-
1. 匿名 2025/04/09(水) 10:38:46
毎日2時間ほど車通勤してますが、運転中暇で暇で仕方ありません。
昨日、無意識に爪を噛んでいることに気がつき、こりゃいかんと思ったところです。(暇だと爪を噛む癖あり)
運転に集中するのはもちろんなのですが、2時間となるととにかく暇で暇で、、、
運転中の安全な暇つぶしありませんか??+6
-49
-
2. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:10
>>1
へ?怖いんだけど。+89
-3
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:20
音楽を聴く+87
-0
-
4. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:25
ないよ!!ちゃん前見て運転して!!+83
-0
-
5. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:36
ラジオをきく+59
-0
-
6. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:38
熱唱+31
-0
-
7. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:38
運転中に暇を潰すって聞いたことない。ラジオつける、音楽聴くとかそんなもんにしておきなよ。+83
-0
-
8. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:40
運転に集中せぇ!アホ!+43
-0
-
9. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:42
歌う+9
-0
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:45
歌を歌う+14
-0
-
11. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:47
常に集中あたりまえ
2時間なら30分に1回休憩取ればいい+28
-1
-
12. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:57
だから長距離通勤なんていいことないのよ+24
-1
-
13. 匿名 2025/04/09(水) 10:40:03
運転中に暇なことなんてないよ。暇つぶしをしようという考えが浮かんでくるなら運転をやめるべき。そのうち事故を起こして他人が被害に遭う。+55
-0
-
14. 匿名 2025/04/09(水) 10:40:05
眠気覚ましガムはどう?+4
-0
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 10:40:11
運転しないでくれる?心ここにあらずじゃん。+19
-0
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 10:40:16
オーディオドラマを聴く+5
-0
-
17. 匿名 2025/04/09(水) 10:40:23
運転してるんだからラジオ聞くか歌うくらいしかない+8
-0
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 10:40:30
普通に音楽聴くくらいしかないやろ。他はダメ。+6
-0
-
19. 匿名 2025/04/09(水) 10:40:34
長時間大変なのは分かるけど、暇つぶしをしようという考えやめた方がいい
人を殺めるかもしれない凶器に乗っていることを自覚して+27
-0
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 10:40:35
車内カラオケ🎤
マスクしてれば対向車にも気付かれないんじゃないかな?(笑)+8
-0
-
21. 匿名 2025/04/09(水) 10:41:16
暇つぶしとはまた違うけど、やっぱりこまめな休息が一番だと思う。
寄れる場所が無ければ信号待ちの時にエンジンブレーキをパーキングにして軽く伸び+7
-0
-
22. 匿名 2025/04/09(水) 10:41:30
職場の近くに引っ越して+16
-0
-
23. 匿名 2025/04/09(水) 10:41:56
>>1
1人しりとり+2
-0
-
24. 匿名 2025/04/09(水) 10:42:02
>>1
通勤方法を変える+3
-0
-
25. 匿名 2025/04/09(水) 10:42:14
煽り運転+0
-3
-
26. 匿名 2025/04/09(水) 10:42:22
>>1
ジェルネイルしたら?
もちろん運転前にだよ。+0
-9
-
27. 匿名 2025/04/09(水) 10:42:36
>>1
音楽か音声の教材を
聞けばいい+1
-0
-
28. 匿名 2025/04/09(水) 10:43:00
音楽かけて、ひとりカラオケ+2
-0
-
29. 匿名 2025/04/09(水) 10:43:34
ラジオや音楽聴くよ。
通勤電車やバスだって同じだよね?+5
-0
-
30. 匿名 2025/04/09(水) 10:44:20
徒歩で通勤できる場所に引っ越しなよ
怖い!+6
-0
-
31. 匿名 2025/04/09(水) 10:44:34
>>1
男?
爪噛む?汚え。+7
-1
-
32. 匿名 2025/04/09(水) 10:45:25
>>1
めっちゃ歌ってる。
演歌とかコブシつけて。
1回社用車運転してて、信号待ちで都はるみになり切ってる時に追突されて、
保険会社と上司の前でドラレコ確認するの超恥ずかしかった。
+19
-1
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 10:46:14
2時間かけて車運転して通勤するの大変だね。
+4
-0
-
34. 匿名 2025/04/09(水) 10:47:48
>>1
ぼーっと無心で運転するのが息抜きになってる。
あとは歌ったり。
運転中にできることはラジオや歌を聴く、歌うくらいだと思う。
たまに電話かかってくるとBluetoothで通話することがあるくらい。+2
-5
-
35. 匿名 2025/04/09(水) 10:47:52
私、昨日高速道路の運転が単調過ぎて気付いたら寝ながら運転してたわ
思わず笑っちゃったけど+1
-11
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 10:48:40
発声練習
アナウンサーが言ってる言葉を
そのまま復唱してる+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/09(水) 10:48:58
>>1
通勤時間長くて、何も出来ないのって、すごい人生のロスよね
英会話とか勉強するのどう+7
-0
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 10:49:14
>>1
運転に集中しろよ+6
-0
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 10:49:17
どんな暇でも運転集中だわ
1人歌合戦しかする事ない+3
-0
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 10:49:34
前の車のナンバーチェック
たまにとんでもなく遠方の地名のがあったりするとテンション上がる+15
-0
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 10:50:25
>>18
運転席の横にテレビ番組が映る モニター付けてる車 たまに見かけるけど私は絶対につけない。あんなのつけたら絶対に気になってチラ見してしまう。+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 10:52:05
見えるもの全てにツッコむ+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 10:53:01
Creepy Nuts の 助演男優賞を聴きながら「誰も待ってないかもしれないけどお、待、た、せ!」のところだけ めちゃくちゃ感情入れて熱唱してる+3
-1
-
44. 匿名 2025/04/09(水) 10:53:48
ライブのセトリを再現したプレイリストを流している
あとはポッドキャスト聞いたり+5
-0
-
45. 匿名 2025/04/09(水) 10:53:48
ラジオ面白いよ。
ラジコの有料会員になってから忙しい忙しい。
大したネットの容量使わないし。+7
-0
-
46. 匿名 2025/04/09(水) 10:54:20
暇?
飛び出しがないか、前の車の挙動、更に前の挙動を読んだり、信号待ちでも追突されないか見たり、神経使って暇とか考えた事なかった。渋滞にハマって動けない時には、手持ち無沙汰気味にはなるけど。+4
-2
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 10:55:21
>>5
私も聞いてるんだけど、終わって気づくと1割も聞いてなかったみたいなことない?+10
-0
-
48. 匿名 2025/04/09(水) 10:56:26
本気で他の車のナンバー四則演算して10にするとかかと思ってた+3
-1
-
49. 匿名 2025/04/09(水) 10:56:28
>>3
なんなら歌う+7
-0
-
50. 匿名 2025/04/09(水) 10:56:33
カラオケの練習
最高96点+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 10:57:18
>>1
これは交通安全課にトピまるごと送付案件だわ
主!とんでもないよ!
+4
-5
-
52. 匿名 2025/04/09(水) 10:57:29
>>2
ハンドルから手を離してるってことだよね。
危なすぎるよ。+7
-1
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 10:57:57
>>47
動いてる時はあまり話頭に入らないよね。
信号待ちで認識ハッキリする+3
-0
-
54. 匿名 2025/04/09(水) 10:58:04
交通費出るなら楽しそうやな。音楽聴いて歌ってたら2時間なんてあっという間だもんな。+3
-1
-
55. 匿名 2025/04/09(水) 10:58:08
主が叩かれまくりでワロタ+2
-0
-
56. 匿名 2025/04/09(水) 10:58:41
>>1
毎日2時間はなかなか大変ですね
私は首の体操とか肩の上げ下げとか顔やせ運動とかやってる
眠気覚ましも兼ねて+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/09(水) 10:58:56
>>37
私も車通勤中に音声だけで英語の勉強したことありますが、辛くて仕方なくて続きませんでした
いくら退屈でも勉強系は苦痛ですね+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 11:00:01
運転中に暇とか意味分かんないんだけど?+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/09(水) 11:00:37
>>47
わかる
すごく興味あることしか耳に入らない
交通ニュースは最後だけ聞こえてどこの話?ってなる時がある
音楽でも自分でCDかけてもいつの間にか好きな曲が終わってる時さえある
歌おうと思ってたのにーってなる+2
-1
-
60. 匿名 2025/04/09(水) 11:03:51
>>1
車だけ傷付く位なら修理に出せばいいだけだからいいけど、怪我でもさせられて暇潰ししてたら何て言われたらたまったもんじゃないんだけど。+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 11:06:25
落語おすすめ+2
-0
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 11:12:44
>>1
運転は集中しろや!+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/09(水) 11:14:08
>>1
運転中に暇になると言う感覚が分からんのだけど。
何か運転中に暇つぶし出来る訳でも無いし。
音楽聴くしか無くない?+3
-1
-
64. 匿名 2025/04/09(水) 11:15:22
>>40
数学得意な人はナンバープレートの数字足したり引いたりしてるって言ってた+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/09(水) 11:15:58
一人しりとり+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 11:18:35
前の車のナンバープレートで
足し算あそび
暗算はやくなった
子持ちの方にもおすすめしたい+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/09(水) 11:23:58
>>1
舌回し+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 11:26:12
>>64
たまにメイク10やってる+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/09(水) 11:27:50
わさび煎餅とか辛いものを食べる
たまに鼻が痛いくらい辛いものがあってテンションあがって楽しいよ+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/09(水) 11:30:13
>>64
知的すぎる暇つぶし⋯+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/09(水) 11:31:54
私、Bluetoothに繋げて音楽流してる。
なんなら、歌ってる+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/09(水) 11:40:17
>>1
ラジオはどう?+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 11:40:51
>>63
通勤時間だと信号待ち5回とかざらで待ってる時は暇に感じるからわかるよ
すいすい動いてれば何も思わないけど+1
-4
-
74. 匿名 2025/04/09(水) 11:43:15
ポケモンGOとかすんなよ!+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/09(水) 11:43:51
>>73
たった5回で?運転向いてないね。免許返しな。+4
-1
-
76. 匿名 2025/04/09(水) 11:49:09
>>1
2時間も毎日⁉︎
凄いなぁ
私なんて10分ちょっとでも面倒だーと思っていたのに
私はひたすら好きな洋楽を聴きまくっていました
信号待ちの時に、かかっている曲のドラムに合わせてハンドルポンポンと叩いたりしてました+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 11:52:14
>>52
信号待ちとかずっと直線で片手だけ離すとかあるやろ。運転したことないんか?+4
-1
-
78. 匿名 2025/04/09(水) 11:54:21
>>77
横。
文章では運転中って書いてるよ。
停車中や信号待ちと書いてないからね。+5
-1
-
79. 匿名 2025/04/09(水) 12:10:09
慣れって怖いね。
自分が操っているのは、コンマ数秒で人の命を簡単に奪える物だってあらためて自覚してください。
せいぜい音楽かラジオを聴く、歌うくらいにしてください。+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:49
車が好きでドライブが趣味の人間からしたら運転することそのものが楽しいから暇って感覚がいまいち分からないからゴメンだけど
そもそも運転中って安全に配慮して周りのこと常に気にかけて集中してたら暇だなんて感じないと思うんだけど
好きな音楽かけてれば信号待ちもちょっとした渋滞もそこまで苦にならないし+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:03
>>66
藤井聡太もなんか小さい頃ナンバー遊びしてたエピなかったっけ?+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:18
ドラマCDを聞く
YouTubeにたくさんある+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:31
アカデミー賞とかグラミーとったときのスピーチ
笑顔で喋ってるから対向車は気持ち悪いでしょう+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 12:21:39
>>74
電車の運転士がそれやってたよね、直接はほぼ自動だろうから暇潰しにやってた感じかな+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/09(水) 12:43:17
>>5
山間部とかラジオ入らなかったりするんだよね。+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/09(水) 12:44:48
>>80
高速道路だとそこまで注意も払わなくて済むから楽だけど、下道は気を使って大変なんだよね。+1
-2
-
87. 匿名 2025/04/09(水) 12:44:49
歌うけど
対向車や信号待ちの前車
通行人に見られたらちと恥ずかしい+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/09(水) 12:51:07
オーディブルで耳から読書は?+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/09(水) 13:01:11
マニュアル車にすれば暇ではない
マニュアルにしばらく乗ってから久しぶりにオートマ乗るとあまりのやることの無さに驚く
トヨタヤリスとか今でも新車で買えるマニュアル車ある+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/09(水) 13:14:11
集中してください+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/09(水) 13:17:50
>>32
よくミラー越しに後ろを確認する癖があって熱唱してる人沢山見かけるけど、自分がそれ見られるの恥ずかしいからマスクして歌ってる。+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/09(水) 13:54:02
トラック運転手とかはハンズフリーで電話してる人多い
知り合いは眠くならないようにって言ってた+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/09(水) 14:06:48
>>6
ダメダメ!運転がおろそかになる危険な行動を調査したら「アカペラで歌う」がワースト1位だったらしいよ、歌詞付きで歌うと右脳も左脳も使っちゃうから特に危ないんだって
音楽を楽しむなら聴くだけにしとかないと
+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/09(水) 14:07:00
>>1
ポッドキャストオススメ
面白い番組たくさんある
教養系もあるしお笑い系も+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/09(水) 14:09:49
>>57
そう?語学捗るよ+0
-1
-
96. 匿名 2025/04/09(水) 15:01:10
>>1
いつか事故りそうで怖い+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/09(水) 16:06:04
>>66
10パズルは?四則計算つかって=10にするやつ+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/09(水) 16:41:02
やるなら実況くらいかな
前の車の速度ゆっくりで右寄りだ
果たして曲がるのか?
ウインカーでました!やはり右折だ!
+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/09(水) 16:42:34
>>77
直線でも離さないよ?!+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/09(水) 19:01:48
車一人1台の地域に住んでる
通勤と日用品の買い出しで毎日運転してるけど、下手すぎて一瞬も気を抜ける瞬間がない
上手い人いるよね、自分の体の一部のようにキレイに動かせる人
私の夫も比較的そういうタイプで、通勤の1時間はオーディブルを倍速にして優雅な読書時間にしてる…うらやましい
女性で運転がスムーズな人、嫉妬の気持ちが湧き出るほどうらやましいよ🥲+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/09(水) 20:23:51
>>99
窓開けたりサングラスかけたりしないの?+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/10(木) 06:34:13
>>1
子どもの英語の歌かけて聞き流してる
英会話習いたいけど難しいから運転中エンドレスで聞いてたら発音良くなった気がするw
子ども用だからキチンと聞こうとしなくても聞き取れていいよ+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/10(木) 13:56:33
>>101
確かに!
窓はいじってますね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する