ガールズちゃんねる

タクシーの近距離利用で嫌味タラタラ…って客が悪いの? そろそろ海外を見習って「近距離を使いやすい」タクシーの整備をすべきとき

172コメント2025/04/07(月) 22:29

  • 1. 匿名 2025/04/06(日) 22:13:29 

    デジタルツールの利用で変わるべきは客ではなくタクシー業界だった | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP

    タクシー乗り場からタクシーに乗って目的地を告げるときに「近くて申し訳ないのですが……」と前置きして行き先を告げると、そこから運転士の愚痴が目的地まで延々と続いた。「お客さんを乗せるまでどれだけ待ったことか」とか、「近くて申し訳ないと思うならあえて口に出すな」など、とにかくネチネチと最後まで愚痴をいわれ続けた。

    スマホアプリ配車サービスの普及で、多くの都市部ではタクシーの稼ぎ方は大きく変わっている。過去には深夜のロング(長距離利用客)がその日の稼ぎを大きく変えていた。しかしいま、都心部でのピークタイムは午前7時から10時あたりであり、この時間帯にどれだけ稼げるかが大切となり、勤務シフトもこれに合わせる事業者が多くなっている。

    稼ぎ方が変わってきたとはいえ、近距離利用で嫌な思いをしたという声はいまだに絶えない。コロナ禍でいったん運転士が大幅に減ったあと、スマホアプリ配車の本格普及とタイミングを同じくしてタクシー運転士となったひとはタクシー運転士の約半分くらいともいわれている。まだまだコロナ禍前の稼ぎ方にこだわっている運転士がついつい近距離利用で嫌な顔をしてしまうのかもしれない。

    デジタルツール導入でタクシーの営業環境が変わってきているのだから、そろそろデジタルの力でこの「近距離利用に嫌な顔される問題」を業界総出で解決する時期に来ているのかもしれない。

    +66

    -2

  • 2. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:00 

    タクシーはハズレ率が高すぎる

    +299

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:03 

    700m断られたことある
    歩きなって言われた

    +95

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:16 

    タクシーも客を選びたいよ

    +20

    -37

  • 5. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:24 

    「近くで申し訳ないんですけど」って言ってから1メーターくらいの目的地言うけど
    「全然問題ないですよ」って言われたことしかないな

    +152

    -10

  • 6. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:27 

    ナメたやついたら助手席の名前とかのやつ写真撮ればいいですよ!!
    大人しくなります笑

    +75

    -12

  • 7. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:45 

    目的地までわざと遠回りするタクシー運転手がいる

    +141

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:53 

    偉そうなおじさんドライバー、そろそろ年齢的にも引退してっていなくなるんじゃない?
    団塊の世代はとっくに引退してるし。

    +107

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:55 

    >>5
    同じく

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:58 

    タクシーの近距離利用で嫌味タラタラ…って客が悪いの? そろそろ海外を見習って「近距離を使いやすい」タクシーの整備をすべきとき

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/06(日) 22:15:23 

    >>2
    だよね
    遠回りされたり…
    だから贅沢とも思わないし好きじゃない

    +66

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/06(日) 22:15:27 

    嫌味っぽい態度取られたことあるー!
    こっちはタクシー運転手の都合なんて知らないよ

    +147

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/06(日) 22:16:29 

    そこまで言われたらじゃあいいですって言って降りるな私なら。

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/06(日) 22:16:47 

    社員証を写真撮って本社に抗議させてもらいますねでいいと思う

    乗ってもらってなんぼの商売
    近くても数こなしゃいいじゃん

    +142

    -5

  • 15. 匿名 2025/04/06(日) 22:18:45 

    >>4
    見た目で長距離のみみたいなのわかるようにして欲しいよね

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:28 

    >>6
    あなた最低ね

    +8

    -74

  • 17. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:30 

    長距離でもムスッとする人からワンメーターでも全然いいですよーと言ってくれる人までほんと色々だよね。後者にはチップ渡したいくらい

    +123

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:46 

    近くても遠くても嫌なんだろうね

    +19

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/06(日) 22:19:59 

    長々と順番待ちした挙句の客が近距離だとチッとなるのは分かるけども態度に出さないで欲しいよね…

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:27 

    >>5

    私も乗り込む前に(顔だけタクシーに突っ込んで)「近いんですが良いですか?」って聞いて、その時に徒歩だと20分ぐらいだとかイメージも伝えるようにしてる。

    夜の23時に仕事が終わったりで、「痴漢がよく出る」って言われる暗い道を歩くのが嫌なときとかにこれでタクシーに助けてもらってたわ。

    ●近い距離だけど乗って良いか

    ●いま持ち合わせがないけど、家に着いたら家族がお金を用意してくれているから、家についてから(家族からお金を受け取ってくるので)5分ほど待っていて頂けるか

    ●五千円札、一万円札など大きなお札しか持っていないのですが、乗車可能でしょうか(お釣りはありますか?)

    ↑これは絶対に乗車前に確認するようにしてる。運転手さんにも都合があるのは分かるから

    +23

    -22

  • 21. 匿名 2025/04/06(日) 22:21:37 

    >>12
    態度はあるけど面と向かって文句言われたことないな
    記事の人よっぽどハズレ引いてるよね

    +2

    -10

  • 22. 匿名 2025/04/06(日) 22:22:09 

    すっごい遠回りされたことある
    遅刻した

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/06(日) 22:22:48 

    大阪市内在住です。
    タクシー乗る時はたいてい杖をついた母と乗っています。
    ワンメーターかもうちょいくらいの距離ですが、文句言われたことは1度もありません。
    親切な方には、千円出してお釣りは要りませんっと言って降りてます。

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/06(日) 22:22:48 

    >>2
    やなやついるよね。
    特に女1人だとなめられるから絶対乗らない、ちょっと待ってもバスのが良い!
    早く無人タクシーやってほしい

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/06(日) 22:23:13 

    >>16
    若い頃からタクシーよく乗ってるといろんな運転手の方がいらっしゃいます。
    もちろん良い方が大半ではありますが、まれにすごい方はいるので、あまりにもひどい場合にしかやりません。
    最低でも結構です。自分のこと大切なんで!

    +75

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/06(日) 22:23:58 

    都内のタクシーはどれも近距離でも行ってくれたよ
    いつもオシャレして乗るから上とくいだと思われてるみたい

    +6

    -10

  • 27. 匿名 2025/04/06(日) 22:24:14 

    >>3
    同じような感じで、1キロくらい歩ける距離でしょって運転手さんに言われたことある。
    私、怪我して松葉杖ついてたのに。それ見ても、目的地つくまでずっとブツブツ文句言ってた…
    以来、極力タクシーは使わない。

    +152

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/06(日) 22:24:23 

    >>7
    これが気になるから知らない土地でタクシー乗るの躊躇する

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/06(日) 22:24:34 

    >>18
    それはタクシーの運転手向いてないね笑

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/06(日) 22:25:02 

    交通機関従事者はどこをとっても態度悪い奴ばかり

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/06(日) 22:25:44 

    >>1
    愚痴の録音と助手席の前に必ず提示してあるタクシーの資格証明書みたいなやつを写メで撮るわ
    それを元にタクシー会社へクレームをつける

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/06(日) 22:25:53 

    駅とかで待機してるタクシーには乗らない。近くなら嫌だろうし

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/06(日) 22:26:04 

    駅から家まで15分弱。たまにすっごい疲れてタクシーで帰りたいって思うけど、近すぎて怒られそうで怖くて乗れないチキンです…

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/06(日) 22:26:34 

    そういうタクシーはワンメーター禁止とでもデカデカと貼っといてよ、そしたらお互い嫌な想いしなくてすむじゃん

    +87

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/06(日) 22:26:43 

    >>28
    タクシー乗る時、Googleマップ開いてるよ。遠回りしてないかチェックしてる

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/06(日) 22:27:15 

    >>19
    分かる。あからさまにハズレ客って顔される時あるよね。
    気持は分かるんだけどね。
    本当に短距離線専用のタクシーとかあったら良いのにね。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/06(日) 22:28:13 

    私はそれが嫌だから乗る前に「◯◯まで近いけど大丈夫ですか?」って聞いてからタクシー内に足を踏み入れるようにしてる。そこで嫌な顔されたら、助手席に貼ってる名前を相手から見てわかるように見て覚えてから「他のタクシー探します」って伝えて乗らない。近くでなんか言われたり舌打ちとかされたらムカつくから。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/06(日) 22:29:21 

    駅員とかバス運転手もそうだけど、公共交通機関の接客はレベルが低すぎる
    高校生のコンビニバイトの方が100倍マシ

    +6

    -11

  • 39. 匿名 2025/04/06(日) 22:29:35 

    「ワシは近距離でも断らんことにしとんやで」
    って自分からわざわざ言うなよ

    それがなければ素直にありがとうと思えたのにね

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:21 

    近くっぽい客を遠目で判断してサラッと迎車に変えるプロ運転手いるみたい
    次の人に回ってくるから次に並んでる運転手が困るみたいだけどそういうテクニックで自衛するのも運転手の要領よね

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:32 

    昔住んでた所のタクシー会社は運転手が恐すぎて、地元民から正式名称ではなく、極道タクシーと秘かに命名されていた。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/06(日) 22:30:41 

    近距離でも禁止されてない以上はいちいち文句言われたくないね。
    どうしても乗らなきゃいけない時だってあるだろうし。
    乗られたくなきゃ国土交通省にでも抗議して改正してもらえば?って思う。

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/06(日) 22:31:26 

    タクシーみたいな黒塗りのセダンってガラ悪い運転ばっか

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/06(日) 22:31:34 

    >>5
    個人タクシーは感じ悪い人多いよ
    終電に間に合うためにタクシーなのに、早く仕事終わらせろよって言われる

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/06(日) 22:32:20 

    >>3
    土地勘ないところの駅→結婚式場とかで700mとかあるある。
    いいですよー、って言ってくれる人にはお釣りいりませんと言ってたな

    +93

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/06(日) 22:33:21 

    >>1
    私が乗ったタクシーのおっちゃん、私の家までだとこの駅より次の駅の方が距離が短いから、タクシー代考えたらそっちから乗った方が安いよ!って教えてくれたよw

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/06(日) 22:33:22 

    大阪に観光に行ったときナビアプリだと近いんだけど場所がわからなくてタクシーに乗せてもらえるか聞いたら乗せてくれて、帰り道も教えてくれた

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/06(日) 22:33:52 

    >>1
    近くたって夜遅くに女が暗い道を独りで歩くの危ないじゃない。
    タクシーの存在はありがたいとは思うけど、近距離で申し訳ないなんて思ったことなかった。
    タクシーのサービスの範囲内で利用してるし、仕事なんだから嫌な顔するなよと思う。

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/06(日) 22:34:25 

    >>43
    うちの地元のタクシー会社の元はヤクザだったよ
    そういう系の人がまだ残ってるところはありそう

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/06(日) 22:34:53 

    >>33
    分かる。駅近15分物件は若くて単身の体力ある時は優良物件なんだけど、更に小さい子どもやお年寄り同行の生活になると、呪いたくなるくらいの不良物件と化する。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/06(日) 22:35:59 

    東京では言われたこと無い。
    大阪と名古屋は言われたことある。けど断った後ろのタクシーや他のタクシーの運転手さんが手招きしたり声かけてくれて乗せて貰えるけど。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/06(日) 22:36:06 

    1メーターで行ける場所でもタクシーアプリで配車したら文句も言われないでしょ。ドライバーも目的地と乗車地わかってるはずだし

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/06(日) 22:37:28 

    >>46
    優しい人は天使みたいに泣けてくるほど優しい。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/06(日) 22:37:35 

    ベテランと今日始めましたの人では同じ目的地め明らかに料金が違う

    ナビ以外の道を知ってるベテランは最短距離で走ってくれる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/06(日) 22:38:06 

    だから
    日本はすべて個人タクシーにすべき!!
    悪どい運転手いても会社が守るから何も改善されない!

    +1

    -8

  • 56. 匿名 2025/04/06(日) 22:38:18 

    近くて文句言われたことは1度もないけど1km以内なら申し訳なく感じてしまって歩いてる。
    昔母が家まであと200mくらいのところで足を痛めてしまって仕方なく通りがかったタクシー止めて事情話して自宅までお願いしたら何と料金取られなかったらしい。
    それどころか運転手自前の湿布までくれたとか。
    かなりのレアケースだしもしそんなことになったら絶対お金払うけど良い人もいるんだなぁって。

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/06(日) 22:38:54 

    >>5
    恵比寿で夜に乗ったら
    この時間は短い距離でも女性は乗った方がいい!
    毎回女性の方が短くてごめんなさいと言う
    僕も娘がいるからわかるけど
    遠慮しないで乗って、文句言う運転士の方がおかしいの!乗った人は悪くないと言って神かと思った。
    今も極力乗らないけど。
    怒られると疲れが増すんだよね。
    安全より優先すべきことはないのにね

    +82

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/06(日) 22:39:21 

    ワンメーターくらいだと、タクシー側は損なの?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/06(日) 22:39:26 

    ワンメータープラスαのときは1000円札だしておつりはいいですといつも言ってる!!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/06(日) 22:41:04 

    GOで呼ぶとアンケート機能があるからか、ほぼ対応良いよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/06(日) 22:41:17 

    電車といいタクシーといい、客を運ぶだけで給料もらえてるくせになんであんなに偉そうなのか
    そんなに高貴な仕事なんですか?

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/06(日) 22:41:18 

    荷物を積み込むのもようやっとなヨレヨレなおじいちゃん運転手多すぎる!
    キャッシュレスの支払い手続きも使い方わからなくてモタモタしてるし!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/06(日) 22:42:17 

    どれくらいなら文句言われないの?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/06(日) 22:43:37 

    >>13
    ある駅のタクシー乗り場から乗って近いとわかると嫌味言われたしわざとひどい運転したので乗り場出口のとこで降りたことある!
    ボロクソに怒鳴られた!

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/06(日) 22:44:55 

    >>56
    分かります。優しい人はあり得ないくらい優しい。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/06(日) 22:44:58 

    カスハラみたいなのは最低だし客の方が偉いとは思わないけど、これだけSNSが発達して何かあればすぐネットにあげられる今のご時世で、行き先告げてもウンでもスンでもなく着いても料金も言わず見事に最後まで一言も発しなかった運転手
    ある意味尊敬したわ
    どうしてあんな態度が許されると思えるんだろう?

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/06(日) 22:45:13 

    >>1
    ワンメーターでも使って良いと思う!
    嫌なら普通にただ断れよ。んなもん適当な理由付けていくらでも断れるやろ。
    乗せたら態度に出すなよゴミって思う。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/06(日) 22:46:20 

    >>49
    なんでそういう人たちってやたらとセダンが好きなんだろうね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/06(日) 22:46:31 

    >>16
    あなたがひどいタクシー全部引き取ってあげて。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/06(日) 22:46:56 

    近くてすみませんと言ったら
    近くでもかまいません!そこからお客様の利用が始まるものだと思ってますから!と若い運転手に言われて感無量だった!レシートもらって帰りのとき指名して乗せてもらった!すごい喜んでた!しばらく仕事でタクシー乗るとき利用させていただきました!

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/06(日) 22:47:05 

    都会じゃないのでタクシーの量が10台とかしかないから、駅からのワンメーターの家だった私はすぐ駅に戻れるからいいんだろうなぁと思ってたけど…違うのね。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/06(日) 22:47:29 

    >>66
    タクシーと駅員はむしろ逆カスハラが多すぎる
    特に女性には舐めてかかってきて余計に態度悪いことが多いと思う

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/06(日) 22:49:58 

    >>18
    もう、辞めちまえ!w

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:32 

    >>5
    同じく。
    業態的に当たり外れがあるのは分かるけど、ハズレは今のところ引いた事無いわ。

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2025/04/06(日) 22:51:52 

    道端で座り込んだおじいちゃんを保護して電話でタクシーを呼んだ時に、オペレーターのオバさんがどこからどこまでか聞いてきたんだけど、近距離だったからか配車できないと断られたよ。こっちは訳を話したのに。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/06(日) 22:52:00 

    客にグチグチ言うくらいなら、近距離OKのタクシーとそれ以外の乗り場分けてほしい

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/06(日) 22:52:44 

    駅前で個人タクシーに乗ったら
    おっちゃんドライバーに「近場ですみません」って謝ったら
    「遠距離は戻っで来るの面倒くさいから近距離専門やねん」って言われた。こんな人もいるのかって。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/06(日) 22:52:47 

    全員という訳ではないけど、タクシー運転手は女性の方が愛想が良かったり世間話が出来たりする人が多いと思う。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/06(日) 22:53:28 

    海外のuberみたいなシステムにすればいいのに

    アプリで乗り場と降り場を指定してそのルートに了承した車がピックアップに来る

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/06(日) 22:54:18 

    たまにしか利用しないけど、この前は3000円程度の距離で「空港行きのバス乗り場まで」ってお願いしたら、「それならバス乗り場じゃなくてこのまま空港まで行けば1万位で行けるよ。」って提案された。
    時間も急いで無いし、予定通りバスで行きたかったから断ると、終始不機嫌だった。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/06(日) 22:54:25 

    バブル期のタクの運ちゃんじゃあるまいし未だに近距離でも断るの?そんなんタクシー協会に通報案件だわ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/06(日) 22:54:58 

    >>34
    法律で客選んだらダメだからできないんだろうけど
    見た目でわかるようにしてくれた方がお互い気持ちよく利用できると思うから法改正してほしい

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/06(日) 22:56:27 

    >>5
    わたしも。大雪の日に、自分が降りる駅の1つ前で降雪による架線トラブルで電車止まった時に。「こんな雪の日に駅1つ分で申し訳ないですが」と乗ったけど快く引き受けてもらった。車内で電車が停電になり止まった上に空調も切れちゃって・・・なんて話を運転手さんにしたら「こんな寒い中、真っ暗な寒い電車で大変だったねぇ。暖房、もう少し温度上げる?」って気遣ってもらったよ。

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/06(日) 22:57:10 

    >>33
    近くたって歩けない時は歩けないんだけどね
    近距離嫌がってたら、電車がある時間はお客来ないんじゃないか?と思う

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/06(日) 22:57:23 

    >>23
    同じく、高齢の親の付き添い通院でタクシー使ってます。
    近距離で文句を言われたことはないし、クレーム入れるほどではないけど、運転手さんによって感じ良い人とそうでもない人はいると思う。
    助手席後部側のドアを開けて知らん顔の人もいれば、運転席後ろ側のドアを開けて高齢者の乗り降りを手伝ってくれる人もいる。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/06(日) 22:58:14 

    >>35
    遠回りだったらとうやって声かけるの?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/06(日) 22:58:28 

    怪我で通院時にタクシー使ってた時は、乗る前に必ず「近いですけど良いですか?」って聞いてた。
    一度も断られた事無いし、親切にしてもらってました。
    ワンメーター以下だったんですけどね。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/06(日) 23:00:59 

    >>61
    表面でしか判断できないなんてかわいそう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/06(日) 23:01:10 

    タクシーってお客さん乗せるまで何分も並んで待ってるよね
    それでいざ乗せたら近距離だとガッカリなのはわかるけども口に出しちゃいかんね

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/06(日) 23:01:40 

    >>14
    激しく同意!!

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/06(日) 23:03:11 

    >>64
    ボロクソに怒鳴られたから
    私もボロクソに怒鳴り返して
    降ろせ!止めろ!と言ったら
    しどろもどろになって
    もう乗せたからいいですよ。。
    て急にボソボソ小声になって。
    それでも降ろせと怒鳴ったけど
    結局降ろしてはもらえなかった。
    若かったし まさかこんなに反撃されると思ってなかったんだろうなw
    ナメてるんですよ。

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/06(日) 23:03:29 

    >>1
    ここ数年は徒歩10分の所でも言われたことないけどなー
    東京23区住み

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/06(日) 23:04:20 

    >>1
    近距離バンバン使うよ!ワンメーターでも
    近くてすみませんなんて気持ちは無いし、言う必要もないでしょ 

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2025/04/06(日) 23:04:30 

    >>16
    え?どこが?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/06(日) 23:07:25 

    大阪に観光に行った時に終電逃してタクシーにホテルまで頼んだら近いから断られた〜
    そのあともう一台にも聞いたけど乗せてくれなかったよ。地図見ながら頑張って歩いたけど1時間かかって夜怖いし疲れた

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/06(日) 23:08:43 

    タクシー乗って唯一断られたというか、なんというか・・・仕事中にあらあら言ってる間に外が大雪で帰宅命令が出て。自動車通勤なんだけど危険だから、と会社がタクシーチケット出してくれてタクシー帰宅することに。

    ところが自宅まであと500メートルくらいのとこでドライバーさんから「お客さん本当に本当にすみません。ここから先は坂が急だしその上、住宅街だから車通らない分、雪ガッツリ積もってれから・・・これ以上は先に進めなくて。安全面を考えると無理なんです。本当に申し訳ないです。」と目的地(自宅)までの運行を断られた。

    確かに仕方ないしやむを得ない。

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:03 

    >>34
    お近くでもOKみたいなステッカー貼ってあるのに感じ悪い時あるよね笑

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/06(日) 23:13:59 

    >>6
    今写真と名前なくない?
    番号みたいなのじゃない

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/06(日) 23:14:15 

    >「お客さんを乗せるまでどれだけ待ったことか」


    知らんがな

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/06(日) 23:15:32 

    >>76
    岡山駅だったかな…近距離用の乗り場を見てこれはいいなと思った。
    うーん、どこだったかな。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/06(日) 23:18:15 

    未就学児の子供と2人で隣県に出掛けた時に次のバスが来るまで1時間あって、寒い日だったし、風邪をひかせたくなくてタクシー乗ったら、ワンメーターでもないのに、「旦那さんが働いてる時にいい身分だ」という事を言われて感じ悪すぎてビックリした
    私は見た目が地味で舐められるタイプだから、こういう事は何回かあった
    男性と一緒の時は言われた事ないのが余計に腹立つ

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/06(日) 23:21:03 

    >>3
    私も。他県で一人暮らししてる妹のアパートに行きたかったんだけど、告げた住所を「その住所知らない、そこに交番あるし聞いて歩いて行って」って言われた。
    確かに近いけど、ライブ見た後で夜遅かったし一回しか行ったことないから不安だったのに…

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/06(日) 23:21:19 

    >>86
    Googleマップと違う道でも遠回りされたことないからまだ言ったことはないよ。でも地図見てチェックしてますよオーラは出してる

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/06(日) 23:28:57 

    >>80
    バスがあるのに1万も使えないよねぇ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/06(日) 23:34:17 

    >>45
    そうそう、感じがいい人だったらお釣りもらわないのよくやる
    態度悪ければやらないし無言で下車する

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/06(日) 23:36:01 

    こないだ高速使って30分ほどの場所までお願いしたら長距離でラッキーだなぁ!って運転手さんが言ってて、高速代もあるし一万超えるかな?と思ってたら8500円弱だった。元いた大きなターミナル駅まで戻ることを考えたらたいした儲けにはならなさそうな気がしたけどこの程度でラッキーっておっしゃるくらいだからきっと近距離のお客さんが多いんだろうなとも思った。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/06(日) 23:36:03 

    旅行先で駅からホテルまでワンメーターって書いてたけどゆっっくり走って950円だった
    お釣りは要らないって言ったら喜ばれたけど普通に走ってくれたら運転手が数百円得したのに

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/06(日) 23:37:43 

    >>104
    本当にそう。落ち着いて考えたら、実際空港まで1万で済んでたかも怪しい。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/06(日) 23:38:18 

    嫌なタクシー運転手にはあたりたくない

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/06(日) 23:40:13 

    東京は近距離で文句言われた事ないけど、地方で断られたり車内で「こんなに短い距離を乗る人なかなかいないよー」と嫌味ったらしく言われた事あった。
    多分地方は車社会だから稼働率低い上に、貴重な利用客は長距離利用が多いんだろうなーと勝手に推測してる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/06(日) 23:43:45 

    >>57
    素敵な運転手さんもいるのね。

    先日、スーパーの車椅子Pでタクシー運転手が車の脇に立ってタバコ吸って、客待ちしてた(たぶん乗せてきて買い物するの待ってて、終わったらそのまま乗せて帰るため)。

    車椅子のとこ停めなくても他にたくさん空いてるのに。
    しかも車外に出て(喫煙スペースではない)タバコ、臭過ぎた。
    タバコは外で吸っても車内は臭くなるぞ?
    あのタバコもどこに捨てたんだろうな…

    だからタバコ吸う人って大嫌い。
    タバコ吸ってる人でまともな人に会ったことない。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/06(日) 23:57:37 

    >>102
    ライブ会場近くのホテル予約すればよかったのかもね

    +0

    -7

  • 113. 匿名 2025/04/07(月) 00:11:14 

    >>27
    私は旦那の職業差別で乗車中ずっと愚痴云われ続けたわ。しかも子供達病院に連れて行ってる社内で
    子供との会話で旦那の職業が知られて

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/07(月) 00:13:02 

    >>45
    同じく。本当に気持ちよく載せてくれる人にはお釣りはそのまま納めてもらう

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/07(月) 00:22:25 

    >>101
    似たような経験したよー!10年くらい前に公務員官舎に住んでて、電車での帰省帰りに子ども2人連れてタクシー乗ったらジジイ運転手が官舎見て「税金でタクシー乗るなんていいご身分で」って嫌味言われた!腹立つよね。
    田舎だから年寄りの公務員いじめがまだなくならない。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/07(月) 00:28:09 

    >>91
    客がオジサンだったら言わなそう。若い女には強気なオッサン多いよね。

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/07(月) 00:30:30 

    近くですみませんって言ったら、近いから乗るんでしょ、遠くへ行くときは電車乗るでしょって言ってくれた運ちゃんいたよ。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/07(月) 00:31:44 

    私は足が少し悪いので「足がちょっと悪くて、近距離ですいません」って言う
    基本、何も反応は無いけど、たまに「車だと近いけど歩くと結構あるからねー」って言われる
    今のところ嫌味とかは言われた事ない

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/07(月) 00:45:40 

    東京で舌打ちされた
    旅行者だから場所わからないから乗ったのに

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/07(月) 00:49:17 

    >>119
    東京行くと男性の舌打ち率高くて怖いのよねー

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/07(月) 00:54:20 

    >>119
    東京の交通機関ってみんな冷たいよね
    都内の駅員は態度悪いし

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/07(月) 01:08:23 

    >>7
    それって違法なんだよね?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/07(月) 01:09:46 

    大阪で乗ったとき
    「それどこ?いや、番地言われても知らないから」
    こっちも場所わからないから番地まで伝えてるのにそんなこと言われたことなかったからびっくりした
    そっちで調べて送り届けるのが仕事なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/07(月) 01:12:49 

    >>107
    ゆっくりったって、時速10km以下じゃないと距離メーターのままだよ

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/07(月) 01:25:28 

    市外だった為距離感が分からずタクシーに乗車。行先を告げる、乗車賃を出す、受け取る、降車する、この間一言も発しない運転手、もちろんありがとうございますとかもなく、運転も荒く、とても不快な気持ちになりましたが、今思えば近距離だった事もあるのかな、、
    駅前で1番前で待ってたタクシーに乗車したのになー、、息子たちも、なんか嫌な気持ちになったねと言っており、子供にそう思わせないでーと思いました。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/07(月) 02:03:49 

    乗ってから一言も、発さない個人タクシーに乗ってしまったことがある。料金も何も言わない。ほんと降りたら発狂した。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/07(月) 02:04:10 

    いやいや、海外のタクシーの方が酷いから。
    私アメリカの都市の空港近くに住んでたんだけど、行き先告げたら舌打ち、運転乱暴、しまいには家に着いたらハンマー投げかのようにスーツケース放り投げられたよ!

    空港入るの有料?それに列に並ぶのかもしれないけど、あの態度はびっくりした。
    外国の場合タクシー運転手ってあまりいい仕事ではないとされるから、移民とか割と層がよくない。
    Uber(イーツじゃなくて配車サービスのほうの)とか出てきて多少マシにはなったけど。

    ぼったくりにも何度か遭ったし。
    変なドライバーとかタバコ臭い車もあるけど、総じて日本のタクシーの運転手さんも、車自体も世界レベルでは清潔でプロフェッショナルだよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/07(月) 02:04:17 

    それより駅タクシーシステムを変えるべき。嫌いなタクシー会社に遭遇したら悔しくなる。
    千葉で言えば本〇葉タクシー。キャンセルしたくなる。このタクシー会社は営業許可を剥奪すべき。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/07(月) 02:14:53 

    アプリなら会話自体しなくていいからいいよね
    近距離とか気にせず使うよ
    向こうも嫌なら来ないだろうし

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/07(月) 02:18:51 

    >>127
    リフトとかウーバーとか使わないの?
    海外でもその国のアプリ使うよ
    グラブとかボルトとかさ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/07(月) 04:56:12 

    >>3 歩いて700mって何時代なのよ?あり得ないわ。何のためにタクシーが居るのよ?

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/07(月) 05:08:04 

    >>27
    ひどすぎる

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/07(月) 05:08:48 

    >>18
    赤ちゃんかよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/07(月) 05:48:01 

    だからタクシー嫌い

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/07(月) 06:18:52 

    >>33
    電動自転車とか乗れないの?バイクとか。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/07(月) 06:35:16 

    >>6
    それハラスメント

    +7

    -5

  • 137. 匿名 2025/04/07(月) 07:00:56 

    遠方で受験する時に迷子になったらいけないから必ずタクシー使うようにと親に言われてたのでその通りにした。乗って行き先言った瞬間イラッとしたようで急発進されて勢いついて前の座席に顔を強打して鼻血が出た。何がおきたかわからなくて鼻血で服や手は汚れるし何より痛いし運転手の怒りが伝わって本当に怖かった。ティッシュもなかなか出せなかったけど着いてしまったのでここで時間かけたらどんな目にあわされるかと怖くて、とりあえず袖で抑えながらお金払って降りた。校門の前に立っていた係の人が慌てて駆けつけてくれて、その後あんまり覚えてないけど鼻に詰め物しながら試験うけた記憶はあって、結果は結局不合格。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/07(月) 07:16:15 

    バカな客が運転席を殴ったりして
    ドライブレコーダーがニュースになることあるけど
    もしこんな風に運転手が怒鳴ったりするなら
    それだって世間に出たら良いのに
    近いと怒られるなんて理不尽すぎるし
    乗る前に向こうから聞いてくればいいのに

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/07(月) 07:17:32 

    >>5
    頻繁に使ってるわけじゃないからかもしれないけど、私も嫌な思いはしたことないな。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/07(月) 07:21:25 

    >>55
    京都は全部MKタクシーにしてほしい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/07(月) 07:25:39 

    >>6
    えー。逆上されたら怖いよ。
    密室だし

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/07(月) 07:55:42 

    大阪のタクシーでどこどこでお願いしますと伝えて乗ったら、近いわ!そんな近距離じゃお金にならない!さっさと降りてくれる!って言われて乗せてくれなかった事ある。
    当時、まだ20歳になり立てで意味不明すぎてポカーンとしてしまったけど20代後半の今なら文句の一つや二つ言えたのにな。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/07(月) 08:04:06 

    >>5
    基本料金程度の距離だと1000円払って、おつりはもらわないよ。
    そのほうが気が楽。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/07(月) 08:09:23 

    >>1
    幼児を連れて大きいスーツケースがあるからタクシー会社に
    「近くて申し訳ないんですが」と前置きして「○○駅までお願いしたいんですけど」
    って電話したら
    「は~⤵️ずいぶん近いけど、病人でもいるんですか?歩いて行けませんか?ちょっと近すぎてドライバーも嫌がるんです」って。
    声から嫌々なのが丸解り。
    「そちらのタクシーは距離が近いとダメなんですね。解りました。もう結構です。2度とお願いしません」
    って言って切った

    近くて嫌なのは解るよ。でも断るなら言い方ってあるじゃない?
    嘘も方便で「車が出払ってる」とかさ…
    結局、他のタクシー会社にお願いした
    受付もすごく丁寧で運転手さんも優しくて良かったよ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/07(月) 08:10:33 

    >>110
    いや、平日の昼間なんて若い人は仕事していないから、年寄りが乗るよ。
    でも目と鼻の先の病院に行くのに乗るから、基本料金でおつりはしっかり受け取るw
    せめて千円払ってくれたら違うのに
    と近所のタクシー会社勤務の人が嘆いてるのを聞いてから
    うちの親は、最低でも千円を支払っておつりは受け取らないわ。
    地方だからタクシー会社が潰れても困るのよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/07(月) 08:27:32 

    >>144
    「知り合いにもご近所さんにもおたくのタクシー会社では駅までの近距離をご遠慮くださいって宣伝しておきますね♡」

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/07(月) 08:37:34 

    >>3
    1キロくらいで歩くように言われてそのまま会社に電話したことある
    ずっとブチ切れてたわw

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/07(月) 08:43:01 

    >>123
    今はナビがあるけど、地元じゃないタクシー会社はそういう人が多かったよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/07(月) 08:44:08 

    >>31
    お?クレーマー予備軍すか?

    +0

    -5

  • 150. 匿名 2025/04/07(月) 08:54:09 

    >>113
    子どもの前で旦那さんに対して酷いこと言われたってことだよね?タクシー会社にクレーム入れていいレベルに思う。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/07(月) 08:54:47 

    >>3
    確かに歩ける距離だけど、荷物が多いとか体調とか時間帯とか天気で歩くの避けたい時もあるよね。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/07(月) 08:59:06 

    >>19
    乗る前に近くですけどいいですか?って聞いてあんまりな反応だったら後ろに並んでるタクシーに行ってもいいんだよね?

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/07(月) 09:31:47 

    >>1
    以前乗った運転手さんは、中途半端な郊外まで行くと(地区の規制で)帰りに人を乗せれないから、都心だけをぐるぐる回ってる方が効率が良いって言ってた。場所によって稼ぎ方も違うんだなあと思った。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/07(月) 09:49:40 

    意味がわからない
    タクシーにとっては初乗り料金が一番効率良いと思うけど
    近距離複数の方が稼ぎを多くない?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/07(月) 10:12:54 

    >>20
    持ち合わせないのになんで乗るの?そこだけは意味がわからない

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/07(月) 11:02:29 

    >>14

    陸運局にクレームが効くって聞いた

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/07(月) 13:13:38 

    昔から疑問なんだけど近距離の何が嫌やの?ちょろっと走って600円700円もらえたらいいじゃん

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/07(月) 13:21:15 

    「20年利用してるけど我慢の限界だから言わせてもらう」ってクレームだした

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/07(月) 13:23:22 

    女一人だと舐めてくるからこっちも強気な態度で行くよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/07(月) 13:46:45 

    たまに裏道知り尽くしてる人に当たるとラッキー

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/07(月) 13:48:32 

    >>27
    同じ経験した。
    足の大手術で数カ月入院、退院後自宅に入院中の荷物(まあまあの量)抱えて松葉杖ついてる状態で乗ったら文句タラタラ。
    大荷物だし、長期間の入院で体力落ちてるから1kmでもキツいのにそんな露骨に態度に出さんでもとカチンときた。
    まあ迷惑かけてるのは事実なので会計時にちょっと多めに払って「お釣りはいりません」て言ったら急に愛想よくなって、「荷物運びますよ~」とか言い出してなんだかなあと…。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/07(月) 14:30:04 

    >>1
    近距離で歩いてって言われたこともあるし、
    この前お迎え+300円で呼んだら、
    うちの家の前の道が狭いとかよくこんな所に住めるねとか、この地区は混むから嫌いだとか愚痴られた。

    すっごくムカついたけど、
    夫のランクルも普通に通る道だからよっぽど下手くそなんだろうなって心の中で貶してた。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/07(月) 14:55:01 

    >>143
    私もそうしてる。
    家から最寄駅までワンメーターだから荷物多い時は家に来てもらって駅まで行ってもらうけど来てもらうにも時間とガソリンスタンド使うし700円ちょいのところ1000円渡してる。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/07(月) 16:06:53 

    >>155
    個人タクシーだと現金以外使えない所がまだあるからじゃない
    流しで乗ったタクシーが個人だと偶にこういうトラブルが起きる

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/07(月) 17:42:23 

    >>58
    タクシー運転手です
    街中で手挙げで乗ってくる分には全然損じゃないですが乗り場でワンメーターであれば待ち時間分をペイできないので確実に損ですね
    私はそれが嫌なので乗り場にはあまり行きませんが…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/07(月) 17:54:53 

    >>1
    だいたい近くまでは電車やらで行くんだからワンメーターぐらいが普通なのにそれが理解できないみたいなのが恐ろしい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/07(月) 19:31:35 

    >>164
    地方だとタクシー会社のタクシーですら、現金しか使えないところがある。
    ここ数年出張で、こだましか止まらない新幹線の駅から4000円近くのお値段になる場所まで乗ることがあるけど、駅で待つタクシーは個人タクシーでなくても現金のみというのばかりでびっくりする。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/07(月) 20:28:58 

    うちの駅は、南北両方の出入り口から
    バスでしか行けない大型公団と公営団地があるんで、
    近距離多いと思うんで、○○団地の〇号棟までお願いしますって
    言っても嫌な顔されないよ?
    友達も住んでるし、図書館もあるし、公民館もあるんで
    ときどき利用してる。
    でも隣の駅は、近距離利用したら露骨にイヤな態度されたことある。
    タクシー会社で教育するべき。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/07(月) 21:13:35 

    私はむしろ「近距離でもタクシーで行くしかないところ」 しか乗らない
    長距離だったらいくらかかるかわかんないからタクシー なんて乗れない
    文句あるんだったら 長距離以外お断りって窓に貼っとけ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/07(月) 21:40:00 

    >>2
    横入りしてきた自転車に「コラボケカス!アホが!」っていきなり言い出してびっくりした

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/07(月) 21:50:18 

    20年位前迄の京都のタクシーは、良かったよ
    観光で歩いていて、タクシー拾おうかなと車道見ると止まって乗せてくれる
    大阪は、嫌いだけど 自分の都合しか言わない
    客の言う事聞かない、間違っても詫びない

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/07(月) 22:29:32 

    >>1
    月1の病院帰りの時だけタクシー使ってる。
    ドアを開けてくれた瞬間、乗る前に「○○辺りまでで近くても大丈夫ですか?」って聞く。
    数回は言葉を発しずに手でゞ(o`Д´o) シッシってされたかな(怒)
    ほとんどの運転手さんは「いいよ~」「乗ってくれるだけ大助かりや」「OK牧場」とか大阪なんでノリよくOKしてくれるよ。
    だいたい860円前後だから毎回1000円渡してお釣りは良いですって言う。少ないけど飲み物ぐらいは買えるかなって。
    いや、私も貧乏なんやけどね(笑)
    お互いありがとうの気持ちが大切よね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。