ガールズちゃんねる

律義な性格って、プライベートでは損しませんか?

165コメント2025/04/10(木) 05:20

  • 1. 匿名 2025/04/08(火) 20:12:54 

    主は、45才パート主婦です。
    昔から律義な性格で、LINEは必ず返信する、約束の時間20分前には着く、約束の内容をきちんと守る、などやってきました。
    仕事面ではこの性格で信用されていい結果になったかと思いますが、プライベートではルーズな人に振り回されたりすることも多く、要領が悪いような気もします。
    何かアドバイスがあったら、教えて頂けたら嬉しいです!

    +204

    -21

  • 2. 匿名 2025/04/08(火) 20:13:37 

    なんで?

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2025/04/08(火) 20:13:43 

    仕事でもプライベートでも損だよ
    日本人は性格悪いからね

    +38

    -34

  • 4. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:07 

    信用とか信頼って時間がかかるけど
    失墜いるのは秒だから

    流されずに、そのままのトピ主でいいよ

    +289

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:09 

    >>1
    仕事面ではめちゃくちゃ損だと思いますよ。
    仕事って真面目な人にいくもんなので。

    +97

    -29

  • 6. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:11 

    >>1
    ほどほどにね

    +38

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:12 

    損するかは知らんけど律儀さなんて一円にもならんからなあ

    +9

    -15

  • 8. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:14 

    律儀ってお金かかるよねー

    +15

    -6

  • 9. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:26 

    本当に律儀な人は、損得考えないと思うよ。
    自分の中の正しさを全うするから。

    +105

    -23

  • 10. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:31 

    プライベートでも律儀できちんとしてる人って信用されるよ
    信用はお金じゃ買えない大切なものだと思う
    ルーズな人に振り回されて大変かもしれないけど

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:34 

    約束の20分前は早いな🤣

    +128

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:37 

    ルーズな人とプライベートでは付き合わない

    +77

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/08(火) 20:14:49 

    律義な性格って、プライベートでは損しませんか?

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/08(火) 20:15:11 

    >>1
    私も最近同じ事考えてた! 

    気が利かなくて頼りなくて人任せだけど全然申し訳なさそうな人羨ましくなる

    +92

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/08(火) 20:15:18 

    >>1
    いいと思うよ。
    遅れてくる人は、結局嫌われるよ。
    でも20分前はやり過ぎかな。
    相手が10分遅れたら30分待つことになるし、5分前でいいよ。

    +117

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/08(火) 20:15:19 

    律義な性格って、プライベートでは損しませんか?

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/08(火) 20:15:22 

    律儀な友達がいた
    めちゃくちゃ今でも好き
    クマのぬいぐるみと手紙くれた

    損をするとよりも、信頼されると思う

    +58

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/08(火) 20:15:24 

    いいやん、信用が積み重なっていくのって素晴らしいことよ

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/08(火) 20:15:33 

    >>1
    LINEは必ず返信する、
    約束の時間20分前には着く、
    約束の内容をきちんと守る、

    きちんとしている方だなと思うけど律儀とまでは思わない。きちんとすることに甘えて利用してくるような人には同じ態度は取らないようにしてるよ

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/08(火) 20:15:34 

    >>1
    そんなことより終活は

    +1

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/08(火) 20:16:01 

    信用はプライスレスよ。

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/08(火) 20:16:09 

    >>1
    ルーズな人はもれなくフェイドアウトしていきました

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/08(火) 20:16:18 

    >>1
    そういう人の方がいい気がする
    ベースがルーズだと普通のことがストレスに感じるようにってQOL下がる
    当たり前にできる人羨ましい
    あなたを損させるひとは切るようにね

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/08(火) 20:16:46 

    プライベートで20分前は早すぎ
    5分前行動でいいよ

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/08(火) 20:17:15 

    わかる、疲れるよね

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/08(火) 20:17:29 

    律儀な人の周りには誠実な人が残るようになってるから大丈夫だよ
    40年生きてて思ったこと

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/08(火) 20:17:33 

    20分も前に着いてどうすんの

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/08(火) 20:17:34 

    >>1
    わかる
    遅刻しそうな時、申し訳なくてLINEして結局私が1番先に到着してる事多いけど
    遅刻して来た人達
    LINEしなくていいよ!気を使わないこの感じがいいんだから!気遣いする関係疲れる
    って…
    そうだねって言うけど、本音は

    自由にやれている事に感謝しろ
    お前が自由にやれているのは、気遣いが出来る我々という人種あってこそだろ
    って思ってる

    +56

    -8

  • 29. 匿名 2025/04/08(火) 20:17:57 

    >>1
    20分前に着くのは律儀の定義にしないて欲しい

    +29

    -6

  • 30. 匿名 2025/04/08(火) 20:17:59 

    どっちでも損だよ
    仕事は余計回ってくるし(しかもより難しく、より多いものが)、プライベートでは下に見られがち

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/08(火) 20:18:05 

    ルーズでも損をしないのは振り回しても許される魅力がある人だけだと思う

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/08(火) 20:18:06 

    律儀で良い
    それで良い

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/08(火) 20:18:23 

    >>15
    時間とお金にルーズな人って
    みんな滅多に口には出さないけど好かれてないよね
    ふとした瞬間にああみんな嫌だって思ってたんだってわかったり
    ルーズで調子いい人って得してそうに見えるかもしれないけど、実際はそんなことない

    +72

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/08(火) 20:18:26 

    ライン返さない人はイライラするから送らなくなるよ。
    結局、待ち合わせもラインもちゃんとしない人は疎遠になるな。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/08(火) 20:18:30 

    >>1
    おしつけていそう
    20分前に待ち合わせ場所にいかなくてよくない?
    自己満でしょ

    +27

    -14

  • 36. 匿名 2025/04/08(火) 20:18:54 

    >>1
    律儀な人と友達になる

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/08(火) 20:18:57 

    >>8
    ルーズも下手こいた分お金かかるよw
    たまにシャレならん

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/08(火) 20:18:58 

    損する
    図々しい人が得する世の中

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2025/04/08(火) 20:19:01 

    >>1
    主が書いてること普通にやってるけど律儀とも損とも思ったことないんだけど…

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/08(火) 20:19:13 

    >>1
    >LINEは必ず返信する、約束の時間20分前には着く、約束の内容をきちんと守る

    当たり前の事じゃない?
    この程度のことで損とか考えることない

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2025/04/08(火) 20:20:07 

    >>9
    本当の○○シリーズに律儀な人も加わったんだ

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/08(火) 20:20:08 

    >>31
    加齢とかで魅力失ったらその人どうなるの?孤独死とか?

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/08(火) 20:20:14 

    >>1
    私はある時、損得考えて近寄って来る人が案外多いことに気づいた
    こちらは好きでも嫌いでもなく単なる同僚と思っていたけど、精神的搾取を何度か試みられたことに気づいてから避けることにした
    こちらにはメリットがないし、何より気味が悪い

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/08(火) 20:20:21 

    >>1
    律儀な友達にはこっちも律儀にしなきゃなって思うから
    損しないと思う。返してくれる人見極められるし結果的には良いのでは。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/08(火) 20:20:45 

    >>31
    でも、ずるいとか調子いいとか思われて、みんなには好かれてないよ。

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2025/04/08(火) 20:21:17 

    >>41
    今年は新作ラッシュらしい

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/08(火) 20:21:34 

    あまりきっちりしてる人だと息苦しいと感じることはある。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/08(火) 20:21:39 

    >>35
    こういうタイプ気疲れするよね

    +13

    -5

  • 49. 匿名 2025/04/08(火) 20:22:12 

    >>1
    結局誰とも会わなくなったわ
    断る!
    旦那がいたらいいから
    こちらばかりギブで疲れるからね

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2025/04/08(火) 20:22:29 

    >>1
    ルーズな人に振り回されるのは、主さんが律儀だからではないと思う
    ルーズな人は、いろんな人を振り回し、迷惑かけているはず
    私もルーズな人に振り回されて酷い目にあったけど、その人はだんだんみんなから疎遠にされた
    主さんは今のままでいいと思う

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/08(火) 20:22:29 

    >>1
    ガルでよく貼られてるおじさんの画像「謙虚さって大事だけど、バカは気づかず舐めてくる」って、あるあるだよね。プライベートの付き合いなら、たまに塩対応してお灸据えてもいいかも。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/08(火) 20:22:37 

    損して得取れ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/08(火) 20:22:53 

    >>46 別トピ立て希望

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/08(火) 20:23:35 

    >>12 ヨコだけど、それやっちゃうと人いなくなっちゃうんだよね。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/08(火) 20:23:49 

    >>41
    不覚にも笑った

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/08(火) 20:24:29 

    >>9
    わかる
    何にでも損得を考えてたら生きづらい
    世の中にはルーズなひともいるからねぇー。ぐらいに思っとこ!笑

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/08(火) 20:25:28 

    >>9
    なーる
    律儀だから疲れるのでなく
    律儀風だけど、実は自分の損得勘定に疲れる、要は計算に疲れるんだ

    私、すごく思い当たる
    職場のトイレ休憩の時間とか、休憩ルートまで損得で考えて疲れちゃう

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/08(火) 20:26:18 

    >>13 トピ画は健さんだろ!なんだよこのトピ画は!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/08(火) 20:27:06 

    >>1

    20分前に着きましたとか連絡きたら
    こっちも時間通りに行ってたとしても
    遅れた感出ちゃう

    律儀は損と思うことが損だと思う
    自分の正義を押し付けてきそう

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/08(火) 20:28:09 

    私も主さんと同じだけど別に人には求めてないかな。正直人の為じゃなくて自分がそうした方が気が楽だからやってるだけだし。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/08(火) 20:28:19 

    >>1
    私も同じタイプで歳とってきてずっとモヤモヤしてます。
    そこで、テキトーに対応するように少し前から変えていってます。
    いいように使割れてるなぁと感じてた友達?はその対応に『私(友達)に対して扱い悪いよね』
    とキレてましたが、今までどんなにこちらが気を遣って何でも段取りをする、困ってたら助けるなどしてきた事を当たり前と思ってたのだろうなというのが良くわかりました。
    離れていく人はそれで良いと思ってます、自分が疲れてしまってるので。
    とにかく最初はテキトーに対応するのに自分自身が違和感ありましたが慣れてきました。
    大事にしてくれる人には同じ様に今まで通り返しています、試してみてはどうですか?

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/08(火) 20:28:42 

    主です!ありがとうございます!
    仕事面では、時給もどんどん上がっていって、この性格が幸いしているな、と思います。
    しかし、プライベートでは、ルーズな人に振り回されることも多い気がします(困ったことに、魅力はある方々)
    ママ友さんと入学式の待ち合わせをして、全然連絡がとれず、知り合いに会っても雑談から合流したら困るかな、と久々の再会なのに挨拶だけにしました。
    しかし、もう体育館にいる、とかなり遅くに連絡がきて、知らないママさんとずっと喋ってました。私にはあまり話しかけません。
    雑談すら避けて約束を守ろうとした自分がバカみたいに思えてきました。
    損をする機会が増えている気がします。

    +7

    -8

  • 63. 匿名 2025/04/08(火) 20:30:51 

    >>1
    律儀な友人ができずに振り回すルーズな友人が居ると言う事実が答えな気がする 本当に律儀な人には刺さらない律儀さ?

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/08(火) 20:31:06 

    >>1
    プライベートだけじゃなく仕事でもものすごく損するよ。
    律儀に仕事してると仕事しないやる気の無い奴らから仕事押し付けられる

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/08(火) 20:32:21 

    主です!都内待ち合わせだと、迷うことも含めて考えるので、到着時間は30分前目安で動いてます。車移動の時は、渋滞も視野に入れて動きます。待つだけで疲れるのですが、つい遅刻が怖くて早めに動いてしまいます。

    +5

    -11

  • 66. 匿名 2025/04/08(火) 20:34:51 

    >>1
    LINEをアンインストールする

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/08(火) 20:35:08 

    >>62
    律儀な私に価値がある、だってお給料上がったもん、なのに友人はけしからんって話になってるかな

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/08(火) 20:36:01 

    >>62
    言ってる事はわかるんだけど、その歳なら折り合いくらいつけられるよね
    真面目すぎて損だわーって言ってる自分が好きそう

    +18

    -4

  • 69. 匿名 2025/04/08(火) 20:36:07 

    >>16
    私はわざとこんな風に振舞ってる

    結果幸せ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/08(火) 20:36:21 

    >>62
    待ち合わせ無視して勝手な行動したママ友さんは問題だけど
    別人と雑談してても待ち合わせできるよね?

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2025/04/08(火) 20:36:31 

    でも私はそういう人が好きだし信頼できる
    テキトーな人は信頼出来ないし浅い付き合いしかしないよ

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/08(火) 20:36:39 

    >>1
    >要領が悪いような気もします

    問題はここだと思う、ルーズな相手があれなのに自分の要領が悪いってなってる
    相補性の法則、足りない部分を無意識に相手で補おうとする心理
    ルーズ自体は魅力じゃないのに、自分と違う所に魅力を感じてしまう、だから振り回される
    類似性の法則、自分と似た相手に好感を持つ方もあるから律儀な人と仲良くなってみよう

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/08(火) 20:37:12 

    仕事で信頼されるならパートなの勿体ない気がする
    派遣とか時給は良いけどあくまで外の人みたいな働き方が向いてそう
    理由があってパートならそれでも良いと思うけど

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/08(火) 20:37:39 

    >>1
    私はちゃんとしていたいからする、それだけだよ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/08(火) 20:37:41 

    >>54
    結局、よっぽど魅力のある人以外は不義理さんともお付き合いしないと友人の確保が難しいんだろうね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/08(火) 20:38:07 

    待ち合わせは5分前、よく知らない場所でも10分前に到着してる
    遅刻しそうな時は、事前に早めに連絡

    LINEは返信要のものはこまめにチェックして早めに返信するけど、
    単なる雑談、自分語りみたい連絡に対しては、徐々にフェードアウトすることもままある

    これでもかなり真面目な部類らしい
    周りに緩い人が多いのかな

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/08(火) 20:38:54 

    〇〇さんって真面目だもんね!w
    これだもん、律儀にやっても人から馬鹿にされてるのが伝わる。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/08(火) 20:39:50 

    >>70
    家庭内で忠誠を要求されて背く事が許されない、親の機嫌を損ねて怖さが染み付いてるのかも知れない

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/08(火) 20:40:37 

    >>1
    付き合う相手が悪いだけ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/08(火) 20:40:38 

    毎回遅刻するLINE返さない何かしても礼もない
    みたいなやつのほうが損してると思うけどね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/08(火) 20:41:35 

    損する事もあるかもしれないけどそれが主さんの中で納得出来てる事なら良いと思う
    ただルーズな人にはそれなりに緩い対応を取っても良いとも思うよ。たまには返信しなくても、集合ギリギリに来ても良いと思う
    もちろんちゃんとした人には律儀な対応を貫いて信頼関係を保持していったらいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/08(火) 20:42:01 

    >>1
    待ち合わせなら好きにしていいけど、いつも迎えにくるのが15分以上早い友人がいて正直困る。早すぎて準備できてないのよ。せめて着いたと言う連絡は5分より前にしないで欲しいわ。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/08(火) 20:45:00 

    >>35
    20分前に着いて何も言わずに勝手に待ってるだけならいいけど、着いたよて連絡してくるなら押し付け、催促みたいだよね
    それ、しなければいいと思う〜

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/08(火) 20:45:09 

    私も律儀な性格だと思うけど振り回されたりなめられたりするのが嫌になったからルーズな人にはとことんルーズに対応するようにしてる。律儀に接してくれる人には自分も同じように接して、そうじゃない人には適当でいい(笑)

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/08(火) 20:45:20 

    >> LINEは必ず返信する、約束の時間20分前には着く、約束の内容をきちんと守る、
    全部当たり前のこと
    これを「私だけ律儀」って感じるなら、付き合う友達が悪いと思う
    友達選んだ方がいい

    私は自分の常識と同じような常識を持つ人としか待ち合わせも約束もしない
    自分と常識が合わない人に無理に合わせようとするからストレスになる

    遅刻を繰り返す人とは待ち合わせをしない
    約束を守らない人とはそもそも約束をしない

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/08(火) 20:45:57 

    >>28
    遅刻しそうでLINEしたら自分が最初に着くことある!!😂
    わかる〜!!

    人との遅刻の感覚が違ったり、早め早めに伝えようとするクセがあるかも。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/08(火) 20:46:43 

    >>73
    仕事で評価されてるなら早出するとかじゃなく仕事の内容に言及すると思う その辺がモヤモヤの原因だと思う 

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/08(火) 20:47:25 

    プライベートは臨機応変にルーズな人だとわかったら雑に接する振り回されるのは自分が学ばないからだよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/08(火) 20:47:35 

    >>82
    主です!以前30分前に着いて、お茶して、1分前に連絡したら、「なんで着いているのに連絡しないの?!」とブチ切れてきた人もいます。何が正解なのかわかりません。もしかしたら、主に足りないのは華というか圧なのかも、とも思いつつあります。

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2025/04/08(火) 20:52:46 

    >>1
    そんなことないよー。友達に恵まれてるよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/08(火) 20:53:36 

    >>83
    なにも言わなくてもこうやって、憂さが貯まってる事が主自身も知らない友人にもマイナスだと思うよ

    主は自分の(どうでもいい些細な)ミスを赦す事を学んだ方が幸せになりそう

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/08(火) 20:55:08 

    >>35
    逆に周りが気を遣っていそう。早く着きすぎw

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/08(火) 20:55:56 

    >>26
    名言すぎてスクショしました、ありがとう

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/08(火) 20:58:08 

    >>15
    たった20分なら良くない?何時間も前から来てるならともかく。
    相手に20分前から来たなんて言わなきゃわからないんだし、言わなきゃ相手に罪悪感?とか背負わせる事もないし、
    私も今来たとこ〜!って言っときゃ良いだけで。
    遅れたらどうしようとかの不安を払拭したい気もちもわかるから
    別に主が20分前に来てても良いと思う。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/08(火) 21:00:05 

    >>1
    損得考えてる時点で律儀と言うより
    周り気にし過ぎて良い顔しすぎとか?

    マジ律儀な人は損得考えずに律儀。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/08(火) 21:01:04 

    自分で律儀って言うのもなんか

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/08(火) 21:04:03 

    >>62
    ちょっとお友達として付き合うには重くてしんどいかも
    そう簡単に変えられないのはわかってるけど主さんはもう少しルーズでちょうど良さそう

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/08(火) 21:05:26 

    >>95
    要は私が尽くしてるのに、友人が出来が悪いのばっかだわって話で、損得勘定が合わないって話

    でも世の中で考えると恐らく同じレベルの友人なんだと思うよ

    +8

    -3

  • 99. 匿名 2025/04/08(火) 21:05:59 

    問題は「律儀」の部分じゃないと思う
    柔軟さとか、視野の広さとか

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/08(火) 21:06:43 

    >>1
    だれにでも律儀だとルーズな人に振り回されたりするし、相手によって対応を変えられないのは要領悪いかもね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/08(火) 21:08:52 

    >>99
    主が自分にアドバンテージのある律儀の物差しだけでレベル分けしてるのが気になる
    話して楽しい人に人気が集まって主とは話さなかったと言う単純な話に見える

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/08(火) 21:12:21 

    >>41
    本当の◯◯一覧が欲しいわ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/08(火) 21:13:37 

    >>1
    ああ~なんか判ります

    考えようによればですが最大のメリットは主は誰にも負けて無いんじゃない?勝ち、負け、上手く説明出来ないけどそれは『信用』です
    嫌な奴は付き合わなきゃいいよ
    信用はお金では買えない、主の人徳

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/08(火) 21:14:26 

    >>1
    振り回されてるなと感じたり要領悪いのかなと少し思ったとしても、長い目で見たら律儀な方が絶対良いと思う。
    ルーズな人って最初は大目に見てもらえてたとしても、何度も似たような事繰り返すうちにちょっとした事で相手方の不満がドッと溢れて一気に嫌われる事多くない?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/08(火) 21:15:33 

    >>1
    ルーズな奴とまず付き合わない、どうしてもなら諦めるし待ち合わせもピッタリ時間に行く
    付き合いなんて塩梅だと思ってる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/08(火) 21:23:15 

    >>1
    融通がきかないだけ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/08(火) 21:23:21 

    >>4
    そう思う
    ただ振り回す人達からは離れましょう
    同じように誠実なお友達とご縁ありますように!

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/08(火) 21:25:47 

    >>1
    損得で考えたことなかった
    ただ自分の中の常識に従って行動してるだけで。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/08(火) 21:27:06 

    >>35
    わかるかも。

    >>1
    わたしは20分前には必ずついてるけど、20分前についてることをみんな知らないと思うわ。20分前についたこと言わないもん。遅刻しなければ何分前だっていいじゃん。
    待った?ってなるから、私もいまきたところ!って言うだけだよ。でも、ガル子はちゃんと時間を守る子っていう信頼はあると思う。それだけでいいの。
    20分前についたこと伝えたら5分前についた遅刻してない人が、待たせてごめん!って言うのはおかしいしね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/08(火) 21:28:04 

    >>1
    だからって適当に生きていいよ。って言われても無理なんだから律儀でいいじゃん。その生き方があなたが1番行きやすいのよ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/08(火) 21:30:30 

    >>94
    主がそれで何とも思わないなら全然いいけど、損してるしアドバイス欲しいと言ってるから、そんなに早く行く必要ないよ~と言ったの。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/08(火) 21:33:17 

    >>1
    SNSのせいか…ルーズな人の人権が守られてきてるなとは思う。
    私はキッチリしていたい性格なので周りがルーズだと仕事の方がストレス溜まってます。
    プライベートはいいかげんを良い加減だと思って、行動してもストレスたまらなくなりました。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/08(火) 21:34:38 

    >>33
    わかるー
    皆でコストコとかで物購入した時にまとめて払った後、毎回消費税抜きでお金渡してくる人がいて
    最初はまぁいいかって思ってそのままにしてたけど積もってくると「またか」ってなってきて
    その人の分だけ計算して再請求してたけど
    それも面倒になってきて誘うの辞めた。
    カードのタダ乗りも(その人車ないから)足も自宅までの運搬も全部好意だったのにね。
    ぶつくさ悪口言ってるのも知ってるので私はもう関わらないし他の人もその人誘ってないみたい。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/08(火) 21:39:14 

    >>5
    そうなんだけど、その仕事をこなしてるうちに明らかな能力の差が出来る。
    その差は怠けてる人があとで気づいてすぐ取り戻せるものではないからね。

    まあ、個人の仕事の捉え方にもよるけど。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/08(火) 21:40:02 

    >>45
    魅力が上回れば好かれる人はいると思う
    ルーズなの生理的に無理な人以外には

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/08(火) 21:41:20 

    雑で振り回す人になりたいの?
    そのままの主で良いと思う

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/08(火) 21:41:55 

    20分前は早すぎるー!あまり早すぎると待ち合わせ時間とは…?となるし、なんか遅くてごめんって遅刻してないのにこっちが気をつかうよ💦

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2025/04/08(火) 21:43:04 

    >>114
    ヨコ
    それを評価して昇給したらいいけど
    量だけ増える事が多いのよ…

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/08(火) 21:45:43 

    >>1
    仕事とプライベートで時間感覚を変えたら?
    プライベートでは時間ぴったりに行くようにする、ルーズな人には自分もルーズになる

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/08(火) 21:47:52 

    >>5
    怒られ役もね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/08(火) 21:53:35 

    >>114

    わかるー
    それで給料上がって厳しくて怖がられてる上司も優しくしてくれるし、お局さんにも嫌味なんか言われない
    良い事づくめ

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/08(火) 21:56:53 

    >>11
    これは思った
    せめて10分前

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/08(火) 21:59:27 

    >>121
    そうなのよ!
    チカラがついて、一目置かれるようになる。
    嫌味言ってきてたお局が下手に出てくるw
    結果居心地が良くなる。
    他の企業に転職するにも身についたキャリアがあると全然違う。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/08(火) 22:07:25 

    恋愛でも…

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/08(火) 22:11:32 

    遅刻ギリギリで動くのが嫌い、約束破ると気持ち悪いという、自分の中の損得で得を選んでるつもり
    振り回される事もあるけど、あまり気にしてないかも

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/08(火) 22:11:51 

    >>1
    ルーズな人には本当に振り回されます!
    ルーズな人と分かったら一線を引くことにした36歳です

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/08(火) 22:12:28 

    >>1
    1時間2時間平気で遅れてくる人と最近距離を置いたところ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/08(火) 22:13:32 

    >>1
    私も割と律儀な方なので、主みたいなタイプの人の方が好き
    そのままでいてほしい
    疲れる人とは距離を置いて付き合うといいよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/08(火) 22:21:35 

    >>49
    人にマジもん迷惑かける人と縁切るのはいいけどさ、

    結局誰とも合わなくなった!とか私旦那がいれば良いとかこういう事言う人って悪い言い方すると自己中なんだよね。パートナーは融通効くのかもだけど、
    結局他人が自分の思い通りにならないからどんどん人切る。
    義母がまさにそれで被害妄想ばかり言って人すぐ切る。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/08(火) 22:21:57 

    >>1
    44です。めっちゃわかります。私もやっとこの年齢になって分りました。プライベートでちょっとでも気に入らない人はガン無視してます。変な人と思われてもいいです、都合よく利用されるよりマシです。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/08(火) 22:24:17 

    >>111
    なるほど。
    やっぱり損得で考えてしまってる時点で主は律儀とはまた違うのかもね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/08(火) 22:26:21 

    >>5
    それめちゃくちゃ分かる。私それでパート2つ立て続けに辞めた。同じ時給なのにどんどん仕事任されて、挙句の果てに皆のシフトまで組まされて⋯何かあると、〇〇さんから皆に伝えてね、と社員から言われるし。
    本気で普通の人が羨ましい。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/08(火) 22:27:11 

    >>57
    なーる
    って言う人を数十年ぶりに見た

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/08(火) 22:34:36 

    周りがルーズな友達ばかりだったから待ち合わせに10分遅れるとか誤差くらいの感覚で生きてきたけど、絶対に10分以上前には着いて文句も言わず待ってくれる友達ができてから徐々に自分も改めて今では待つ側の人種になった

    少しまともな大人になれたので律儀な友達に感謝してる

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/08(火) 22:51:25 

    >>5
    損することも多そうだけど、信頼度は違うと思う

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/08(火) 22:53:32 

    私もわりかし律儀な方。友達も律儀な人としか続いてない。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/08(火) 23:18:45 

    >>5
    フリーランスとか、仕事取らなきゃいけない立場の人はその方が得じゃ?

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/08(火) 23:20:06 

    >>31
    私の周りのルーズな魅力がある人は、
    許されてるというか、一定数離れたとしても、その魅力で補えるくらいの新しい人とガンガン出会ってるイメージだわ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/08(火) 23:23:12 

    >>8
    母と祖母が貧乏のくせにお返しを多くあげたがる性格で損しまくってる
    周りはわりとテイカーだらけなのに
    昔から私がどっかに連れてってもらったら、連れてってくれた人にこれで美味しいものをって一万円を渡してたりして、そういうので恥ずかしくなる
    私はそうならないように程々にしてるつもりだけど、感覚がおかしくなっててどこまでお礼していいかもう分からない

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/08(火) 23:31:02 

    >>26
    あとは卑しいコバンザメ。
    律儀な人を隠れ蓑にして歳だけくってる

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/08(火) 23:33:02 

    損する

    友達の誕生日、いつもおめでとうLINEして、ごはん食べにいって、プレゼントも渡してる

    こっちの誕生日は毎年スルーされる

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/08(火) 23:42:17 

    >>1
    仕事面でプラスあったらもう最高じゃん!あなたを見て評価してくれる人がいて、しかも職場で評価されてるなんて金銭的にも後でプラスになるかもしれないし。
    ルーズな知り合いはまああまり期待しないで、待ち合わせの時間はお店見ておくとか、自分に特になることで気を紛らわせたりしたらいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/09(水) 00:02:05 

    >>8
    分かるー、
    お土産もさ、少しだけ
    同等以上のものを返さなきゃとか思っちゃう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/09(水) 00:03:18 

    >>11
    トイレの場所とかお店の雰囲気とか確認したいのよ!笑

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/09(水) 00:26:23 

    ずるいやつが笑う世界
    そう言いながら物事がゆっくりでもいい方に進むと信じ今日も正しく生きようとする君は素敵だよ
    そんな自分を君も愛してあげてよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/09(水) 00:47:17 

    >>11
    律儀を通り越して逆にウザイ

    +5

    -3

  • 147. 匿名 2025/04/09(水) 02:36:04 

    >>54
    いなくなってもいいような人ならいなくてよくない?全くいないわけではないだろうし、少数精鋭でいこ。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/09(水) 04:57:14 

    >>1
    簡単じゃない?親友恋人家族以外の人はルーズに対応する
    いわゆるその他大勢扱い

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/09(水) 07:28:13 

    自分で律儀って言う人いるんだ

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/09(水) 07:51:29 

    律儀な性格は、嫌われる
    私の方が律儀な性格だからとマウントされる
    謝るまで言われる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/09(水) 08:07:52 

    >>77
    だらしない人かさがよく言うセリフだよね
    「真面目〜」って

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/09(水) 08:28:43 

    >>1
    対人関係は自己評価より相手がどう受け取るかだし
    良かれと思っての律儀さを相手は全く求めてないとか、むしろ相手を疲れさせることもある
    待ち合わせる相手が「いつも主を待たせてるから自分ももっと早く出よう」と思って5分10分急いでも、まだ主が先に着いてるわけでしょ?怖いよ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/09(水) 08:56:56 

    >>5
    滅茶苦茶真面目な先輩が色々仕事を抱え込んでて大変そうだけど、
    淡々とこなしてて全く大変そうに見えなくて凄い
    そして上司の信頼は1番あつい

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/09(水) 10:23:36 

    >>35

    押し付けてるかもわからないけど
    押し付けてタイプは損タイプではないと思う
    勝手に早くきて先に飲み物頼んで時間通りにきた人に不機嫌な人がいて、周りが色々やってくれて羨ましい人生だと思った
    律儀で損はものすごいわかる
    自分が全て背負って潰れないように、たまには不満を顔に出して、のらりくらりの人の負担は考えないとか
    誰かの心配し過ぎないとか
    メンタルが潰れそうじゃなきゃ今のままで良いと思うけど
    (自身と身内データ)

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/09(水) 10:39:39 

    >>5
    正社員の時は、真面目に頑張ればきちんと評価されてた
    でも結婚後派遣で働くようになってからは、きちんと仕事をするほど貧乏くじを引くケースも多いんだなと実感してる
    時給が同じなのに、シフトに入る時間帯や仕事量に差が出るとゲンナリしてやる気がだんだん無くなってくるんだよね

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/09(水) 11:13:57 

    >>1
    テイカーに気をつける
    【テイカー・奪うタイプの特徴】1つの親切で10奪う人たちの考え方とは?
    【テイカー・奪うタイプの特徴】1つの親切で10奪う人たちの考え方とは?www.youtube.com

    「いつも色々と奪おうとする人がいて困る…。」 世の中にはテイカーと呼ばれる人がいます。 ビジネス系の書籍で出てきたので、名前を知っている方もいるでしょう。 もちろん、この奪うタイプは仕事面だけではありません。 ごく身近なことで奪おうとしてくるのです。 ...


    テイカーとは関わってはいけない~性格心理学と精神医学に詳しい心理カウンセラー 公認心理師 竹内成彦
    テイカーとは関わってはいけない~性格心理学と精神医学に詳しい心理カウンセラー 公認心理師 竹内成彦www.youtube.com

    竹内成彦のプロフィール ■公認心理師 心理カウンセラー ■昭和35年名古屋市生まれ育ち ■カウンセリングルーム「心の相談室with」室長 ■日本カウンセラー協会認定カウンセラー   ■キャラ診断アドバイザー協会会長 ■カウセリング活動団体「竹の子会」顧問   ■愛知...


    今すぐ離れろ!エネルギーバンパイアの特徴3選
    今すぐ離れろ!エネルギーバンパイアの特徴3選www.youtube.com

    今すぐ離れた方が良いエネルギーバンパイアの特徴‥   それは‥   「小さなことでも妬みやすい人」です。   妬みという感情は、他人の成功や幸福を自分と比較するからこそ発生する感情です。    妬みやすい人は、周囲の人々の成果や喜びを認めることが難しいので...

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/09(水) 12:16:32 

    >>1
    軽んじられるよ。
    でも私は自分のためにやってるからいい。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/09(水) 12:58:03 

    >>1
    そんな人は損得勘定しないよ。自分もそうだが考えた事もない。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/09(水) 14:14:36 

    >>1
    20分前って…
    律儀ってより、神経質

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/09(水) 14:28:57 

    >>113
    車に乗せていってもらった側なら、多めに支払うとかガソリン代を渡すとかするくらいが当然なのにね =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/09(水) 16:34:51 

    >>4
    失墜「いるの」?とは?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/09(水) 17:47:44 

    >>29
    遅れたくないんでしょ
    電車遅れたり、何がトラブルがあったとしても
    20分余裕持っていればだいたい間に合うもの

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/09(水) 19:06:01 

    自分は自分って思える人なら良いけど、人にも自分と同じレベルを求めててしまう人はきついよね
    私は求めてしまうタイプ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/09(水) 20:14:42 

    >>1 律儀者の子沢山って言うくらいだし品行方正
    、家庭円満で幸せせそうな人が多いよ。

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2025/04/10(木) 05:20:55 

    「言っていることではなく、やっていることがその人の正体」って言葉を思い出した

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード