ガールズちゃんねる

神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

444コメント2025/05/07(水) 21:01

  • 1. 匿名 2025/04/06(日) 22:49:06 

    また一ヶ月よろしくお願いします。楽しくお話や情報交換しましょう。
    神社やお寺にも桜が咲いているところが多いですが、桜は不思議な力があるみたいなので、なんだかご利益にあやかれそうですね。

    +152

    -10

  • 2. 匿名 2025/04/06(日) 22:49:51 

    太ってたけどなんもしてないのに体重が3キロ落ちた

    +39

    -8

  • 4. 匿名 2025/04/06(日) 22:50:28 

    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +6

    -42

  • 5. 匿名 2025/04/06(日) 22:50:57 

    神社行った数時間後、何もしてないのに空が暗くなって星が出てきたよ

    +57

    -31

  • 6. 匿名 2025/04/06(日) 22:50:57 

    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +38

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:10 

    >>3
    きしょ
    これガル男が自撮り載せてるの?

    +11

    -14

  • 8. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:13 

    無いけど、何故かここ3年間くらい大吉しかひいてない。

    +102

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:15 

    ご利益目当てで行くと取引として寿命や健康か何か取られるとこあるから注意してね
    祭ってる存在が神でないところもあるからね

    +25

    -30

  • 10. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:23 

    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +17

    -18

  • 11. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:32 

    創価信者の同級生が、修学旅行先の神社で体調悪くした。

    +130

    -5

  • 12. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:35 

    川合俊一の画像って効果ある ?

    +6

    -24

  • 13. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:51 

    絶対縁起いい俳優いる ?

    +4

    -16

  • 14. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:55 

    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +17

    -27

  • 15. 匿名 2025/04/06(日) 22:52:21 

    ご利益欲しいからお参りとか浅ましいなぁと思う。
    お願いするんじゃなくて日々の幸せを神様に感謝しに行く場所なんじゃないのかな。

    +19

    -54

  • 16. 匿名 2025/04/06(日) 22:52:42 

    絶対運がよくなる写真プリーズ !

    +14

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/06(日) 22:53:07 

    何も変わらない

    元気だからそれがご利益なのかもしれないけど

    +141

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/06(日) 22:53:18 

    数カ所波長が合うところがあって、そこに行くとすごい落ち着く

    +117

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/06(日) 22:53:33 

    >>9
    例えばどんな神様以外のものが祀ってあるの?

    +40

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/06(日) 22:53:45 

    京都にある縁切りで有名な安井金比羅宮
    ここは縁切りで有名なんだけどかなり無理矢理縁を切ってしまうことも多いとのこと
    例えば上司と離れられますようにってお願いしたら仕事場を辞めることになったのは自分だったとか

    私の場合はどんなに自分に対して酷いことされても好きが消えなくて別れられなかった彼への好きが消えますように。ってお願いしたら、翌月愛犬を蹴られて一瞬で冷めて別れられました...。(愛犬は今も元気で何年もずっと私と一緒にいます)

    +318

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/06(日) 22:53:55 

    >>3
    枕元にこんな物が散らばってて埃たまってそうな状況でよく寝れるなー

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/06(日) 22:54:30 

    20年前。霊験あらたかな寺でまさかの大凶を引いた年、死ぬまで引き摺るトラブルがありました

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/06(日) 22:55:15 

    先日伊勢神宮に行ってまいりました。
    空気が違いました。

    +197

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/06(日) 22:55:18 

    >>14
    元々古い駅でそれが情緒あって良かったのに…

    +32

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/06(日) 22:55:19 

    ある神社に行ったら空が暗くなり突然雷が鳴って豪雨に。
    特に何もなかったけど怖かった。

    +69

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/06(日) 22:55:20 

    >>15
    神様にお願いするのはNGと聞いたことあるから私はしない。挨拶だけ。

    +12

    -22

  • 27. 匿名 2025/04/06(日) 22:55:30 

    神社に行ったら今まで気づかなかった、大きくて綺麗な桜の木を見つけた🌸神様ありがとうございます

    +126

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/06(日) 22:55:57 

    >>8
    私は⋯ここ何年かおみくじ引いてない

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/06(日) 22:56:51 

    何年か前に、悪い縁を切りたくて箱根神社に行ってきた

    神社に行ってすぐ腐れ縁の男と縁が切れて、その3ヶ月後に彼氏ができた
    そしてその人と付き合って10ヶ月で結婚しました

    +197

    -4

  • 30. 匿名 2025/04/06(日) 22:57:16 

    >>3
    怖い誰ですか?

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/06(日) 22:57:23 

    >>3
    枕きったな!

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/06(日) 22:57:33 

    伊勢神宮に日頃の感謝を伝えに行ったとき、爽やかな風が吹いて拝殿の布がめくれて本殿のお姿を見せてくれた

    +187

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/06(日) 22:58:23 

    >>7
    両手が写ってるから自撮りじゃないでしょ

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/06(日) 22:58:46 

    コロナ以来行けてない
    悪いことが続いてた時に神社巡りしてた時は宝くじが当たる夢を見て、惜しいことに逃したけどそのあとに宝くじ当たったりした
    今度はお礼参りに行きたいと思ってる

    +68

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/06(日) 22:59:01 

    龍が祀ってある某有名な神社に行ったら、願い事をしてから少しして夢に巨大な白龍が出て来て、数日後に願い事が叶ったよ

    +200

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/06(日) 22:59:08 

    >>15
    日々幸せでない人は?

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/06(日) 22:59:16 

    >>29
    自己レス

    箱根神社は縁切り神社ではないみたいだけど、良い縁を結んでくれたんだと思う

    +91

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/06(日) 22:59:44 

    >>2
    病気じゃないの?

    +28

    -5

  • 39. 匿名 2025/04/06(日) 22:59:45 

    >>14
    こういうあからさまな所はダメだと思う

    +54

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/06(日) 23:00:14 

    出雲大社行ったら、数日後メルカリに出品していた物が2つ売れた
    そういうご縁が欲しくて行ったわけではなかったんだけど、お守り代くらいにはなったので良かった
    お礼参りした方がいいのかな

    +105

    -4

  • 41. 匿名 2025/04/06(日) 23:00:21 

    なぜかここに行かなくちゃという思いに突き動かされてかなり遠くの神社へ。暑い日だったのに突然さわやかな風が吹いて清々しい気持ちになった

    +141

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/06(日) 23:00:35 

    出雲大社に行ったあと、10年前に別れた元彼と再会して翌年結婚した。
    そのとき、絵馬に元彼とよりを戻したいとかではなく、どこかですれ違いとかでいいから会いたいな…くらいの願いは書いたんだけど、絵馬書いた翌月に会ったからびっくりした。
    中国地方に行く機会があったら、子どもたちと一緒にお礼参りしたい。

    +208

    -5

  • 43. 匿名 2025/04/06(日) 23:01:24 

    出張で私の地元に来てた人と知り合って(大人の関係にはなってない)、
    その人が帰ってから1ヶ月くらいした頃に出雲大社へ行って、彼とご縁をくださいとお願いしたら
    それまで全く連絡なかったのに、その当日に連絡があって鳥肌が立ったよ

    プライベートで行くから会おうって言われて
    それから5年くらいはご縁が続きました

    +137

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/06(日) 23:01:28 

    >>12
    バレーボールの?
    美輪明宏は聞いたことあるけど…

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/06(日) 23:02:40 

    >>3
    まだ18時32分だし。
    持病の薬がいくつもあってライターも沢山。
    ムカデとゴキジェットも並んで引火するぞ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/06(日) 23:02:47 

    >>29
    良かったですね!
    おめでとうお幸せに🔔🍀

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/06(日) 23:02:58 

    >>7
    彼女さんが撮って載せたんでしょ

    +3

    -12

  • 48. 匿名 2025/04/06(日) 23:03:07 

    >>3
    枕元にゴキジェット置くの怖くない?

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/06(日) 23:03:12 

    寺社とかも行くけど、先祖の墓へのお参りを大事にしてる。

    +83

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/06(日) 23:03:55 

    どことは言えませんが悪霊退散で有名な神社でなにもしてないのに境内に続く階段で何回も転ばされて上まで登れなくなったことがある
    なんかついてた?

    +88

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/06(日) 23:04:50 

    >>32
    私も!
    少し前の人がお参りしている時は正宮の御帳が降りて動いていなかったのに、自分の番になった時に風が吹いてふわっと上がって中まで見れた。

    ありがたいねぇ。

    +128

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/06(日) 23:05:00 

    江の島に遊びに行ってお参りした

    亀がたくさんいる奥津宮がすごく居心地の良い感じがしたよ🐢

    でも龍恋の鐘はたくさんの錠前があって重苦しくて嫌な感じがしたからさっさと帰ってしまった

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/06(日) 23:05:03 

    >>3
    枕どうしたらこんな汚くなるの?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/06(日) 23:05:49 

    >>29
    箱根神社はほぼ毎年言ってるけど…
    うらやましい。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/06(日) 23:06:19 

    >>43今はお別れに?

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/06(日) 23:06:21 

    自分はここを辞めたらもう後がないと必死でいじめに耐えながら悲惨な職場で働いてたけど耐えきれず辞めて
    求人みて他の職場に面接受けた帰りにそこの近くの神社にお参りしたら採用されて
    その仕事で結婚相手まで見つかって今住んでる家の氏神様がその神社なのです
    まさしく捨てる神あれば拾う神あり
    受け入れてもらえた気がして
    感謝で泣けて来ます

    +312

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/06(日) 23:07:08 

    >>4
    3よりはるかにマシだけど誰?

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/06(日) 23:07:42 

    旦那と御朱印集めてて、ドライブ中に道路の看板にあったとある仏閣に行ってみたんだけど、雰囲気からおかしくて気持ち悪くて、しかも水子たくさん祀ってあって、早く帰ろうよ!!って車運転してた時に急に体調が悪くなり旦那に伝えたら旦那も具合悪くなったことあった。もちろん御朱印は貰わなかった。いつも参拝しているお寺に行って塩で清めて帰ったけど、霊感無いけどあれは本当にダメな場所だった。

    +101

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/06(日) 23:10:05 

    >>7
    これ、別の誰かが無断で貼ってるとしたらこの人晒されて可哀想なんだけど

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/06(日) 23:10:24 

    >>15
    人それぞれでいいのでは。

    +50

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/06(日) 23:11:29 

    >>20
    赤坂の豊川稲荷神社に行って課長と離れますように。ってお願いしました。2日後、離れる事ができましたが評判の悪いお局とペアで仕事をすることになりました。
    毎日いじめられ、帰宅後涙が止まらずに精神的に苦しかったので退職しました。
    今、無職してます。

    +174

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/06(日) 23:11:50 

    >>3
    やだ
    うちの夫に似てる…

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2025/04/06(日) 23:11:59 

    こないだ10年ぶりにとある有名な神社に行ってきた
    生まれて初めてその神社に行った夫が言うには、鳥居をくぐった瞬間から空気が変わったとのこと(伊勢神宮でも同じ感じがしたらしい)
    私は幼少期から何回も行ってるので空気が変わったという感覚が分からない…色々鈍いのかな

    +54

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/06(日) 23:12:16 

    もう10年以上人生停滞してて、この神社に行ったら人生変わったってオススメの神社はありますか?スポットでも教えて頂けたら嬉しいです🙏

    +45

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:02 

    >>15
    例えば、子宝とか病気平癒のご利益求めてお参りに行くのもあなたにとっては浅ましいの?

    +69

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:07 

    水天宮行ったその月に妊娠したのはびっくりした!
    2年近くできなかったから

    +52

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:15 

    >>23
    やっぱり外国人多い?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:18 

    >>20
    差し違える覚悟がないと行っちゃいけない場所なんだろうね
    言い方悪いけどあなたの場合は愛犬が蹴られることと引き換えに縁を切れたってことだもんね

    +140

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:22 

    行くとタイミング良く祈祷が始まることがわりとあります。
    歓迎の証だと聞いたことがあるので嬉しい!

    +67

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:53 

    天満宮にお参りしてお願いすると絶対不合格になる
    相性が悪いのかな?

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/06(日) 23:14:32 

    >>16
    自分が一番素敵に写ってる写真がいいらしいよ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/06(日) 23:14:48 

    >>55
    そうですね
    コロナ禍の遠距離を乗り越えられなかったです

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/06(日) 23:15:08 

    >>20
    なるほど…
    自分から相手を離すんじゃなくて、相手から自分を引き剥がす方向で縁を切らせるのね。


    ワンちゃんのその後が元気で何より

    +176

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/06(日) 23:15:16 

    関東最強と言われる人形町にある小網神社。もう何年も不妊で諦めかけてて、ここ行ったら妊娠できた(体外受精だったけど)。ちなみに友人も。
    逆に子授けの水天宮は全然私にはダメだった。

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/06(日) 23:16:16 

    >>15
    ご利益を願うことの何が浅ましいのか。
    神社側だってご利益があると思って参拝に来てくれた方が神社の経営と維持ができるんだからうれしいでしょう。
    昔から御師とかがご利益を説いて広報活動しての知らないの?

    +80

    -6

  • 76. 匿名 2025/04/06(日) 23:16:38 

    後厄なので近くの神社に厄払いに行って帰りにおみくじを引いたら大吉がでました!普段あまり大吉がでないので嬉しかったです!

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/06(日) 23:17:19 

    >>36
    自分が神様の立場なら
    「願いを叶えたいお願いしますお願いしますお願いいたしますー!!」みたいな鬼の形相で訴える必死な人の願いを叶えたいと思いますか?お、おぅって神様もドン引きしますよ。
    それよか肩の力が抜けてて「おはようございます神様〜。毎日楽しくやってますわーありがとうございますー」みたいな余裕のある人に御利益をあげたくなりません?

    +6

    -39

  • 78. 匿名 2025/04/06(日) 23:18:49 

    小説の公募にエントリーしたから、入賞できるよう祈願に行きたいです。
    中部地方あたりでオススメがありましたら、教えていただきたいです。
    やはり勉強の神様の菅原道真様のところがいいのでしょうか?

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/06(日) 23:18:55 

    最近病み散らかしてて昨日海岸で1人でボーっと2時間くらい潮風に当たってたら邪気が取れたような感覚がした。

    +138

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/06(日) 23:20:27 

    >>1
    温泉地で寝ている時に座敷わらしに乗っかられた人いますか?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/06(日) 23:20:44 

    >>64
    私も前トピで相談したら、猿田彦様がみちひらきの神様だと教えてもらいました。伊勢神宮の近くにある猿田彦神社が有名らしく、遠方に住んでてもお守りも取り寄せることが出きました。

    +73

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/06(日) 23:20:47 

    >>56
    辛い環境に耐えて頑張ったね
    前職は人生の元凶だったんだろうね
    だからそこから離れた瞬間人生が正しい方向に軌道修正したんだと思う

    +105

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/06(日) 23:21:35 

    >>30
    イノシシって人らしいけど。Xやニコ生では少し有名みたい。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/06(日) 23:22:18 

    >>15
    感謝しつつ参拝してる、家族の健康とかも自然に願ってる
    浅ましいとか考えたこと無い

    +58

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/06(日) 23:22:37 

    >>11
    行っていいの?😅

    +58

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/06(日) 23:23:36 

    >>79
    山より海の方がパワーがある気がする
    海水なんてお清めの塩そのものだし

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/06(日) 23:25:08 

    >>5
    そうだねそのうち空が白んで星が消えるよねぇw

    +44

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/06(日) 23:25:34 

    >>75
    このお願い事してはいけない説よく議論されてるけどさ、私も疑問なんだよね
    もちろん、邪なお願い事だったり、性根が良くない人の願いはダメなのかな?(叶えてもらえなそう)と思うけど
    そもそも神社仏閣は昔から存在しているのであって、その頃から作物が育ちますようにとか雨が降りますようにとか風邪を治してくださいとか、お供え物してお願いされてそれが叶えられて社も大きくなっていったと思うんだよね
    昔からお願い事はされていただろうに、なぜ今になって禁止されているんだろう

    +82

    -4

  • 89. 匿名 2025/04/06(日) 23:26:07 

    >>1
    謂わゆる霊が見えたり、友人が事後に遭うなどの予知夢を見たりして困っていたときに、神社でこの能力を無くして欲しいと頼んだら、不思議と無くなった。
    気の持ちようだ、とか言う人いると思うけど、そうであったとして神社のおかげで気持ちが変わったことに変わりは無いし、ありがた山の寒がらす、ご利益に感謝しています。

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/06(日) 23:27:14 

    >>15
    もうさ、こういうトピでこういうこと書くのやめてほしい

    +64

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/06(日) 23:27:31 

    >>26
    挨拶だけしに行くの?参拝する場所もあるよん

    +18

    -3

  • 92. 匿名 2025/04/06(日) 23:28:14 

    >>80
    温泉地では無いけど、子供時分に座敷童がいる家で会ったことはある。顔は見えなかったけど、後ろ姿はっきり見た。
    なんて神々しい美しい着物なんだろうって見惚れた記憶がある。

    +65

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/06(日) 23:29:15 

    >>15
    神社の神様が決めることだからいいんだよ
    ご利益欲しいならほれ、やるよってな神様もいなさるんだから

    +19

    -2

  • 94. 匿名 2025/04/06(日) 23:29:15 

    伊勢神宮に行ってみたい
    行ける人は神に歓迎されてるとかなんとか聞いたことがあるから、まだその時期じゃないのかなとか考えちゃうけどもういい歳なんだよな!

    +73

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/06(日) 23:30:22 

    >>11
    だろうねw
    洗脳が解けそうになってぶっ倒れたのかもw

    +102

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/06(日) 23:31:24 

    >>90
    ほんと、みんな日頃から感謝が大事だってことは百も承知の上だってのに

    +61

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/06(日) 23:32:22 

    >>77
    鬼の形相で訴える必死な人の願いを叶えたいと思うか…
    神様はその必死さを鑑みてくれると思いますよ。
    必死だから、真剣だから、険しい顔にもなります。
    ただ、笑う門には福来るとも言いますし笑顔を見せるのも大事ですよね。

    +75

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/06(日) 23:32:58 

    この前大阪城にある豊国神社と、住吉大社に行ってきました。歩くと厄を落とせる橋も渡りました
    就活中なので豊国神社は就職に強いと聞いたので良いところに決まって欲しい

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/06(日) 23:33:09 

    >>29
    旦那が私と出会う前に箱根神社に行ったらしい
    やっぱり恋愛に効くんだね!

    +51

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/06(日) 23:34:24 

    >>81
    ありがとうございます!
    初めて聞いた神社なんですが道を開いてくれる神社なんですね。
    教えて頂いてありがとうございました!🙏🍀

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/06(日) 23:35:50 

    >>32
    なんだか時間が止まったような感覚になりますよね。

    +54

    -2

  • 102. 匿名 2025/04/06(日) 23:36:01 

    伊勢神宮に行ったあとに猿田彦神社でセクハラ・パワハラ上司が異動になることを祈ったら本当に上司が異動になりました。伊勢神宮では日本の平和を祈ました。

    +71

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/06(日) 23:38:04 

    信じてもらえないかもだけど…
    平日に1人で沖縄の大石林山行ったとき、入口付近で数十匹の黄色い蝶に囲まれて、山の中も全然人いなかったし何も感じなかったから「誰かいますかー?」って声に出したら背中を何かにスーーーって触られました😂
    頂上の休憩所に着いたら物凄い涙が溢れてきて、浄化したのかなって。
    その時、すごく好きな人がいて付き合ってるのかよく分からない状況だったんだけど、地元に戻って数週間後かな?「一緒に住もっか」と言われて無事成就しました👏

    …ちなみに後日談として、5年付き合った挙句私から別れを告げました。笑

    +116

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/06(日) 23:38:33 

    >>32
    私も!爽やかな風がふき白い布が舞い上がりました✨️
    日本の平和と感謝の気持ちを祈ったら良い方へ進みました。

    +78

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/06(日) 23:38:33 

    佐野厄除け大師に2年連続で初詣に行ったんだけど、1年目は人間関係でトラブって職を失いそうになり
    2年目はその1年間体調不良に悩んだ
    相性が悪いのかな…

    +41

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/06(日) 23:39:10 

    >>15
    本当だよね。私なんてただの腹痛の時でさえ「神様仏様許してください、この痛みなんとかしてください」って懇願してるよ。
    神社仏閣訪れてきちんとした作法でお参りしてる人なんて、なおさらお願いくらいしたってバチ当たらないよ。神様もそこまで器狭くないと思う。

    +92

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/06(日) 23:40:18 

    >>106
    間違えた。>>90さんへの返答でした。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/06(日) 23:40:23 

    天満宮にお参りしてお願いすると絶対不合格になる
    相性が悪いのかな?

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/06(日) 23:40:58 

    みなさん願掛け系のお守り系で、願い事がまだ叶っておらず、頂いてから1年以上経過した物はどうしていますか?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/06(日) 23:41:58 

    >>108
    自己レス
    操作間違えて再投稿になっちゃった
    失礼しました

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/06(日) 23:42:05 

    >>88

    普段お詣りしているわけでもない神様に、お願いだけするのがいけないってことだと思うよ。
    いつもお慕いしてご挨拶して、お願いしたいことが出来たらお願いして、叶えていただいたらお礼に伺って丁寧に感謝を伝える。
    神様付き合いも、人付き合いと基本は同じだと思ってる。
    私だって親しくもない人からお願いごとされて、「あざーっす」だけで済まされた時はマジでブン殴ってやろうかと思ったし(笑)。

    +44

    -22

  • 112. 匿名 2025/04/06(日) 23:43:51 

    >>88
    よこ

    ここ最近急に増えた、とんでもマナーみたいなものかもね。
    誰が言い始めたのかいつからあるのか不明なものばっかり

    +57

    -3

  • 113. 匿名 2025/04/06(日) 23:44:30 

    「連絡来ますように」から4日で連絡きた。疎遠だった子から。これはほんとにびっくりした。神様ありがとう

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/06(日) 23:46:16 

    >>10
    ゲッターズの決めポーズじゃん

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2025/04/06(日) 23:49:34 

    金運が上がりそうな神社へ行った1ヶ月後同行者は100万円の臨時収入があった
    私はそれを受けて宝くじ当たるかも!と思ったけど何もなかった

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/06(日) 23:51:11 

    彼氏いない歴5年の時、28歳になって1週間後に鈴虫寺へ行った。
    その時に具体的に自己紹介とこんな人と結婚したいとお願いした。
    翌年の5月に出雲大社へ行って、その時は何となく日頃の感謝とその時の自分の状況を報告した。
    29歳目前に夫と出会い、付き合い、半年で婚約。
    現在結婚10年。

    +77

    -3

  • 117. 匿名 2025/04/06(日) 23:51:11 

    >>67
    去年、伊勢神宮行ったけど
    日本人の方が多かった印象

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/06(日) 23:52:13 

    >>109
    私はお守りは願いが叶ったかどうかに関わらず1年経ったら新しいものをもらうようにしています。
    ただ、願いが叶うまで持っていてと説明文にあるお守りはずっと持っています。
    でも…なかなか叶わずに2年以上経過してる。

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/06(日) 23:52:29 

    >>92
    座敷わらしは結構色々な場所にいませんか?

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/06(日) 23:53:01 

    東京都や神奈川県って神社庁のサイトで氏神様を調べられないんだね
    引越し先の氏神様を知りたかったんだけど

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/06(日) 23:53:28 

    神社にいる猫たちが夢に出てくるようになった

    +40

    -2

  • 122. 匿名 2025/04/06(日) 23:56:25 

    神社の参拝後、急に眠気が襲ってきたんだけどなんだったんだろ。
    不思議だったなって思う体験でした。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/06(日) 23:56:44 

    >>42
    素敵!
    何年も経過しているっぼいけど、御礼参りには早く行った方が良くないかな?

    +56

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/06(日) 23:58:47 

    私は出雲大社に縁結び祈願に行って半年で夫と出会って結婚した。
    夫は宮崎の高千穂神社に縁結び祈願に行って、半年で高千穂出身の私と出会って結婚した。(お互い福岡在住)
    不思議な縁だねって何度も話してる。

    +71

    -3

  • 125. 匿名 2025/04/06(日) 23:59:35 

    私の両親に結婚の挨拶をする前に香取神宮に参拝させていただいたのですが、その後すぐに子宝に恵まれました。
    正直、神様から授かった子だと思って育ててます。

    +50

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/07(月) 00:01:51 

    >>3
    枕のちいかわの悲壮感。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2025/04/07(月) 00:06:38 

    珍しく続けて立ってる

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2025/04/07(月) 00:11:44 

    >>15
    日本は太陽信仰だから鳥居をくぐり神域に入ったら「いつも(照らしてくださって)ありがとうございます。」と感謝をするというのは聞いた事があるよ。芦田愛菜ちゃんとサンドイッチマンの博士ちゃん(番組)に出ていた神社に詳しい女の子も「いつもありがとうございます」としか言わないと言っていたわ。
    あと、正面に見える丸い鏡は「か・我(が)・み」で、真ん中の我を抜くと「かみ(神)」になるという説も。そこに映し出された我の姿を見て我を改め、神は我の中にあることを思うと。これが八百万(やおよろず)の神という日本古来の考え方で、森羅万象あらゆるものに神が宿るという事らしい。だからつまり、日の光に感謝して毎日襟を正しながら精進するってことなのかな。だってもし今この瞬間に太陽がなくなって光を失い真っ暗闇になったら、地位も名誉もお金もどうでもよくなるほど深刻だから。当たり前にあることへの大切さに気付かなくてはならないのかも。浅ましいは言い過ぎかもしれないけれど、よからぬ大きな欲に溺れて我を失わないようにたまに鏡に我を映し改めることは大事なのかもね。そして私は神社が綺麗を保てるようお役に立ててもらえるようにお賽銭をしています。べらぼうで「日の本の国」って言ってたけど、日本て日出る(ひ、いづる)不思議な国だと思うわ。

    +68

    -5

  • 129. 匿名 2025/04/07(月) 00:15:53 

    ライブのチケットはなんとか当たってもマジの天井席しかなくてちっとも嬉しくなかったんだけど、近所の縁切寺に席運の悪さと縁切りたい!ってお願いしたらかなりいい席当たるようになった
    この前は推しが目の前数十センチ通りました
    お礼もきちんといってます

    +68

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/07(月) 00:20:31 

    >>15
    貴方みたいにみんな心に余裕があればいいよね
    毎日が必死な人もいるんだよ
    貴方みたいな人のせいで犠牲者が出るんだよ

    +25

    -5

  • 131. 匿名 2025/04/07(月) 00:21:28 

    >>123
    関東在住で子どもも小さいと、すぐには難しいですね…。

    +9

    -13

  • 132. 匿名 2025/04/07(月) 00:21:54 

    1番効いたのは京都の有名な縁切寺
    お局のパワハラに悩んでたけど結局私が退職した
    同じ市内で田舎で狭いけど退職以来会ってない
    前に買い物行ったら目の前の車がお局で、店内も狭いのに奇跡的に会わなかったぐらい

    けど相手の不幸は願わず、とにかく穏やかに縁を切りたかった

    +48

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/07(月) 00:23:52 

    私は鳥居をくぐった時にその神社との相性がわかるよ。
    相性が良い所は人気がなくても全然怖くないし何だか気持ちが安らぐ。
    反対に相性が悪い所は空気がピリついててあまり長居したくない。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/07(月) 00:25:22 

    伊勢神宮は一昨年行ったら帰るとき凄い疲れてぐったりしました。車で1時間も掛からないし、行き慣れてるのにこんな事初めてでした。

    人疲れだったのか親もびっくりしてた

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/07(月) 00:35:49 

    >>11
    確か鳥居くぐっちゃダメなんだよね?
    もしかして知らずにくぐっちゃったのかな
    神様も嫌だったんじゃないかな

    +83

    -1

  • 136. 匿名 2025/04/07(月) 00:41:13 

    >>88
    自分の力ではどうにもならないこと、せめて祈らせて欲しい。

    +47

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/07(月) 00:48:21 

    神社でオナラしたらお尻アリに噛まれた

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2025/04/07(月) 00:53:29 

    >>106
    私も夜中に足が急に腫れて痛くて痛くて耐えられなくて、家のすぐ傍の観音様とお地蔵様に「助けて下さい」と念じてて、翌日病院に行って調べたら即入院の糖尿で血糖値が凄いのを叩き出した。
    食生活改めて薬を飲んだら正常に戻ったよ。命拾いした。
    それから通りかかると手を合わせてる。

    +50

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/07(月) 00:54:51 

    >>1
    行く前でよければ。
    伊勢神宮に突然行きたくなって、台風で大雨の中行きました。
    名古屋では大雨だったのに、三重県に入るあたりで晴れてきて、お伊勢様に着く頃には眩しいくらいの晴天になりました。

    その3週間後くらいに今度は大切な人たちにお守りを渡したくてもう一度行くことにしました。
    その時も大雨でしたが、現地に着く頃には前回と同じように真っ青な空の晴天になりました。
    何故か嬉しくて涙が出ました。

    +60

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/07(月) 01:08:18 

    >>6
    居酒屋の店員さんに勧められて行ったけど、すんごい道のりだった。正直ウッソダロォ…と思いながら運転した。
    行って本当によかったけど、あの道を知ってしまうともう勇気出ない笑

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/07(月) 01:13:23 

    3月に初めて寒川神社に夫と一緒に行きました。
    私はまだ効果がわかりませんが夫が行って2日後くらいにアイコスが急に不味くなったと言い始めやめました。

    +50

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/07(月) 01:19:32 

    >>11
    神様もカルトはお断りなんだよ

    +96

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/07(月) 01:23:55 

    >>131

    ごめんマイナスに手が当たっちゃった💦
    落ち着いた頃に行けると良いですね!

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/07(月) 01:36:32 

    私は霊感が無いので、神様とのコミュニケーションのつもりで御神籤を引くんだけど、引っ越し先の近くの八幡様に初めてご挨拶してから引いた御神籤が人生初の「未分(いまだわからず)」。
    新参者にいきなり運勢訊かれても…って感じだったと思ってる(笑)。
    塩対応にめげずにその後もちょくちょくご挨拶に伺って、顔を覚えてもらえたのか、今は御神籤でちゃんとアドバイスいただいている。

    +52

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/07(月) 01:39:09 

    >>11
    その子が熱心な信者だったなら、単なる「病は気から」で、本人の罪悪感が原因かもね。

    +75

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/07(月) 01:40:42 

    トピ立て早い!いいね!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/07(月) 01:42:48 

    三峰神社の情報お願いします⛩
    泊まった方や奥宮に参拝された話などあればお願いします

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/07(月) 01:42:50 

    千葉県の旅行先の神社でおみくじを引いたら
    「新しい良い出会いがある。結婚運が大吉」と書いてあって、旦那のおみくじは「再婚大吉」と書いてあった。
    おみくじで再婚て初めて見た。
    結婚してない人が引いて再婚て出たらおかしいよね。
    なんだか不思議だった。
    離婚はしてないけどうまくいかないことは多い。

    +38

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/07(月) 01:49:57 


    榛名神社行きたい!すっごく癒されるんだってね

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/07(月) 01:57:17 

    >>10
    トゥース!

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/07(月) 02:03:37 

    >>89
    打ちミス訂正します
    事後→事故です

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/07(月) 02:13:50 

    >>147
    オオカミTシャツが本気で可愛いのでオススメです。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/07(月) 02:14:49 

    前回のトピ終わってすぐだね!?
    運営はこの話題好きなのね🧡

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/07(月) 02:28:51 

    >>20
    私は元旦那と縁切り出来る用に祈ったら、縁切り出来たけど流産2回して今の旦那とは子供が出来なかった。
    直ぐにお礼詣りしておけば良かったと。

    +70

    -2

  • 155. 匿名 2025/04/07(月) 02:34:00 

    桜井識子さん好きな方いませんか☺️

    +11

    -8

  • 156. 匿名 2025/04/07(月) 02:37:06 

    気持ち悪すぎる怖すぎるおぞましいホラー画貼らないで

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2025/04/07(月) 03:09:44 

    親が眠らせてた仏壇を私が机の上に移動し、お酒でキレイにし、毎日ご挨拶するようにした&散歩のついで氏神様にお祈りしてた。
    そしたら眠ってた郵便口座が出てきて何だこれ?
    すごい昔の通帳だな…と思ったら親が残してくれていた私のお年玉貯金だった。
    あと親の昔の通帳もこのタイミングでたまたま見つかった。
    氏神様と仏壇を大切にしたらいきなり良いことがあったので偶然とは思えない出来事でした。

    +101

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/07(月) 03:11:22 

    >>140
    どちらでしょうか

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/07(月) 04:53:12 

    >>88
    禁止と言うか、「引き換え」だから気を付けなさいって事だと思います。五穀豊穣の祈りも日々汗水垂らして真っ当に農業に従事してたからこそ。差し出す物が無い祈りは呪いと同じと有名霊能者から聞いたことがあります。

    +13

    -12

  • 160. 匿名 2025/04/07(月) 05:02:14 

    >>1
    今更恋空観て感動し春馬くん追悼でロケ地巡りして新垣結衣が寄った神社に行ったら恋空で出てくる飛行機雲が飛んだ。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/07(月) 05:26:20 

    パワースポットと言われる清正の井、テレビで取り上げられてる時に行ったんだけど、すごく具合悪くなり、待ち受けにしてたら画面が知らない間に割れ、元カレから連絡きた。

    合わないパワースポットってあるんだなとおもった。 それ以降無闇にパワースポット行かなくなった

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/07(月) 06:57:33 

    >>145
    私自身はまったくどの信仰心もないから、当時そう解釈しました。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/07(月) 07:02:47 

    神、仏は存在しません

    +1

    -16

  • 164. 匿名 2025/04/07(月) 07:06:05 

    >>90
    神様なんていないよ

    +3

    -19

  • 165. 匿名 2025/04/07(月) 07:07:46 

    >>10
    やっべぇぞ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/07(月) 07:12:33 

    >>20
    嫌な奴はそう都合よく辞めたり異動しないよ!縁切り願ったら自分が辞めるハメになるから愛社精神の強い人は行かない方がいい。
    退職して2年経つけどしっくりくる職場にいまだ出会えず。ずっとあの会社に居たかった。後悔してる。

    +56

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/07(月) 07:26:27 

    >>20
    兄弟と縁切れるようにお願いしにいったけどなーーーんも変わらなかった。
    本当に何も変わらない。
    なので数年前にブロック削除と着信局した。
    それからは自分の力で縁切れた。
    何で変わらへんのやw

    +41

    -3

  • 168. 匿名 2025/04/07(月) 07:48:59 

    喪中だったから仕方ないけど、今年初もうで行ってないからか、家族の不調が多いな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/07(月) 08:13:18 

    >>155
    好きです!本も読んでますよー
    神社巡りする際の参考にしています。

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2025/04/07(月) 08:13:56 

    YouTubeを観ながら寝落ちするのが習慣となっている私ですが、今朝何故かオススメに青森県の八戸市にある“蕪嶋神社”のニュースが上がって来ましたが、お詣りした事がある方はいらっしゃいますか?
    一年前の話題で、ウミネコが賽銭箱の前で巣作りを始めてしまったのだとかw
    あのウミネコはその後無事に雛が孵ったのかも気になりました・・・

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/07(月) 08:16:26 

    >>168
    色んな説があるとは思うけど、喪中で神社に行けない期間は四十九日間です。
    四十九日が終わったら行ってみるといいかもしれないですね。
    どうしても喪中が気になるならお寺に行くのもいいと思います。

    +25

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/07(月) 08:18:35 

    >>1
    先日、奈良の安倍文殊院に行き…
    七まいりおさめ札をして、お守りもいただきました。

    ここでは「◯◯しませんように」と願うのですが
    私は「交通事故に遭いませんように。病気しませんように…」と願いました。

    その翌日です。
    必要な物を買って、さぁ帰ろう!と思った時。
    ふと…いつもは寄らない(価格お高め)のスーパーに、行きたくなりました。
    (このような時、私は自分の直感を信じて、行動するようにしています。)

    買う物はないだろうけど、呼ばれた気がするから、一周だけ見てみよう!と…
    で、やっぱり買う物がなくて「なんで呼ばれたんだろう…ま、いっか!」となり、帰る事になりました。

    帰りにいつもの国道沿いを通っていると、前方に人だかりが。
    そして何かが散らかっていました。
    近づくと、大破したガードレールと車…自転車…

    歩道に横たわり「痛い、痛い…」とうめく人、真っ青な表情で座り込む人、消防や警察に通報している人…

    大事故が起きていました。

    巻き込まれたのは、おそらくガードレール側を通りかかっていた、自転車と歩行者だと思います。

    その時、あのスーパーに寄り道していなかったら、この事故に巻き込まれていただろうな…と、ゾッとしました。

    と同時に、昨日お参りした事を思い出し
    本当に、守ってくださったのだと感じました。

    +74

    -18

  • 173. 匿名 2025/04/07(月) 08:18:44 

    カメラが壊れるで有名なパワースポットで写真撮ったら本当にカメラが壊れた。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/07(月) 08:21:47 

    >>161
    あの井戸は何のパワーもないと霊能者が言っていました…
    なぜ人気なのか不思議だと…
    有名になる前はパワーがあったのかもしれないけど今は人が大勢押し寄せて欲を落として行ったがためにパワースポットではなくなってしまったのかな?と思う

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/07(月) 08:33:14 

    >>170
    私が行った時もこんな感じでした。
    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +56

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/07(月) 08:37:36 

    >>79
    その気持ち凄くわかります!!
    私も何となく気分が優れないな~と思うと、なぜか海が見たくなるのでw
    人類が海で誕生した太古の昔や居心地の良かった母親の胎内が恋しくなるんですかね!?
    ちなみにこの間漁港に近い海が見下ろせるとある神社を見つけたので、また再訪しようと思っています♪

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/07(月) 08:38:45 

    >>111
    でも遠いところだったら日常的に行くのは無理だよね。
    お伊勢参りじゃないけど、時間とお金かけて移動してきたなら、神様のご利益求めても良いと思うけどなぁ

    毎日お参りに来れる人だけって限定したら参拝者減って社の存続に変わるし

    +39

    -2

  • 178. 匿名 2025/04/07(月) 08:52:58 

    >>1
    境内に入ったら土砂降りになった
    帰れ、という神様からのメッセージ?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/07(月) 08:57:50 

    >>1
    鳥居を潜った瞬間雨が止んだり、曇り空から太陽が出てきて晴れたり、風が吹くなどが天候の急変が起きたり、手を合わせる時にフッとお香のような香りがしたり神殿で太鼓が鳴るタイミングだったりすると、この神社とは相性が良いんだなと感じます

    +24

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/07(月) 09:02:41 

    >>9

    参拝は日頃の感謝を伝えるものだと思う

    +12

    -4

  • 181. 匿名 2025/04/07(月) 09:02:51 

    >>158
    検索したら
    第42番竜水寺西の龍
    と出ました

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/07(月) 09:04:45 

    >>3
    画像検索したら無断で乗せてるみたいですね
    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +0

    -18

  • 183. 匿名 2025/04/07(月) 09:07:33 

    前トピで書いたけど一万お賽銭したらその日に20万円臨時収入
    人生やめるつもりで最後に入れとこってなったんだけど生きることにした

    +75

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/07(月) 09:11:48 

    >>178
    他にもおかしな点があれば拒否かもと思うけど、雨なら恵みの雨とも考えられるから歓迎かもしれないですよ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/07(月) 09:28:33 

    >>8
    今時のおみくじって凶が入ってないんだよ。大吉の割合を多めに入れてる。昔は凶も出てたんだけどね。だから大吉ばっかりなるんよ。

    +3

    -10

  • 186. 匿名 2025/04/07(月) 09:34:39 

    >>64
    あと安井金比羅宮に心機一転お守りってのがあって、お守りの中に輪っかが入ってて、あの有名な碑をくぐるイメージでお願いすると心機一転のご利益があるそうです。ただこのお守りは郵送で買えなくて、実際に安井金比羅宮に行って、お守りを買うか、誰かに貰うとかじゃないと手に入らないけど…。口コミであるみたいな怖い雰囲気はなく、今は観光客も増えて綺麗で良いところなので、もし行ける範囲だったら良かったら行ってみてください。観光客が多くて躊躇するかもしれないけど、私は一人で参拝したので、あの碑をくぐる時に、後ろに並んでいた人に荷物見ててもらいました笑

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/07(月) 09:36:52 

    10年一緒に暮らした猫が病気で天に召され
    あまりにも悲しくて近くの神社の前通ったとき、いつもはしないお参りをして冥福を祈った
    そしたら10日目くらいに全く同じ毛並みの白黒猫を近所で見かけるようになった
    まだ家の中に入ってくれないけど、神様が遣わしてくれたと信じてる

    +62

    -2

  • 188. 匿名 2025/04/07(月) 09:59:54 

    >>175
    おお!!いらっしゃった(笑)
    参拝客は足元にかなり気を使わないと危険ですね。
    ウミネコのフン害も気になります・・・

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/07(月) 10:00:22 

    >>147
    長く不妊治療をしていた友人と参拝に行ったのですが2ヶ月後治療うまくいった、と報告があり、無事に出産されました!
    三ツ鳥居過ぎて木々に囲まれた参道を進んでいくと明らかに空気が変わっていくのがわかりました。
    霧が出ていると狼さま?に歓迎されている証拠らしいですよ。奥宮もこじんまりしていて神聖な空気感がありとっても良かったですよ!最後鎖を掴んで崖を登る難所ありますが、アドベンチャー感があって楽しかったので、足腰自信がお有りなら是非おすすめですよ。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/07(月) 10:17:47 

    伊勢原の大山に行ったら足つったくらいかな

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/07(月) 10:20:17 

    >>183
    それは凄いです!お聞きしたいのですが、その神社は近所の神社ですか?それとも有名な神社ですか?
    差し支えなければ教えていただきたいです

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2025/04/07(月) 10:23:30 

    >>191
    近所の氏神神社ですよ!

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/07(月) 10:44:05 

    数年前に左足に大きなイボが足首とかいくつもあって皮膚科行けと言われてもなかなか勇気が出ず…
    そのとき縁結びしたくて鈴虫寺に行ったらその後跡形も無くイボが皮がめくれてキレイに無くなった

    足首もいつの間にか消えてたしとりあえず一安心

    けど鈴虫寺って恋愛に強いと聞くけどそっちは全く無し!縁結びの神社はいくつか行ったけど効果は無かったです。縁切寺は効いたかな

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/07(月) 11:22:45 

    人生で2回目猿田彦神社に行った時
    普通に境内歩いてたら
    いきなり目の前の足元に
    木の枝がバサっと落ちてきて
    思わずびっくりしたんだけど
    拒否されてるのかと思って悲しくなった

    +3

    -6

  • 195. 匿名 2025/04/07(月) 11:26:44 

    >>79
    わかります!私は実家関係で色々あった時、海水浴行ったら急に目の前がピントがあったみたいに、はっきり見えたので、驚いた事があります。
    海の浄化力すごいですね。

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/07(月) 11:57:50 

    すべて気のせいですよ

    +1

    -9

  • 197. 匿名 2025/04/07(月) 12:17:08 

    >>192
    それは凄いですねえ!私も近所の近くの神社には色々と行ってはいるのですが。
    私も相性の良い神社見つけて行ってきたいと思います
    詳しく丁寧に教えてくださり本当にありがとうございました🙏🙏

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/07(月) 12:41:52 

    >>117
    伊勢神宮と出雲大社は外国人少ないですよね
    去年出雲大社と伊勢神宮に行きましたが
    外国人少なくて観光しやすかったです

    +49

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/07(月) 12:44:43 

    >>61
    赤坂見附の豊川稲荷東京別院は神社ではなく妙嚴寺という曹洞宗の寺院です

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/07(月) 12:50:20 

    お寺や神社って合う合わないがあるよね
    20代の頃、某神社に行って鳥居をくぐろうとしたら踏み出した足に今まで経験したことがない激痛が走り歩けなくなりました
    鳥居から引き下がると嘘のように痛みはなくなり御参りするのを断念して昔ながらのドライブインに寄りました
    そこに可愛い巫女人形が運んで来るおみくじがあり引いたのですが何度引いても「凶」や「大凶」で気分が滅入る1日になった経験あります
    それ以降、これと言って何事もありませんでした
    あの1日はいったい何だったのかと
    今も思い出す事があります

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/07(月) 12:54:01 

    >>6
    なんか行ったことあるぞ、と思ったらやっぱそうだった。
    ドラマ八日目の蝉に出てきたとこだ。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/07(月) 13:23:16 

    出雲大社に行った時、雪と雨が混じったのが降ってきて祈祷だけして帰ってきた。歓迎されてるらしい。

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/07(月) 13:25:56 

    >>185
    うちの母凶引いてたよ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/07(月) 13:52:12 

    まさに先程 人形町の小綱神社に行って、浅草神社に行って帰り道です。
    ずっと行きたかったけど 出鼻をくじかれたりしてなかなかいけなかったのに、今朝はぐんぐん進んで 気がついたら駅に向かってました(笑)
    なんでもサクサク進み、神社 混んでるかなと不安でしたがほぼ並ばずお参り出来ました。
    勿論お目当てのお守りを頂きました。
    今日は行く道すがら神様がお迎えしてくれてる!って感じがしてありがたかったです。近所の氏神さまに行く際もあまり歓迎されない?時は何か起きて行けなかったり悪天候になったりします。だから今日はとても嬉しかったです。
    そして浅草神社には以前いただいた「大丈夫守り」が守ってくださったので お礼をして新しいものをいただいてきました。最初緊張して失敗していた仕事ですが 正社員への打診をしていただけるようになりました。いつも握りしめて 大丈夫と唱えてました。

    いつもは一人だとケチなんですが 今日はちゃんと自分のために食べたかったお高めのお蕎麦屋さんで優雅にランチをし 今 楽しい帰り道です。

    +58

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/07(月) 14:03:20 

    >>169
    コメありがとうございます!
    好きな方がいて嬉しい😊
    私も昨年から知って参拝の参考にさせてもらってます
    最近山形の垂水遺跡行ってきましたが、すごい場所でした✨識子さんの参拝後、お稲荷さんのお社が新しく綺麗になっていて...😊今度於菊さんの所も行ってみたいです
    長々とすみません🙇‍♀️

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/07(月) 14:46:27 

    >>177
    それも人間関係に置き換えて見れば良い。
    はるばる遠いところから自分を頼ってきてくれた人なら、最初は悪い気はしないし助けてあげようかな、って思うでしょ?
    でも、何の経過報告もなかったり、お願いする時は行けた距離なのに願いが叶った途端「遠いから」って、お礼を軽くLINEで済まされたり、あまつさえお礼の一言さえ無かったりしたら…。
    ね。
    逆に考えれば、お願いした神様に折に触れて手を合わせる、心願成就の暁にはきちんと足を運ぶなどすれば、縁が繋がってその後も可愛がっていただけると思うよ。 どうしてもお礼詣りが難しければ、今は郵送や振り込みで奉納も出来るしね。

    +28

    -6

  • 207. 匿名 2025/04/07(月) 14:47:36 

    >>86
    どこかで見たけど山はパワーチャージ、海は浄化の作用があるらしいよ。
    確かに山はご神体なことも多いよね。

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/07(月) 14:48:14 

    >>88
    人の不幸を願うようになってしまったからでは?

    +1

    -4

  • 209. 匿名 2025/04/07(月) 14:49:51 

    長野の善光寺にはじめてお参りした時のこと、お寺に参拝することがあまりなくお寺はあの世の事を願う場所と聞いたので、数年前に亡くなった祖母の事を祈った。どうか魂が安らかにあの世で幸せでいてほしい、感謝してるって一生懸命に祈ってたら、悲しくもなんともないのに涙が止まらなくて、鼻水も出てしばらくなぜか号泣していた。
    泣き終わった後、とても心がすっきりしてたし(泣いたからかもだけど)それから遠方だけど善光寺に行く度に涙が出る🥲。
    早朝のお朝事に参加させてもらったけど、住職さんからお数珠頂戴をしてもらった時も、有り難くて泣けてきて、
    長野も大好きだけど、善光寺さんが大好きなお寺です

    +37

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/07(月) 14:50:06 

    >>203
    >>185
    最近はおおむね、185さんの言うとおりらしいけど、未だに凶の割合が多くて有名な寺社もあるよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/07(月) 14:54:04 

    京都の神社で2回おみくじ凶引いたことあるよ!
    凶って本当にあるんだって驚いた💧

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/07(月) 14:55:41 

    落ち着くなとか居心地いいなって思う神社と早く帰りたいって思う神社がある

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/07(月) 14:59:37 

    お伊勢さんも行ったことあるけど栃木の伊勢神社⛩も参拝した結果、伊勢神社の方が私は好きだった
    こぢんまりした神社だけど住宅地に森の中のような感じで神社があって、ちゃんと内宮外宮月讀宮もあり可愛くてほっこりする神社だったよ〜

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/07(月) 15:04:11 

    part33で、静岡・掛川の阿波々神社の無間の井戸で、周囲の人たち3人連続で子を授かったから本当に願いが叶う神社だという書き込みをみて、質問していた者です。一緒に紹介されていた、声に出すと願いが叶うという事任八幡宮と両方に3日前に行ってきました。
    2日前にコンサートに参戦したのですが、はじめてアリーナの神席が当たり、推しが数メートル前で踊りました。前日お願いしたからだと興奮と感謝を胸に過ごしました。
    コンサートの席が実際にいつ決定するのか分かりませんが、まずは叶えやすいところから叶えて貰えたような気がしてなりません。教えてくださったかた、ありがとうございます!!

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/07(月) 15:06:44 

    宮城県内で復縁とかにオススメな神社ありませんか?
    トピズレだったらすみません。。

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2025/04/07(月) 15:08:29 

    >>122
    それは、相性が良いって読んだことあるよ!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/07(月) 15:13:28 

    >>215
    二柱神社は縁結びの神様だよね?御朱印力入れてるのか毎月かわいいよ^ ^
    個人的には竹駒神社が好きで、遠いけどカフェもできてカフェも美味しいしオシャレでおススメ(๑˃̵ᴗ˂̵)
    神社も相性あるって聞くから、いろんなところ行ってみたらいいと思う!

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/07(月) 15:15:42 

    >>185
    去年、浅草で御神籤引いたら
    人生初の大凶だったよ。

    珍しいな〜と思って記念に持って帰った。

    後日、弟とその話をしてたら
    弟もその一年前に浅草で大凶引いたって
    言ってた。

    同じ場所で姉弟で大凶引くなんてねー
    って話したよ。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/07(月) 15:29:36 

    >>214
    神席、すごいですね‼️
    事任八幡宮は気持ちが良い所ですよね。

    質問なのですが、あわわ神社って
    どうやって行きましたか?
    坂をずっと歩いて
    上まで行かれたのでしょうか。
    近くまで行ってみたのですが
    あまりにすごい傾斜で…
    人もいなくて、誰にも聞けなくて。
    良ければ
    お聞きしたいです。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2025/04/07(月) 15:50:19 

    >>29
    いい感じの男性と2人で芦ノ湖行った時に、たまたま箱根神社行って自分にとってご縁がある人と結んでください、と軽くお祈りした(別にこの人と、という意味ではなく笑)
    そうしたらその男性と帰りに付き合うことになりそのまま結婚
    そして来月子供が産まれるけど縁結びもあったんだね。
    最近知ったよ。
    産まれたらお礼参りに行く予定。

    +71

    -2

  • 221. 匿名 2025/04/07(月) 15:57:45 

    >>20
    わたしも職場の人間関係に悩んで参拝したら、そのあと不安障害になって会社を辞めることになった。

    もともとブラックな職場で今まで何度か退職を申し出てたけど、結局ズルズルと辞められずにいたのでようやく縁が切れた感じ。

    +30

    -3

  • 222. 匿名 2025/04/07(月) 16:15:14 

    >>131
    横。検索してみたら本来なら1年以内に行くものなので今回はもう仕方ないと思いますが次からはそうしたらいいと思います。

    +9

    -3

  • 223. 匿名 2025/04/07(月) 16:19:16 

    >>219
    ありがとうございます。
    はい、1時間くらい坂を上がって行きました。途中までは舗装されていました。たしかに息がぜーぜーするので休みながら行きましたが、50-60代らしき人々や子どももたくさんのぼってました。

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2025/04/07(月) 16:26:06 

    出雲大社
    失恋の傷心旅行&新たな出逢いを願って行った。
    同時に一粒万倍日に購入した財布を旅行でデビューさせて。
    コロナ禍で出逢いないと思って1年後に婚活始めたんだけど、2年後に理想条件(容姿、収入)を遥かに上回る人柄の良い旦那と結婚。

    +59

    -2

  • 225. 匿名 2025/04/07(月) 16:44:44 

    >>215
    塩竈神社は?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/07(月) 16:46:24 

    >>20
    そこ行ったわ
    金払いも態度も最悪の取引先との縁切りを頼んだらことごとく廃業したり、亡くなっていなくなって怖くなったから二度と行かない

    神様にむやみやたらにお願いごとをするととんでもない方法で叶えてくれるから気を付けた方がいい
    例えば、年老いた父親を家に引き取って暮らしたい、お願いしたら突然亡くなってお骨になってうちに来たり
    お金が欲しいと願ったら今度は自分が取り返しの付かないレベルの大病をして多額の保険金が入ってきたり
    古い家をリフォームしたいと願ったら火事になった

    願いと呪いは表裏一体だと身をもって実感してから神様に軽々しくお願いをしないようにしている

    +52

    -5

  • 227. 匿名 2025/04/07(月) 16:59:30 

    >>11
    来なきゃいいのにねw

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/07(月) 16:59:58 

    >>217
    コメントありがとうございます!

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2025/04/07(月) 17:00:14 

    >>225
    コメントありがとうございます!

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2025/04/07(月) 17:11:12 

    >>218
    浅草は凶が多いって有名だよね
    だからおみくじ引かなかった(笑)
    あとは京都の清水寺ももしかして多い?
    一緒に引いた私と友人たち4人中3人が凶だった
    そして唯一凶じゃなかった子も末吉でした…

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/07(月) 17:31:08 

    悪い念を持って帰る場合があるから、行かない方が身の為

    +0

    -9

  • 232. 匿名 2025/04/07(月) 17:32:09 

    パワースポットもアホが大勢訪れて、穢れている

    +0

    -13

  • 233. 匿名 2025/04/07(月) 17:48:45 

    >>226
    よこだけど

    >例えば、年老いた父親を家に引き取って暮らしたい、お願いしたら突然亡くなってお骨になってうちに来たり
    お金が欲しいと願ったら今度は自分が取り返しの付かないレベルの大病をして多額の保険金が入ってきたり
    古い家をリフォームしたいと願ったら火事になった
     
    こういう叶え方をするのは、神様じゃなくて神様のふりをした邪なものだと思う
    力はあるけど波動は低い、悪しきもの

    +50

    -2

  • 234. 匿名 2025/04/07(月) 17:50:34 

    大阪在住ですが、子授かりでオススメの所ありますか?
    自分で何箇所が行きましたがまだうまくいかず。。治療も長引いてます。

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2025/04/07(月) 18:33:13 

    浅草寺はご近所さんの本龍院もお忘れなく

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/07(月) 18:49:02 

    神社にお参りしたり散策するのは好き
    おみくじは参考程度にという感じ
    昨年、お正月におみくじを引いたら大凶でした
    夫がそれを見て…わぁ…ありえない、恐ろしいって言い出して💦
    正月が明けてからも時折、大凶のことをネチネチ言ってくるのにうんざり
    前々からモラ気味、子供は成人しているのでもういいかな?と
    じゃあ離婚しましょう!大凶の女とは別れたほうが良い!と宣言して本当に離婚しました
    それから運気はぐんぐんうなぎ登りで独り身だけど仕事も軌道に乗ってきたし、彼氏も出来たしで毎日充実しています
    大凶のおみくじの内容は決して悪くなく
    心の思うままに行動しなさいと書いていました

    +80

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/07(月) 18:54:56 

    八阪神社?かどっかの中の沢山ある小さな祠の1つにお参りしたら急ににわか雨が降ってきて、仕方なく本来なら立ち入るべきではないその祠の下で雨宿りをしたら、どこからともなく現代のヤンキー風のにいちゃんが現れて、「俺はここの祭神だ!」みたいなことを言ってきて目が点になったことがある。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/07(月) 19:00:08 

    >>20
    良くない縁を切って下さいと大まかに願ったら、優しく見えてた職場の人達が皆お局側についた。
    机を叩いて怒鳴るめちゃくちゃな指導を目の当たりにしてるのに、上司ですら笑いながら「頑張れ、耐えろ」と。
    耐えかねて退職を決意したら全員から冷たい視線。
    辞めて良かったけど、トラウマすぎて人間不信。
    退職後、同期や友人、全ての連絡先を消して一から出直すことにした。元々上辺の関係だったし。
    本当に一気に何もかも切れたわ。

    +88

    -1

  • 239. 匿名 2025/04/07(月) 19:03:22 

    >>9
    逆にご利益目当てでない場合ってあるの?

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/07(月) 19:08:30 

    >>20
    私は長年の体の不調(病気ではない)があってホントに悩んでいたんだけど、安井さんくぐったら市販だけど合う薬が見つかって悩みがなくなった。

    婦人科系の病気も治療法ではないけど、食生活改善したら痛みがキレイさっぱりなくなった。あまりに痛すぎて休日はずっと布団に入ってたくらいなのに...

    気付かせる方向に仕向けてくれたのかなってカンジ。
    どちらも軽いカンジだったからなのかもだけど。

    +48

    -1

  • 241. 匿名 2025/04/07(月) 19:09:40 

    >>234
    宝塚の中山寺などはすでに参拝しはったと思いますので大阪からでしたら信貴山朝護孫子寺を1つの候補として一度は参拝されることをおすすめします。妻子がいる神が本尊で祀られていますし、こちらの玉蔵院が子宝安産のご利益があるようです。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/07(月) 19:10:54 

    職場でパワハラを受けてて、氏神様に初めて参拝した。
    その後2週間後くらいに、業務内容が変わり、かなりパワハラから逃げられた。
    そのさらに2週間後に新しい仕事見つかった。
    新しい職場には、氏神様と同じ動物(眷属さまではない)の、神社の置物があった(どこの神社かは不明)。
    氏神様が繋いでくれたご縁なのだろうと感じた。

    +43

    -1

  • 243. 匿名 2025/04/07(月) 19:20:44 

    >>11
    その同級生が穢れてるから拒まれたのかもね。
    さっきXで見かけた📮で近所の霊能者さんが🍘は「真っ黒で建物の前の道を通るだけで禍を被るから遠回りしろ」って言ってた(霊能者さんは今は故人)っての見たから、私もこれから遠回りしようと思った。

    +7

    -4

  • 244. 匿名 2025/04/07(月) 19:43:01 

    神社で、小さな虫が(雪虫みたいな感じで)ボヤーっと、沢山浮いてるときは、地震が起きた。
    今日何か、おったよ。

    追いやっておいたけど。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2025/04/07(月) 19:51:29 

    >>215
    ご利益なかったのは太白山山頂の貴船神社

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/07(月) 20:01:02 

    長文だけど、リアルじゃ言えないからここで書きます

    半年ぐらい前、どうしても上司や同僚と縁が切りたくて隣町の縁切り神社に行ってきた
    ただ、夕方に行ったことと想像よりかなり小さい神社だったから神社の中が真っ暗でびびって何もせず帰った

    その後突然趣味に冷めて断捨離した結果、余計なもの買わなくなって浮いたお金を食費に回したり、趣味に充ててた時間を睡眠や筋トレに回すようになった
    そうしたら悩んでた人間関係もまぁいっか、で済ませられるようになった

    まさか趣味と縁が切れると思ってなかったけど、結果オーライだと思ってます

    +43

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/07(月) 20:01:10 

    >>26
    よこ
    それ聞き出したのここ10年とかそんな感じする
    私は挨拶だけの場合もあればお願いもあるよ
    みんな好きにすればいいよ
    日本昔話勢なんで日本の神様は気まぐれって認識あるし神様の耳に届いて気が向いたら叶えてくれるかも位

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/07(月) 20:08:30 

    >>244
    えぇ怖い…
    追いやってくれてありがとう

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/07(月) 20:15:07 

    >>236
    そうそう、大吉などの結果よりも内容が大事なんだよね
    神様が伝えたい内容が書いてあるならば凶でも引かせるようにする。
    縁が切れて良かったですね!幸せで何よりです。

    +34

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/07(月) 20:16:10 

    >>171
    ありがとう!
    じゃあどうせなら大安に合わせていこうかな!

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/07(月) 20:19:45 

    >>1
    なんか空気は美味しい気がする。
    空気がよどまない場所に神社とか建ててるのか、神社とか建てたから空気がよどまないのかどっちなのかしら?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/07(月) 20:38:38 

    >>223
    お答えいただいて
    ありがとうございます。
    高齢者?の方も、
    登られるんですね。
    晴れた日に行ってみようと思います。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/07(月) 20:43:16 

    友人と伊勢神宮に行ったら、私も友人もその年に結婚。

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/07(月) 20:54:43 

    >>253
    私は半年後に妊娠が発覚したよ!

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/07(月) 20:56:34 

    >>17
    素敵な考えですね

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/07(月) 21:02:25 

    >>200
    近所の氏神様と相性が良いみたいで定期的に参拝してるのですが、祭神がククリヒメノミコト(龍神様)、イザナギのミコト、イザナミノミコトです
    今では若い子の間でパワースポットになっている神社が七五三でお世話になった神社で、当時からあまり相性良くなさそうな気がしてたのですが、七五三さんの家族写真を本殿を背景に撮って頂いた時に殺気で殺されそうなくらい物凄く怒りに満ちた念みたいなのを背後から感じたのを覚えています
    単純に相性悪いのだとばかり思っていたのですが、祭神を調べた所、龍神様の他にスサノオノミコトを祀っていました
    分かる人は分かると思いますがスサノオノミコトはイザナミノミコトを○した神様です
    相性がめちゃくちゃ悪い神社でした…
    祭神をよく調べないで参拝すると大変な思いをすると身を持って知りました
    相性の良し悪しは多分こういう所もあるのかもしれませんね

    +1

    -11

  • 257. 匿名 2025/04/07(月) 21:15:05 

    >>226
    >例えば、年老いた父親を家に引き取って暮らしたい、お願いしたら突然亡くなってお骨になってうちに来たり
    お金が欲しいと願ったら今度は自分が取り返しの付かないレベルの大病をして多額の保険金が入ってきたり
    古い家をリフォームしたいと願ったら火事になった

    これ全部>>226さんの実体験なの?
    「神様が願いを叶えてくれた」ようには思えないけど…
    お礼は何をしていたんですか?

    +17

    -2

  • 258. 匿名 2025/04/07(月) 21:20:59 

    >>256
    よこ
    どういうことですか?
    古事記でイザナミノミコトはスサノオノミコトの母ということになっていますよね

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/07(月) 21:21:44 

    御岩神社登った方いませんか?登りたいけどちゃんとしたスニーカーもないし、ずっと気になってる状態で。。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/07(月) 21:24:36 

    東北の神社仏閣、どこかお勧めあったら教えてください🙏なんとなく好きとか御朱印が素敵だとかなんでも良いので情報お待ちしてます^_^

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/07(月) 21:28:17 

    >>258
    祭神を調べてた時にこれが出てきました
    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +1

    -14

  • 262. 匿名 2025/04/07(月) 21:34:04 

    神社に行くと肩こりが楽になる
    さすがに全部の社が当てはまるわけではないよー
    でも鳥居から出たら時にまたどしっと重くなる時もある

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/07(月) 21:34:28 

    >>183
    臨時収入とは具体的に教えてもらえますか?
    スクラッチとか?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/07(月) 21:34:38 

    >>1
    不思議なこととかじゃないけど、1ヶ月に1回地元の神社に行っててここ4ヶ月くらい行った時に必ず黒猫に出会う
    今日行った時いなくて今日はいないのかーと思った帰りにニャーって聞こえて黒猫が出てきた
    ただの偶然かもだけどなんか気になった

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/07(月) 21:37:41 

    >>94
    分かる!
    死ぬまでに伊勢神宮に
    お参りに行きたいけど
    受け入れていただけるか不安

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2025/04/07(月) 21:38:36 

    ガルで出雲大社行って結婚したって人とか彼氏ができたって人が結構いて、たまたまその年の年末年始に行ったんだけど、結婚した。

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/07(月) 21:40:26 

    >>119
    私はパート先で
    見た、声聞いた
    足音毎日聞こえてました

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/07(月) 21:48:22 

    >>129
    私も来月ライブ控えてて良席を引きたいと思っていて、どこの縁切り神社か教えて頂けませんか?

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2025/04/07(月) 21:50:02 

    旅行先の古い神社の賽銭箱を、躓いておもいっきり蹴飛ばしちゃったことがあって、スミマセンとお参りしたんだけど、その後にデジカメがいきなり壊れた
    タイミング良すぎだから神様を怒らせたんだと思ってる…

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/07(月) 21:59:50 

    >>105
    私も佐野厄除け行ってお祓いしてもらったけど足を踏み入れてなんかなんか、、だなーと思った。
    水子供養もあってすごく気分も落ちてしまい、厄除けってみんなが厄落としに行くから合わない人はもらってしまうと聞いてそこから行ってない。
    し、しばらく気分が下がって何やっても上手くいかなかった気がする。
    神社とか凄く好きで良く行くんだけどあんな何とも言えない感情になったの初めてでした。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/07(月) 22:02:47 

    ロムってたら清水寺の御籤話があったけど、そういえば高校生のころに大吉引いた。当時超いじめられててしんどい毎日だったけど、もしかしたら見守ってくださっていたのかもしれないね?心は壊れてしまったけど、ちゃんと卒業まで通えたよ
    あれから10年ほど途中精神科に通ったり諸々あったけど今は心もかなり安定してる
    今度京都に行ったらお礼しに行きたい
    私は神社や神様や先祖をかなり信用している

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/07(月) 22:05:43 

    >>267
    横ですみません
    そのパート先は業績良かったですか?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/07(月) 22:05:47 

    >>99
    私も!!箱根神社は恋愛や結婚にとてもご利益あると思う。
    お礼参り行かなきゃ。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/07(月) 22:11:26 

    東国三社巡りしたのだけど、参拝後頭痛がしてしまった。
    良くないのかなぁ。
    因みに参拝前にトイレに行ったら前の人が流し忘れてたのか生理の血でさ、、来るなと言われたようで切なかったよ。
    参拝後特に悪いことはないけど。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/07(月) 22:11:45 

    >>272
    最初は良かったのですが
    座敷童子を見なくなってから
    閉店しました💧

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/07(月) 22:20:26 

    >>230

    清水寺、多いと思う~。
    私、二回ひいて二回とも凶だったし、知らない女の子が凶引いて泣いてるのも見たし。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/07(月) 22:25:15 

    いいトピだねー

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/07(月) 22:26:39 

    >>6
    どこ?トリックに出てきそうだけど

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/07(月) 22:28:23 

    >>1
    以前勤めていた会社の社長は信心深くて
    年に1度、霊山に登る1泊2日の社員旅行?があった

    行きの車の中で「業が深い人は登れない山」と聞いていたが
    スタッフは若い子(18歳~24歳くらい)ばかりだったので
    体力的には大丈夫だと思っていた... が

    本当に登れなくなってしまった子が2人出てビックリした

    怪我や疲労ではなく、息が出来なくなる過呼吸?のような症状で
    立っていることも辛い状態
    (まだ登山口に近く、30分も歩いていない位置で標高が高い訳ではない)

    逆に、頂上付近では高齢の女性(70~80代くらい?)がスタスタと
    息も切らさずに上がっていく一行もいたので、本当に不思議な経験だった


    (霊峰 七面山での出来事)



    +40

    -2

  • 280. 匿名 2025/04/07(月) 22:29:30 

    >>204
    私も今日浅草寺に行きました!
    離婚後に娘と参拝し、数年ぶりに訪れました。
    おみくじは大吉だったし桜も綺麗でとても元気になりました。
    同じ日に同じところで前向きな気持ちになれた方とネット上でもこうやって出会えて良かったです。

    +47

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/07(月) 22:31:48 

    >>274
    参拝後に体調悪くなったり眠くなったりするってあるみたいですよね。
    神社の強力なパワーにあてられた?可能性や、浄化作用でそうなることがあるみたい

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/07(月) 22:50:28 

    >>170
    6月上旬に行ってこんな感じ。
    雛がたくさん。
    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +43

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/07(月) 22:51:50 

    >>260
    わりと有名なのは立石寺じゃないですかね
    仙山線の山寺っていう駅にあるんだけど

    あとは平泉に世界遺産の寺があるかな

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/07(月) 22:52:30 

    独身時代、色んな寺社で縁結びのお願いしてた。
    婚活開始してから出会う男性が、その寺社の近くに住んでいた事がある人が何人か居て、もしかして出会わせてくれたのかなと。
    県外の寺社もあって、その近くに住んでいたてたまにお参りに行ってたと聞くと偶然とは思えなかったよ。

    +31

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/07(月) 22:54:23 

    >>72なるほど
    返信ありがとう

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/07(月) 23:00:08 

    >>261
    これ殺されたのイザナミじゃなくてオオゲツヒメだよ
    オオゲツヒメは身体から美味しい食べものを出せる女神様なんだけど、口とか鼻とか尻から出すもんだから汚ったねぇな!って怒ったスサノオが殺しちゃったっていう
    ちなみに日本書紀だとオオゲツヒメ→ウケモチノカミ、スサノオ→ツクヨミに配役が代わったそっくりな話がある
    オオゲツヒメもウケモチノカミも食物神だから稲荷神社でたまに御祭神に入ってる

    イザナミはスサノオの母だし(生まれたのはイザナギの鼻からだけど)、スサノオはマザコン
    むしろ父イザナギのほうが全然仕事しないスサノオにキレたエピソードがある

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/07(月) 23:05:43 

    去年の9月、茨城県の大洗に旅行に行き、
    鹿島臨海鉄道なんてあるんだ〜と思い、
    なんとなくそれに乗って千葉経由で東京に帰った。

    乗り継ぎが悪く、鹿島神宮駅で1時間待つ事に。
    暇なので鹿島神宮に行きました。

    その10日後、初めての店舗異動が決まりました。

    鹿島神宮って武士が旅に出る前に行った所だとか。

    乗り継ぎが悪かったのは、鹿島神宮に呼ばれたのかな?と後になり思った。

    +39

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/07(月) 23:29:44 

    >>237
    その後、どうなったのか気になります。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/07(月) 23:52:45 

    >>274
    トイレ
    もし無理でなければそういうの
    サッと綺麗にしておいてあげたら
    良いことがあるかも

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/08(火) 00:01:01 

    >>169
    私も好きです
    同じく、いろいろ参考にしています
    図書館で予約待ちしている本が3冊あるので順番が回ってくるのが
    楽しみです
    ブログも読んでます

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2025/04/08(火) 00:04:54 

    >>260
    秋田の赤神神社五社堂はすごいらしい
    赤神さまはすごいらしい
    私も行きたいけど秋田は遠いんだよなぁ・・・

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/08(火) 00:11:35 

    >>157
    通帳何個も行方不明で平気だなんて神様も呆れてたんじゃない?

    +2

    -6

  • 293. 匿名 2025/04/08(火) 00:30:12 

    >>260
    >>283
    地元ですが、平泉だと達谷窟毘沙門堂もおすすめです!最近パワースポットとして人気になってきました!

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/08(火) 00:59:36 

    >>172
    気の毒な方をそこまで細かく描写して
    自分じゃなくて良かったって長々と 
    それを赤字にする運営に反吐が出るわ
    次はわからないよ

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/08(火) 01:36:39 

    >>181
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/08(火) 02:14:38 

    >>290
    155です、好きな方が居て嬉しくコメ書いています😊🙏私の行く図書館には本が2冊しか置いてないので、とてもうらやましいです✨縁起物を集めたり、本やブログ読んだり楽しいですよね☺️
    このトピも楽しいです😻これからもお互い楽しみましょう^_^

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2025/04/08(火) 02:15:42 

    子供の頃から好きだった神社で初もうでの時期を除くとすごく静かで心が洗われるような気持ちになれる神社があったんだけど、インバウンドで観光地化して邪悪な魂がうごめく気持ち悪い場所になってしまいそれ以来行っていない インバウンドが憎い 参道をタバコを吸いながら大声で歩いていた中国人観光客の腹が出たおっさんが憎い 

    +36

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/08(火) 02:18:04 

    ・鹿島神宮
    ・息栖神社
    ・香取神宮

    近いからみんな三社巡りされてるのかな?
    行ったことないから気になっていて、鹿島神宮かなり広いみたいだから三社巡るなら1日時間見たほうがいいかな...?

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/08(火) 02:19:32 

    いつか大洗磯前神社の日の出見てみたい

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/08(火) 02:23:27 

    >>298
    三つとも結構離れたところにあるよ。鹿島神宮には東西南北に鳥居もあってそれも含めるとめっちゃ大変。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/08(火) 04:47:40 

    >>288
    話を聞いてるうちに晴れたので、なんかテキトーにやり過ごして去りました

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/08(火) 05:59:57 

    >>286
    よこ
    スサノオノミコトはマザコンですよね
    イザナミノミコトが黄泉の国に行っちゃったからぼくも行く!と決意→
    お姉さんのアマテラスオオミカミのところへ暇乞いの挨拶に行く→
    そのまましばらく高天原に滞在するが、暴れん坊のスサノオにショックを受けたアマテラスオオミカミが天岩戸に引きこもる
    で、有名な岩戸開きのお話になる

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/08(火) 06:07:00 

    >>262
    違う出口から出たらいいみたい
    幽霊が憑いている時とか、鳥居の内に入れないからくぐる時に落ちるんだけど
    同じ鳥居をくぐって出ると、一回落ちたやつにまた憑かれちゃう

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/08(火) 08:46:58 

    >>298
    1日では厳しいかも…
    朝早く出発して、長く滞在しなければいけるかもしれない

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/08(火) 09:02:21 

    >>19
    横ですが
    私は知らずに行きましたが、海の方にある賽銭箱がすごく上にあって何度も投げ入れチャレンジしたら
    それは神様の鳥居ではなく
    亡くなった人たちを祀ってるところで
    一度やってしまったら毎年行かないとよくないと言うのを後から知りました。
    山口県です
    あの頃は20歳くらいで本当に無知すぎて恥ずかしい。
    その後きちんと調べてからお詣りするようになりました

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/08(火) 09:03:11 

    昔見るのを楽しみにしていた熊野古道に行った時、天気が悪かったせいかなんだか怖くてその場にいるのが辛くて逃げ出したいような気持ちになった。
    熊野大社でも同じようないたたまれなさがあった。
    何かあったのかな。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/08(火) 09:25:35 

    >>294
    わたしもモヤッときた。
    その事故に遭われた方が身代わりみたいに聞こえる。

    +36

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/08(火) 09:29:06 

    >>185
    うちの旦那、凶引いてたよ…
    私も息子もいつも小吉とか中吉ばっかり…

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/08(火) 10:54:08 

    仏教的には違和感を感じる考え方です 今後事故を未然に防ぐために何をすべきかぐらいは考えてもいいと思います

    四正勤です

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/08(火) 12:11:09 

    >>260
    金蛇水神社。春頃行くと芍薬やツツジの植えてある庭園が見頃でとても綺麗です。(5月初め頃です)

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/08(火) 12:53:10 

    >>259
    登りました!
    普通のスニーカーで大丈夫だと思いますが、日頃運動不足な人はけっこうきついかと思います。
    ご利益よりとにかく早く着いて~って思ってしまいましたw
    お水持って行った方が良いです

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/08(火) 14:07:42 

    >>214
    私も無間の井戸や事任八幡宮に行ってみたいです。ただ静岡は遠すぎて行くのが難しいです…。似たような、思いのまま口に出すことでご利益があるような場所って在りますか?岡山に住んでるので、広島や四国、関西なら行けます。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/08(火) 17:05:34 

    >>311
    情報ありがとうございます🙇‍♀️
    登山用の靴じゃないと厳しいのかと思ってチャレンジ出来ずにいました^^;お水持って挑みたいと思います!運動不足なので辛そうだけど、頑張ってみます
    教えてくださりありがとう

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/08(火) 20:57:18 

    なんか鳥居が連なってる神社って不思議な感じがしませんか?伏見稲荷ほどの規模じゃなくても、住宅街の中の小さな神社とかで、鳥居が連なってるとなんだか異世界感があります。

    +40

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/08(火) 21:10:05 

    >>17
    わたしも!
    近所の属性?合うところ行くけど何もない
    元気だからいっか〜って思ってる

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/08(火) 21:36:49 

    後には何も起きてないですが、参拝中に拝殿?の木材?の匂いを初めて嗅ぎました。とてもいい匂いでした☺️

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/08(火) 23:39:19 

    >>309
    仏教でも密教系は現世利益を認めていますよね
    厄除けや霊の障りを祈祷により除くといった概念もあります

    人間には困り果てた時に助けてくれた存在を尊敬し慕う性質がある。なので現世利益は衆生を仏の道に誘う方便となり得るのだ、というようなことが、お坊さんが本に書いていました

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/09(水) 00:02:41 

    >>268
    愛知県ですが大丈夫ですか?

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/09(水) 00:32:07 

    八幡神社でご祈祷後、違う神社にも参拝し境内社にもご挨拶しようと境内社の鳥居を通ろうとしたら鳩が近くまで飛んできて小さい悲鳴をあげたよ(笑)
    後ほど調べたら鳩は八幡宮の神様のお使いと出てきて吃驚した!ご祈祷したから心配するな!とかそんな感じだったのかな?😅偶然だとは思うが(笑)

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/09(水) 09:11:38 

    >>291
    横からすみません。東北人です、どのように凄いのか(御朱印が豪華、ご利益がすごいとか…)教えて頂きたいです。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/09(水) 10:25:16 

    >>318
    268です、ホントですか!私愛知県出身なんです!(現在は他県住みですが)今月末帰省する予定なので是非教えていただきたいです!

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/09(水) 12:43:19 

    >>20
    私は二社連続ブラック会社だったから、辞めた着後にもうブラック会社に就職しないようにとあと良縁をお願いしますと図々しくも書いてみたら、半年後に彼氏が出来て付き合って1年で結婚した!その後の会社は派遣だけど全てブラックではなかった!
    お礼参りに行きたいけど全然行けてない…

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/09(水) 13:29:14 

    >>319
    あれ?もしかして…って思ったことはそのまま素直に受け止めた方がいいですよ!
    気のせいだとか偶然だとかで片付けてしまわずに…
    大丈夫だと伝えてくれていたとか、よく来たって歓迎してくれていたのだと思います。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:40 

    >>320
    とある方の本によると、赤神さまは清いお願いだけではなくダークなお願いごともOKの強烈なパワーをお持ちの神様だそうです。
    その方の本を読んだ読者さんがご主人の会社内での不倫に苦しみ、赤神さまを頼ってご主人の
    不倫が終わるようお願いに行ったらほどなくして女性のほうがどこか遠くに飛ばされたとか
    仕事が早いですよね
    個人的には、ダークなお願いごともOKというところに惹かれます
    人間長く生きてれば悔しい思い、つらい思い、理不尽だ、という思いたくさんしますから
    そういうときに頼りたくなる神様だなと思います。
    でも秋田は遠い・・・・・・

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/09(水) 17:44:30 

    >>324
    よこ
    男鹿ですよね、私も気になっていて行ってみたいと思っていました^^コメ主さんの生きていると〜と書かれている部分、すごく共感します!

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/09(水) 22:12:19 

    >>321
    え!びっくりです!
    津島市の牛王山 観音寺というところです
    御朱印の有名なところです
    名鉄津島駅からすぐなので是非!
    ご利益ありますように✨

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/09(水) 22:21:46 

    都内で復縁できるオススメ場所はありますか?😺

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/09(水) 22:50:10 

    住吉大社の五大力の石が三つともすぐ見つかりました!おもかる石もそんなに重いと思わなかったので、願いは叶うと信じます!

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/09(水) 23:34:05 

    別れた人と、1ヶ月半ぶりに昨日バッタリコンビニで会って、また今日バッタリ会って仲良く過ごせた。
    一カ月前に出雲大社とか行ってるから、本当に縁がなかったら会わないですよね。

    +24

    -2

  • 330. 匿名 2025/04/10(木) 00:23:12 

    >>326
    お教えいただきたありがとうございます!行ったことのないお寺です。御朱印が凄い迫力ですね!帰省時に行ってみたいと思います!

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2025/04/10(木) 00:58:32 

    写経してみたくて、どこかお寺で写経したことある方いらっしゃいますか?✍️
    住んでるところではなかなか日程合わず、持ち込みではなくはじめてなのでどこかお寺でやってみたいのですが、、🥲
    場所は問わないのでお寺で写経されたことがある方、どちらでされたか教えてください🙏

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2025/04/10(木) 08:37:58 

    >>331
    大昔(高校生の頃)学校行事で京都の三千院で写経体験しましたよ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/10(木) 08:52:55 

    >>331
    昨年、奈良の薬師寺で写経しましたよ。
    東京の薬師寺でもできます。
    茨城の牛久大仏の中でやっているそうで、いつか行ってみたいと思っています。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/10(木) 09:52:45 

    明治神宮 清正の井

    金運目当てで行ったけど雨が降ったり止んだりの日で
    めっちゃ空いてて並ばずに写真撮れた

    でご利益は3ヶ月くらいきてなかった生理がきた
    (アラフィフですが)
    ナンバーズとかも当たらないかな

    +4

    -2

  • 335. 匿名 2025/04/10(木) 09:57:20 

    >>334

    行ったのは最近です
    すぐ生理がきてびっくりでした
    安心して嬉しかったけど

    金運どうした?

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2025/04/10(木) 11:44:25 

    大阪のサムハラ神社に行ってきました。オフィス街の中にある小さな神社だけど、空気が澄んでて、桜も少し散ってたけど、それもなんだか風情があって綺麗でした。鳩?が社務所の軒下にいて可愛かったです。おみくじも大吉だったので、良い事あるといいなぁ。そういえば奥の院が岡山の津山市にあるけど、そこは呼ばれた人しか行けないと言われてますよね。私は岡山住みだけど、津山は遠くて行きにくいので、いつか呼ばれたら行ってみたいです

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/10(木) 13:31:34 

    >>336
    先日津山の奥の院に行きましたよー
    本当に誰もいなかった。
    社務所にも。
    御朱印とか御守りも頂けずでしたが神秘的でよかったです

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/10(木) 18:04:40 

    >>10
    テレビってこうやってわざとおかしい行動させて、神社信じてる人はみんなやばいみたいな印象操作するよね、、、。

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/10(木) 18:10:40 

    >>226
    私もそこ行っていまある持病の病気平癒ねがったら、治った代わりに、別の病気になり苦しんで、結局願わない方がよかったことになりましたよ。

    神社や寺も、場所によってはやばいです。とくに人物が祀られてるところって全く逆の方に導かれやすい気がします、、、


    でも出雲大社とかはすごくいい人を連れてきてくれて、場所選び大事だと思いました、、

    +7

    -4

  • 340. 匿名 2025/04/10(木) 19:46:08 

    >>339
    私は出雲大社は2年前に行きました。当時好きで好きでたまらない人がいて縁を結んで下さいと必死でお願いしたけど駄目だった笑 無理めな相手だったからな〜

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/11(金) 09:07:48 

    >>324
    教えて頂きありがとうございます!
    ちょうど恋愛でダークな願いが(不倫などではないです)あるので、お休みの日に行ってみようかと思います。片道4時間のドライブも楽しんできます🚗

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/11(金) 12:26:31 

    >>298
    千葉県と茨城県に跨がってあるので、公共交通機関だと難しいけれど、車でだったら一日でまわれますよ。
    あとご朱印を三社全て集めると記念品が貰えます。三社全て訪れると完成するお守りなどもありますよ♪

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/11(金) 14:55:49 

    >>88
    シークエンスさんが言ってたけど、神様も人間と同じで、いきなり初めまして!お願い叶えてください!は無理らしい
    何回か通ってると気にかけてくれるみたいよ。

    後は、龍神様は本来、雨乞いとか天候にまつわる神様なのに、そこで良縁とか金運とか的はずれなお願いするから、神様が疲れてどっか行っちゃう、ってのは流水りんこさんの漫画で斎さんが言ってました。

    豊作とか、お稲荷さんがいいみたいね!

    +17

    -3

  • 344. 匿名 2025/04/11(金) 15:05:51 

    >>260
    平泉といえば中尊寺なのだけど、毛越寺もおすすめだよ!
    特に紅葉の季節は本当にキレイ✨

    中尊寺は、絶対何かいらっしゃるって感じです…
    毎年、関東から行ってます。
    ソフトクリームが美味しいです😋

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2025/04/11(金) 17:45:45 

    >>303
    横ですが、いつもあえて同じ鳥居から出るようにしてました

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/11(金) 23:43:37 

    >>336
    サムハラ神社の指輪、一時期話題になったけど今も人気なのかな
    ご利益すごいのでしょうか?

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/12(土) 04:54:53 

    >>305
    そこには結局毎年お参りしてるんですか?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/12(土) 09:03:02 

    こちらで何度か話題に出ている安井金比羅宮に行きたいけれど望まない縁の切られ方したらと思うと悩みます。他にも行った方いらっしゃっいましたら是非感想お聞きしたいです。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/12(土) 13:19:48 

    >>331
    私は福井の永平寺

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/12(土) 13:44:21 

    >>174
    なんかこう言う霊能者もインチキくさい

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/12(土) 15:40:45 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!!
    この間、前回のトピで小網神社に行ってから鬱病みたいな生活が良くなった話を投稿した者です。
    もう1つ…
    小網神社か今住んでる所の氏神さまのおかげなのか…

    小さい頃から、何かみえてしまう体質で…
    祖母と2人で家にいたら、ちびまる子みたいなオカッパの子供の幽霊みたり(祖母も見てた)
    白い着物の人が家の前を通ると人が亡くなったり
    拝み屋さんのとこに連れていかれたりしてました。

    大人になっても、前住んでたとこで黒い影やら、貞子みたいなのやら怖いものがみえてました。

    で、小網神社に行くようになり、今の場所に引っ越してきたのですが…
    怖いものがみえなくなりました!!
    本当に感謝です。

    たまに白い影?やら何かみえるときはありますが笑

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/12(土) 17:22:43 

    ずっと行きたかった阿佐ヶ谷神明宮に今日行ってきました
    八難除という御祈祷を受けました
    「厄災消除」にもう一つプラスできるので「良縁祈願」をつけていただきました
    がるで以前書き込みされてた方が購入されたとおっしゃってたピンクの縁結び守りも
    購入してきました
    さて、効果はいかに・・・

    御祈祷受けたらとてもたくさんいただけました
    いただいたお酒やお米は体内に入れるといいと聞いたので料理に使おうと思います
    お塩とお砂は家の周りにまこうと思います
    いつも困るのがお箸の使い方です
    割りばしっぽい素材なのですが、使い捨てで1回使って捨てちゃうのもなんだしなと
    思ってなかなか使えません
    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +40

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/12(土) 17:28:45 

    >>351
    ちびまる子ちゃんみたいなおかっぱちゃんは、幽霊じゃなくて座敷童では?
    むしろ縁起良さそうですが、良いことはなかったですか?
    それと怖いものが見えなくなったのではなく、霊とか怖いものがまったくいないお家に
    引っ越せたのでは?
    いずれにせよ良かったですね
    興味深いです

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/12(土) 20:07:48 

    浅草は浅草寺を含めてぐるりと七福神巡りが出来るようになっているのですね 知らなかった

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/12(土) 20:32:06 

    こちらで話題の、秋田県男鹿市の赤神神社五社堂に初めて参拝してきました。
    拝殿に着くまで999段のゴツゴツした石段を登るのですが結構大変でした、私はスニーカーにデニムで行きましたが参拝客の皆様は登山スタイルか同じくスニーカーにデニムの動きやすい格好でした。
    また石段に熊のふんが(食事中の人すみません)落ちていたので熊鈴つけたり、何人かで参拝した方がいいかもしれませんね。

    社務所には巫女さんや宮司さんは不在でお守りや御朱印は小さい賽銭箱にお金を入れてから授かるパターンでした、私は一番大きなお守りを選んだのですがちょっと不思議な??感じのお守りでした、うまくは伝えられませんがとにかく不思議な感じで…実際に手に取れば分かると思います。

    ちょうどいい天気で海や山に囲まれて空気がいいのもあり、幸せな気持ちで参拝できました!
    赤神神社の神様、どうか私の願いを叶えてください…!!!

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/12(土) 20:56:18 

    >>353

    ちびまる子は、近くに住む従姉妹にソックリで祖母も私も従姉妹だと思ってたら違かったんですよ…なんかオジサンぽい服装で…
    で、拝み屋さんには、ちょうどお盆だったので拝まれたい無縁仏だと言われました。

    怖いものは、家でみていたのではなく道端です。
    夜中にコンビニ行こうと歩いてたら、貞子に遭遇…みたいな。

    小網神社の神様のおかげだと私は思っています。
    今もまったく見えないわけじゃないのですが…光の玉?や白い影しか見えません。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/12(土) 22:03:37 

    >>355
    参拝行かれたんですね☺️具体的に教えてくださり有難うございます!服装やクマの件、全く考えが及んでいませんでした💦なので情報とてもありがたいです🙇‍♀️
    私も今月行けたら...と計画中で、実際に行かれた方のお話聞けてとても嬉しいです😊
    お守りが不思議な感じなのですね、コメ主さんが感じた幸せな気持ちで参拝できたとのことなので、私もそんな風に感じられたらいいな、と思いました^ ^
    参拝お疲れ様でした✨

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/12(土) 22:26:36 

    この間、ダイエット中であまりご飯食べてなくて…お腹すいて冷蔵庫の梅干しをポリポリ食べました。

    で、夜に上野で知り合いと待ち合わせしていたのだけど…来ない🥲‎暇すぎて、久しぶりに湯島天神に行ってきました!
    今まで大吉出たこと無かったのだけど、初の大吉!
    で、気づいたんだけど梅…天神様といえば梅なんですよね🌸

    昼に妙に食べたくなった梅干しも、もしかしたらお参り来なさいよー!って合図だったのかも🤔‪

    +23

    -2

  • 359. 匿名 2025/04/12(土) 23:40:18 

    書き込みをみて今日箱根神社行ってみました~
    とても綺麗で空気が澄んでいました。
    いい報告が出来るといいな♩

    +25

    -1

  • 360. 匿名 2025/04/12(土) 23:58:37 

    >>355
    291と324を書いた者です
     
    赤神神社五社堂に行かれたなんてうらやましいです
    そう、けっこうたどりつくのに大変だと聞いたことがあります

    私がブログで読んだ体験記だとご夫婦で参拝されて奥様のほうが旦那様が参拝してる
    様子を動画にとっていたときになにか声が聞こえたのだけど聞き取れず、
    あとから子供さんに動画を見せてなにか聞こえるかと尋ねたら
    お子さんは一か所はっきり聞こえたらしくそれが「よう来た」だったそうです
    不思議体験ですね

    赤神様ならきっとお願いごとを叶えてくださいますよ

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/13(日) 07:38:48 

    >>259
    私は夏に登りましたが、スポーツサンダルで大丈夫でしたw
    他の方を見ても山仕様のガチ装備の方は見かけなかったので動きやすい服装で大丈夫かと。
    山頂から少し外れた所に御神体をお祀りしているのですが、目立たない場所にあり気付かない方も多かったので、そちらもお詣りするのをオススメします。
    登山の後は日立市にある湯楽の里という海が一望出来るスーパー銭湯で汗を流すと疲れが取れますよ♪
    当時一緒に登った相手も私も普段運動らしきものをしていなかったので片道一時間くらいかかりました。しかも相手は後日股擦れに苦しんでいました・・・

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/13(日) 10:44:55 

    >>346
    たぶん今も予約待ちとかじゃないのかなぁ?でも指輪じゃなくても他にお守りも売ってるし、神社自体が小さいながらも、清々しく素敵な場所なので、私は参拝とおみくじだけ引いたけど、心なしか気分が晴れました。おみくじは中に小さなチャームみたいなのが入ってて、お財布に入れてます。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/13(日) 10:48:43 

    >>120
    電話して聞いてみたらいかがでしょう?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/13(日) 11:36:04 

    ここの皆さまにお聞きしたいのですが、親戚に不幸があった場合、どのくらいの期間
    神社参拝を控えますか?
    親兄弟、子供、配偶者などかなり近い身内の場合や同居の家族の場合は49日終わるまでは
    鳥居をくぐってはいけないと聞きますが、それ以外の遠方に暮らす親戚などの場合は
    どうなのかなと思いまして
    遠方だろうと、同居ではなかろうと、親戚が亡くなった場合は49日終わるまでは
    神社参拝はしないものでしょうか?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/13(日) 14:09:43 

    >>194
    木の葉が服についたり落ちてきたり小石が靴に入ってるっていうのは神様からのプレゼントらしいよ お守りになるんだって 

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2025/04/13(日) 14:13:10 

    >>364
    そのことについて解説している神社様のHPリンク貼っておきます。


    身内のご不幸と神社参拝 | 大野湊神社
    身内のご不幸と神社参拝 | 大野湊神社oonominato.or.jp

    古くから日本では家族や親族に弔事があった場合、故人を偲び哀悼の意を表します。また自身の深い悲しみと辛さを乗り越える一定の期間を設けます。この期間のことを「服忌」(ぶっき)と呼びます。「服」とは故人への哀悼の気持ちを表す期間(喪中)、「忌」とは故人...

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/13(日) 14:49:51 

    >>366
    ありがとうございます!
    とてもわかりやすく、参考になりました

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2025/04/13(日) 15:00:33 

    >>357
    ありがとうございます✨️ぜひぜひ行ってみてください。急勾配で石段がゴツゴツして危険なので雨の日は避けた方がいいかと思われます💦
    また、近くにはコンビニや自販機も無いので参拝用&お守りや御朱印用の小銭は予め自分で準備した方が良さそうです。
    357様が行ってよかった~といい思い出になって願いが叶うといいですね✨️

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2025/04/13(日) 15:03:56 

    >>360
    赤神神社を教えて頂きありがとうございます!神社の拝殿まで辿り着くのはもちろんですが、バス停や駅からもすごく遠いしタクシーに乗ったら結構な額がかかりそうなので、確かに遠方の方々は難しいかもしれません。

    そんな不思議体験があったのですね?!よく言われる、神様に招かれたというやつでしょうか…残念ながら私は霊感も何もないので、同じく参拝や登山に来ていた人たちと挨拶交わした声しか分かりませんでした💦

    ありがとうございます、恋愛のお願いが叶いますように!!!

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/13(日) 15:10:23 

    >>331
    一心寺

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/13(日) 20:57:49 

    >>367
    >>367
    366です。丁寧にご返信ありがとうございます。お役に立てて良かったです。

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2025/04/13(日) 21:55:21 

    先日、縁結びのご利益の神様のところに一緒に行った友人と縁が切れました。
    今考えると縁が切れて正解な人だったのとその前にもその神社の近くに行った時やり取りしてた人と縁が切れた事があり、その後でもっと素敵な方と縁を繋げたのでそういうことかな、と思っています。
    私にも別れた友人にも新しい素敵な出会いがありますように。

    +25

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/14(月) 11:15:55 

    この間、大宮の氷川神社に行ってきました!
    お稲荷さんの所では、頭にコツン!と葉っぱが落ちてきて、宗像神社のところではカナヘビ?に遭遇しました✨
    桜の花びらが風が吹いて、ヒラヒラと鞄の中に入ってきたので御守りにします✨
    おみくじも、良いおみくじを頂きました✨
    何か良い事がありましたら、またご報告にきますね!!

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/14(月) 16:10:12 

    >>373
    カナヘビさんいいですね
    蛇の池は行かれましたか?
    別トピで大宮氷川神社の蛇の池はすごいみたいな書き込みがあったので
    気になっています 
    パワースポットと言われてるみたいです
    私も近いうちに大宮氷川神社に参拝予定です

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/14(月) 17:12:45 

    >>361
    情報ありがとうございます🙇‍♀️
    夏に登られたんですね、暑さや虫など大変な事も多かったと思われますが服装の話も教えてくださりありがたいです☺️御神体も知らずにそのまま下山してしまったかもしれないので、ありがとうございます!
    そしてスーパー銭湯情報も、お風呂好きなので登った後に行ってみますね✨
    教えてくださったお陰で辛そうだけど登るのが楽しみになりました、ありがとうございます😊

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/14(月) 18:19:14 

    たまに参拝する神社があり、御神籤を引く度に他の内容はバラバラなのに健康運は「精密検査をするように」と出て不思議に思っていたら、先日ドライアイ用の目薬を貰いに眼科に行ったら初期の白内障が発見されて驚きました
    自覚症状がゼロだったので、心当たりがなくてどんな精密検査を受けて良いのか困っていました

    幸い初期で治療しやすいようなので、先日お礼を参りしてきました

    +28

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/14(月) 20:25:41 

    >>374

    はい、毎月蛇の池にもお参りしてます。
    私は霊感はないので…落ち着く場所だな〜くらいさしか感じないのですが🥲‎笑

    元々、禁足地だったところなので撮影は控えた方が…っていうのは聞きました!!

    大宮氷川神社に行く際は、氷川女體神社と中山神社も合わせて三社参りするのがおすすめです!
    実は、氷川女體神社の方が一之宮説、三社合わせて一之宮説があります。女體神社のほうのご由緒にも武蔵野国一之宮、とありました😮

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/14(月) 21:58:33 

    こないだとある神社に行って何気なく桜の写真を撮ったら、天から降り注ぐような一筋の光と雨上がりでもないのに虹みたいなアーチ状の光が写ってたの(肉眼では気付かなかった)
    なんか縁起良さそうだから待ち受けにしてる

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/15(火) 14:28:09 

    湯島天神の書き込みをした者です🌸
    昨日も明るい時間帯から、東照宮や不忍池のあたりにお参りに行ってきました。
    で!湯島天神にも行こうと歩いているのに、道に迷ってしまいたどり着かない🥲‎💦
    不忍池からだと15分くらいでつくのに、
    なぜか根津の方へ行ってしまい…💦
    旧岩崎邸あたりまで戻ってきたのに、今度は東大に行ってしまい💦
    しまいには、ぎっくり背中?してた所が痛くなってくるし…
    これはお参りに来るなってことかな?と思ったのですが…
    湯島天神に行って欲しくない何かが憑いていた可能性ありますかね…?

    ちなみにちゃんと大吉引いてきました🌸
    しかし、背中が痛くて電車で座るのもキツイくらいでした。(塩かぶったら、翌朝には良くなりました✨)

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/15(火) 19:29:25 

    >>161
    私も流行りが落ち着いた頃に行きました。待受にしたあと1週間ほんとに嫌な事が続きました。待受辞めて写真も消したら嫌なことも止まりました。あと、なんとなく明治神宮自体と相性が悪い気がします。過去2回行きましたが2回とも酷い頭痛と肩の重さがいきなりきてかなりしんどかったです。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/16(水) 08:51:30 

    >>379
    根津神社に呼ばれてたのかも。良いところですよ。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/16(水) 11:40:41 

    >>381
    ヨコですが行ってみたい神社です
    今はちょうどつつじが綺麗な時期ですね
    乙女稲荷様や駒込稲荷様も気になります

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/16(水) 13:29:54 

    はじめて参拝した時から手を合わせていると自然と涙がでてくる神社がある🥲。
    みんなもあるかな?
    とっても居心地よくて良いなぁとは感じてたんだけど、不思議...😌🙏⛩

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/16(水) 18:54:23 

    根津神社好きです
    個人的に駒込稲荷神社はものすごくパワーを感じます
    これからはつつじが綺麗な季節ですね

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/16(水) 21:48:07 

    >>293
    ヨコですが、平泉が地元って素敵ですね
    私は毎年お参りに行きます
    熊野三社神社だったかな?毛越寺と中尊寺の間位にある神社
    不思議体験させてもらいました

    いつもお参り終わって夕方になると、中尊寺のご飯屋さんもやってなくて…駅前も閉まってるし、コンビニも夕方閉店ですよね🥲‎
    あの辺りで、夕方以降もやってる飲食店があれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/16(水) 22:29:57 

    >>376
    ごめんだけど、白内障は治療できんよ
    進むのおそくするだけで最終的には手術です

    +2

    -5

  • 387. 匿名 2025/04/16(水) 23:02:10 

    >>386
    コメありがとうございます
    完治ということではなく、進行をゆっくりゆっくりとさせるという意味です
    たまに診察してもらってきた近所の眼科が元々白内障専門医で、この先微細な変化が生じても対応が迅速かつ適切であろうという意味で不安はかなり軽くなりました

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/17(木) 16:13:13 

    >>378
    すごいね✨ぜひ写真見せてもらいたいけど難しいかな?

    良いことありそうだね!

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/17(木) 16:14:07 

    >>385

    私もよこですが、不思議体験が気になります☺️
    どんなことがありましたか?(^人^)

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/18(金) 16:16:55 

    >>381
    まさかの😳
    たしかに根津神社も行ってみたいなーと思っていたんですよね!!今度行ってみます😊

    背中いたいのは、きっと何かつけてしまったのかもしれません…
    上野近辺は、油断すると体調不良になります😭

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/18(金) 17:04:38 

    >>390
    予定にないのに向かっていく場合何かしらメッセージがあると思います。
    この間お墓参りに行ったときについでに近くの神社にお参りしようかと探索していてたどり着いたのが東伏見稲荷で(今年は伏見稲荷に初詣に行った)その時は扉が閉まっていて入れず頑張って行ったのに歓迎されてない?と思ってよく見ると4月6日に大祭があると書いてあるので日を改めてお参りしに行ったのですが、
    同日途中に何気なく寄った石神井公園で、そこにある厳島神社もまた大祭がやっていて、そこには年に一度しか開かない穴弁天の祠というのがあり拝見することができました。(初詣には天川弁財天にも行きました)
    そしてたどり着いた東伏見稲荷ではそれまで雨も振るほどの雲だったのがお参りした後快晴に変わり瑞雲が出て狐の顔に見えなくもない雲が現れました。
    神社に結構お参りしているとこういったことが度々ありますので、背中が痛くなったのも来て欲しいタイミングじゃなかったのかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/18(金) 18:34:56 

    >>387
    目の御病気なので不安もお有りだと思いますが、少しでも進行がゆっくりゆっくりになるよう、微力ながら祈念しております
    御神籤、神様がきっと知らせてくださったのでしょうね
    私もとても心地良くなる神社があり、季節毎にお参りし御神籤を引いていますが、その時その時に合うメッセージを頂いていると思っています

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/18(金) 19:24:27 

    >>266
    おめでとう!私も去年神在月に行って素敵な人とは出会えたけど一旦距離を置こうと言われてしまった。でも縁があればまた会えると思って、この出会いを大事にしたいと思ってる。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/18(金) 23:19:25 

    >>388
    これです~
    ちなみにここでもよく話題に挙がる京都の安井金比羅宮です

    ただの偶然かもしれないけど…笑
    神社やパワースポットに行った後起きた、不思議な体験、ご利益体験part35

    +23

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/18(金) 23:35:39 

    >>394
    なんか画像アップしたら空に変なモヤがかかってる…
    実際の写真はもっと光が綺麗に写ってるんです

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/19(土) 13:10:49 

    >>394
    写真ありがとう!神秘的で綺麗だね✨ 
    縁切りと縁結びの神様だから、なにか良いご利益ありそうな縁起よさそうで良い写真🤳
    なにか変わったことあったら、またトピで教えてください☺︎

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/20(日) 00:08:20 

    猿田彦神社でお賽銭あげようとしたら、古い猿田彦神社のお守りが財布に入れてあった。そもそも入れた記憶もないし、外宮でもお賽銭あげたけど気が付かなかったし、帰りたかったのかな。

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/20(日) 13:51:45 

    >>224
    私も別れてすぐ縋る想いで2回行って一度はご祈祷も受けたんだけど、3年経ってまだ何もないなぁ。
    うらやましい!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/21(月) 14:13:22 

    まだ、読んでくれるかたいるかな?
    神様が呼んでくださったのかなと思う体験です。
    岩国の白蛇神社。
    気になっていたんだけど、ふと急に行きたくなり神社にお参りしたら、雰囲気とかすごい良くて、白蛇さんたちにも、神社や近くの公園の雰囲気にも、神社までの道中の空気にもすごい癒されました。
    おみくじは大吉で、必ず叶うから慌てず構えていなさい、的なことが書いてあった。
    お参り中に、手を合わせて願い事していたら、優しい風が吹き抜けた。
    絵馬にはたくさんの方の願い事が書いてあって、誰かや何かを思いながら参拝したたくさんの方のあたたかいきもちや信仰する心が胸の中に入ってきて、少し涙出た。
    この方たちの願い事も叶いますようにって思いながら神社を後にしました。

    家に帰ってから、買ったお守りと大吉のおみくじを汚いところに置くのが嫌なのと、お参りした神社の神様が家におこしになるかも?とかおもって、YouTubeで2ちゃんの掃除まとめて動画とかかけながら、めちゃ掃除してる。
    掃除の神様がおりてきた感覚すらある。

    連続で合わない環境で心身壊してたのが部屋にもあらわれていて、自覚なかったけど本当に汚いww
    よくこんなほこり多いとこに大切な自分を住まわせていたなと。
    と、同時に、きれい好きな私がこんなになるまで、心身削って頑張ってたんだって涙出てきた。
    そして、片付け掃除が進むにつれて、状況はあれなのに(無職😇早く仕事決めないとかなりやばい)、なんか気分がさわやかに前向きになってきました。

    後で知ったのですが、私がお参りした日は、蛇の日という日と大安が重なる日でした。
    神様が、少し癒されにおいで、自分を大切にするんだよと、呼んでくれたのかな、と思っています。

    仕事は早急に決める必要がありますが、自分を見失わずに頑張ります。
    きっと神様がみてくださってるし、少し片付いたお部屋に寄っていってくださり、わたしのココロを良い方向に導いてくださると思います。

    +28

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/21(月) 17:31:16 

    >>391
    東伏見稲荷神社、昨年お参りに行きました!閉まっていることがあるんですね?夕方だったのかな…

    神社やお寺に呼ばれた!という経験は何度かあります。

    蛇窪神社に初めてお参りに行った日→たまたま己巳の日で、大大吉を引きました。
    こういう事が度々あります。
    根津神社も今度行ってみます!

    背中が痛いのは、なんかついてます。上野に行くホントにたまに体調不良になるんです。何かが合わないのかも?

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2025/04/22(火) 11:58:54 

    度々すみません。
    上のコメントの者ですが、蛇窪神社について…
    私は地方の小さい町出身なのですが、まさかの蛇窪神社の宮司さんの叔母様が同じ町の方でした!
    人口3万人いるかな?くらいの小さい市なのですが…

    そして、実家の氏神様も市杵島姫命さまです。
    ご縁を感じました🐍✨

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/22(火) 13:15:15 

    >>2
    私は神社行くと食欲出ちゃってダイエット進まない笑
    いつもその土地の美味しいもん食べて帰ってきちゃう

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/22(火) 14:08:29 

    >>402
    自分は神社に行く理由のひとつとして、その土地にリスペクトするというのがあるので、ご当地の食べ物を食べるのも良いと思います。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/23(水) 15:53:40 

    また見てる人いるかな?
    昨日縁結びこけしに復縁したい人がいてお参りしたんだけどその帰り急に泣いちゃったんだよね。
    別れてから泣く事なかったのに。
    これってなんなんですかね?
    本当に泣くって事が私の中で珍しい事すぎて。。
    不思議な感覚でした。。

    +12

    -2

  • 405. 匿名 2025/04/23(水) 17:54:36 

    3月の終わりごろに豊川稲荷東京別院の叶稲荷さんで「職場の人間関係が良くなって皆さんが幸せになりますように」とお願いしたんですが、性格に問題あってあらゆる人とトラブル起こしてたおばさんが退職することになりました!
    ゴールデンウィーク終わって落ち着いたらお礼参りに行こうと思います!

    +33

    -1

  • 406. 匿名 2025/04/24(木) 00:17:25 

    >>405
    豊川稲荷東京さんの叶稲荷さんも縁切りで有名ですよね
    やっぱり豊川さんていろんな意味ですごい

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/24(木) 01:28:43 

    豊川さんすごいんだ!
    毎月いく市内の神社のお稲荷さんは、豊川稲荷なんだよね。お願いしてみようかな?

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/24(木) 03:55:09 

    >>407
    ん?有名な豊川稲荷は神社じゃなくてお寺だよ
    愛知の豊川と、東京の別院ね
    祀ってるダキニシンテンさまが稲穂を担いだ仏さまだから、豊川稲荷って呼ばれるようになったらしいよ

    +15

    -1

  • 409. 匿名 2025/04/24(木) 10:51:40 

    >>408
    知ってます!
    いつも行く神社の中に豊川稲荷から分霊されたお稲荷様がいらっしゃいます!

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2025/04/24(木) 13:13:54 

    >>409
    そうなんだ!神仏習合の名残かしら
    豊川さんご利益あるからおすすめだよ〜

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2025/04/24(木) 13:41:48 

    >>410
    すみませんが、ちゃんと文章読んでください。
    神社の中に〜って書いてますので。
    神仏習合は今でも沢山あるかと思います。

    +3

    -8

  • 412. 匿名 2025/04/24(木) 20:49:19 

    初心者です。家から一番近くにある神社に一度もお参りに行ってませんでした。
    皆さまは、お引っ越し等された際に、近所の神社にお参りされていますか

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/25(金) 00:46:05 

    >>407
    神社じゃないよ

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/25(金) 06:06:26 

    今月豊川稲荷東京別院行った。叶稲荷で独身と縁切り、愛染明王で縁結び祈願しました。叶うといいな。

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2025/04/25(金) 07:45:21 

    >>105
    栃木県民です
    あそこは住職が女遊びが派手で水子関係もいくつかあり、地元の人々はそれを知っているので参拝にいきません。
    お正月のCMを観ても、県外・国外からカモネギさんだねと毎年話題に上がります。
    たまたま目についたので、ご報告までに。


    +6

    -1

  • 416. 匿名 2025/04/25(金) 11:21:13 

    >>413
    神社の中に豊川稲荷からご分霊したお稲荷さんがあるって書いてるんですが!

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2025/04/25(金) 20:03:09 

    こんばんは🌃
    赤神神社に参拝してきた報告した者です、今のところ縁結びのご利益はまだ分からないのですがコロナ前から疎遠になった友達から数年ぶりに連絡が来て嬉しくなったり急に有給ゲットできて羽伸ばせたり、お買い物運が良いのかたまたま魚や野菜が半額くらいでたくさん買えたりと日常の中でのプチラッキーがいくつかありました!

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/26(土) 10:03:20 

    今年の2月に「チケット運爆上がりしますように…」とお願いしたら行きたいライブ、イベント軒並み当選したよ(今のところ合計6)
    福徳神社オススメ(東京・日本橋)
    自分はいわゆるジャニオタです

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/26(土) 15:03:48 

    金運良くなる場所ないかなぁ、と切実に思う!苦し過ぎて神頼みしたいけど遠出して神社やパワースポットに行く交通費すらない。実家に帰る交通費もないから仏壇やお墓参りも行けない。神様助けて!

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/26(土) 18:00:46 

    昨日、伊勢神宮・天満宮の支店?に行ってきました⛩️
    地方にもこのように支店?という形でいてくださってありがたいです🙏✨
    今日はやたらと眠くて、がっちりお昼寝をしました。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/26(土) 18:03:21 

    >>419
    そんな時こそ、トイレ掃除ですよ!
    オススメいたします✨

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/26(土) 19:19:54 

    豊川稲荷は荼枳尼天だから、ちゃんと調べないと危ないですぞ。願いを叶えるが叶ったものの肝を食うといわれる夜叉、封神演義の妲己ちゃんであるダキーニーが大日如来によって仏教に帰依してる姿らしいので、ちゃんと祀らないとこわいですし、途中で辞めるのもよくないとされてるので、、、しっかり祀り方調べた方がよいのでは。

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2025/04/26(土) 20:32:24 

    >>419
    日本橋人形町の小網神社の銭洗弁天は?3月に行ったら決算手当が去年より1万多く、今月から6000円ベースアップでわずかながらでも効果あったな。

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/27(日) 12:04:50 

    >>250
    流れに水を差してごめんなさい、神社には一周忌法要を終えるまでは行かれるの待った方がよろしいです
    行った者が、というより
    あちらにいらっしゃる方が、肩身の狭い思いをされてしまうようです

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2025/04/27(日) 17:10:02 

    >>171
    >>250
    だったら穢れたまま鳥居くぐってみろ
    この馬鹿野郎

    +1

    -10

  • 426. 匿名 2025/04/27(日) 21:49:58 

    >>171
    お寺も大黒天さまや聖天さまのいる所には喪中は行けないよ
    浅草のお寺に問い合わせたら喪中は参拝を控えてくださいって言われました

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:01 

    >>424
    人形町の小網神社は、50日過ぎたら参拝していいですよ!って電話で言ってましたよ

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/28(月) 09:41:36 

    >>336
    サムハラ。
    祈祷装って女性の胸・尻触り、「祈祷効果」を尋ねる…元神職に有罪判決 : 読売新聞
    祈祷装って女性の胸・尻触り、「祈祷効果」を尋ねる…元神職に有罪判決 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 祈祷(きとう)を装って女性の胸などを触ったとして準強制わいせつ罪に問われた大阪市西区のサムハラ神社の元神職の男(70)に対し、大阪地裁(荒木精一裁判官)は1日、懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役2年)の有罪判決を言い渡


    「祈祷中、胸や尻を神具でグリグリ」神社神職が参拝客にわいせつ逮捕《女性に大人気の大阪パワースポット》 | 文春オンライン
    「祈祷中、胸や尻を神具でグリグリ」神社神職が参拝客にわいせつ逮捕《女性に大人気の大阪パワースポット》 | 文春オンラインbunshun.jp

    近年、パワースポットとして注目されるようになった神社仏閣。特に若い女性たちの間では御朱印集めや厄払い・厄除けをする神社巡りがブームとなっている。そんな中、大阪でも屈指のパワースポットとして知られる神…

    +1

    -4

  • 429. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:40 

    喪中について混乱があるようなのでお節介ながら…
    宗教や宗派によって違いはありますが(例えば、浄土真宗では喪中はありません)
    日本のマイノリティ宗教で言えば
    喪中とは仏教・神道では1周期の法要まで。
    その喪中のうち忌中期間がいうのがあって、
    仏教では49日の法要まで、
    神道なら50日とされています。
    神社参拝を控えるのはこの忌中期間です。
    家の中の神棚もその期間は拝みません。

    「喪中、忌中」でネット検索すれば、説明しているサイトがたくさんヒットしますので、詳しく知りたければ検索してみてください。
    葬儀会社や神社、お寺のサイトにある説明ならまず間違いがありません。プロですからね。

    ただ、一般に忌中でなければ神社OKなのですが
    気になるなら忌中ならず喪中も参拝を控えれば良いのでは?
    自分の中の故人を悼むの気持ちの区切れっていうのも大事ですから。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/28(月) 20:59:46 

    >>429
    429です。
    マイノリティじゃなくてマジョリティ…アホな間違えしちゃいました。
    スミマセン。恥ずかし…。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/29(火) 01:11:16 

    近くの香取神社に先週参拝してから良いことが続いてる!
    毎月お参りしてるんですけどね⛩️

    無性に神社行きたい!!!
    と思ってまたお参りに行きました✨
    臨時収入もあったし、なぜか髪の毛がツヤツヤになった?気がする…💁✂
    事故りそうになったけど危機一髪!で回避しました。
    シーモアで1話の前半だけ読んだ漫画、タイトル忘れてしまいずーっと!探し続けてたんですけど…
    数ヶ月を経てピッコマのおすすめ?に出てきた✨✨奇跡すぎる😳

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:49 

    >>431
    香取神宮じゃなくて香取神社の方⛩?
    香取神宮行きたいなって思ってたから、コメ読んでさらに行きたくなったよ〜(*´꒳`*)

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/29(火) 09:58:31 

    >>432
    香取神宮から御霊分けして頂いた神社です✨

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/29(火) 17:12:13 

    自分と相性の良さというか参拝後の御利益を実感するのは日本橋日枝神社
    株投資をする人のなかでは有名な神社なんだけど、参拝時に必ず決意表明を誓うことにしている
    その後はトレードが上手くいくことが多い
    おみくじのアドバイスも的確な気がする
    あとは島根にある八重垣神社
    遠方だから2回しか行ったことないし同時に出雲大社にも参拝したからどちらの御利益か分からないけど縁結びに御利益あると思う
    八重垣神社というか鏡の池周辺の空気感で浄化されたような感じがした
    浄化は戸隠神社奥社に行くまでの長い真っ直ぐな道を歩いている時にも実感した

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/29(火) 22:44:58 

    出雲大社に参拝して縁が切れないなら良い縁、会わなくなったら悪い縁ってことですかね

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/30(水) 14:09:04 

    ここで豊川稲荷の話見てたら急遽豊川稲荷に行く流れになった

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/30(水) 23:49:00 

    >>434 日本橋日枝神社、先月行きました
    小さいですが、拝殿の中が金ぴかで金運によさそうだな~とほれぼれしました
    投資の株と共に自分の株もあがるという、かぶ守りが可愛かったです
    近くの兜神社と共にセットでまた行きます

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/30(水) 23:58:21 

    >>434
    日枝神社は私もすごい社会運?金運?にいいんだろうなて感じしたし、大切にされてるかんじがすごいしました。
    そこまで効果あるとは、、!です。

    戸隠神社はあれは明治まで寺でしたが、明治から神社になってるので、実際は祀られてる神というより寺パワーかもしれません、、、長野は神話の時代から出雲系の神が基本的に多く祀られてるのに、戸隠だけ伊勢系なのはそのためでして。

    豊川稲荷ですが、天部の仏像の前を通る時は僧侶でさえ目を合わさないようにする。と言われてるくらいなので、空海が持ってきた密教の仏様を祈る時は、気をつけろと言われます。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2025/05/01(木) 21:20:07 

    寒川さんすごいです
    お祓いしてもらった時に頂いたお守り、いつもスマホのケースにいれてるのだけど
    スマホを守ってくれてる気がする
    トイレに落としたんだけど、普通に使えてたからお守りをとって掃除したらその瞬間画面がつかなくなったよ…お守りが何か守っててくれたと思ってる

    で、さっき駅で変なオバサンがぶつかってきて、線路にスマホ落としてしまい( ; ; )
    あぁ、これはもうダメだ…新しくしたばかりなのに…
    と思ったら、ほぼ無傷で救出されました

    バイトも遅刻しちゃったけど、たまたまSiM契約してない古いスマホ持ってて、LINEで連絡できた

    寒川さんのお守りのおかげだと思ってる
    前は床に落としただけで画面割れたし!
    線路に落として無傷なのは奇跡

    +11

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/02(金) 11:28:57 

    京都の安井金比羅宮で
    当時不妊治療中で、夫も一年近く失業中でドン底だったときに不妊と縁をきって可愛い赤ちゃんを授かれますように、と
    夫が無職の状態から縁を切って良い職が見つかり幸せに暮らせますようにってお願いしにいったら
    5ヶ月後くらいに無事妊娠できて、同時に夫も再就職が決まった!
    ホワイト企業でリモートOKだから子育てもかなり協力してもらえて本当に良かった。

    +23

    -1

  • 441. 匿名 2025/05/03(土) 11:36:57 

    >>440
    これまで安井金毘羅宮の数々のエピソードを聞いてきて怖いイメージがあったけど、しっかり御利益をいただけた方もいたのですね
    変な下心や恨み嫉みとか無くて素直な気持ちで参拝したから応えてくれたのではないかと
    良かったね!
    良い御利益をいただいた報告は読んだ私も嬉しい気持ちをになれる

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/07(水) 13:13:42 

    >>417
    報告ありがとうございます
    プチラッキーの連続、嬉しくなっちゃいますね
    最近どん底なので行ってみようかな
    公共交通機関で調べてみたら、行きは男鹿駅発1209最寄りバス停着、帰りは最寄りバス停1530発の男鹿方面があるみたい
    参拝に3時間ぐらいはかかりそうですかね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/07(水) 18:34:59 

    >>442
    赤神神社行ったことあります。石段が結構きついので登るなら覚悟した方がいいかも。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/07(水) 21:01:50 

    >>443
    ありがとうございます
    頑張って登ってきます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。