-
1001. 匿名 2025/04/07(月) 13:27:50
>>853
分かる分かる。権利だけ要求する義務を果たせない知的障害者が本当に無理。
身体的障害者→健常者と同じくらいかそれ以上稼ぐ人もいる。
精神的障害者や精神疾患の人→薬で治してリハビリできる。まともに働ける人が大半。子どもなんていらないって人が多い。
知的障害者→仕事しても健常者ほど稼ぐ事は絶対に不可能。一人暮らしの最低限の月給稼ぐ事は不可能だから障害年金頼り。
健常者で子供を持つには月収が少ないと思われる人→子供は諦めるか一人だけ可能なら一人だけ産むとか自分で考えて考えて未来予想する。
知的障害者だけなんで、極端に助けられてるのか分からない。そりゃあ、健常者や他の障害者の方々が助けられるのは分かるよ?
でも、この人達ってほとんどそれ以外は自力な生活してる。
後、なんで、目に見えて子供にはお金がかかる世の中だと認識できるはずなのに、この人達に産ませようとするんだろうね。知的障害者って、めちゃくちゃ介護してもらう人をランキング付けしたりして、介護士さんに文句言ったりとかえげつないよ。一部だけだと思ったら大間違い、8割以上は言ってる。
私は健常者や他の障害者の方々の心を傷つけられて欲しくないから、知的障害者の避妊去勢は絶対にすべきだと思う。+19
-5
-
1002. 匿名 2025/04/07(月) 13:29:04
>>953
国民皆保険は賛成
でも、生活保護からも同じ診療費とるべきだし、積極的医療もある一定の年齢で線引きは必要と思ってる+3
-1
-
1003. 匿名 2025/04/07(月) 13:29:05
>>268
小学校もね
老朽化対策にお金かけないでさっさと統合したらいいのに+5
-0
-
1004. 匿名 2025/04/07(月) 13:29:23
>>954
それもあるし患者も年金があるでしょう
+0
-0
-
1005. 匿名 2025/04/07(月) 13:30:58
>>378
いけないに決まってんじゃん😂+19
-1
-
1006. 匿名 2025/04/07(月) 13:31:25
逆の意味になるけど、政治家と国会は要らないと思う。
あえていうなら官僚政治に賛成。
各省庁から大臣を出して、天皇の下で内閣(政府)を組織させればいいと思う。
所詮、政治なんてそれほど選択肢のない事務作業だし。
しかも専門的になって、おっさん議員が大臣やっても理解してるはずがない。
国会議員のために多額の税金使われるなら、事務方に使ってあげてほしい。
ちゃんと情報公開をして、国会に代わって、有志の市民が適宜チェックすればいいと思う。+4
-2
-
1007. 匿名 2025/04/07(月) 13:35:22
>>35
羨ましいのはわかるけど別にずるくはないでしょ
「ずるい=人をだしぬいて自分が得をするような、正しくないやりかた」でその家庭に生まれてきたわけじゃない
単に幸運なだけだわ+6
-0
-
1008. 匿名 2025/04/07(月) 13:35:37
>>2
境界知能(知能指数80丁度)の自閉の子供がいますが、会話がまともに成立しないレベルです…
幼稚園の頃から療育に通い、小学校では一年生から支援級。
もうすぐ三年生だというのにひらがなカタカナ、簡単な計算も怪しく、日々スパルタみたいに教育になってしまっています。ただ暖簾に腕押しで頭に入っていないなって感覚があります。
ここから普通の知能の子のように一般常識が理解できるとも思えず、育児なんて荷が重すぎるし、周りの環境次第ではいいように言いくるめられて闇バイトや立ちんぼに手を染めそうです。
軽度知的ではと疑いましたが、二回目の知能検査でも境界知能のままでした。行政の補助もまともに受けられないのに、会話すらまともにできないわが子を見ていると、優生保護法は必要だったと思えます。
境界知能以下の子はその子の両親の判断で子供はできないように、将来のリスクを未然に防げる手立ては残しておいてほしかったです。+43
-0
-
1009. 匿名 2025/04/07(月) 13:36:28
>>849
あなたが思ってるよりFランに命預けてると思うよ
家建てるのも道作るのも、バスの運転もちゃんとしないと多くの命奪うんだから+9
-0
-
1010. 匿名 2025/04/07(月) 13:39:50
>>797
発達障害だけ淘汰しましょうの方が極端過ぎる。グレーなんて凄い多いのに、どこで区切るのよ。+11
-0
-
1011. 匿名 2025/04/07(月) 13:41:15
>>58
朝ドラにもなった吉行あぐりさんの所がそうだよね。長男の淳之介は再婚時もう成人だったけど
長女の吉行和子は家を出たい一心で女優になって旅回り、次女でまだ子供の理恵は養父、義妹と家に残されて心を病んでしまった。
再婚なんてするんじゃなかったって理恵が亡くなってから悔やんだそうだよ。
養父や義理妹が意地悪したわけでは無いだろうけど他人と同じ屋根の下で暮らすストレスは半端ない+6
-0
-
1012. 匿名 2025/04/07(月) 13:41:51
>>134
親がぐったりするぐらい丸投げするような娘は
ある意味グレーだと思う+9
-0
-
1013. 匿名 2025/04/07(月) 13:44:25
>>1
男を見極める力があればいいのでは?たぶんあったら恋愛なんてしないと思うけど+1
-1
-
1014. 匿名 2025/04/07(月) 13:48:13
>>12
子供がいない人が賛成するのかな+0
-0
-
1015. 匿名 2025/04/07(月) 13:48:17
>>18
当たり前やん反対してるやつはバカか、都合の悪い中国だけ+6
-13
-
1016. 匿名 2025/04/07(月) 13:50:09
>>684
動物の本能だから。人間って大多数は他の動物に比べて知能が格段に高い生き物だけど、時々他の動物と同じくらいの知能しかない生物も出て来てしまう。でも本能は皆んな同じだから知的障害でも性欲もあるし、行為も出来るのでは。でも性教育が理解出来ないから大変。母親が相手になってあげたり…っていうのもあるらしいし、知的障害の人達用の風俗もあるらしいよ。+18
-2
-
1017. 匿名 2025/04/07(月) 13:51:17
>>199
子連れ再婚する人って子供の気持ちに鈍感なんだよ。
自分の気持ちやお金が優先だから元々、共感力が低く思い遣りに欠けた人間なのかな?って思う。
そんな母親だと子供は不幸だね。
中学の時、友達の母親が再婚して新たに弟2人作った家に用事でその子と一緒に寄った時に新しい父親が家に居たんだけど、その友達一瞬で無表情になってたし、父親が話しかけたら敬語で答えてて衝撃を受けた。
その友達、どんどんグレちゃったから距離を置いたけど悩みとかあったら聞いてあげれば良かった。+10
-0
-
1018. 匿名 2025/04/07(月) 13:51:43
>>28
失敗ってすでに失敗してるよ
万博終了後の跡地。。。中国に。。+10
-1
-
1019. 匿名 2025/04/07(月) 13:56:42
>>103
やり方知ってるのが不思議+23
-1
-
1020. 匿名 2025/04/07(月) 13:57:11
>>986
やっぱり子供も同じお腹から生まれても性格が違う場合もあるし
口でいくら言って聞かせても親の言う事を聞かない子もいるんじゃないかしら
周りのお子さんを見てそう思う時がある
あくまでも親が感情的でなかったらの場合だが+2
-2
-
1021. 匿名 2025/04/07(月) 13:58:18
>>1
再婚相手に養ってもらうことについて、なんの疑問も持たないのかな?
子供の立場からすると、離婚しても親には変わりないのだから、子供が大きくなるまで必要な分はちゃんと実の父母がお金や時間を出し合うのが当たり前だと思うけど+8
-0
-
1022. 匿名 2025/04/07(月) 13:59:10
>>1015
エッ+9
-0
-
1023. 匿名 2025/04/07(月) 14:01:47
>>35
生活保護は必要だと思うけど
生活保護の人の子作りは反対!+14
-0
-
1024. 匿名 2025/04/07(月) 14:02:34
>>1
再婚子供が引きこもりになる確率はシングルより高いらしいよ。+9
-0
-
1025. 匿名 2025/04/07(月) 14:02:53
嫌でも毎日メイクしてる大人とメイクしたい小中学生の気持ちが一緒な訳ないよ。
何なら全力鬼ごっこだって大人になっても出来るんだから、他人に迷惑かけないなら皆んなその時やりたいことをやれば良いよ。
人生の楽しさは他人が決めることじゃ無い。
+1
-0
-
1026. 匿名 2025/04/07(月) 14:03:44
>>2
自分の世話も満足にできない人がペットを飼おうとするのと一緒。
身の丈に合った、他人に迷惑かけない人生歩んでほしい。
生まれた子供だって辛くなるわ。+31
-0
-
1027. 匿名 2025/04/07(月) 14:03:54
>>158
昔みたいに大学いかなくても頑張って能力あればそれなりに出世出来たり給料貰えるようにしないとね+9
-0
-
1028. 匿名 2025/04/07(月) 14:05:00
>>1024
家出する確率も高そう
私も高校卒業を待ってすぐ家出た+0
-0
-
1029. 匿名 2025/04/07(月) 14:05:35
食品添加物
添加物っていうだけで人体に害がないものまでギャーギャーいう人が一定数いるよね+4
-0
-
1030. 匿名 2025/04/07(月) 14:09:28
>>163
私の元知り合いで発達障害と療育手帳持ってるって言ってた女性がいるんだけど、凄い性欲と食欲が強いみたいで凄く太ってて、Twitterでデブ専相手に谷間とか太ももとか晒して、その出会いから彼氏できたって自慢してきたんだけど、どう考えても体目当てから入った恋愛で、遊びじゃない?って思ってたら見事に振られて病んでた。
よく結婚して子供欲しいって言ってたな。+3
-0
-
1031. 匿名 2025/04/07(月) 14:09:41
>>445
叱る=手を出す
って思考が無理がある
わざわざ手を出さなくても
口で伝えたら良いだけ
口だけで済まないというなら
感情任せに怒っている状態だから
自身が気をつけた方がよい
私は子供の頃、叱られたときに
親から手を出されたことは無いよ
+7
-1
-
1032. 匿名 2025/04/07(月) 14:09:54
>>471
遺伝子は平均を目指すから両親が超優秀でも子供は超優秀にならない。
+7
-0
-
1033. 匿名 2025/04/07(月) 14:11:17
>>1003
人数多くて隣の地域に新しく建てた小学校が人数減ってまた元の小学校に統合されてるのは見かける。小学校から近いところを基準に家買った人はショックだろうね+0
-0
-
1034. 匿名 2025/04/07(月) 14:11:25
某国の高関税政策による株価の暴落
昨年は新NISAが始まって投資ブームみたいになってたから私も少し焦ったけど、やっと種銭ができたタイミングで株価が下がってきてくれたから高値掴みせずに済んだ。+0
-0
-
1035. 匿名 2025/04/07(月) 14:11:31
>>897
わかるよ
たまに手が出ちゃって後悔するみたいなのあるよね
虐待ほどではないと思う+4
-1
-
1036. 匿名 2025/04/07(月) 14:11:43
>>842
知的に問題ある人って男女問わず性欲強いイメージ
脳が動物的なんだろうね+35
-1
-
1037. 匿名 2025/04/07(月) 14:13:56
>>952
レアケースだと思うけど、健常者であえて障害者にいく人いるよね
自分が支えよう自分だけが理解者だって感じなのかな
誰もが知る難関大学の大学院出た男性なんだけど、突然、障害者にプロポーズしてた
顔見知り程度の間柄で、告白とか2人で何かあったとか段階が無く本当に突然
大人しく彼女はもちろん友達すらいない感じの真面目な男性、子供出来てもどうにかなるだろと言ってて
いや好きになるのはOKだし経済力は大丈夫そうだけど、相手の気持ち聞いてない時点で、脳内ではストーリー出来あがってたの怖かったな
+1
-0
-
1038. 匿名 2025/04/07(月) 14:17:22
>>1036
じゃあ、不倫や浮気癖がある人達はみんな知的があるね
気持ち悪いなと思ってたよ、前から
私は性欲もないし旦那も無い人だから結婚29年目だけど、夫婦ふたりでのんびり暮らしてるけど+11
-2
-
1039. 匿名 2025/04/07(月) 14:18:52
>>97
正直言って似合わないし素顔の方がかわいい。+13
-0
-
1040. 匿名 2025/04/07(月) 14:19:15
>>1
まずシングルマザー(死別を除く)に関しては、次に選ぶ相手もクズ男の可能性は普通の人より圧倒的に高い傾向、あると思いませんか?
よって子供がまた更なる不幸に巻き込まれる可能性が高い。子供が手を離れるまで恋愛とか抜かすんじゃないよ。最低でも同居は絶対NG+3
-0
-
1041. 匿名 2025/04/07(月) 14:20:26
>>199
虐待加害者の義親率は5.8%で実親率は88.9%
婚姻全体においてのステップファミリー率が7%で実親家庭は93%
統計上は実親家庭の方が虐待率は高い+0
-3
-
1042. 匿名 2025/04/07(月) 14:21:02
>>1031
叩くとかは別にして、何回言ってもわからない子供がいるのは知ってる?+5
-2
-
1043. 匿名 2025/04/07(月) 14:21:45
>>472
痛みというのはしつけや体罰
イジメの痛みではないですよ
間違って使うと危険
昔から言われている痛みというのは…
外で駆け回って転んで怪我をしたり
兄弟喧嘩、
自作で作っているときの切り傷等
子供自身が成長の過程で
自ら挑戦したり
子供同士のコミュニケーションの
延長線上での痛みのことですよ
親や大人、対等では無い立場での痛みは
経験値は上がらないしネガティブな事は
ネガティブに返っていくので
暴力で解決するような短絡な大人に
なりがちです
+4
-2
-
1044. 匿名 2025/04/07(月) 14:25:44
スマホ会社の電気とガスのまとめ払い
この春キャリアsoftbank→auに変えたんだけど
スタッフも忙しいのか
電話も対面も契約変更がすんなりいかないで二度手間ばかり
結局料金代行?複雑だからやめたほうがいいと思う
+0
-0
-
1045. 匿名 2025/04/07(月) 14:26:19
>>1042
当然ですが知っていますよ
軽度知的障害×自閉症の
兄妹がいますので
何回言っても全く理解出来ないし
待つ事も感情爆発当たり前に見てきましたよ
親は怒鳴らず、叩かず
なんとか伝わるように伝えていましたよ
+4
-4
-
1046. 匿名 2025/04/07(月) 14:29:46
>>436
健常者でも、金銭面を含めて責任をもって育てられる範囲で子どもの数を決めてる人が大半だもんね。
だから、ほんとは二人欲しかった。三人欲しかったなどなど思う人もたくさんいる。
+3
-0
-
1047. 匿名 2025/04/07(月) 14:32:32
>>1036
食欲も抑えられないから、極端に太ってる人もいるもんね。
性欲も同じで理性より本能が先に立つからだと思う。
+19
-1
-
1048. 匿名 2025/04/07(月) 14:34:51
>>57
3号の前に増えて行く移民の生活保護や
外国人が所有する土地の固定資産税の方が問題+9
-1
-
1049. 匿名 2025/04/07(月) 14:35:09
>>1029
植物でも毒のあるものだってあるし、身体に良いものとされてるものでも摂りすぎは身体に悪い場合もあるのに、そういうことはお構いなしなんだよね、添加物に対してギャーギャー騒ぐ人は。
+2
-0
-
1050. 匿名 2025/04/07(月) 14:35:40
>>1044
横だけど、スマホ会社の光熱費まとめ払いはやめた方がいいよ。
ポイント還元とか割引とかでお得に見えてるけど、電気やガスに単価が上がったら元値を保証してくれないから上がり放題になる。
大手の電気やガス会社と直接契約していれば単価が上がっても元値をある程度は保証してくれるからまず大きくは上がらない。
ネットとかで電気やガス代が大幅値上げで騒いでる人は大概がスマホ会社の勧誘でまとめ払い契約しちゃってる人だと思う。+0
-0
-
1051. 匿名 2025/04/07(月) 14:35:54
>>1048
外国人留学生に対する行き過ぎた優遇措置も追加で。
+5
-0
-
1052. 匿名 2025/04/07(月) 14:36:18
>>2
私は賛成。
統合失調症や発達障害など遺伝する確率が高いし、障害者を増やさないためにいいんじゃないのかな?
そもそも、障害を持っている人がちゃんとした子育てをできるわけがない。
+33
-2
-
1053. 匿名 2025/04/07(月) 14:36:37
行き過ぎたデジタル化。
災害になった時、アナログに切り替えられない社会システムはヤバイ。+4
-0
-
1054. 匿名 2025/04/07(月) 14:37:57
>>1015
政治音痴?+8
-0
-
1055. 匿名 2025/04/07(月) 14:39:47
植物油脂のトランス脂肪酸の禁止+2
-0
-
1056. 匿名 2025/04/07(月) 14:41:22
>>29
便利なのは分かってるんだけど、なんせこの国のITレベルが低すぎて信用できないんだよね、、、
もっときちんとしてれば登録率も高いと思うけど+11
-3
-
1057. 匿名 2025/04/07(月) 14:42:30
うちは母が再婚しても変わらず、父方の祖父母や従兄弟と親戚付き合いもあったし、私立に通うことになった時、母もお金出してくれたけど、実父からも当たり前のように学費出してもらったよ
これが普通だと思ってたけど世の中は違うのかな+0
-0
-
1058. 匿名 2025/04/07(月) 14:42:40
>>748
だめだこの人。笑
緊急一時保育が何か理解できたら返信してきてもいいよw
+0
-0
-
1059. 匿名 2025/04/07(月) 14:43:45
>>1053
キャッシュレスをやたら推進しようとしてるけど、いざとなった時には現金に勝るものはないもんね。
停電やシステム障害が起きればキャッシュレス決済は一発で無理になるもん。
+4
-0
-
1060. 匿名 2025/04/07(月) 14:44:06
>>994
今は幼稚園でも延長保育で18時近くまで預ける人もいるんですよ〜+3
-0
-
1061. 匿名 2025/04/07(月) 14:47:02
>>1024
えーーそうなんだ??
うち母が離婚再婚彼氏ありで色々なんだけど、母自身も母子家庭で10代で私産んでる、私は中学出て家離れちゃった
友達にも片親いるし家庭環境悪めだけど、みんな中学から彼氏いたり成人式に子供いたり
世の中いろいろなんだね+0
-0
-
1062. 匿名 2025/04/07(月) 14:47:08
>>1
マイナスつけてる人これが離婚からのシングルじゃなくて離別からのシングルだったら?長い闘病生活の末のシングル、10年間子ども1人で育てて新しい人に出会っての再婚ならプラス?+1
-1
-
1063. 匿名 2025/04/07(月) 14:48:16
>>1
子連れ再婚して、娘がレイプされる件が圧倒的に多いけど
+1
-0
-
1064. 匿名 2025/04/07(月) 14:49:07
>>1
ロボトミー手術
犯罪者にはやった方が良い
特に殺人と性加害した奴は+0
-0
-
1065. 匿名 2025/04/07(月) 14:49:42
>>96
わかりすぎる。
私もコードレス2台目だけど、コード式に優るものはないと感じて次買うのは昔ながらのコード式です!!+1
-0
-
1066. 匿名 2025/04/07(月) 14:50:14
>>7
ダイソンより?+4
-0
-
1067. 匿名 2025/04/07(月) 14:51:15
PTA、子供会の地区との連携
子供のためにはあったほうがいいと感じる。見る目が多い方がいい。うちの学区の場合、落ち着いてるのはこれもあると思う。+1
-0
-
1068. 匿名 2025/04/07(月) 14:51:49
>>20
大多数の人間は、何者にもなれないなんの特技もない人なんだよ
だから学歴が大事なんだよ+1
-0
-
1069. 匿名 2025/04/07(月) 14:52:13
>>1006
それと国家的にとても重要だと思われることは直接投票で決めてほしい
例えば国でなく自治体の話になるがオリンピック開催とかも開催する市民の意思を尊重する投票で
もしそれで決定したら従うしかない
+1
-0
-
1070. 匿名 2025/04/07(月) 14:52:22
>>566
それって、一時保育利用する専業主婦の人にも言える?
親である自分が倒れたら子供のお世話なんてできなくなるんだから、働いていようが専業だろうが休むためには一人で過ごす時間も必要なんだよ
子供が邪魔なんだ、とか偏った見方する人ホント性格悪いわ+5
-0
-
1071. 匿名 2025/04/07(月) 14:53:17
>>535
子供はお母さん大好きだから無理してるパターンもかなり多いよね、、、ま、子連れ再婚した人はぜーったい認めないけどね(笑) 私の子供は新しいパパと仲良いし大好きですよ!ってね+10
-1
-
1072. 匿名 2025/04/07(月) 14:53:37
>>947
私も自分の子供が知的だったら男でも女でもそうしたいわ
他人をどうこうしたら責任取れないもの+15
-0
-
1073. 匿名 2025/04/07(月) 14:53:47
人口調節+1
-0
-
1074. 匿名 2025/04/07(月) 14:53:59
>>29
マイナンバーの考え自体は悪くないけど、扱ってる奴らが軒並みバカだからやらなくていい+8
-2
-
1075. 匿名 2025/04/07(月) 14:54:14
>>2
子供の頃、ADHD疑惑なだけで、それ言われたことあるから反対するわ+2
-6
-
1076. 匿名 2025/04/07(月) 14:54:59
>>698
これがリアルだね〜
実際保育園で休まれて困るほどのことはないよ。途中入園も並行通園もいる中で保育してるんだから。リフレッシュ親が一生懸命理由並べて子供預けて豚みたいに寝たいだけだね。ほんとだるい笑+3
-1
-
1077. 匿名 2025/04/07(月) 14:56:24
>>1063
事件化して分かってるだけでもかなり多いのに、被害を訴えられなかった子供も含めたらとんでもない数になりそうだよね…
私の友達も母親の再婚相手に性加害されたけど、警察はもちろん母親にも言えないって悩んでた
「絶対に周りに知られたくないから秘密にして」って言われて私も何もできなかった+1
-0
-
1078. 匿名 2025/04/07(月) 14:56:37
>>97
髪は染めないけど、ちょっと色つきリップ、チーク、アイシャドウとかすると写真写りが更に可愛いからたまにやっちゃう+7
-1
-
1079. 匿名 2025/04/07(月) 14:56:40
>>1056
大きな声で言えないけど政府を信用してないところもある
日本から出て行けと言われそうだけど+4
-0
-
1080. 匿名 2025/04/07(月) 14:57:20
>>170
仕事に使うのは仕方ないのかもな
+0
-1
-
1081. 匿名 2025/04/07(月) 14:57:26
キシキンTV 検索
エブリデー+0
-0
-
1082. 匿名 2025/04/07(月) 14:58:32
>>1079
よこ
日本人にとってマイナスな事ばかりする政府を信用するのは無理だわ
政府内に日本人じゃない反日の人達が入ってるという指摘もあるから、なおさら+2
-1
-
1083. 匿名 2025/04/07(月) 14:59:13
>>1060
それは最大まで預けた場合であって、それ以前に帰る人だっているでしょ
まさか全員が延長保育使って18時までいる幼稚園なの?+0
-2
-
1084. 匿名 2025/04/07(月) 15:00:14
>>984
子供を産まないような人が言ってるんだろうな+0
-1
-
1085. 匿名 2025/04/07(月) 15:00:21
>>709
満員電車じゃないんだから移動すれば?+1
-4
-
1086. 匿名 2025/04/07(月) 15:01:52
>>1082
日本人にとってマイナスな事って具体的にどんなこと?
+0
-0
-
1087. 匿名 2025/04/07(月) 15:02:38
>>675
文系は大事だよ。自分たちの国の文学、歴史を知らないとそのうち中国や韓国に歴史を変えられてしまうかもしれない。
+1
-0
-
1088. 匿名 2025/04/07(月) 15:02:53
>>1
経済力がじゅうぶんにあり、よほど人間性がしっかりした人ならね
妻が子連れなんてしょせん赤の他人の子供だし、
ニュースでも色々報道あるから
+1
-0
-
1089. 匿名 2025/04/07(月) 15:03:04
>>357
発達に関わる遺伝子って一個二個じゃないよ
かなり多いし、発現するかは成長してみないと分からないですよ+6
-0
-
1090. 匿名 2025/04/07(月) 15:03:16
専業主婦 共働きで誰も居ない家に帰っていたから+0
-0
-
1091. 匿名 2025/04/07(月) 15:04:20
>>37
でもさー
以上児はカリキュラムがあるので毎日通園が望ましいんです!って声高に主張する人がいるけど、いうほど大したことしてるわけじゃないからね
そりゃ発表会の時期に1週間まるまる休んで旅行とか行かれたら園も困るかもしれないけど、たった1日休むくらいで取り返しがつかないような内容のことなんてやってないよ
だからこの毎日通園理論をやめて、素直に親が休みたいって言えばいいのにと思う+1
-0
-
1092. 匿名 2025/04/07(月) 15:04:34
>>15
お前ばかじゃねーの+0
-1
-
1093. 匿名 2025/04/07(月) 15:05:26
シングルマザーの妻の子供なんて、男からしたら自分と全く血の繋がらない赤の他人
+0
-0
-
1094. 匿名 2025/04/07(月) 15:06:40
>>1067
PTAや子ども会=悪しきもの
って思考が極端なんだよね。
今の時代にそぐわないことやムダなことはやめて、子どもにとって本当に必要なことは残す。又はやりやすい形で残す。みたいにすればいいと思う。
+2
-1
-
1095. 匿名 2025/04/07(月) 15:08:53
>>469
潰れない。税金で維持するから。+1
-1
-
1096. 匿名 2025/04/07(月) 15:10:13
>>1091
小学校になると、不登校でもオッケー!
な風潮なのに、低年齢とはいえ、なんで保育園は毎日登園大事!ってなるのか意味不明だわ。
+0
-1
-
1097. 匿名 2025/04/07(月) 15:10:47
>>1094
やりやすいように、継続しやすいように形を変えていくことのほうが大事だよね。
なくすって極端だし、なくしたらもう戻せない。+0
-0
-
1098. 匿名 2025/04/07(月) 15:12:32
>>1060
うち幼稚園で18時まで延長あるけど、使ったことない
こういうこと言う人って長時間保育が子供に全く影響ないと思ってるのかな?
大人だって朝から18時まで外にいたら疲れるのに+3
-2
-
1099. 匿名 2025/04/07(月) 15:13:31
>>513
語学検定をアピールしていましたよ。+2
-0
-
1100. 匿名 2025/04/07(月) 15:14:08
>>1050
>大手の電気やガス会社と直接契約していれば単価が上がっても元値をある程度は保証してくれるからまず大きくは上がらない。
教えてくれるのはありがたいけど
それどこ情報?+0
-0
-
1101. 匿名 2025/04/07(月) 15:14:31
>>971
横
確かに+0
-0
-
1102. 匿名 2025/04/07(月) 15:15:15
>>2
これは本当にあっていいと思う
小学校の時に一個下の学年に特別支援学級の女の子いたんだけど、同級生がインスタフォローしてるからかおすすめに出て来て、何気なく見たら子供産んでた
知的あってもやることはやるんだって思って引いた
子供と出かけたってストーリーをあげてたけど、文章もめちゃくちゃだし、その子自体が子供って感じで本当に大丈夫なの?って思った
旦那さんの写真載せてるけど、なんかグレーゾーンって感じの田舎のヤンキー
親と同居してるみたいだけど、親が死んだらこの先どうするんだろって勝手に心配してる+6
-0
-
1103. 匿名 2025/04/07(月) 15:16:16
安楽死+2
-0
-
1104. 匿名 2025/04/07(月) 15:16:17
>>933
馬鹿みたいに天下り言うけどFランに天下りそんなに多いの?あまり聞いたことないけど+0
-0
-
1105. 匿名 2025/04/07(月) 15:17:40
>>11
そもそも日本が男尊女卑だよね。
一家の大黒柱だって祭り上げて妻、嫁は家政婦子作りマシーン介護要因で奴隷だもん。昔なんて稼ぎ口ないから女性は夫に売られて遊女までさせられてる。
最近は稼げない男性の為に働く事を強制され更には3人は産めと国家が圧力をかけなのに男性の育児家事参加はイクメンだのと謎に持て囃してる。
はーーー!?どこが男性が楽してるのか聞いてみたいっすね。
女性の方がよっぽど損でしょ。+10
-4
-
1106. 匿名 2025/04/07(月) 15:18:03
>>1102
知的は本能のままに生きてるからね。
気持ちいいことを知ったら理性なくやっちゃうんだって。+1
-0
-
1107. 匿名 2025/04/07(月) 15:18:18
>>544
だから、早くから保育園や幼稚園に行かせないとダメ!もないし、早くから保育園や幼稚園に行かせててダメ!
もないんだよ。
要は個人差だと思う。
+1
-0
-
1108. 匿名 2025/04/07(月) 15:19:49
批判されがちだけど、自分は賛成な事
マイナンバー(やりたければ)
選択的夫婦別姓制度(やりたい人のみ)
NISA(やりたきゃやれ)
同姓婚(勝手にせい)+4
-1
-
1109. 匿名 2025/04/07(月) 15:19:54
>>1104
理事長なんかの役員や事務局に天下るんだよ。+2
-0
-
1110. 匿名 2025/04/07(月) 15:20:55
>>863
人間の妊娠期間分かってる?
+1
-0
-
1111. 匿名 2025/04/07(月) 15:21:24
>>7
こういうのは自分で好きなのを選んで使えるのでいいですよね
+3
-0
-
1112. 匿名 2025/04/07(月) 15:23:27
>>12
メイク落とし含め余計に肌が乾燥して
ファンでとか毛穴が広がりそうな気がする+4
-0
-
1113. 匿名 2025/04/07(月) 15:23:29
>>57
3号は3号のままでいい。
その他の税金が高すぎるから下げれば。+7
-2
-
1114. 匿名 2025/04/07(月) 15:23:56
>>684
誰も何も知らない原始時代だって誰かがやり始めたんだから不思議ではない+18
-0
-
1115. 匿名 2025/04/07(月) 15:25:43
>>2
ギフテッドはどうなるの?優れているけど発達障害だよ+3
-14
-
1116. 匿名 2025/04/07(月) 15:25:47
>>994
あれ?
このレスだけ昭和?
私が子どもの頃は2年保育
幼稚園は昼前に終わり
公立保育園は17時までで母はいつも間に合わず私立で18時まで預かってくれる保育園に転園した+0
-0
-
1117. 匿名 2025/04/07(月) 15:26:19
>>28
今反対を言う意味が解らないしないといけないのに
2月くらいに中止を求める署名運動してたけど
これから経済回収しないといけないのに+1
-1
-
1118. 匿名 2025/04/07(月) 15:26:41
>>981
まさに田舎の一等地にあるFラン大出身だけど田舎だと選択肢がそこしかないのよ
それよりランク高い大学は子供に一人暮らしさせられるくらいの余裕ある家庭じゃなきゃ無理+1
-0
-
1119. 匿名 2025/04/07(月) 15:27:48
>>1113
今は健康でバリバリ働けてる女性でも、いつなんどき専業主婦になるとも限らないもんね。+5
-2
-
1120. 匿名 2025/04/07(月) 15:34:31
>>137
台湾と国交がないし民間交流や経済交流はあるし
断交してもあまり変わらないと思う
断交したら安全保障面で海外から日本がヤバイと思われる
それより利用される事に無視をして欲しい
+0
-2
-
1121. 匿名 2025/04/07(月) 15:36:39
>>52
Fランでも私立大学ってどこも設備豪華だよね
スペースも広々してて学生数に対して過剰な設備投資されてる
Fランなのに金あるんだなって思ってた+1
-0
-
1122. 匿名 2025/04/07(月) 15:37:57
>>94
ヘルパーしてた時、そんな夫婦の所に育児支援に行ったけど、真夏の暑い時期に飲み残しのミルクを常温で放置、泣いたらそれを飲ませたり、お風呂も怖いからと入れてなかった
結局その子は施設に入り、サービスは終了。
その際、自治体の担当者が避妊するように口を酸っぱくして言い聞かせたけど、すぐに2人目ができたと風の噂で聞いた。+28
-0
-
1123. 匿名 2025/04/07(月) 15:38:30
>>1
母親と自分の父親じゃない人との恋愛を見せられる、これ以上な虐待ある?
逆に言うけどシングルマザーは子育て終わってからじゃないと恋愛しちゃダメだと思う
他人の気持ちが考えられない人同士惹かれ合うんだろうけどまともな人なら
知らない人が一緒の家に住むことになるとかストレスだろうな迷惑だろうな、と思うよ
それでまた異父兄弟が生まれたら実子に家の居場所ないじゃん
シングルマザーの再婚はどう転んでも虐待です+16
-0
-
1124. 匿名 2025/04/07(月) 15:39:23
>>1095
横
だからその税金も国民からの収入だから、ますます少子化になると国民からさらにお金を没収することになる
それもやはり限度があるでしょう+0
-0
-
1125. 匿名 2025/04/07(月) 15:40:08
>>548
結婚した時幸せじゃなかったのかね
人並みに幸せになれると思ったのに生まれてきたのが母と同じでまたふりだしに戻ったような感覚で話されてるの?+12
-2
-
1126. 匿名 2025/04/07(月) 15:41:58
死刑廃止+1
-2
-
1127. 匿名 2025/04/07(月) 15:42:04
>>684
知能や理性が足りず本能が強いからこそ教わらなくても出来るんだと思う
普通の人間は本能が弱まってきてるからやり方教わらないと分からないと思ってしまう+6
-0
-
1128. 匿名 2025/04/07(月) 15:44:39
>>1104
これ不思議
Fラン不要派なんだけど、教授だって理事だって事務局もほんと人数が限られてるよね
それにFランてそもそも数が少ないだろうし
私は地方のとある会社いたけど、めちゃくちゃ天下り多かったよ、特定の省庁と機構から入ってくる
月数回来たり、視察とう名の海外旅行したり、それでうちは1500万だったかな
他にも似た企業があり天下り受け入れ先になってる
こういうの本当は駄目なんだろうけど、私たちは仕事ラクだし上司は優しいし、非正規で入り正規になるのも簡単で遅刻早退おとがめ無しで最高の職場だった
ほんと、潤ってる所あるんだなと思う+0
-1
-
1129. 匿名 2025/04/07(月) 15:45:15
>>345
難しいけど
障害者施設で妊娠しちゃうとか聞くと地獄だなと思う
+6
-0
-
1130. 匿名 2025/04/07(月) 15:45:39
>>1123
虐待かどうかはその家庭によるけど、自分だったらと想像してみるとはっきり言って嫌だね
それでも誰かも書いていたけど母親を思いやってはっきり嫌と言えない所が子供心につらい
例えどんな良い義父であろうとも、気を遣うだろうな
そりゃ母親は男女の仲だから又違うだろうけど
+3
-0
-
1131. 匿名 2025/04/07(月) 15:46:00
30歳までに男女の同レベル同士を結婚させる
強制じゃないと少子化は防げない
男も女も30過ぎてるのに高スペック求める人多すぎ+4
-0
-
1132. 匿名 2025/04/07(月) 15:47:30
>>1
子どもが成人してたら自由に再婚でもしたらいいけど、子ども未成年なら再婚はやめた方がいいと思う+1
-0
-
1133. 匿名 2025/04/07(月) 15:50:03
不登校。学校の先生はクソなのが多いから。+1
-0
-
1134. 匿名 2025/04/07(月) 15:51:31
>>1031
本当にそれ。
手を出す事=躾では絶対にない。
親の感情爆発に単に後付けで叩いた体裁を整える言い訳が「躾のつもり」であって、まさか本気で叩く事が躾になると考えてる人がいたとはってことに驚き。
本気で昭和世代の人って叩く事を躾だと思ってる人がいるんだね。単なる自分のストレス解消でしょうが。言葉にならない怒りを子供にぶつけてるだけ。+4
-1
-
1135. 匿名 2025/04/07(月) 15:52:05
>>1128
うちの身内の職場もそうだけど、天下りの人らには破格の給料が支払われているのに出勤日は少ないとか
それも全部税金から出ているんだけど、こういう慣習は絶対良くないしつぶしてほしい
これこそ税金の無駄でないだろうか+0
-0
-
1136. 匿名 2025/04/07(月) 15:52:12
>>378
「自分達で責任もって育てる」って事が理解できないらしいですよ。
前に特集されていた夫婦(2人とも障がい者)は2人での生活も難しいからヘルパーさんや両親にいろいろ頼ってなりたってる。もちろん子供の面倒なんてみれない
自分達の事も子供の事も本人達がどうにかするんじゃなくて周りがサポートするのが当たり前だと思ってるみたい+14
-1
-
1137. 匿名 2025/04/07(月) 15:52:49
ペットの過剰な病院通い、特に猫+0
-0
-
1138. 匿名 2025/04/07(月) 15:53:35
>>21
パワーこそ全てって暴力的な子供が育つだけ+6
-1
-
1139. 匿名 2025/04/07(月) 15:53:54
>>1133
今は昔と違って学校の教師みたいに面倒な仕事を希望する人間が減ってきているんだと思う
となると当然質も悪くなるよね+0
-0
-
1140. 匿名 2025/04/07(月) 15:55:16
>>53
高齢者はみんなマニュアル車の運転技能試験必須にして受かればMTで運転ってどうだろ。MTの方が事故少なそう。+6
-0
-
1141. 匿名 2025/04/07(月) 15:55:31
>>1109
そう、当然ポストは最高位+0
-0
-
1142. 匿名 2025/04/07(月) 15:55:39
>>1109
それは分かるけどFランにそんなにたくさん天下りしてるのかってこと、Fランに限っての話をしてるんだよ+0
-0
-
1143. 匿名 2025/04/07(月) 15:58:03
>>2
例えば、明日あなたが事故に遭ったり病気に罹患して障害者になったら優生保護法に基づいて殺されてもいいという話になる事は理解されてますよね?+6
-9
-
1144. 匿名 2025/04/07(月) 15:59:01
>>1
児童虐待法の定める「児童虐待」の定義が保護者から子への行為だから
母親の彼氏がやったことは内容が性虐待でも「母親のネグレクト」に統計上カウントされるって知ってる?+1
-0
-
1145. 匿名 2025/04/07(月) 15:59:28
>>1
中学校まではほとんど学校に通わず(フリースクールや個人塾等には通っておく)卒業と同時に通信制高校に通いながら一年目で高卒認定試験を合格する生き方。
あるYouTuberの子(あえて名前は伏せます)がまさにこのような生き方をしていたけど私からしてみれば羨ましい限りだと思った。高卒認定を取り終えているから実質的に高校をやめても構わない(但し身分は中卒になる)。
おそらくこれからはこのような生き方を参考にマネをしてくる子達も出てくると思うけど私は反対だとは思わないし、私自身もそういう生き方をしたかった。
みんなはどう思う。
共感コメお願いします。+2
-2
-
1146. 匿名 2025/04/07(月) 15:59:38
>>1143
自己レス
優生思想と優生保護法を見間違えてた
申し訳ない+4
-0
-
1147. 匿名 2025/04/07(月) 16:00:24
ここまでこのトピに参加して思ったこと
国や地方自治体が使っているお金は全部国民の税収から出ているんですけど
例え低収入な人でも何かを買うと必ず消費税を取られる
企業からの税収だって従業員が働いて得たもの
どこからか勝手に湧いてくると思っている人が多い
+3
-0
-
1148. 匿名 2025/04/07(月) 16:02:28
出生時DNA鑑定義務化+2
-0
-
1149. 匿名 2025/04/07(月) 16:02:56
>>1145
こういう逃げるような生き方だと将来社会になじめないとか言われているけど
例えばいじめで自殺したり、被害を受けるより又別の方向を選んだと言う事でありだと思う+1
-1
-
1150. 匿名 2025/04/07(月) 16:03:11
>>1105
子供いると超ハードモードだよね。そりゃ少子化なるでしょうねとしか思えないわ。+2
-0
-
1151. 匿名 2025/04/07(月) 16:06:03
>>1128
そうなんだよね、Fランに限った話じゃなくて天下りの問題なのにFラン絡めるから分からなくなる、そんなにFランばかりに天下りしてるのかってなる。
私が言いたいのは子供一人大学行かせるのにすごい費用かかってる、部屋を借りたり家電製品買ったり、家から通うにしても定期やご飯代、遊ぶ費用、すごい消費で経済回してくれてるのにそこをカットするのは勿体無いって話。
天下りを無くして無償化は国立大のみにしたら親の出費で経済回って子はアルバイトして雇用を補って4年間消費もするからウィンウィンって思う。
必然的に行く価値のないランクの大学はそこまでお金払う意味がないから淘汰されていく、天下りは関係ない、関係ないけど大学に限らず社会全体に天下りを廃止しろと思う。
+1
-0
-
1152. 匿名 2025/04/07(月) 16:08:27
シチューにご飯+2
-0
-
1153. 匿名 2025/04/07(月) 16:09:00
キシキンTV 検索+0
-0
-
1154. 匿名 2025/04/07(月) 16:10:32
>>754
定員割れしてる高校も潰していいのでは?
+3
-0
-
1155. 匿名 2025/04/07(月) 16:20:11
>>1151
イヤ、何故そこまでして募集しても定員に満たない大学に援助するかというと突き詰めれば天下り先を確保の問題に突き当たるんではないの、思ったより多いと思う
+1
-1
-
1156. 匿名 2025/04/07(月) 16:21:58
>>24
半分賛成、結婚出産うんぬんは置いといて発達障害の子が生まれるリスクがあることを頭の端っこに入れておけばそれが覚悟になる、その覚悟ができないなら産まない手もある+2
-0
-
1157. 匿名 2025/04/07(月) 16:21:58
>>1149
米1145のものです。返信ありがとうございます。まさに米1149さんの考え方と一緒です。たとえ周りから「逃げた」と言われたとしても学校生活をどうしても馴染めない人にとっての「別ルート」を設けておくのはやはり必要だと思うんですよ。
そういう意味では先程申し上げた「ほとんど小中学校に通わず通信制高校に潜り込んで高卒認定だけは取っておく生き方」をした例のYouTuberの子は賢いやり方をしているなと感じました。+1
-0
-
1158. 匿名 2025/04/07(月) 16:22:36
>>2
何処かのアドルフさんはそうやって自国の障害者をガス室送りにしてたで。
あと、これは健常者も手術されたで。+8
-1
-
1159. 匿名 2025/04/07(月) 16:23:02
>>1
めっちゃマイナス多いけど私も賛成。
母が私が小学校高学年で再婚してるんだけど、
圧倒的に生活が楽で快適になったし、
何の心配もなく進学も留学もさせてもらったのは100%再婚したおかげだよ。
もちろんまともな男性であること前提だけどさ。+3
-3
-
1160. 匿名 2025/04/07(月) 16:24:32
>>1152
シチューにパンだと何も言われないのにね+1
-0
-
1161. 匿名 2025/04/07(月) 16:24:35
>>1123
シングルファザーはOK?+0
-3
-
1162. 匿名 2025/04/07(月) 16:25:16
>>1152
何かホッとする話題
小さい時はご飯にシチューでも全然違和感がなかったけど、多分シチューはクリームシチューを想定していると思うが
今はやっぱりフランスパンとか固いパンを切っって軽く焼いたものが一番合うと思う+1
-0
-
1163. 匿名 2025/04/07(月) 16:26:05
>>394
私は育て方だと思う。子供に暴言暴力等の親の感情任せの育児、あとは教育虐待とか支配的な親。両親不仲で怒鳴り合いの喧嘩毎日だと、自己肯定感下がりまくって学校でも上手く対人関係気づけず死にたくなる。+1
-0
-
1164. 匿名 2025/04/07(月) 16:27:27
>>12
39歳で3歳の孫がいる人の動画がたまに流れてくるけど、3歳の孫の入園式っていう動画で髪の毛に金メッシュ入っててびっくりした。
小学生ならムダ毛を整えたり休みの日に軽いメイクするくらいはいいけど子どもの髪の毛染めたり派手なメイクはどうしても嫌悪感ある。
そこの家は13歳の次女がギャル好きで、ギャルメイクして彼氏とデート♪とか母親がいつも嬉しそうに次女のメイク動画載せてるけど、そのコメント欄がギャルめちゃくちゃ可愛いとか良いお母さんですねしかなくてかなり違和感。
たまにあるまともなコメントが皆からぶっ叩かれてるから類友が擁護コメントしてるんだろうけど、年齢関係なく子どもの好きなように何でもやらせるのが良い親みたいな最近の風潮はどうかと思う。
子どものことを考えて抑止するまともな親が毒親と叩かれるSNSの世界は子ども達に悪影響しかないよ+6
-0
-
1165. 匿名 2025/04/07(月) 16:28:22
>>1155
話が噛み合わないけどFランに天下りしてる人は多いの?+0
-0
-
1166. 匿名 2025/04/07(月) 16:29:28
>>46
アイ・アム・サム観てもダコタファニング可哀想としか思えない+7
-0
-
1167. 匿名 2025/04/07(月) 16:30:55
>>34
底辺同士結婚してたくさん子を生み、生活保護などせず、足るを知る貧乏生活しながらゆくゆくは奴隷になって欲しいて事ね
今だって誰でも結婚できるよ、断らなければ良い
あなたも20や30上のおじいさんと結婚すれば良いね+0
-1
-
1168. 匿名 2025/04/07(月) 16:31:49
>>14
わかる〜〜〜〜〜!!
人前でマナーがとか訳分からん
特にそれをメイクしない男性が言ってると腹立つ+3
-10
-
1169. 匿名 2025/04/07(月) 16:33:06
>>402
>>449
>>427
共働きが当たり前の今の時代にわざわざ専業やってる人は子どものことを考えてそうしてる人が多いからそういうタイプはほとんどいないよ。
昔は寿退社が普通だったから子ども産んで専業になるしかなくて嫌々子育てやってた人もいただろうけど。
今は一緒にいたくても赤ちゃんのうちから離される子がほとんど。
私達が子どもの頃とは時代が違うんだわ+1
-5
-
1170. 匿名 2025/04/07(月) 16:35:07
>>7
階段はどうやって掃除機かけるのさ?+2
-0
-
1171. 匿名 2025/04/07(月) 16:35:18
>>1145
そういう生き方をしたいとは思わないけど、最終的に社会に出て働けるなら全然アリだと思うよ。+1
-0
-
1172. 匿名 2025/04/07(月) 16:35:36
>>423
別にそれらの職種の人達も小さい子どもがいる層は働かなくていいと思うよ。
子育て優先で何が悪いのか逆に疑問。+4
-2
-
1173. 匿名 2025/04/07(月) 16:36:53
>>434
今は生活が厳しいから空きがあれば正社員じゃなくても保育園や学童に預ける人が増えてるから影響あるよ+1
-3
-
1174. 匿名 2025/04/07(月) 16:37:30
>>1085
迷惑かけてる人ってこんな意識なの?
日本人じゃないのかな+2
-1
-
1175. 匿名 2025/04/07(月) 16:38:37
>>1158
この優生保護法については詳しく知らなかったけど、ナチスドイツはこれをうまく利用したんだね
「アーリア人だけの優秀な子孫だけを残して理想的な国を作ろう」
心身共に正常な人間だけが子孫を遺す権利がある、これは一見正論であるけど即座に正しいかどうかは
言えないな、むつかしい
単純な問題でないと思う
+0
-0
-
1176. 匿名 2025/04/07(月) 16:38:44
>>165
横だけど、健常者でも話通じないひと山のようにいるんだから
グレーだったら全然通じないと思う+0
-0
-
1177. 匿名 2025/04/07(月) 16:40:58
>>268
そうそう。外国人留学生大量に入れなきゃやってけない大学は潰れたほうが良い。+4
-0
-
1178. 匿名 2025/04/07(月) 16:42:05
>>394
どうしても自分が働きたくないから、そういうこと言って働いてる人を脅してるのかな?+8
-2
-
1179. 匿名 2025/04/07(月) 16:45:20
>>1154
◯年以上定員割れとか条件つけてね。
少子化どんどん進んでV字回復とかもう無理だから、定員割れしてるから誰でも入れるような高校はさっさと畳んだほうがいいわ。+1
-0
-
1180. 匿名 2025/04/07(月) 16:47:38
>>14
そうだよね
全く気にならない、むしろ横や前でぺちゃくちゃマスクなしで喋られる方が迷惑です
少し前に駅のベンチでお化粧を直していた若い女性に注意したおばさんがホーム下に突き落とされたが
その子は化粧ポーチを出していただけだったらしい、その娘も娘だけどその注意おばさんもなんだかな+0
-8
-
1181. 匿名 2025/04/07(月) 16:49:54
>>1179
子供数が減ってるんだから、田舎でも基幹になるような高校以外はなくなっても仕方ないよね
通学手段をどうするかとかあるのかな
全寮制とかにすればいいのかな?
比較的都会の定員割れはバンバン閉校か統廃合していけばいいと思う
うちの近所の頭よくない公立女子高は近いところにある共学高と合併してた(偏差値は少し下がったあしい)+0
-0
-
1182. 匿名 2025/04/07(月) 16:50:38
>>1163
昔のほうが親による暴言や暴力は多かったと思う
変わったのは、昔はそれが当たり前だったけど、今はそれが異常な事だと認知されちゃった事
多少不幸でもみんな不幸なんだと思ってればなんとか我慢できるけど
こんな不幸なのは自分だけなんだ特殊なんだと思うと我慢できなくなる
+1
-0
-
1183. 匿名 2025/04/07(月) 16:50:43
>>1178
これはよく聞く話だけど、子供は小学校くらいまでは母親が家に居てくれて嬉しいらしいけど
中学校くらいになると「何で母親はいつも家にいるのか」と内心馬鹿にする子もいるらしい
よっぽど高給取りの家なら関係ないかもしれないが
+2
-1
-
1184. 匿名 2025/04/07(月) 16:51:30
>>732
それにプラスして、文章が支離滅裂というか主語も何もかもわかりづらい。
Fランでもしっかり大学に通って、努力して資格を取る人も沢山いるのにね。少なくとも、Fランは行く意味がないダラダラ言い訳をしているこのコメ主よりは努力してる冬馬、と思う。+1
-1
-
1185. 匿名 2025/04/07(月) 16:55:13
自営なので年金は入らない
年金分を毎月貯金をしとく+1
-0
-
1186. 匿名 2025/04/07(月) 16:55:31
>>1173
そうやってみんながみんな生活のために働いてるみたいな言い方するのやめなよ+4
-0
-
1187. 匿名 2025/04/07(月) 16:56:44
>>347
学力のない富裕層が安易に卒業できない大学にしないと、お金さえあれば子供を入れたがる人が後をたたないから、学力だけ基準にすればいい。
+0
-0
-
1188. 匿名 2025/04/07(月) 16:59:58
>>34
えッとその制度に賛成ってことかな
反対だな、誰もが親になれるわけでないのに生まれた子供が可哀そう
それに今は昔と違って女性も高学歴だし働く場所も格段に増えてまず昔には戻らないと思う+2
-0
-
1189. 匿名 2025/04/07(月) 17:00:25
>>1175
優性主義の行き着く先はこれになりかねないからね。+1
-0
-
1190. 匿名 2025/04/07(月) 17:00:42
>>614
18トリソミーだったかな?動画で見た+0
-0
-
1191. 匿名 2025/04/07(月) 17:01:42
一夫多妻制
+0
-0
-
1192. 匿名 2025/04/07(月) 17:02:03
>>1187
本来大学はそうであるべきだと思うけど、やはり私大も事業だから運営していくにはお金も必要だからね+0
-0
-
1193. 匿名 2025/04/07(月) 17:02:30
>>634
親もずーっと介護は辛いよね+0
-0
-
1194. 匿名 2025/04/07(月) 17:02:36
>>1158
すでに誕生してる人をガス室に送るのと
誕生する前に産まれないようにするのはまったく違う
同じなら避妊も殺人になってしまう
そういう宗教もあるけど+0
-2
-
1195. 匿名 2025/04/07(月) 17:02:57
>>1187
よこ
金持ちのバカがいく大学があってもいいと思う
貧乏のバカが借金してまで行く必要はないと思う+0
-1
-
1196. 匿名 2025/04/07(月) 17:03:19
>>1083
幼稚園でも保育園でも人によって時間違うよねって事が言いたいだけなんだけど伝わらなかった?
思考が極端すぎて引くんだけど+2
-0
-
1197. 匿名 2025/04/07(月) 17:04:49
>>1175
正しい論理を狂人が悪用したのが問題+0
-1
-
1198. 匿名 2025/04/07(月) 17:05:17
>>2
AIが発達した現在
どういった人が排除される対象になると思う?
申し訳ないけど多分
IQ120以下は要らない
みたいな価値観の世界になると思う。
あなたは残れそう?+9
-1
-
1199. 匿名 2025/04/07(月) 17:05:20
>>445
殴る蹴るは論外だけど、強く引っ張るとか掴むとかは危険な時にやるだろうしやむを得ない時と場合はあるよね。
そういうのまで体罰だの虐待だのって言われたら子育てできない。+3
-0
-
1200. 匿名 2025/04/07(月) 17:05:25
ネットの誹謗中傷かなあ
殺害予告とかはさすがにダメだけど
どこからがダメなのか明確な線引きをしてほしい
言葉尻取って開示請求とか正直くだらな過ぎ
特に有名人なんて有名税だろとしか思えない
それに耐えられないなら表舞台出てくるなよ+1
-0
-
1201. 匿名 2025/04/07(月) 17:05:38
>>1098
私が預けるなんて一言も言ってませんが?
そういう人もいますって言ってるだけですよ+2
-1
-
1202. 匿名 2025/04/07(月) 17:06:40
>>993
680だけど自分はプライバシー重視だからマイナンバー紐付け絶対に嫌だし義務化反対。めちゃくちゃ不安になってきた+2
-3
-
1203. 匿名 2025/04/07(月) 17:06:53
>>1191
その各自嫁はん達が納得していれば問題ないと思うけど
たまに話題に上がる男たちは何か胡散臭い
勿論日本では正式には許可されてないけど
マスク辺りは近い状態に居るのか
+0
-1
-
1204. 匿名 2025/04/07(月) 17:08:09
>>1201
横
スルースルー+2
-0
-
1205. 匿名 2025/04/07(月) 17:09:51
>>1202
横
まだ手続きしてないけど、なんか信用できないんだよね
仕様がないよ、やるしかない+0
-0
-
1206. 匿名 2025/04/07(月) 17:10:35
>>1
>>743に追記だけど
同じ連れ子の弟がいるけれど
私以上に実子と差別されて可哀想だった
義父とのいがみ合いは日常、
罰として御飯も食べさせて貰えない日が続き
家出して家族と絶縁しました
そんなでも母親は義父の味方です
不思議に思うかも知れませんが
猫の生態動画を観ていたら全く同じような状況のものがありました
人間も動物ですし繰り返し言いますが
お相手の男性が裕福かつ、余程の人格者じゃない限り厳しいと思います
普通の男性には荷が重い
女性だって他人の子育てるのは嫌でしょう?+12
-0
-
1207. 匿名 2025/04/07(月) 17:12:33
>>12
眉整えて色付きリップぐらいは全然いい
昔より肌に優しい商品もたくさんあるし
校則でパーマ禁止のところも縮毛矯正はもう身だしなみとしてオッケーにしてあげて欲しいと思う+3
-0
-
1208. 匿名 2025/04/07(月) 17:17:18
>>3
あっても良いけど扱いは高卒で良い、他のちゃんとした大学出た人にも迷惑+1
-0
-
1209. 匿名 2025/04/07(月) 17:18:24
>>830
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%96%BD%E8%A8%AD%E6%AE%BA%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6#%E7%8A%AF%E4%BA%BA
・小学校低学年の作文で「障害者は要らないと」書く。
・中学生で、飲酒、喫煙、万引き、器物破損等を行う。
・高校生で同じバスケットボール部員を殴って転校になる。
・大学3~4年生で墨を入れ、大麻など薬物乱用。深夜には母親の無き叫ぶ声が聞こえ、両親は実家に植松一人を残して引っ越し。
・卒業後は半グレ集団や右翼関係者と交際。
・津久井やまゆり園では施設入居者への暴行・暴言」など勤務態度に問題があったため、何度も指導・面接を受る。刺青を入れる等の業務外における問題行動も散見される。
・尊敬していた彫り師に弟子入り、本格的に彫り師修業を始めていたが、年末ごろに「障害者を皆殺しにすべきだ」と発言するなどの異常な言動が見られたことから、彫り師から「ドラッグを使用している可能性が濃厚だ」と判断され破門。
・八王子駅付近の路上で面識のない通行人から「死ね」等を言われ腹を立て、ともに行動していた友人と2人で通行人に暴行を加え怪我を負わせ、八王子警察署から傷害容疑で書類送検。
・「ニュー・ジャパン・オーダー(新日本秩序)」と題して「障害者殺害」「医療大麻の解禁」「暴力団を日本の軍隊として採用」文章を書き記す。
上げればキリが無いけど、こんな奴の何処が「良くやってくれた」なんだろう?
ちなみに、こいつも「大麻精神病」「非社会性パーソナリティー障害」、もう1人は「妄想性障害」「薬物性精神病性障害」などと診断されている障害者。
+6
-1
-
1210. 匿名 2025/04/07(月) 17:18:45
>>2
これに1700アカウント以上がプラス押してるけどw
もしかして今の時代の優生保護法下で自分は残れると思ってるの?もうなんかそれが不思議。ウイルスに強いとか、知能高いとか、さまざまな条件に耐性があるとか、特殊な能力を持ってるとかでもない限り、普通やバカは遺伝子を残してもらえない思うよ。まあ特殊な遺伝子持ってても、サンプリンクされて終わりの可能性も。
第二次世界大戦とかで時代が止まってて自分は優性側だと思ってる時点で、絶対未来の人類に必要とされないよね。
+0
-11
-
1211. 匿名 2025/04/07(月) 17:18:47
>>369
マキタいいけどやっぱり重い、+1
-1
-
1212. 匿名 2025/04/07(月) 17:19:06
生類憐みの令+1
-0
-
1213. 匿名 2025/04/07(月) 17:20:45
消費税減税
フジテレビの放送免許取り消し
財務省解体
NHK完全スクランブル放送実施+2
-0
-
1214. 匿名 2025/04/07(月) 17:20:49
>>1194
優生保護法はいい加減で健常者も対象になった訳だけど。+1
-0
-
1215. 匿名 2025/04/07(月) 17:22:08
>>940
格好悪いし面倒だし叱って子に嫌われたくないんだと思うな
+1
-0
-
1216. 匿名 2025/04/07(月) 17:24:29
>>1211
あれすぐゴミいっぱいになるからそれだけは嫌+0
-0
-
1217. 匿名 2025/04/07(月) 17:25:18
デザイナーベビー含む生殖医療全般
野田聖子許されてるなら解禁したら?+0
-0
-
1218. 匿名 2025/04/07(月) 17:28:08
>>945
逆に言うと、なんで本人が気づかないの???
なんか、むかついたわ。+3
-0
-
1219. 匿名 2025/04/07(月) 17:28:29
>>15
これ結構悪くない気がする
もちろん今スタートするのはダメだけど、
これから生まれる人達に、生まれた時から80才が最後ですってパターンで、
上級も下級も等しく80才で終了させる事、
こういう形なら、かなりいい制度だと思う
>>180
神様の怒りにふれるかどうかが気になるね+2
-3
-
1220. 匿名 2025/04/07(月) 17:28:32
>>540
よこ
そうだね
どうしようもないので、あなたは3人以上の子どもを産んでくださいね
病気などで産めない人の分まで頑張ってください+4
-0
-
1221. 匿名 2025/04/07(月) 17:31:51
>>29
外国人観光客や就労ビザの人にも仮のマイナンバー発行して、ユニクロのレジみたいにマイナンバーで人の動き管理して、不法滞在者などマイナンバー持ってない人は問答無用で収監して、日本では何も出来ない仕組みにしてほしい
監視社会とかプライバシーの侵害とかいう人もいるけど、悪いことしてない人にとってはまったく問題ない
日本人の個人情報なんて指紋情報から顔認証、リアルタイムの位置情報まで、何から何まで全てアメリカに抜かれて勝手に使われてるんだから、日本を守るために日本にいる人の情報を日本が監視するのなんて情報の1番正しい使い方だと思ってる
外国人観光客が日本で悪いことしても、日本はアメリカと韓国としか犯罪人引渡し条約を結べていないので、出国されたら終わり
出国される前に捕まえるためにも監視システムは必要+9
-0
-
1222. 匿名 2025/04/07(月) 17:33:15
>>1
私の友達は母の再婚で幸せになってるから、私も賛成。
反対してる人はシングルマザーのしんどさ知らないよね…+0
-5
-
1223. 匿名 2025/04/07(月) 17:34:36
優生保護法
理由:自分も間引かれたかったから
障害者の産む権利ではなく高確率で遺伝して産まれなければならない子の尊厳を守ってほしい
健常に産まれてもヤングケアラー人生が待ってるだけ
親の一瞬の快楽と幸福のために不幸になる大量の人間をつくってはならない+3
-0
-
1224. 匿名 2025/04/07(月) 17:37:22
>>1020
おばさんなの?おじさんなの?はっきりしてw
叩いて育てられたからそう思うだけ。口で言ってもわからない時は相手の話を聞くんだよ。ってか言ってもわからなくて叩かねばならない時っていつよ?ないよ。部下を叩く事ないでしょ?
言ってもわからないんじゃなく、それはあなたの感情を押し付けてるからであって、相手の話を聞くべき時なんだよ。自分の感情を一方的に押し付けてるから叩くことになるんだよ。びっくり、叩く親って自分の言動を肯定してばかりなんだろうな。それが毒親だよ。+3
-2
-
1225. 匿名 2025/04/07(月) 17:37:23
>>489
幼少期に親には絶対逆らえないって植え付けることが大事
それをやらないで、手のかかる高学年くらいから押さえつけようとしても手遅れ
酷い場合、第二次成長後の反抗期で家庭崩壊するDV野郎になる可能性がある
小さい頃に叱らない育児してる家庭ってほぼこのパターン+5
-5
-
1226. 匿名 2025/04/07(月) 17:39:45
>>1123
赤の他人の子供を本当に大切に思って一緒に暮らして大金かけて育てていくっていう奇特な人なんて存在するのかなぁ?
もしそういう人ならうまくいくかもしれないけど、大体違うよね。
特にシンママで子供が女の子ってパターンなら女の子目当ての変態かもしれないし、そうじゃなくても知らないおじさんと一緒に暮らすとか子供にとっては罰じゃん…。+4
-0
-
1227. 匿名 2025/04/07(月) 17:40:10
>>1223
あなたが、自分のことに言及するにとどまるならご自由にとは思うけど、なぜそこから他人の遺伝子も残させないと思うのか意味がわからない。+1
-2
-
1228. 匿名 2025/04/07(月) 17:40:44
>>606
本当にそう。
誰かに手紙書くなりして教えてやってほしい+2
-0
-
1229. 匿名 2025/04/07(月) 17:40:50
学校休ませて旅行に行く事+0
-0
-
1230. 匿名 2025/04/07(月) 17:41:02
>>1225
うわ、子供が他の人に加害するパターンの子育てだよ、それ。結構厳しく育てられた男がやらかす事件は多いんだよ。秋葉の無差別殺人の加害者も厳しく育てられたって言うのに。
叩く事は厳しく育てる事でないしね。それは動物の調教。暴力での支配に過ぎない。+2
-1
-
1231. 匿名 2025/04/07(月) 17:41:48
>>1068
わかる気がする
なにも特技もないから、取り敢えず普通科行って、大学いっとけーって風潮があるよね+0
-0
-
1232. 匿名 2025/04/07(月) 17:42:47
>>1066
ラッセンが好き〜+0
-0
-
1233. 匿名 2025/04/07(月) 17:43:02
>>29
マイナンバーで養育費不払いのまま逃げている男を追求し、資産差押えをすべき。
困窮シンママを税金で支援する前に、まずは父親に責任を取らせるべき。+6
-1
-
1234. 匿名 2025/04/07(月) 17:43:43
>>37
ママやパパがお仕事お休みなのに園に来た子は、その日は不安定か泣くことが多いから、せめて「パパママがお仕事休み」を子どもにバレないようにするか、給食後14時頃お迎えだと助かるなと思う。+0
-0
-
1235. 匿名 2025/04/07(月) 17:43:46
>>992
離婚した旦那からのDVとかあったのかな?父親と同じDV遺伝子だったとか。+0
-0
-
1236. 匿名 2025/04/07(月) 17:44:23
>>489
男児は入学前に全員、親と共に療育に通うべき。それで親も子も育つと思うな。早い段階からこの子は手に負えないって周囲も思えば今の時代は児童精神科医受診を勧めます。もう叩いてどうなるもんじゃないのに、ここにいるガル民の時代錯誤感にドン引き。+1
-2
-
1237. 匿名 2025/04/07(月) 17:45:01
>>1183
そもそもコメ主は幼少期の話をしてると思うよ。
人間の人格形成の土台になる1番大事な時期だし。
高学年くらいになれば親がいなくても平気だろうけど。
それなのに何ですぐ私は親が家にいてウザかったとかいって専業や短時間パートを批判するのか意味不明。
未就学児で親がウザい子どもなんていないよ+2
-1
-
1238. 匿名 2025/04/07(月) 17:46:49
>>868
なんか自分は選べる立場って思ってる人多過ぎない?発達を完全除外したいなら先祖全部調べないといけないし、酒乱とかギャンブル依存症、鬱病、ロリコンみたいな変わった性癖、癌家計、指定難病になった事ある人の割合も全部調べないといけなくなる。どれも結婚したくない要素に含まれると思わない?何故発達障害限定なのか分からない。+4
-0
-
1239. 匿名 2025/04/07(月) 17:47:40
結婚願望無い人の実家暮らし
ただ、結婚願望ある人は介護とか事情がない限り28歳以上になったら一人暮らししたほうがいいかも。
婚活中の34で一人暮らし始めて1年後に結婚した経験を振り返るとそう思う。
婚活の際に、特に事情もなく実家暮らしだと家事出来る&お金の管理ちゃんとしてますアピールしないといけない空気なのは否めなかった。
一人暮らしだと、そういうアピールしなくても良い感じだし、なんなら「めんどくさくて惣菜で済ませてる」「掃除苦手です」と言ってもよほど家事能力求める男性じゃない限り笑ってくれる空気。+0
-0
-
1240. 匿名 2025/04/07(月) 17:48:22
>>1236
療育を魔法だとでも思ってるの?通わせたところで特性が治るわけじゃないよ。あと全員通うようになったら、療育する側の人手不足はどうするのよ。+2
-1
-
1241. 匿名 2025/04/07(月) 17:49:46
>>253
医療脱毛の看護師してた時期あるんだけど、小学生も一週間に3人くらいは施術に入ったよ。
でもそういう子って、本当に剛毛なんだよね。子供が毛深いことイジられたら親も心配なんだろう。+3
-0
-
1242. 匿名 2025/04/07(月) 17:54:01
>>698
自分も母親だしたまには子供と離れて休みたいのはわかるよ。
でも保育園も幼保一体化で教育的な取り組みをとなったとはいえ、現場は人手不足。新卒の先生も数年で辞めて人が居着かないし、本来担任がするようなことも私たちパート頼みみたいなこともあったし。園長は儲け考えててギリギリまで子供入れるし、とにかく上と現場の温度差感じてた。保育士はピリピリイライラしてる人多かった。もちろん保護者の前では出さないけど。
保育園の裏側知ってるから、いくら制度で認められてるとはいえ当たり前のように預けるのはよろしくないのかなと思う。親が気に食わないから子供に塩対応って先生もいたし、大袈裟かもしれないけど子供人質に取られてるようなものだから。私は子ども保育園預けるの嫌になって幼稚園入れるタイミングで仕事辞めて転園させた。仕事辞めれない人もいるから、せめて保育士労う言葉かけてあげたりとにかく先生保護者の関係を良好にしといたほうがいいと思う。それが出来ずに当たり前のように子供預けてく保護者は先生に嫌われてヒソヒソされてた。+1
-0
-
1243. 匿名 2025/04/07(月) 17:54:53
>>1227
横だけど、障害者が子ども産んだら、高確率でヤングケアラーになるよってことでしょ。+2
-2
-
1244. 匿名 2025/04/07(月) 17:59:54
お前らの有害な意見要らない
+0
-0
-
1245. 匿名 2025/04/07(月) 18:00:38
>>994
幼稚園だけどお預かり無しでバスで15時に帰ってくるよ+2
-0
-
1246. 匿名 2025/04/07(月) 18:00:56
>>106
悪いけどお母さんバ⚪︎だね
+17
-0
-
1247. 匿名 2025/04/07(月) 18:01:18
>>922
ガル男「だよな。だから若い女には産む機械やって貰わなきゃ」+2
-3
-
1248. 匿名 2025/04/07(月) 18:01:59
>>956
本当にそんな事されるの?
母親は?
知らないの?+0
-2
-
1249. 匿名 2025/04/07(月) 18:02:35
>>997
わかりますわよ。我が家も途中で充電が切れてしまうことがありますざます。+0
-0
-
1250. 匿名 2025/04/07(月) 18:02:57
敵討ち。+0
-0
-
1251. 匿名 2025/04/07(月) 18:04:54
>>1240
大概、親も特性を持ってるから、あれって親の教育機関でもあるんだよね。
私は体罰を認めないけど、男の子はみ〜〜〜んな、大多数は、はっきり言って同年代女児より厄介だと思っている。
でもお母さんが驚くほど気付いてない場合も多いんだよね。だから男児を産んだら即療育、ってみんなに推奨したい。(このトピタイ読んで)
やっぱり男の子は色んな意味で育てるのが大変だなあって見てる。全員療育は大袈裟かもしれないけど、でもさ、ここで叩けばいいとか言ってる昭和の人たちって何言ってんだろ、って思うのがさ、叩いて育てて、多くのおっさんが30歳以上から日本は引きこもりの男がいっぱいでうまく育ってないじゃん、って思うからさ。
叩いて叱って、育児を失敗してるんだからもう日本は育児の概念を変えるべき、ってかもう体罰なんて古いんだよね。
ほんと複数お子さんがいて女子は正常なのに男児は大変って家ばかり見てると、やっぱ、男って完成品で生まれてこないんだな〜って実感として思ってしまう。ちょっと特性のあるご夫婦が産むなら女児が良いだろうと勝手ながら思います。
特性ある男の子の育てにくさ✖️暴力🟰将来ひきこもりor犯罪者予備軍としか思えない。+0
-10
-
1252. 匿名 2025/04/07(月) 18:05:09
日本に移民する外国人には年間1千万レベルの移民税を+8
-0
-
1253. 匿名 2025/04/07(月) 18:06:36
>>316
それ!
たまにやる気出した時に限って充電すぐ切れる。やるせない。+0
-0
-
1254. 匿名 2025/04/07(月) 18:07:10
>>1
>>91
>>1194
優生保護法の背景にある「優性学」は、結婚制限や断種、隔離などによって好ましくない遺伝要因を排除しようという考え方が含まれていれていて、「社会ダーウィニズム」という考え方の元に生まれた。
社会ダーウィニズムは欧米列強の植民地支配を正当化する為に用いられた理論で、
「白人が人種的に優れているから他の民族を植民地として支配する資格があり、彼らを文明開化させるのが先進国である欧米諸国の責務である」
と主張するもの。
この優生学は当時の、ドイツやイギリスやアメリカなど欧米各国で強く支持されていた。
この「○○以外は優良ではない」という考え方が障害者差別につながってるだけで、元を正せば白人様以外は優良ではないという考えだから、私達アジア人も不良になるよ。
+10
-0
-
1255. 匿名 2025/04/07(月) 18:07:17
>>1186
お金の心配はないのに働いてる人が大半ってこと?
学費や生活費の為ならまだしも、子どもが寂しい思いをしてるのに子どもより仕事優先してるほうが親としても問題だわ。
そりゃ子どもは病むわ+1
-2
-
1256. 匿名 2025/04/07(月) 18:08:44
>>722
今の先生は優しい通り越してもはや無責任+5
-5
-
1257. 匿名 2025/04/07(月) 18:10:08
パパ活
若い子が自分の若さや身体でお金稼ぐことの何が悪いのかわかんない
未成年じゃなければとか本人の意思でとか色々条件付きで
分別ある成人がやる分には婚活女性が男に奢れ奢れ言ってるのと何が違うのかわかんないし
叩いてる人は若い子に嫉妬してるだけでしょって+0
-4
-
1258. 匿名 2025/04/07(月) 18:12:33
>>1
経済力があるマトモな男が
コブ付きと結婚するわけないんだよ?+8
-0
-
1259. 匿名 2025/04/07(月) 18:14:25
>>233
今の子達はずっと保育園、学童でまるでサラリーマンみたいだし、親が何でもお金で解決するから、
人権あるし対等みたいになってそう+0
-0
-
1260. 匿名 2025/04/07(月) 18:15:06
>>1
>>2
安楽死法案+4
-1
-
1261. 匿名 2025/04/07(月) 18:16:01
>>1
自分が子どもの立場になった時に両手を挙げて賛成だと思えば良いんじゃない
大抵はどこのジジイかわからない人が明日からパパよと言われるのに不安に思わない子どもがいるならお母さん思いなんだなとは思う
私なら絶対嫌だから+1
-0
-
1262. 匿名 2025/04/07(月) 18:18:01
>>1243
だから何?それは支援の制度をいかに充実させるかを議論すべき話でしょ。
障害のある人がいるとして、何でその障害でその人の有する全遺伝子を否定するわけ?遺伝子の解明は全然進んでいない。どれがどう作用してとかそれが将来の人類にどう関わってくるかとかなどが解明されるまでは、全ての人は等しく大切な遺伝子の継承者であるのだが。どの遺伝子が大切で不要とか一体何を分かってる人が言ってるのかなと。+2
-0
-
1263. 匿名 2025/04/07(月) 18:21:03
>>1
私は子連れ再婚した夫婦から産まれたんですが、連れ子からいじめられました。
正直あれは私の人格形成に影響した…
表面上の言葉だけ真に受けないで、子どもの気持ち考えてしてほしい。
+4
-0
-
1264. 匿名 2025/04/07(月) 18:23:25
>>457
普通に配偶者分を支払うのでいいよね。+1
-2
-
1265. 匿名 2025/04/07(月) 18:27:24
>>177
山田太郎ものがたりって漫画だと良い感じに描かれてたけど
実際いたらそんな感じなのかな+0
-0
-
1266. 匿名 2025/04/07(月) 18:29:38
>>157
これの何処が優性学(思想)じゃない言うんだい?
改正されて、母体保護法の第一条で「不妊手術及び人工妊娠中絶に関する事項を定めること等により、母性の生命健康を保護することを目的とする」と改められて、「優生手術」という文言も変わって、要は優性学を抜いて出来たんだよ。+1
-0
-
1267. 匿名 2025/04/07(月) 18:29:45
>>1258
男にとって旨みがないと普通他人の子連れたシングルマザーと結婚なんかするわけないわね
例えば小さい女の子がいるとかね
小さい男の子がいる場合は男にとっては一利もないだろうし+1
-1
-
1268. 匿名 2025/04/07(月) 18:31:56
>>1
シングルマザーでも気にしません!って言ってる男なんてほとんど子供狙いなんじゃないのかなー
まともな人なら子供が独り立ちするまで待つとかしてくれると思う
シングルマザーと結婚急ぐ男とか絶対目当ては子供としか思えないわ+5
-1
-
1269. 匿名 2025/04/07(月) 18:32:29
>>953
国民皆保険は国で行う福祉としては最適な制度だと思ってる。
国民全員で助け合う、いざっていう時に救われる。
でもなんでこんなに保険料が高いのか?
フリーライダーが多いのは絶対一因だよ。
なぜタダ乗りを許すように変えていくのか。
もともとの制度を悪い方向へ変えて文句が出るように仕向けて
だれが何のために何をしたいのか…+3
-0
-
1270. 匿名 2025/04/07(月) 18:33:12
>>394
芸能人でも病んでいたり若くして自死してる人って大体家庭環境が複雑だった人だよね。名前は出さないけど。
親からの愛情って本当に大事なんだなと思う。+3
-0
-
1271. 匿名 2025/04/07(月) 18:33:51
>>1268
まぁでもそういうの抜きにするなら、聖人君子みたいな男の人が現れるのを待つしかなくなるよねって言う
誰が好き好んで他の男と産んだ子供連れた女性と結婚したいの?って
性別逆にして考えてみたらあり得なくない?
連れ子いる男とか絶対嫌なんだけど
専業主婦やらせてもらえるとしても嫌だわ+3
-0
-
1273. 匿名 2025/04/07(月) 18:37:02
>>1
職場にシンママ2人いるけど、一人はモテる自負があるのか彼氏作りたくて職場で異動してきた職員とかちょっといいなと思うとにこにこ擦り寄ってる。空きあらばエッチしたり彼氏→再婚を狙ってる。
もう一人は週末子ども預けて彼氏とデートしたりお泊りして楽しんでる。どちらも言えるのは、親を都合よくうまいこと使ってるなって印象。大抵親が面倒みいいんだよね。最低限のことはしてるんだろうけど、子供より自分って感じ+1
-0
-
1274. 匿名 2025/04/07(月) 18:38:23
>>240
仕事している人は皆まともみたいなコメントだけど、働いていてもとんでもない人はたくさんいるよ。
会社側からはクビにできないだけなのに自分は優秀だと勘違いしてるのかな+4
-1
-
1275. 匿名 2025/04/07(月) 18:40:11
>>1
別に再婚はいいと思うけど義親からの性的虐待は死刑でいいと思う
それなら皆賛成すると思う+1
-0
-
1276. 匿名 2025/04/07(月) 18:42:23
>>1262
そんなふうに何でもかんでも必要と考えるのは正しいのかもしれないけど、ゴミ屋敷の住人と同じかもしれない。
遺伝子の継承者ってなんかカッコいいけど、ただの遺伝子のエラーを継承してどうするのかも。
がん細胞も私の大切な細胞です!ってならずに普通は除去するよね。+2
-1
-
1277. 匿名 2025/04/07(月) 18:44:17
>>847
そんなことはない+0
-0
-
1278. 匿名 2025/04/07(月) 18:44:49
精神障碍者の子作り禁止
+2
-1
-
1279. 匿名 2025/04/07(月) 18:45:33
>>707
他人に指摘された事無いから勘違いしてるっぽいから言うけど、的外れなこと言ってるのに優秀なわけないでしょ
+0
-0
-
1280. 匿名 2025/04/07(月) 18:46:33
生活保護者の子作り禁止
やる体力があるなら働けると思う
+3
-0
-
1281. 匿名 2025/04/07(月) 18:47:06
>>378
優遇されて保護されてるくせに一丁前なこと言うなって思うね+10
-0
-
1282. 匿名 2025/04/07(月) 18:48:52
>>1
子供でそれ心から歓迎できる子はほぼいないよ
+2
-0
-
1283. 匿名 2025/04/07(月) 18:49:35
>>1251
たぶんあなた、人間向いてないと思う。子供はうまないで、反出生主義としてとりあえず子供や教育に語らず黙って死んでいけばいんじゃない?まさか子持ちじゃないよね。
あなたのもとに育った女児もやばいやつになるんだろうね
+8
-1
-
1284. 匿名 2025/04/07(月) 18:50:15
>>1251
女児産まれてもあなたみたいになったら…
+11
-0
-
1285. 匿名 2025/04/07(月) 18:50:30
>>1251
まわりにまともな男がいない環境で育たなかった、あるいはモテてこなかった恨み?
こわすぎるおばさん+5
-0
-
1286. 匿名 2025/04/07(月) 18:51:16
>>1246
母親からもネグレクトと暴力受けてたからバカと言うよりはクズクソですね+2
-0
-
1287. 匿名 2025/04/07(月) 18:51:44
>>1009
横だけど、頭いい人がどんな仕事でも有能なわけではないからね
マニュアルに沿って決まった仕事をこなすとか、そこにフィジカルも必要な職種は高学歴には多分あまり向いてない
MBTI でいうとN型向きとS型向きの仕事があって、看護、介護、保育あたりはS型の方が向いてる
例えば学者向きの人にその辺の仕事をさせて、業務中に抽象的で深い思考に没頭し手元がおろそかになられても困る+1
-0
-
1288. 匿名 2025/04/07(月) 18:56:35
>>378
海外の話だけど、おそらく知的に問題があるであろう男女二人が山の中で自活しながら子供を作りまくって、その子供との間にも子供を作って、さらに子供同士でも子供を作らせて、発見された時はそこそこの一族になっていたんだってさ。
一応自分たちだけで育てた感じになってるけど、やっぱりちょっと違う気がするわ…。+3
-0
-
1289. 匿名 2025/04/07(月) 18:56:57
>>401
これ言うけど、税収落ちるから一時的にはかなり貧しくなるけど、少子化改善されたら景気回復するから一時期の貧しさ受け入れるなら真っ当な策だと思う
子育て世帯は非課税くらいの大胆さあれば若い子産みやすいと思う
20〜30代のうちに2人以上産んだら10年非課税くらいのことやってあげたらいいのに+0
-0
-
1290. 匿名 2025/04/07(月) 18:57:14
>>60
なんなら最初っから娘目当てみたいなやつもごろごろいるし。+3
-0
-
1291. 匿名 2025/04/07(月) 18:57:47
>>37
良いやり方だと思う+0
-0
-
1292. 匿名 2025/04/07(月) 18:59:07
>>1283
>>1284
>>1285
数字見て↑立て続けに、同じ人?やば、あなたに特性がありそうね。
そこまでカッカする事ないのにw
あなたが母だった場合、お子さんが可哀想だし、おっさんだったらさもありなん、って感じ。+0
-2
-
1293. 匿名 2025/04/07(月) 19:00:03
>>465
原発作業員もな+0
-0
-
1294. 匿名 2025/04/07(月) 19:00:45
少子化
別に普通に進めばいいと思う
そりゃ色々面倒は出てくるかもだけど、いつだって何とかしてきたし、
人ってもう少し少なくていい
地球が広々使えるし、地球を汚さずに済むし、
人が少なければ意外とみんな仲良くするかもしれない+0
-0
-
1295. 匿名 2025/04/07(月) 19:02:54
>>1251
私も体罰は反対だけど、
あなたの言うとおり30以上の男の引きこもりが多いと多いと仮定して、その人たちがみんな叩かれてきたという証明もないし、現に体罰しない教育下の現在でも男女とも不登校や引きこもりは増えてるわけだから体罰との関連性はどうなんだろ??
あと叩く派を乱暴に昭和の人と仮定して、普段からしょっちゅう叩くような乱暴な子育てを想定してるみたいだけど、決してそうじゃないと思うよ
言葉でのコミュニケーションがどうしても伝わらない特性があり、生活の疲れとか例えば何か危険など差し迫るような状況があり、やむをえず思わず手を挙げてしまい、後悔しつつ、けど言葉では子供を制御する限界を感じてるような人だよ
(だからこそ療育が必要なんだけどね)
人を育てるには想像力が必要だと思うよ+3
-1
-
1296. 匿名 2025/04/07(月) 19:03:30
>>1214
それは運用を誤ったケース+0
-0
-
1297. 匿名 2025/04/07(月) 19:04:13
>>1
行政がお金を使う事
経済学者のトマ・ピケティの言う
公共事業なんてそこらに適当に穴掘ってお金を置いとくだけでも経済回るから良い
ってほど乱暴な事は考えてないけど
行政がお金を使うって行政で集めたお金を民間市場に戻すって事だから
基本的に悪い事ではないんだけど
事業仕分けだの公金チューチューだの
無駄遣いじゃなくて無駄遣わないというデフレ思考の人が多すぎ+0
-0
-
1298. 匿名 2025/04/07(月) 19:06:05
>>1283
落ち着いて欲しいんだけど男の子ってやっぱり未完成な部分があるよ。だから、日本は長男が跡継ぎでもてはやされてきたけど、今やもう長男信仰より、現実を見てきた女達は女の子欲しい!ってなってるんだよ。みんな自分の兄や弟や周囲の男達、日々ニュースで取り上げられる犯罪にそう思ったって不思議じゃないでしょ。
多くの女が男って大変、って実感があるから女の子が人気でそれに怒っても仕方ないよ。もちろん、男の子もいいと思うよ、生まれたらそれはそれですごく幸せな事で、別に男児なら療育へって言ってるだけでさ、そこまで怒る必要ないよw+0
-6
-
1299. 匿名 2025/04/07(月) 19:06:38
>>489
これは違うなー
やるなら精神的に支配しなきゃ。
力なんて、男も女もあっという間に親より強くなるよ。
でも精神的に支配したい親なんていないし精神的に支配された子供は自立できない。+0
-2
-
1300. 匿名 2025/04/07(月) 19:06:57
>>1254
それは社会ダーウィニズムが差別的であるという話で藁人形論法+0
-1
-
1301. 匿名 2025/04/07(月) 19:07:42
>>296
山上だって被害者が安倍元首相で損失は大きいしマイナスと批判レスは受け付けるけど宗教被害者救済の動きはあの方法以外でほぼ不可能だったと思うよ+2
-1
-
1302. 匿名 2025/04/07(月) 19:09:26
>>1295
だからさ〜トピタイに沿って答えてるだけだからさ〜
それにね危険が差し迫ってやむを得ず叩く、そして後悔、なんて私がぶら下がった人、書いてないよ、勝手にコメ主じゃないのに話広げない事。
体罰必要!って人に書いてるんだからさ。+0
-5
-
1303. 匿名 2025/04/07(月) 19:09:26
>>1251
子供いないでしょ?+8
-1
-
1304. 匿名 2025/04/07(月) 19:10:43
>>1069
言いたいことはわかるけど
市民のほうも賢くないと結局終わるのよね…
東京オリンピックも全然賛成多数だったし+0
-0
-
1305. 匿名 2025/04/07(月) 19:11:19
日本をアメリカの州にすること
本州 四国州 九州 北海道州で+0
-1
-
1306. 匿名 2025/04/07(月) 19:12:18
>>592
私も心の中で応援してる。
全然怒らないで商品で一緒に遊び出すママ、スーパーで子供たちが走ってて走り出す父親本当に無理。+5
-0
-
1307. 匿名 2025/04/07(月) 19:14:35
>>1302
> 【マイナス覚悟】批判されがちだけど、自分は賛成な事
のトピに対して、私は「男児は全員、入学前に親と療育に行くべき」って言いたい。
小学校高学年じゃもう遅い気がする。+0
-6
-
1308. 匿名 2025/04/07(月) 19:14:37
>>685
ほとんど賛同待ちでウキウキだしね+3
-0
-
1309. 匿名 2025/04/07(月) 19:15:25
認知症の人に居場所が分かるようにチップを入れる+1
-0
-
1310. 匿名 2025/04/07(月) 19:16:05
>>1305
もう日本は道州制にして7同州か8同州くらいで良いかなと+2
-1
-
1311. 匿名 2025/04/07(月) 19:16:20
>>1172
辞めたら今ある仕事に就けないことが多々あるから、辞めずに仕事続けるんじゃないの?
別に好き好んで幼子預けて働いてるわけではない。+1
-1
-
1312. 匿名 2025/04/07(月) 19:16:31
>>524
正しいとあなたが言う思想のもと、20万人以上の障害者がむりやり連れて行かれ、虐殺されたんだ。
確かに障害者は迷惑をかける人たちなのかもしれないが、
あなたが正しいという思想は、重大で危険な人権侵害だ。+4
-1
-
1313. 匿名 2025/04/07(月) 19:17:33
消費税
今は年寄り多いんだから、働いてる世代以外からの税収がないと、現役世代が重すぎる。
食糧とか光熱費とかは軽減して、外食とか酒とか美術品とかなくても生活困らないものからは、もっととってほしい。+2
-0
-
1314. 匿名 2025/04/07(月) 19:19:13
>>7
うちは紙パックのコードレス
吸引力が桁違いなのはわかるけど
狭い家でもコードレスの楽さはもうやめられない
+4
-0
-
1315. 匿名 2025/04/07(月) 19:19:51
>>184
また捨てられそう…+3
-0
-
1316. 匿名 2025/04/07(月) 19:20:43
>>1100
スマホ会社の電気やガスのまとめ払い(セット割など)の規約に書いてあるからよーく見てみて。すごく小さい字で書いてあるから。
光熱費の単価が上がったら電気やガス会社との直接契約より割高になる場合があります〜みたいに書いてあるよ。+0
-0
-
1317. 匿名 2025/04/07(月) 19:20:50
>>1
子供が成人してからではダメなの?と思うけど。
血の繋がった家族でさえ一緒に住むのに大変な時もあるのに、子供にとって赤の他人が急に親になるのはきついよ。
親になるって、シングルになっても1人で育てるくらいの覚悟があってだと思うけどね+3
-0
-
1318. 匿名 2025/04/07(月) 19:21:47
ペットショップからペットを買うこと。
上から目線の保護団体と繋がりを持ちたくないし個人情報を流出させたくないから。
欲しいのは動物であって保護団体との繋がりではない。+4
-0
-
1319. 匿名 2025/04/07(月) 19:22:21
>>1307
女児でクソみたいなやつも沢山いるけど、というか女児は悪質なイジメするから友達を◯殺に追い込んだりするけど野放しでいいの?
+3
-0
-
1320. 匿名 2025/04/07(月) 19:23:07
>>1286
あなたはそんな連中忘れて幸せになるんだよ!+6
-0
-
1321. 匿名 2025/04/07(月) 19:23:11
75で運転免許停止。+3
-0
-
1322. 匿名 2025/04/07(月) 19:23:47
関西を無くす+0
-1
-
1323. 匿名 2025/04/07(月) 19:23:53
HSC、HSPは自閉症だと思う。
知的に問題がないと自閉だと思わないんだろうね。+1
-0
-
1324. 匿名 2025/04/07(月) 19:24:48
>>670
ほんのり縁ありのカラコン程度で若作りできるものなの?
自分が思ってるほど周りは他人のカーチャンなんて見てないよ+0
-0
-
1325. 匿名 2025/04/07(月) 19:26:28
>>1317
実際、昔(30年くらい前とか)と現在では子連れ再婚率ってどうなんだろう?上がってるのか下がってるのか変わらないのか…
私の周りも離婚して子連れ再婚、新しい子供って家族がチラホラいるんだよね。
普段特に付き合ってる訳じゃないからその後子供たちがどんなんかはあまりわからないんだけどね
20代前半でデキ婚して3年以内に離婚して、意外とそのまた3年以内には再婚してたりして。で、即子供。
上の子ってどう思ってんだろうな〜とかは考える+3
-0
-
1326. 匿名 2025/04/07(月) 19:29:35
>>369
マイナスかもしれないけど、アイリスオーヤマ2台持ってます
壊れて買い換えるのもあまり気にならない価格設定だし。+2
-0
-
1327. 匿名 2025/04/07(月) 19:30:01
>>163
けどさ、人類の存続とか考えると、もしかしたらこういう人達のほうが生き延びるのかもしれない。ストレス感じなくて生命力強そうだし。と、SFちっくなことを考えてしまった+2
-0
-
1328. 匿名 2025/04/07(月) 19:31:06
>>1230
自分たちが殴られる教育だったから、他人もそうすべきと信じて疑わないんだろうね。
暴力とか恐怖で制圧された環境で育った子がまともに育つわけないのに。
+1
-0
-
1329. 匿名 2025/04/07(月) 19:31:13
>>972
コブつきで???図々しすぎねぇか。
+0
-0
-
1330. 匿名 2025/04/07(月) 19:31:22
外国人お断り
特にホテルや食べ放題荒らす中国人出禁にしたらその店支持するし是非行きたい+2
-0
-
1331. 匿名 2025/04/07(月) 19:31:29
>>3
大学側が人数確保のために外国人をどんどん入れるのがイヤ+0
-0
-
1332. 匿名 2025/04/07(月) 19:31:59
>>1283
人間向いてないってストレート過ぎて笑っちゃったww+0
-0
-
1333. 匿名 2025/04/07(月) 19:32:08
>>977
それは合法的売春と言われても仕方ないね。
でもコブ付きで集るよりマシ。+0
-0
-
1334. 匿名 2025/04/07(月) 19:32:24
>>1292
ねえねえブロックしてみ?同一人物じゃないから笑
そちらも落ち着きなよ。長文で男への恨みをつらつらと書きこんでもあなたの過去のツライ気持ちはどうにもならないんじゃないかな+4
-0
-
1335. 匿名 2025/04/07(月) 19:35:42
副業で水商売
水商売というだけで叩く人いるけど、人に迷惑かけるわけじゃない
昼職だけでお金がなくて困るくらいなら夜も働いたらいい
水商売なら体力的にも時間的にも効率よく稼げる
若さと容姿とコミュ力生かして稼いで何が悪いのか
地域と店のレベルを選べば客層は良く、礼儀作法やマナーを学べて、容姿も磨かれて、コネもできる+2
-3
-
1336. 匿名 2025/04/07(月) 19:35:53
>>1224
横ですが2歳児を育てていて、全然言うこと聞かないなーと思っていました。
未就学児はまだわからないのかな…と思いつつ今後のしつけの仕方についてどうすればいいのか悩んでいましたがあなたのコメントを見て、なるほどと思えました。
私は母から暴力をたくさん受けて育ったので、1224さんの考え方はとても素敵だし、そういう親に育てられたかったです。育児頑張ります。+1
-2
-
1337. 匿名 2025/04/07(月) 19:36:42
婦女暴行は即タヒ刑+0
-0
-
1338. 匿名 2025/04/07(月) 19:38:12
>>4
日本人じゃない+2
-2
-
1339. 匿名 2025/04/07(月) 19:38:20
社会主義国家
だって日本って税率から考えたら社会主義国家みたいなもんだもの+0
-0
-
1340. 匿名 2025/04/07(月) 19:38:50
>>7
どうしても車とかコードないほうが良いとこだけコードレス使えば良いよね!+1
-0
-
1341. 匿名 2025/04/07(月) 19:40:18
>>555
子供が幼稚園入る前は4年前とかなんだけど
田舎だからかな
探したけどなかったな。
幼稚園の時も預かり保育は働かないと
ダメだった。
地方都市を検索したら手段はあったけど+0
-0
-
1342. 匿名 2025/04/07(月) 19:41:04
>>592
私も応援してる
躾をしないで放置するより何億倍も親としてマトモだから+3
-0
-
1343. 匿名 2025/04/07(月) 19:43:46
>>76
銀英伝のルドルフ大帝?!
劣悪遺伝子排除法でも制定しそう+0
-0
-
1344. 匿名 2025/04/07(月) 19:44:05
>>1275
性犯罪者の義父や彼氏と一緒に母親も死刑なら、安易な再婚や同棲も減りそうだよね
娘いて男と同居させるシンママは所詮自分第一だから+2
-0
-
1345. 匿名 2025/04/07(月) 19:46:45
>>73
逆にこういう奴のための生活保護だと思う。
生活困窮して一度人殺して差別されてるなら何回やっても同じって考えると思う。+0
-0
-
1346. 匿名 2025/04/07(月) 19:48:10
弱い者いじめをしたとか人としてどうなの?と思うようなことを自分の子供や受け持ちの生徒がした時は根性を叩き直すために怒鳴ったり、叩くのもありだと思う。+0
-0
-
1347. 匿名 2025/04/07(月) 19:48:13
>>15
私は自分で食い扶持を稼げないレベルに達した時点での安楽死をお願いしたいね。
意味の無い"生"なら生かされたくない。+2
-2
-
1348. 匿名 2025/04/07(月) 19:51:46
>>476
横です。
女性ホルモンの投与により、約3ヶ月で男性ホルモンや精子の産生が停止し始め、半年から1年で永久不妊になるといわれています。+4
-0
-
1349. 匿名 2025/04/07(月) 19:52:51
>>20
普通にさ、現在成り手が少ない産業の資格が取れる無料の高専を作ればいいのにね。
親はアホでも子供は手に職で食いっぱぐれないし。+0
-0
-
1350. 匿名 2025/04/07(月) 19:53:08
反グローバル、移民など受け入れず日本人だけで暮らしたい。それじゃ労働力が、、、って反論されるけど、知らん。不自由は覚悟の上、AIでも何でも駆使して何とかしてほしいわ。ウチの周り、今は一歩外に出れば多国籍国家みたいよ。+2
-0
-
1351. 匿名 2025/04/07(月) 19:53:13
安倍とトランプを散々ヨイショして愛国ぶってるガルと保守が日本をダメにした反日じゃね?
安倍が🏺とズブズブでしたぁ!なんて爺さんのころから分かってた事なのに、安倍や百田はビジネス保守で真正保守じゃないとか開き直るなよ、保守が反日だ!+2
-4
-
1352. 匿名 2025/04/07(月) 19:53:19
>>1
経済力があって親のサポートを受けらる女性が未婚の母になること
優秀な女性は男に振り回されず自分の人生を生きてほしい+4
-7
-
1353. 匿名 2025/04/07(月) 19:53:55
出生前診断義務化
そりゃ全部がわかる訳じゃないけど少しでもリスク減らしたいでしょ
そこでわからずに障害児だった場合はこれまで通りで、障害があるってわかって産んだ場合健常者と同じ保険治療だけでいい。+10
-0
-
1354. 匿名 2025/04/07(月) 19:54:07
>>1347
そういう考えを持つ若者が増えてると記事で読んだわ。
でも近い未来に労働が人からAIに変わって、ベーシックインカムの時代がやってくると思うよ。
その時代には稼げる(雇われる)能力が高い人よりも創造的なことを出来る能力が高い人の方が価値が上がると思うけどね。
芸術的な人は今の時代は社会不適合者が多いだろうから時代が変わるのを待ってもいいと思うよ。
+3
-0
-
1355. 匿名 2025/04/07(月) 19:55:02
>>1041
母数って知ってる?そもそも義親の割合なんてめちゃくちゃ低いんだよ。その割合の中に母親の交際相手や内縁の夫は入ってないでしょ?ステップファミリーの離婚率は50%超えだから子供が大きくなる頃には結局義親でもなくなるパターンが多いし。+2
-0
-
1356. 匿名 2025/04/07(月) 19:55:17
>>1251
なるほど
その特性のある父親から産まれたからそんな欠陥品になってしまったのかー
説得力あるね+2
-1
-
1357. 匿名 2025/04/07(月) 19:55:27
>>1038
横です。
交際時からプラトニックラブなんですか?+0
-0
-
1358. 匿名 2025/04/07(月) 19:56:42
>>40
いとこが子連れ再婚したよ。しかもデキ婚
お子さん3歳ぐらいの頃。
新しい旦那は前の旦那の子の世話はしてくれないって嘆いててかける言葉もなかった
上の子が私の子供と同じ年だから、どうしてるかなとたまに気にかけてしまう
でも話聞いても自分!自分!って感じだから会いたくなくて帰省の日をずらしちゃう+2
-0
-
1359. 匿名 2025/04/07(月) 19:57:49
>>1352
子どもはどうでもいいってこと?
それなら産まないほうが子どもの為だと思う。+1
-1
-
1360. 匿名 2025/04/07(月) 19:58:27
>>922
こういう攻撃的で視野の狭い人が出生するから嫌なんだよ…
いくらでも対策、やりようがあるだろうに。+7
-9
-
1361. 匿名 2025/04/07(月) 19:59:26
>>369
ハイコーキいいよ
日立系+0
-0
-
1362. 匿名 2025/04/07(月) 19:59:36
上松聖+0
-0
-
1363. 匿名 2025/04/07(月) 20:00:29
>>1352
親の人生と子供の人生は無視w+2
-1
-
1364. 匿名 2025/04/07(月) 20:02:22
>>1354
ベーシックインカム早くやってくれないかな。
今の取られるだけの暮らしよりよっぽどマシ。年金も自分の頃にはないだろうし。
自分がある程度若いうちから始めてくれれば貯めておけるし早くベーシックインカムやってほしい。
高齢者になってからだと収入もなくなり医療費もかかるから意味ない。+2
-2
-
1365. 匿名 2025/04/07(月) 20:02:58
>>1
経済力があるまともな男性がわざわざバツイチ子持ち女性と結婚すると思う?何かしら難があるからバツイチ子持ちにいくしかないんだよ。そもそもバツイチな時点で男を見る目がないんだからまともな男性かどうかなんて見極める能力ないでしょ。+3
-1
-
1366. 匿名 2025/04/07(月) 20:03:37
外国人の選別。
差別だなんだ言うんだろうなって分かるけれど、正直選ぶ権利があるんだからそれを行使して、日本を好きで日本民族も好き、尊重したり日本に来て日本人社会に混じるのだからそこへ同化の努力をすることができる人間、そういう外国人だけを入国させ、最初から都合が良いから!おいしいから!金くれるから!やりたいから!犯罪し放題!のっとっってやる!!!!!!みたいな人や今時snsで調べられるんだからそういうのをシステムチェックしてそういう発言が過去でもあった人間は外していく、そういうのをしたほうがいいし、私が総理大臣だったらしたいね。
自分を嫌いで大事にしないやつを家の中や家族の中に入れるばかはいないし、家の中で問題を起こしすぎたり家族に危害を与えたり乗っ取りをしてきたなら追い出す、二度と近づけないのはふつうのことだと思っているよ。
差別でも区別でもいい。そんなことも差別なら差別主義で良いわ。
家族の中に入り込んで自分の子供を陰で虐めてその家の子供と摩り替わって自分が優遇されようとするなんて放置子と同じだけど、今の外人優遇ってそれでしょ。
もしも差別という言葉狩りに引いたら、家族全部ばらばらにされて財産全部声の大きなよそものにうばわれるんだよ?
今止めるか、もしくはそいつの欲しい財産はそいつにくれてやって、本当に渡したくない『家族』だけでみんなでそいつがこれないところで再会するだよね。
+2
-1
-
1367. 匿名 2025/04/07(月) 20:03:37
>>831
いや、自身が病気で闘病中とか親の介護とか子供が障害があるとか病気とかもあるよ
決して裕福な専業ばかりじゃない+2
-0
-
1368. 匿名 2025/04/07(月) 20:03:58
>>1319
あのね、男vs女なんて気持ちで書いてないから安心して。教育現場を手伝って見てきての感じ方だからさ。なんで女児を持ち出すんだろ。
特性のある男の子は女児より断然多いよ、それにキーキー言っても仕方ないよ。
私は男の子も女の子も本当に可愛いって思ってる。
男の子を締め付けるように厳しく育てるべき!って昭和な考えに反対だから書いただけ。特性のある子を単に厳しくしても仕方ないから。
あのさ、あなた自身が、男の子を産んで何か思うところがあるから私の言葉に引っかかるんじゃないの?
女子も特性があったら療育に行けばいいだけの話だよ。+0
-2
-
1369. 匿名 2025/04/07(月) 20:04:15
子供産まない+1
-0
-
1370. 匿名 2025/04/07(月) 20:08:00
>>359
無理に産まれた結果ね、
弱い遺伝子とか本来は産まれないはずの子どもとかはどこか見えない障害がありそう
まあ、少子化だからそんな事もいってらんない部分もあるけどね+3
-0
-
1371. 匿名 2025/04/07(月) 20:09:17
>>184
バーカ+1
-0
-
1372. 匿名 2025/04/07(月) 20:09:52
>>48
綺麗事だよねー
確かに学べることはゼロではないんだろうけど、高い学費と貴重な時間を使ってまで行く価値ない人もいるし、Fランのほとんどはそんな意欲ない。
てか、そんな学習意欲がある人はそもそもFランには通ってない。+0
-1
-
1373. 匿名 2025/04/07(月) 20:10:00
>>40
反対派だし、私自身シンママとして恋愛や再婚なんて考えられないんですが
田舎で地元の県立高校出て地元または近隣エリアにいると、中高の友達や親類なんかが割と身近で
そうすると、再婚は?どうなの?父親いた方がいいよ?淋しいんじゃない?不安ないの?良い人いるよ?ほら〇〇さんどう?少し真面目に考えてみたら?独りは良くないよ?
と言われまくる
別にヤンキーとかそういうんじゃなくてね、ほんと独り身はまだまだ理解なくて、私とかマシだけど未婚者は気の毒な程あれこれ言われてる
娘の高校進学と同時に県庁所在地まで出てどうにか再就職したけど、地元いた時は気がおかしくなりそうなほど再婚するよう言われた
やっぱり圧に負ける人はいたよ
ここ最近、地方離れとかそういう記事見ますが、私ですら無理だったし単身で若いならそりゃ出て行くと思う+2
-0
-
1374. 匿名 2025/04/07(月) 20:10:12
>>289
日東駒専、産近甲龍以下がFラン大学なのだそう
でも日東駒専あたりはCランクって感じがするから、
ちょっと厳し過ぎる基準かもしれない+2
-1
-
1375. 匿名 2025/04/07(月) 20:11:30
>>1251
女児でも小さい頃から特性強いタイプも増えてるけどね。割合としては小さいうちに発達障害を見過ごされて成人して病んだり攻撃的になるパターンも結構多いけど。
男児は小さい頃は落ち着きなく発達っぽい子が多いけど成長とともに落ち着くパターンもかなり多いから大人になってからの発達の割合で見たらそこまで男女差はなさそう。+4
-0
-
1376. 匿名 2025/04/07(月) 20:11:42
>>1368
横だけど、じゃあ男児だけに限定せず男女全員行けばよくない?
そのほうが安心だよね+5
-0
-
1377. 匿名 2025/04/07(月) 20:15:18
>>1352
誰の子種かって重要すぎない?人格も半分以上は遺伝だし。
不倫とかで結婚できない系の男なら言わずもがなだし、精子提供だとしても、子供育てる気無いくせに種だけばら撒くとか異常者じゃん。そんな気持ち悪い精子よく体に入れられるなと思うわ。
私が子供ならどれだけ母が優秀でも、父親が異常者とか絶対嫌。+1
-1
-
1378. 匿名 2025/04/07(月) 20:15:37
>>168
うちの義弟嫁は再婚してたけど
娘は大学卒業後には速攻で家を出たよ
ピカピカの家とやらは猫が複数バリバリに引っ掻くしでボロボロ
大卒なら高卒よりもいい給料だから先行投資してローン半分を家族で払おうと無理目の家を買ってたみたいで
計画が外れて悔し涙流していたわ
義弟も、パパ活した疑惑もあるみたいであちらにもこちらにも睨みつけていて
本当顔相悪くなった元々良くないのに+0
-0
-
1379. 匿名 2025/04/07(月) 20:16:30
>>1360
そいつは女に絡みたいだけの弱男だよ
ほんと死ねばいいのにね…
+1
-3
-
1380. 匿名 2025/04/07(月) 20:18:42
>>1368
多分、あなたがちゃんとしたところで検査受けてみるべきだと思う。+3
-0
-
1381. 匿名 2025/04/07(月) 20:21:09
同棲
一緒に暮らしてみてわかることもあると思う
うちの旦那風呂には入らない、ゴミ捨てない片付けない、物を溜め込む、私が一番苦手なタイプだった+1
-0
-
1382. 匿名 2025/04/07(月) 20:22:55
SNSで知り合った人と会う前に交際+0
-0
-
1383. 匿名 2025/04/07(月) 20:23:21
>>986
ずっと専業主婦でワンオペと
子供小さくても働いて旦那なり身内が
代わりにやってくれるとでは
話が変わってくる
あと子供の性格と人数
+3
-2
-
1384. 匿名 2025/04/07(月) 20:23:26
>>1351
リベラルは反日ではないの?+0
-0
-
1385. 匿名 2025/04/07(月) 20:23:32
>>1
ルッキズム。
美しくなるために自分で出来る限りの最大の努力をするべきだと思う。
あまりにも見た目に無頓着な人が多すぎる。
※病的な整形依存は除く。
+1
-1
-
1386. 匿名 2025/04/07(月) 20:23:38
中居くん大好き!世間の批判なんかに負けるな
中居くんは一切悪くない!
近いうちSMAPの姿待ってる!+1
-2
-
1387. 匿名 2025/04/07(月) 20:23:58
>>1368
教育現場手伝ってきたって本当?てかなんの手伝い?
療育の意味わかってないでしょ?+4
-0
-
1388. 匿名 2025/04/07(月) 20:24:26
>>1230
よこだけど、
別に叩くとも暴力での支配とも書いてなくない?
きちんとコミュニケーションとって叱ることは大切だよ
親が幼少期の子に対して適度な威厳を示して、力でも精神的にも今は敵わない、と正しく認識させることは有効だと思うよ もちろん暴力は使わずにね
親として尊敬されること
子におもねりすぎて、友達みたいどころか、子に舐められたりしたら、やっぱり関係が健全ではないから+4
-1
-
1389. 匿名 2025/04/07(月) 20:25:10
>>1122
自制できないから障害なのであって、少なくともリングとか入れるべきだと思う
パイプカットとかさ
何が悪いか分からない+9
-0
-
1390. 匿名 2025/04/07(月) 20:25:43
>>58
ライオンはオスライオンが死んだら他のオスライオンのところへ行くけど
前の旦那のライオンの子どもは、殺すからな
自然の摂理と言えばそう+0
-0
-
1391. 匿名 2025/04/07(月) 20:25:47
>>1318
私も。
見方を変えたらペットを買うお金を惜しんでる側面ないかと思う。+0
-0
-
1392. 匿名 2025/04/07(月) 20:26:59
>>1251
療育って子供を強制する場所ではないことは知ってる??あなた多分療育を勘違いしてないか?
療育行ったら◯◯が治る、とかじゃないよ?+2
-0
-
1393. 匿名 2025/04/07(月) 20:28:08
>>2
ほんとそう
ヒトラーも最初これやって絶大な支持を得たらしい
この点だけは賛成だな
+3
-1
-
1394. 匿名 2025/04/07(月) 20:28:18
>>3
数を減らすのはいいと思う。多すぎ。
でも全部潰す必要はないと思う。+0
-0
-
1395. 匿名 2025/04/07(月) 20:29:23
>>1224
部下は他人だからそこまでならないと思う+2
-0
-
1396. 匿名 2025/04/07(月) 20:30:14
>>1262
宗教的なものを感じる…
制度とか、結局は税金払えない人たちを税金で支えましょうってことでしょ。
それ出来るほど今の日本裕福じゃないよ。+0
-1
-
1397. 匿名 2025/04/07(月) 20:30:58
>>37
独身ですけど、リフレッシュは誰にも平等に必要ですよ〜+0
-0
-
1398. 匿名 2025/04/07(月) 20:31:11
ちょっとアレな人がきてる?+1
-0
-
1399. 匿名 2025/04/07(月) 20:31:45
>>1352
父親の身元がわかってて経済的にも精神的にも自立した母親という条件で、私も賛成だなー。結婚はしなくても子どもはほしいって女性はいるし、周りに助けがあれば必ずしも両親揃ってなくてもいいと思う。+0
-1
-
1400. 匿名 2025/04/07(月) 20:32:02
>>1360
922の言い方はキツイけど、間違ったことは言ってないと思う
例えばどんな対策や、やりようがあるのだろう?
AIなどは金がかかるし、外国人はできれば頼りたくない。人が減れば今と同じ社会は続かないよ+9
-1
-
1401. 匿名 2025/04/07(月) 20:32:21
>>1374
日東駒専って、高校の偏差値が60前後だった人たちもゴロゴロ行くところだよ。+9
-0
-
1402. 匿名 2025/04/07(月) 20:32:54
>>1389
その行為がダメって裁判やって勝ったんだよね。
優生保護法の。
生まれた子どもの身になってあげてと思う。+9
-0
-
1403. 匿名 2025/04/07(月) 20:34:20
>>947
横
産婦人科で働いてるけど
軽度知的の女性で妊娠に気づかずホテルで産んだという話や、SNSなどで騙されて性被害に合う子はいるね
知的障害の女の子、女性って言動が幼かったり素直だったりするから、そういう子をターゲットにする変な男がいるらしいね+7
-0
-
1404. 匿名 2025/04/07(月) 20:34:26
>>1
兄がシンママと結婚した再婚相手の親族の立場だけど。
巻き込まれるのってなにも連れ子だけじゃないよ。
上手くいったことを語りたい再婚ママが度々現れるけど成功したから何?って感じです。
誰かしら本音を隠して偽ってるんですから、幸せもなにもないでしょうと思います。
例え死別や経済力ありまくりのシンママと結婚したとしても複雑は複雑です。
そうじゃないシンママが再婚することが多いのだから、反感が多くても当然だと思います。
ちょっと反論されただけで嫉妬と見なす元シンママや恋愛脳のシンママ恥ずかしくないんだろうか。+8
-0
-
1405. 匿名 2025/04/07(月) 20:35:38
>>1
飲食店など子連れ禁止にする店がある事+8
-0
-
1406. 匿名 2025/04/07(月) 20:36:16
>>29
その前に米農家をなんとかしないと、田植えの時期車で走ってるとどこの田んぼも老夫婦が軽トラで色々積んできて仕事してる。いきなりストップしたら米が今以上に一気に無くなる。+1
-1
-
1407. 匿名 2025/04/07(月) 20:37:47
>>656
彼氏がいるのは仕方ないが家にいれるなと
相手の家に行くか外で会えと+2
-0
-
1408. 匿名 2025/04/07(月) 20:37:52
同性婚
ほんと無理+7
-1
-
1409. 匿名 2025/04/07(月) 20:38:21
>>997
横だけどわかる~。
いくら豪邸wとはいえ充電器とバッテリー何個も置いとくわけにいかないし…+2
-0
-
1410. 匿名 2025/04/07(月) 20:39:26
>>548
そうなんだ
でもよく子ども産んだね+3
-0
-
1411. 匿名 2025/04/07(月) 20:40:07
>>2
行政に頼らざるを得ない人には然るべき措置だと思う。+2
-0
-
1412. 匿名 2025/04/07(月) 20:41:58
>>391
横
私も子連れで離婚後再婚するよりは、子どもの為に離婚せず夫婦でいる事の方がいいと思う
子どもの前だけでも仲良し夫婦装ってさ
再婚して心機一転新しい家族を作るよりも、多少ストレスでも子どもが成人するまでは元の家族で頑張る努力をする方が子どもの為だと思うわ
+4
-2
-
1413. 匿名 2025/04/07(月) 20:42:52
>>984
役に立つ立たないって何?
働けていなくても
本人が生きていたいなら強制で死なす意味ないと思う
それこそ国家による殺人
そんな国にしたいの?+3
-0
-
1414. 匿名 2025/04/07(月) 20:44:13
>>1015
日本にもとんでもない不利益があるのに?
あなたアメリカ人?
ってか、アメリカですら景気回復出来るか懐疑的な声が大きいのに+2
-2
-
1415. 匿名 2025/04/07(月) 20:46:11
>>15
強制かよ!死刑じゃん!+2
-0
-
1416. 匿名 2025/04/07(月) 20:46:52
不倫した人は面会交流求めないでATMとなれ。
子供が面会交流求めるならともかく、不倫した側からの面会交流させろ発言に子供嫌がってんだよね。+3
-2
-
1417. 匿名 2025/04/07(月) 20:47:16
相続税。子どもに残すためにお金や資産残すために頑張って、何で取り上げられなきゃいけないの? 平等性とか言うけど、資産を貯めるために起業したり、節約、投資にしてもリスクや我慢を背負って貯めたもの。努力してるよ。
それを成せなかった人に合わせるのおかしいと思う。受け継いだだけでも、先祖なりその家系の何処かで頑張った人がいるからじゃんと思う。+10
-0
-
1418. 匿名 2025/04/07(月) 20:48:17
体罰。
口頭で注意しても話し合いにすら応じる気がない子なら手を上げてもいいと思う。+7
-1
-
1419. 匿名 2025/04/07(月) 20:48:33
>>91
ちゃんと確認せず連行されて雑な手術された人もいるみたいだよ
ドキュメンタリーでやってた+4
-0
-
1420. 匿名 2025/04/07(月) 20:48:34
>>1412
自分が離婚できない(する気がない)のを子どものせいにしないでほしいわ…。+2
-3
-
1421. 匿名 2025/04/07(月) 20:48:43
>>27
昔NHKかなんかの番組で障害者同士の夫婦の子育ての様子見たことある
子育ての意味がわからなくて赤ちゃんをただニコニコして見てて世話は全部ジジババと福祉の人
ジジババ動けなくなったり死んだらどうするの、育てられないのにセックスのやり方だけわかるの、止めなかった周囲はどんな考えなのとショックだった
人権人権言う人は、この一歩先のことが見えてないんだと思う+14
-0
-
1422. 匿名 2025/04/07(月) 20:49:08
>>1
喫煙
1日3箱ちょっと吸うからわかるけど
ストレス解消になるしいろいろ捗る
ニコチン切らさないからイライラも少ない+1
-1
-
1423. 匿名 2025/04/07(月) 20:49:22
>>922
仕事用ロボットが出てきてるし、言うほど困らないのかなと思う。
よく行くラーメン屋さんが配膳ロボット導入してて店員さんたち以前より楽そうだったし。+0
-6
-
1424. 匿名 2025/04/07(月) 20:52:02
>>13
私学Fラン、多額の助成金なしで運営出来るならいいよ。
その分、義務教育にしてほしい。
給食費無料とかではなく、ボロボロになった建物とかなかなか直してくれないって話を聞く。
うちの子供の学校も運動場水捌け悪くて、貯めてたPTA費で工事したと
+0
-0
-
1425. 匿名 2025/04/07(月) 20:52:24
>>351
わかる、病気って遺伝すること多いよね
+1
-0
-
1426. 匿名 2025/04/07(月) 20:53:38
>>184
これ主のコメントっぽいw
やっぱ男好きシンママなんだろうな+2
-0
-
1427. 匿名 2025/04/07(月) 20:54:52
反対です。
私は13歳の時に母親が再婚。
知らない気持ち悪いおじさんと暮らすのも苦痛だつたし、毎日のように夫婦喧嘩されて本当にうんざりだった。
しかも勝手に養子縁組されてて、3年前に母死亡。
養子縁組の解消したいと言っても養父は頑なに拒否。
大学のお金とか出してもらった義理はあるけど。
そろそろ裁判しなきゃなと思ってる。
+1
-0
-
1428. 匿名 2025/04/07(月) 20:54:57
>>980
「生まれてきたいと希望したわけでもないのに無理やり世の中に出された、特に親ガチャだと本人最悪」
この現実を認める世の中になってきたのよ
昔は何も考えずに子供は生むものだと教え込まれてたが、人間が生まれるということは美しいことばかりではないと多くの人が気づいてしまった
+0
-0
-
1429. 匿名 2025/04/07(月) 20:55:21
>>1360
いくらでも対策があるならもうすでに人手不足は解消できているんじゃない?結局は人の手が必要だから今でも人手不足で大変な業界がたくさんあるんだよ。
30年以上前も今と同じように将来は新たな対策ができてるはずとか今より良くなってるだろうとか思っていたんだと思う。+3
-0
-
1430. 匿名 2025/04/07(月) 20:56:13
国公立大学の推薦入学。
今は塾が当たり前で難しくなったと思うけど、家は裕福じゃなくても賢い子の席を減らしたらいけない。当日の実力で合格でいいじゃん。
時代は違えどノーベル賞取ってる人たちも地方の公立で学力入学して研究した人ばかり。
恵まれてなくても頭脳優秀な子の人生の一発逆転チャンスは大事だと思う。+1
-1
-
1431. 匿名 2025/04/07(月) 20:57:09
>>488
ドラムの叩き洗いが嫌いー
縦型でじゃぶじゃぶ洗いたくてたまらなくなって
買い替えた。
乾燥機も買った。
もうこれが最強。
二つを一緒にすることに無理があると思った。
縦型と乾燥機は構造が単純だから故障もしにくい。+3
-0
-
1432. 匿名 2025/04/07(月) 20:57:47
>>94
それだよね。身体障害(耳聞こえない、目が不自由、手足の欠損)は知的に問題ないなら健常のパートナーといっしょなら難なく子育てできるから問題ないけど、知的障害の人は子供に遺伝する云々の前に知能5歳や5歳以下くらいの人が子育てできるわけないって話。障害ある人全部に優生保護法適用するのはやりすぎだけど、知的障害ある人には今でも絶対適用した方がいいよね。子供が不幸にしかならないってわかってる人は産んじゃいけない。+8
-0
-
1433. 匿名 2025/04/07(月) 20:59:21
>>26
心のゆとりって大事だと思う+2
-0
-
1434. 匿名 2025/04/07(月) 21:01:07
>>1066 ダイソン、洗ったり手入れの手間が嫌だ。ゴミ捨てるだけだと細かいホコリがついててストレス。あと、音うるさすぎ。
+1
-0
-
1435. 匿名 2025/04/07(月) 21:01:13
守りたい、この笑顔+0
-1
-
1436. 匿名 2025/04/07(月) 21:01:27
中高の部活動
家庭の格差にも対応してるしチャンスは多い
正すところは正して維持すべき+1
-0
-
1437. 匿名 2025/04/07(月) 21:01:31
出生前検査かな
自分の前にも上の子のためにもダウン症の子を絶対に産みたくなかったらやったほうがいいと思う。+0
-0
-
1438. 匿名 2025/04/07(月) 21:05:28
>>1431
ドラム式便利は便利だけどやっぱり生地が傷むし白い服はだんだん黄ばみ?黒ずみ?が蓄積される感じで綺麗にならないのが困る。+1
-0
-
1439. 匿名 2025/04/07(月) 21:05:36
>>2
自分は父方から喘息を母方から発達障害を生まれながらにして押し付けられた
学校時代も社会人時代もいじめにあい今では鬱病
私の悲劇を繰り返さないように優生保護法を復活させるべき
今の時代に強制不妊は禁止
よって20歳になったら男性も女性も遺伝子を細かく調べて、「あなたが子供を
作ったらお子さんにこんな病気が出て苦労する可能性が高いです」と医療機関が
一般人へ知らせる制度が必要+0
-0
-
1440. 匿名 2025/04/07(月) 21:06:14
>>1420
子供を理由に再婚する親のほうがどうかしてると思う。
例えば私より彼氏のほうが子供と仲良しだから〜とか子供に兄弟作ってあげたい〜とか。
親権持ったなら責任持てよと思う。+2
-0
-
1441. 匿名 2025/04/07(月) 21:07:06
>>62
違うよ
偏差値40以下の馬鹿が集う場所+0
-0
-
1442. 匿名 2025/04/07(月) 21:07:17
>>826
人柄と経済力、学歴や育ちの良さで我が子の父親だったらいいなと思う人と再婚したよ
相手は恋愛気分でくるけど私は全くそう思えなくて息子ファースト過ぎて最初はよくぶつかったよ
今は相手の恋愛気分も落ち着いたからか、いいパパやってくれてる。家事育児を率先してやるいい旦那であり父親になったよ。
母親だと恋愛するの難しいと思うよ、本当に
+1
-3
-
1443. 匿名 2025/04/07(月) 21:09:25
>>1374
以下じゃなくて未満なのでは+2
-0
-
1444. 匿名 2025/04/07(月) 21:13:39
米が高騰しすぎて正直もう海外のジャポニカ米やらカルフォルニア米(見た事無いが)でいいと思ってしまう。
5キロで数日しか持たない我が家には痛すぎる出費。米を買うたびため息が出る。+1
-0
-
1445. 匿名 2025/04/07(月) 21:13:46
いじめられる側にも問題がある+0
-0
-
1446. 匿名 2025/04/07(月) 21:14:15
>>311
よこ
プラスついてるけど、「じゃあやれば?笑(どうせできないんだろ)」っていう意味…?
自分は不器用だから揺れる電車内ではやらない(やれない)けど、他人がやってる分には何も思わんよ。+1
-1
-
1447. 匿名 2025/04/07(月) 21:16:34
>>15
年齢で区切るんじゃなくて、財産が無くなったら安楽死でいいと思う。日本は高齢者にまで生活保護受けさせて長生きさせる余裕もうないよ+3
-1
-
1448. 匿名 2025/04/07(月) 21:16:48
格差社会
努力した人間と怠惰な人間が同じ待遇を望むのが間違ってる。日本はこれでも世界的に見たら上層と下層の格差は小さい、もっと広がっていいと思う+0
-0
-
1449. 匿名 2025/04/07(月) 21:17:24
>>1
女子高生のパパ活かな
お金が欲しい女子高生にとって、金も渡さずに批判する大人よりも金をくれる男の方が役に立ってる
学生のバイトで1か月に稼げるお金は多くても5万だもの
パパ活すれば隙間時間に2時間もあれば一回3〜5万稼げて、月100万も余裕で稼げる+1
-3
-
1450. 匿名 2025/04/07(月) 21:17:32
>>8
なんで女と母親を分けるのか、そこが気持ち悪いわ。男は父親と分けないじゃん。「父親らしくしろ!女なんか見るな!」とか言う男いないよね。親権持った父親に「再婚するな!」って声が上がる?むしろ再婚すすめられるよね。女も離婚したなら好きにすればいい。まぁ男は子どもが邪魔で虐待したり性暴力したりがあるからシングルマザー側にその心配があるのは理解できるけど、報道で見る事件より普通に暮らしてる再婚夫婦のほうが多いから。子供をしっかり守るのは前提として恋愛や再婚もすればいいと思うわ+0
-0
-
1451. 匿名 2025/04/07(月) 21:18:07
>>379
>「家族の仲間にいれてもらえるだけ感謝しなさいよ」と言われたって
恐ろしい母親!
自分のことばっかり!
ゴートゥーヘル+2
-1
-
1452. 匿名 2025/04/07(月) 21:20:20
>>51
汚れも落ちるから縦型しか買わない+3
-1
-
1453. 匿名 2025/04/07(月) 21:20:36
>>170
仕事用で使う人は仕事用のみ自動運転の車を支給すればいいと思う。農業守れるし、事故減るし一石二鳥だと思う+0
-0
-
1454. 匿名 2025/04/07(月) 21:20:44
>>14
やればいいけど可愛い人はいない+1
-0
-
1455. 匿名 2025/04/07(月) 21:22:43
>>102
男の子でも難しいよ。
思春期男子と血の繋がらないおっさんなんて上手くいくケースの方が少ないと思うわ。+2
-0
-
1456. 匿名 2025/04/07(月) 21:23:24
>>1447
いつも低所得者とか優遇されて給付金配られてほんと嫌気がさす。低所得者ってほぼほぼ高齢者だし、苦しいのはこっちも一緒だっつーの!っていつも思う。+1
-1
-
1457. 匿名 2025/04/07(月) 21:24:52
>>1430
トピのお題が批判されがちだけど自分は賛成している事、ですよね?
国公立大学の推薦入試に賛成なんでしょう?
+0
-0
-
1458. 匿名 2025/04/07(月) 21:25:22
>>1404
同意。
うちは珍しいパターンだと思うけど、相手の連れ子達がうちの子をイジメてきたから散々だったよ。
私の親は兄や奥さんに気を遣って何も言わないしいつも我慢するのは私達。何回泣かされたことか。
それでこっちが距離を置くと周りからは小姑が嫁をイジメてるみたいに思われるしやってられない。
兄が結婚してからこっちの環境も180度変わったよ+3
-0
-
1459. 匿名 2025/04/07(月) 21:26:06
男子の前で下ネタを言うこと+1
-0
-
1460. 匿名 2025/04/07(月) 21:31:09
>>46
知り合いにいるけど、世間が冷たかったのか?
どことなく歪んているところがある
大変だったんだろうなと感じる
+0
-0
-
1461. 匿名 2025/04/07(月) 21:32:08
>>1404
同意
私はシンママの子どもの立場だったけど、再婚相手の実家に連れて行かれて挨拶しろとか言われても最悪だったよ
結局うまく行かなくて後に離婚
母親はバツ2に
子連れ再婚で上手くいくなんて0、1%未満なんじゃないの+1
-1
-
1462. 匿名 2025/04/07(月) 21:44:44
人間の思考、心から悪が消滅すること。善のみになれば人類幸せになる。
+1
-0
-
1463. 匿名 2025/04/07(月) 21:45:45
>>1458
>>1461
コメどうもありがとうございます。
>>1458さん、大変ですね。連れ子のストレスからのいじめなのか…
人の兄に向かってなんですがお兄さん情けないですね…
何にしろ迷惑被りますよね、再婚相手の親族側は。
なんでこちら側が気を遣ってあげねばならないのでしょう。
もちろん連れ子が一番可哀想なのは分かりますが、本心を偽って実の孫、甥っ子(姪っ子)として平等に接するって中々のストレスです。
>>1461さん、連れ子の立場での意見とても貴重だと思います。
嫌だよね、親に振り回されて血の繋がりもない人達と親族になるなんて。さぞ嫌な気持ちをされてきたことでしょう。
子連れ再婚って上手くいこうがなんだろうが子供を振り回した事実は変わらないんだよね。
お花畑な再婚シンママにこのコメを見てもらいたいわ。
+1
-0
-
1464. 匿名 2025/04/07(月) 21:47:15
>>1399
そうだよね!結婚したくない、御縁に恵まれず結婚できないけど、産めるうちに子供が欲しいって悪いことかな?女性は産める期間に制限があるんだから、それまでに良い相手がもしみつけられなくても、未婚で孕めて産めて、シングルでも育てていけるような養育の手当が出るような制度ができて欲しい。
きちんと結婚して夫婦で育てていく人達とは別にして、それ以外の未婚で産むシングルマザーを、例えば生涯未婚予定の男性から成人を過ぎたら強制で税金みたいに徴収するシステムにして、そこから養育の手当にあてるとか。少子化なんだしさ。産みたくても産めなかった女性や、子供欲しかったけど、御縁に恵まれなかった男性も沢山いるんだし、そろそろ新しい制度やシステムができてもいいかなと思うのです。
+1
-0
-
1465. 匿名 2025/04/07(月) 21:53:27
>>1462
人によって善悪の基準が違うけど、どうなりますか?
例えばある人がその人の為を思って善意でアドバイスしたけれど、そのアドバイスされた本人にとっては余計なお世話だったとか。
+0
-0
-
1466. 匿名 2025/04/07(月) 22:02:57
>>1446
じゃあ上手に出来たらやるの?笑+1
-0
-
1467. 匿名 2025/04/07(月) 22:12:41
>>1
それは主がシングルマザーで恋愛脳だから?+3
-1
-
1468. 匿名 2025/04/07(月) 22:17:34
>>7
分かる
私は二十年以上前に買ったナショナルの紙パック掃除機(勿論コード式)が現役で活躍してます
みんながダイソンやらルンバやらで盛り上がってる時「何でみんなそんなに掃除機の掃除をしたがるんだろう…」ってチベスナ顔で見てた
そのうち「掃除機のゴミ掃除が面倒臭い」って文句言ってて…みんなよくそんな家電買いかえられてお金もあるなぁって思ってた
私もはやくマキタとか使ってみたい+0
-0
-
1469. 匿名 2025/04/07(月) 22:40:27
>>1311
医者や看護師、保育士、教員、介護士
↑このへんは人手不足だから辞めてもすぐ再就職できるよ+1
-0
-
1470. 匿名 2025/04/07(月) 22:40:28
>>1
子供が成人してからではダメなの?と思うけど。
血の繋がった家族でさえ一緒に住むのに大変な時もあるのに、子供にとって赤の他人が急に親になるのはきついよ。
親になるって、シングルになっても1人で育てるくらいの覚悟があってだと思うけどね+2
-1
-
1471. 匿名 2025/04/07(月) 22:58:59
>>1465
余計なお世話だったとか。
↓
余計なお世話と感じるのは悪い感情だからそれが思考、心から出てこない状態になること。お世話と感じないで肯定的に捉えるように思考、心が切り替わるとか。どの人もマイナスに考える思考、心も無くなることも付け加えようかな。一つ注意して欲しいのは、害を与えようという考えは絶対に湧いて来ないこと。+0
-0
-
1472. 匿名 2025/04/07(月) 23:00:15
女は家庭を守り、男は働く
昭和スタイル+2
-1
-
1473. 匿名 2025/04/07(月) 23:03:52
専業主婦批判。
マスコミが煽ってるだけ。
ほんとに専業主婦がコメントしてると思い込んでるのか?+0
-0
-
1474. 匿名 2025/04/07(月) 23:05:52
>>1392
特性が治るなんて全く思ってないよwあなたがわかってないんだよ。
療育は子供も大切だけど、療育に親が共に参加する事が大事なんだってば。育てる親こそ大切なんだよ。
親いかんで子供の二次障害も防げると思うから。
ここの昭和な子育ては、男児には厳しく、今の親は甘い!ってコメがあったでしょ、そういった親が、子供をさらに追い詰めダメにするんだって。
そういった親こそが子供の自信を潰して二次障害を引き出すんだよ。
ほんと、ガル民は厳しけりゃ子供がうまく育つと思い込んでる人がまだまだめっちゃいてさ、古いんだよね。+1
-1
-
1475. 匿名 2025/04/07(月) 23:07:52
>>1375
悪いけど、男女差はあるな〜
でも仕方ない。しれが自然の摂理かも。+0
-0
-
1476. 匿名 2025/04/07(月) 23:09:56
>>1376
このトピにならって発言してるだけ。そこまで忖度して発言する必要ないでしょw+0
-0
-
1477. 匿名 2025/04/07(月) 23:23:10
>>1375
> 大人になってからの発達の割合で見たらそこまで男女差はなさそう。
なぜ自分予想なの?w
本でなくてもネットでも調べられるから調べればいいけど、女と男を比べると男の方が発達障害は多いのよ。
このページでなくても他の論文でも見てみればいいのに。
数字から知る発達障害 - 武田薬品工業 | 「大人の発達障害ナビ」www.otona-hattatsu-navi.jp発達障害のある人は、何歳で診断されたのか、どんな仕事をしているのか、など、客観的な数字と傾向をまとめました。 - 武田薬品工業 | 「大人の発達障害ナビ」
「発達障害は、女性よりも男性に多い傾向がみられるというデータがあります。日本で発達障害と診断された人の数を男女別でみると、男性の割合が68.8%、女性の割合が29.9%となっています(不詳1.2%) 。」
なんでこいつは男の子だけ取り上げるの?ムキー!と怒る暇があったら、自分のお子さんを気にかけてあげてね。女の子に対抗意識燃やしてどうするって思うな、あなたじゃなくさ。+0
-2
-
1478. 匿名 2025/04/08(火) 00:03:08
>>1477
元記事にあるように女性は発達障害があっても特性に気づきにくいから診断を受けていないもしくはグレーゾーン扱いになってる人が多いんだよ。はっきりとした特性が出て診断を受けている人の割合なら断然男性が多くなるけど、未診断の隠れ発達障害もしくはグレーゾーン扱いの割合なら女性の方が多いってデータに出てる。+2
-0
-
1479. 匿名 2025/04/08(火) 00:20:58
>>1472
男が家庭を守り、女が働く。
でもいいよね。
+1
-0
-
1480. 匿名 2025/04/08(火) 00:24:27
>>1478
それは発見が遅れる要因の一つでしかないんだよ。あなたが言ってるのはASDだよね。ASDの男女比が約4:1であるって多くの研究結果で出てるの。
>未診断の隠れ発達障害もしくはグレーゾーン扱いの割合なら女性の方が多いってデータに出てる。
だったらそのソースを貼りなよ。
一般社団法人 小児心身医学会 | 自閉症スペクトラム症www.jisinsin.jp1. 概要自閉症スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder: ASD)は、「社会的コミュニケーションの障害」、「興味や行動への強いこだわり」とそれに基づく行動の障害を主な特徴とする神経発達症です。A […]
「男女の比率はおおよそ4:1で、男児に多く見られます。ASDの原因はまだ特定されていませんが、ASDの遺伝要因の影響度は90%と非常に高く、遺伝的な要因が関与して起こると考えられています。特に、生まれつきの脳の機能障害が原因と考えられています。」
その他、女性の方が遺伝変異の耐性があり、脳の構造が男性と違う点があるんだよ。隠れ~なんて女性がいてもやはり男性より少ないでしょう。
他にも注意欠如多動症(ADHD)では、男性が女性の約2.5倍、知的障害(知的発達症)では、男性の発現率が高い傾向にあるんだよ。
でもその結果に対して、いや違う!と暴れても詮無い事だし、見てもやっぱり男子が多いのは否めないよ。変な所オブラートで包む気はないよ。
男の子の親をがっかりさせる気は毛頭ないの。ネットでも知れる情報は誰でも辿り着ける。そうでなく、扱いづらい男子に叩く躾は無意味だよって言いたかったのがこのやり取りの始まりだと理解してね。+0
-1
-
1481. 匿名 2025/04/08(火) 00:24:36
>>1383
ん?つまり心の余裕が叩くか叩かないかに影響するってこと?
コメ主は躾として時には叩くべきとかいてるけど、あなたのその主張だと「余裕がなくてイライラしてしまい叩く」ってことよね。立派な毒親だわ+0
-2
-
1482. 匿名 2025/04/08(火) 00:25:10
>>897
普通手はでないから。虐待親。毒親。子供可哀想に。+0
-2
-
1483. 匿名 2025/04/08(火) 00:50:20
>>225
クリスマスやお正月、ひな祭りや七夕とかイベントのお食事が出されるんでしょう。前にNHKで刑務所の食事の献立作りをしている栄養士さんの番組を見たけど、デザートまであって甘いものはみんな楽しみにしていると言ってて、そんなに優遇しなくてもいいんじゃないかと思ったわ。+2
-0
-
1484. 匿名 2025/04/08(火) 01:32:21
>>786
そんなの少数派じゃん。世間もガルも性犯罪者にかなり厳しいし、マイナス覚悟じゃないからトピずれだわ+1
-0
-
1485. 匿名 2025/04/08(火) 03:10:48
>>1127
なるほど...
子孫を残す行為は太古からの本能だもんね。
無駄に知能高すぎると性欲無くなりそう。+1
-0
-
1486. 匿名 2025/04/08(火) 03:16:12
>>1300
社会ダーウィニズムの元優性学が生まれて、この優生学に基づいて、1933年にドイツで「遺伝病子孫予防法」(いわゆるナチス断種法)が制定され、当時の日本もナチスの影響を大きく受け、1940年に「国民優生法」が制定され「遺伝性疾患の素質を持つ者」に対し不妊手術を行うことや、「健全な素質を持つ者」の人工妊娠中絶を制限することなどが定められ、戦後の1948年、国民優生法は改正され優生保護法となり、1996年、優生保護法は法律から優生学の文言を抜いて「母体保護法」になりました。+1
-0
-
1487. 匿名 2025/04/08(火) 03:45:26
>>183
まだ自分自身の中で色々と折り合いがついていない状態の人には前向きな行動って難しいと思うよ。
毒親育ちなら、不遇に対する苦しみや不平不満が鬱積してしまう状態も理解はできるでしょうに。
もう大人なんだからって立派な正論だけど、回復には膨大な時間を要するケースだって多々あるよ。
+0
-0
-
1488. 匿名 2025/04/08(火) 04:08:25
>>1448
昔は格差があったけど虐めとか起こるから段々格差が無くなっていたんじゃないの? 最近は努力した人が評価される様になって来てると思うけど…+0
-0
-
1489. 匿名 2025/04/08(火) 04:41:08
自分の仕事が終わったから定時で帰る
これだけ言えば変かもやけど周りはダラダラ仕事してるねん
昨日も3時半から急にバタバタしだして結局残業してるメガネザルがいる笑
給料は経営者やから関係ないけど
もうアホらしくて相手にしてないけど
今日職場でそいつのタイムカード見てみるね笑
私の予想は18時!!
常にセコい事考えてる奴がいるんですよ
+0
-0
-
1490. 匿名 2025/04/08(火) 07:10:03
いじめっこにも原因はある、という意見にはたくさんのマイナスが付くが、何にでも例外はなく原因はある
+0
-0
-
1491. 匿名 2025/04/08(火) 07:11:15
>>1276
ゴミ屋敷と優生学、何の関係があるの?」+0
-0
-
1492. 匿名 2025/04/08(火) 07:14:51
>>1489
続きー
今職場着いて奴のタイムカード見たら18時26分!!!
私の予想通りでした笑
こんなサボり魔いらんわ+0
-0
-
1493. 匿名 2025/04/08(火) 07:51:35
知的障害者は嫌い。+0
-0
-
1494. 匿名 2025/04/08(火) 09:11:31
>>971
人輸送の営業運転てことじゃろう
貨物とか、未明とか走るじゃない?あんとうならまだ、通勤通学、葬式危篤らも妨げにはならんちゅうことじゃない?+0
-0
-
1495. 匿名 2025/04/08(火) 09:32:03
>>457
違うわ、その他の税金を下げるのが先!+1
-1
-
1496. 匿名 2025/04/08(火) 10:11:11
>>1472
家庭をまもりって、家でダラダラすること?+0
-0
-
1497. 匿名 2025/04/08(火) 10:29:27
>>1471
追記
前述は受け手側(余計なお世話と感じる方)の思考が切り替わることだったけど、与える側(善意でアドバイスした方)も、そのアドバイスをすることによって相手が不快に感じるなら、アドバイスしないよう自動的に制御できる心に切り替わればいいな。+0
-0
-
1498. 匿名 2025/04/08(火) 11:28:18
>>1491
「全ての人は等しく大切な遺伝子の継承者であるのだが。どの遺伝子が大切で不要とか一体何を分かってる人が言ってるのかなと。」
↑この考え方は認知が歪んだゴミ屋敷の住人と同じで全て必要なものに見えるだけで実際はゴミと区別が出来てないかもよっていう例えのつもり+0
-1
-
1499. 匿名 2025/04/08(火) 19:28:56
>>361
代わりに一定期間人手不足の肉労に従事とかね+0
-0
-
1500. 匿名 2025/04/09(水) 09:06:52
>>1493
深い考えができない、まともに生活送れないしで、周りに迷惑かかるから安楽死させて欲しいよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
優生保護法・第一条 この法律は、優生上の見地から不良な子孫の出生を防止するとともに、母性の生命健康を保護することを目的とする。