ガールズちゃんねる

退職代行「モームリ」代表、元従業員3名に対し訴訟 現在テレビに引っ張りだこ「名誉毀損にあたる」

136コメント2025/04/09(水) 21:32

  • 1. 匿名 2025/04/08(火) 21:43:14 


    内容について「実は半年以上前から元従業員数名による嫌がらせを会社と谷本に向けて受けていました」と明かし「そのグループの首謀者は3名(Aさん・Bさん・Cさん)です。退職代行という賛否ある業態で、さらに元従業員のことです。パワハラ・セクハラは本人の受け取り方次第なので、色々と言われていることは耳に入ってきてはいましたが、裏で言っていることは全て聞き流していました。また、悪口やデマを言われていたとしても本人達のプライバシーや今後のこともあるので、あえて我慢して公開や反論もしませんでした」と説明した。

    「もちろん元従業員からそのように思われているのは非常にお恥ずかしい話です」とした上で「しかし、そのグループのやり取りがエスカレートしていき、様々な憶測や作り話を自分たちから各所へ広めようとしていることからも今回決意しました」と、今回の決断に至った経緯を告白。

    「こちらにはやりとりの証拠のLINE、及び従業員の言質や録音、さらに従業員から証言をしてくれる約束も取っているので、本当に最後まで迷いましたがこの3名に対し訴訟を起こします」とした。
    返信

    +245

    -13

  • 2. 匿名 2025/04/08(火) 21:44:23  [通報]

    やられっぱなしはよくない!
    返信

    +376

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/08(火) 21:44:25  [通報]

    よく分からんけどこういうのは訴えてはっきりさせたらいいよね
    返信

    +459

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/08(火) 21:44:25  [通報]

    モームリもモームリだったか‥
    返信

    +573

    -6

  • 5. 匿名 2025/04/08(火) 21:44:33  [通報]

    元従業員にモームリされてるってこと?
    返信

    +384

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/08(火) 21:44:50  [通報]

    モームリ
    返信

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/08(火) 21:45:07  [通報]

    今ちょうどドラマでやってるね退職代行
    返信

    +56

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/08(火) 21:45:07  [通報]

    どっちが本当のこと言ってるか分からん
    返信

    +236

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/08(火) 21:45:19  [通報]

    コレコレのYouTube配信に出てたけど
    証拠も提示せずに愚痴を聞かされただけだったな
    返信

    +115

    -6

  • 10. 匿名 2025/04/08(火) 21:45:27  [通報]

    退職代行会社も人間関係に悩んでたのか…
    嫌だね、人間社会って
    返信

    +248

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/08(火) 21:45:31  [通報]

    モームリ、特集で取り上げられて短い間にトピ立つくらい有名になったのね
    返信

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/08(火) 21:45:33  [通報]

    退職代行「モームリ」代表、元従業員3名に対し訴訟 現在テレビに引っ張りだこ「名誉毀損にあたる」
    返信

    +217

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/08(火) 21:45:38  [通報]

    元従業員「モームリ」

    ってこと?
    返信

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/08(火) 21:45:43  [通報]

    この会社辞める人も代行頼むのかな
    返信

    +77

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/08(火) 21:46:00  [通報]

    モームリに相談だ
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/08(火) 21:46:02  [通報]

    社名がブーメランになるかもしれないのか
    返信

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/08(火) 21:46:23  [通報]

    業務でハラスメントの事例をたくさん扱っていそうだから、訴訟起こしたら社側が強そうな感じがする
    返信

    +130

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/08(火) 21:46:30  [通報]

    今年見たの別会社だったな
    これも理由か?
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/08(火) 21:46:30  [通報]

    >>8
    私たちは静観だよね。このまま忘れてしまうだろうけど。
    返信

    +105

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/08(火) 21:46:35  [通報]

    >>9
    コレコレに出てたのはどっち?
    返信

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/08(火) 21:46:55  [通報]

    >>8
    社長の方は証拠があるから裁判するんだよ。
    ほんとかどうかは行動で分かるでしょ。
    返信

    +150

    -4

  • 22. 匿名 2025/04/08(火) 21:46:57  [通報]

    モームリを退職代行で辞める人が出そう
    返信

    +1

    -3

  • 23. 匿名 2025/04/08(火) 21:47:21  [通報]

    モームリが社員にモームリと言われ逃げられ
    経営者側がその元社員にモームリってなって
    訴えたって話ね、ふむふむ
    返信

    +65

    -6

  • 24. 匿名 2025/04/08(火) 21:47:23  [通報]

    >>9
    証拠ないんだ、そりゃムリだ
    返信

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/08(火) 21:47:30  [通報]

    >>10
    真面目に適当に生きるのが正解w
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/08(火) 21:48:15  [通報]

    なんだかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/08(火) 21:48:20  [通報]

    大変っすね
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/08(火) 21:48:20  [通報]

    モームリってモームリって頼まれた退職代行で辞めた人を雇ったりしてるんでしょ?まぁまともな人の確率は低いよね
    そう言うの考えて雇えばいいのに
    返信

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/08(火) 21:48:20  [通報]

    >>1
    なんか退職代行会社なのにワロタ
    返信

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/08(火) 21:49:02  [通報]

    詳しく知りたい
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/08(火) 21:49:29  [通報]

    >>1
    モームリによるモームリのためのモームリ訴訟
    返信

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/08(火) 21:50:05  [通報]

    ベンチャービジネスを立ち上げて最初はフラットな関係から始まって段々と人間関係というか上下関係が悪化してったのかな 職場って難しいね
    返信

    +84

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/08(火) 21:50:07  [通報]

    そうなんだね
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/08(火) 21:50:19  [通報]

    今の時期が繁忙期なんだろうけど、一日の売り上げが200万円ペースだもんね
    すごいビジネスだわ
    返信

    +60

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/08(火) 21:50:48  [通報]

    法的には結構グレーなんでしょモームリって
    弁護士監修と言ってるけど、そのへん法的にクリアできれば
    返信

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2025/04/08(火) 21:51:03  [通報]

    YouTubeで見たけど退職代行の仕事って
    なんかストレスたまりそうだね
    返信

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/08(火) 21:51:23  [通報]

    パワハラで辞めたいってモームリに依頼するのも本当にパワハラがあったかなんてわからないのに一方的に会社を悪者にして辞めさせてるやん、同じことじゃないん?
    返信

    +31

    -9

  • 38. 匿名 2025/04/08(火) 21:52:11  [通報]

    募集要項より給料安い~
    パワハラだぁ~
    ブラック企業だぁ~
    って人、何人も見てきたけど
    税金、社会保険を理解して無くて給与全部お小遣いのツモリでいた人
    8時59分に出社して5時0分前に着替えて退社する人もいた

    ネット上の「ブラック」の半分以上は信用してません
    返信

    +40

    -12

  • 39. 匿名 2025/04/08(火) 21:53:35  [通報]

    全部会社のプロモーションなんじゃ、、、
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/08(火) 21:53:59  [通報]

    >>21
    でも従業員の録音てなに?ふだんから従業員の会話を録音してるの?
    返信

    +3

    -13

  • 41. 匿名 2025/04/08(火) 21:54:23  [通報]

    退職代行「モームリ」代表、元従業員3名に対し訴訟 現在テレビに引っ張りだこ「名誉毀損にあたる」
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/08(火) 21:54:39  [通報]

    >>14
    退職代行会社やめるために他の退職代行会社に依頼するのおもろすぎ
    返信

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/08(火) 21:55:44  [通報]

    >>40
    長期間の嫌がらせの証拠ということでしょ
    返信

    +43

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/08(火) 21:57:22  [通報]

    >>14
    既にそれやった人がいて代表自らXでネタにしてたような
    返信

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/08(火) 21:57:40  [通報]

    >>36
    罵声浴びせてくる奴とかいるだろうしね
    Youtubeに電話の動画公開してるけど、載せられるぐらい当たり障りない程度でもモームリの社員がネチネチ嫌味言われてるし
    病む人はいそうだな
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/08(火) 21:58:55  [通報]

    >>4
    どうやって退職したのか気になるね
    モームリに代行してくれる競合の会社あるのかな
    返信

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/08(火) 21:59:24  [通報]

    YouTubeでモームリの退職代行の様子見たけど、これかなりの会話力、対応力、交渉力、精神力が必要な職業だと思う。社員に飛ばれた会社の怒りの矛先が代行に向くし、理不尽に怒鳴られたりやじられたりも多い。そんで相手側が本人出せ!って怒り散らかしてるのに「おたくら会社どこ!?」って言われて「モームリでございます」「はぁ!?もうむり!?」ってなってんのが勝手に可哀想に感じる。名前はわかりやすいけど、社名って大事だわ。
    返信

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/08(火) 22:00:07  [通報]

    >>22
    もう既にやられてる
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/08(火) 22:00:47  [通報]

    >>25
    真面目に生きててもブラックに引っかかってしまうことはあり得るからなあ…
    会社と個人、逆も然り
    返信

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/08(火) 22:00:59  [通報]

    >>10
    退職代行会社を退職する場合は誰に頼めばよいのか
    返信

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/08(火) 22:01:22  [通報]

    >>4
    あの職場絶対働きたくないもん…
    デスクも仮みたいなのだし、居心地悪そう
    相当給料が良くないと続かないわ
    返信

    +54

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/08(火) 22:01:30  [通報]

    自分のケツくらい自分でふけよ
    返信

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/08(火) 22:02:12  [通報]

    自分だけは成功しかしないんでしょ?
    いきなり失敗してやがんの!
    返信

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2025/04/08(火) 22:02:45  [通報]

    ブラック企業に対する退職代行なんだからそりゃあ正攻法は無理でしょ
    会社自体が相当図太い神経じゃないとねえ
    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/08(火) 22:02:45  [通報]

    >>47
    しかもオフィスがコールセンターみたいに隣と仕切りがあったりしないんだよね
    今はだいぶ綺麗で広いオフィスに変わってたけど、初期の頃は激狭な空間で電話受付してたよね
    返信

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/08(火) 22:03:20  [通報]

    >>49
    全部ブラックだよ
    って気楽に真面目に仕事してりゃあ良いよ
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/08(火) 22:04:35  [通報]

    >>36
    依頼者とやり取りするところから大変そうだわ
    普通じゃない人が多いだろうし
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/08(火) 22:05:42  [通報]

    YouTubeで見たことあるけど、社員がかなり若くてめんどくさい大変な仕事してるなぁって思った。
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/08(火) 22:06:17  [通報]

    >>4
    モーむりももー無理なら、もー無理だね。
    退職代行諦めて自分で言おう。
    返信

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/08(火) 22:06:20  [通報]

    >>50
    同僚?
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/08(火) 22:06:48  [通報]

    >>31
    モームリによるモームリのためのモームリ訴訟でモームリ!
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/08(火) 22:07:03  [通報]

    >>51
    どんどん環境よくなってたよ
    最初と結構変わってた
    返信

    +35

    -5

  • 63. 匿名 2025/04/08(火) 22:07:52  [通報]

    >>1
    これは退職者限定だろうか
    義親がモームリなので絶縁状送りつけたいから代行をお願いしたく
    返信

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2025/04/08(火) 22:08:01  [通報]

    >>58
    私はテレビの特集で見たけど社員病みそうだなーと思った
    そのぶん福利厚生とか気を遣ってて一例として職場に犬や猫がいるらしい
    私は癒されるけど人によるだろうな
    返信

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/08(火) 22:08:10  [通報]

    モームリもやってること反社だし仕方ないと思います
    返信

    +1

    -7

  • 66. 匿名 2025/04/08(火) 22:08:17  [通報]

    こういう会社こそガルちゃん民雇えばいい
    電話口で見かけだけ誠実な態度とって鼻くそほじりながら対応するなど朝飯前
    返信

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2025/04/08(火) 22:08:28  [通報]

    >>38
    >>8時59分に出社して5時0分前に着替えて退社する人もいた

    いや、そこはいいでしょ
    職務上必要な着替えは勤務時間に含まれるべき
    アフターファイブ用のコスプレ衣装の着付けするのはダメだけど
    返信

    +54

    -6

  • 68. 匿名 2025/04/08(火) 22:08:48  [通報]

    >>66
    頼もしすぎない?
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/08(火) 22:09:40  [通報]

    普通に潜入社員いそうだけどな
    本業は記者とか
    返信

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/08(火) 22:11:15  [通報]

    >>21
    よこ
    裁判起こしたほうが正しいとは限らないじゃん
    判決待てばいいだけ
    返信

    +14

    -5

  • 71. 匿名 2025/04/08(火) 22:11:39  [通報]

    >>36
    Xで色々な会社の事例が紹介されてたけどメンタルが強くないと勤まらないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/08(火) 22:13:11  [通報]

    >>50
    結構同業種が増えてきてるよ
    退職代行調べるとモームリ以外も色々出てくる
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/08(火) 22:13:14  [通報]

    >>66
    ガル民なんて社会不適合のネット弁慶だらけよ?
    返信

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/08(火) 22:13:17  [通報]

    >>8
    言ってる証拠はあっても、言ってない証拠は難しいよね。最近は何でもかんでも「会社が悪い!社会が悪い!政治が悪い!」って人も多いから、裁判結果が出るまで静観で良さそう。
    返信

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/08(火) 22:13:41  [通報]

    腕立て 腕立て ムリだ 亀の腕立て
    返信

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/08(火) 22:13:46  [通報]

    社名が気になって記事の内容どうでもよくなるw
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/08(火) 22:15:16  [通報]

    パワハラ・セクハラは本人の受け取り方次第なのでって、利用者の一方的な訴えで代行してるんだから自分はしてませんとは言い切れんわな
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/08(火) 22:16:11  [通報]

    >>1
    最近、SNSで辞めた会社の事を企業名出して暴露してる人いるけど、
    辞める時に念書とか書いてないのかな。
    訴えラれるのも納得。
    返信

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/08(火) 22:16:59  [通報]

    >>14
    代行へ代行
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/08(火) 22:18:27  [通報]

    >>46
    ガル内での又聞き?だけどモームリ社員が他代行会社使って退職してやったとか
    返信

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/08(火) 22:23:21  [通報]

    モームリのオフィスたまにテレビに出るけど隣の人と距離近すぎる。あれだけでも中々のストレス。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/08(火) 22:23:44  [通報]

    >>13
    逆だよ
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/08(火) 22:24:41  [通報]

    前に退職代行モームリの従業員が退職代行ガーディアンで退職って記事見た時はつい笑っちゃったけど色々あったんだね。裁判でハッキリさせるならそれが良いよ。
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/08(火) 22:27:46  [通報]

    有名だけど変わった事業してる会社だし、普通の人は来なそうだよね
    担当顧客or企業の少なくとも片方はクセありだとわかってるわけだし
    返信

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/08(火) 22:29:29  [通報]

    >>44
    わりと円満退社だったのかな。逆に。
    返信

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/08(火) 22:29:48  [通報]

    >>4
    モームリがもー無理だったらモームリ以外にどこに頼むんだろう?
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/08(火) 22:30:01  [通報]

    >>32
    どんな会社でもずっと同じようには働けないもんね
    そしてこの会社は全国的に(主にネットで)有名だから、ネタにすることで旨みがあったんだと思う
    これがいち地方の無名の零細企業なら、嫌なことがあって一気に辞めたとしてもそのまま転職して関わらないよね
    返信

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/08(火) 22:30:50  [通報]

    >>8
    こういう業種の会社だし、裁判起こすには勝算ないと無理だろうから社長が勝つんでね?
    弁護士の強さだけでなく、こうならんために日頃から気をつけてるだろうし
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/08(火) 22:33:16  [通報]

    退職関連とモームリのトピ最近よく立つなあ
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/08(火) 22:35:57  [通報]

    >>70
    個人と企業じゃ弁護士の強さも違いそうだしなー。
    まぁでも、ネガティブな仕事毎日してたら、メンタルも歪みそうだなと思う。
    だからこそ需要があるんだろうけど。
    返信

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/08(火) 22:37:49  [通報]

    YouTubeでモームリの動画流れてきたけど、やりとり晒して言外に「こんな企業あるんすわwww」って下に見てる感じが透けて見えて、黒よりのグレーな仕事してるお前らが言うんかって思ったらモームリがモームリになった
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/08(火) 22:39:18  [通報]

    >>47
    逆になんかキレてるわwぐらいで流せるタイプなら天職だろうね
    返信

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/08(火) 22:41:08  [通報]

    >>84
    正直働いてる人も変わった人多そうだわ
    電話してる企業のことも半分見下してないとできないよねこんな仕事
    返信

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2025/04/08(火) 22:41:19  [通報]

    狭くて安っぽいオフィス、デスクが隣と近いし狭いし、ここの職場きつそうだなと思ったわ
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/08(火) 22:41:55  [通報]

    >>20
    横だけど元従業員たちだって
    タイミング的にコレコレの配信に出たことが訴訟の決定打になってそう
    返信

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/08(火) 22:42:20  [通報]

    >>94
    もう違うよ
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/08(火) 22:42:44  [通報]

    >>1
    読んだけど、AさんBさんは女性っぽいね。
    Cさんについては何も書かれてないけど…。
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/08(火) 22:44:44  [通報]

    >>51
    そもそも、交渉代行とか罰ゲームじゃん
    返信

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2025/04/08(火) 22:46:06  [通報]

    >>4
    もう無理でした
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/08(火) 22:47:38  [通報]

    >>80
    退職代行会社で他人の退職お手伝いしている人ならいろいろ知識とかノウハウありそうなのに、自分が辞める時に他の退職代行使うとか…当てつけっぽいよね
    返信

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/08(火) 22:58:15  [通報]

    >>9
    あの3人訴えられたのか
    返信

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/08(火) 22:58:26  [通報]

    >>39
    そう思う
    社長は頭が回る
    最近メディアに自社の話題を売り込んで人目を引いてるけどそれ自身をプロモーションにしてると感じる
    グレービジネス経営者って大抵この手のが多い
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/08(火) 23:01:26  [通報]

    >>62
    社の環境って物的環境だけじゃなくて対人関係、業務内容も含まれると思うんだよね
    返信

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2025/04/08(火) 23:02:51  [通報]

    >>64
    その犬猫が病みそう
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/08(火) 23:03:39  [通報]

    >>103
    それは勿論あるけど、デスクが板みたいってやつへのコメントだから
    返信

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/08(火) 23:04:05  [通報]

    >>105
    仮か
    返信

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/08(火) 23:09:27  [通報]

    コレコレに証拠がないからここではどうにもできないって言われてるのに謎に粘っててうざかったわ
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/08(火) 23:10:11  [通報]

    >>86
    他社かな?

    退職代行サービス、従業員がまさか…退職代行利用 入社わずか1カ月「非常にショック」「反省します」
    退職代行サービス、従業員がまさか…退職代行利用 入社わずか1カ月「非常にショック」「反省します」
    退職代行サービス、従業員がまさか…退職代行利用 入社わずか1カ月「非常にショック」「反省します」girlschannel.net

    退職代行サービス、従業員がまさか…退職代行利用 入社わずか1カ月「非常にショック」「反省します」 この日、同社は「従業員に退職代行を使われました」とまさかの報告。「経緯としては、前職でモームリを使った方から当社にアルバイト応募がきて、短期間ですぐ転...

    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/08(火) 23:11:01  [通報]

    >>24
    あるけど凸者本人は持ってない、プライバシーの問題とかで出せない的なこと言ってた。
    コレコレに凸したらその場で証拠って言われるの当たり前なのに何のための凸?って感じだった。
    返信

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/08(火) 23:11:27  [通報]

    >>37
    これはその後会社の悪口を公に言ったから問題になってるんじゃないの?
    モームリで退職した人達が言いがかりで退職してても別に問題ないけど、それをネット等で社名を出して言ったらアウトになるよね
    返信

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/08(火) 23:12:06  [通報]

    >>107
    YouTuberにすら見放されてるなら勝算なさそう
    この手の会社で働いてたのに、証拠もないのによく行けると思ったなぁ
    お断りされてるのに粘るの見ても社員側のがクセありそう
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/08(火) 23:24:32  [通報]

    退職代行って、退職したい人の代理権あるかな。弁護士なら本人の署名捺印の委任状が必要で、そこから受任通知を発送するけど、突然退職代行会社が辞めます!給料は払ってくださいだと、問題になりそう。
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/08(火) 23:28:55  [通報]

    >>105
    ごめんね
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/08(火) 23:30:35  [通報]

    従業員数 51名(アルバイト含む)
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/08(火) 23:39:27  [通報]

    >>4
    結局人間関係なのよね……まともな職場かどうかはもうギャンブルみたいなもんだよね
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/08(火) 23:55:54  [通報]

    >>72
    モーアカン
    とか
    モーヤダ
    とか??
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/09(水) 00:01:13  [通報]

    >>37
    モームリはただの退職代行だからモームリを使って辞めた=パワハラ認定ではないかと。
    返信

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/09(水) 00:19:43  [通報]

    >>47
    表向きは会社名モームリ本会社名は(株)アルバトロス(←アホウドリ)
    アホウドリは可愛いけれど会社名にするのはどうなんだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/09(水) 00:21:48  [通報]

    >>37
    辞めた人の言い分を鵜呑みにして勤め先に訴訟を起こしたりしてるわけじゃないんだから、同じことじゃないよ?退職は本人の自由なんだから。
    返信

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/09(水) 00:36:17  [通報]

    >>50
    本人が自分で辞めると言って動けばよいだけ
    ここ含めて退職代行を使わないで本人が行動すればいい
    それすらできず他力本願な人間はいつまでも成長しない
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/09(水) 00:36:40  [通報]

    >>50
    実際、他社に頼んで退職した人いるみたいよ。モームリ側が緊急で動画回してた。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/09(水) 01:40:24  [通報]

    >>62
    犬いる職場だっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/09(水) 01:40:27  [通報]

    >>9
    へぇ、こないだの配信かな
    見てくるか
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/09(水) 01:58:03  [通報]

    >>37
    大前提としてパワハラがあっても無くても辞めるのには関係ない。
    ただ辞める側の理由として本人としてはパワハラがあったと伝えてるだけ。別に代行業者がパワハラ認定してる訳じゃないよ。
    雇う時は会社都合で雇われるけど、辞めるのは従業員側の自由が補償されてる
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/09(水) 02:59:18  [通報]

    「モームリで円満に退職出来ました」って、そんな訳あるかい!とは思ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/09(水) 03:51:16  [通報]

    >>38
    大丈夫ですか。?
    あんまり頭悪い発言しないほうがいいですよ
    返信

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2025/04/09(水) 04:48:20  [通報]

    モームリ娘。なんちて
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/09(水) 05:18:58  [通報]

    >>112
    代理権ないよ、あくまでも「代行」
    弁護士法違反だと思うよ
    返信

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/09(水) 05:52:45  [通報]

    >>37
    モームリはパワハラ専用の代行業者じゃないしあなたパワハラしてますよね?って詰め寄ってないよ
    てかここ勤めてた人達も退職代行てwwおもしろそーwwwくらいのノリで来た人多そう
    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/09(水) 07:06:15  [通報]

    >>37
    弁護士とかではないし ただ依頼者の要望のみを代行する仕事じゃないの
    そこに真実とかは関係ないんだよ
    依頼者が会社を訴えるなら弁護士に依頼すればいいだけ。
    ここはあくまでも退職の代行屋さん

    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/09(水) 07:21:35  [通報]

    >>4
    会社名が、ど直球だね
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/09(水) 09:01:28  [通報]

    >>38
    退職代行使ってすぐ辞める人が総合商社とか広告代理店行ったら人間じゃなくなっちゃうのかな
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/09(水) 13:35:17  [通報]

    >>64
    さすがに犬猫好きな人しか雇わないのでは?
    アレルギーとかあったら困るし、その辺りは面接で伝えられてるでしょう
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/09(水) 13:43:55  [通報]

    >>67
    いいんだ!うちの職場は注意される…
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/09(水) 18:10:14  [通報]

    >>25 気負わず、さぼりすぎずがいいですねえ
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/09(水) 21:32:58  [通報]

    >>51
    デスクが10カラットさんちのデスクみたいなんだよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす