025/04/10(木) 11:10:32 

    >>755
    でもなんかコメント見てると現役ママは肯定派が多いみたいだよ。支援センターも保育園も小さい子はこのスタイルが普通なんだって。気になる人は別のトイレを使えばいいらしい。ここはそういうのが気にならない人用のトイレ

    +0

    -6

  • 763. 匿名 2025/04/10(木) 11:12:10 

    日本人の発想じゃないな
    これ大陸の発想だわ

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2025/04/10(木) 11:15:13 

    >>3
    てか万博で任せてる業者の大半が中国ってことじゃん。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2025/04/10(木) 11:17:37 

    >>742
    逆に1,2歳の子どもの親でもこのスタイル嫌がってこういう場所ではトイレさせない親もいるしね。わざわざ個室行ったりオムツにしたり
    本人も親もオープンなのが気にならないならここでさせればいいし他の場所に子供用個室があるから気になるならそこ行ってくださいというのが万博側の意図では

    +4

    -2

  • 766. 匿名 2025/04/10(木) 11:19:03 

    >>762
    現役ママですが、
    何十個も施設見に行ったけど、こんな仕切りなしなんて滅多にないよ。
    大人が上から確認できる高さでも仕切りはあるよ。
    男の子ですら仕切になってない仕切りがあったよ。

    男の先生がいるのに職員と生徒が共用のところは
    やめたよ。

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2025/04/10(木) 11:19:24 

    >>1
    保育園の0歳1歳クラスの教室に併設されてるトイレはこんな感じだったけど以上児や幼稚園になるとちゃんと個室になってるのに…
    公共のトイレでこれはないわ
    「こどもトイレ」だってちゃんと個室になってるよね
    どういう判断で作ったのこれ

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2025/04/10(木) 11:21:18 

    国の文化を壊していくのは侵略の手段のひとつ

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2025/04/10(木) 11:21:41 

    >>766
    でもトピ見てたら保育園とか支援センターでは普通ってコメントたくさんあったよ。だから多くのママにはこのスタイルも受け入れられてるのかなと思ったんだけど…。地域とか施設の新しさによるのかな?

    +0

    -3

  • 770. 匿名 2025/04/10(木) 11:22:29 

    >>762
    保育園ではないからなぁ
    保育園は決まった園児が毎日ちゃんと健康管理されながら保育士のもとトレーニングをするためのトイレなんだよ
    見知らぬ他人、しかも色んな国のいろんな年齢の子が利用するトイレとしてはふさわしくないと思う

    +7

    -1

  • 771. 匿名 2025/04/10(木) 11:22:33 

    >>30
    ほんとそれよ。

    +28

    -0

  • 772. 匿名 2025/04/10(木) 11:24:17 

    >>769
    中野区、新宿区、さいたま市、川口市、北区まで見に行ったよ。
    保育園、幼稚園、インターまで見たけどなかったよ?
    どこ見てるんだろう。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2025/04/10(木) 11:24:20 

    こんな万博はいらない

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2025/04/10(木) 11:24:32 

    >>765
    そうそう。それこそいろんなターゲットが使えるように配慮されてると思ったんだよね。

    万博のサイト見に行ったけど、パニックになったりした人が心を落ち着ける場所も提供されてたよ。

    +3

    -2

  • 775. 匿名 2025/04/10(木) 11:25:37 

    >>767
    イオンの子供トイレすら個室になってるよね。
    可愛いサイズで仕切りされていた。

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2025/04/10(木) 11:27:05 

    はっ?!へっ??子供の人権はどこに??

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2025/04/10(木) 11:27:40 

    >>772
    よこ。

    このタイプのトイレは0〜2歳くらいのトイトレ用なので、低年齢の子を受け入れてないような施設ならないんじゃないかな?

    検索すると全く同じ形のトイレがたくさん出てくるよ。

    私の子は0歳から保育園なので、乳児クラスのトイレにはこのタイプがあった。
    もちろん、上の子達のトイレは完全に個室。
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +0

    -5

  • 778. 匿名 2025/04/10(木) 11:29:02 

    >>768
    きのう韓国YouTuberも同じこと言ってたよ!
    日本よりも韓国のが酷いけど小中国化してて韓国人が虐げられ、文化も不動産も乗っ取りが深刻だって。
    やり方が日本と全く一緒。

    オーストラリアは対応したのに日本と韓国は放置だって。

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2025/04/10(木) 11:31:43 

    >>1
    プライバシーに全っっっく配慮してないクソトイレだな。

    親が付き添うにしても
    殆どの親が自分の子供の尻や陰部を他人に見られるのは嫌だよね。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2025/04/10(木) 11:31:55 

    >>769
    「普通」というか、みんな条件反射で写真やレスを見てない?

    ・0〜2歳くらいが利用する施設なら、この手のトイレは一般施設にもある。
    ・そして、万博のこのトイレも(情報源によれば)ベビーセンターの中にある。
    ・ベビーセンターの外のキッズトイレは(テストラン参加者によると)きちんと個室になっている。

    ベビーセンター利用者=乳児くらいの子が使うために、ベビーセンター内にあることはおかしくないし、助かる親子もいる。

    そうでない人は、個室になっているキッズトイレを使えば良い。

    という話では?

    +5

    -4

  • 781. 匿名 2025/04/10(木) 11:32:39 

    >>10
    子供を痴漢、盗撮したり
    保育園で保育士の男が性的暴行する事件が何件も起きてる時点で
    もう子供を狙う化け物がどれだけいるかはよくわかってるじゃん

    +9

    -0

  • 782. 匿名 2025/04/10(木) 11:33:07 

    >>776
    子供であってもプライバシーは守られるべきだよね
    オムツだって他人の前では替えないよ
    今は子供にもプライベートゾーンのこと早くから教えるし
    自分で用を足せる子供ならもう個室であるべきだし、まだ親が同席しないとならないならそれもやはり個室でないとならないよ

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2025/04/10(木) 11:36:49 

    >>777
    こんな感じが一般的だったよ。
    古い所は仕切りが高い大人トイレって感じだよ。
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2025/04/10(木) 11:37:20 

    >>537
    陰の気が漂っておる

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2025/04/10(木) 11:37:27 

    >>780
    だからイオンや赤ちゃん本舗のトイレすら仕切りあるから見てきなよ。

    +4

    -1

  • 786. 匿名 2025/04/10(木) 11:37:39 

    >>1
    子供の人権を堂々と無視する恥ずかしい国やな

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2025/04/10(木) 11:37:41 

    >>762
    保育園は部外者基本入らないし
    莫大な人数が出入りする万博と比べるとかどんだけズレてんだろう

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2025/04/10(木) 11:37:43 

    >>780
    保育園のトイトレ用ならわかるけど一般的な施設でこれは個人的には支持できないな
    いろんな子供・親が利用するわけで
    特に万博ならどちらかというとよりプライバシーに配慮する方向に振った方がいいと思う

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2025/04/10(木) 11:39:32 

    外観にはバカみたいに金かけられるのに子どもトイレの仕切りには金かけない…
    子どもと行こうと思ってたけどもう行かない

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2025/04/10(木) 11:40:40 

    >>79
    細かいけどサ「グ」ラダね
    桜田ファミリーみたいになるからw

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2025/04/10(木) 11:40:43 

    >>372
    トランス御輿、すごく男らしいね
    こんな女いない

    +9

    -1

  • 792. 匿名 2025/04/10(木) 11:41:16 

    >>785
    うちの近くの【未就園児】用施設にはこのオープンタイプのトイレがあるんだってば。
    支援センターね。

    イオンとかららぽーとのトイレはもう少し上のキッズトイレね。そちらは仕切りは低いものの、個室になってるよ。もちろん。

    この万博のトイレは【ベビーセンター】の中だから前者の未就園児用くらいね。

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2025/04/10(木) 11:41:55 

    >>270
    ペーパーがいない

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2025/04/10(木) 11:42:31 

    >>118
    昔渋谷のスパで事故があったよね?

    +5

    -1

  • 795. 匿名 2025/04/10(木) 11:42:41 

    >>614
    いやベビーベッドはまあわかるけど、半年くらいのイベントのためにわざわざ1~2歳の子対象の専用トイレいらなくね
    児童施設とかにあるのはそりゃわかるんだけどさ

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2025/04/10(木) 11:44:26 

    アホなんか
    こんなもんロリコンがウッキウキで盗撮しに行くぞ

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2025/04/10(木) 11:44:34 

    >>32
    一緒にせんといてほしいわ!

    +12

    -1

  • 798. 匿名 2025/04/10(木) 11:46:04 

    >>783
    うん、だからどちらも存在してるよね。
    全てこのタイプ!!なんて初めから主張してないよ。

    オープントイレは割と新しい概念みたい?だから新しい施設の方がこの手の形してるんじゃないかな

    28.排泄の自立への配慮 環境づくりのリゾームサイト
    28.排泄の自立への配慮 環境づくりのリゾームサイトrhizomesite.com

    28.排泄の自立への配慮 環境づくりのリゾームサイトホームに戻る環境づくりについてリゾームの構造について全体から見るいろいろな工夫・アイデアから見る 心情緒の安定 1.登園時の期待感2.気持ちの切り替え空間3.小さな居場所4.くつろいだ雰囲気5.延長保育スペース...

    +1

    -5

  • 799. 匿名 2025/04/10(木) 11:46:56 

    >>28
    そんな夢見るの、わたしだけじゃなかったんだ!

    +10

    -0

  • 800. 匿名 2025/04/10(木) 11:47:57 

    >>14
    保育園の1.2才のトイトレ用はこんなんだった。便器2つ横並び。
    おむつ替えは仕切りなしで横並びだからそれならまだ理解できる
    でも公共施設だしね。3歳以上も普通に使うんだから完全無し。これを作る思考がこわい

    +14

    -3

  • 801. 匿名 2025/04/10(木) 11:50:39 

    >>800
    3歳以上は使わないと思う。ベビーセンター内のトイレだから。
    他のトイレには仕切りのあるキッズトイレがあるみたいだよ。

    +9

    -2

  • 802. 匿名 2025/04/10(木) 11:52:16 

    >>1
    これって、設計とか施工とか日本人が入ってるの?
    ちょっと、日本人の感覚でこの状態で用を出すなんて無理なんだけど。幼稚園のトイレでも、もっと配慮はしてあったよ。男児の小便器以外は個室になってたし。信じられない。

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2025/04/10(木) 11:52:25 

    >>493
    子供いない・子供なんてどうでもいい人間達が集まって適当に考えんだろうね

    +5

    -5

  • 804. 匿名 2025/04/10(木) 11:53:40 

    >>742
    その「近隣の未就園児用のトイレ」って、公共の施設のトイレですか?
    保育園みたいな限定された人しか使わない場所なら分かるのですが、不特定多数が使う公共の場でこんなトイレがあるなんて衝撃なのですが。

    +14

    -1

  • 805. 匿名 2025/04/10(木) 11:54:24 

    >>788
    保育園でも10ヶ所くらい見学に行ったけど仕切りなしは0だったわ(都内

    +5

    -1

  • 806. 匿名 2025/04/10(木) 11:54:32 

    >>768
    日本が昔から韓国にやっている手法

    +0

    -5

  • 807. 匿名 2025/04/10(木) 11:55:17 

    >>803
    わたし子どもいないけど、こんなトイレが最悪なのは子どもいなくてもわかりますよ!

    +13

    -1

  • 808. 匿名 2025/04/10(木) 11:55:18 

    変態が入って来たらどうすんの?写真とか撮られたら

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2025/04/10(木) 11:55:30 

    >>795
    私はあらゆる配慮がされてるんだな、と思ったよ。
    そんなこと言ったらこのスクショみたいな施設もいらなくない?ってことになってしまう。

    万博なんだからそれこそいろんな国、事情の人が来るかもしれないんだし、こういうトイレが「選べる」のも良いんじゃない?

    「これしかない」なら大問題だけど。
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +1

    -3

  • 810. 匿名 2025/04/10(木) 11:57:35 

    >>778
    残念だが日本も韓国に負けないくらい中国化してるよ…

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2025/04/10(木) 11:58:20 

    >>756
    れいわとか維新とか、支持政党なんて一切関係なくこのトイレは最悪だと思います。

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2025/04/10(木) 12:00:46 

    >>118
    これマジなの?
    私の家思い切り赤いところに該当してるんだけど
    怖い

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2025/04/10(木) 12:01:12 

    >>804
    はい、保育園ではなく支援センターです。
    隣に児童館があって、少し大きい子はそちらに行くので、そこは基本的に赤ちゃん〜園児くらいの子が来ます。

    そして、この万博のオープンなトイレも【ベビーセンター内】施設だよ。
    公共の施設…といっても、対象は乳児とその同伴者ね。

    +3

    -2

  • 814. 匿名 2025/04/10(木) 12:01:19 

    >>660
    男子の立ってする便器あるから男子トイレかと思ったけど、これ男女兼用の可能性もあるのか。
    幼児トイレってしか書いてないもんね…

    男の子も女の子も入るところで丸見えなのはマジでありえないわ…

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2025/04/10(木) 12:06:35 

    いやその、対象年齢は?
    やいのやいの言われてるけど保育園の1歳2歳クラスのトイレはこれですね。
    おまるが水洗になっただけだよ。

    ただまあ・・・大人がつきそうのは当たり前だけど
    保育士が複数人の子供を見るのとは違うからなあ。
    他所の父親が自分の娘を・・・みたいなのは抵抗ある人いるのはわかるし
    3歳くらいになれば、子ども自身も嫌がるよね、保育園育ちじゃなければ。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2025/04/10(木) 12:07:53 

    >>804
    813の追記

    私が行ってるとこじゃないけど、まさにこんなイメージ。
    奥には仕切りのある幼児トイレがある。(万博の場合は、ベビーセンターの外に仕切りのあるキッズトイレがある)
    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2025/04/10(木) 12:07:55 

    設計したのは日本人じゃないのかな?
    なをわか中国っぽいよね。
    幼稚園だって普通に仕切りはあるのに
    何故ないのかな?
    恥ずかしくてトイレに行きたくないレベル。
    でもきっとお高い金額のトイレなんだろうな。

    +0

    -1

  • 818. 匿名 2025/04/10(木) 12:10:52 

    >>519
    公立学校どんどん潰してその土地を売って儲けて、今度はその金をIRに回してるってのを見たんだけど本当?

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2025/04/10(木) 12:16:22 

    >>809
    うん、個人的な事言えばそんなんもいらんと思っちゃうよ。

    そりゃ配慮も大事だし選択できる事は素晴らしいとは思うし本当にそこにそんなお金かける必要あるのか?って話。
    民間でやってるならそれはもうご自由にだけどさ。

    +7

    -2

  • 820. 匿名 2025/04/10(木) 12:21:29 

    >>811
    そう思うなら維新は落としてね。
    自民党も裏金等で問題起こしすぎだから落としてね。

    +0

    -1

  • 821. 匿名 2025/04/10(木) 12:22:20 

    >>10
    トイレトレーニング中でもお断りだわ

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2025/04/10(木) 12:22:51 

    >>13
    設計士日本人?(・・?)

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2025/04/10(木) 12:23:38 

    >>819
    「万博」だからね。
    そういう配慮がないとそれこそダメなんだよ。
    「ユニバーサルデザイン」っていって、どんな年齢でもどんな障がいがあっても利用しやすいデザインのガイドラインとかも出してるよね

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2025/04/10(木) 12:23:46 

    >>487
    ベビーセンターの中だから受付通らないと。大人だけでは入れないとこだよ。

    +1

    -1

  • 825. 匿名 2025/04/10(木) 12:24:16 

    >>5
    「翼をください」みたい

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2025/04/10(木) 12:24:27 

    >>756
    マイナス押してるのはどこの馬鹿だ?
    いくられいわが嫌いでもこの書き込みにマイナス押す奴ってなんなの?
    維新の関係者?
    れいわ嫌いすぎてこんな維新の異常さに気付いていない立憲や参政党あたりのれいわアンチ?

    +0

    -3

  • 827. 匿名 2025/04/10(木) 12:25:11 

    >>30
    本人は平気なんだろうね
    でも幼い我が子を連れてこのトイレに行って周囲にロリコン臭漂う他の親とか親を装っていそうな輩がいても我が子に排泄させられるのか?って聞きたいわ
    本当に全てが最低な万博だよ 維新万博に名前変えて全て維新が無駄に使った税金は払って欲しい

    +16

    -0

  • 828. 匿名 2025/04/10(木) 12:25:24 

    >>440
    写真のベビーセンターのとこは幼児トイレじゃなくてベビートイレらしいよ。ベビートイレはここ1つみたいね。

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2025/04/10(木) 12:28:21 

    >>827
    幼児トイレを使えばいいんじゃない?
    ここのベビートイレはベビーセンターの中にあるし1つしかないし、そもそも1.2歳ならオムツが多いし凄いトイトレ頑張ってて今日も絶対オムツじゃなくてトイレ!って人しか行かないんじゃないかと。それ以外の人は他の幼児トイレ行くと思うよ。

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2025/04/10(木) 12:29:45 

    ないわー。
    何これ、ありえない。
    子どもだけでトイレ行くわけないじゃん。
    大人もはいるし、ロリコンなら大喜びじゃん。
    気持ち悪い。

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2025/04/10(木) 12:29:56 

    >>1
    万博興味ないけど、どんだけ酷いか見に行ってみたい

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2025/04/10(木) 12:30:27 

    中国

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2025/04/10(木) 12:33:56 

    >>670
    そういう問題以外の事も疑問に思ってるけど、いちいち全部書いてないだけでしょ
    凄く上から目線でレスされてウザい

    +9

    -1

  • 834. 匿名 2025/04/10(木) 12:34:37 

    >>24
    えっ、私だけかと思ってた!

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2025/04/10(木) 12:37:56 

    >>777
    園のトイレならまだ理解できるよね
    先生が複数の子供さんをみないといけないから
    それに同じ顔ぶれの子供たちで、健康管理もできてるだろうし。
    しかし、これは色んな国の人が来るという万博なんだよねートイレの仕方も国によって違うかもしれないし。不特定とは言わないにしても色んな人が入ってこれるトイレだし。
    作る時に文句言われないようにちゃんと調査して作ったらよかったのに。

    +20

    -0

  • 836. 匿名 2025/04/10(木) 12:44:01 

    >>730
    子供もオムツのとき狭い所(ソファの後ろ)とか隠れたところでしてたわ
    狭いところや人目に触れないところが落ち着くんだよね

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2025/04/10(木) 12:46:43 

    >>565
    子供だからこそ大人が守らないといけないのに
    逆いってるよね

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2025/04/10(木) 12:48:31 

    >>809
    あらゆる配慮がされてるというのに2〜3歳児のトイレのプライバシーについてはとたんに配慮されなさすぎでは…
    これ個室にすればいいだけよ?

    +3

    -3

  • 839. 匿名 2025/04/10(木) 12:49:28 

    >>565
    すぐ向かいに幼児トイレがあるからそちらを使えばいいのでは?ベビートイレってたった1つでしょ?

    +3

    -2

  • 840. 匿名 2025/04/10(木) 12:50:09 

    >>838
    2〜3歳児の幼児トイレは壁ついてあるみたいだよ。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2025/04/10(木) 12:52:17 

    低くても囲いはいる

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2025/04/10(木) 12:55:53 

    >>840
    そしたらこの写真は誰用?
    2〜3歳はトイトレ中が1番多い層だよ
    1歳でトイトレはかなり早いけどまあそういう子がいるにしても親は同席するのだし、何歳であってもプライバシーは守られてほしいと思うよ

    +0

    -4

  • 843. 匿名 2025/04/10(木) 12:56:17 

    >>11
    幼児用トイレは普通、トイレのドアが幼児の身長ぐらいに設定されていて、付き添いの大人がドアの外から個室の様子を確認できる作り。そういうトイレ、ショッピングモールのキッズスペースとかにもあるよ。

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2025/04/10(木) 12:57:54 

    >>538
    「公園の水道と同じだよ!」って…言ってて虚しくない?

    +2

    -2

  • 845. 匿名 2025/04/10(木) 13:02:27 

    ケチったお金はどこに消えてるの?

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2025/04/10(木) 13:03:49 

    >>149
    YouTubeのショートで流れてきた
    本当かどうかかなり疑わしい情報だなと思った
    たぶん嘘

    +7

    -1

  • 847. 匿名 2025/04/10(木) 13:04:17 

    >>801

    いや、2歳以下でトイレ使う子ってそんな以内でしょ。子供いる?2歳以下なんてほとんどオムツだよね。そもそもトイレ使うのが3歳以上なんだから、他のを使って2歳以下のためにこの場所作って、そこまで歩いて行く人どれだけいるって話だよ。
    うちの子3歳でトイレトレ終わってたけど、クラスでお昼寝時もオムツいらなかったのうちの子だけだったよ。

    +5

    -6

  • 848. 匿名 2025/04/10(木) 13:04:23 

    >>24
    >>514
    ちょっと前にXで流行ったポストだよ
    万博のトイレなんか見たことある気がしてたら夢で見るトイレだわ
    青木@蔵 on X
    青木@蔵 on Xx.com

    夢に出てきて非常に困惑したトイレを再現しました。 #Blender #b3d https://t.co/EgEgtpNxSK

    “万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」

    +14

    -0

  • 849. 匿名 2025/04/10(木) 13:04:32 

    >>842
    仕切りないのはベビーセンターの中のトイレで受付通らないと入れないみたいよ。ベビーというからには離乳食食べる子位の0歳〜2歳未満位じゃない?
    ちなみにベビートイレはベビーセンターに1ヶ所しかなくて、幼児トイレはたくさんあるみたい。ベビーセンター向かいにも幼児トイレあるんだって。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2025/04/10(木) 13:06:49 

    >>803
    もしくはあわよくば覗けるとか思ってる人じゃない?

    着替えで下着が見えちゃう(オムツ見えちゃう)レベルと下着を脱いで裸見えてしまうのでは全く別だからね。
    こんなんみんなにデリケートゾーン見えちゃうよ

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2025/04/10(木) 13:14:06 

    >>329
    よこ
    まだオムツが外れない頃でさえ、カーテンの裏に隠れてきばってたりするのにね。
    こんなの夢に出てくるトイレやんね。

    +15

    -1

  • 852. 匿名 2025/04/10(木) 13:16:19 

    >>816
    前橋の人はこれ普通に使うのかな
    もし使ってたら可哀想に見える...

    +2

    -2

  • 853. 匿名 2025/04/10(木) 13:19:41 

    >>118
    昔渋谷のスパで事故があったよね?

    +1

    -3

  • 854. 匿名 2025/04/10(木) 13:21:59 

    >>567
    そういうところとか幼稚園保育園は親基本的に怪しげな人は入ってこないという前提があるのだからこういうトイレでも何とか大丈夫だけど…
    昨今の性犯罪の状況からして、大人の犯罪者の男女が保護者を装って入ってきて盗撮でもしようものでも防ぐ手立ても難しいことになってしまう

    +17

    -0

  • 855. 匿名 2025/04/10(木) 13:22:08 

    >>845
    政治家とそのおともだちたちのポケットのなか

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2025/04/10(木) 13:22:37 

    >>1
    トイレとかナプキンとかシモの話で騒ぐの好きだねパヨク

    +3

    -5

  • 857. 匿名 2025/04/10(木) 13:24:17 

    >>849
    うん
    でも気にならない人だけ使えばいいって話でもなくて「何歳であってもプライバシーは守られてほしいと思うよ」と言いたかったの
    親でも気にしない人もいると思うけど親が用を足すわけじゃないしね
    それと万博の会場ってことで、主催国の考えも反映されるものだと思うんだよね
    乳幼児のプライバシーに配慮しない国と思われるのはちょっとイヤだな

    +11

    -4

  • 858. 匿名 2025/04/10(木) 13:25:02 

    50年前の幼稚園の子供用トイレでも壁があったわ

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2025/04/10(木) 13:28:18 

    >>270
    夢で見たことある。紙もなくて、でも漏れそう。悩んで悩んで目が覚めた。

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2025/04/10(木) 13:32:02 

    >>534
    そりゃそうだよ。

    もし、夢の中で満足して用を足せたら………

    おそらく、無意識のうちにブレーキをかけているのだと思う。

    一度だけだけど、夢の中のトイレで満足して用を足した事がある。すごく疲れていた時だった。
    股を流れる冷たいモノの感覚で、ハッと目が覚めた。

    その時は生理中で分厚い夜の生理ナプキンつけていたので、布団は濡れずに済んだけど、もし、そうじゃなかったら……

    +3

    -1

  • 861. 匿名 2025/04/10(木) 13:34:11 

    だから、あいつらに関わるな加えるな協賛するなと教えたのに。関連会社強制参加の家族連れが気の毒だ。

    +1

    -1

  • 862. 匿名 2025/04/10(木) 13:35:27 

    デマ拡散だってニュースでみたけど大丈夫なん?

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2025/04/10(木) 13:38:57 

    万博ということもあり敢えてこのトイレを作ったのだというのなら、個室タイプとこのタイプ、どれ程の人数が利用したとか、どの国の人には評判良かったとか統計取るのかな?
    誰も使わなかったらかなり費用の無駄だからその時は正式に批判されるだろうね😥

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2025/04/10(木) 13:40:55 

    私、子供の頃の記憶がすごく残ってるんだけど、5歳前後の頃のトイレって誰にも見られたくなかったし、音も聞かれたくなかったよ
    幼稚園でも絶対先生に手伝ってもらったりしなかった

    こんなトイレだったら行かないで我慢して具合悪くなりそう

    +1

    -3

  • 865. 匿名 2025/04/10(木) 13:41:47 

    >>9
    今の子供を持つ親達に、同情せざるを得ないトイレ

    +2

    -1

  • 866. 匿名 2025/04/10(木) 13:41:58 

    >>46
    これは典型的な偏向記事
    ちゃんと個室になったベビートイレだってあるから
    一部分だけ出して批判してる人ってれいわの人でしょ
    たんなる万博批判記事じゃん


    +8

    -2

  • 867. 匿名 2025/04/10(木) 13:42:01 

    >>19
    たとえ後から壁を作っても、こういう画像が世に出たのはマイナスだと思う
    悪意を持って日本のトイレの現状だって拡散されちゃいそう

    +18

    -1

  • 868. 匿名 2025/04/10(木) 13:43:07 

    ここが反日政党の関係者とそいつが撒き散らすガセネタにまんまと騙される凄まじいバカの集うスレですか

    このトイレは入口に受付が設置されている小さなお子様連れ用の施設内にあって、お世話がしやすいトイレとして特別に設置されている

    普通の子供用トイレは当然個室なのに反日政党の悪い人はこういう事を恣意的にに抜き出してガセネタとして広めるから罪深いよね

    +6

    -2

  • 869. 匿名 2025/04/10(木) 13:43:20 

    兵庫県知事問題でも博物館には行かなかったのに男性らが授乳室には足を運んで写真撮ったり動画撮ったりしてたわ
    パヨクはゲスい

    +0

    -1

  • 870. 匿名 2025/04/10(木) 13:44:58 

    >>864
    5歳なんてさすがにこのトイレ入らないでしょ。
    扉閉めると怖くて親には座らせてもらうよう子用だよ?

    +2

    -1

  • 871. 匿名 2025/04/10(木) 13:45:05 

    >>1
    これ万博のトイレじゃないらしいよ
    壁に貼ってる古びた不自然な折り紙見てみ

    +2

    -2

  • 872. 匿名 2025/04/10(木) 13:45:40 

    >>863
    健常児だけではないのよ
    利用者がたった1人でも赤字でも必要とする子供がいるなら作ればいいじゃない
    福祉ってそういうもんでしょ

    +1

    -4

  • 873. 匿名 2025/04/10(木) 13:46:53 

    >>139
    海外の子どもが日本に来て事件に遭いました、なんてことになって欲しくないね。
    日本が設計したものって海外でも評判いいはず。日本のものだから安心して利用したら事件に…、ってなったら最悪。

    +3

    -2

  • 874. 匿名 2025/04/10(木) 13:47:53 

    >>275
    どうして夢の中のトイレには壁が無いんだろう
    壁の無いトイレなんて入ったこと無いのに

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2025/04/10(木) 13:50:00 

    >>868
    調べたけど入り口でもダメな案件。日本人は当然だが、日本で代々育ってきた外国人達にも仕切り個室型でないのは抵抗あるだろうね。

    +1

    -5

  • 876. 匿名 2025/04/10(木) 13:51:29 

    >>872
    利用者が一人って…それこそ多目的トイレみたいのじゃダメなの?

    +3

    -1

  • 877. 匿名 2025/04/10(木) 13:54:33 

    >>1
    これ本当なの?
    「日本のトイレは最高」神話を自分から放棄しに行くな!

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2025/04/10(木) 13:55:30 

    >>28
    ちょっと前にXで話題になったよね、皆が魘されるトイレの夢の特徴
    ・便器がいっぱい
    ・仕切りがない
    ・薄暗がり
    ・水浸し
    ・汚い

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2025/04/10(木) 13:56:17 

    >>574
    楽したくて中国のせいにしてるわけではないでしょ
    発注してる側にもあっち系いるだろうし

    +6

    -2

  • 880. 匿名 2025/04/10(木) 13:57:10 

    >>3万博が終わった跡はIRとやらで中国に貸すんでしょ。

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2025/04/10(木) 13:57:22 

    >>7
    仕切りないから中国人って羞恥心ないんだね。
    街中で排便し出す中国人がいるってXで見るけど納得だわ。

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2025/04/10(木) 13:57:29 

    >>860

    私も夢で用をたせたことあったよ…
    妊娠中お腹大きくて膀胱圧迫しててさ
    結果はもちろん…

    あとは夢で用が出せてもいつまで経っても終わらないとかはあるよね
    (その場合はなんとかセーフ)

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2025/04/10(木) 13:58:36 

    >>1幼児には人権ないのか?

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2025/04/10(木) 13:58:48 

    >>46
    安くもないんですよねぇ……
    保育園でも使われてる!だから何?って感じ
    保育園に立ち入るのは保育士さんと保護者だけなんだよ!!!

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2025/04/10(木) 14:00:05 

    >>878
    これ研究したら面白そう

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2025/04/10(木) 14:02:25 

    >>655
    アウシュビッツのこのトイレは知ってたけど、ボウルってそうだったんだ、衝撃
    でも本当このトイレを想起させる

    +17

    -0

  • 887. 匿名 2025/04/10(木) 14:03:13 

    夢で見るトイレだ!
    トイレに行きたいのに
    どこを探してもまともなトイレが見つからない。走って走って次のトイレを探す。
    個室のドアがないなんてありえない!

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2025/04/10(木) 14:04:21 

    >>554
    ええ?保育園か、イオンとかの施設のキッズ用として完全に入り口から区切ってるやつじゃん
    イオンでも個室風にはなってるし

    +13

    -0

  • 889. 匿名 2025/04/10(木) 14:06:23 

    外国人ドン引き

    いや来ないか…

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2025/04/10(木) 14:06:34 

    >>870
    トイトレ中の子って家では自宅のトイレかおまるだし、外出中は大体大人用の個室か多目的で幼児用トイレ併設されてるところでしてるよね
    オープンな環境でしかできない子の方が珍しいのでは

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2025/04/10(木) 14:13:30 

    >>617
    横だけど これは似てないな 色だけじゃん

    +1

    -8

  • 892. 匿名 2025/04/10(木) 14:16:15 

    子供いないんで分かんないんだけどさ、
    ここでする子供には保護者がいるんじゃないの?

    お父さんお母さんが隣り合って子供の用便を見守ってるわけ?
    てか女の子のをオッサンに見られるってこと?

    +3

    -1

  • 893. 匿名 2025/04/10(木) 14:16:20 

    >>8
    大阪の園児なら多分無料招待されてるよね。トイレここでできない子いたら大変な事になるね。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2025/04/10(木) 14:17:55 

    >>561
    保育園だけど、一応仕切りはあったよ。子供同士は見えない。

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2025/04/10(木) 14:21:17 

    維新を全滅させよう!

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2025/04/10(木) 14:23:37 

    >>864
    1〜2歳用のトイレだから5歳は対象外じゃないの?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2025/04/10(木) 14:25:28 

    >>4
    いくら幼児でも嫌がりそう
    あと付き添いのよその親からも丸見えって
    幼児に人権なし、か

    +26

    -0

  • 898. 匿名 2025/04/10(木) 14:26:02 

    >>894
    幼稚園、保育園は仕切りあるよ

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2025/04/10(木) 14:26:13 

    >>490
    中国のEV車はよく爆発する事故を起こすからかな
    爆発がすごい勢いで自動火葬車とも揶揄されてるから

    +20

    -0

  • 900. 匿名 2025/04/10(木) 14:26:33 

    なんで普通のトイレにしないの?
    トイレにこだわり強くてきもいわ

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2025/04/10(木) 14:27:36 

    >>640
    保育園行ってたけど壁もドアもあったよ
    見えるっつったら背の高い先生くらい?

    +10

    -2

  • 902. 匿名 2025/04/10(木) 14:28:19 

    >>777
    右下の画像は今すぐ削除したほうが良さそうだね。こんな画像保護者からクレーム来ないのかな…

    +16

    -1

  • 903. 匿名 2025/04/10(木) 14:31:37 

    中国の農村みたいだね
    万博に関わってる人達は中国出身者ばかりなの?

    +1

    -3

  • 904. 匿名 2025/04/10(木) 14:32:58 

    >>847
    子ども2人いて2人とも1歳代からトイトレしたけど…
    おむつ完全に取ったのは3歳前くらいだけどね。

    そもそもこの画像タイプのトイレはTOTOのものみたいだけど、トイトレ中用の1〜2歳の小さい子のためのトイレなんだよ。

    幼児用大便器 1-2歳児向け | トイレ(パブリック) | 商品情報 | TOTO株式会社
    幼児用大便器 1-2歳児向け | トイレ(パブリック) | 商品情報 | TOTO株式会社jp.toto.com

    学校・幼児施設向けのトイレ・洗面所など、TOTOのパブリック向け商品のご紹介です。

    +5

    -1

  • 905. 匿名 2025/04/10(木) 14:33:46 

    >>847
    追記。

    そもそも【ベビーセンターの中】のトイレだから。

    +9

    -1

  • 906. 匿名 2025/04/10(木) 14:34:26 

    幼児専用って名前がもう変質者を呼び込んでるようで気持ちが悪い

    +1

    -2

  • 907. 匿名 2025/04/10(木) 14:39:38 

    >>282
    家事も育児も嫁任せで好き放題してきたジジイが考えそうな事だよね。

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2025/04/10(木) 14:43:10 

    >>5
    記憶力抜群メンタル豆腐幼児だったから、こんなので排便させられたら生涯のトラウマになってた自信ある

    +10

    -2

  • 909. 匿名 2025/04/10(木) 14:45:48 

    >>441
    昭和の頃から3歳からは壁はあったよ。
    危険がないように大人が覗ける高さの壁だけど、子供同士では見えない。ちゃんとプライバシー守られてるよ。
    壁がなくていいのは1歳〜2歳前半くらいだけじゃない?

    +9

    -1

  • 910. 匿名 2025/04/10(木) 14:46:51 

    >>609
    フェイクではないよ
    政治家が子供介助のためにこの形にしたって説明してる

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2025/04/10(木) 14:48:39 

    >>851
    ほんと、夢に出てくるやつ。
    出したいけど出せないやつ、迷いに迷って出しちゃったらアウトの罠のやつwww

    +8

    -1

  • 912. 匿名 2025/04/10(木) 14:50:54 

    >>852
    まず【トイレ】が閉鎖空間なわけだよね。
    さらには赤ちゃん連れ用の施設という限定的な場。

    それを前提として、0〜2歳用のトイレは保護者や保育者の介助を想定してオープンな作りになってることも多いよ。そんな少ないもんじゃないよ。
    新しく作られる施設ほどこういう作りになってることも多いみたいだよ。(そもそも古い施設には「キッズトイレ」の概念がなかったし)

    +2

    -5

  • 913. 匿名 2025/04/10(木) 14:54:05 

    親もよその子少しでも視界入れないように気を使うと思うし気まずい

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2025/04/10(木) 14:54:25 

    維新って媚中やからな

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2025/04/10(木) 14:54:43 

    >>1
    これって本当なのかな
    トイレットペーパーホルダーもないし

    +1

    -3

  • 916. 匿名 2025/04/10(木) 14:54:59 

    一人感染症おったら全員うつるやん

    +4

    -1

  • 917. 匿名 2025/04/10(木) 14:58:02 

    >>91
    老人靴だよね?政治家は革靴履けなくなったら引退するべき。

    +0

    -1

  • 918. 匿名 2025/04/10(木) 14:58:05 

    設計したのニーハオ人なん?

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:25 

    >>901
    オープンなトイレは最近の概念っぽいよ
    私が通ってた幼稚園にももちろん無いし、古い施設にもない

    でも割と新しくできた我が子の保育園は、トイトレ期の乳児クラスはこのタイプのトイレ。
    上のクラスは個室。

    ここで紹介されてるのは画像と全く同じものだね
    					園舎の子どものトイレについて想うこと | コラム | 石嶋設計室 一級建築士事務所
    園舎の子どものトイレについて想うこと | コラム | 石嶋設計室 一級建築士事務所 ecg-man.com

    子どもの発達において、排泄の自立はとても重要なことです。核家族化や共働き家庭が多数を占める現在、子どもの排泄の自立に対する、保育園、幼稚園、認定こども園の役割は重要であると言えます。このコラムでは、私がつくってきたトイレの事例とトイレを設計する際...

    +0

    -3

  • 920. 匿名 2025/04/10(木) 14:59:40 

    >>847
    たまーに1歳半からトイレっすみたいな天才児いるけど
    みんな3さいぐらいからだよね。

    +5

    -2

  • 921. 匿名 2025/04/10(木) 15:00:53 

    >>798
    少ない数を出されてもね。
    一般的に日本のトイレは仕切りがあるタイプです。

    +3

    -2

  • 922. 匿名 2025/04/10(木) 15:01:31 

    >>914
    中国帰化人じゃないか
    前原なんか北朝鮮でしょう

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2025/04/10(木) 15:02:49 

    >>60
    そこら辺の子供連れてきてどさくさに紛れそう。

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2025/04/10(木) 15:03:45 

    幼稚園児(年長)のうちの子にこんなトイレどうか聞いてみたんだけど「お友達にトイレしてるところ見られたくないし、拭いてるところ見られたらもう幼稚園辞める」だって。
    トピ内に小さいトイレはトイトレしてる子が使うものとか書いてる人いたけど、うちの子が通ってる幼稚園は子供が使うトイレは全部小さいタイプ。
    商業施設の子供トイレにもよく年中年長さんくらいの子並んでる。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2025/04/10(木) 15:06:09 

    >>912
    見たこと無いよ。
    商業施設でも園でも壁くらい有ったし、この写真撮ったお母さんもビックリしてたし、海外から来た外国人ならなおさらビックリじゃないか。

    +3

    -1

  • 926. 匿名 2025/04/10(木) 15:07:27 

    >>810
    本当に酷いよね
    ガルちゃんにも紛れ込む中国人いるから面倒くさい

    +2

    -1

  • 927. 匿名 2025/04/10(木) 15:11:47 

    >>1
    ニーハオトイレ
    仕切り板がなく隣で用を足してる人と顔を合わせて挨拶ができる中国の公衆トイレ
    近年では中国でもド田舎にも滅多に存在しない

    まさか大阪に復活していたとは

    +1

    -1

  • 928. 匿名 2025/04/10(木) 15:15:02 

    >>42
    折り紙だよね。
    これ本当に万博のトイレの写真なの?イメージ図として保育園とかのトイレが拡散されてるだけでは?と言う意見もあったよ

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2025/04/10(木) 15:15:06 

    >>5
    日本も物騒だから、死角作る方が危ないからじゃない?とフォローしてみる。

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2025/04/10(木) 15:15:48 

    >>735
    維新は親学推進で、伝統的子育てで発達障害は予防できるって思想だから、日本の伝統に則って父親は育児に参加しないんじゃね。

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2025/04/10(木) 15:16:23 

    万博トイレと見せかけた偽画像じゃん
    これはデマだよ

    拡散したひと赤っ恥だねw

    +2

    -3

  • 932. 匿名 2025/04/10(木) 15:18:18 

    >>592
    またズレた発言してるおばさんいるね

    そもそも、それやるような人は別の手口でのぞくし対策として無意味

    第一そんな人いたら誰かが警備員呼ぶに決まってる

    +2

    -12

  • 933. 匿名 2025/04/10(木) 15:19:22 

    >>931
    維新の議員が万博トイレだと認めてる。
    ベビー室トイレはこれみたい。
    中川 誠太・大阪府議会議員(西淀川区) on X
    中川 誠太・大阪府議会議員(西淀川区) on Xx.com

    驚かれたお気持ちはよく分かります。 あのキッズトイレは保護者が補助しやすいよう仕切りをなくした設計のようです。 こういったタイプがあると知ってれば、個室を選ぶ判断もしやすいかと思います。 このトイレは会場内の一部に限られており、他にも色んなタイプが...

    +1

    -1

  • 934. 匿名 2025/04/10(木) 15:20:03 

    >>915
    見えないの?

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2025/04/10(木) 15:21:27 

    >>890
    知らないけど保育園ではそういうトイレあるらしいよ。うちの子はしなかったけど、トイレ前のおまるの段階だよね。
    扉怖がる位の子でベビーセンター内にあるし、1歳でオムツ外れるようなエリート赤ちゃんとかが行くんじゃない?だから1つしかないしほとんどの子には関係なさそう。

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2025/04/10(木) 15:24:20 

    >>4
    まるで子供は、プライバシー必要ないみたいな
    トイレだな。

    +17

    -0

  • 937. 匿名 2025/04/10(木) 15:24:55 

    >>933
    これ熊本のトイレじゃないの?

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2025/04/10(木) 15:32:12 

    >>937
    何で熊本?

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2025/04/10(木) 15:33:12 

    >>938
    くまもんあるじゃん。勝手にくまもん使っていいの?

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2025/04/10(木) 15:33:14 

    >>813
    うーん、公共の場といっても、地域の支援センターと万博のような大きなイベント会場のベビーセンターでは、わたしの感覚ではちょっと違うのですが。対象は乳児とその同伴者だけといっても、その「同伴者」が絶対にまともな人とは限らないですしね……
    まあ使いたい人は使えばいいでしょう。
    わたしの感覚では「公共の場でこんなトイレ使う人って危機管理大丈夫?」と思いますが、あくまでもわたしの感覚なので、「小さい子は丸見え状態の場で排泄しても問題なし」と思う人もそれはそれで自由です。
    ただ、外国人に「これが日本の幼児トイレのスタンダード」と思われるのだけは嫌だなと思います。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2025/04/10(木) 15:34:47 

    >>63
    なかった時代ってあるのかな?
    時代に逆行してるね

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2025/04/10(木) 15:34:59 

    幼児の来訪は望んでいないんだね。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2025/04/10(木) 15:37:19 

    >>44
    間違ったふりして(普通ありえないけど)入ってくる変態。親でも変態が居ないとは限らない。
    カバンとかに小型カメラ仕込んでわざと入ってくるかもしれないよね。

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2025/04/10(木) 15:37:34 

    万博終わったら中国に貸すんでしょ?!もう最初からそこまで考えて作られたんじゃない?!だから中国仕様

    +0

    -1

  • 945. 匿名 2025/04/10(木) 15:41:01 

    >>1
    計画するとき、設置工事するとき、諸々の段階で誰かおかしい言わんかむたんか?( ꒪⌓꒪)

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2025/04/10(木) 15:42:09 

    日本の中国化がまた進んだ…

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2025/04/10(木) 15:47:15 

    大阪万博は「我々の倫理観とか価値観とかはまるで戦後直後から成長してませーん」ってのを世界に知らしめるためのものなの?
    ニーハオトイレを2025年に作るとか頭おかしい
    いまは幼稚園でも「自分のプライベートゾーンは他人には触らせないようにしましょう」って教育がされてるようになってんのに、何これ
    他人の子供がうんこしてるところを見る必要がどこにあるんだよ

    +1

    -1

  • 948. 匿名 2025/04/10(木) 15:49:04 

    >>813
    このトイレってつまり、保護者の年齢であれば男女問わず出入り自由で他人の子供が股間を晒してるのを見たい放題ってことだよね

    男親でも、他人の子供の股間と排尿シーン見放題
    流石にダメだと思うわ

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2025/04/10(木) 15:50:28 

    >>63
    私の時もあったよ
    なんか、ドアの下がスカスカで先生がすぐ入って来れる感じだったけど

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2025/04/10(木) 15:50:56 

    今の子供はこんなフルオープンな状態で他人に排泄シーン見せつけないといけないの?
    可哀想なんだが

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2025/04/10(木) 15:52:20 

    >>1
    子どもの頃から疑問なんだけど万博ってマジで何のためにやるの?
    短期間の展示のために環境破壊して無駄に税金投入して終わったら取り壊して大量の廃棄物になるだけ
    何の価値も生み出さないゴミ生産イベント

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2025/04/10(木) 15:53:56 

    >>919
    横だけどこれは「園内の」トイレであって、不特定多数の男女が日々出入りする「公衆の場所」ではないのが大きな違い
    特定の人物しか出入りしないことによってプライベートな空間のトイレとして成り立ってる

    一方大阪万博トイレは公衆の場所で股間オープンパカーンで、ただただ、変態たち大喜びするだけ
    親たちだって、他人の子供がうんこしてる場面みたくないだろ
    バカがなかったとしか思えない

    +11

    -2

  • 953. 匿名 2025/04/10(木) 16:02:21 

    >>919
    この下のタイプの背の低い個室なら納得だよ。
    1.2歳のこんなトイレ使うようなトイトレ期にパンツで万博くる子がどれだけいる?って話でしょ。

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2025/04/10(木) 16:06:35 

    >>910
    子供介助のためならもう一歩考えて個室にしてくれればよかったのにねぇ…
    保育園みたいに保育士がまとめて介助するわけではないので

    +5

    -0

  • 955. 匿名 2025/04/10(木) 16:06:49 

    >>777
    おおわだ保育園で検索したらやばいね
    5歳児もどろんこ遊びで白いオムツ一枚上半身裸の男女同じ姿で写真でてくる
    とにかく写真撮影してネットに公開するのが好きな人が働いてるのかなこわい
    変態とかからしたらこんなんおかずになる児童ポルノじゃないの?
    胸はセーフなの?

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2025/04/10(木) 16:11:01 

    トイレへ行きたい時にこんな夢(仕切りがないトイレ)をよく見る
    子供だってこんなところじゃ落ち着かないでしょ

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2025/04/10(木) 16:13:54 

    どうした?

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2025/04/10(木) 16:15:06 

    >>919
    うちの子が通ってた園の0〜2歳クラスは確かにこういうトイレだったんだよ
    でもそれってクラスの部屋に併設してるトイレなんだよね
    保育園は管理されてる生活の場であり保育士のもとみんなとトレーニングする場なのでわかる
    ただ元記事にも識者の意見が書いてあったけど不特定多数の大人と子供が使う公共の場でこれはちょっと違うのではないかなと
    ほんと壁作るだけでいいと思うんだよ

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2025/04/10(木) 16:16:42 

    >>908
    子供の記憶は3歳からふつうに機能しだす子が多いからトラウマになっても不思議やないのにマイナスつけてる人は無知なん?

    +1

    -6

  • 960. 匿名 2025/04/10(木) 16:17:23 

    >>76
    あり得るね。
    便座付きの便器も壁側向いてたらまだマシだけど、この写真だと入り口側向いてるから写真撮ったら性器丸見えになるよね…
    もしも我が子のそんな写真が世界に出回る可能性があるなんて怖すぎる。

    +4

    -1

  • 961. 匿名 2025/04/10(木) 16:18:16 

    「これでよし!」と思った理由を知りたい

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2025/04/10(木) 16:20:01 

    台湾人、中国人が便座に靴で上がって尿便撒き散らして床汚染だらけにするのがストレス万博だけじゃなく日本に来ないで

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2025/04/10(木) 16:31:01 

    メタンガスは大丈夫なん?

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2025/04/10(木) 16:31:10 

    >>939
    リンク元見たらわかるように万博トイレだよ 色々緩いね

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2025/04/10(木) 16:31:29 

    >>1
    え、これ使用するの?
    なんかのパビリオンで展示物かと思った。

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2025/04/10(木) 16:31:40 

    >>847
    ちゃんと読んだ?
    「ベビーセンターの中にあるトイレ」だから
    幼児用のトイレはちゃんと別にある
    デマ流すのやめなよ

    +5

    -7

  • 967. 匿名 2025/04/10(木) 16:32:21 

    >>959
    そういう子は幼児用トイレあるでしょ
    連れて行きなよ

    +1

    -3

  • 968. 匿名 2025/04/10(木) 16:33:11 

    >>921
    「日本のトイレ」というより1〜2歳対象のトイレなんだけど…(まずそういうトイレが昔はなかったよね)

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2025/04/10(木) 16:36:34 

    >>24
    夢の中のトイレ丸見えとか見つからない、汚くてできないとかになるのは、夢で用を足してしまい現実的におねしょを本当にしないようセーブ機能が働いて、敢えて潜在的に丸見えのシチュになると聞いたことある
    人間てすごいと思ったw

    +22

    -0

  • 970. 匿名 2025/04/10(木) 16:41:37 

    >>6
    総額いくら掛けてこれなんだろ
    絶対中抜きしてるじゃん
    中抜きのために国民の意見ガン無視で万博作ったんだろうね

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2025/04/10(木) 16:43:49 

    >>948
    でもそれ言い始めたら、おむつ台も同じだよね
    よく利用するららぽーとのおむつ台はパパもママも利用できるし、横にバーっと並んでて高い仕切りなんかないよ。
    このトイレは1〜2歳用だからおむつ年齢の子とほぼ同じ。

    それすらも嫌な人は女子トイレか男子トイレの中に設置されてるおむつ台を使えば良いし、キッズトイレに関しても同じでは?(嫌な人は個室の幼児トイレか、大人の個室で抱えて座らせれば良い)

    おむつ台がバーっと横に並んでるのも、急いで使いたい人のために数を用意したいからだと思うし、このトイレも同じだと思う。

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2025/04/10(木) 16:44:27 

    >>569
    キサマハダマッテウンコシテロ

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2025/04/10(木) 16:46:16 

    >>758

    学が無いから

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2025/04/10(木) 16:47:19 

    >>952
    レス元が保育園の話してたから貼ったリンクだよ。

    この施設も公共の場にどーんとあるトイレではなく、あくまで【ベビーセンターの中】にある1〜2歳用のトイレだよ?

    ベビーくらいの歳の子を連れている変質者が入るのは防げないけど、それは並んでるタイプのおむつ台だって同じ。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2025/04/10(木) 16:48:01 

    仕切りも無いってウンコしたら臭いがすぐ伝わってくるね
    いろんな意味で地獄w

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2025/04/10(木) 16:48:52 

    >>514
    みんなトイレの夢みるの?!
    私見たことない⋯
    取り残された気分⋯

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2025/04/10(木) 16:50:05 

    >>73
    強風ふいたら飛んでっちゃいそう。

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2025/04/10(木) 16:50:29 

    >>953
    あくまでその「来てるかもしれない子のための」施設だよね?ベビーセンターの施設なんだし。

    万博とかは特にどんな年齢でもどんな障がいがあっても入れるようなものじゃなきゃ世界にアピールできないし、そういうアピール意味もあると思うよ。
    パニックになった人が心を落ち着けるための施設すらあるんだから。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2025/04/10(木) 16:50:45 

    >>974
    あなた、他にも「これはオムツ台と同じです」って書いて回ってるけどさ、
    あなたにはわからないかもしれないけど、これ、便器なんだよね
    オムツ台と便器の違いがわからないとはびっくりだわ

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2025/04/10(木) 16:53:33 

    >>979
    使う年齢の子が同じだよって話だよ
    このトイレも1〜2歳用便器なんだから。
    むしろ何が違うの?おむつの方が(見ようと思えば)丸見えじゃん…
    おむつ台こそ、隣がパパさんだといつも見えにくいように気を使って替えてたから例に出したまで。

    +2

    -4

  • 981. 匿名 2025/04/10(木) 16:54:46 

    >>974
    盗撮もない時代でお母さんが子育てする時代ならまだ分かるよ
    でも現代でどうせよそのお父さんもいるところで丸見えでトイレさせるとか絶対嫌だ

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2025/04/10(木) 16:55:18 

    >>2
    うるせー

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2025/04/10(木) 16:56:03 

    >>974
    おむつ替えスペースも現代はよそのお父さんも入ってくるんだからいい加減分けてほしい
    お母さんしかいない盗撮もない時代とは違う
    おむつ替えスペースも個室にしてほしい

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2025/04/10(木) 16:56:14 

    >>959
    そもそも3歳の子は利用するトイレじゃないからじゃない?
    ちゃんと仕切りのある幼児トイレは別にあるみたいだよ。
    これはあくまでベビーセンターの中のベビー用トイレ。

    +0

    -1

  • 985. 匿名 2025/04/10(木) 16:58:44 

    >>34
    性犯罪者が父親のふりして見放題。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2025/04/10(木) 16:59:26 

    万博自体が醜悪 万博は古いハコモノの象徴 現代に全くそぐわない 税金の流れを全部明らかにしろ 絶対に巨額の税金を自分の懐に入れてる奴らが1万人単位でいるぞ

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2025/04/10(木) 17:01:04 

    保育園の未満児トイレ

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2025/04/10(木) 17:03:16 

    >>953
    1歳2歳の子は親と一緒に個室に入ればいいだけだよね。
    万博会場でトイレトレーニングはしないでしょ。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2025/04/10(木) 17:03:59 

    >>537
    折り紙の集合体が怖いよぉ

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2025/04/10(木) 17:04:29 

    あーあ…

    杞憂病のおばさんのせいでまた虐待起きてんじゃん
    フェミニストが子供がトイレに連れ込まれたらー!
    とか頭の悪い心配をした結果、子供がこうなった

    女子トイレは今後、全部これになる可能性が高いね🤣

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2025/04/10(木) 17:04:38 

    >>919
    保育園の乳幼児用(おむつとパンツの間くらい)は
    先生の介助ありきだから仕切りがないけど、
    4〜6歳クラスの子が使うところは個室やしきりの
    ある作りになってるし、トイトレ終わって1人で
    排泄できる子ども前提の幼稚園あたりは基本的に
    個室になってるよ。

    万博で子どもトイレ使うような年齢の子どもには
    付き添いとして先生ではなく不特定多数の大人が
    入ってくる。
    ロリコンにとっては見放題盗撮し放題の天国だね。

    +4

    -1

  • 992. 匿名 2025/04/10(木) 17:04:55 

    >>975
    おむつ〜トイトレ期の子供がいたら、そのへんは当たり前だからなぁ(トイレ内で自分で対処できる歳じゃないから、親とその周囲の人間は当たり前にその匂いを嗅ぐことになる)

    もちろん幼児以上のトイレは仕切りがあるよ。

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2025/04/10(木) 17:06:01 

    >>14
    へんたいトイレ

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2025/04/10(木) 17:06:07 

    >>73
    万博会場の周囲は木材で囲っているのに、ここには屋根も無いのか

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2025/04/10(木) 17:06:29 

    >>984
    1〜2歳の子どもでも他の親に股間や排泄してる
    とこや拭いてるとこを見られるの嫌だよ。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2025/04/10(木) 17:06:53 

    >>991
    うん、だからこのトイレもベビーセンターの中の、あくまでベビーに近い年齢の子のトイレだよね。

    うちの子の園も、0〜1歳クラスはこのタイプ、それ以上は個室だったし、支援センターのトイレもそんな感じ。

    あくまでベビーセンターのオープントイレだし、幼児用の個室トイレも別に存在する。

    おっしゃる通り、対象年齢の違いだよ。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2025/04/10(木) 17:08:34 

    >>990
    いつもの外国人だ。
    日本語おかしいよ。本当におかしいよ。

    +1

    -1

  • 998. 匿名 2025/04/10(木) 17:11:10 

    >>995
    まだおむつの子はそれをしてる年齢だからなぁ…
    うちの子もトイトレ長くかかったから1〜2歳はおむつ併用してる時期あったよ
    あくまでおむつからの過渡期のためのトイレだよね

    画像と似たようなの支援センターで使ってたときは全然違和感なかったんだけど、みんな使ったことないのかぁ

    +1

    -2

  • 999. 匿名 2025/04/10(木) 17:11:19 

    >>844
    野外設置型のトイレだから公園の水道と同じような感じでいいんだよ。野外用がコンセプトの建物に噛みついて虚しくない?室内仕様のが良いなら他のトイレに行けばいいわけで。沢山トイレありますよ。

    +3

    -2

  • 1000. 匿名 2025/04/10(木) 17:12:36 

    幼児でも羞恥心はある!自分は小さい時でも家族以外の前でトイレ行くの恥ずかしかった。解放のトイレとか信じられない

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。