-
1. 匿名 2025/04/08(火) 14:37:14
先日、デパートの手洗い場に鍵の忘れ物がありました。私はデパートの店員さんに届けようとしたのですが友人は「戻りに来るかもしれない」と言いそのままのが良いかもという意見でした。やんややんやしてたら持ち主が現れたのでホッとしました。
更に別の日は電車内に明らかな忘れ物のバッグがあり、終点でもあったので駅員さんに渡しましたが終点だから私が余計な事しなくて良かったかも?とモヤモヤしてしまいました。
結局、落とし物ってどうしたらいいですか?+34
-1
-
2. 匿名 2025/04/08(火) 14:38:07
店内(駐車場含む)なら店の中のサービスカウンター
そこら辺の道なら警察+92
-1
-
3. 匿名 2025/04/08(火) 14:38:20
>>1あなたはそのまんまでいい+18
-7
-
4. 匿名 2025/04/08(火) 14:38:56
銀行のATMはよく鍵や財布忘れてる人いる+10
-3
-
5. 匿名 2025/04/08(火) 14:39:08
>>2
正解
それしか浮かばない+19
-2
-
6. 匿名 2025/04/08(火) 14:39:15
貴重品なら落とし物係りに渡す
むかし、落ちてた場所に「◯◯をインフォメーションに届けました」とメモ置いといたって聞いたことあったなあ+28
-1
-
7. 匿名 2025/04/08(火) 14:39:23
ハンカチ程度なら置いとくけど
鍵みたいな大事なものなら店員に届けたほうがいい+62
-0
-
8. 匿名 2025/04/08(火) 14:39:33
物によるかな
鍵や財布、購入物ならインフォメーションに届けるし、ハンカチや手袋片方とかそれくらいならスルーしてる+15
-0
-
9. 匿名 2025/04/08(火) 14:39:37
ゲーセンでスマホ拾って、店員さんにすいませーんって言ったら少々お待ちくださいって言われたから待ってたら、あ!それ俺のです!って言われて渡したけど。なんか私がパクる途中みたいに思われてないか心配になったw+37
-0
-
10. 匿名 2025/04/08(火) 14:39:37
踏まれそうな場所なら上の目立つ場所に避ける
お財布とか貴重品なら届ける+3
-0
-
11. 匿名 2025/04/08(火) 14:39:38
落としたところの近くで届けるようにしてる
前に財布落とした時にめっちゃ遠い駅の警察署に届けられてて、届けていただいたのはとてもありがたいけど、ちょっと手間だったから+8
-0
-
12. 匿名 2025/04/08(火) 14:39:53
インフォメーションに届けようと持って行く姿を、盗られた!とか思われそうだし怖いですよね‥
持っていかずに報告するにしてもその間に誰か持って行っちゃうかもしれないしとか考えてそのままにしちゃうかも+48
-1
-
13. 匿名 2025/04/08(火) 14:40:12
+4
-3
-
14. 匿名 2025/04/08(火) 14:40:35
>>1
パクられそうなブランド物は直ぐに届ける
物による+7
-1
-
15. 匿名 2025/04/08(火) 14:40:43
コスモスでは、子供が100円見つけた時、書類書いてくれて警察に届けたよ。その後、落とし主が見つかるわけなく子供が100円もらった。
ビレバンで見つけた時は店員がポケットに入れてた。
絶対ネコババしてるよね。
まじ腹立つ+2
-10
-
16. 匿名 2025/04/08(火) 14:40:46
>>9
拾いましたよーと所在なさげに手のひらの上に載せる…+0
-0
-
17. 匿名 2025/04/08(火) 14:40:46
サービスカウンターか警察。
スマホ何度か拾った事あるけどお礼不要で預けてきた。
踏まれたり濡れたりして壊れると困るだろうし。+8
-0
-
18. 匿名 2025/04/08(火) 14:40:48
サービスカウンターや店員に渡したいけど、パクると思われたら嫌だからそのままにする。
財布とかめちゃくちゃ困りそうな物なら、疑われないかドキドキしなごら届ける。+12
-0
-
19. 匿名 2025/04/08(火) 14:41:21
>>1
店員さんに報告だけするとか?+5
-1
-
20. 匿名 2025/04/08(火) 14:41:28
ショッピングモールの外にあるトイレで鍵
すぐ隣の花屋に預けました
病院のトイレで駐車券
病院の案内係の人に預けました+2
-4
-
21. 匿名 2025/04/08(火) 14:41:32
道端に落ちていたものとか、
紙袋に入れた上でビニールかけて「〇月〇日 白い手袋」とか書いて近くの柵にかけたり、道の脇に石で固定して置かれてたりするのを見ると優しいなあとしみじみする+5
-0
-
22. 匿名 2025/04/08(火) 14:41:42
電車の座席にスマホを落としてるのに気付かず降りてった人がいたんだけど、ドアから身を乗り出してホームに向かって大声で呼んでスマホ渡してあげた。
その時に渡さないと絶対面倒な事になりそうだったから。+6
-0
-
23. 匿名 2025/04/08(火) 14:41:50
>>1
財布が落ちてたとして、拾って警察に届けるまでの間に持ち主が現れたり、周囲の人が私が拾って大事にカバンにしまったりしてるのを見て私がスリだと思われないか悩む+12
-3
-
24. 匿名 2025/04/08(火) 14:41:53
届けてもらったほうがありがたいな
置きっぱなしだと取られる可能性も高くなるだろうし、問い合わせも個人的には苦じゃないよ
+4
-0
-
25. 匿名 2025/04/08(火) 14:41:58
警察に、あそこに財布落ちてました〜って伝える。
自分で拾ったら書類書かなあかんからめんどい
お礼とかいらんし+5
-0
-
26. 匿名 2025/04/08(火) 14:42:14
自分が落として忘れたくせに、「携帯……」って戻ってきて
?と思いながら座席見たら私のお尻の近くにあったから
触りたくなかったけど、手わたしたのに、お礼も言わずに降りてった栃木が埼玉の男むかつく+2
-3
-
27. 匿名 2025/04/08(火) 14:42:17
+11
-2
-
28. 匿名 2025/04/08(火) 14:42:17
人それぞれだからなあ 私は主の友人タイプで、そのまま置いておく派かな+2
-0
-
29. 匿名 2025/04/08(火) 14:42:34
>>3
その人、先にサービスカウンターに行ってたかもよ?+0
-0
-
30. 匿名 2025/04/08(火) 14:42:54
ぬい(アニメキャラの小さいぬいぐるみ)を無くして悲しいみたいなツイートを見て、もし道端で見たら届けようかなとちょうど今日思ったところ+1
-1
-
31. 匿名 2025/04/08(火) 14:43:13
自分が持ってる状態が嫌だよね…
届けるつもりなのか盗ろうとしてるのかなんて証明のしようがないし+7
-0
-
32. 匿名 2025/04/08(火) 14:43:16
路面店のお店で働いてる時にお店の前の道に落ちてた落とし物を「店の前に落ちてました」って言って店員に預けようとしてくる人がいて迷惑だった。
外で拾ったんならそのまま交番に行ってほしい。
+16
-0
-
33. 匿名 2025/04/08(火) 14:43:52
大事そうな落とし物は全部届けてる
毎月のように、スマホを拾うんだけど、今月はデパートの洗面所にあったから、その階の従業員さんに渡した
後に、サービスカウンターに従業員さんが持って行ってくれると言ってたし
先月は、空港のトイレ出たところで航空でチケット落ちてたから、ちょうど歩いてた同じ航空会社のグランドスタッフさんに渡した
別様で忙しかったのか、その人は迷惑そうだったけど
それで良かったと思ってる
毎月のように何かしら拾って届けてるからか、自分も何か落とした時返ってくること多いよ
+8
-0
-
34. 匿名 2025/04/08(火) 14:44:33
財布なら見て見るふりする+0
-1
-
35. 匿名 2025/04/08(火) 14:45:05
>>2
店外は本当に拾った人に警察に持っていってもらいたい。
店の近くの横断歩道とか、道端とかでひろったもの等持ってこられるの困るし、お断りするとめっちゃ文句言われる。じゃあ拾わなければよかったですね💢みたいな言い方してくる人多いんだけど、うちの店のお客さんのものでなければ取りにくることはないし、警察にいったところでどこでどう拾ったか私にはわからない。+16
-1
-
36. 匿名 2025/04/08(火) 14:45:06
財布とかハイブランドのポーチや傘など盗まれるかもしれないものならお客様カウンターや警察に届ける。
それ以外なら記憶をたどって探しに来るだろうからスルー+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/08(火) 14:45:28
届ける
取りに戻った人が本当の持ち主か疑念を残したままその後過ごしたくない+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/08(火) 14:46:19
拾ったら面倒だからスルーする+4
-2
-
39. 匿名 2025/04/08(火) 14:46:49
近くいる人に取り敢えず言う
過去にショッピングセンターの端にあるトイレ付近で警察がいて、理由が財布だけ残され中身取られたからで、防犯カメラで確認されたトイレ利用客が疑われていてるまで聞いたので、落とし物1つでも関わると怖いなって思った+3
-0
-
40. 匿名 2025/04/08(火) 14:46:50
百均に高齢者用の杖がしばらく放置されてたから店員さんに
「しばらく置いてあったから忘れ物みたいです」
と渡したら
「持ち主が戻ってくるかもしれないから元の場所に戻して下さい」
って言われた。+2
-0
-
41. 匿名 2025/04/08(火) 14:47:12
>>6
メモ残すの良いね+6
-0
-
42. 匿名 2025/04/08(火) 14:47:53
手袋とかハンカチだったらそのまま
前にハイキングに行ったときに登りノ途中で手袋片方落とした。だれかが道の横の木にかけておいてくれて帰りに通りかかったらあったので、戻ってきた。
誰かわからないけど、ありがとう。+1
-0
-
43. 匿名 2025/04/08(火) 14:48:42
もし届けるなら、速やかに届けてほしい。
携帯落とした!(落とした瞬間に自覚)すぐ探しに戻る→無い→駅員に聞く→届けられてないです→
とりあえず仕事に→1時間後また駅員に聞く→届いてます
この時間差がほんとに嫌。
拾った後、何したの。覗いたの。
拾ってくれたとか思わない。
落とした数秒後に探してるこちらも見えてるはずなのに、
盗んだと同じ。準犯罪者にしか思えない。
とにかくすぐ届けろよ!としか思わなかった。
とりあえず善意なら、すぐ届けて下さい。+0
-18
-
44. 匿名 2025/04/08(火) 14:49:24
好きにしたらいいよ、、、+1
-1
-
45. 匿名 2025/04/08(火) 14:50:14
>>23
カバンに入れないで手で持ったままにするとか+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/08(火) 14:50:55
>>43
私は拾ったらすぐに届けてるけど、時間かけて届けてる人いるんですね
+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/08(火) 14:50:59
>>15
ビレバンの本社に日時(シフト目的で)と店員の特徴あわせて報告したいなあ〜+2
-3
-
48. 匿名 2025/04/08(火) 14:51:19
>>1
主さんの状況なら1人は鍵を見守りつつもう1人は店員さん呼んでくるかな
鍵ならまだ盗む人少ないだろうけど財布とかジュエリーは店員さんに持って行くまでに疑われそうだからあまり持ちたくない
+1
-3
-
49. 匿名 2025/04/08(火) 14:52:05
>>1
書き置きしてサービスカウンターに届ける+0
-3
-
50. 匿名 2025/04/08(火) 14:52:06
>>43
道端でお財布拾ったんだけど警察近くにないし仕事遅れるし、でも放置したら盗まれるかもしれないから拾って警察にどうしたらいいか電話して聞いたら、時間がある時に持ってきてくれたらいいっていわれたよ。
+4
-0
-
51. 匿名 2025/04/08(火) 14:52:51
盗む人もいるから、店員さんや警察に届けたほうがいいよ+4
-0
-
52. 匿名 2025/04/08(火) 14:53:16
>>43
落とし物を受け付けた人から、あなたが質問した人への情報共有に時差があった可能性もあるかもよ?+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/08(火) 14:53:22
>>1
基本届ける
私がそれで何度か助かってるから
でも前ガルで
お高い日傘、トイレに置き忘れて戻ったら別の人が持って出てきた!あぶなく盗まれるところだった!
みたいなの見てから一瞬考えるようになった
+9
-1
-
54. 匿名 2025/04/08(火) 14:53:49
>>17
私も警察署にスマホ届けたことある
どこどこに落ちてて〜とかの説明してじゃあ‥と帰ろうとしたらお礼はいいんですか?って言われたけどそのまま帰ってきた
この場合ってなに貰えるんだろうって思っちゃった笑+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/08(火) 14:54:30
カフェのトイレの洗面所に高そうなキラキラしたポーチが忘れられていたの
店員さんに伝えたら忘れた方が判明して、とても大事なものが入っていたとかで、お持ち帰りのお菓子のセットを下さった+3
-0
-
56. 匿名 2025/04/08(火) 14:55:02
>>43
運よく駅員さんがすぐ捕まるとも限らないしな
+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/08(火) 14:55:30
鍵ぐらいなら届けるけど、高価なものは触らないで係りの人に伝えてます。届けてもいいんだけど、持ってるところを窃盗と疑われたら嫌だから+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/08(火) 14:55:41
>>1
私はそのまま置いておくよ
お店なら係の巡回の人が拾うしその方が効率的だから+4
-3
-
59. 匿名 2025/04/08(火) 14:55:58
ドラマで子どもが小銭を拾って親が交番に届けるよう促し、一緒に交番に届けていたのですが実際同じ事が起こった場合皆さんも同じようにしますか?
ぶっちゃけ小銭1枚持ち主が見つかるとも思えないし放っておきたいですが、子どもが見つけてしまったら「そんなの拾わなくて良い」なんて言いにくいし、正しい行動が交番に届けるしか思いつかないのですが、わざわざそこまでするか…という気にもなったり…
自分が入ったトイレに忘れてあったスマホやカバンは駅員さんやサービスカウンターに渡した事はあります。+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/08(火) 14:56:47
>>1
私は駅のすぐ横の路上に落ちてたものを駅員に言ったら、「構内以外は駅の管轄ではない。交番へ届けて」と言われて、拾っちゃったのでわざわざ遠い交番へ届けたことがあるので、その場に立て掛けてあったりするのは敢えての場合もあるのかなと思うようになりました。+6
-2
-
61. 匿名 2025/04/08(火) 14:57:54
>>17
スマホ忘れた時に忘れた場所に置いてあった方が助かったけどなぁ
待ち合わせで急いでたからさっとピックアップできた
盗まず置いておいてくれた方が助かる+2
-6
-
62. 匿名 2025/04/08(火) 14:58:08
無視が一番+4
-2
-
63. 匿名 2025/04/08(火) 14:59:49
お店で落とし物拾ったらお店の人に届けるし、道端だったら交番に届ける。もし届けてる途中で落とし主と鉢合わせしても大体の人なら説明すれば理解してくれると思う。
でもハンカチやマフラー程度だったら、届けずに目線の高さの所にかけておくかな。+4
-0
-
64. 匿名 2025/04/08(火) 15:00:27
手袋とかをガードレールの先っちょとか、木の枝の先っちょに引っかかる人やめてほしい。
+0
-6
-
65. 匿名 2025/04/08(火) 15:01:02
>>33
分かる! 私も結構届ける方で、先日も落とし物届けたんだけど、次の週くらいに今度は自分が買いたての物を珍しく置き忘れちゃって、すぐ気付いたけど誰が見ても買ったばかりって分かる物だったから即持って行かれたかも〜!って思いながら戻ったら、届けられてた!
行いが自分に返ってくるのかな〜?+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/08(火) 15:01:39
手癖の悪い人がいるから極力届けてる。
お店の中なら店員さん、デパートだったらサービスカウンター、外だったら警察に。
バッグや袋状の物は不審物で中に薬品や爆発物などのヤバい物が入ってる可能性があるから触らないで、その場所に関係する人に教えて対処してもらう。+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/08(火) 15:02:52
>>43
届けてもらっといて偉そうなやつ+9
-1
-
68. 匿名 2025/04/08(火) 15:03:40
>>1
わかる
スーパーの入り口のそばに商品が沢山入った買い物袋が置いてあって近くに人もいなかったから忘れ物だと思って、店員さんを呼んできた
店員さんが袋を持とうとした途端、店の中からおば様が出て来て、私のですけど何ですか?と声をかけられた
咄嗟に私が忘れ物だと思いましたすいませんと謝ったけど、なんだか腑に落ちない+5
-0
-
69. 匿名 2025/04/08(火) 15:03:53
>>59
「お母さんが交番に届けておくね」で解決。+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/08(火) 15:04:41
本人が戻ってくる前に他の人が鍵を盗んでいったらどうするんだろ。
店員さんわけわからんね。+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/08(火) 15:04:57
>>2
警察が正しいのだろうけど、貴重品以外のちょっとした物とかだと迷うんだよね
落とし主がすぐに気づいて探しに来る可能性がある事を考えたら特に
一度警察に届けちゃうと、警察署とかに送られてしまって引き渡しがものすごく面倒になるだろうしありがた迷惑かなあとか思っちゃう+7
-0
-
72. 匿名 2025/04/08(火) 15:05:30
>>26
大人でもそういうコミュ障系の人いるよね
今までどうやって生きてきたのか謎+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/08(火) 15:07:59
>>1
私は届けるな。もとの場所に無かったら必ずスタッフなり駅員なりに聞くと思うから。交番に届けたことはけっこうある。+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/08(火) 15:08:25
この間鍵の落とし物があったのですが、近くに交番もないため、ガードレールの支柱?の上にそっと置いておきました。地面に落ちたままより見つけやすいかなと思ったので。
駅のATMで一万円を拾ったときは駅員さんに届けました。
+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/08(火) 15:09:09
>>59
小学生の子が友達と中に上履き入っているような通学用の手提げ拾って交番に届けたらしいんだけどもうそのままに置いておくか学校に届けた方がいいのになぁ思った
教えたわけでもないのになぜか落とし物=交番だと思い込んでる+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/08(火) 15:10:33
>>1
余計なお世話かもだけど駅や電車内に置き去りにされてるカバンや箱は触らない方がいいよ+7
-0
-
77. 匿名 2025/04/08(火) 15:12:33
>>52
小さな駅の改札すぐそばで、駅員二人。
(実際、1時間後そこに届けられてた。他に届ける場所は無い)
かなり焦って届いてませんか!?って割と大きな声で聞いたから、情報伝達どうこうはちょっと無いと思う。
>>56
すぐそばに改札。
急いでて届けるのを後回しにするなら、
拾わないで!!と言いたい。
私は数秒後に戻って探してるんだから、
その姿も見てないほど、急いでたというなら
拾って自分の鞄に入れて、後で届けるつもりだとしても、さっさと電車に乗ったと言うなら、わざわざ拾わなくていいんです。
1の問に対して、すぐ届けられる人だけ、拾って下さい、と言いたいのです。
+1
-5
-
78. 匿名 2025/04/08(火) 15:13:34
子供の靴とかおもちゃとかはお散歩中や登園時にポロっと落ちた可能性が高い。つまりご近所。親はまず心当たりのある道を探すから、その辺に置いておいてもらえると助かるかもしれない(小さい子の親だとわざわざ交番行くのは近所じゃない限り大変)。商業施設とかならスタッフに届けるのがいいだろうね。+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/08(火) 15:14:28
>>1
デパートやショッピングモールなら届けるよ。
どの店員さんに渡しても、マニュアルがあってちゃんと保管される。
総合的な部署が(忘れ物、迷子等)裏にあるから。
なので忘れ物をしたら、心当たりの店に電話をしましょう。+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/08(火) 15:18:16
ハンカチや手袋など盗まれないようなものは端に置いておく
それ以外は警察+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/08(火) 15:25:19
>>9
店で働いてるとき、そういうの関係ない人が自分の物のふりして持っていっちゃうことがあるから注意しろって言われたな
必ずロックを外してもらうなどして確認することになってた+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/08(火) 15:34:02
>>71
通学路でよく貴重品以外のものが落ちてるけど、落ちてた場所の近くの分かりやすいところに置いてるわ
木に引っかけてある子どもの上着とか、通り沿いのベンチに給食袋とかよく見かけるから他の人もそうしてると思われる+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/08(火) 15:35:41
>>59
実際、むき出しの現金って落とし主見つかることあるのかしらね
私はスーパーの店先の鉢植えの花とか売ってるスペースで折りたたまれた千円札2枚をひろったことあるんだけど、落とし主って現れたとしてどうやって証明するのかな~って思ったわ
仕事増やして申し訳ないけどスーパーの敷地内だったので店員さんに届けたけど(謝礼は辞退)+4
-0
-
84. 匿名 2025/04/08(火) 15:36:48
落し物、警察届けると色々聴かれてめんどい。健康保険証1枚であれこれ聴かれて最悪だったよ。放っておけばよかった。+5
-1
-
85. 匿名 2025/04/08(火) 15:38:38
>>43
なんか文面が怖い。『こだわり』が強そうなかんじ+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/08(火) 15:39:23
>>77
拾って届けてもらってそんなに文句言うなら二度と落とさないようにしなよ
不注意な自分を責めなよw+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/08(火) 15:42:07
>>1
みんな立派だと思った
ウォーキング中にお財布落ちていたんだけど
面倒に巻き込まれたくないから
そのままにして通り過ぎた+4
-3
-
88. 匿名 2025/04/08(火) 15:42:14
財布届けても誰かにお金抜かれた後ので、お前が取ったんだろってキレられたことあるから嫌なんだよね。
でももし困ってたらって思って指紋つけないように親指と人差し指でつまんで交番持ってったわ。
鍵とか盗まれなさそうなものなら取りに来そうで迷うよね。
スマホ、財布は施設や警察に届けるかな+5
-0
-
89. 匿名 2025/04/08(火) 15:45:05
>>1
自転車に乗った人のポケットからお札が落ちて来て、
ちょうど警察官が通ったから
「あの人が落としました!」って言って渡したら
その警察官はお金をポケットに入れて、違う方向へ行ってしまったので
後悔しました
+5
-0
-
90. 匿名 2025/04/08(火) 15:47:03
>>59
道端で小銭は見つけたことないけど、近くに交番なかったら今は拾わなくていいって言ってしまいそう
ショッピングモールとかスーパーではたまに小銭や千円札拾うからインフォメーションとか店員さんに届けるけど+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/08(火) 15:49:55
>>3
てきとー言うなw+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/08(火) 15:58:10
>>1
すぐに届ける
そうしないと悪い人に盗まれる+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/08(火) 16:04:32
>>77
落としたと思った場所から誰かが踏まれたりしない場所にそっと移動して
主が戻った時には見つけられず
時差で見つけた方が届けた
ってパターンもありえなくはないかもね
あと、そんなに文句言うなら、落とし物しないように注意してください、って言いたいな+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/08(火) 16:08:26
>>31
不審者上等で
これさっきそこで拾いました~!
今届けに行こうとしてます~!
って落とし物天高く掲げながら歩けば平気かな+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/08(火) 16:28:25
>>77
叩かれてるけど気持ちわかるよ
私も旅先でそれやられて、滞在時間に探し回り何度もセンターに確認しに行った
届いたと連絡来た時はもう次の土地にいた、人の落としたもの数時間も持って何してたんだ
すぐどうにか出来ないならその場に放置しておくのも優しさだよね+2
-1
-
96. 匿名 2025/04/08(火) 16:31:33
決まってない
臨機応変
今日は駐車場のカートに誰かの上着が入れっぱなしだったけど、車に戻ったら無いのに気づいて取りに戻るだろうな、と思って放っておいた
触るのが嫌ってのもあるけど+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/08(火) 16:45:49
電車の窓ぎわのあの細いスペースにメガネの忘れ物を見つけて「届けてあげないと」と咄嗟に思ったけど、そのレンズが脂ぎってて白く曇ってたし指紋もベタベタついてたから何か触りたくなくて「車掌さんが見つけてくれる…よね?」と心の中で言い訳して織りてしまった。+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/08(火) 16:49:43
>>83
よこ
空港で落として海外旅行に行って帰って来てから散々文句言われたけど返してもらった
場所と値段が決めてなのかな
職員さんだったので、辞退されてた+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/08(火) 16:57:39
>>1
ドラックストアのトイレに財布の忘れ物があったから、店員さんに見せて話してたら、これ!私のですっ!って睨まれて奪うように持っていかれて、2人でポカーンとした事がある。
親切心で届けたのに、せめてありがとうくらい言いなよ。って感じだった。それ以来、忘れ物はそのままスルーです。+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/08(火) 17:05:16
セミセルフレジでクレカが置きっ放しになってたのはすぐ店員さんに届けた。
ユニバやショッピングモールでスマホ拾った時も近くの店員さんやインフォメーションに届けた。
電車内で誰もいない座席にICOCAが置きっ放しになってたのは降りた駅で駅員さんに届けた。
子供がぬいぐるみを落とした時も届いてたし、私がワオンカード落とした時も届いてて本当に嬉しかったからそうしてる。
駅内でパスケースごと落としたICOCAだけは、当日も翌日も問い合わせたけど見つからなかったけど…。+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/08(火) 17:32:31
触らないで、店員を呼べばいい+2
-0
-
102. 匿名 2025/04/08(火) 17:34:10
警察に届けるのもめんどくさいよ、調書取られたりして数分掛かるし。中身見てないか?まで言われて何か嫌な感じしたし。+3
-1
-
103. 匿名 2025/04/08(火) 17:36:40
>>76 中身が何か分からないもんね。爆発物って事も無きにしもあらずだし。
+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/08(火) 17:55:37
>>1
私はスルー。拾わない、触らない。+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/08(火) 18:31:59
>>1
キャッシュレスになってきてるのに現金の落とし物が過去最高の何億円〜とか最近言われてるけどさ、ほとんどが裸でポケットに入れてる外人のなんだってね。
でもそれって財布じゃなく現金がそのまま落ちてるってことなのに、ちゃんと届けてる人が多いってことだよね。+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/08(火) 18:53:30
>>1
小学生の子どもが通学中にスマホが落ちてて
友達と相談して、どうしたらいいかわからず
そのままにしたそう…。
平日の登校時間、その日は雪…
たぶんそのまま除雪車にもってかれた…
(除雪中だった)
学校が終わり、帰宅した子どもに話を聞いたけど
時すでに遅し…。行くときに拾ったら先生に渡して、帰りなら家に持って帰っといで…と教えた。
その後、公園で車の鍵を拾って帰ってきたので
子どもと交番に届けたよ。+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/08(火) 20:02:59
>>6
メモなんか持ち歩かないしなあ…+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/08(火) 20:04:22
今は外国人も増えてきたし触らない方がいいよね
どんなイチャモンつけられるかわからないし+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/08(火) 20:23:12
前にホムセンの駐車場に免許証入れが落ちてたからサービスカウンターに持って行ったら なんかすっごく迷惑そうな対応だったから え?警察のが良かったの?って考えたけど、たまたまそこは知らない土地で ホムセンの敷地に落ちていたものを敷地外の交番(それも探して)に持ってくの?と思ったらなんか拾いたくねぇと思ってしまった。
困ってると思っただけなんだけどね。
+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/08(火) 20:23:25
>>1
まさに先週、旅行の荷物を網棚に置き忘れたのは私です!終点でどなたかが駅員室まで届けてくださっていたそうです。主さんのような優しい方のおかげで助かりました。
回収された忘れ物は貴重品がないか駅員さんにチェックされるのですが「きんつばの箱があります?」「…きんつば買いました!」「白い人形も入ってます?」「にゃんまげの人形買いました!」と言うやりとりの末受け取れましたw+1
-1
-
111. 匿名 2025/04/08(火) 20:30:10
ニトリでカゴとったら中に充電切れのiPhoneがあって、店員に言ったら「まじかよ..」って嫌な顔してた。iPhone盗んだと間違われたくないし私がどうのこうのできないでしょうが+3
-0
-
112. 匿名 2025/04/08(火) 20:52:11
昔100人くらいが日雇いで集まる派遣バイトの現場で、携帯を無くしちゃって、社員さんに言ったら、他の社員さんにも共有してくれて(全部で社員さんは5.6人だったかな)、私だけ仕事中断させてもらって社員さん総出で探してくれたのに見つからなかったのね。
そしたら数時間に、とある派遣のバイトのおばさんがずっと自分で待ってて自力で持ち主探そうとしてくれたらしいけど、その判断おかしすぎるよね?
普通に上の人に渡してくれたからすぐに私の元に戻ってきたのに。
+3
-0
-
113. 匿名 2025/04/08(火) 20:54:01
>>2
限りなく敷地(ヨーカドーの駐車場付近)に近い歩道に高そうな手袋が落ちてたから、警備員さんに届けたら「わざと道に落としてる(敷地じゃないから)」って言われた+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/09(水) 11:39:25
この前初めて自販の前に置いてあった500円玉周りに誰もいなかったから盗んだ+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/09(水) 13:13:56
>>1
踏切内にスマホが落ちててチャリに踏まれた跡もついてた
夜だし最寄りの交番も無人
警察署に持って行く間に持ち主が気付いて探しに来るだろうと踏切の横の縞々のブロックに置いてきた+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/09(水) 14:44:41
数年前バス停に財布が落ちてたけど近くに交番がなかったので
持ち主さんに連絡しようと財布の中を見たら病院の診察カードしかなかったので
病院の受付に電話し私の連絡先を伝え持ち主さんに連絡するようお願いしたら
持ち主から電話がありバス停近くのスーパーで待ち合わせて無事財布を渡す事が出来て良かったと思ってる。
(では失礼しますねと去ろうとすると、持ち主さんからちょっと待って下さいとお礼にスーパーで高級メロンを買って渡された。)+3
-0
-
117. 匿名 2025/04/10(木) 05:09:18
トイレに買ったものとその袋の中に財布入れたの忘れて、すぐ取りに戻ったらもうなくてインフォメーション行ったら届いてたことがある。
中身の確認がめんどくさいのよ
財布返せよって思いながらやり取りしてた。
まぁでも、触るなら届けた方が無難よね。+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/12(土) 08:35:08
>>1
夫はこの前コンビニで財布を落として、次の日コンビニに連絡してもなくて、コンビニの近くの交番に届けられてて警察から電話来た。
私はスマホをイオンのトイレに忘れて急いで戻ったら、そのままそのトイレの個室に置いてあった。前の人が出てきて、私の焦った様子見て、「あ、スマホですか?そこに置いてありましたよ」と教えてくれた。
前にイオンのキャラクターのカートにスマホが置きっぱなしになってた時は、しばらく待って誰も来なかったから、サービスカウンターに届けた。
届けた方が安全かな?と思う。施設に忘れたらその施設に電話して聞くだろうし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する