ガールズちゃんねる

数珠持ってますか?どんなデザイン?

104コメント2015/12/07(月) 14:06

  • 1. 匿名 2015/12/06(日) 14:42:58 

    私はこんなのを使ってます。

    袱紗のトピがあったので、数珠はと思いました。

    数珠持ってますか?どんなデザイン?

    +27

    -27

  • 2. 匿名 2015/12/06(日) 14:44:28 

    おばあちゃんに貰った。
    赤系

    +15

    -4

  • 3. 匿名 2015/12/06(日) 14:45:58 

    >>1

    私も主さんと同じような物の色違いを持ってるよ

    +6

    -4

  • 4. 匿名 2015/12/06(日) 14:46:31 

    スモーキークォーツの持ってたけど数珠はあってもなくてもいいらしいと知って売った

    +14

    -20

  • 5. 匿名 2015/12/06(日) 14:46:36 

    もうつまらないトピックあげるの
    やめない?
    50もいかないと思うよ?
    それとも主さんは最高に伸びると思って
    トピあげしたの?

    +18

    -69

  • 6. 匿名 2015/12/06(日) 14:46:44 

    淡いピンク色の
    確か桃色水晶のもの。

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2015/12/06(日) 14:48:28 

    薄むらさきのもの。
    数珠入れも、持ってます。

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2015/12/06(日) 14:48:39 

    アクセサリーじゃ無いんだから

    +22

    -24

  • 9. 匿名 2015/12/06(日) 14:49:12 

    実家ではよく見る数珠だったけど
    嫁ぎ先で買ってもらったのは宗派がちがうので長いのを二重にして持つ数珠
    宗派によってで種類や持ち方が違うんですね

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2015/12/06(日) 14:50:54 

    ほんと年齢層が伺えるね\(^o^)/

    +11

    -22

  • 11. 匿名 2015/12/06(日) 14:51:19 

    翡翠です。
    娘は珊瑚。
    やっぱりお葬式とか法事で使うので良いものを用意してます

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2015/12/06(日) 14:51:20 

    宗派によって違いますよ
    デザインというには違和感を覚えます

    +39

    -6

  • 13. 匿名 2015/12/06(日) 14:51:24 

    私も長い数珠を姑から頂いた。
    象牙製らしい。

    +10

    -6

  • 14. 匿名 2015/12/06(日) 14:51:28 

    母親から持ったので覚えてません
    アクセサリーじゃないからデザインなどどうでも良いのでは?

    +14

    -9

  • 15. 匿名 2015/12/06(日) 14:52:48 

    持ってる数珠の報告しあって何が楽しいん?

    +32

    -33

  • 16. 匿名 2015/12/06(日) 14:53:23 

    夫の実家の地域では必ず数珠を持っていて、私の地域ではほとんど持っていなかったのですが、急遽買いました。
    薄ピンクで、紫の数珠を入れる袋とセットです。

    あわてて買ったのでホームセンターで二千円くらいのものですが…

    +22

    -7

  • 17. 匿名 2015/12/06(日) 14:57:31 

    >>5
    トピ主さんは雑談をしたいだけ。
    トピ数を伸ばしたいのは、運営する人。
    面白くなかったらスルーしようよ。

    私は透明な水晶と、白い房の数珠です。
    宗派によって違うのは、知らなかった。

    +87

    -8

  • 18. 匿名 2015/12/06(日) 14:58:51 

    淡いピンクの、母が買ってくれました。

    3月の誕生石の珊瑚だったような。

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2015/12/06(日) 14:59:29 

    学会の会館で買った木目のお数珠です。

    +3

    -20

  • 20. 匿名 2015/12/06(日) 15:00:18 

    念珠入れも必要!
    念珠を裸で持って行くのは結構恥ずかしいよ…。
    私は念珠入れにまで気がまわらず、御葬式の時、裸のままカバンから出すの恥ずかしかったです(>_<)
    数珠持ってますか?どんなデザイン?

    +35

    -16

  • 21. 匿名 2015/12/06(日) 15:00:23 

    100均のシンプルなの1つもってる

    +9

    -15

  • 22. 匿名 2015/12/06(日) 15:01:27 

    このトピ伸びるか…?

    +4

    -16

  • 23. 匿名 2015/12/06(日) 15:05:16 

    成人したときに、もうちゃんとしたやつにしなきゃいかんと パールのネックレスとピアス、数珠と数珠入れをもらいました。数珠はローズクォーツなのかな?渋すぎないのをと 白っぽいピンクのちょっとキラキラした玉とくすんだピンクのフサのやつです。自分で買う激安モノはすぐ失くすけどもらった高額のものは失くせないです。。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2015/12/06(日) 15:05:20 

    えらい渋いトピだな

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2015/12/06(日) 15:05:47 

    30代になってよい物を持たないとと思い
    デパートで買いました。
    ピンククォーツでこれと似ています。

    +39

    -11

  • 26. 匿名 2015/12/06(日) 15:08:07 

    若い頃、薄いピンク色の物を父親に貰いました。
    貰った時は「数珠〜⁈」とか思ってたけど、30過ぎると結婚式より葬式や通夜などに出席する機会が増えてくるので、今は父親に感謝しています。

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2015/12/06(日) 15:08:42 

    フォーマル担当の方がブラックは若い方が買っていくと話していたよ

    私は母が善光寺で買ってくれたものを使っています

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2015/12/06(日) 15:09:48 

    義父母が京都旅行へ行った時に買ってきてくれました
    淡いピンク色のもの
    ちょうど30代に入る頃で、そろそろ買わないと…と思っていたタイミングだったので有難かったです

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/06(日) 15:11:13 

    婦人部長に戴いた白いの使ってる。

    +5

    -7

  • 30. 匿名 2015/12/06(日) 15:11:44 

    ピンクを持っている人が多いようですね

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2015/12/06(日) 15:11:58 

    ガルちゃんて
    ステマのほかにも業者のリサーチみたいな使い方もしているのかな。

    +5

    -12

  • 32. 匿名 2015/12/06(日) 15:12:55 

    念珠入れって、ピンク色とかいいの?
    黒が良いのかな?

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2015/12/06(日) 15:15:30 

    紫水晶で、房が藤色のものを京都の専門店で買いました。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2015/12/06(日) 15:16:49 

    芸能人叩きトピとかより、ためになります。勉強になりますけどね^_^;

    +69

    -4

  • 35. 匿名 2015/12/06(日) 15:16:59 

    義父が亡くなったとき、義父側の親族誰も使ってなくてびっくりした!!!地域によって違うのですね!

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/06(日) 15:17:04 

    淡いピンク売ってるよ

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2015/12/06(日) 15:20:12 

    >>20
    正直、誰もそこまで見てないし。恥ずかしいとかマナーとか考え過ぎ。ファッションアイテムじゃないんだからさ…

    +12

    -16

  • 38. 匿名 2015/12/06(日) 15:21:53 

    珊瑚です。
    私が生まれた時、祖母が買ってくれたもの。
    私の息子達には、母が買ってくれました。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2015/12/06(日) 15:26:14 

    マイナス付けてる人は自分の数珠と違うからマイナスなの?

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2015/12/06(日) 15:29:16 

    >>32

    私は薄いピンクの数珠を買った時におそろいの色の数珠入れがセットで付いてきたよ

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2015/12/06(日) 15:29:40 

    中高一貫の仏教の学校に通っていて、卒業式にもらったやつを使っています。
    もらった時は「なんだよ数珠って。ダサいなー」って思ったけど、その後お葬式あると使ってます。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2015/12/06(日) 15:30:56 

    37さん
    いや、念珠入れは必須だよ。
    ファッションアイテムじゃないからこそ気を配らないと。

    +39

    -11

  • 43. 匿名 2015/12/06(日) 15:31:01 

    ところで、
    数珠?
    念珠?
    どなたか教えてください。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2015/12/06(日) 15:31:03 

    >>31
    仮にそうだとしても数珠のリサーチなんて……
    逆に許してあげたい(笑)

    私は透明な水晶のものを祖父の仏壇を作るときに祖母から貰いました。
    子供が通っていたのが仏教の園で、卒園時にいただいたお念珠(女性用)もあります。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2015/12/06(日) 15:32:09 

    翡翠のビーズ玉を買って自分で作りました。
    総もシルクからナイロン系から色々販売されています。
    数年前に翡翠が値上がりして今は良いビーズは高くなりましたね・・・

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2015/12/06(日) 15:32:10 

    赤サンゴです
    結婚したとき旦那の両親に買ってもらいました
    私の実家とは宗派が違っていたので

    +29

    -5

  • 47. 匿名 2015/12/06(日) 15:34:11 

    37さん
    いや、念珠入れは必須だよ。
    ファッションアイテムじゃないからこそ気を配らないと。

    +13

    -8

  • 48. 匿名 2015/12/06(日) 15:36:19 

    きいていい?数珠や数珠入れは、なんでピンクとか赤とかでもいいの?

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2015/12/06(日) 15:36:34 

    袱紗トピも数珠トピも普段友達とそんな会話しないから結構ためになるよ。
    母のお下がりのブラックパール使ってます。

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2015/12/06(日) 15:38:53 

    大人になると必要な時に持ってないと恥ずかしい思いをしますよね。
    お葬式や通夜に参列することもあるので。

    私はピンク系のを持ってます。
    石の種類は忘れてしまいました。

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2015/12/06(日) 15:44:29 

    1つは若い頃に母が使っていたものを譲り受けました。
    白で珊瑚、珠を覗くと観音様?みたいなものが見える数珠です。
    もう1つは、つい最近に自分で買いました。
    姑が亡くなって、慌てていたので上記の数珠をどこに置いていたのかわからず(葬儀後見つかりました)取り急ぎ買ったもの。
    これは、紅水晶のシンプルなものです。
    まぁ、いずれは娘に持たせるつもりなのでこの色を選びました。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/12/06(日) 15:45:09 

    日蓮宗なので二重にして使う数珠です
    房が4つ付いてます
    檀家をしてる お寺で買いました
    数珠入れは赤い色に金刺繍されたものです。

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2015/12/06(日) 15:46:21 

    >>10
    こういうのは年齢関係ありませんよ。
    私は20歳の頃には自分の数珠もブラックフォーマルも持ってました。

    私のは紅水晶です。信仰する宗派の本山で購入(?)したものなので、房の部分が玉状になってます。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/06(日) 15:49:16 

    >>5
    そういう貴女はその「つまらないトピ」にイチャモンつけるためにトピわざわざ開いてコメントしたの?
    暇なの?

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2015/12/06(日) 15:50:18 

    私の地域では念珠袋持ってる人なんて見かけないし、仏具屋で数珠買っても袋はすすめられないし、売ってない…

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2015/12/06(日) 15:51:19 

    宗派によって違うの知らなかった。
    こんな感じのです。
    数珠持ってますか?どんなデザイン?

    +27

    -3

  • 57. 匿名 2015/12/06(日) 15:53:55 

    義母にもらったのを使ってます。
    傷んでもいないけど、あまり趣味じゃなく、別の使いたいけど、どう処分していいのかわからず、そのまま使い続けています。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2015/12/06(日) 15:54:40 

    参考にリンク貼ります。

    私は臨済宗の本式数珠で星月菩提樹に赤瑪瑙で房も赤です。きっちりした感じで気に入ってます(^^)
    日蓮宗以外はあまり本式は持ちませんが、私は臨済宗のお寺によく行くので本式にしました。


    それぞれの宗派の数珠の違い|真言宗 浄土宗 浄土真宗 曹洞宗 臨済宗 日蓮宗 天台宗等、それぞれのお数珠を解説
    それぞれの宗派の数珠の違い|真言宗 浄土宗 浄土真宗 曹洞宗 臨済宗 日蓮宗 天台宗等、それぞれのお数珠を解説www.juzuya.jp

    宗派によるお数珠の違いを解説。数珠・念珠の専門店亀屋。宗派によって数珠は違います。各宗派のお数珠を販売しています。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2015/12/06(日) 15:58:04 

    母から成人のお祝いに、真珠の珠数を頂きました。ついでに真珠のネックレスとイヤリングも……

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2015/12/06(日) 16:02:15 

    一応ピンクのを持っていますが、まだ使う場面が無いためしまったままです。

    いいものとは本物の天然石だったり質や見た目の違いだと思うのですが、私は正直その違いが分かりません、、
    私が持っているものはあくまでも念のためなので、質はあまりよくないと思います!
    皆さんはぱっと見で人の御念珠の質が分かりますか?
    私のものは持っていて恥ずかしいものなのかぁ、、

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2015/12/06(日) 16:18:26 

    仏教系の大学だったから入学の時にもらった。
    浄土真宗用で珠は無色透明。
    でも実家は禅宗。
    宗派の濃い関係者じゃなきゃ数珠の種類なんてどうでもいいです。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/06(日) 16:19:43 

    数珠なんてババアが使うもんじゃないの?と思って、買わずにもいたら、法事の時は強制的に貸され持たされました。
    その後、プレゼントとして、親から、強制的に数珠を持たされました。
    女性用のシンプルな小さめの数珠です。

    法事って、持ってないとダメなの?手でクルクルガチャガチャして、意味あるのかな?
    ブレスレットという感覚で仕方ないのでつけてます。

    +3

    -21

  • 63. 匿名 2015/12/06(日) 16:22:34 

    赤の七宝焼のものです
    綺麗で気に入ってます

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2015/12/06(日) 16:37:24 

    >>60
    厳しい宗派の事はわかりませんが、私は親の実家が緩く浄土真宗の檀家です。
    質の良し悪しは気にしませんよ。
    葬儀や法事の時に、持っている事がマナー。
    持ってない人は、多めに持ってる人から借りて法要に参列する人もいます。

    念珠入れも100均で売ってる物でも大丈夫。
    人に見せるための物ではなく
    バックに直接突っ込むのが行儀悪いとか、房が中の物に引っかかるとかの理由です。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2015/12/06(日) 16:38:23 

    >>62
    小学生かな?

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2015/12/06(日) 16:40:11 

    前述でマイナスくらってる人いるけど、自分も100均の使ってる。滅多に使うものじゃないから。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2015/12/06(日) 16:44:21 

    水晶にところどころローズクオーツが入ったものです。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2015/12/06(日) 17:02:21 

    二輪にして持つもので水晶にローズクオーツが入ったもの
    仏具はちゃんとしたものを買え、といわれて。二万円くらいしたような……
    実家が曹洞宗で、嫁いだ先は浄土宗だけど、特に買い換えたりせず
    そのまま使ってます

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2015/12/06(日) 17:16:26 

    義母からもらえたって人、いいなぁ。
    実家は神道で法事もなかったし、数珠もない。
    義実家はたぶん仏教なんだけど、ちゃんと聞いてないから分からない…。
    旦那もたぶん詳しく分かってないし。
    今度義実家いったとき聞いてみなきゃ。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2015/12/06(日) 17:51:55 

    他人が、ケースから出すかバッグから出すかなんて、いちいち見てない。
    知らんうちに、人の手にあるもんだ。

    袱紗とか喪服とかもそうだけど、
    ◯歳過ぎて安物は恥ずかしいとかいう人、
    なんなの?
    それが恥ずかしいかどうかは、
    他人が決めることじゃない。
    本人が決めることだ。
    人の持ち物をいちいち値踏みする方が恥ずかしいだろうが。
    でまたこう書くと、貧乏人と見下すし。
    なんなんだろ、本当に。

    +15

    -17

  • 71. 匿名 2015/12/06(日) 17:54:15 

    祖母のお骨納めに京都の総本山に行ったときにそこのお寺で数珠入れと一緒に薄いピンクの水晶のお数珠を買いました
    京都はたくさんお数珠売ってますよね




    +8

    -1

  • 72. 匿名 2015/12/06(日) 18:30:07 

    念珠入れを使うかどうかは勿論自由ですが、念珠は人の死を悼んだり冥福を祈る行為に使うものという認識があれば自然と傷や房のほつれを厭うのではないでしょうか。自分の気持ちの問題ですね。

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2015/12/06(日) 18:46:04 

    >>42
    わざわざ洒落た数珠入れじゃなくてもいいと思うけど?
    巾着とか使ってますけどね

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2015/12/06(日) 18:52:02 

    私はおばあちゃんの形見分けで頂いた鉄刀木(たがやさん)の数珠です。渋い色ですが大事にしてます
    数珠持ってますか?どんなデザイン?

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2015/12/06(日) 19:03:07 

    >>74みたいな渋い感じの好きだな
    女性用ってピンクとか薄いパープルとかばっかりでイマイチ好みと違う
    私は主人とお揃いで夫婦で大小それぞれになってる物を使ってます。

    房は紫で黒紫檀です

    http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=11kgsterk/EXP=1449482325;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUlF3UF92NnR3UnRkSkxxMW9DTWMwM3g2ZXFvZFN6YkRaTWVkZ2hndjRHMnBoRkZSbXluY1VhVEM1SARwAzVwV3c1NC5nSU9tN2t1ZTBxLmFxZ0EtLQRwb3MDMzcEc2VjA2lzcgRzbGsDb3JnBHR1cmwD/**http://www.wagocoro.jp/product/944

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2015/12/06(日) 19:30:31 

    シトリンので黄色です!

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2015/12/06(日) 20:42:21 

    嫁ぎ先が浄土宗で、浄土宗の数珠は特徴的な形なので、結婚するときに買い直しました。二つの輪を繋いだような形です。
    数珠持ってますか?どんなデザイン?

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2015/12/06(日) 20:42:24 

    >>75です
    貼り間違えました
    こんな感じのやつです

     ↓   ↓

    数珠持ってますか?どんなデザイン?

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2015/12/06(日) 20:48:44 

    私だけかも知れませんが、100コメも行かない位のトピって割と好きなんだけどな~
    荒らしもいないし、結構役立つ話題が多いし

    人気のトピは出遅れると参加がしんどくて...(^_^;)

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2015/12/06(日) 21:07:17 

    祖母が旅行先のお寺で買ってきてくれたお土産の、珊瑚のお数珠を使っています。
    白っぽいもので、珠が小さいのですが、なんとなく使い続けています。
    社会人になると、やっぱり仏式のときは持っていないと恥ずかしい気がします。
    周囲の参列者は、ほとんどの方が持っていらっしゃるので…。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2015/12/06(日) 21:20:06 

    持っていないですね
    仏壇もないし、使うとしても葬儀や法事のそのときだけの格好つけに持つようなものなので

    +4

    -7

  • 82. 匿名 2015/12/06(日) 21:29:43 

    数珠を持つ持たない、って、地域や家によると思います
    一概に、持っていないのは恥ずかしい、非常識、と言うのは、世間を知らない人では?

    +10

    -4

  • 83. 匿名 2015/12/06(日) 21:35:30 

    浄土真宗の女性用のを使っています。

    最近、ジャパ瞑想なるもの(108個の数珠を数えながらマントラを唱える)を知り、やってみようとしたら108個ありませんでした。
    数珠持ってますか?どんなデザイン?

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2015/12/06(日) 21:44:37 

    うちは日蓮宗なので、ピンク珊瑚と紫のぽんぽん。
    自分で選んだから、お気に入り(*^^*)
    普段は枕元に置いてます。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2015/12/06(日) 21:52:28 

    皆さんはどこで買われていますか?
    デパートとかでしょうか?

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2015/12/06(日) 21:55:44 

    翡翠
    アップルグリーンの色綺麗なやつ選んだから高かった

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/06(日) 21:57:04 

    仏教ですよね?
    実家が神道だったので持っていません

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2015/12/06(日) 22:14:03 

    数珠はいつも携帯していますか?
    数珠は、お守りや自分の分身として扱うからこそ
    貸し借りしてはいけない、自分専用の大事なものになるのだけれど

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2015/12/06(日) 22:39:53 

    宗派によって持つもの。
    特に宗派がないので持っていません。

    宗派があれば持つもの。
    みんなが持ってるから適当に買って持つものではないです。

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2015/12/06(日) 22:42:45 

    伊勢に行った時にパールの買いました。
    上品に見えて気に入ってます

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2015/12/06(日) 22:44:06 

    日光東照宮で木でできてる数珠を買った
    自分の干支が白い丸いものの中に描かれてる
    その時に数珠は念を入れてないと意味がないのと
    自分の数珠は一つで十分で自分が亡くなった時に棺桶に一緒に入れて火葬して数珠も一緒に無くなるのが理想的とも言われた
    一応お守りとして出掛けるときも鞄に入れてる
    (身近に常に置いておく事って言われたので)
    神社で数珠を買ったのが初めてで色々聞いて勉強になりました


    数珠持ってますか?どんなデザイン?

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2015/12/06(日) 23:11:04 

    数珠にデザインなんてあるの?
    わたしは珊瑚持ってるけどデザインてっ言われると??

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2015/12/06(日) 23:13:15 

    数珠を持つのは必須ではないですよ。

    仏教以外クリスチャンの方などは持つ必要はありません。

    持ってない人は非常識などと思う人の方が非常識で怖いです。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2015/12/06(日) 23:46:26 

    母のを借りてたけど、いい加減自分のものを買おうかなと思う。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2015/12/06(日) 23:52:56 

    どんなデザイン持ってますか?の質問なのに
    宗教が違うから持ってないなら
    答えなければ良いんじゃない?
    普通に宗教違えば持ってないのは当たり前だし
    それを非常識!とも思わないよ

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2015/12/07(月) 00:05:56 

    おばあちゃんと高野山に行った時買ってもらいました!
    薄桃色です。数珠入れも薄い桃色。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2015/12/07(月) 00:23:54 

    母から貰ったムクロジの数珠と主人の母から貰った紫水晶の数珠の2本です。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2015/12/07(月) 00:29:34 

    >>92
    宗派によって決められた本式数珠と、どの宗派でも使える略式数珠がありますよ。
    本式数珠だと宗派で形が違います。

    私は略式しか持っていませんが(^_^;)

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2015/12/07(月) 00:30:09 

    祖父が亡くなる前に私にと買っておいてくれたものを使用しています。ピンク系の物です。
    後で調べたら私の実家の宗派のものではなかったのですが、数年後嫁いだ先の宗派の本式の物だったのでそのまま大切に使っています。
    祖父が何故別の宗派の物を選んだのか(間違えたとかはない)は亡くなってしまった今となってはわかりませんが、これも縁なんだろうなと思っています。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2015/12/07(月) 01:19:00 

    結構ピンク系の物が多いですが
    幾つぐらいの年まで使ってもおかしくないでしょうか・

    私も買おうと思ってます。
    ピンクはかわいいですが年齢的に合わないようなきもするし・・・。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2015/12/07(月) 09:39:48 

    >>95
    数珠のことなんか知らないから私は勉強になったよ。
    むしろそれを書いてくれる人がいなかったら、法事には全員が持っていって、ジャラジャラしなきゃいけないのかと思ってたよ。
    ってかジャラジャラしたら傷が心配じゃないの?真珠をこすりあわせてるみたいで怖い。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2015/12/07(月) 10:31:29 

    >>85
    私は知り合いの葬儀屋さんから購入したけど
    仏具専門店やデパートに仏具売り場があれば、そこでも買えますよ

    ちなみに、亡くなった人のお下がりを使うはよくないと聞きましたが
    宗派にもよるだろうし、気持ちの問題もあるだろうし、なんとも…

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2015/12/07(月) 11:01:13 

    >>102
    お下がりは問題ないと聞きましたよ。
    昔は財産などを持っていけない代わりに、棺に亡くなった人が愛用していた数珠を入れていたので、それを入れないで使うのはダメだろという考えからひろまった話だそうです。

    >>100
    赤やピンクは本来慶事用なので、地域によってはそれを弔事に持っていくと気にされる方もいます。
    お住まいのところや親族の住むところが全く気にしない地域ならピンクでもいいと思いますが買う前に調べた方がいいですよ。
    年齢によって買い換える...という人もいるようですが、それこそアクセサリー感覚ですよね。だったら初めからおしゃれとか好きな色ではなく白、黒、茶系にすべきではないかと個人的には思うのですが...。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/12/07(月) 14:06:41 

    >>103さん

    100です。
    アドバイスの色目にしようと思います。

    私の場合、買い替える事もしないと思うので
    じっくり選びます。
    そろそろ、買わないとなあと思っていたので
    為になるトピでした。

    主さん、103さんありがとうございました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード