
正常ではない汗の量、なりたい職業を諦めたことも…”多汗症”を発信する女性、学生時代は「さっと手を拭われるのがなんだか辛かった」
170コメント2025/04/09(水) 11:06
-
1. 匿名 2025/04/07(月) 11:26:03
――25年間多汗症と向き合ってきたとのことでしたが、多汗症によって、思春期や学生時代に周囲からの言葉や態度で傷ついたことや精神的に辛い経験などはございましたか?返信
みみさん:「なんか手が濡れてる」「手がキラキラしてる」など汗に関して気持ち悪いという言い方で言われることが多々ありました。また、少し手が触れてしまったり、手を繋がないといけない体育祭など、友人の手に私の汗がついてしまった時にさっと手を拭われるのがなんだか辛かったです。
――「手を繋げないから腕をつかんでいた」「可愛いサンダルを買っても靴下なしでは履けなかった」「テニスを手袋してやっていた」など多汗症であることで、ご苦労されてきた場面が色々とあったと思うのですが、どのようにメンタルを維持されていたのでしょうか?
みみさん:一生付き合うものだとわかっていたので、基本的にはしょうがないという気持ちで乗り越えてきましたが、幸いなことに大人になるとからかわれることや必ず手を握らなければいけないなどの場面が減り、自然と気にならなくなっていきました。また、周りの友人も気にしないで、話題にあまり触れないでいてくれる方ばかりで恵まれました。+88
-4
-
2. 匿名 2025/04/07(月) 11:27:03 [通報]
最近CMもしてるね返信+117
-0
-
3. 匿名 2025/04/07(月) 11:27:18 [通報]
夏汗かくのが本当に嫌。汗止める薬とか発売されないかなあ。返信+263
-0
-
4. 匿名 2025/04/07(月) 11:29:04 [通報]
汗が好きな男もいるよ返信+2
-40
-
5. 匿名 2025/04/07(月) 11:29:26 [通報]
おばさんだから滝汗返信+115
-4
-
6. 匿名 2025/04/07(月) 11:29:33 [通報]
太っても痩せやすいというメリットもあるが…返信+0
-36
-
7. 匿名 2025/04/07(月) 11:29:49 [通報]
また今の子は弱いだの始まるんじゃない?返信+8
-3
-
8. 匿名 2025/04/07(月) 11:29:51 [通報]
わかる。ご飯食べてるだけでも汗がでてくるし。返信
冬は寒いのに汗出てきて服どうしようって思う。+150
-1
-
9. 匿名 2025/04/07(月) 11:30:06 [通報]
脱水症状にもなりやすいのかな。返信
大変そう。+17
-0
-
10. 匿名 2025/04/07(月) 11:30:16 [通報]
>>2返信
あのCM可愛いよね+102
-2
-
11. 匿名 2025/04/07(月) 11:30:20 [通報]
数日前にTVでやってたね返信
症例探して尿漏れの薬で治った人がいるって+45
-0
-
12. 匿名 2025/04/07(月) 11:30:25 [通報]
汗って悩むよね返信
私は以前脇汗で悩んでた
今では頭皮や顔から汗をかくようになって
もうどうでも良くなった+123
-0
-
13. 匿名 2025/04/07(月) 11:32:12 [通報]
親戚の子どもが常に手が湿っぽくてスマホとかの手垢もすごいんだけど多汗症なのかな返信+9
-2
-
14. 匿名 2025/04/07(月) 11:32:21 [通報]
多汗症ってほどでもないけど、裸足で歩くと足の裏にゴミやらホコリやらがついたり、返信
サンダル履いてると足の指の跡がくっきりとつくのが嫌だ。
足の裏サラッとしてる人はそういうことないんだよね?+126
-0
-
15. 匿名 2025/04/07(月) 11:33:18 [通報]
>>3返信
本当にそう思う。私は頭や顔など目につきやすい場所が汗かきで腕や足などからは出ない。
せめて腕や足からも出てくれたら顔から出る量も減りそうなのに…+107
-1
-
16. 匿名 2025/04/07(月) 11:33:36 [通報]
>>1返信
うちの旦那も多汗症。真冬でも店の中だと汗ダラダラ。えっ、、みたいな目で見られるのが本当に辛いらしい。
だからスーツ着る仕事とかは汗のせいでどうしてもできなくて、選べなかったらしい。+104
-2
-
17. 匿名 2025/04/07(月) 11:33:39 [通報]
後輩にもいたな。ネタにしてたけど、ノートが紙びしゃびしゃになって書けないって。返信+29
-0
-
18. 匿名 2025/04/07(月) 11:33:40 [通報]
更年期による多汗症で去年の猛暑で汗が止まらずパートを辞めました。返信
周りが心配する程後頭部から多汗になりバケツで水でもかぶったのかと思うくらい上半身グッショリ。
一人滝汗だと周りに迷惑掛けてしまうし何より恥ずかしくて落ち込み。
新薬や漢方も試しましたが駄目でした。せめて脇なら良かったのにと落ち込んで。
もう猛暑日は働けないと思ってその前までに単発バイトとか沢山するようにしてます。
+150
-2
-
19. 匿名 2025/04/07(月) 11:34:25 [通報]
手汗が酷いからピアノ習ってたとき練習終わって先生に鍵盤拭かれるのが恥ずかしいし辛かったな返信
今は対処の仕方に慣れたけど+47
-1
-
20. 匿名 2025/04/07(月) 11:34:26 [通報]
+11
-5
-
21. 匿名 2025/04/07(月) 11:34:45 [通報]
>>1返信
間違いなく、自律神経の乱れによるもの(´・ω・`)
リラクゼーションや呼吸を改めれば、自然と落ち着くよ
私もそうだったし、現在ではその方法を人に教えている立場だし+2
-23
-
22. 匿名 2025/04/07(月) 11:35:11 [通報]
多汗症ともなるとホント日常生活に支障出るよね。返信+59
-0
-
23. 匿名 2025/04/07(月) 11:37:05 [通報]
>>13返信
何歳か分からないけど子供の手は大体いつもしっとりしてるよ
小さな手でも汗腺の量は同じだから+15
-0
-
24. 匿名 2025/04/07(月) 11:37:12 [通報]
>>14返信
私も。更年期とかが影響あるのかな?
足がベタベタでサラサラしている時がない。寒い日も足がベタベタで冷たい。もう出かけるのも嫌になる。制汗スプレーなんていっときだけ。+32
-0
-
25. 匿名 2025/04/07(月) 11:38:13 [通報]
手汗すごい友達いた。なぜか緊張したときだけはサラサラに乾燥してた。返信+12
-0
-
26. 匿名 2025/04/07(月) 11:38:24 [通報]
>>3返信
汗っかきレベルだけど、夏、外を20分位歩くと汗が止まらなくなるから、仕事の打ち合わせの時は30分以上早めに行ってトイレで着替えて汗引くまで待ってた+118
-0
-
27. 匿名 2025/04/07(月) 11:38:52 [通報]
汗すごいねって言う人うるさい。返信
こっちだって好きでダラダラ汗かいてるわけじゃない。+182
-3
-
28. 匿名 2025/04/07(月) 11:39:05 [通報]
>>10返信
良かった来てくれてって 持病持ちには刺さって泣いてしまうのよ
こんなお医者さん居ないよーって😭+122
-0
-
29. 匿名 2025/04/07(月) 11:39:20 [通報]
脇と股の汗がハンパなくて恥ずかしい返信+13
-0
-
30. 匿名 2025/04/07(月) 11:39:59 [通報]
私もすごい汗っかき。返信
特に頭皮と背中がすごい。頭皮の汗も深刻だよ。
顔に滴り落ちてくるからメイクなんていつもドロドロ…はずかしい+77
-0
-
31. 匿名 2025/04/07(月) 11:40:28 [通報]
+104
-0
-
32. 匿名 2025/04/07(月) 11:40:34 [通報]
手や足の裏から汗をかきやすくて、女上司から「それじゃあ人と握手出来ないね」って半笑いで言われた。返信
ちゃんとハンカチ常備してるし失礼だと思った。+84
-1
-
33. 匿名 2025/04/07(月) 11:40:43 [通報]
汗かくけど、顔はかかないの。女優に向いてるかしら?返信+9
-0
-
34. 匿名 2025/04/07(月) 11:40:46 [通報]
ここでは仲間いっぱいいるけど、街中とか汗かいてる人少なく見えるのよ。返信+117
-0
-
35. 匿名 2025/04/07(月) 11:40:48 [通報]
>>3返信
それはそれで身体には悪い+43
-1
-
36. 匿名 2025/04/07(月) 11:41:54 [通報]
私は顔と足の裏がすごい汗返信
手は真夏でもそうでも無い
人によって出るところ違うのなんでなんだろ
靴下は冬でも湿気てるし夏はなるべく裸足にしてる+15
-0
-
37. 匿名 2025/04/07(月) 11:42:11 [通報]
>>1返信
べっぴんさんなんだから、
そのくらいええやんか?
ブスをなめんな+3
-3
-
38. 匿名 2025/04/07(月) 11:42:32 [通報]
>>1返信
私は不評みたいだけど、あえて続けるとね、
それはいわゆる「高山病」に近い状態(´・ω・`)
身体の芯が冷え切っているため、
かえって皮膚表面が火照るの
よく高山病の人って、吹雪のなかで
「あち~、あち~!」って、裸になったりするでしょ?
あれとまったく同じ+7
-6
-
39. 匿名 2025/04/07(月) 11:43:04 [通報]
私も子供の頃から多汗症で特に掌の汗がすごくて返信
小学校1年生の入学したての頃に担任の女性の先生に
あんたのプリント湿ってて気持ち悪いから触りたくないって受け取って貰えなかったのが20年以上経った今でもトラウマになってる+129
-0
-
40. 匿名 2025/04/07(月) 11:43:13 [通報]
汗をかくて事は当然汗臭くもなるってこと返信+4
-2
-
41. 匿名 2025/04/07(月) 11:43:23 [通報]
3歳娘の手足の汗がすごくて他人事じゃなく真剣に記事読んだわ。返信
耳垢もベトベトなので将来ワキガも心配。
本人が傷つかないよう気をつけてケアしてあげようと思う+38
-2
-
42. 匿名 2025/04/07(月) 11:43:39 [通報]
>>27返信
代謝がいいってことだね!いいことだよ!みたいに言ってくるのもうざい
どこがいいことなんだよ、代謝より汗かかないで過ごしたいわ+104
-2
-
43. 匿名 2025/04/07(月) 11:44:32 [通報]
>>3返信
本当それ
今でさえこれなんだから更年期になったらどうなるのかめっちゃ不安+52
-0
-
44. 匿名 2025/04/07(月) 11:45:50 [通報]
美容院で切り終わってから「触って確認してみてください」って言われて一応触るけど、手汗のせいで髪の毛が手のひらにいっぱい付きます。返信
触りたくないなんて言えないしほんとに嫌です。+28
-0
-
45. 匿名 2025/04/07(月) 11:45:56 [通報]
多汗症の辛さは当事者にしか分からない返信+70
-0
-
46. 匿名 2025/04/07(月) 11:47:18 [通報]
わたしはおしりの蒸気返信
ビニールの椅子に座るとおしりの割れ目がはっきり残る
他の人の椅子を見るとそんなことはない+77
-0
-
47. 匿名 2025/04/07(月) 11:47:47 [通報]
>>3返信
プロバンサインって飲み薬あるよ。確かに汗とまるんだけど、喉の乾きと長期服用は認知症のリスクが高まる的な調査結果もあって、ただでさえ記憶力低下してるから迷いどころ。+78
-0
-
48. 匿名 2025/04/07(月) 11:48:35 [通報]
>>3返信
あるにはあるけど、効果は微妙
私は規定の倍飲まないと効かない
しかも風邪引いた時みたいに喉が凄く痛くなる
効果は数時間
個人差はあると思うけど
病院でも買えるし、ネット通販でジェネリックみたいなのが安く買える+32
-0
-
49. 匿名 2025/04/07(月) 11:49:34 [通報]
>>42返信
身体にいいなら変わってくれるのかよ!!って言いたいよね
。
熱がこもらないからだか、熱中症にはなったことない。やっぱり多汗症の人はなりにくいとかあるのかな?+17
-0
-
50. 匿名 2025/04/07(月) 11:50:14 [通報]
自分の汗で触ったものがベタベタするのが嫌だから部屋のドアノブや電源スイッチや家電はティッシュ越しで押したり開けたりしてる返信
気にしすぎて潔癖症気味+15
-0
-
51. 匿名 2025/04/07(月) 11:52:13 [通報]
私もそう返信
ちょっと歩いただけで脇と股に汗が垂れてくる
汗の目立つ色の服は着れないし白だとそこだけ黄ばむから白も着ない
股の汗は下着が濡れるからパットなんかも無いので気持ち悪い
ズボンも汗が染みなくて通気性のよいサラサラ生地の化繊パンツばかり
顔にもすぐ汗かくから化粧してもすぐ崩れてぐちゃぐちゃになるからほとんどノーメイク
普段の生活に影響出まくり+38
-2
-
52. 匿名 2025/04/07(月) 11:52:51 [通報]
>>11返信
尿漏れと同じメカニズムの場合があるのか 驚いた+16
-0
-
53. 匿名 2025/04/07(月) 11:55:55 [通報]
>>36返信
足裏の汗わかります、冬はあえて汗を吸わせるために分厚い靴下履いてる
それでも2時間くらいで靴下びっしょり、ずっと足キンキンに冷えてる
薄い靴下にしたらスリッパや靴中が濡れてしまってとんでもないことになる
数時間おきに靴下履き替えてます、結構つらい+26
-0
-
54. 匿名 2025/04/07(月) 11:56:33 [通報]
>>51返信
ポリ素材は速乾するからいいのかなと思いきや洗っても取れない匂いが染み付くし、綿にすると汗染みが目立ちにくい黒とか紺でも変色する。どうすればいいんだ!!+13
-0
-
55. 匿名 2025/04/07(月) 11:56:48 [通報]
>>3返信
汗切丸いいよ
調べてみて+4
-3
-
56. 匿名 2025/04/07(月) 11:57:00 [通報]
私は襟足。夏がくるね。いつもプールから出てきた人みたいな頭だよ。首にアイスノンを常に巻いてるのは私です。返信+20
-0
-
57. 匿名 2025/04/07(月) 11:57:20 [通報]
>>46返信
私と一緒だ
尻汗すごくて立ち上がるとお尻の形がくっきり
ズボンも汗が目立たない素材と色を探す
車のシートクーラーが最高で全ての椅子に欲しいくらい+45
-0
-
58. 匿名 2025/04/07(月) 11:58:01 [通報]
>>5返信
30代から、春〜秋のちょっと汗かくくらいの気候の時点でちょっと動いたらすぐ頭にすっごい汗かくようになって、日に何度もドライヤーしないと冷えて頭から風邪ひくようになった+15
-1
-
59. 匿名 2025/04/07(月) 11:58:46 [通報]
手のひらから滴るくらい汗が出る返信
比喩ではなく、本当に雫が落ちる
何をするのにも不便で、特に折り紙がふやけてしまうから折れない
学生のときから人と手を繋ぐのが本当にいやだった+28
-0
-
60. 匿名 2025/04/07(月) 11:59:43 [通報]
手汗はないが、頭と顔、首、背中、脇、汗かきだから手以外全部か。基本暑くなってくると地獄。冬は着込みすぎると汗をかくけど、対策はしやすい。返信
自分の場合は親や祖父が汗かきなので遺伝もあるかと。
もうあきらめて生きてるが、嫌なものは嫌だ。髪の毛が汗びっしょりになるのでショートカットやボブは無理。ひとつ結びできる長さにしている。おろしていても、結んでいても汗が滴ってくる。
暑い間はよほどのことがない限りお出かけが減る。+33
-0
-
61. 匿名 2025/04/07(月) 12:00:20 [通報]
>>54返信
ポリ素材の方がまだマシですよ
綿より匂いは付きにくいし安いから定期的に買い換える+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/07(月) 12:00:25 [通報]
>>14返信
サンダルとかの印刷の文字が消えちゃうから脱ぐとき恥ずかしい+45
-0
-
63. 匿名 2025/04/07(月) 12:00:44 [通報]
この苦しみは同じ人にしかわからないよね。返信
多汗も個人差あるし…
幼少期からだから本当きつい。これのせいで精神的にもおかしくなるし。諦めたことたくさん。
+68
-0
-
64. 匿名 2025/04/07(月) 12:01:21 [通報]
ボトックス打つといい返信+1
-6
-
65. 匿名 2025/04/07(月) 12:01:22 [通報]
>>3返信
ヤバい汗出てきた…と思えば思う程滝のように流れる。結局一定量出きるまで止まらない。
夏はご飯食べに行っても、絶対カレーとかラーメン食べない。冷やし中華やざる系ばかり+70
-0
-
66. 匿名 2025/04/07(月) 12:01:48 [通報]
>>3返信
着れる服がかなり縛られるよね。
グレーのピッタリした服着てる人見ると目を疑うと同時に羨ましくなる。
制汗剤、汗が染みないインナー、下着、汗が目立たない服を探すのにかなり費用費やしてるわ。+80
-0
-
67. 匿名 2025/04/07(月) 12:04:50 [通報]
>>47返信
認知症!?
もらったけど飲むのやめとこかな+18
-0
-
68. 匿名 2025/04/07(月) 12:06:56 [通報]
>>53返信
既にご存じかもですが登山用の速乾性の靴下だといいのがあるかも知れません
登山だと汗で体温奪われると危険なのでいろいろあると思います+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/07(月) 12:07:04 [通報]
手から汗が流れ落ちるしサンダルは足汗で滑るし、脇はまーるく汗染みになるから脇汗パッド年中必須だし、顔面まで汗まみれで髪まで濡れるし朝シャンしないと外出られなくて死ぬほどコンプレックスだったけど、もう開き直って汗ヤバいんすよ〜wwwって生きてる。返信
それでも仲良くしてくれる人とだけ付き合ってる。
医療職だから臨床中はずっとグローブしてる。グローブの中汗まみれだけどまた汗かいちゃったwwwとか言ってる。
なんか悩みすぎてどうでも良くなってる。
+25
-0
-
70. 匿名 2025/04/07(月) 12:07:13 [通報]
私はただの汗かきだけど汗が目立つから夏は黒い服しか着れない返信
気にせずグレーとか着たい
椅子に跡つくのが気になって落ち着かないし美容院はつらいね+26
-0
-
71. 匿名 2025/04/07(月) 12:07:35 [通報]
>>47返信
プラバンサイン、全国的に在庫が不足してるから、処方箋があっても在庫がある調剤薬局を見つけるのに苦労した+6
-0
-
72. 匿名 2025/04/07(月) 12:08:43 [通報]
わたし汗アレルギーもあるのでほんとに辛いです返信+10
-1
-
73. 匿名 2025/04/07(月) 12:08:53 [通報]
>>1返信
手だけじゃなくて全身汗っかきだわ
本当生きるの辛いよ+34
-0
-
74. 匿名 2025/04/07(月) 12:09:41 [通報]
これから夏が来るって言うのに薄手の物が着れない返信
酷い時なんて椅子にまで汗ジミつくときがあるから
出かけるときはアルコール除菌シートが手放せない+9
-0
-
75. 匿名 2025/04/07(月) 12:10:29 [通報]
>>47返信
ここぞって時は飲んでます
頭部多汗症だから美容室行く時とかだけ
喉カラッカラだから上手く話せなくなる+27
-0
-
76. 匿名 2025/04/07(月) 12:10:40 [通報]
真冬でも汗かいてる返信
今の時期だとセルフレジでバーコードよませてるときに
顔から滝汗で顔拭きながらやってる
化粧の意味がない+20
-0
-
77. 匿名 2025/04/07(月) 12:11:27 [通報]
教室着く頃には背中びっしょりで恥ずかしかったな返信+12
-0
-
78. 匿名 2025/04/07(月) 12:11:46 [通報]
脇はパースピレックスで抑えて返信
足裏は塩化アルミニウムで抑えてる
お尻、太ももはどうしようもなくて困ってる
夏は自分が座ってた椅子が濡れるから革、プラスチックの椅子に座りたくない
+11
-0
-
79. 匿名 2025/04/07(月) 12:12:52 [通報]
>>66返信
そして服の買い替え頻度が多い
ワンシーズンで捨てることになる物も多い+9
-0
-
80. 匿名 2025/04/07(月) 12:14:00 [通報]
私も真夏は物凄い汗っかきで嫌になる返信+5
-0
-
81. 匿名 2025/04/07(月) 12:14:08 [通報]
>>73返信
私も。手だけじゃなくて顔、脇、足、頭から汗がふきでる。これから夏だから本当に憂鬱。+17
-0
-
82. 匿名 2025/04/07(月) 12:16:11 [通報]
>>1返信
美人の汗は漢は喜ぶよ。+0
-13
-
83. 匿名 2025/04/07(月) 12:16:47 [通報]
>>51返信
黄ばむのは日焼け止めなんかが混ざるからって記事読んだことあるけど違うのかな
+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/07(月) 12:20:07 [通報]
>>10返信
ラッコ?みたいなのかな
+49
-0
-
85. 匿名 2025/04/07(月) 12:20:55 [通報]
素足でサンダル履くと汗でズルズルになるから靴下なしでサンダル履けないのすごい分かる返信
だからサンダル+靴下ブームすっごくありがたかった+7
-0
-
86. 匿名 2025/04/07(月) 12:22:11 [通報]
営業志望で面接した男性が多汗症だった。返信
すごい汗が滴り落ちて床までベトベト。
終わったあとの床を拭いたんだけど
私他人の体液が苦手なのもあってすごく嫌だった。
本物の多汗症って汗っかきレベルとは違うんだって知った。+2
-17
-
87. 匿名 2025/04/07(月) 12:24:10 [通報]
>>49返信
よこ
熱中症になりにくいとは思うけど
掌からも足の裏からも汗が出ていないときに熱こもってこれではダメだって危険を感じたことが何度もある
熱こもりやすくて汗で冷えやすいから体温調節が大変すぎる
ちなみにわたしは幼少期から手汗ひどい+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/07(月) 12:26:15 [通報]
頭皮からの汗が半端ない!返信
髪の毛シャンプーしたん?ってぐらい夏場はビシャビシャになる。ちなみにうちの母も同じく。脇汗とかは皮膚科でどうにか出来るっぽいけど、頭皮はどうにか出来るんだろうか?+26
-0
-
89. 匿名 2025/04/07(月) 12:26:19 [通報]
>>73返信
汗を気にして服の色選ぶよね
お尻太ももとかすぐ蒸れるから気になって仕方ないし+13
-0
-
90. 匿名 2025/04/07(月) 12:26:24 [通報]
重度の多汗症で、返信
紙袋は破れちゃうから待てない
ワイシャツを貫通してスクバの取手まで濡れちゃう
春先に体育すると、両脇から汗染みが広がって50分経つ頃にはシミが中央でつながってしまう
常に髪の毛が濡れていて風呂上がりみたい
ローファーの中が蒸れて水分で滑る
ノートや教科書がふにゃふにゃで見られるたびに汚いって言われて地獄だった。
バドミントンや卓球はラケットが滑るから危なくてできない
マット運動は気持ち悪がられるからずっと仮病でサボってた
大学入って通院開始、リラックスする漢方や体の水分のの巡りをよくする漢方を飲んだけどなんの意味もなくて
結局プロスパスとパースピレックス、焼きミョウバンの併用でなんとか凌いでる。
プロスパス飲むと体が熱っぽくなってコンタクトが外れたり話すのが苦しくなるくらい限界まで乾燥するから、ここぞって時だけ
普段は脇と頸にパース
両手両足に焼きミョウバンを朝晩馴染ませて生活してる。
ブラの形に汗染みが浮いてきたり透けて見えてしまうからカップキャミ
水シミが目立たないシャツを楽天で買い揃えてる+21
-0
-
91. 匿名 2025/04/07(月) 12:28:32 [通報]
>>72返信
かゆくなるの大変だね+8
-0
-
92. 匿名 2025/04/07(月) 12:30:54 [通報]
>>18返信
私もだよ
汗流れてくるのも服が濡れるのも匂いも気になる
人目が気になって働けなくなった
出かける時は保冷剤とか凍らせたタオル持って行く対策で何とかなってるけど
知り合いとかに数日バイト頼まれたりしても汗が気になって断ってる
何より本当に匂いがするんじゃ無いかと思ってダメなんだよね
相手はそんなに気にならないよって言ってくれるけどホットフラッシュ来たり来るかもと思う精神的ストレスで余計酷くなる気がするんだよね+30
-0
-
93. 匿名 2025/04/07(月) 12:33:13 [通報]
私は多汗症から無汗症(乏汗症)にもなりました。返信
なお、無汗症とはいえ脇や頭などは無汗症にならないらしく無汗症治療中の身ですが、頭や脇の汗は大量に出ます。
本当に嫌になります。。+3
-0
-
94. 匿名 2025/04/07(月) 12:34:43 [通報]
>>14返信
自分の足の裏がサラッとしてるかどうか考えたことなかったけど、14さんの書いているようなことは経験がないのでサラッとしてる人はないんだと思いました
いま部屋で裸足なんだけど、確かにサラッとしている+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/07(月) 12:36:11 [通報]
>>59返信
バスで手すりにつかまっているときに掌から汗がたれてくる+11
-0
-
96. 匿名 2025/04/07(月) 12:38:54 [通報]
私も仕事だとすごい汗をかく返信
特に身体動かす仕事じゃないのに
多分緊張からくるストレスなんだとおもう
(特に人間関係)+21
-0
-
97. 匿名 2025/04/07(月) 12:39:19 [通報]
>>47返信
認知症のリスクが高まるなんて知らなかった…
夏になると使ってたわ。怖くなってきた+20
-0
-
98. 匿名 2025/04/07(月) 12:41:03 [通報]
ちょっとの外出でも日傘必須。返信
汗はかくけどあるのとないのでは全く違う。+4
-0
-
99. 匿名 2025/04/07(月) 12:42:17 [通報]
黒は黒で汗じみの後が白くなって、すごい!白くなってるよ!って言われる。返信+10
-0
-
100. 匿名 2025/04/07(月) 12:42:24 [通報]
>>3返信
今インスタでこぞってPRしてるやつはダメなの?蓋をして汗をかかない!みたいなやつ+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/07(月) 12:46:49 [通報]
>>88返信
メリットのドライシャンプーとか、頭皮を拭き取るウエットシートとか使うと、自分自身が冷たい!と感じてスッと汗がひくこともある。匂いの軽減にもなる。
あとはクーラーのきいた部屋にいれたらいいんだけどね…+11
-0
-
102. 匿名 2025/04/07(月) 12:48:57 [通報]
>>92返信
お返事有難うございます。
そうなんですよね、やはり汗だく過ぎて匂わないか気になり病みますよね。周りに大丈夫と言われてもかなりの対策していました。
首に保冷剤まいてハッカ油つけて小型扇風機持ち歩き、デオドラント効果ある石鹸にサプリ飲んで。
それに多汗症だから夏風邪ひきやすく体調管理が難しくなり。
ビショビショで急にクーラーが効いてる場所で仕事すると寒くて寒くて。
多汗症の薬も効かずもう外に出るのが辛いと泣いた時もあるけど生活できなくなるし。
お洒落なんて皆無になってしまうし
今から真夏が不安で暗い気持ちです。+30
-0
-
103. 匿名 2025/04/07(月) 12:53:41 [通報]
>>32返信
すみません
間違えてマイナスを押してしまいました
つい上司の方の発言にマイナスを押しました
あなたの思いにマイナスではありません+11
-0
-
104. 匿名 2025/04/07(月) 12:53:43 [通報]
私も頭部多汗症がひどくて返信
夏場は少なくとも5分おきに汗を拭かないと
汗が目や耳に入ったり、地面に滴り落ちる。
病院に行って、自律神経を整える薬の
グランダキシン(トフィソパム)服用したけど
私には効果ありませんでした。
+17
-0
-
105. 匿名 2025/04/07(月) 12:58:01 [通報]
>>43返信
かなりやばいよ
汗の滴る量が違うし、汗の質も変わる
今まで塩吹いたことないのにインナーに塩がついたりするし、髪の毛がびちゃびちゃになる
化粧は消えるよ🫠+15
-1
-
106. 匿名 2025/04/07(月) 13:00:19 [通報]
私は全く手汗も足汗もでないから、逆に汗疱になるよ〜返信
汗が出なくて、ブツブツになる、、
汗系の治療ってほんと難しいよね。。死ぬことはないから、研究もそこまで進んでないだろうし、、涙
医学が発達しますように。+5
-3
-
107. 匿名 2025/04/07(月) 13:03:21 [通報]
私は顔面多汗症返信
客先での打ち合わせの時とか、まだ春先なのにもう顔に汗ダラダラかいてる。もちろん私だけ。
お客さんと顔を合わせる時点でメイクは全落ちだし、紙の書類は汗落ちて濡れるしタブレットはタッチペンが反応しなくなるし、めちゃめちゃ気まずい+32
-1
-
108. 匿名 2025/04/07(月) 13:03:32 [通報]
>>47返信
過去のトピで、常用してたら血液検査で大変なことになったみたいなコメントあったなぁ。
私も真夏のここぞという日だけ飲んでたんだけど、喉カラッッカラになって明らかに身体には悪いんだろうなと思った+6
-0
-
109. 匿名 2025/04/07(月) 13:04:33 [通報]
>>41返信
耳垢湿ってるなら恐らくそうだろうね
でも両親どちらかワキガじゃない?+0
-2
-
110. 匿名 2025/04/07(月) 13:05:21 [通報]
顔汗がひどい、気温20度を越えるともう、鼻下と口周り滝汗!返信
夏場はタオルでずっと拭いてないと雫のように滴り落ち続ける。
タオルを口元に当てっぱなしだから
「体調悪いの?大丈夫?!」ってよく声かけられる😅
メイクもごっそり落ちるから、落ちていない部分と差ができないようにうっすーいメイクしか出来なくなった😭
髪の毛を下ろすと蒸し暑くて倒れそうになるから寝るとき以外はお団子生活、結べない長さには怖くてできない。+23
-0
-
111. 匿名 2025/04/07(月) 13:09:28 [通報]
汗かきの私は、服に出る汗じみや塩がついたりすることを指摘される事が不思議で仕方なかった。自然にそうなるし、何が悪いのかと。多くの人はそんなに汗かかないんだね。でもさ生理現象だから、そこ許してよって思う。返信+12
-1
-
112. 匿名 2025/04/07(月) 13:09:46 [通報]
>>43返信
更年期以降、なんなら閉経しても多汗が超絶悪化したままだよ
人と話してると汗が滴り落ちてくる
年配の同性なら察してくれそうだけど、それ以外にはなんて思われてるか考えたくない+17
-0
-
113. 匿名 2025/04/07(月) 13:13:55 [通報]
>>20返信
鼻汗が生まれつきレベル4。
冬とか関係無し。
ガーゼも出来ないから最悪だよ。+6
-4
-
114. 匿名 2025/04/07(月) 13:14:34 [通報]
>>10返信
ラッコのやつだよね。
先生が「よかった来てくれて」って何かすごく安心させてくれる。帰りはしっぽがちょっと嬉しそうにみえる。+85
-0
-
115. 匿名 2025/04/07(月) 13:19:09 [通報]
>>3返信
発売されてない?+5
-0
-
116. 匿名 2025/04/07(月) 13:47:37 [通報]
>>1返信
わたしも多汗症
いっぱい汗かいて老廃物でていくし代謝が良いから「肌キレイだね」ってよく言われるし
ラッキーって思ってる
夏は化粧が秒で崩れるとか手汗とか肌着は吸水性のいいもののみとか色々めんどくさいことあるけど、それでも健康な方がいい+13
-0
-
117. 匿名 2025/04/07(月) 13:51:28 [通報]
26才。私も多汗症です。返信
夏は靴下なしではサンダルをはけません。
スニーカーなどを夏にはくと尋常じゃないくらい汗をかき
こもってしまい大変なことになります。。。
職場は事務で仕事中サンダル可、通勤の服装自由のところを探して就職しました。
ガルちゃんで
サンダル×靴下はダサいとよく話題になってますが
理由があってサンダルに靴下をはいてるの人も中にはいると知ってもらいたいです。
ダサいと言われるのもわかります。
自分でも素足×サンダルが見た目も良いとわかってるのですが靴下がないと無理なんです
春夏の靴下×サンダル、もっと多めに見てあげてください〜💦
+26
-1
-
118. 匿名 2025/04/07(月) 13:58:05 [通報]
うちの娘も手汗が多くていつも濡れてる感じだったけど、皮膚科で塗り薬貰って塗ったらサラサラになって快適みたい返信
私も脇汗が酷い+6
-0
-
119. 匿名 2025/04/07(月) 13:59:39 [通報]
大学の同級生の女の子でいたよ!返信
彼女は手のひらだけ異常にタラタラ汗をかくタイプで、体育実技の授業の時は、手に触れる期間が多かったため、彼女はいつも謝っていたな。
彼女が結婚してから会ったんだけど、あまりの多汗症ぶりに義実家からは料理(材料を切った後洗わず料理する工程の下拵え等)は、やらなくていいよと言われているらしい。
申し訳ないけど、汗がたっぷりついたままの材料はさすがに口に出来ないからと。
可愛いインテリアやアクセサリーを買う時も、汗で錆びないものかを優先にしなきゃいけないらしい。
彼女が明るい性格じゃなかったら病んでいると思う!+18
-0
-
120. 匿名 2025/04/07(月) 14:04:37 [通報]
>>113返信
わかる
👃これ丸ごと汗かくよね
鼻の下も汗かいてしずくできるわ+8
-0
-
121. 匿名 2025/04/07(月) 14:06:19 [通報]
>>47返信
>>97
私も皮膚科で出されてちょっとの間飲んでたんだけど、良くないって知ってからは一切飲んでないよ。本当に、全然汗はかかなかったけどね。別に汗かいたところでって感じだから、飲むのやめた💊
医者からも、それどころか薬剤師からも、そんなに危険な薬だなんて説明は全くなかったよ😤薬剤師って全然薬の説明しないよね…。+14
-3
-
122. 匿名 2025/04/07(月) 14:14:57 [通報]
>>109返信
夫は耳垢ベトベト系なんだけど真夏に大汗かいたら少し臭うくらいのレベル。普段は全くワキガとは思わないけど娘の方が汗腺は多いのかもしれない…+5
-0
-
123. 匿名 2025/04/07(月) 14:19:18 [通報]
>>3返信
病院でマグネシウム液だっけ?貰えるけどチクチクするよ。ボトックスとかの方がいいかも?+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/07(月) 14:33:35 [通報]
>>18返信
若いときからそうなので本当に嫌
自律神経がおかしいらしく
少しでも暑いと流れてくる
見た目も汚ないし臭いも気になるけど
いろいろ服薬しているので
何か薬があっても飲むのはためらわれる
食用の重曹を塗ってみたけど痒くなったし
流れてしまい高価なし
これから嫌な季節てすね+25
-0
-
125. 匿名 2025/04/07(月) 14:35:30 [通報]
>>58返信
早めの更年期?+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/07(月) 14:39:35 [通報]
私も手足とワキの汗がすごい。返信
靴下も湿っちゃうから、中敷きは色が変わる笑
サンダル履いたら指あとつくからサンダルはやめた。
ワキガではないけど汗がすごいからTシャツは黒っぽいののみ。春秋はパーカーにも染み出たりするんだよね…
脇汗ブロックみたいな塗るの使ってるんだけど、効果なし笑+6
-0
-
127. 匿名 2025/04/07(月) 14:52:51 [通報]
>>41返信
私も子供の時から23くらいまで手足ベタつく感じ、赤面症ですぐに赤くなるし自律神経がうまく機能してないタイプだったんですけど
(ただ脇汗とか額に流れる汗とかはかかない、手足だけすごかった、背中も地図になる)
大人になったら自然に治りました
25過ぎには完全によくなって緊張しても手がしめることはないです
昔はあんなにぬるぬるしてたのに
なので子供の時はあっても治るパターンもあると思います
3歳だとまだお肌しっとり汗をたくさんかくのも普通ですよね、汗かいて頭びしょびしょとか本当普通
飴耳=ワキガではないですしね
親がワキガじゃないならワキガの可能性低いですし
+7
-1
-
128. 匿名 2025/04/07(月) 14:54:35 [通報]
>>47返信
私先週から飲んでる。喉が渇くとかの副作用も特にないから、頭から大量の汗をかかないってすごく快適で世界が変わった!ただ脇汗だけは変わらず。+7
-0
-
129. 匿名 2025/04/07(月) 14:58:40 [通報]
>>66返信
この服は汗がバレないっていう服を見つけると、同じ服買いに行く。色と形と素材も汗がバレない服は貴重+21
-0
-
130. 匿名 2025/04/07(月) 15:00:57 [通報]
私多汗症じゃなくて笑うとすぐに顔が赤くなる体質なんだけど、「緊張してるの?」→全く緊張してない、「かわいいね」→かわいくない、「男子の前で赤くなってぶりっ子」→女子の前でも赤くなるんだよ、と言われるたびにすごく嫌な思いしてきた。返信
人のアレコレに口出す人本当嫌い。+13
-2
-
131. 匿名 2025/04/07(月) 15:46:17 [通報]
>>99返信
ほっといてほしいですよね+4
-0
-
132. 匿名 2025/04/07(月) 15:48:25 [通報]
>>106返信
私は手の平に汗かかないだけで
物心ついたころから全身汗かきなんだけど
汗疱もできてたよ
今のところ家族に確認してもらっても
汗がにおわないのだけ幸い
自分の汗でおでこが盛大に被れてから
癖になっててそれが一番困ってる
学生の頃はテニス部だったけど
脚も滝汗でもらしてるみたいでそれが嫌だったな
ちなみに痩せても太っても汗は全く変化なし
+5
-0
-
133. 匿名 2025/04/07(月) 15:59:39 [通報]
>>1返信
一生付き合うものだとって記載あるけど、姉も子供の頃多汗症で関西住みなんだけど東京まで行って手術して直してたよ。それまでは泣きながら親にずっと嫌だって訴えてた。だからわりと早い年齢で治してた。+2
-1
-
134. 匿名 2025/04/07(月) 16:15:40 [通報]
日焼け止め塗っても、すぐ汗で浮いて流れてくから結局日焼けする返信
物理的に防ごうとすると暑くてさらに汗止まらないし
どうしようもない+6
-0
-
135. 匿名 2025/04/07(月) 16:16:05 [通報]
前にどっかのトピにも書いたけど数年前から不安感が起きるようになってエチゾラム処方されているけど返信
小さい頃から多汗症だったのがそれからなくなった
緊張やわらいだのかなって思ってる+2
-1
-
136. 匿名 2025/04/07(月) 17:06:51 [通報]
>>27返信
これ言われると恥ずかしくてもっと汗吹き出ますよね泣
自分が一番汗凄いって分かってるんだから、本当にふれないで欲しい。+18
-0
-
137. 匿名 2025/04/07(月) 17:18:58 [通報]
>>31返信
グッズ化希望!久光製薬関係者さんお願いします+23
-0
-
138. 匿名 2025/04/07(月) 17:23:27 [通報]
>>87返信
コメ主だけど、そういえば身体めっちゃ火照ってる感じあるわ。手足も頭もものすごい熱持ってる感じある。熱中症の人って身体に熱がーって言うけど、多汗症でもこもってる感じある。まぁだから汗かくんだろうけど。
どうやったら体質改善できるんだろう。汗すごすぎて泣きたくなる。電車も後ろに立たれたくない。+5
-0
-
139. 匿名 2025/04/07(月) 17:46:05 [通報]
交感神経の昂りとかもあるのかなと思う。返信
+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/07(月) 18:10:44 [通報]
家でも汗かくからスリッパじゃなくビーチサンダル履いてる返信
お風呂入るときにバスルームでそのまま洗えるから+1
-1
-
141. 匿名 2025/04/07(月) 18:11:37 [通報]
>>120返信
私も、しずくどころか垂れ流れてくる。
鼻汗と口周りから汗タレ流れてる人あまり居ないよね。本当に恥ずかしい。+9
-0
-
142. 匿名 2025/04/07(月) 18:15:54 [通報]
10代20代は無理してヒール履いてたけど汗でツルツル滑って危険だった返信
花火大会で浴衣着て下駄履いたときも大変だった
汗で汚れるし滑って変にマメができるし
今なら足袋履くか無理せず歩きやすいサンダルにすると思うけど若い頃はお洒落が優先だったな+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/07(月) 18:17:49 [通報]
>>17返信
テストの時に押さえてたプリントの下の部分がふにゃふにゃになって書けなくて困るんだよね
+5
-0
-
144. 匿名 2025/04/07(月) 18:20:52 [通報]
役所で名前や住所書くときハンカチか手袋必要返信
そのまま書くと紙がふやけるか酷いときは破れる+1
-0
-
145. 匿名 2025/04/07(月) 18:30:07 [通報]
>>46返信
尾てい骨らへんにあせもができます
お尻を下らへんが変色して皮膚科に行ったらおむつかぶれと同じって言われた おむつって私何歳やねん+2
-0
-
146. 匿名 2025/04/07(月) 19:13:39 [通報]
>色々試しましたが、ETS手術(脇にある汗腺を切る手術)と返信
ダーマドライ(手に微量の電気を流す治療)が私には効果がありました。
いつ、どこの病院で手術を受けたんだろう
ETS手術って汗腺じゃなくて交感神経を切る手術なんだけど
きちんと説明を受けたのかな?+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/07(月) 19:25:32 [通報]
私も手のひらと足の裏だけ汗が凄くて子供の頃から凄く嫌だった返信
手を握ってると汗がたまってしたたる
スマホを持つときもタオルハンカチと一緒に持ってる+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/07(月) 20:27:31 [通報]
>>129返信
同じ服2着ずつ買ってます。途中で着替えても不自然じゃないように。+10
-0
-
149. 匿名 2025/04/07(月) 20:37:53 [通報]
>>72返信
私も脇汗で皮膚がかぶれた。毎年毎年痒くて辛い。色んな薬飲んだり塗ったりしてるけど治らんし。
+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/07(月) 20:41:38 [通報]
>>92返信
私は夏に出勤するとき、小さい保冷剤を胸の谷間やパンツのポケットに入れたり脇に挟んでた。
帰りは汗かいてもいいけど、仕事前に汗びっしょりになりたくなくて。
また嫌な季節が来るね。
汗で髪の毛もチリチリになるし、梅雨〜夏にかけて本当嫌い。
+9
-0
-
151. 匿名 2025/04/07(月) 21:09:46 [通報]
わたしも手掌多汗症でした。手術して人生変わりました。副作用があるから安易に勧めないけど返信
わたしは手術してよかったです。+12
-0
-
152. 匿名 2025/04/07(月) 21:18:58 [通報]
>>41返信
お母さんが気にかけてくれることは今後娘さんにとってすごく支えになると思うよ
理解してくれる人が身近にいて羨ましい
+11
-0
-
153. 匿名 2025/04/07(月) 21:44:24 [通報]
>>3返信
ボトックス効くの本当かな?夏は頭皮、顔、脇、足汗やばくなるから打ちたい+3
-1
-
154. 匿名 2025/04/07(月) 22:08:26 [通報]
いいなぁって思う。私は全身性多汗症返信
手汗や脇汗?いいじゃん。そこだけだし。君らが悩んでる部位の多汗症、私は全身だよ
頭のてっぺんから足先まで。季節問わず一年中汗かく。仕事は汗のせいで冷凍庫で働いてる。まあ、冷凍庫でも汗かくからヤバいけどw寒いの苦手だけど、これしか無理。無理してるから3ヶ月に一回風邪引くけど+21
-0
-
155. 匿名 2025/04/07(月) 23:41:18 [通報]
汗疱が勘違いされたりするから出来るだけならせないように気をつけてる。返信+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/07(月) 23:46:49 [通報]
>>153返信
脇はやったことあるけど効くよ。私は脇より首背中頭の汗がひどいんだけど、ボトックスは無理だよねぇ。辛い+3
-0
-
157. 匿名 2025/04/08(火) 00:12:41 [通報]
>>88返信
頭皮からの汗がすごくて前髪も濡れて困っていたから去年頭皮ボトックスしてもらった。前頭部分だけだったけどいつもよりはおでこ周辺の汗がマシだった!
いつもならもっと汗かいてるはずなのに思ったほど濡れてないと感じたよ。+5
-0
-
158. 匿名 2025/04/08(火) 00:30:48 [通報]
前にガルで教えてもらった毛穴にフタをするスプレーが脇汗に効果ありました返信+3
-0
-
159. 匿名 2025/04/08(火) 02:57:29 [通報]
>>158返信
それは市販のものですか?+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/08(火) 03:19:03 [通報]
>>159返信
オドレミストという商品です
ドラストにあるかどうかはわかりません
+1
-1
-
161. 匿名 2025/04/08(火) 06:20:24 [通報]
>>160返信
ありがとうございます。ここでよく見るやつですね。+2
-0
-
162. 匿名 2025/04/08(火) 07:12:54 [通報]
>>3返信
私、あんまり汗出ない方なんだけど、とにかく代謝が悪いよ💦汗が出すぎても大変だろうけど、出るの羨ましい。夏も熱が体の中でこもるからあちぃのなんの😨+0
-9
-
163. 匿名 2025/04/08(火) 07:44:05 [通報]
この時期になったらタオルハンカチを新調するよ。かわいい好きなハンカチを持って、少しでも気持ちを楽しくさせる。夏は3枚は持ち歩く。返信+5
-0
-
164. 匿名 2025/04/08(火) 09:35:03 [通報]
胸汗がひどいので夏は肌とブラの間に薄いタオルハンカチやペーパータオルを仕込んで出かけてる返信
ブラのワイヤーのあたりに汗がたまると外ににじんじゃうし汗疹になるし嫌なんだよね+4
-0
-
165. 匿名 2025/04/08(火) 11:07:07 [通報]
夏場はよく手に汗疱ができるけどホットフラッシュが始まって汗が顔に集中するようになると大分マシになったよ。返信
ホットフラッシュが収まったら元に戻るんかな。+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/08(火) 11:33:03 [通報]
>>1返信
動画見たけどめっちゃ可愛い子だった
あと鼻のシェーディングはもっと詳しく見たかった
以上+1
-0
-
167. 匿名 2025/04/08(火) 12:17:19 [通報]
元記事のコメントで、サウナ水風呂で多汗症がなぜか改善したと書いてる人がいた返信
サウナ愛好家の私は相変わらずの症状だけど、このトピの誰か1人くらいは効果があるかもよ+3
-1
-
168. 匿名 2025/04/08(火) 12:54:33 [通報]
>>3返信
子供の入学式や卒業式など大勢が集まる所が苦手で、こう言う行事がある時にプロバンサインを1錠飲んでます
本当に汗が出なくなります
ただ空腹で飲まないと効果が出ないので、朝食を抜かないと行けない事、喉の渇き、多少の頭痛が出ますが、汗のことを思うと全然マシです
今絶対汗かきそうと思う所でも顔がほてる、くらいで、本当に汗が出ません
悩んでる方みえたら色々言われている薬ですが、試してみるのもいいかも分かりません+7
-0
-
169. 匿名 2025/04/08(火) 16:39:27 [通報]
私も多汗症に困り続けています。15.6歳のころに発症してからずっと、緊張するとどうにも止められない滝汗が永遠と…。濡れていて気持ち悪いしツンとした汗臭さが気になり…何より人目が気になります。返信
40代に突入しても酷いまま変わらず。着られる服も限られた生活でしたし、どうせ脇汗が気になってストレスになるからとあまり人にも会わず過ごしていました。更年期がやってくると思うと更に不安が増します。
どんな市販の制汗剤を使っても効かないor痒くて掻きむしってしまい、服はダボダボのものばかりで脇汗に合わせた暮らしが私の人生なのだなと落ち込んでいます。
エクロックゲルという塗り薬が気になっているのですが、多汗症で通院され、処方された方いらっしゃいませんか?効き目や使用感を教えていただけたら嬉しいです。+1
-0
-
170. 匿名 2025/04/09(水) 11:06:20 [通報]
足の裏だけ普通の人より汗をかくがこれも多汗症なんだろうか返信
娘にも遺伝してしまった
だから仕事のパンパス3足履き回すって思い付くまで足の匂いが気になったし1-2ヶ月で買い替えてた。
ストッキング日に2回履き替えたり脱臭のインソール色々試したり
3足ローテーションはインソール普通でストッキングも履き直さなくて匂いしなかった
朝履いたパンプスは昼休みで履き替える。昼履いたパンプスは翌日は使わない。翌日の朝履くパンプスは前日に履いてないパンプス。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生まれた頃から、25年間多汗症と向き合っているみみさんは、「同じ症状で辛い思いをしている人の役に立てれば」とSNSで症状や治療法について発信している。