ガールズちゃんねる

父は岸谷五朗、母は岸谷香 実業家・岸谷蘭丸が小学校受験で知った「負けの味」とは「僕は“ゆるふわ2世”にはなれない」

1000コメント2025/05/05(月) 00:28

  • 1. 匿名 2025/04/07(月) 00:23:42 

    父は岸谷五朗、母は岸谷香 実業家・岸谷蘭丸が小学校受験で知った「負けの味」とは「僕は“ゆるふわ2世”にはなれない」 | AERA with Kids+
    父は岸谷五朗、母は岸谷香 実業家・岸谷蘭丸が小学校受験で知った「負けの味」とは「僕は“ゆるふわ2世”にはなれない」 | AERA with Kids+dot.asahi.com

    父は岸谷五朗、母は岸谷香 実業家・岸谷蘭丸が小学校受験で知った「負けの味」とは「僕は“ゆるふわ2世”にはなれない」 | AERA with Kids+


    都心にある付属小学校をいくつか受験しましたが、すべて落ちました。病気の影響でお受験対策もあまりできなかったので、落ちて当然だったのですが、当時の僕は不合格になったことがショックで、大泣きしたことを覚えています。

    でも今にして思えば、ここで挫折を経験したことが、本当に大きかった。芸能人夫婦の子どもとしてちやほやされて、経済的にも何不自由ない環境で育った僕が、天真爛漫な“ゆるふわ2世”にならなかったのは、ここで「負けの味」を知ったからだと思います。幸い、進学した私立小学校はとてもいい学校で、先生方がとても手厚くサポートをしてくれましたし、3年生のときには新薬のおかげで病気は完治。中学受験でも小学校受験のときに不合格になった早稲田実業中学校に合格を果たすことができました。

    中学受験は、絶対にしたほうがいいです。中学受験の勉強では、単なる学力だけでなく、物事をロジカルに考えたり、問題の本質を見抜いたりする力も鍛えられます。それに、学校の勉強に加えて塾の予習復習、模試など自分のキャパシティーを確実に超えるタスクを課される経験は、能力の“天井”を上げることにもつながるんです。

    +210

    -661

  • 2. 匿名 2025/04/07(月) 00:24:35 

    うるせー

    +1106

    -97

  • 3. 匿名 2025/04/07(月) 00:24:36 

    男 

    +178

    -13

  • 4. 匿名 2025/04/07(月) 00:24:45 

    トランス?

    +543

    -55

  • 5. 匿名 2025/04/07(月) 00:25:00 

    髪切れい

    +362

    -140

  • 6. 匿名 2025/04/07(月) 00:25:33 

    経済的に余裕がないと中学受験は難しい

    +1605

    -11

  • 7. 匿名 2025/04/07(月) 00:25:36 

    分かるけど、有能な人はそれは普通は言わないw

    +878

    -35

  • 8. 匿名 2025/04/07(月) 00:25:38 

    ちゃんとしている二世って杏しかいないよね

    +43

    -224

  • 9. 匿名 2025/04/07(月) 00:25:45 

    お母さん似?

    +21

    -83

  • 10. 匿名 2025/04/07(月) 00:25:48 

    ゆるふわ2世にしか見えないが、何をされてる方なの?

    +1539

    -17

  • 11. 匿名 2025/04/07(月) 00:25:52 

    コネは使えなかったの?

    +63

    -17

  • 12. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:04 

    185センチありそう

    +8

    -58

  • 13. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:05 

    「中学受験は、絶対にしたほうがいいです」

    そうなの?

    +571

    -13

  • 14. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:10 

    蘭丸って本名なの?

    +353

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:10 

    >>1
    中途半端って印象だな

    +292

    -20

  • 16. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:19 

    >>1
    お母さんの遺伝子が強かった

    +8

    -56

  • 17. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:31 

    受験で勉強ぐせはつくよね

    +168

    -12

  • 18. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:38 

    顔自体はきれいだよね

    +39

    -74

  • 19. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:42 

    こんな恵まれた環境なのに負けを語らないでくれよw

    +1075

    -12

  • 20. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:43 

    小学校で私立受験して落ちたことを挫折と語られても…庶民には分かりません

    +948

    -12

  • 21. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:47 

    さえない

    +84

    -11

  • 22. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:48 

    成功すると語りたがるよね

    +334

    -6

  • 23. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:48 

    この子自体は嫌いじゃ無いんだけど、要は親の経済力みたいなとこ有るんよ。

    +808

    -5

  • 24. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:56 

    それより東京大学行けじゃね??

    +125

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/07(月) 00:26:57 

    私立中学に行った子と田舎の公立中学卒業した子が会話したら合うのかな?

    +39

    -7

  • 26. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:00 

    ちび五

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:03 

    自己評価高いのかな

    +244

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:06 

    そんな早いうちから挫折を知らなくてもいい気がするけど。
    お金持ちで選択肢がたくさんあると逆に大変なこともあるんだね。

    +181

    -6

  • 29. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:18 

    中学受験は別に必要じゃないやろ

    +196

    -13

  • 30. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:20 

    >>9
    両方かな

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:22 

    >>22
    中途半端な人だよww

    +79

    -6

  • 32. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:26 

    >>1
    ちょうど今日
    岸谷五朗って今何やってんのかって
    思ったらこのトピたった

    +121

    -4

  • 33. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:29 

    昔あった岸谷五朗ブームって何だったんだろうね

    +275

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:36 

    >>13
    しなくていいです

    +129

    -23

  • 35. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:48 

    放●魔の息子…

    +11

    -12

  • 36. 匿名 2025/04/07(月) 00:27:54 

    実業家?

    +16

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/07(月) 00:28:15 

    高いところ目指してないからな…
    息子は中学受験よりSwitch2買うことに夢中だよ。

    +195

    -4

  • 38. 匿名 2025/04/07(月) 00:28:19 

    お受験ではどこを受けたんだろう?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/07(月) 00:28:36 

    織田信長が愛した森蘭丸
    父は岸谷五朗、母は岸谷香 実業家・岸谷蘭丸が小学校受験で知った「負けの味」とは「僕は“ゆるふわ2世”にはなれない」

    +38

    -8

  • 40. 匿名 2025/04/07(月) 00:28:47 

    >>5
    髪綺麗

    +96

    -16

  • 41. 匿名 2025/04/07(月) 00:29:01 

    本当の負けっていうのはな

    +154

    -3

  • 42. 匿名 2025/04/07(月) 00:29:10 

    うーん、何か薄っぺらい

    +207

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/07(月) 00:29:17 

    なんかこの人急に親の名前出しまくってて微妙
    言うて今の人は彼の両親知らないと思う

    +290

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/07(月) 00:30:16 

    >>43
    政治家かと思ったら俳優と歌手の子ども…?

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/07(月) 00:30:20 

    >>1
    あのさ、色々経験しておじいちゃんになってから語れば。
    何も成し遂げてないじゃん

    +404

    -14

  • 46. 匿名 2025/04/07(月) 00:30:48 

    >>10
    留学のアシストみたいな感じ?の会社

    金髪だけど、かなりまともなこと言ってたよ。
    若いのにすごいなと思って、名前から見て、もしかしてって調べた。

    いい子よ。

    +461

    -141

  • 47. 匿名 2025/04/07(月) 00:30:55 

    お父さんとお母さんの出会いのラジオ聞いてました。
    お父さんまだ売れてない劇団員でしたが凄い面白かったです。
    月はどっちに出ている、が賞取ってトレンディドラマ出るようになってもしばらくラジオやってて本当面白かったな。

    +24

    -8

  • 48. 匿名 2025/04/07(月) 00:31:02 

    ダイヤモンドだねー

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/07(月) 00:31:05 

    >>33
    わかる
    何故に人気あったん?
    布施博も

    +341

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/07(月) 00:32:17 

    >>8
    宇多田ヒカル

    +99

    -33

  • 51. 匿名 2025/04/07(月) 00:32:37 

    やっぱり徒競走で勝敗つけたり順位つけたりするのは大事だと思った

    +124

    -8

  • 52. 匿名 2025/04/07(月) 00:32:38 

    >>13
    居住する地域性にもよるかも

    +140

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/07(月) 00:32:51 

    中学受験って受けたこと無いんだけど、そんなに違うの?高校受験より価値があるって感じ?
    まぁ皆が皆受けるわけじゃないからここで中受しとけば一歩リードみたいな考えなのかな

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2025/04/07(月) 00:32:59 

    >>9
    輪郭と顔のパーツ配置はお父さん

    +100

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/07(月) 00:33:03 

    うちも小学校受験したけど、子供にはどこに受かったとか落ちたって一切言わなかったよ
    招待時が届いた中からあなたに1番合う学校を選んだよって伝えたのみ
    こちらの両親は伝えてたんだね

    +19

    -13

  • 56. 匿名 2025/04/07(月) 00:33:04 

    >>1
    薄っぺらい

    +83

    -5

  • 57. 匿名 2025/04/07(月) 00:33:43 

    ゆるふわ二世の代表みたいなゴリ推しタレントだよね
    最近急にあちこちのメディアに出てくるけど実業家って結局なにしてるの?

    +132

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/07(月) 00:34:23 

    >>33
    非イケメンでもイケメンに見えちゃう現象ある人っているよね。子供心に寺脇康文(同じ劇団かなんかでよく一緒に仕事してた)の方がかっこいいのになーと思ってた。

    +186

    -8

  • 59. 匿名 2025/04/07(月) 00:34:52 

    小学校受験で志望校に受かんないのはさすがに仕方ない気がするんだけど…受験するのはまだ幼稚園生でしょ 赤ちゃんに毛が生えたようなもんでしょ 田舎民には考えられんわね
    中学受験くらいからならまだわかるけど

    +66

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/07(月) 00:35:01 

    >>1
    おぼっちゃまだねぇ…
    私立行かせてくれる親がいていいね

    +267

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/07(月) 00:35:08 

    >>53
    この人は中学受験で小学校受験のリベンジが出来たからやって良かったって思ってるんだと思う

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/07(月) 00:35:30 

    いやわかる。

    私立小に行かせるか
    中受を経験させるか、とても悩んだけど、
    後者を選んだ。

    男の子だし、中受は経験させたくて。
    私も経験したけど、あれはあれで賛否あるけど、なかなか得るものが大きい。

    旦那はじめ、周りの中受してきた男性は、
    ちょっと理屈っぽいけど、やっぱり独特の賢さがあるというか。

    娘はお受験して附属だからのほほんと通っていたけど。

    +14

    -27

  • 63. 匿名 2025/04/07(月) 00:35:38 

    中学受験は、絶対にしたほうがいいです。中学受験の勉強では、単なる学力だけでなく、物事をロジカルに考えたり、問題の本質を見抜いたりする力も鍛えられます。それに、学校の勉強に加えて塾の予習復習、模試など自分のキャパシティーを確実に超えるタスクを課される経験は、能力の“天井”を上げることにもつながるんです。

    +1

    -15

  • 64. 匿名 2025/04/07(月) 00:35:54 

    >>8
    中井貴一は?

    +76

    -6

  • 65. 匿名 2025/04/07(月) 00:35:59 

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/07(月) 00:36:03 

    >>38
    都心にある大学付属の小学校って書いてあるから
    ひとつは幼稚舎だろうね
    小学校で早稲田実業落ちたとも書いてある
    ここは都心じゃないけどね

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/07(月) 00:36:22 

    >>1
    髪型可愛い
    今度美容室に行くときこの髪型にしてもらおう

    +6

    -24

  • 68. 匿名 2025/04/07(月) 00:36:47 

    >>20
    いやー
    年長で挫折だよ?
    想像できない??

    +1

    -40

  • 69. 匿名 2025/04/07(月) 00:36:54 

    >>1
    充分ゆるふわですけどね
    げーのーかいでもいってみっか☺️で記事にしてもらえるなんてはんぺんよりふわふわじゃん

    +209

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/07(月) 00:37:01 

    >>55
    いいお母さんだなぁ

    +10

    -14

  • 71. 匿名 2025/04/07(月) 00:37:14 

    小学校3年生のクリスマスには、ポプラ社の児童書「ズッコケ三人組」シリーズ全50巻をサンタクロースに頼みました。

    素直にうらやましいw

    +112

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/07(月) 00:37:26 

    >>1
    東京大学に行ってないのに偉そうだな笑

    +77

    -7

  • 73. 匿名 2025/04/07(月) 00:38:20 

    今はイタリアの大学に在籍してるんだっけ?

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/07(月) 00:38:29 

    >>1
    能力の“天井”を上げるんではなく能力の概念がない亜空間に心を飛ばせって事だよ

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/07(月) 00:38:47 

    お金があるからできることっていうのは学ばなかったんだね?
    挫折してもあんまり意味なかったね。

    +89

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/07(月) 00:39:07 

    >>8
    佐藤浩市はダメなの?

    +65

    -7

  • 77. 匿名 2025/04/07(月) 00:39:17 

    >>1
    お金持ちに生まれてどこが負けなんだ…?
    庶民からしたらじゅうぶんゆるふわに見えるよ

    +239

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/07(月) 00:39:38 

    >>68
    ショックはショックだろうけど、それを挫折として人生語るんだって話です

    +67

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:15 

    >>23
    あとはどの地域に生まれたかも意外と重要。
    そもそも小学校受験さえもない地域もあるしね。

    +126

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:16 

    >>1
    この人は物凄く賢いと思う

    +4

    -31

  • 81. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:22 

    何回みてもRADWIMPSがよぎる

    +6

    -4

  • 82. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:22 

    >>8
    田村正和は?

    +63

    -2

  • 83. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:24 

    >>1
    たしかに中受はしてよかった
    自分の子供達にもやる気があるならば勧めたい

    +19

    -10

  • 84. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:32 

    よく読んだら小学校受験全滅ではなく、幼稚舎や早実みたいないわゆる有名私立付属に落ちたけど、私立小には受かって通ってたんだね。通ってた私立小に失礼だしそれは挫折とは言わないやろ。アホらし

    +120

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:43 

    なんの病気だったのかな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:47 

    ガルでは中受批判が多いけど、
    東大生、医大生の約六割が中受経験者

    +5

    -17

  • 87. 匿名 2025/04/07(月) 00:40:50 

    >>33
    「この愛に生きて」ってドラマで主婦層から人気出てた。
    ブームの前からラジオ聞いてたんだけど、なんかエロい主婦から手紙届くようになって主婦と会話するコーナー出来てた。
    あの主婦たち元気かな?
    当時中学生だったわたしもすっかりアラフィフになりましたよ。

    +91

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/07(月) 00:41:04 

    >>58
    テレビだとそうでもないけど舞台向きじゃないと思う
    他の舞台俳優に比べて演技に華がないというか、見てびっくりした覚えがある

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/07(月) 00:41:18 

    >>62
    地方育ちの私には今まで想像もつかなかった考え方だわ。
    煽りでも嫌味でもなく、なるほどなぁと思った。勉強になったよ。
    私も中受してみたかったな。

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2025/04/07(月) 00:41:19 

    いまると同じ匂いがする

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/07(月) 00:42:39 

    >>71
    ズッコケ三人組ってそんなに巻数あるんやw

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/07(月) 00:43:53 

    でも結局私立小から中学受験してるよね?
    何が挫折なのか?

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/07(月) 00:44:36 

    >>91
    調べてみたら文庫バージョンなら50巻セット3万円くらいだったw意外と安い・・?

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/07(月) 00:45:35 

    >>1
    合格しようがしまいが小学校受験できる家に生まれた時点でゆるふわ感満載ってことには気づかないんだろうな。
    それに気づけない程恵まれてるのよね。

    +209

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/07(月) 00:45:38 

    >>85
    リンク読んだら小児リウマチと書いてあった。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/07(月) 00:45:55 

    >>33
    去年の大河ドラマで父親役演じてたけどフジモンに似てるなって思ったわ
    どっちも苦手

    +147

    -7

  • 97. 匿名 2025/04/07(月) 00:46:01 

    土屋公平かと思った🎸

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/07(月) 00:47:26 

    インタビューちらっと読んだけどママの香さんが毎日のお弁当作りから家事・仕事・この人のたくさんやってた習い事の送迎も全部こなしててなんか能力高い人だみたいに言ってた
    そんなスーパーウーマンあんまりいないよ…

    +13

    -4

  • 99. 匿名 2025/04/07(月) 00:47:45 

    有名人の鼻持ちなら無い息子にはならなそう
    がんばりなよ

    +3

    -9

  • 100. 匿名 2025/04/07(月) 00:47:53 

    >>1
    うちの母の若い頃にソックリ

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2025/04/07(月) 00:48:24 

    >>1
    岸谷蘭丸は脳の複雑なネットワークがムダなくキレイに整うように、最も効率的な律動へと自然に共鳴した状態を目指してるから、それ以外は全て挫折なんだと思うよ。

    +1

    -20

  • 102. 匿名 2025/04/07(月) 00:48:35 

    >>78
    挫折は挫折だもの。この方の。

    貧乏な人が奨学金を借りれなくて大学行けなかったのも挫折だし。

    要は恵まれてるのに挫折を語るな、みたいなこと??

    +7

    -24

  • 103. 匿名 2025/04/07(月) 00:49:36 

    >>33
    マジでなんだったのあれ
    後ろ盾とかあったの?

    +119

    -4

  • 104. 匿名 2025/04/07(月) 00:49:38 

    >>86
    批判多いかな?
    今は小学校受験させてる人も周りで増えてる
    理由は中学校受験大変だったからと
    ガル民は高収入家庭も多いし、批判する必要なんてまったくないと思う

    +2

    -6

  • 105. 匿名 2025/04/07(月) 00:50:06 

    >>9
    なんか吉田沙保里に似てると思った

    +101

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/07(月) 00:50:14 

    日本は多様性がないって言うポカホンタス女にピシャリと反論してた動画とてもよかった

    +15

    -3

  • 107. 匿名 2025/04/07(月) 00:51:47 

    𝐒𝐔𝐏𝐄𝐑 𝐁𝐄𝐀𝐕𝐄𝐑に居そう

    +57

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/07(月) 00:51:50 

    >>53
    勉強の内容が、小学校のそれと、全然違う。
    例えば特殊算とか。

    ちなみに経験者の私は日暦算が大好き。
    カレンダーを見ずに、結構先の曜日を知ることができたりする。曜日が合ってた時は快感!

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2025/04/07(月) 00:52:43 

    >>1
    多くの人は高度な脳の同期反応を遺伝子的プログラミングと捉えて「2世の生き様はゆるふわだ」と唱えてるけど、蘭丸はその同期反応は蜂の巣の六角形や雪の結晶のように、数学幾何学的な自然の摂理によって生まれる自己組織化現象だから「ゆるふわにはなれない」って表現をするんだよ。

    だから賢い

    +3

    -21

  • 110. 匿名 2025/04/07(月) 00:53:00 

    >>1

    確かこの人ってこれ↓でしょ
    岸谷香、長男の名門高校中退と夢 重ね合わせた自身の過去
    岸谷香、長男の名門高校中退と夢 重ね合わせた自身の過去girlschannel.net

    岸谷香、長男の名門高校中退と夢 重ね合わせた自身の過去 長男は高校に進み、この春からは名門私立大学に内部進学――というのが親子が描いたシナリオだった。 ところが冒頭のブログで岸谷が明かした通り、長男はせっかく進学した高校を中退していたのだ。前出・...


    お母さんがかなりお受験ママで、ブログが話題になってたような

    +57

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/07(月) 00:53:03 

    >>1
    「中学受験は、絶対にしたほうがいい」これ子供がそう思っていても親の理解とお金ないと無理な話だからなぁ 

    子供のうちは親から受け継いだものの影響が大きいから(子供の勝ちはあっても)「子供の頃の負けは負けじゃない」と世間で屈辱的な思いをしてる子に言いたい

    +82

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/07(月) 00:53:05 

    >>1
    かなり屈折したお考えをお持ちのようで…そんなに家庭が辛かったのですね

    +27

    -3

  • 113. 匿名 2025/04/07(月) 00:53:26 

    >>107
    ちょっとw
    同じ事思ったわよw
    ボーカルの人に似てるよね

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/07(月) 00:53:29 

    >>86
    頭悪そうw

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/07(月) 00:53:47 

    やろうと思えば誰でも中受できると思ってる感じなのがゆるふわ2世って気もする

    +61

    -2

  • 116. 匿名 2025/04/07(月) 00:54:09 

    お母さんのバンドたしかお受験のドラマの曲やってたよね?山口智子が出てた。スイートホームだったかな。面白かったよ。ダブルキッチンと混じってたらゴメン。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/07(月) 00:54:29 

    >>33
    友達が住んでるマンションでドラマ撮影やってたんだけどこの人すごく気さくだったよ
    だからみんなワーって駆け寄ってた
    共演者の俳優はガン飛ばしてたもんだから誰も寄って行かず…

    +69

    -7

  • 118. 匿名 2025/04/07(月) 00:55:12 

    うわ、ぶっさ~

    +7

    -7

  • 119. 匿名 2025/04/07(月) 00:55:39 

    自分の子供の名前に蘭丸は付けれないよな〜
    と思う今日この頃

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/07(月) 00:56:05 

    >>1
    普通にゆるふわだと思うけどね、この方の職業ってなんなの?YouTuber?

    +68

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/07(月) 00:57:41 

    この子はずばっとものを言うから、
    若い子からしたらかっこよく感じるんだろうな〜
    当たり前のこと言ってても言い方次第よねって
    いつも年相応だなーって感じの発言しかしてないけど伝え方がうまいなとは思う

    +8

    -6

  • 122. 匿名 2025/04/07(月) 00:57:58 

    >>1
    素質やで

    それを素直に理解出来ない人は語るよね、要は素質や

    で、君は素質なかっただけ。

    これは貧乏も金持ちも無いで。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/07(月) 00:58:07 

    >>1
    古舘一郎さんの息子さんが幼稚舎から慶應で超恵まれてるけど自己否定を続けてて自分は物質には満たされてるのに生きる気力を感じなかったみたいなことインタビューで話してたけど親の力で私立小入って何不自由なく生活できたらできたで確かに自分の能力ってなんなんだろうとかの思考に陥る危険はありそうだよね。
    はたから見たら羨ましすぎる環境だけど。
    中学受験は自分の力で受かるしかないから自分で掴み取ったって感覚は得られるよね。

    +51

    -3

  • 124. 匿名 2025/04/07(月) 00:58:51 

    >>5
    宝塚の人の名前みたい(笑)

    +89

    -5

  • 125. 匿名 2025/04/07(月) 00:59:07 

    >>66
    早実は厳しいね、わりと実力勝負。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/07(月) 00:59:07 

    >>1
    蘭丸は岸谷五朗と岸谷香がいたから産まれたという事実に対して、受験失敗の「負けの味」というスパイスを加えた事による深みを「模試など自分のキャパシティーを確実に超えるタスクを課される経験」って言ってるんだよ

    +6

    -7

  • 127. 匿名 2025/04/07(月) 00:59:59 

    >>73
    イタリアの名門ボッコーニ大
    留学を検討したことあるけど、他国の英語プログラムがある大学と違って、ここは高レベルのイタリア語が必要とされるからハードルが高い

    今時イタリア語なんて大学や高校の第2外国語ですら設置してるとこ聞かないよ、フランス語、ドイツ語、スペイン語は聞くけど。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/07(月) 01:00:28 

    >>45
    真理でワロタwww

    +76

    -4

  • 129. 匿名 2025/04/07(月) 01:00:31 

    >>110
    願書をギリギリに提出しに行った郵便局の局員に「間に合わないかも」と言われてブチ切れてたのにねぇ

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/07(月) 01:02:17 

    >>78
    本人からしたら挫折だったわけでしょ
    他人がそんなの挫折じゃないよって言うのは野暮よ

    +7

    -10

  • 131. 匿名 2025/04/07(月) 01:02:21 

    >>33
    妹よってドラマで和久井映見のお兄さんやってた。凄い良い男風に撮ってるなと思ってた。

    +146

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/07(月) 01:02:38 

    >>102
    年長の時の挫折で人生語る人は、大した苦労知らないんだなって印象を与えると思います

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/07(月) 01:02:49 

    2世に種類なんて無いけどなぁ。2世は2世。
    親のバックグラウンドがあるからこそ堂々とメディアで発言できるわけで、その自覚がないのはゆるふわでしか無いと思うけど…

    +36

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/07(月) 01:03:11 

    >>123
    その考えが烏滸がましいっていつになったら気付くのか
    自分はまだ何者でもないという謙虚さも持てないならする意味あるのかなって

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/07(月) 01:03:27 

    >>1
    柴犬のらんまると同じ名前だ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/07(月) 01:03:58 

    >>1
    他の二世をdisってる?w

    +39

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/07(月) 01:04:09 

    >>130
    いや、挫折に説得力がなければ話に説得力もないから

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/07(月) 01:05:13 

    >>137
    挫折に説得力って例えばどんな?
    結局それもあなた個人の勝手な感想じゃん

    +1

    -11

  • 139. 匿名 2025/04/07(月) 01:05:42 

    >>27
    他の2世とは違う自分

    +49

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/07(月) 01:05:58 

    >>119
    小姓のイメージ強いからつけたくはない

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/07(月) 01:05:58 

    >>13
    中学受験が合ってたってことだよね

    そうじゃない人もいるわけだから、絶対と言い切ることに浅さを感じてしまうけど…

    +190

    -3

  • 142. 匿名 2025/04/07(月) 01:07:18 

    >>138
    はい、感想です

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/07(月) 01:08:22 

    ゆるい

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/07(月) 01:09:24 

    >>78
    挫折ってかっこよく言いながら病気のせいでとか準備がとか言い訳してるの草

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/07(月) 01:12:23 

    僕は小学受験で第一志望に落ちて負けの味を知ったのでゆるふわ二世ではありませんって?
    そもそも小学受験する恵まれた経済環境、
    親の知名度を使ってメディアに出ている現状、
    こいつが言う「ゆるふわ二世」ってなんなんだ

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/07(月) 01:13:19 

    織田信長のお小性森蘭丸ではあるまいに親からふざけた名付けされた蘭丸。ワロタワロタ、ああワロタ🤣🤣🤣

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2025/04/07(月) 01:13:19 

    香は自分も裕福な家庭で育ってるけど
    岸谷五朗は普通の家で育ってるみたいだし
    売れるまでは皿洗いバイトとかしてたのに
    自分の子どもたちの世話は香に任せきりだから
    幼少期から贅沢三昧に慣れてることに対して
    なにも咎めないんだよね

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/07(月) 01:13:43 

    >>8
    趣里もいるよ

    +44

    -12

  • 149. 匿名 2025/04/07(月) 01:14:01 

    >>45
    だから話が浅いのか。

    +72

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/07(月) 01:15:57 

    この人、Xで「顔きれい〜ホワア」って言ってくるおばさんに対してキレてたよね

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/07(月) 01:18:12 

    >>41
    この人が悪い訳ではないんだけど、生まれた瞬間からずっと本物の負けばかり味わって生き続けているガチのハードモードな人と生活圏が交わる事がなさそう

    +75

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/07(月) 01:19:40 

    矢井田瞳に似て居るよね

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/07(月) 01:19:52 

    >>1
    伊吹吾郎と岸谷五朗の違いが分からない

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2025/04/07(月) 01:20:38 

    >>1
    学歴厨になりそう

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/07(月) 01:22:15 

    ゆるかわだからこうやってニュースにしてくるのでは。普通はそんなの知るかで終わり

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/07(月) 01:22:52 

    >>1
    負けることが出来ないという負けだよ
    どんなことにせよ「本物」は価値がある。

    蘭丸はその事を言ってるんだよ。
    ガチの負けを知らないだろうなとかではなく、そのガチのありがたみを感じたいって事だよ

    +1

    -11

  • 157. 匿名 2025/04/07(月) 01:23:20 

    >>1
    綿菓子以上にふわふわで甘すぎてびっくりしたわ

    +33

    -2

  • 158. 匿名 2025/04/07(月) 01:26:11 

    でかい下駄だな。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/07(月) 01:26:23 

    その前に名前。子どもの人生を何だと思うのよ?

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2025/04/07(月) 01:26:59 

    >>154
    海外留学支援サービス「MMBH留学」を立ち上げた実業家でもあります。

    らしいから、学歴厨向けの仕事してます〜的な宣伝みたい

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/07(月) 01:30:34 

    妹もいるよね?
    妹は何やってるの?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/07(月) 01:34:33 

    ご両親の偉大さが私にはいまいちわからないから(もちろん存在は知ってるけど)、そのお子さんも普通の人にしか見えない…

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2025/04/07(月) 01:36:18 

    >>1 >>14
    本名みたいだよ。
    若いけど海外生活長いから、日本は良い国だし自信もて、日本人は愛国心持つべきだって言ってる。
    前にYouTubeで、日本は多様性がないという主張の女子をぶった斬ってたよ。

    +250

    -7

  • 164. 匿名 2025/04/07(月) 01:38:53 

    >>46
    保守的な考えだよね。
    愛国心持とう!って。
    しっかりしたこと言ってる。

    +200

    -18

  • 165. 匿名 2025/04/07(月) 01:39:22 

    言ってることは間違ってないとしても、若いからか視野が狭くない?
    大学まで入れるとして私立中学受験出来る親の年収いくらからスタートよ?
    ってところでもう少数派。
    あなたは留学もさせてもらえて恵まれてるのよ。

    +12

    -2

  • 166. 匿名 2025/04/07(月) 01:41:34 

    >>58
    昨年の道長とかかなぁ?
    とても素敵に見えたよ。

    +3

    -4

  • 167. 匿名 2025/04/07(月) 01:42:30 

    >>76
    良くも悪くも狭い世界でちやほやされてきたおじさん

    と、昔は嫌いではなかったおばさんの感想
    この時代にロンドンコーリングとかいらねえし
    左が正義とからこじらせてんなあと思うだけ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/07(月) 01:53:41 

    「病気の影響でお受験対策もあまりできなかったので、落ちて当然だったのですが」
    対策きちんとできてても落ちてたかも…とは考えないんだね。

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2025/04/07(月) 01:57:20 

    ところで、この人の言う「ゆるふわ二世」とは誰のことだろう?

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/07(月) 01:57:43 

    >>4
    ホモだろうけど今のところは完全に認めたくないから女好きってことにしてる感
    何年か後にはカミングアウトしてると思う

    +218

    -42

  • 171. 匿名 2025/04/07(月) 01:58:34 

    >>169
    坂口杏里

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/07(月) 01:58:37 

    >>1
    何やねん急に

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/07(月) 02:01:25 

    >>1
    >もともと最後に「丸」が付く名前にしたくて、音の響きが一番良かった「蘭丸」にした、という話は聞いたことがあります。両親で考えたとは思いますが、ほぼ母主導だったんじゃないでしょうか。親父は「蘭丸」という名前を選ばない気がします。

    岸谷五朗主導なら、蘭丸なんて名前付けてない
    ってのは、本当にその通りだと思うわw

    +28

    -2

  • 174. 匿名 2025/04/07(月) 02:04:35 

    吉田沙保里かと思った

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/07(月) 02:05:04 

    >>37
    アホな子なんだよ
    ほとんどがそう。うちもだよ
    ゲームをしたい側の人間が大半で、ゲームを作りたい側の人間に行く人は一握り

    +29

    -3

  • 176. 匿名 2025/04/07(月) 02:05:38 

    2世タレントって中途半端なの多いよね
    もともと恵まれてるからボケーっとしてる
    簡単にメディアに出れてるんだからその分頑張れよ

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/07(月) 02:05:54 

    >>162
    わかる。ご両親どちらの名前もわかるけど世代ではないからそんな大物なんだって感覚。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/07(月) 02:05:57 

    >>94
    かあちゃん、受験の時必死だったな。息子、BMWのなんかいまどきのじゃないのに乗ってるよね。起業しましたーとか言って

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/07(月) 02:12:15 

    >>5
    綺麗と切れを掛けてるみたいな誤字w

    +40

    -2

  • 180. 匿名 2025/04/07(月) 02:14:00 

    >>45
    まだ学生さんだもんね

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/07(月) 02:14:43 

    >>178
    この子が小学生中学生くらいの時のブログ見たけど
    過保護な親の典型だった

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/07(月) 02:23:01 

    >>45
    若い時だって語りたいでしょw
    あなたも若い頃は友達と語ったでしょ?
    この人は高齢者のオジオバに向けてじゃなく、同世代に向けて話してることが多い
    大人が今時の若者の考えを聞きたくて番組に呼ばれたりはするけど、オジオバ向けに語りたがってるわけじゃなかろう
    若者の一つの考えとして受け止められないあなたが幼稚な大人だと思うよ

    +7

    -26

  • 183. 匿名 2025/04/07(月) 02:26:15 

    >>1
    なんかあのスーパービーバーだっけ?あれのボーカルに似てる

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/07(月) 02:26:36 

    >>23
    もうそこがゆるふわ二世なのよ。
    難なく中受を選べる環境って。

    +110

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/07(月) 02:28:24 

    >>151
    公立の学校に通ってなくて、豪邸住み
    友人も同じような境遇だしな

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/07(月) 02:36:07 

    >>33
    韓国推しだったのでは?

    +19

    -3

  • 187. 匿名 2025/04/07(月) 02:42:23 

    >>163
    あら いい子じゃない

    +131

    -10

  • 188. 匿名 2025/04/07(月) 02:48:29 

    >>164
    海外で生活したことある人はみんな愛国心強いと思う
    自国のことを知らないと恥ずかしいから自国について学ぶし、自国を貶すのは日本人くらいだよ

    +122

    -4

  • 189. 匿名 2025/04/07(月) 02:49:44 

    >>13
    個人的にはした方がいい
    失敗したとしても
    子どもの頃に努力をした経験、挫折や成功の経験はその後の人生に活きてくるから

    +36

    -41

  • 190. 匿名 2025/04/07(月) 03:05:12 

    >>45
    これぞ老害
    若いからこそ若い人には響くんだよ
    誰がジジババの昔話を聞きたがるんだよw
    苦痛でしかないだろ

    +11

    -29

  • 191. 匿名 2025/04/07(月) 03:05:16 

    >>6
    公立小学校に通って揉まれたのかと思いきや結局私立かーい!って感じだし中学受験という選択肢があるのも恵まれてるよね

    ゆるふわ2世ではないのかもだけどなんかモヤる

    +242

    -2

  • 192. 匿名 2025/04/07(月) 03:17:05 

    >>191 よこ
    公立上がりの子たちのハングリー精神みたいなものが自分には無いとか言ってたわよ
    そこって多分公立かどうかは関係ないよね

    +26

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/07(月) 03:18:21 

    充分ゆるふわだよ

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/07(月) 03:35:25 

    私立中学通うとしたら3年間の学費が平均430万円かかるそうなので親の年収1000万円以上が半数だと。
    もっと高いかと思ってたけどそんなもんか😯

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/07(月) 03:36:30 

    中学受験して合格しても勉強漬けでしょ?
    勉強についていけないのも大変だし、
    本人が将来何かになりたい意思、信念と親の経済力がないと難しいのでは。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/07(月) 03:36:46 

    >>1
    蘭丸無表情じゃん。
    どうしても森蘭丸を連想してしまうから見たときの何か違う感が凄い。

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2025/04/07(月) 03:43:43 

    >>117
    >共演者の俳優は

    共演者の俳優が気になる

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/07(月) 03:47:09 

    >>164
    保守なのは良いけどこの発言で何この人って思って一気に見方が変わった…
    全体的にちょっと拗らせてると言うか捉え方が過剰と言うか。
    中身が子供っぽいしやっぱり2世のお坊ちゃんなんだなって感じがした。
    まあまだ若いから仕方ないか。
    父は岸谷五朗、母は岸谷香 実業家・岸谷蘭丸が小学校受験で知った「負けの味」とは「僕は“ゆるふわ2世”にはなれない」

    +103

    -9

  • 199. 匿名 2025/04/07(月) 03:48:15 

    >>169
    2世タレント全般じゃない?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/07(月) 03:57:46 

    自称国際派女史がこの子槍玉に上げてたことがあったなー
    若い子に一方的にいろいろ言ってて可哀想だった
    信者たちも盛り上がってたわ

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2025/04/07(月) 03:57:59 

    蘭丸好き。
    話し方もまともで頭良さそう。

    +0

    -12

  • 202. 匿名 2025/04/07(月) 04:04:45 

    >>13
    挫折からのリベンジという経験は無いより断然あった方がいい
    でよかったじゃんね笑
    それが、中学受験は絶対にした方がいい
    で急にスケールの小さくなり具合がゆるふわなんだと思った
    せっかく挫折からのリベンジという経験があってそれを題材に如何様にもそれらしく説得力のある語りが出来そうなのに
    途中までいい事っぽく語ってるのに勿体ないというか
    自身が言う“武器であるトーク力”あるの?これ?ってなっただけだった
    エピソードの使い方よ笑

    +79

    -8

  • 203. 匿名 2025/04/07(月) 04:17:31 

    ABEMAに出てるのを観たけど、私この人結構好き。言ってること的を得てるし、落ち着いて論理的に議論してる。それこそ二世って云う色眼鏡で人を見てはダメだなって改めて思った。

    +8

    -8

  • 204. 匿名 2025/04/07(月) 04:20:42 

    >>14
    蘭丸って昔ギタリストいたよね。なんか憧れて付けちゃったのかしら

    +56

    -6

  • 205. 匿名 2025/04/07(月) 04:21:16 

    >>151
    不治の病で治療法なくて仕事はおろか日常生活も出来るような体調や体力が無い、生まれながらに学習障害、貧乏で保護者が何かから逃げてて各地を転々としてる
    みたいな状況だと人並みの幸せを掴むのも死にものぐるいの努力してもなかなかだったりね

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/07(月) 04:23:26 

    蘭丸って名前だけで落ちそう
    なんかお坊ちゃまの名前じゃないよね

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/07(月) 04:26:09 

    >>77
    庶民はその
    スタート位置にさえ立てない

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/07(月) 04:38:10 

    >>71
    一巻ぐらいしか読んだ記憶ないけど、これどんな内容の教育書?だったっけ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/07(月) 04:41:57 

    中学受験は、絶対にしたほうがいいです。

    この発言が十分ゆるふわ二世なのでは。世の中中学受験させたくてもしたくても無理な家庭もあると思うけどな

    +32

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/07(月) 04:47:31 

    >>204
    ファンからすると同じ名前付けんなって思うわ

    +29

    -7

  • 211. 匿名 2025/04/07(月) 05:05:40 

    >>117
    もともと中高生向けの夜間ラジオでブレイクした人だからね、伊集院光のライバル的存在だったのよ、劇団出身とはいえ俳優で売れて以外だったわ

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/07(月) 05:19:44 

    >>13
    この発言自体ゆるふわ二世だと感じる
    親の経済力その他の条件が揃って初めて「する」「しない」の選択肢が持てる話なのに

    +148

    -2

  • 213. 匿名 2025/04/07(月) 05:20:36 

    >>87
    岸谷五朗の東京RADIO CLUB?
    レディクラ、中学生のときめっちゃ聴いてたよ。
    ラジオだったから顔がわからなくて岸谷五朗ってどんな顔してるんだろうってずっと思ってたな。
    そんな私もアラフィフになったよ。

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/07(月) 05:23:54 

    >>169

    思った。
    遠回しに揶揄ってるよね

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/07(月) 05:30:03 

    >>169
    マットとヒロミんちのとイマルあたりかなぁ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/07(月) 05:53:53 

    >>45
    そうかな
    子供の頃病気で親子共に辛かったと思うと
    こんな風に当時の話できてよかったと感じるし
    今辛い人の励みになるはず

    +15

    -14

  • 217. 匿名 2025/04/07(月) 05:54:20 

    >>215
    イマルは違わない?

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2025/04/07(月) 05:54:48 

    >>198
    この子、よくこれ言えたね。
    よく知らんけど、これからタレントしてくつもりでこんな発言したならセンス無いわ。

    +125

    -11

  • 219. 匿名 2025/04/07(月) 05:55:19 

    >>93
    よこ
    ゲームよりプレゼントしたくなるな

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/07(月) 05:59:44 

    >>175
    誰に対してアホな子って言ってるの?

    +7

    -4

  • 221. 匿名 2025/04/07(月) 06:07:47 

    >>204
    活躍してた頃はプリプリと同じ頃だよね?

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/07(月) 06:11:43 

    >>198
    ニュースとかYouTubeチラッと見て、お!面白い子がいるなと思ったのによくよく話聞いてみるとなぜか視野が狭くて子どもっぽくて残念だった。コメンテーターとして多様性について語ったことを嬉々として話していたけど、実際の映像見たら相手の考えを尊重せず(というか最後まで聞かない)自分のことばっかり。話し方も幼くてがっかりした。

    +85

    -3

  • 223. 匿名 2025/04/07(月) 06:13:05 

    >>27
    目立ちたがり屋よね

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2025/04/07(月) 06:13:15 

    >>218
    ワイドショーでコメンテーターしてたよ。
    こんな若いのにハキハキ発言していて凄いねえ〜⋯って思った

    +9

    -6

  • 225. 匿名 2025/04/07(月) 06:13:34 

    >>6
    そうかな?
    みんな500万くらいの車買ってるよね
    学費のが安いよ

    +9

    -38

  • 226. 匿名 2025/04/07(月) 06:14:08 

    >>221
    ストリートスライダースの蘭丸だよね。活躍してた時期プリプリと確かに被るよね。

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/07(月) 06:15:18 

    >>13
    私もした方が良いと思う
    実際、中学2年くらいまでの先取り内容だし
    やって損はない

    +8

    -14

  • 228. 匿名 2025/04/07(月) 06:17:14 

    >>87
    見てたよ、全然かっこよくなかったしなぜ奥居もこの人か?と思った。

    +10

    -3

  • 229. 匿名 2025/04/07(月) 06:19:17 

    >>166
    え?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/07(月) 06:19:26 

    >>1
    吉田沙保里味なんだよなー
    嫌いじゃないけど

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/07(月) 06:22:05 

    >>13
    林修先生も小学校高学年の頃に頭を使って容量を増やすのが大事と言ってたように思います。ちょうど良い時期らしいです。
    ビリギャルも中受経験があるからリベンジ出来たと。

    +29

    -8

  • 232. 匿名 2025/04/07(月) 06:22:29 

    >>33
    みにくいアヒルの子ってドラマ面白かったよ。
    朝ドラの父親役も。

    +57

    -6

  • 233. 匿名 2025/04/07(月) 06:24:42 

    >>81
    私はスーパービーバーのボーカルが頭をよぎる

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/07(月) 06:26:50 

    >>37
    Switch
    もう子供の金額ではないww

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/07(月) 06:28:03 

    >>19
    どんな挫折かと読んだら小学受験に落ちただけだった。でも結局私立小学校に進学して手厚いサポートが受けられたらしい。

    どこが挫折なのか?庶民にしたら羨ましいとしか…

    +170

    -6

  • 236. 匿名 2025/04/07(月) 06:29:22 

    >>27
    低いからこういうこと言うってのはないのかね

    +2

    -8

  • 237. 匿名 2025/04/07(月) 06:31:44 

    >>144
    出し切れたらいけたし!っていう幼稚さがあるよね

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2025/04/07(月) 06:33:17 

    親が芸能人っていう理解してもらえる人が少ない人なりの孤独や大変さはあったとは思う、お金あっても生まれた時からだし世間との違いを最初は気付かないだろうし

    だけどいろんな人と出てる番組?動画見たらけっこうキツい事言っててめっちゃ失礼でしょそれはさすがにって突っ込みたいとこもあったから、それさえなきゃいいのにやっぱ、ひねくれちゃうのかなって思った。いっけん若いのに回転速い頭良いって言われてたから、、でも気を付けたほうがいいなって人だった

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/07(月) 06:34:55 

    >>6
    課金ゲームみたいな所もあるよね。親子で冷静に進んでいけるなら良いけど、前のめりになっちゃうと塾や試験の費用をじゃんじゃん使っちゃう。

    +63

    -2

  • 240. 匿名 2025/04/07(月) 06:34:56 

    >>212
    この方のことガルでしか存じ上げないので違ってたらごめんだけど、「絶対」てのがね。自分がかなり恵まれた環境にいたから中受できたってのを意識してない時点でやっぱり二世だなあ、と思う。それが当たり前の世界で他のことに目を向けることなく今まで来れたのも親のおかげが大きてくて、そこもゆるふわ艦漂う。
    ガルやネットではさも中受をしなければならない、するのが当たり前みたいな意見がまかり通ってるけど、大学まで考えると世帯年収一千万程度じゃ厳しいからね。

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/07(月) 06:35:04 

    挫折に実年齢関係無いし誰もが思い通りに行かないのは悩むだろうけど
    まだこの人が挫折経験したとかってのも凄く若い時だね
    親の管理下でも悩みは悩み。でも挫折ってそういうことじゃないと思っちゃった
    捉え方は人それぞれっていっても、それで挫折っていっても説得力ない

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/07(月) 06:36:40 

    >>46
    身体に障害をお持ちと聞いたわ

    +10

    -5

  • 243. 匿名 2025/04/07(月) 06:36:57 

    動画で整形したこと公表したのみたけどコンプレックスだったんだ。自分のお金か知らんけど挫折語るのが安易なとこが、今時だなって思った。今時って辛いイコール挫折なんだろうな

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/07(月) 06:37:29 

    お姉ちゃんのチビ香ちゃんは何してるんだろう

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/07(月) 06:40:05 

    お母さんの昔のアメブロで色々あったの見たけど受験志願のときも郵便局で大揉めし、それを後から文句を世界に発信し、そんな受験時代を乗り越え親も安心したと思ったらその先に待ってたのは子どもが進学しないだか辞めるだか何だったの受験したのにキィーーーってのをアメブロで世界に発信。そりゃ、この家で受験や決められた道、親元で過ごすのは大変だったね、って思った

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/07(月) 06:40:26 

    >>5
    似合ってるじゃん
    普通になんてならなくて良い

    +95

    -7

  • 247. 匿名 2025/04/07(月) 06:40:29 

    >>226
    あの頃は良かった〜

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/07(月) 06:41:10 

    >>244
    お父さんそっくりの娘さんは今、留学中で先日留学先にお母さんが様子見にいった画像アップしてたのをヤフーニュースで見ました

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/07(月) 06:43:23 

    >>20
    この人、小学校は受験するものと思い込み?
    落ちたから泣いたとか
    小学校で?どういう教育されたのか?


    私も私立だったのですが私立って誰でも入れるのかと思てた、
    このぐらいの年の頃。
    幼稚園からエスカレータだったので。
    試験はありましたよ、でも受かったので、はいw

    +1

    -14

  • 250. 匿名 2025/04/07(月) 06:43:30 

    >>20
    小学校受験自体、都内でも多数派!一般的!ってわけでもないしね。ガルちゃんだと、多数派で一般的みたいだけど(笑)

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/07(月) 06:45:40 

    親が芸能人の子は理解されないかから同じ親が芸能人って子にだけ悩み言った方が理解はされそう。理解求めてないかもだけど。梅宮アンナさんが親に頼りたくないから10代の時にアイス屋さんでバイト始めて、そこに親がプレゼントしてくれたベンツで通勤したらみんな褒めてくれなかったって言ってたけどこの子も挫折を理解してもらえない感じする

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2025/04/07(月) 06:45:42 

    >>6
    親が金持ちだったから、だよね(笑)そのハードルがまず庶民には無理だし。そこを考えずに色々語っちゃってる当たりが中二病みたいな…スゴイ人だとは思うけど。

    +168

    -3

  • 253. 匿名 2025/04/07(月) 06:47:14 

    動画だと整形の話してたけどこのサムネとかは後なのかな。以前語ってたYouTubeのころと顔だいぶ変わったね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/07(月) 06:48:49 

    >>55
    それどっかで同じ内容何回か見たわ。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/07(月) 06:50:11 

    コンプレックスがあったりで
    悩んでたんでしょう
    子どもの頃は小児リュウマチで大変で
    身長も162センチで辛いって
    でも世間?には身長や子どものころの病気は
    分かってもらえないし恵まれてるって言われちゃう
    大変だろうけど今ってコンテンツもあるし
    学校云々じゃなく働き方も生き方も昔とかなり違うし良かったね

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/07(月) 06:51:37 

    記事読んだけどやっぱりお金に余裕のある家庭だったからできたのよね。生い立ちに恵まれたからこそ努力できたんだと思う。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/07(月) 06:51:52 

    >>105
    吉田沙保里に似てるということは
    仲里依紗にも似てる?

    +18

    -2

  • 258. 匿名 2025/04/07(月) 06:52:09 

    >>250
    だって学校の数が中受に比べて圧倒的に少ないし定員も少ないんだから一般的にはならないよね
    もちろん経済的にも相当余裕がないと厳しいし

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/07(月) 06:52:20 

    >>4
    男性だよ好きな相手は女性。背が低く髪伸ばしてて整形の話公表したから見た人が勝手にLGBT決めつけてたけど違うみたい。本人談

    +170

    -4

  • 260. 匿名 2025/04/07(月) 06:52:57 

    >>204
    蘭丸の元祖元ネタは織田信長の側近、森蘭丸でしょ

    +54

    -1

  • 261. 匿名 2025/04/07(月) 06:53:30 

    >>14
    蘭丸って聞くと織田信長の方の蘭丸を思い出すわ

    +171

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/07(月) 06:55:35 

    >>1
    今あるゲーム実況のユーチューバーの小学生だか中学生のトピあるけど、その子も十年後、似たようなこと言ってそう(笑)結局親が金持ちだから出来ただけでしょ?っていう。(その子も親東大で祖父母も東大らしいからね。)そこを考えずに持論を展開〜世間知らずなの丸出し、みたいなね。

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/07(月) 07:00:59 

    >>197
    渡部篤郎

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/07(月) 07:01:48 

    喋ってるの見たら良い声でビックリした
    見た目とギャップがある

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/07(月) 07:02:58 

    >>198
    でもこのコメントはきもい。

    +94

    -15

  • 266. 匿名 2025/04/07(月) 07:03:11 

    整形の前って丸くて四角い顔っていうか
    かまいたちそっくりみたいにネットで言われてたのに
    こんなバンドマンみたいな見た目に変わってたんだ

    最初話題になった時と変わりすぎてビックリ

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/07(月) 07:05:06 

    >>265
    気持ち悪いよね
    言いたくなるのも分かるよ

    +22

    -15

  • 268. 匿名 2025/04/07(月) 07:06:38 

    蘭丸君はさけっこう辛口。多分一般的に常識人の人がそれ言ったら、はぁぁぁ?って思われたりして嫌われる。同じ界隈なら大丈夫。あと自分が一歩上に立ってる立場で言うから今の事業が合うと思う。居場所探せてよかったね。意識高い系ってより、人を素直に貶すよね。コンプライアンスあるTVでは出られない感じだね。TVの二世はTV番組の中で愛想良いし好かれてるからさ。頑張ってください

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/07(月) 07:08:16 

    >>33
    事務所かね
    恋愛が撮られたらカメラずっと追っかけてて
    婚約会見か入籍のときも大勢集まって会見
    懐かしいな

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/07(月) 07:09:49 

    >>105
    吉田より綺麗じゃん

    +12

    -2

  • 271. 匿名 2025/04/07(月) 07:11:07 

    >>46
    両親芸能人だし、甘えた感じのお坊ちゃんかなと思ってて何となく流れてきたYouTube見たら思った以上にお話上手くてびっくりした。

    +84

    -10

  • 272. 匿名 2025/04/07(月) 07:11:11 

    いろんなの拝見したけど人を否定しちゃうんだね。これだと幼少期まだ自立してない時にお母さんに言われて嫌だったことを人に今しちゃってるじゃん。人の意見最後まで聞きたくない性格、、異端児とか癖強いって人は一定数いるだろうけどそりゃこれだとはみ出ちゃう感じで日本で気が合う人少ないの納得

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/07(月) 07:12:13 

    >>202
    あなた頭良いわね〜
    感心した

    +9

    -4

  • 274. 匿名 2025/04/07(月) 07:13:01 

    どこか知らんが母校の宣伝しただけにかんじた

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/07(月) 07:13:43 

    >>272
    なるほど!

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/07(月) 07:13:45 

    >>33
    あんな顔なのに(と言ったら失礼だけど)イケメンがやるような役やってなかった?鈴木保奈美との恋人よとか。顔と合ってないし意味不明だなと思って以来、見てないかも。(アラフォー。その時は10代だったけど10代ながらになんで?と思った)

    +97

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/07(月) 07:20:15 

    >>163
    昔、岸谷香さんのブログちょっと読んでて、子供のことをちびか、ちびご、ってブログで書いてたような気がするけど、「か」でも「ご」でもなくブログ用の名前だったのか。(記憶が曖昧)

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/07(月) 07:20:39 

    >>276
    でもイケメン設定の役では無かったので良いのかも。女優さん側がイケメンに疲れて?振られて?優しい中身の人に心開けた、とか良いあんちゃん的な役の主役だったからさ

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/07(月) 07:21:04 

    この人は凄く頭が良くて留学して飛び級してる人だからな

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/07(月) 07:21:08 

    >>267
    😳ホワア 美しいいい
    なんて書かれたら普通に気持ち悪いけどね。
    正直に反応したら、
    「全体的にちょっと拗らせてると言うか捉え方が過剰と言うか。
    中身が子供っぽいしやっぱり2世のお坊ちゃんなんだなって感じがした。」
    って言われるのは可哀想。

    +16

    -10

  • 281. 匿名 2025/04/07(月) 07:22:17 

    >>23
    私も同じ感想
    本人の強み活かして、海外大学への進学サポートの会社やってるのは立派だけど
    それを利用できるお金持ちがどれだけいるのって思う

    中学受験もやれって、親にお金出させる話ばかりしてると反感持たれるよ

    +39

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/07(月) 07:22:32 

    >>277

    チビゴ 息子

    チビカ 娘

    ってブログでは岸谷五朗、香のゴとカを取ったと言ってた

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/07(月) 07:23:28 

    >>69
    なんか、何も知らないのに批判するの?

    この人が何してる人か知ってるの?

    +0

    -15

  • 284. 匿名 2025/04/07(月) 07:24:18 

    >>213
    私も聴いてた〜
    恵俊彰も出てたね

    レディクラ最後の日、奥居香が出演してワチャワチャしてて…
    何を聞かされてるか分からなかったら思い出〜

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/07(月) 07:24:28 

    >>280
    思ってても口にしないのが賢明なのかも。思ってても例えば自分の親は有名人って思ったり何より
    言葉のチョイスじゃないかな。本当に変な人多いけどそれに対して品ある言葉選ばないと、同類だよ。汚い言葉使う人って偏差値高くて起業してても、、ね。

    +12

    -9

  • 286. 匿名 2025/04/07(月) 07:24:49 

    >>282
    あ!なるほど!スッキリしました笑
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/07(月) 07:25:12 

    中学合格の時に結婚メディアニュースになってて、岸谷香ったら意外にもお受験熱心なママだったんだなって思ってたけど、小学校全滅の経緯もあったんだね。確か成蹊だったと思うけど、すごいすごいされてた。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2025/04/07(月) 07:25:45 

    >>248
    そうなんだ!ありがとう
    お父さんそっくりなのか

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/07(月) 07:26:09 

    >>6
    受験の願書を郵便局に持っていって締め切りに間に合うのかい間に合わないのかいでお母さんがちょっと不満をブログに書いて炎上してなかったっけ?
    そうまでして入った学校辞めて何なんだと思った記憶があるけど

    +76

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/07(月) 07:26:09 

    >>187
    この子どうこうではなく、これだけで(しかも伝聞)いい子判定するところがガルちゃんって感じ

    +22

    -9

  • 291. 匿名 2025/04/07(月) 07:26:29 

    >>280
    でもその中のワード
    そこに繋げるか?とか
    親だったら子がこんな返ししてる方が
    恥ずかしいな
    然るべきとこに申して然るべき対処するのが良いよ
    わざわざ、それを自分のSNS関係無いのに
    探して晒すってのは逆に同情できないむしろ
    あーそっちねってなる

    +10

    -9

  • 292. 匿名 2025/04/07(月) 07:26:54 

    レディクラ聞いてた人が結構いてうれしい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/07(月) 07:27:42 

    >>289
    炎上してたね懐かしい

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/07(月) 07:28:44 

    >>289
    郵便局の人にブチ切れて周囲の人もいるのに何度も確かめて一概に言えませんって返答にさらにブチ切れて更にブログで大勢に発信してしまったよね。でも頭は良かった息子さん。その後、受かったり進学できるのにもかかわらず進まない判断ですってのもお母さんブログで嘆いてた。あんな頑張ったのに、って。大変な環境だね

    +40

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/07(月) 07:29:10 

    >>13
    小学生で習い事してない子は殆どゲーム遊びになるよね
    だったら塾行って勉強する方が断然いい
    環境によるけどうちの学区は公園で遊んでる子って少ないから、低学年は習い事、3年生から塾っていうパターンになってる
    中受は地頭とか言われるけどゲームばっかの子と勉強する子の格差は大きいと思う
    学歴だけじゃなく経験値としても

    +27

    -9

  • 296. 匿名 2025/04/07(月) 07:30:44 

    >>1
    【文化の壁】日本が嫌いになる外国人も…郷にいれば郷に従え?日本も変わるべき?|アベプラ
    【文化の壁】日本が嫌いになる外国人も…郷にいれば郷に従え?日本も変わるべき?|アベプラyoutu.be

    . ◆続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/3ZCdbwa ◆過去の放送回はこちら 【SNS規制】河野太郎と議論!日本もすべき?選挙の活用をどうみてる?マイナ保険証の課題は?|アベプラ ▷https://youtu.be/zYrcIXxRxMs   【薬局販売】ED治療薬OKで緊急避妊薬なぜNG?...


    蘭丸さん日本下げの多様性ポカホンタス論破してたから好き。ここの10:50から見て。

    +12

    -3

  • 297. 匿名 2025/04/07(月) 07:32:01 

    受験に全て落ちて、進学した私立小学校って、どういう事?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/07(月) 07:32:33 

    >>1
    >中学受験は、絶対にしたほうがいいです。

    お金

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/07(月) 07:33:53 

    >>20
    なんか郵便事情で受け付けてもらえなかったーみたいな事奥居香(岸谷香)がブログにかいて炎上🔥してなかったっけ?

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/07(月) 07:34:35 

    >>297
    東京都のトキワ松学園小学校ってwikiにある。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/07(月) 07:36:54 

    前、読んだとき蘭丸君は子どもの時に受験失敗しても人生は終わってないから、もう人生脱落したもう自分はダメだって思わなくていいみたいな。そりゃ終わらないよ、って私は大人だから子どもは先が長いしって思うけど本人にしたら違うんだね

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/07(月) 07:38:14 

    >>266
    整形前の顔見てみたかった

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2025/04/07(月) 07:39:02 

    >>300
    そうなんだ。和光みたいに付属落ちの芸能人のお子さんが行くので有名なトキワだったんだ

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/07(月) 07:39:35 

    >>6
    じゃあ親子共々負の連鎖の輪でもがいてなよ。
    中受してるけど、子どもの学費最優先の家庭いっぱいいるよ。
    私立が無理なら県立だってあるけど、調べもしないんだろうな。

    +11

    -8

  • 305. 匿名 2025/04/07(月) 07:41:39 

    >>302

    ググるとあったけど、サムネは加工なのか分からないけど違いすぎた

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/07(月) 07:44:13 

    配慮足りてない部分はあっても、何か足りてないぶんなのか逆にめっちゃ切り込んで頭良い返しもできちゃうんだね。珍しい人材。海外向けって感じの方。日本だと空気読みなさい皆と一緒のほうが生きやすいけど。天才的な人っているよね、皆が使ってない脳が人によっては一部機能してる人

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/07(月) 07:44:34 

    >>198
    綺麗、声かっこいい、美しいで「ババアの性欲」って思うんだって感じ
    普段どんな美辞麗句をかけられて育ってきたんだろう
    もっと直接的なこと言われてたり本田望結のコメント欄みたいな感じだったら「ゲロキモい」って言いたくなるのも分かるけどさ

    +108

    -9

  • 308. 匿名 2025/04/07(月) 07:47:00 

    >>163
    はいからさんが通るの蘭丸が真っ先に頭に浮かんだ(遠い目)
    父は岸谷五朗、母は岸谷香 実業家・岸谷蘭丸が小学校受験で知った「負けの味」とは「僕は“ゆるふわ2世”にはなれない」

    +50

    -1

  • 309. 匿名 2025/04/07(月) 07:49:01 

    >>304
    地方都市だけど、その県立中学に入るための塾代が払えるかどうかも親の経済状況が影響するよなとは思う

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/07(月) 07:49:04 

    >>10
    この人日本人として素晴らしい人だよ。論破スキルは政治家になって欲しいとすら思った。
    移民大好き日本下げ海外住みの人に、肌の色が違う人がいっぱい住んでるから多様性なの?海外は差別多いし、ファッションで色々言われるのは日本だからじゃなく場所柄。日本は外国に染まらずこのままで良いと思うとはっきり言ってくれた。
    【文化の壁】日本が嫌いになる外国人も…郷にいれば郷に従え?日本も変わるべき?|アベプラ
    【文化の壁】日本が嫌いになる外国人も…郷にいれば郷に従え?日本も変わるべき?|アベプラyoutu.be

    . ◆続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/3ZCdbwa ◆過去の放送回はこちら 【SNS規制】河野太郎と議論!日本もすべき?選挙の活用をどうみてる?マイナ保険証の課題は?|アベプラ ▷https://youtu.be/zYrcIXxRxMs   【薬局販売】ED治療薬OKで緊急避妊薬なぜNG?...

    +230

    -31

  • 311. 匿名 2025/04/07(月) 07:50:04 

    >>19
    中学受験失敗、その後公立へ進学して人生の経験値アップしたとかの話なら苦労人なんだなーって思うけど、親は金持ちだし私立の恵まれたいい環境で過ごせたわけじゃん?そもそもが庶民とは違う

    +92

    -1

  • 312. 匿名 2025/04/07(月) 07:50:06 

    >>1
    何か見下しを感じる
    この人好きじゃないなあ

    +13

    -2

  • 313. 匿名 2025/04/07(月) 07:51:33 

    >>254
    たぶん幼児教室で指導されたんだと思う
    うちも似たニュアンスで子に伝えたから

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/07(月) 07:52:15 

    >>265
    気持ち悪いけどいきなり「性欲」って出てくるのも気持ち悪い

    +69

    -1

  • 315. 匿名 2025/04/07(月) 07:53:01 

    >>271
    >>1の本文読んだだけでも感じた。
    賢い人の文章だなって。

    +6

    -8

  • 316. 匿名 2025/04/07(月) 07:54:33 

    >>311
    そうなのよ
    結局私立小→私立中高行ってるし
    合わなくてサクッと海外留学ってさぁ
    芸能人二世によくある金持ち子弟ルートなのよね

    +41

    -2

  • 317. 匿名 2025/04/07(月) 07:54:42 

    >>6
    うん。そうだよ。
    この子は私立に行ける家庭前提での話をしてる。
    金銭面で私立は通わせられないっていう家庭の話はしてないと思うんだけど。

    っていうか所得の範囲で補助がでて私立も通える場合もあるから気になる人は調べればいいのに。

    +57

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/07(月) 07:55:52 

    >>251
    >この子も挫折を理解してもらえない感じする

    理解できるよ。周りの子は華々しく受かるのに、自分だけ不合格大量とか、病気は辛いよ。

    >梅宮アンナさんが親に頼りたくないから10代の時にアイス屋さんでバイト始めて、そこに親がプレゼントしてくれたベンツで通勤 

    ベンツでも偉いよ。バイト経験すらないまま二世デビューの子も居るからね。今の時代なら、最初からインフルエンサーしてそうだね。

    +2

    -6

  • 319. 匿名 2025/04/07(月) 07:56:19 

    この人の話好き
    分かりやすくて面白い

    あと、だんだん顔が好きになってきた

    +1

    -4

  • 320. 匿名 2025/04/07(月) 07:57:18 

    >>46
    へぇ。ダイアモンドだねぇ。

    +49

    -4

  • 321. 匿名 2025/04/07(月) 07:57:31 

    >>1
    あら
    なぜこんなにマイナス
    1を読んだだけだけど、しっかりしてるなと思ったよ
    6歳で挫折体験って確かに少ないし、子供ながらにプライド傷ついただろうなと予想もできる
    そりゃ、お金持ちで私立の小学校には行けたみたいだけど、順風満帆の子とはちょっと違ったんじゃない?

    +6

    -6

  • 322. 匿名 2025/04/07(月) 07:57:43 

    >>317
    この人は結局中学受験して入った早稲田中も合わなくて海外留学だよね?私立中の学費はなんとかなっても、海外留学費用まで負担できる家庭はなかなか無いよ

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2025/04/07(月) 07:58:17 

    >>316
    「俺すごい」が滲み出過ぎてて、私はこの人生理的にだめだ

    +22

    -2

  • 324. 匿名 2025/04/07(月) 07:58:47 

    >>32
    人生のうちで岸谷五朗に思いを馳せることなかなかないよねw

    +61

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/07(月) 07:59:37 

    >>266
    整形してたんだ

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/07(月) 07:59:59 

    >>198
    普通の応援コメントに見えるけど
    これで性欲ってどういうこと…

    +110

    -10

  • 327. 匿名 2025/04/07(月) 08:01:33 

    >>301
    病気の子供も甘やかして勉強するように言わないと
    頑張って治療して回復しても勉強してないと
    違う意味で苦労しちゃうと考えたんだと思うんだよね
    体の強さって最強の武器でもあるから
    違う力を付けて欲しいと思ったんだろうね

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2025/04/07(月) 08:01:48 

    >>304
    >>子どもの学費最優先の家庭いっぱいいるよ。

    優先してもないのでは?複数人居たり。
    うちの親戚は祖父母が3人分払ってた。

    >>県立だってあるけど、調べもしないんだろう

    距離や学力や他にも色々あり、最初から諦めてるのでは?

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/07(月) 08:01:55 

    >>326
    オスとして見られる事への嫌悪感?
    厨ニ病っぽい

    +12

    -5

  • 330. 匿名 2025/04/07(月) 08:02:37 

    遺伝なのか課金すればそこそこまでいけるのか、どちらだろう

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/07(月) 08:04:04 

    >>10
    割とまとも。自分が温室育ちだって事をちゃんと理解した上で起業してる。

    外見で損してるけど、それも承知してるようだ。

    +251

    -18

  • 332. 匿名 2025/04/07(月) 08:04:10 

    >>322
    この子賢いみたいだから、奨学金取れるんじゃない?、賢いのは私立に通ったからかもだけど。

    +1

    -3

  • 333. 匿名 2025/04/07(月) 08:04:23 

    >>170
    違うよ

    思春期に男性好きかも?って思った瞬間もあったけど男性とキスして無理で女性が好きだわってなったらしいよ

    +67

    -12

  • 334. 匿名 2025/04/07(月) 08:04:25 

    >>330
    両方じゃないの?
    金持ちの両親に感謝した方がいいと思う

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/07(月) 08:07:11 

    >>1
    『物事をロジカルに考えたり、問題の本質を見抜いたりする力も鍛えられます。それに、学校の勉強に加えて塾の予習復習、模試など自分のキャパシティーを確実に超えるタスクを課される経験は、能力の“天井”を上げることにもつながるんです。』

    ↑全然何言ってるのか分からない

    +9

    -7

  • 336. 匿名 2025/04/07(月) 08:07:25 

    >>330
    芸能人のお子達が小学生でイギリス留学のニュースに、結局金かぁのコメが大量に並んでたけど、どうなんだろね。

    今の子は昔より倍率は低いよね、少子化だから。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/07(月) 08:09:35 

    >>198
    岸谷五朗、本当に子どもの教育ノータッチなんだなとつくづく思う

    +91

    -5

  • 338. 匿名 2025/04/07(月) 08:10:04 

    >>96
    顔もだけどあの声が苦手!

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/07(月) 08:10:46 

    >>336
    昔は落ちる人かなりいてたくさん受けてる人が多かったけど今は受験がいろんなパターンあるし何より少子化なのでうちに入ってくださいってお願いする側になった。選ばれる立場が逆転してるので変わったね

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/07(月) 08:11:46 

    >>335
    わかるよ。

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2025/04/07(月) 08:14:16 

    芸能人の子供はキツイよね。
    結果出しても七光りでしょうといわれ、出さなきゃあの芸能人の子供なのにと常に親がまとわりつく。
    本人が望んだ訳じゃない。
    経済的には恵まれても、親の名声を利用しようとする大人が近づいてきたり、一般企業に勤めたとしても親が芸能人とわかれば良くも悪くも注目浴びるだろうし。

    +2

    -3

  • 342. 匿名 2025/04/07(月) 08:14:39 

    >>318
    ご本人がハーゲンダッツのバイト行くときにお店に駐車場がないから車禁止だけどそれが嫌でベンツの駐車場代はお父さんが払ってたってので理解者が少ないんだよ

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/07(月) 08:16:56 

    >>341
    動画である二世が語ってたけど親が昔は毎年3回はハワイ連れてってくれて15秒のCM出て、撮影でそのCMも数時間で拘束は終わる、たまに映画出て、ほとんどが休日。そういう場合お子様は辛そう、自分がフルで働いても初任給とかって・・・だからこうやって起業したり芸を特化させたりしないと苦悩するだろうね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/07(月) 08:17:31 

    >>1
    チビゴ大きくなったなぁ
    ずっと見てたよ香ちゃんのブログ
    香ちゃん、チビゴ、チビカのお弁当頑張って作ってるなっていつも思ってた。

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2025/04/07(月) 08:17:56 

    >>263
    そりゃー集まらんわ

    +27

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/07(月) 08:18:33 

    >>6
    その通り!3年間の塾代&受験費用300万を余裕で払えないと難しいかも。

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/07(月) 08:18:44 

    受験はしたんだろうけど、20代後半まで海外留学し続けてるんだから
    ゆるふわ寄りだとは思う

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/07(月) 08:18:56 

    いろんなの読んだり動画見たら言葉は達者だけど
    謙虚そうに見えて実は周囲を下げてて
    褒めてるようで実は嫌味で
    自分を下げてるかのような言い方で周囲のせいにして自分をあげる
    多分、そうやって口が達者にならざる得ない環境・心境で悩んだのねって思った

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/07(月) 08:20:47 

    これめっちゃ面白くてこのシリーズばかり見てる
    父は岸谷五朗、母は岸谷香 実業家・岸谷蘭丸が小学校受験で知った「負けの味」とは「僕は“ゆるふわ2世”にはなれない」

    +5

    -2

  • 350. 匿名 2025/04/07(月) 08:21:34 

    >>338
    96です。私も苦手な声だわ。モゴモゴしてて聞き取りにくかった。岸谷さんは仲間由紀恵の旦那(名前忘れた)と同じカテゴリーだわ

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2025/04/07(月) 08:21:44 

    >>316
    たしかにそうなんだけど、途中でめちゃくちゃ勉強してのボッコーニだからかなりすごいよ

    慶應ニューヨークルートとまた違うと思う

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/07(月) 08:21:48 

    幼い頃から習い事いっぱいさせたりお受験させる親ってそもそも元気だよね
    子供生まれてから基本寝不足だし毎日ご飯作ったり遊んだり送り迎えだけでもいっぱいいっぱいだったわ
    幼稚園からのプリント読むだけでもストレスだったのにw
    1人目はみんな親になるの初めての経験なのになんでそんな色々やる余裕があるんだろうと不思議だわ

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/07(月) 08:22:05 

    >>141
    同じようなこと思ったよ
    若いな…って

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2025/04/07(月) 08:22:40 

    >>304
    公立しかいけないから、負のままとは限らないよ。国公立しか行けないから、京大に行きましたーの人も居るし、私立行かせても就職で挫折する場合もあるし、結末は未知では?

    お金かける価値もあるし、お金が無い中で苦労する価値もあるし、様々では?

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/07(月) 08:22:42 

    >>318
    父親が馬鹿親なんだよね。
    あの顔立ちだから誰の子かわかるから、バイト通勤に自転車つかったら変なファンやパパラッチが追いかけたり隠し撮りされやすいから車通勤はわかるけど、それを許されてるバイトにすれば良かったのに、目立つベンツ与えて駐車代迄出したから。

    +6

    -2

  • 356. 匿名 2025/04/07(月) 08:22:51 

    >>242
    子供の時にリウマチだったと入退院繰り返してたって 今は健康だってさ

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/07(月) 08:23:53 

    >天真爛漫な“ゆるふわ2世”にならなかったのは

    なんか結局こじらせてる感じ出てる気がする

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/07(月) 08:24:15 

    >>310
    これ見てたけど女性が日本は多様性がないとか言ってんのびっくりしたわw

    蘭丸が、日本は多様性があるって言い返したのスカッとした

    +67

    -1

  • 359. 匿名 2025/04/07(月) 08:25:55 

    >>251
    アンナそんなにしっかりした人だったんだ

    綺麗だから学校帰りに渋谷から家に歩いてるだけで毎日何十枚も芸能事務所からの名刺とスカウトされたってね 自衛のために車は必要かもね

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2025/04/07(月) 08:26:33 

    >>320
    レコード針の先にダイヤモンドついてるダイヤモンド針があっての
    「針を落とす瞬間の~♪」だったのかなって最近気づいた

    もう「針を落とす」の意味自体分からない子が多いだろうけどw

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/07(月) 08:26:49 

    >>342
    それでも、バイト未経験のお嬢様よりはマシに見える。

    庶民出身芸能人でも、バイト経験なしより、ありの方が、経験として良さそう。

    +3

    -4

  • 362. 匿名 2025/04/07(月) 08:27:20 

    >>358
    よこ、 蘭丸は初収録で場に圧倒されていたが
    あの発言聞いた時に よしきた!って思ったらしい
    私も見ていてスカッとしたわ

    +32

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/07(月) 08:27:53 

    この人のとアレン様が話さしてるテレビ面白い
    主張はするけれども相手の話もちゃんと聞いて(それを納得するかはまた別)会話する人たちだから観ていて安心するし勉強になる

    裕福に育ったけれどもそうじゃない環境の人たちも理解していて世の中に還元しようとしているのは尊敬する
    愚痴愚痴言っても行動を起こしてくれる人がいないと世の中は改革しないし

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/07(月) 08:29:05 

    >>198
    応援コメントでこれならアンチコメントはどんどん取り上げて激しく言い返してるんだよね?
    じゃなかったとしたら女にしか当たれないチキンにしか見えない

    +56

    -4

  • 365. 匿名 2025/04/07(月) 08:30:11 

    >>352
    元気で疲れ知らず体質っていうのもあると思う人

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/07(月) 08:30:23 

    >>352
    昔は皆が若くて専業だから、徒歩圏内で、ピアノやスイミングや習字など集団で習ってたよ。うちの親は体力ないけど、普通にこなしてたよ。

    幼稚園からお受験するお宅は、金持ちだからシッターや家政婦雇えると思う。子供に月20万、25万払えるんだし。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/07(月) 08:30:34 

    >>322
    ん?
    合わなければ僕みたいに海外留学すればいいんすよ、みたいに言ってたの?言ってないよね
    話が逸れてない????

    だから金銭面で私立(またはそれ以上)進学が厳しい家庭に向けての話はしてないと思うよって
    2回言わないとわかんないの…

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2025/04/07(月) 08:35:06 

    >>19
    生まれる前から勝者確定の人生だよね

    +52

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/07(月) 08:37:28 

    >>314
    女はそんな簡単に性欲抱きませんよって思う
    特に男に綺麗ってワード使う時は性欲なんか皆無だわ
    自分が普段からいろんな女に性欲抱いてるから出てきたワードなんじゃない?って思っちゃう

    +40

    -7

  • 370. 匿名 2025/04/07(月) 08:38:41 

    >>331
    アベプラで気になって一時期YouTube見てたけど、俺すごいやら厨二病やらちょっと甘ちゃんな部分もあるけど、なんやかんや魅力あるなーとは思う

    ただガル民が嫌いそうなタイプではあるw

    見た目はブランディングがあってロン毛口みたいだよ

    +22

    -5

  • 371. 匿名 2025/04/07(月) 08:40:17 

    >>1
    うちの子も小受して第一志望落ちて第二志望に通い卒業したけど、小学校受験の失敗なんてまったくたいしたことないから挫折とか大袈裟。
    そもそも志望校なんて親の意志がほとんどなんだから。



    +10

    -1

  • 372. 匿名 2025/04/07(月) 08:41:34 

    >>361

    勤務2回で辞めたって言ってたけど何もしないよりはいいね

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2025/04/07(月) 08:42:41 

    >>19
    小児リウマチで10歳まで入退院繰り返して大変だったみたいよ

    常に痛みがある状態だったって

    +27

    -6

  • 374. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:59 

    顔立ちは綺麗な気がするから、髪切って黒髪になった姿を見たい気もする

    +1

    -3

  • 375. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:03 

    >>42
    わかる。
    功績として学歴を挙げる人ってね…
    まぁまだ20歳くらいだししょうがないんだろうけど。

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:06 

    >>359
    ご本人は高校は勉強できず行けなかったけど一瞬専門?高校ではないとこ通ったって言ってた。そして2日間アイス屋さん勤務して数年後にJJモデルになったって言ってましたね。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:50 

    >>374
    これ加工だから実際は違うけどでも強みだね。何もかもただでは転ばないって感じのメンタルだし

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/07(月) 08:45:14 

    >>8
    東MAXがいるよ

    +17

    -5

  • 379. 匿名 2025/04/07(月) 08:46:04 

    >>242
    小児リュウマチね。幼い時に辛かったそうです。

    親にも迷惑かけたって。今は元気なんだって

    +26

    -1

  • 380. 匿名 2025/04/07(月) 08:46:06 

    >>20
    都内だけど、庶民は高校受験だよ。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/07(月) 08:47:18 

    >>8
    けっこう、いそうだけどな。哀川翔さんの娘さんは凄い言葉が品あって礼儀あるなぁってトーク番組で思ったけど。松たか子さんは二世じゃないけど努力家だよね

    +24

    -7

  • 382. 匿名 2025/04/07(月) 08:49:11 

    >>19
    一般人は失敗したら地底に這うことになると努力しながらも慎重にチャレンジ
    この子はすべての事柄全敗しても裕福な暮らしが約束されているので臆することなくなんでも好奇心の向くまま全力でチャレンジできる

    これって全く土俵が違う

    +79

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/07(月) 08:50:43 

    >>351
    慶應ニューヨークルートってあの黒木瞳の娘や藤井フミヤのフジ入った息子や
    進学難しくなった人が駆け込み寺のようにお金払って誰でも入れるとこかな

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/07(月) 08:52:36 

    >>355
    あんなさんが不倫してた時は
    離れて住んでお孫さんはお父さんが育ててたからね
    それもお孫さんの為ではなく娘のためな気もする

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/07(月) 08:52:39 

    >>374
    整形してるからな

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/07(月) 08:53:55 

    >>349
    お父さんにって思ってたけどこの横顔って目以外はお母さんそっくりなんだね
    頬とか。

    +27

    -2

  • 387. 匿名 2025/04/07(月) 08:54:12 

    まだ何も成し遂げてないじゃん

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/07(月) 08:54:32 

    >>13
    この人と親は小学校お受験の挫折を払拭するために中学受験の合格が必要だっただけだよ。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:26 

    >>383
    よこだけど黒木瞳の娘は慶應NYじゃないよ

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/07(月) 08:55:46 

    当然この人の世界では辛かったのだろうけど
    多分人生振り返るのって早いって思われちゃいそう

    50代や60代とかが語るほうが説得力ありそうだけど
    仕事始めてるし聞いてほしいから語るしかないか

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/07(月) 08:57:51 

    >>371
    ほんとそれ
    幼稚舎や早実落ちて挫折とか言ってたら
    都内の小受組ほぼそうなるよ
    親が余計なこと言ったんだろうねとしか

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/07(月) 08:57:52 

    >>261
    森蘭丸ね

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/07(月) 09:01:31 

    >>60
    いやマジでそこ!w
    中受も私立無理だし、その前に塾に通わすのもタダじゃないのよ
    スタートをわかってない辺りお坊ちゃんなんだな

    +52

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/07(月) 09:02:07 

    >>2
    この人なんか嫌、、、、、

    +42

    -14

  • 395. 匿名 2025/04/07(月) 09:03:10 

    私も小学校受験落ちたけど、親がショックそうにしてたのが悲しかった。中学受験は受かったけど小学校中学校受験どちらも良い思い出は一つもない。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/07(月) 09:08:05 

    >>383
    慶応ニューヨークへ実際に通っていた知り合いいる?
    あそこちょっとやそっとの努力じゃ入れないよ、めっちゃレベル高いよ

    黒木さんのお嬢さんは違うみたいですし

    +3

    -13

  • 397. 匿名 2025/04/07(月) 09:10:32 

    なんか厄介な方だな

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/07(月) 09:11:05 

    >>355
    パパラッチされたらかえって好都合だったんじゃない?
    甘やかされてると思いきや自転車でバイトの毎日!なんて記事になって好感度アップ

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2025/04/07(月) 09:12:25 

    >>62
    本気の中受組は中受用の私立小学校にみんな行くからその考えは謎だなー
    公立小学校は選択肢にすらあがらない

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/07(月) 09:13:14 

    >>392
    美形三兄弟の
    瀬戸康史がやってた蘭丸しか知らない
    観たことないけど

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/07(月) 09:13:16 

    >>331
    温室育ちいいなーーー

    私なんて実家がバトロワって言うか
    毎日がハロウィンだったよ

    +26

    -3

  • 402. 匿名 2025/04/07(月) 09:14:34 

    >>396
    成績足りず進学できない人が留学として行ってた。有名企業に入った子ばかりだよ。努力って言うかまとめて何口か寄付金を出してる人しかいないけど。

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/07(月) 09:14:40 

    >>37
    可愛い

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2025/04/07(月) 09:15:36 

    コメンテーターに向いてそう。当たり障りのないコメントはアナウンサーや司会者で蘭丸君は切り込む。でもそれが炎上してしまいそうね

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/07(月) 09:16:55 

    >>400
    吉沢亮、板垣瑞生とかもだね

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2025/04/07(月) 09:18:25 

    >>24
    東大より頭いいとこ行ってるよね?この人。

    +20

    -8

  • 407. 匿名 2025/04/07(月) 09:19:05 

    >>369
    横だけど、確かに。
    それにこの子の考え方は親譲りかなと思う人もいるかも。
    だとしたら親のタレント性にもかなりの飛び火するね。

    +6

    -4

  • 408. 匿名 2025/04/07(月) 09:20:28 

    >>385
    そうみたいだね。
    前にあったトピにもそうあった。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/07(月) 09:22:39 

    >>13
    首都圏だからじゃない?
    首都圏で中学受験しないで公立のトップ高校なんて、体力もあって素行も満点みたいなベースのある、とんでもなく地頭の良い上澄みの人々と戦う事になるから。
    中学受験みたいに自分に合うとか、自分を生かして伸ばせる学校選びなんて出来ません。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/07(月) 09:23:03 

    >>4
    假屋崎さんみたい

    +157

    -8

  • 411. 匿名 2025/04/07(月) 09:24:47 

    >>1
    蘭丸って本名なの?

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2025/04/07(月) 09:27:30 

    >>363
    蘭丸チャマいいよね。

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2025/04/07(月) 09:27:40 

    企業した時のお金は自分のバイト代とかから出したのかな。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/07(月) 09:30:00 

    >>54
    目元がお父さんですね

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2025/04/07(月) 09:31:28 

    >>407
    現代は未成年じゃない限り一個人で親は親、子は子の考え方の人が多いからそれはない

    +0

    -9

  • 416. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:18 

    >>410
    それだ!

    +19

    -5

  • 417. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:23 

    >>401
    楽しそうに聞こえる

    +19

    -2

  • 418. 匿名 2025/04/07(月) 09:32:58 

    お父さんってあちらの方って聞いたけどホントなのかな

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/07(月) 09:33:11 

    >>350
    田中哲司は良い役者だと思う
    一緒にされたら気の毒

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2025/04/07(月) 09:34:46 

    >>202
    経験としての挫折ではなく「受験」で挫折したから受験に拘るんじゃない?初めて経験した挫折が受験しかないから

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/07(月) 09:34:47 

    >>19
    誉めてる人もいるから御託が上手いんだなw

    +9

    -3

  • 422. 匿名 2025/04/07(月) 09:35:06 

    結局、メディアに出たい承認欲求が高いけど、芸の道では厳しいから実業家からのコメンテータールートを狙ってる2世タレント狙いってことなの?

    +9

    -2

  • 423. 匿名 2025/04/07(月) 09:35:49 

    結構、下品なSNSの投稿してなかった?
    コメンテーターやりたいならブランディング失敗じゃないか。

    +9

    -2

  • 424. 匿名 2025/04/07(月) 09:36:14 

    >>418
    違うって言ってたよ。よく昔言われたり聞かれたんだって。理由はそういう役をやったりその関係の本でも読んで感動したって言ったり。でも自分は違うって。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/04/07(月) 09:38:12 

    受かる頭があるから受験勉強は得意
    だけど続けたり人とのコミュニケーションが苦手で気が合わない
    動画でもだけど人の話を遮って自分の意見で否定する
    日本だとなかなか人と仲良くなれないと。だから海外が向いてるけど
    学校生活は頭は良いけど向いてない、卒業までは我慢できないって
    もったいないけどただでは転ばないね凄いじゃん

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2025/04/07(月) 09:38:26 

    両親が名の知れた芸能人で高水準な生活を送ってこられた上に、まだ壮絶な人生体験があるわけでもないのに上から目線で語られても説得力が無いよね

    なんか一部の2世有名人て自己評価が高いよね
    親や周囲が幼少期からおだてまくっているのかな

    +9

    -3

  • 427. 匿名 2025/04/07(月) 09:39:17 

    >>27
    難病を克服した運の良さで自信がついたんでしょ
    治らない子もいるから僕は運がいいと言ってたから

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/07(月) 09:39:30 

    昔お父さんがどっかで長男は妻に似て娘は僕そっくりって言ってた。蘭丸さん目は父親だけどまん丸の顔はお母さんに似てるね、整形して変わったけど。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/07(月) 09:41:38 

    >>406
    東大ってピンキリって言うけどどうなんだろう
    私は東大生じゃないけど行った人が言うには
    問題用紙に二問だけあってそれを解く、、、それで合否決まるのって運だねっていう
    私はダメなんだろうけど

    +1

    -16

  • 430. 匿名 2025/04/07(月) 09:41:56 

    >>415
    知識無いからそういう勝手な主観が正しくなっちゃうんだよね。
    子供の考える力は親の影響が高くなるのは普通に証明されてるのにそれすら知らないのかな?
    知識を得てからコメントしてください。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/07(月) 09:49:51 

    >>15
    ボッコーニ大学って彼の前のトピで初めて聞いたけどそんな名門なの?
    世界最古の大学と言われるボローニャ大学、パドヴァ、ミラノ、ピサ、トリノ大学なんかは名門校として日本でも割と知られてるけど
    調べたらイタリアの大学ランキング上位20位までに入ってなかった

    +2

    -4

  • 432. 匿名 2025/04/07(月) 09:52:30 

    この子いい子だし嫌いでは全然ないけど
    やっぱり、ものすごい恵まれた境遇で生きてきた
    ゆるふわなんだよなぁ
    一度、無一文からがんばってみて、と思う

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2025/04/07(月) 09:54:01 

    >>45
    裕福な家庭環境だったからこそ全て出来た事だよね

    +49

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/07(月) 09:59:52 

    昔、岸谷香が息子の受験願書出しに行って「絶対明日着きますよね?着かないと困るんですけど!」ってすごんで郵便局の人困らせたエピソードあったよね。
    自分でブログに書いて炎上してたような。
    それ以来非常識な一家っていうイメージになっちゃった。

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/07(月) 10:00:14 

    >>402
    簡単な寄付金じゃ無理だよ
    学費と寮費という実費ですら500万円以上の学校なんだから

    +4

    -2

  • 436. 匿名 2025/04/07(月) 10:01:23 

    >>13
    お金があるなら、「まともなやり方で」した方がいい。
    受験しないで正解!って子は、境界知能の子と、何か夢中になれることがはっきりして、その為には苦労を物ともしないで頑張ってる子。(運動や将棋、昆虫採取とか書道とか)
    そのほかの凡庸な子は、任天堂とYouTubeと韓流アイドルにモヌケノカラにされてる。
    幼少期から優秀なのに内申取れないタイプの知り合いの子は、中学受験の偏差値が40(高校偏差値55)くらいのところに入ってて、損だなーと思った。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/07(月) 10:05:43 

    >>308
    一条ゆかりのプライドの蘭丸も思い出した

    +9

    -1

  • 438. 匿名 2025/04/07(月) 10:06:19 

    >>13
    中学に限る必要があるかは不明だけれど、1度くらい受験を経験していた方が個人的にはいいと思うな。

    新卒就活のSPI試験はまともに勉強しなくても中学受験で猛勉強した時の知識だけで大半の企業は受かった。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/07(月) 10:06:22 

    >>341
    キツさもあるが、メリットもあるしね

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/07(月) 10:10:09 

    >>198
    男女逆なら普通にキモいと思うよ

    若い子に性欲向けるなとは思う

    +15

    -8

  • 441. 匿名 2025/04/07(月) 10:10:50 

    >>198
    そのポスト叩かれて消したあとにそのおばさん構文のコメントを自分で露悪的に改変したのをさも自分が言われたかのようにポストして被害しゃぶり始めたのがほんとダサかった
    父は岸谷五朗、母は岸谷香 実業家・岸谷蘭丸が小学校受験で知った「負けの味」とは「僕は“ゆるふわ2世”にはなれない」

    +72

    -5

  • 442. 匿名 2025/04/07(月) 10:13:25 

    >>431
    よこ
    東大が39位、ボッコーニは151位
    あとボッコーニは入り口は簡単で出るのが難しいらしい。
    そもそも早稲田実業中は並の賢さでは歯が立たぬから、ある程度賢いのは間違いない。が、高校に上がれなくて留学という可能性は否定できないため、実力は分からない。
    小受すべったくらいで十分ゆるふわな生き様だと思うのでそこは認めて、お金がなくて中学受験できない人たちの暮らしについて微塵レベルでいいから想像くらいはしてみてほしい。

    +15

    -2

  • 443. 匿名 2025/04/07(月) 10:14:38 

    >>213
    そうです。
    ボンビー君とか長嶋茂雄とか小田茜とかのコーナーあって面白かったな。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/07(月) 10:15:53 

    >>370
    肌と髪が綺麗で声がいいよね
    その辺はさすが芸能人の子供だなーと思った

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2025/04/07(月) 10:16:06 

    >>441
    別にそう思っても無視すればいいのに。堪え性ないというかプライドや選民意識強そう。いつか炎上しそう

    +85

    -4

  • 446. 匿名 2025/04/07(月) 10:16:13 

    >>291
    なんで自分が産んだわけでもない成人男性を、自分の子だったら恥ずかしい〜みたいな考え方するんだよ。気持ち悪いな。
    それなら自分の子が、ホワア美しいぃぃぃぃぃぃぃなんてコメントしてたら、は考えんのかいな。気持ち悪いだろうが。

    +4

    -3

  • 447. 匿名 2025/04/07(月) 10:16:35 

    >>284
    恵が当時共演してた菊池桃子に恋してて、内緒でラジオのゲストに呼んだのにその日に恵が新幹線が台風で遅れてスタジオに来れないって放送が凄い面白くて覚えてる。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/07(月) 10:16:54 

    >>235
    金持ちは選択肢が色々あって良いなぁとは思った

    +17

    -1

  • 449. 匿名 2025/04/07(月) 10:18:29 

    >>8
    ちゃんとしてる人で出てこない人も多いだろうしね

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/07(月) 10:19:13 

    >>386
    すごい小顔だよね

    +1

    -12

  • 451. 匿名 2025/04/07(月) 10:19:24 

    >>426
    小児リウマチはなかなか壮絶だったと思うよ

    ずーっと痛みがある状態で何年も過ごすのキツいよ

    +11

    -4

  • 452. 匿名 2025/04/07(月) 10:20:34 

    >>290
    横 カリカリしすぎじゃない?笑
      良いお天気ですねくらいの軽い返しだと思った

    +16

    -6

  • 453. 匿名 2025/04/07(月) 10:24:04 

    >>188
    いや、それが現在、海外で生活してる女性が「日本には多様性がない!」って主張してたんだよ。海外行っててもやたら日本サゲ?する人もいる
    それをこの人が論破してたの。

    +25

    -2

  • 454. 匿名 2025/04/07(月) 10:26:27 

    >>432
    受験不合格くらいはみんなあるからねぇ
    全部第一志望合格とかストレートに行ける人の方が少ないし

    経歴だけ見れば、小中私立→高校から留学→大学も海外で20代半ばまで留学中
    でお金持ちの子だなーと思うわ

    病気は新薬試したら治ったらしくて、よかったね

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2025/04/07(月) 10:29:08 

    >>441
    素直に婆が嫌いですって言えばいいのに
    これが若い女の子だったら喜ぶんだろうしゲイだったら何も言わないんでしょ

    +77

    -5

  • 456. 匿名 2025/04/07(月) 10:36:35 

    >>429
    そんなわけねえ

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/07(月) 10:41:44 

    >>405
    歴代ずーっと美形の人がやってんのかな
    でも、この時代の美形って今とは違うよね
    瀬戸くんや吉沢亮みたいな顔じゃないと思うわ
    天草四郎とか美少年と言われてたみたいだけど
    のっぺりした顔だったし

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2025/04/07(月) 10:42:49 

    >>386
    目とどこか整形してるってYouTubeで言ってた気がする。

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/07(月) 10:50:11 

    有名芸能人の2世って、親の七光り呼ばわりされたくない!自分は自分だ!って感じで異常に自己評価が高かったりするよね。
    でも、たいてい途中で自分は親ほどの実力がないことに気づいて、急に家族エピソード持ち出したりするね。
    この人も最初は素性を明かさずに別の名前で活動してたらしいね。
    でも、今は親の名前が必ず出てくるね。
    それに中途半端な学歴も。

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2025/04/07(月) 10:50:20 

    >>148
    しゅりちゃん可愛い🩷

    +6

    -5

  • 461. 匿名 2025/04/07(月) 11:00:05 

    >>451
    体が痛くて 車椅子の時もあったと言ってたよ

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2025/04/07(月) 11:04:10 

    >>23
    この人はそれも理解してるよ。
    自分は恵まれた環境だって。だからこそ最初は親の名前も出さず頑張ってた。そこそこ知名度あってし

    +7

    -10

  • 463. 匿名 2025/04/07(月) 11:05:45 

    >>458
    見た感じ頬にヒアルロン酸と鼻も整形してる感じに見える

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/07(月) 11:06:15 

    >>198
    キモイと思う この文書いたのがババアかは分からないけど 逆におっさんにこの文章送られてきたら同じこと思ってしまう
    性欲は分からないけど下心みたいなのは滲み出てそうでキモイ
    単純に 応援してます って感じではない

    +12

    -12

  • 465. 匿名 2025/04/07(月) 11:17:11 

    >>8
    芸能人にならずに普通に働いてる二世もいる

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/07(月) 11:19:11 

    >>235
    病気のことじゃん?

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2025/04/07(月) 11:27:23 

    家庭環境、金銭的に恵まれているから
    選択枠があるわけで、
    そうじゃない人の方が多いでしょう。
    東横の子達やグリ下の子達の中に、IQの高い子、芸術センスに恵まれた子、才能に恵まれた子達はたくさんいるだろうけど、家庭環境に恵まれず、才能開花できない子達がいるんだろうと思うと、悲しいよね。
    ゆるふわ二世のつもりがないなら、顔出し名前だしせず、生きていけばよかったんじゃないんかね

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2025/04/07(月) 11:31:55 

    >>419
    役者の質より、人間的に嫌だ。仲間由紀恵さんが妊娠中に浮気したんだよね。

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2025/04/07(月) 11:32:49 

    >>24
    もう東大、中国人多すぎてやばくない?

    +9

    -7

  • 470. 匿名 2025/04/07(月) 11:36:59 

    >>469
    韓国も日本人留学生過去一受け入れてくれてるからいいんじゃないのそれぞれ需要があってだから

    +4

    -10

  • 471. 匿名 2025/04/07(月) 11:38:19 

    >>1
    お金があるんだなぁ
    ニューヨークに住み、フォーダム大学(KKも通ってた)に受かったけど、行かずにイタリアの大学に進学
    自由そう

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/07(月) 11:38:22 

    保阪尚希さんが息子を出してたんだけど顔がめっちゃイケメンで芸能界に入るのかなって思ったけどやっぱさ身長とか他にも思うことある人は悩むだろうね勉強頑張って自分の居場所確立できてよかったね

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/07(月) 11:39:29 

    >>261
    そりゃそこから名前とってるんでしょ

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2025/04/07(月) 11:40:33 

    >>457
    名前忘れたけど歌舞伎役者の・・・松さんの兄?違うかもだけどなんとなく綺麗な人がやってるイメージ。まぁ時代物の場合は今時の人気者使いたい場合は当時と同じ顔の役者さんだといるにはいるけど文句出そうだし仕方ない

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/07(月) 11:40:41 

    インスタライブの切り抜きがショートで流れて来たけど、何年ぶりかに彼女が出来てテンション上がって赤ちゃん言葉でバブバブ甘えまくったら数日で振られた話好き

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/07(月) 11:44:11 

    >>1
    花道家?の仮屋崎将吾を思い出した

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/07(月) 11:44:52 

    >>441
    本当だ。
    可愛いいいい、だの、私が既婚者じゃなかったら絶対ヨチヨチしてあげた、
    だの>>198の元の書き込みにはないのにね。 

    +77

    -4

  • 478. 匿名 2025/04/07(月) 11:51:00 

    >>472
    長男はパパそっくりで次男はふっくらしててママそっくりで長男はデビューしそう

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2025/04/07(月) 11:52:05 

    >>51
    私は嫌だ

    +1

    -6

  • 480. 匿名 2025/04/07(月) 11:53:27 

    エピソードが薄っぺらい

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2025/04/07(月) 11:53:47 

    >>478
    ママって高岡早紀のこと?

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/07(月) 11:54:41 

    >>27
    プライド無駄に高そう
    素直に謝らなかったりトラブル起こしそうだ

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/07(月) 11:54:57 

    >>198
    若いといっても24、5だよね

    +20

    -1

  • 484. 匿名 2025/04/07(月) 11:55:25 

    >>261
    私は「はいからさんが通る」の蘭丸を思い出す

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2025/04/07(月) 11:56:03 

    >>469
    東大通ってるの?
    外からじゃわからないと思う

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/07(月) 11:56:32 

    >>404
    最近はABEMA TVの情報バラエティにコメンテーターとして呼ばれてるのを何度か見たけど、言語化するのが上手い子だなと思った
    「Z世代代表として社会に物申す」みたいな立ち位置で、そのうち地上波にも出てくると思う

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2025/04/07(月) 12:00:22 

    >>282
    神田うのの「小うの」ちゃん
    みたいなもんか

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2025/04/07(月) 12:02:23 

    >>455
    普通のババアはいいけど、性欲を向けてくるババアが嫌いなんでしょ
    ドルオタオジオバみたいなの確かに気持ち悪いよ、男女ともに

    +6

    -6

  • 489. 匿名 2025/04/07(月) 12:03:58 

    つか誰?
    結局親の名前ださないと
    相手してもらえないレベルでは

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2025/04/07(月) 12:06:44 

    >>13
    北海道だけど周りにあまらいないなー。
    地域的なものもあるよね。
    普通に公立小中高大で大手に就職もよくある。

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2025/04/07(月) 12:09:03 

    >>381

    松たか子、2世の恩恵受けまくって、デビューしてるじゃん。
    水着ノー、木村拓哉の相手役とか。

    +25

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/07(月) 12:09:16 

    >>20
    親の必死感を子供なりに感じていたんじゃない?
    じゃなきゃ、子供自身で挫折感味合うには早すぎない?

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/07(月) 12:11:41 

    >>4
    LGBTは僕の中で人間として認めません。差別主義ですが何か?ってタイプのひろゆきの若いバージョン。
    両親とも優しいイメージだったけど、親も同じ考えだったらショック。

    +1

    -27

  • 494. 匿名 2025/04/07(月) 12:14:21 

    >>14
    ウチの猫の名前と同じ

    +44

    -1

  • 495. 匿名 2025/04/07(月) 12:14:55 

    >>51
    勉強でもつけてるしね

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/07(月) 12:18:35 

    >>5
    何故???

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2025/04/07(月) 12:19:13 

    >>358
    蘭丸にもっともなこと言われて焦って意味不明な事言ってたね。コメントにも長年海外に住んでる人たちから、この女性は留学程度の海外のキラキラしたところしか見てないけど海外こそ差別や偏見で多様性なんかないって書かれてた。

    +36

    -0

  • 498. 匿名 2025/04/07(月) 12:22:30 

    >>198
    普通に応援コメントに見えるし
    おばさんが書いたふうに見えないけど

    +18

    -1

  • 499. 匿名 2025/04/07(月) 12:23:56 

    >>187
    チョロ

    +6

    -2

  • 500. 匿名 2025/04/07(月) 12:24:58 

    この前テレビに出てたなんだコイツ?と思った態度も言葉遣いもいかにも二世だね。政治家と芸能人の二世は世間知らずばっかり。

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。