ガールズちゃんねる

【教えて】人の顔を覚えるのが得意

156コメント2025/04/14(月) 00:47

  • 1. 匿名 2025/04/09(水) 00:39:39 

    私の唯一の特技は人の顔を一度みたら忘れないと言う事です。95%くらい合致します。

    そうなれば指名手配犯を捕まえれそうですが、それとは違う様で見つけられません。

    この特技を活用出来る場所場面ありませんか?
    まだ一度も活用した事ないのです。

    +127

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/09(水) 00:40:18 

    接客

    +168

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/09(水) 00:40:20 

    探偵事務所へ履歴書送りな

    +73

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/09(水) 00:40:44 

    夜職。
    一発で顔と名前覚えるの大事らしい

    +184

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/09(水) 00:40:55 

    >>1
    アイドルになって握手会の神になる

    +61

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:08 

    自分がした失敗や他人からされた嫌な事を忘れない。結果いつまでもクヨクヨしてしまいます。

    +10

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:14 

    教員してます。今、絶賛生徒の名前覚え中なので本当に羨ましいです。

    +121

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:18 

    アイドルになって握手会でファン爆増できるかも

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:34 

    街中にある監視カメラと顔認識ソフトに奪われる能力

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:54 

    万引きGメン

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/09(水) 00:41:56 

    万引きGメンに向いてる

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/09(水) 00:42:12 

    >>1
    営業向きだよ君 転職

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/09(水) 00:42:17 

    社長の秘書

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/09(水) 00:43:08 

    >>1
    接客だけど、顔も話した内容も忘れない
    笑顔も無理なくできる

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/09(水) 00:43:14 

    昔米倉涼子?のドラマになかったけ?

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/09(水) 00:43:27 

    接客業良さそう。

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/09(水) 00:43:41 

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/09(水) 00:44:12 

    >>1
    ホテルのドアマン

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/09(水) 00:44:19 

    >>4
    おっさんの話を聞いてあげるのが苦痛そうで無理そう

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/09(水) 00:44:23 

    >>1
    うちの旦那もそう。
    マイナーな芸能人とかモデルですらわかるらしくディズニーや銀座でめっちゃ芸能人見つけて教えてくれるw
    私も指名手配犯探して賞金稼ぎすればいいじゃんって言ったけどそれは違うらしい。
    私は逆に全然覚えられないから羨ましいよ。旦那的には目と耳でわかるらしい。それってもうベテラン刑事じゃんって思ったw

    +83

    -9

  • 22. 匿名 2025/04/09(水) 00:44:27 

    外回りの営業や保育士
    保育士は子供+園児×クラスの人数を覚えてるから凄いなと思う
    私は無理

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/09(水) 00:44:40 

    >>1
    接客とか向いてると思う
    私は人の顔が本当に覚えられないから接客キツいよ
    マンション隣の人とは何度も会ってるけどどんな顔かわかんないから部屋の前じゃないところで会ったらわからない、そんなレベル

    +78

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/09(水) 00:45:17 

    >>1
    受付など大勢の人に接する仕事が合っていると思う。
    社長、その他偉いさん、お得意さん、問題な奴、みんな一瞬で覚えて、
    通りがかった時、上司やお得意さんには必ず御挨拶する。
    ろくでもない奴が来たら、上司や警備員に連絡する。
    顔を覚えるのが苦手な人は、この手の仕事はまるっきりダメだよ。

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/09(水) 00:46:22 

    >>4
    クラブで働いてたから後天的に身についたけど、これはマジで役に立つ。
    数年前にたった1回30分くらい話しただけのお客さんのことを覚えていたら喜んでもらえて、結果常連さんになったりもしたよ。

    ただ覚えてる風なことを言われるのが嫌な人もいるから見極めは必要だけど。

    +78

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/09(水) 00:46:55 

    私も、会って話した人は何を話ししたとか、相手の情報も割と忘れないんだけど、
    名前が覚えられない
    だから役に立たないんだよね、、

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/09(水) 00:48:17 

    >>1
    波留のドラマかな?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/09(水) 00:48:33 

    >>22
    自己レス
    保育士は園児+保護者×クラスの人数分を覚えてられるのが凄いと思う

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/09(水) 00:49:47 

    私は声を覚えるのが得意だわ
    何の役にも立たないけど

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/09(水) 00:50:23 

    >>1
    こういう人たまにいるね、外国人もなのかな?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/09(水) 00:50:24 

    >>1
    仕事関係は覚えられるけど子供の友達のお母さんが全然覚えられないから羨ましい
    みんな同じような雰囲気ですぐ忘れてしまう
    向こうは覚えててくれるから話しかけてくれるんだけど誰だっけと思いながら話してる
    PTAとかで何度も会ったことがあるお母さんしか覚えられない

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/09(水) 00:51:58 

    名前を漢字で見るとより覚えやすい
    あ〜そっちの漢字なのか、とかあの芸能人と同じ名前または1文字違いなのかとか
    誕生日も覚える
    接骨院の受付で働いてた時、年配の患者さんは名前覚えてると喜んでくれた

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/09(水) 00:52:03 

    主です皆さんありがとうございます。
    私は年齢がいってますので就職に繋がる仕事や(アイドル笑)等は実質無理で、
    他何かないかなと思いまして...

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/09(水) 00:52:22 

    >>1

    プラダを着た悪魔でメリル・ストリープと一緒にパーティーに行って補佐する

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/09(水) 00:52:50 

    >>1

    どの程度関わったら覚えられる?

    レジ対応した人とかでも覚えられるのか、ある程度お話したら覚えられるのか

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/09(水) 00:53:04 

    >>23
    声とか表情とか服装でかろうじて覚えてるから
    勝手に服のジャンルや髪型を変えられるとむこうから声をかけてくれないと気が付かない
    特に中肉中背の平均顔の人は覚えられなくて困ってる
    (だから少し個性的な外見や声の人が好き)

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/09(水) 00:53:05 

    >>7
    極秘マイ名簿に「白デブ」とか「額ホクロ」とか特徴書いてくの?

    +2

    -11

  • 38. 匿名 2025/04/09(水) 00:55:36 

    再び主ですが

    一度会った人の顔を、時間が経ってもしっかり記憶できる人がいます。普通なら覚えられないのに、一度見た人の顔を数多く認識できる特殊な能力は「超認識力」と呼ばれ、その持ち主を英語では「スーパーレコグナイザー(super recognizer)」と言います。

    と言うらしく、なんだか宝の持ち腐れです。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/09(水) 00:55:37 

    >>33
    老後、パトボラさんとかどうだろう

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/09(水) 00:56:42 

    >>35
    レジでみた人、覚えられます。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/09(水) 00:56:59 

    >>18
    少し気持ちがわかる
    個性的な人以外はみんな最初は金太郎飴みたいに見える
    (毎日会う人は流石に10回目くらいで区別がつくようになってくるけど)

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/09(水) 00:58:37 

    >>38
    主要駅に立ち、指名手配犯を見つけて欲しいな

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/09(水) 00:59:31 

    >>1
    人間限定?
    動物もいけるなら、飼育員になって、多頭飼育担当になる
    猿の顔も見分けられそう

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/09(水) 01:00:34 

    >>7
    先生って、保護者まで覚えてくれてすごい。面談でお話して、しばらくしてたまに行事で行くだけで「ガル子さんのお母さん」と覚えてて驚き。

    +55

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/09(水) 01:01:43 

    うらやま
    全然人の顔と名前覚えられない
    「他人に興味がない」とか言われるけど、こっそりと下手な絵で似顔絵描いて覚える努力はしてるんだけど

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/09(水) 01:02:29 

    >>42
    それが出来たら一番良いのですが、ぼんやり写真や変装だと見つけられそうもないです。

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/09(水) 01:02:51 

    >>18
    なんでこれがすぐ貼れるの(笑)
    的確すぎる画像よ(笑)

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/09(水) 01:03:30 

    >>43
    多分人間限定かと.

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/09(水) 01:06:19 

    顔は覚えられる。名前が全然覚えられない。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/09(水) 01:06:41 

    >>1
    羨ましいわ。
    子供のクラスのママさん達の顔覚えられなくて、覚えられないから会話も弾む事なく詰んでる。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/09(水) 01:08:47 

    >>7
    生徒は毎日顔合わすし嫌でも覚えるけど、
    懇談会で一度会った程度の親とか覚えられる先生は凄いと思うわ。

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/09(水) 01:09:10 

    >>38
    仕事で活かせるなら良いけど、そうじゃないならあまり嬉しくない能力だね
    話しかけても誰?って言われて悲しくなりそうだし、そこら中に知り合い見つけて疲れそう

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/09(水) 01:09:11 

    >>1
    私も日本以外のアメリカのドラマや映画でも変装していても端役でも当たる
    スパイダーマンくらい隠されてたら流石に分からないけど、特殊メイクくらいなら本人に見えてる

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/09(水) 01:10:51 

    >>37
    なんでそういう発想になるのか理解に苦しみますね。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/09(水) 01:11:13 

    例えばスタバで働いていたお姉さんを何年後かに地下鉄で見かけ、あ、あの時の となる感じです。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/09(水) 01:15:14 

    他の人へのレス見てても嘘っぽいなー

    本人は嘘ついてる自覚はないだろうけど、流石にそこまでじゃないでしょ。
    そこまでならもっとエリートになってるよ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/09(水) 01:17:26 

    >>56
    主の事でしょうか?専門職しています。
    その仕事では役には立ってますよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/09(水) 01:19:33 

    >>4
    オッサンなんて5種類ぐらいしか顔パターンないから覚えるの大変そう

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/09(水) 01:23:22 

    >>57

    なんのお仕事?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/09(水) 01:23:37 

    >>54
    特徴書かずに覚えれるもん?
    そりゃすごいね

    +4

    -7

  • 61. 匿名 2025/04/09(水) 01:24:21 

    >>51
    保育園の先生もすごいよ
    両親とたまに祖母がお迎え、玄関に顔見せるだけでうちの子呼んでくれる
    とんでもない数の人の顔覚えてるんだろうな…

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/09(水) 01:24:53 

    >>40
    覚えられてるんだ
    なんか嫌かも

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/09(水) 01:26:56 

    >>57
    トピ文には活用したことないって書いてるのに、活用してるんかいな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/09(水) 01:28:15 

    >>18
    実はトピ主と同じようなキャラ出てくるよね
    アニメはまだ顔出しだけど
    しかも原作ではこの段階ではまだ出てなかったのにw

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/09(水) 01:28:57 

    >>62
    へんな意味ではなく、あれ?どこかで見た事あるな、あれどこだっけ?あ、あそこのってくらいです。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/09(水) 01:29:13 

    >>1
    そういう人って双子の見分けも得意なの?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/09(水) 01:30:30 

    >>63
    活用と言うか、あの方だな です

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/09(水) 01:32:07 

    >>66
    頑張って見分けるって感じかもしれません

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/09(水) 01:32:15 

    >>1
    刑事に向いてるよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/09(水) 01:33:48 

    >>69
    なりたかったかもです..

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/09(水) 01:34:42 

    >>57

    ヨコ
    自分のスキルを活かせる場所を探してるのよね?
    それなのに専門職?
    どゆこと?
    専門職って何かわかってるのかな...

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/09(水) 01:36:03 

    >>71
    今の仕事以外でと言う事でした

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/09(水) 01:38:20 

    入国、出国ゲートとかは活躍出来そうな能力?
    なりすまし見破れそう?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/09(水) 01:39:18 

    >>1

    やっぱり秘書じゃないかな
    マネージャーとか
    藤原紀香みたいな名家の旦那をサポートする嫁とか

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/09(水) 01:42:24 

    >>73
    本人か本人じゃないか?パスポート写真とかでかな?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/09(水) 01:43:45 

    >>72

    今は何されてるんですか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/09(水) 01:45:51 

    >>76
    会社員です

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/09(水) 01:47:38 

    >>1
    私もその能力あったよ
    でも若い頃までだった
    40過ぎたら一気に無くなった
    みんな同じに見える

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/09(水) 02:03:30 

    >>1
    素晴らしい特技ですね
    トピ主は特徴を捉える能力と
    記憶力が良いと思われます

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/09(水) 02:04:14 

    >>33
    外国人が泊まる系の宿の受け付けとか?お店とか
    日本人は顔覚える付き合いはなさそうだけど、外国人だと手助けやコミュニケーションも喜ばれそうだし、再び来日した時に顔を覚えてる事はすごくプラスな気がする

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/09(水) 02:07:46 

    >>26
    同じく。顔や話の内容は覚えてるのに名前が覚えれない。山田さんなのに、山本さんって覚えたり中途半端でポンコツ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/09(水) 02:09:02 

    >>79
    >>80
    その様に言って頂いてありがとうございます。
    何か役立てる様な場面探してみます。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/09(水) 02:10:57 


    おっさんサラリーマンのハゲ、メガネ、スーツのパターンとおばさんの黒髪一つ結び、メガネはどれも一緒に見える。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/09(水) 02:15:43 

    >>25
    わたしは人の顔覚えるのが苦手
    後天的に身についたということですが何かトレーニングのようなことをしましたか?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/09(水) 02:15:56 

    >>1
    皆言ってるけどめっちゃ営業向きだね。
    昔スマホ替えようかな~と何店も比較しようと最初に入った店で店員さんに「3年前にも来られませんでしたか?」って顔見ただけでバッチリ当てられて、びっくりしてそのまま即買っちゃった事ある。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/09(水) 02:24:06 

    私も人の顔覚えるの得意
    ホステスしてたけどかなり役だったよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/09(水) 02:38:52 

    羨ましい。何かの障害じゃないかと思うほど人の顔が覚えられない。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/09(水) 02:41:39 

    >>1
    もしかして方向感覚に苦手意識あったりする?
    私も顔を覚えるのは得意なんだけど方向感覚がかなり低めなので('ω')

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/09(水) 02:48:10 

    >>84
    横だけど、私も昔クラブで働いていて顔を覚えられなかったから
    自分が接客したお客様の身体的特徴やトーク内容を毎回メモするようにしていたら、いつの間にか覚えられるようになったよ。
    多分、この後メモしなきゃって気持ちがあったから、自然と相手の特徴に意識が向くようになっていったんだと思う。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/09(水) 02:53:48 

    >>58
    油ギッシュ系、成金系、なで肩系、紳士系、イケオジ系かな
    6割は油ギッシュ系だけどね

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/09(水) 02:54:05 

    >>58
    男を馬鹿にするチャンス常に探してそう

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2025/04/09(水) 03:22:45 

    >>1
    常連さんメインの接客業かな。
    そのようなお店って覚えて貰ってるって事が来てくれる理由の一部になってること多いから。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/09(水) 03:55:28 

    >>37
    額ホクロのあだ名は高確率で大仏だねwww

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2025/04/09(水) 04:14:26 

    >>19
    ドアマンより、フロントとかコンシェルジュみたいな仕事がいいと思う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/09(水) 04:35:16 

    適職は暇人

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/09(水) 04:38:01 

    苦手だ 量産型なんて自然風景と同化していて意識に入らない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/09(水) 04:38:50 

    接客やめた途端だめになってしまった😇
    話した内容は隅々覚えられるのに....!!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/09(水) 05:08:13 

    >>25
    私も得意だけど、そういうの苦手な人もいるだろうから知らないふり結構するw

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/09(水) 05:44:32 

    >>1
    私も人の顔を覚えるのが得意で患者さんの名前と顔をすぐ覚えるよ
    ちなみに子供もめちゃくちゃ視覚優位でIQテストで視覚凸だった

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/09(水) 06:03:35 

    >>22
    ケアマネジャー
    営業にやって来る来客、他の会社の同業ケアマネジャー、担当する高齢者とその家族、とその関係性、現在進行中のプランや仕事内容と顔を見て直ぐに思い出して、面接連絡交渉業務を回していく仕事。
    ネットワークづくりに熱心になると集まる名刺の数もとんでもない量に。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/09(水) 06:08:59 

    私は覚えられない方だから、ヘアスタイルとかファッションで覚えるようにしたら、髪をばっさり切られたり、洋服の系統を変えられたりした時にまたわからなくなってしまいます…

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/09(水) 06:14:58 

    >>58
    www

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/09(水) 06:25:23 

    >>99
    患者さんによっては、関係性によっては面会者に注意が必要だったり、カドが立たないようにお断りしなきゃだから、そういうナースさんって頼りになるよね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/09(水) 06:27:30 

    >>1
    スタバの店員さん

    常連じゃなくてもすぐに覚えてくれて声かけてくれるスタッフが多い気がする
    人によるかもだけど客としては嬉しいよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/09(水) 06:29:42 

    私なんか外国人の顔の見分けがなかなかつかないし
    しかもカタカタも苦手だから
    サスペンスとかの犯人が誰かとか見当がつけられずいつも悲しくなる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/09(水) 06:33:40 

    トピ主さん、私も同じ。
    20代の頃は服飾のお店で販売員していました。
    顔と購入品を一度で覚えれるから、次に来店された時にすぐに挨拶と、その日の購入品を前のとコーディネートできるものを一緒に選んだりしていたよ。

    購入アイテムは10回くらいまでは思い出せたから、お客様もすごく喜んでくれた。同じような物を買おうとする時に、○月頃にあれ買ったじゃないですか?あれと似てません?とか言えたり。

    みんなはお客様名簿や購入履歴みて思い出すみたいだったからすごく便利だと羨ましがられた。

    覚えていることを喜んでくれているお客様相手の仕事もいいかもしれない。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/09(水) 06:39:51 

    >>4
    夜職も高級な小料理屋の女将さんも野球場のビールの売り子さんも顔を覚えて2回目にあった時にそれを上手にアピール出来る人はリピーターがつきやすいらしい。
    AKB全盛期の柏木由紀が握手会でオタクが1回目に「オレ○○!」名前を名乗ると2回目に「あっ!○○君!」と名前と顔を覚える特技があって重課金ファンを作るのが天才的に上手いから握手会の女王と呼ばれていたらしい。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/09(水) 07:01:03 

    接客業をしている友達、私の高校時代の同級生が来たよ。って、会わせたことないのに…卒業アルバムの私の横の人だって…すごすぎる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/09(水) 07:04:29 

    >>93
    中学生の時に額ほくろのある女の子がインド人って呼ばれてた。色黒なのもあるけど。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/09(水) 07:11:33 

    >>7
    どうしても覚えられない子とかいますか?
    薄い顔、量産型な顔とか

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/09(水) 07:15:25 

    私は子供の習い事のスタッフしてるけど、子供も親も全く覚えられなくてつらい。
    あちらは私を認識してくれてるのに…すみません

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/09(水) 07:21:01 

    >>90
    なで肩系w
    顔じゃないw

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/09(水) 07:23:16 

    教員してました。
    人の顔覚えるのと「間違い探し」が得意。
    多分、長年のテストのマル付けで鍛えられたんだと思う。
    頭の中で顔の形や特徴、髪型、体型、雰囲気を瞬時に選別して記憶。
    思い出す時は選別した情報を繋ぎ合わせる。
    脳みそがめちゃくちゃ動いてる感じがする。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/09(水) 07:25:45 

    >>1
    私も同じだったんだけど、顔やエピソードは覚えられても名前が全然覚えられない事に気付いて、何にも活かせないと思った。
    そして、今はその能力は消失しました。接客業で顔覚えるだけでもかなり役に立つ仕事なんだけどな…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/09(水) 07:36:47 

    うちのデイサービスに来て欲しい
    スタッフ利用者合わせて100人以上の顔と名前覚えないといけないから

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/09(水) 07:39:08 

    >>1
    主みたいな人、ママ友にいたよ!職業はバスガイドだった
    PTAの役員を熱心にやってたよ 学校行事で名前を思い出せない人がいる時には彼女にこっそり聞いてたわ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/09(水) 07:40:55 

    >>38
    おぎやはぎの矢作もそうだとラジオで言ってたね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/09(水) 07:43:07 

    >>1
    名前も聞いたら覚えられますか?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/09(水) 07:43:51 

    >>1
    高級ホテルのドアパーソン

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/09(水) 07:44:45 

    警察官

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/09(水) 07:46:49 

    すごいな
    若者なんて同じ顔にしか見えんわ

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/09(水) 07:46:54 

    顔を覚えるのが得意ならば相手の特徴や体型も一発で覚えられる?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/09(水) 07:48:45 

    >>7
    うちの小学校、学年ね最初の頃に
    一人一人写真撮ってお便りに載るんだけど
    先生の為もあるのかな?もしかして

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/09(水) 07:51:37 

    >>7
    私、子供の名前と顔が全然一致しなくて
    教員になれないって実習の時に思ったわ。
    顔と名前をすぐに覚えられないって致命的。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/09(水) 07:54:29 

    >>2
    稀に「いつもご利用ありがとうございます」って言われたくない‥認識されたくない私みたいなのもいるからご注意を。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/09(水) 08:00:56 

    >>3
    ほんとこれ!
    探偵って尾行多いからね
    大きいオフィスから依頼された人が出てくるの見分けないといけないもん

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/09(水) 08:03:47 

    >>44
    よっぽど特徴ある顔なんでしょうねw

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/09(水) 08:09:50 

    >>5
    私は顔覚えるのが苦手なのがネックでアイドルになれなかった

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/09(水) 08:14:41 

    保育士してたので子どもの顔覚えるの得意。保護者は難しい。
    でもポケモンなら子どもの顔以上にすぐインプット出来ます。この特技を活かせるのは、「うわーこのポケモンなんだっけ?」って時だけ。そしてそんな時はほぼない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/09(水) 08:14:55 

    >>1
    顔を覚えるって名前とセットでいけるの?
    だとしたらめちゃめちゃ羨ましい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/09(水) 08:21:23 

    >>1
    警察で顔の見分け方の特徴を習うらしいね。
    一昔前だったらモンタージュ作成とか
    頼まれてそう。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/09(水) 08:22:08 

    >>121
    お爺さんも全部一緒に見える

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/09(水) 08:32:06 

    パートに5年いても覚えられない
    「あの人」「この人」で事足りるから覚える気もない

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/09(水) 08:32:32 

    >>26
    私逆かも
    全然顔見ても誰かわからないのに名前見たら、あ、あの人だってわかる
    顔はマスクしてたり髪型変わるともうダメ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/09(水) 08:41:18 

    >>1
    私も得意だよ。名前もセットで。
    街歩いていて、あの人昔のーちゃんに似てるとか、
    あの人は誰と誰の顔の要素があるとかすぐに浮かんでくる。

    医者、教員だったら天職だったかも。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/09(水) 08:55:50 

    前と前々に何を買われたか、会話の流れもも覚えてます。

    「私、前に何を買ったけ?」
    「この商品ですよ。最初はこれと言われましたけど○○様が会計前に変更するわと言われて」 
    みたいな。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/09(水) 09:01:34 

    >>1
    相棒に出てくる、一度見た顔は忘れない「相貌認識能力」を持つ小夜子みたいな感じかー!

    達成率が100%ならGiftedだ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/09(水) 09:02:54 

    >>132
    たしかにw

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/09(水) 09:08:19 

    >>13
    プラダを着た悪魔を思い出した

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/09(水) 09:08:58 

    >>118
    名前はなかなか憶えれない、もしくはすぐ忘れてしまいます。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/09(水) 09:16:42 

    いいな〜
    私なら政治の世界に履歴書を持っていくわ
    市会議員や県会議員クラスでも
    「◯◯にお勤めの◯◯さんです、秋の慰労会でお会いになられました」
    みたいに、ささやいてお茶出しとか案内したら、重宝されるよね
    一回、コネと力があるところで働いてみたい

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/09(水) 09:17:42 

    >>1
    サービス業だったらかなりの割合で役立つんじゃない?
    リピート客に対して手厚いサービスがあるようなお店だと特にって思った。

    顔を見たらとは違ってしっかりデータ管理を徹底してのことだろうけど、リピートしたお店で「前回も結婚記念日にお越しいただきましたね」とか「◯◯様は△△のアレルギーがあると伺っておりますので今回のコースでは...」みたいなお店だと、お顔までしっかり覚えてたらなおさら重宝されそう。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/09(水) 09:39:15 

    私はすぐ忘れるからその能力って本当に羨ましい。本当にすぐ忘れる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/09(水) 09:39:48 

    向いているのは接客、営業、受け付け(サービスカウンター)など向いているかも。私も似たような特技があって一度会うと雑踏の中や遠くでも形がわかるなら誰が歩いているか分かったり、紐づけた情報(話した会話や好みそうな物事)を記憶から引っ張り出すことが出来る。長年迷子センターで働いていて迷子の子の親御さんを探し出すのが得意でした。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/09(水) 09:43:52 

    >>44
    って歴代の色んな先生見て思ってたけど、それで先生も知ってるんだろうなと思って話しかけたら全然覚えられてなくて微妙な空気になったことならある。
    まぁうちが親子共に印象薄いのかもしれんが

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/09(水) 09:53:59 

    >>1
    WOWOWの玉木宏主演ドラマのミアタリで見た刑事がそれだった原作は羽田圭介さんの盗まれた顔だって

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/09(水) 10:01:51 

    似顔絵描く人とか?似顔絵描いてくれる人たちって顔の特徴見つけるの早いよね。似てる。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/09(水) 10:02:43 

    >>126
    わたし都内の利用者多い駅で張り込みして見つけたことある
    才能あるかもしれない!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/09(水) 10:05:13 

    >>1
    わかります~
    昼は接客(添乗員)夜はスナックで働いてたので活かしてました。
    添乗員では朝、バスに乗る時日チケットもぎりしながら40人くらいの人の顔と代表の方の名前覚えてたし、スナックでは、久しぶりの人とかに○○さんお久しぶりです~って言うと覚えてるの?って嬉しそうにしてくれてた。

    ただ、仕事や自分のプライベートは覚えられるのに、テレビとかで見てる韓国のアイドルとか俳優とかは一度顔と名前見ても覚えられない。覚える必要ないもの+興味無いのは覚えないように脳が排除してくれてて助かる(笑)

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/09(水) 10:11:08 

    >>112
    垂れ目で優しそうな気弱そうな顔で、なで肩で背中丸めてるおじさん、一定数いません?w

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/09(水) 10:15:45 

    >>1
    めちゃくちゃ羨ましい!
    接客業だったけど、これができなくてめちゃくちゃ苦労した
    接客業は向いてないんだって痛感したから、無双できると思う
    アポなく同じお客様が来る系の仕事って、2回目にこちらから「 〇〇様またご来店頂いてありがとうございます」っていうだけで、覚えててくれてるんだ!て成約率ぐんとあがる気がする

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/09(水) 11:23:23 

    >>1
    指名手配犯に遭遇したこと無いからわからないって思ってるかもしれないけど、実際会ったら絶対わかると思うよ

    あなたの脳はそういう風に出来てるの

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/09(水) 12:04:37 

    うらやましい。全くおぼえられない。覚えたくないからなのかも知れないけど

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/09(水) 19:08:27 

    私逆
    苦手だわ

    今風なママさんとかみんな同じにみえる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/09(水) 21:14:16 

    >>41
    おお、同志!基本的に髪型と眼鏡の有無くらいでしか覚えてないから髪型変わるとわからんくなる!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/14(月) 00:47:15 

    >>107
    ゆきりんのその特技
    一回で顔と名前覚えられるって
    ほんとに全てのファンに対してだとしたら
    記憶力の達人としてギネスものだね
    ほんとかよとか思ってしまった

    どうでもいいのに気になってしかたない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード