-
1. 匿名 2025/04/09(水) 19:49:23
「募集役」を担ったこの学生が、アカウント情報の提供の見返りとして提示した報酬は1万~2万円で、提供した側の金銭負担はないとの約束だったという。応じた学生はアカウントを作成し、SNSなどでアカウント情報を「募集役」らに伝えていた。
「小遣い稼ぎ」のうわさとともに、アカウントの提供は学生らの間でねずみ算式に広がり、福岡大では、数十人の学生がアカウントを提供した。提供した後に募集する側に回り、報酬の一部をピンハネしていた学生がいたほか、摘発された男の中に三重県の知人がいた人物がいたため、同県の大学生にも提供者が出た。福岡県警は提供した学生らは両県で計約100人に上るとみている。
学生らの多くはアイフォーンの代金が自身に請求されてだまされたことに気づいたという。
+3
-31
-
2. 匿名 2025/04/09(水) 19:49:43
さすZ+70
-5
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 19:50:08
ペイディ?なにそれ。+6
-23
-
4. 匿名 2025/04/09(水) 19:50:23
アイフォーンって読むのか+25
-1
-
5. 匿名 2025/04/09(水) 19:50:29
バカすぎる+139
-1
-
6. 匿名 2025/04/09(水) 19:51:20
ア、フォーン+24
-1
-
7. 匿名 2025/04/09(水) 19:51:22
>>4
アイフォンの商標を先に取られてたから+38
-1
-
8. 匿名 2025/04/09(水) 19:51:40
口座売って、一生銀行で口座作れなくなった大学生おったな+133
-1
-
9. 匿名 2025/04/09(水) 19:51:54
最近の子は、意外にアホなんやな+115
-3
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 19:52:15
そこそこの偏差値の大学生ですらこんなアホが大量にいる恐怖+109
-1
-
11. 匿名 2025/04/09(水) 19:52:23
バカ大?+18
-2
-
12. 匿名 2025/04/09(水) 19:52:55
>>1
>事件で摘発された男(28)の公判で1月、アカウントを提供したある学生の供述調書が読み上げられた。「バイト代を、買ってもいないスマホの支払いに充て続けないといけなかった。どこにも怒りをぶつけられず悔しい」
過去の自分の愚かさを呪うしかないだろう+121
-1
-
13. 匿名 2025/04/09(水) 19:53:04
最近の大学生ってどうなの?
福岡大学ってそこそこ良い大学のイメージだったんだけど+28
-1
-
14. 匿名 2025/04/09(水) 19:53:08
反対に十数万のiPhone代金だけで済んで良かったかもよ
もっと3桁とか骨の髄まで搾り取られてた可能性もあったし…+115
-1
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 19:53:48
アカウント買いますなんていかにもヤバいことに使われそうなのに怪しんでくれよ+70
-1
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 19:54:20
>>9
すごくしっかりしてて色々勉強してる子もいればこんな子もいる+19
-1
-
17. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:29
>>1
たった2万で...
+26
-1
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 19:56:30
>>16
逆に勉強しかしてないからでは?+11
-3
-
19. 匿名 2025/04/09(水) 19:57:00
福岡大ってFラン?聞いたことない大学だけど。+4
-20
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 19:57:40
>>9
楽して稼ごうって考えが多そう
案外馬鹿だよね
+45
-1
-
21. 匿名 2025/04/09(水) 19:57:58
>>1
自分の情報が入ったアカウントなんて100倍貰っても売らない
タイパだのコスパだの言ってる割に、リスクにあわない事してるアホが多いこと+77
-1
-
22. 匿名 2025/04/09(水) 19:58:25
>>11
福岡民だけどバカ大学ではないよ
国立大に行けない偏差値60前後の高校生が受ける私大のイメージ
+15
-5
-
23. 匿名 2025/04/09(水) 19:58:39
金だけ今だけ自分だけってやつが増えた+7
-1
-
24. 匿名 2025/04/09(水) 19:58:39
>>9
そうだよ
というか昔も一定数バカはいたんだけど、マトモ〜バカの子の間にグラデーションがあった
今はマトモかバカで2極化してる
自己責任、自己責任言われて、他人が干渉しなくなったのもあるかなと思うわ
+43
-1
-
25. 匿名 2025/04/09(水) 19:59:05
福大卒業した身としてはなんか情けない+7
-2
-
26. 匿名 2025/04/09(水) 20:00:06
>>4
CMでもアイフォーンって伸ばして言ってるよね+4
-0
-
27. 匿名 2025/04/09(水) 20:00:47
福岡大+4
-3
-
28. 匿名 2025/04/09(水) 20:00:49
被害があった人達が迂闊だったけど、加害者そっちのけで被害者叩きのコメントばかりなのもなんか違うからなぁ…
+9
-5
-
29. 匿名 2025/04/09(水) 20:00:49
ねずみ講もやばいけど、ペイディもやばいな…
よく分からんけど、アカウント(ID・パスワード付き)だけで本人確認せずに
購入できてしまう?ってこと?なんかな+8
-1
-
30. 匿名 2025/04/09(水) 20:00:52
>>3
後払いできるアプリ+17
-0
-
31. 匿名 2025/04/09(水) 20:01:55
歩きスマホや暇があればくだらねーYouTuberの動画とか見てるからそういう目にあうんだよ なんも考えてない 考える脳みそないんだもん そのくせ、コスちゃん、タイちゃんだもん これもけんとー違いの事やってるし 仕舞いには偉そうに語ってるし 周りは周りでアホな大人が今の子は将来の事よく考えてるとか感心してるし バカばっか 口だけは一人前っていうか眠いことほざいてるだけだし
騙されるに決まったんだよ 仕舞いには闇バイトだぁだし
まぁ、いいんだよ Z世代とかは 奴らはつまんねーじんせー送るだけだし
それよりもあんたら、こんな連中よりもじんせー謳歌してますか それが重要 こいつらに負けてるようじゃおわこんだと思うもん
+4
-3
-
32. 匿名 2025/04/09(水) 20:02:20
>>9
いや、これ同じパターンで主婦も結構ひっかかってるんだよ
子供どころか大人も普通にアホがいる+26
-1
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 20:02:47
>>8
給料振り込むことが出来ないってことは就職できないってことかな。+35
-0
-
34. 匿名 2025/04/09(水) 20:03:02
アホ過ぎて、自業自得でしかない。
+5
-1
-
35. 匿名 2025/04/09(水) 20:03:41
>>9
貧困女性もやってるよ。
シンママはニュースになってるのを見た。+13
-1
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 20:03:59
最新iPhoneはトランプ関税で更に高額になるらしい。+1
-0
-
37. 匿名 2025/04/09(水) 20:06:17
>>5
勧誘した学生って学校辞める事になるやろうね
友達も無くすしね+20
-1
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 20:06:27
今の子供って短絡的に楽して稼ごうとするから闇バイトとかパパ活こういうのに流れやすいんかな+10
-1
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 20:08:13
さす福!😸+2
-3
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 20:12:07
安易な決済手段を作り出す方も悪いよ
カネを扱うものとしての分と倫理を弁えろ+5
-6
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 20:12:46
>>15
犯罪に加担して
大学に泥を塗って
自業自得
痛い目見ないと覚えないよ大学生なんて+5
-0
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 20:13:00
>>38
いつの時代もバカはいるよ。
今の子供を何で侮辱するの?
+1
-8
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 20:15:04
>>3
アップル公式の後払い業者+7
-0
-
44. 匿名 2025/04/09(水) 20:16:03
>>8
日本での人生詰んだな+24
-1
-
45. 匿名 2025/04/09(水) 20:16:28
えっ福大なのに?
今の大学どうなってるの
+1
-1
-
46. 匿名 2025/04/09(水) 20:17:09
さすがにアホすぎない?
アカウント渡して何故自分に請求が来ないと思ったんだろう?+3
-1
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 20:17:09
>>9
ちょっと想像すれば分かることなのに+9
-1
-
48. 匿名 2025/04/09(水) 20:17:14
>>5
>>1「提供した後に募集する側に回り、報酬の一部をピンハネしていた学生がいた」
こういう悪知恵は頭回るのね。+34
-0
-
49. 匿名 2025/04/09(水) 20:18:52
>>9
コロナの給付金詐欺で、有名大学の子達が芋づる式に逮捕されたよね
+19
-1
-
50. 匿名 2025/04/09(水) 20:23:00
>>29
本人確認が必要なのは分割払いをしたいときだけ。だから未成年でも簡単に登録、後払いが出来る。+7
-0
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 20:24:27
「上が腐ると下も腐る」だと思う。
オリンピックで中抜きしているから、庶民もやるようになるんだよ。+4
-6
-
52. 匿名 2025/04/09(水) 20:25:09
ほんとバカな大学生が多いね+9
-0
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 20:25:17
旧帝の面汚しめ+3
-5
-
54. 匿名 2025/04/09(水) 20:25:36
本人は周囲に相談しなかったにだろうか
あるいはネット検索しても出てこなかったのか?
+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/09(水) 20:29:27
>>33
現金払いかPayPay払い+9
-0
-
56. 匿名 2025/04/09(水) 20:29:54
>>51
楽して金を稼ぐことが尊ばれたり
なんでもコスパ、タイパって間違った考えが蔓延してるから子どもも右へ倣えする+12
-0
-
57. 匿名 2025/04/09(水) 20:38:45
アカウントを作るのはわかるけど、IDだけじゃなくパスワード教えろっておかしいって気付かないのかな+2
-0
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 20:40:04
>>2
デジタルネイティブ世代なのに何故こういうのに引っかかるんだろうね
ネット黎明期を体験した世代の方がよほど警戒心あるように思うんだが+22
-1
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 20:41:42
>>14
十数万なら勉強代としてはコスパいい
+1
-1
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 20:43:46
>>18
それはあるだろうね
あとそこそこの大学に入れたって事はそれなりに勉強出来るし自覚もあるだろうから、こういうのって自分は賢いと思ってる人の方がひっかかるじゃん+1
-2
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 20:49:14
>>1
馬鹿すぎる。申し訳ないけど、自業自得。+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 20:51:16
>>2
Z世代は自分の事を賢いと思ってるお目出度い馬鹿しかいないから騙されるし、簡単に闇バイトするし、たちんぼもやる。+17
-1
-
63. 匿名 2025/04/09(水) 20:52:17
>>58
よこ
SNSのせいもあるし、上の世代をこれでもかと憎んでるから上世代が作ったレガシーメディアに反発心があるんだと思う
SNS作ってるのも上世代なんだけどね…+4
-1
-
64. 匿名 2025/04/09(水) 20:52:55
勉強ばっかりしてて、こういう詐欺情報知らなかったのかね?+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/09(水) 20:54:13
>>14
これで、高い勉強代だった…と思ってくれればいいけど
ちくしょー!アイツのせいでー!!なんで俺ばっかりー!!!
皆も不幸になればいいんだー!!!
で無敵の人にならなきゃいいけど。
大学生よ
楽して稼げる仕事は無いぞ!!!+13
-0
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 20:58:12
福岡大学の恥晒し 中洲産業大学以下+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/09(水) 21:02:02
>>10
お勉強だけ出来ても世の中は厳しいとこあるからなぁ
大学入ったばかりの頃っていいカモになると思う
+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 21:03:25
>>10
小さい頃から他人の悪意に触れて無さすぎるのかね
平和ボケの局地というか
イジメとか無くてもちょっと嫌だなーってだけで不登校でOK、先生がモラハラする率も激減、子供を騙すような祭のテキヤのくじ引きとかも駆逐されてるし、悪い先輩に唆されて不良になるみたいな時代でもない
同級生も穏やかで優しい子が多く何不自由なく平穏に成長し、誉める育児で肯定ばかりされてバカでも自信満々
免疫ゼロのまま大学とかでいきなりこういう上手い話やマルチやカルトの善意のフリした悪意の誘導をくらって騙されるのかも+7
-0
-
69. 匿名 2025/04/09(水) 21:07:40
福大って、国立に落ちて入学してくる子はそこそこ出来るけど、今は大半が推薦入学になってない?
例えば、スポーツ推薦とかだと、仲間がやったら自分もって軽いノリでやってしまうイメージあるな。
イメージで語って悪いけど。+1
-0
-
70. 匿名 2025/04/09(水) 21:08:50
>>1
純粋過ぎん?、若い子のこの騙され方
オレオレ詐欺に引っかかる高齢者くらい頭の回転悪くね+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/09(水) 21:16:24
>>54
友達の○○さんがやってるから〜!
で、安心しちゃったとか?+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/09(水) 21:30:17
>>1
最近のこってほんとにバカなの?
ねずみ講はあかんってあれほど言われてるやろ+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 21:31:20
>>58
フシアナトラップを知らんのね今の子+5
-1
-
74. 匿名 2025/04/09(水) 21:32:32
>>13
良い大学って程でもないよ。普通。+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/09(水) 21:36:18
>>44
まあ変なで団体でいきる+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/09(水) 21:37:32
>>7
アイホン株式会社
インターホンの会社だよ+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 21:38:23
>>53
福大は旧帝大じゃないよ。
九大ね。+5
-0
-
78. 匿名 2025/04/09(水) 21:41:51
>>9
うちの親の頃もそれ以前も色々あったみたいだからなあ+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/09(水) 21:45:14
>>32
副業報酬につられアカウント貸しや免許証と口座情報を提供してニュースになった会社員や個人事業主もいた+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 22:12:12
>>10
社会で生きるための賢さと勉学での偏差値はまた別+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/09(水) 22:17:18
>>10
ちゃんと頑張ったら点数もらえるテストばかりやってるからな
真面目に解いたら減点されるような悪意に満ちたテストを騙し討ちのように
抜き打ちでやったりしたほうが、そういうことへの耐性がついていいだろうにな+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/09(水) 22:24:15
>>32
貧しくなったからか、はした金をちらつかされたら考えなしに
即飛びつくぐらい落ちぶれてるよな全体的に
漫画とかにある、あからさまな罠なのに仕掛けられた
札束に飛びついて引っかかるシーンってリアルなんだな+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/09(水) 22:30:49
大学行ってもコレなのに、無償化したらさらに量産するなw+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 22:30:56
>>13
そこそこです
+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/09(水) 22:31:51
>>73
フシアナって用語も知らない気さえする+3
-1
-
86. 匿名 2025/04/09(水) 22:33:19
1.2万で連帯保証人とかすぐなってくれそう+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/09(水) 22:35:55
日本の未来は暗いな、、
強盗したり騙されたり。+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/10(木) 00:07:35
>>64
でも今の学校教育って昔に比べて受験勉強一色じゃないよね?
+1
-1
-
89. 匿名 2025/04/10(木) 01:18:06
>>58
アラフォーで思春期にガラケー、スマホ、iPodやら経験した者としては
例の写真の流出事件が怖すぎてとりあえずめっちゃネットは警戒してたわ+1
-1
-
90. 匿名 2025/04/10(木) 02:19:16
>>32
主婦も世の中を知らないからね。
要はおバカさんが引っかかってる。
前提にある知識と思考力が欠けてる人たち。+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/10(木) 02:26:36
>>9
アホなのもあるけど、根本的に良心の欠如が招いた災いだよね
アカウント提供って、良からぬことされるってさすがにわかるしさ
それでホイホイ渡すのは
やっぱり悪いことしたら罰が当たるわ+1
-1
-
92. 匿名 2025/04/10(木) 02:29:59
ガルの広告押すとauの何かを当選しましたってメッセージ出るんだけど何? iPhone当選しましたメッセージと似てるから詐偽なのは分かるけど。auのロゴ使ってるのが気になるま
+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/10(木) 02:49:45
>>49
有名大学=難関大学ではないのと、大学生って成人年齢なのに意外と世間知らずが多い+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/10(木) 02:50:57
>>92
広告押した覚えないのに勝手に最近出てくる
感度良すぎ+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/10(木) 03:54:47
>>21
タイパコスパもどうせ周りガーでしょ
コスパならiPhoneなんて買わないしタイパなら何か流行っても長時間並んだりしない+3
-1
-
96. 匿名 2025/04/10(木) 03:55:54
>>26
50万くらいにすればいい+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/10(木) 07:01:34
今時の大学生ってバカなんだな
勉強だけできても意味ない+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/10(木) 07:06:01
自分の個人情報なんて大したことないから〜なんて言ってるバカな層がこういうのに引っかかる+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/10(木) 07:20:52
学生って悪意に晒されてないからふわふわしてるもんね。
私も学生の時に私より頭が良かった子に市場調査のバイト一緒にやろうよ!って誘われたよ。
指定された家電やブランド品をクレジットカードでお買い物をする。その時の店員さんやお店の簡単なレポート。
購入品の金額は後から振り込まれるので購入品はバイト先に渡す。
集合場所は公園。朝公園で購入リストをもらう。そこで詳しい説明されるらしい。
それって本当に買ったものの金額もどってくるの?持ち去られたら借金だけ残らん?って言った。
あと公園で集合って怪しくない?って。
その子は納得してなかったけと親に相談したら親からも詐欺って言われたみたいで驚いてたよ。
買うものが家電やヴィトンで怪しかった
20年以上前だからまだヴィトンが安かった
でも塾講師のバイトしてるぐらい頭のいい子だったよ+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/10(木) 07:53:44
>>53
他県の国立大の人も福岡大学が旧帝大と思ってたって言ってた
国立大卒なのに九州なんかそういう認識なんだーって驚いた
福岡県出身だけど九大って知名度低いんだ…って。+0
-2
-
101. 匿名 2025/04/10(木) 08:42:50
>>100
他県の国立大はだいたい都道府県名ついてるからね。
地元じゃなかったら知らなくても不思議はない。+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/10(木) 08:49:09
>>33
自己破産して制限かかるのが7年だからそれくらい経てば作れるんじゃない?+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/10(木) 11:24:46
マイナンバー作ってる人と同類か+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/10(木) 15:28:43
>>48
スーフリ和田さんの部下みたい+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/10(木) 16:22:30
>>21
タイパとかコスパてカッコよさ気だけど
自分さえ得すればそれでいいて性格なだけだよね+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/10(木) 16:50:23
銀行口座が二度と作れなくなるくらいどうということ無い+0
-1
-
107. 匿名 2025/04/10(木) 20:45:35
>>88
学校がどうでも本人が何をするかは関係なくね?
ゲームと勉強一筋かもしれないし+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/10(木) 23:47:18
>>10
こういうのって、賢さとか関係なくて、社会経験が物を言うからね
人の悪意に触れた事がないいいとこの子程騙されそうな気がする
スれてるこの方が人から騙される経験してるからこういうの引っ掛からなさそう+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/11(金) 18:44:38
>>1
昔から成人直後は詐欺師や詐欺的な商法にバンバン狙われるからね
それと宗教や自己啓発の名を借りた金と労働の詐取システムとかね+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/11(金) 18:49:09
>>102
銀行で情報を破棄しない限り残るので、メガバンはずっと作れないという話もある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
後払い決済サービスのアカウントを悪用して多数のiPhone(アイフォーン)を不正購入したとして、会社役員の男らが摘発された事件で、大学生らが1、2万円程度の報酬に釣られ、自身のアカウント情報を安易に提供していた実態が浮き彫りになっている。代償として負うことになったのが、使うこともない端末の代金十数万円。…