ガールズちゃんねる

「お子様ランチはいつまで?」担任歴20年の教師が解説「そうなの?」と思う意外な実態3選

115コメント2025/04/09(水) 07:02

  • 1. 匿名 2025/04/06(日) 19:44:14 

    「お子様ランチはいつまで?」担任歴20年の教師が解説「そうなの?」と思う意外な実態3選(ナナホシ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「お子様ランチはいつまで?」担任歴20年の教師が解説「そうなの?」と思う意外な実態3選(ナナホシ) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「うちの子、まだお子様ランチしか食べないんですが…」「〇年生になったらお子様ランチは卒業させた方がいいのでしょうか?」「同級生はもう大人のメニューを頼んでいるのに、うちの子だけが…」保護者会や個人面談のあとの雑談で、こうした食事に関する悩みをよく耳にします。


    あるレストランのオーナーであるC君のお父さんは興味深い話をしてくれました。「実は小学6年生でもお子様ランチを注文する子は多いんです。逆に3年生でも大人メニューを頼む子もいます。年齢で区切るのは難しいですね」と。

    食の発達心理学を研究するD先生は「食の好みは年齢より個人の味覚体験や食卓の環境に左右されることが多い」と話していました。「お子様ランチは〇年生まで」という明確な基準はなく、子どもの発達や好みに合わせて柔軟に考えることが大切なのかもしれません。

    5年生のJ君は、4年生までずっとお子様ランチしか食べなかったそうです。ところが5年生の社会科見学で和食レストランを訪れた際、友達が食べている天丼に興味を示し「ちょっと食べてみていい?」と尋ねました。一口食べたJ君は「美味しい!」と目を輝かせ、次の外食では自分から天丼を注文したそうです。

    お子様ランチを選ぶ理由は単純ではなく、見た目の好み、量の安心感、食べ慣れた味の安全性など、様々な要素が絡み合っています。無理に「卒業」を急がせるよりも、子どもの気持ちに寄り添いながら、少しずつ食の世界を広げていく援助ができるといいですね。

    +18

    -10

  • 2. 匿名 2025/04/06(日) 19:45:17 

    サイゼリヤって煩い ?

    +2

    -23

  • 3. 匿名 2025/04/06(日) 19:45:22 

    小学生くらいまでじゃない?

    +55

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/06(日) 19:45:28 

    小学生まではOKなイメージある

    +158

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/06(日) 19:45:34 

    マックは便利だよね
    ハッピーセットじゃない、1人前のを食べられるようになったら大人も大丈夫かな?って思う

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2025/04/06(日) 19:45:51 

    50歳は食べちゃダメ?

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/06(日) 19:45:56 

    大人用もあるよね

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/06(日) 19:45:59 

    大人でもお子様ランチ食べたい時あるよ

    +135

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/06(日) 19:46:00 

    >>1
    40代ですがお子様ランチ食べたくなります。

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/06(日) 19:46:28 

    ガル子にも出してあげな

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/06(日) 19:46:32 

    だいたいメニューに小学生までとか書いてあるよね

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/06(日) 19:46:53 

    少食だからお子様ランチぐらいがちょうどいい(頼めないけど)

    +38

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/06(日) 19:47:04 

    >>4
    うん。小学生のうちはOK、中学生からはダメだと思ってる。あとは子供次第。

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/06(日) 19:47:08 

    >>1
    うちは少食だから小6でもお子様ランチ行けたわ

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/06(日) 19:47:12 

    大人になっても、好きな食べ物はほぼお子様ランチの中に入ってるんだよなぁ。ハンバーグとかエビフライとかナポリタンとか。

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/06(日) 19:47:13 

    >>2
    混雑時はうるさいね

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/06(日) 19:47:46 

    >>1
    お店のメニューに書いてある

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/06(日) 19:48:05 

    お店によって、何歳まで注文できると決めてるところもあるし、それに従えばよくない?
    もしそれより大きいのに食べたがったら、お店の人に聞けばいいかと
    最近は大人様ランチもあるし、そういうお店に行くのもよいかと

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/06(日) 19:48:09 

    お子様メニューのところに12歳以下と65歳以上のみって書いてあったお店があった
    確かに年寄りも食は細くなる

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/06(日) 19:48:33 

    >>13
    ヨコ
    中学生になったら子ども本人も敬遠しそう

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/06(日) 19:48:34 

    >>1
    おとなだけど食べたい!

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/06(日) 19:49:08 

    食べたがる間はよくない?
    小学生くらいで食べる量も食べられるメニューも増えるから、自動的にそのへんで卒業すると思うけど

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/06(日) 19:49:25 

    ジョイフルの気になってる
    「お子様ランチはいつまで?」担任歴20年の教師が解説「そうなの?」と思う意外な実態3選

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/06(日) 19:49:27 

    明日から小2の娘いるけど、お子様ランチあれば絶対それ選ぶし毎回完食するから低学年くらいの想定なのかなと思ってた。
    だからあと何年かしたら大人メニュー頼みそう。サイゼはキッズなくなってからドリアやパスタは一人前完食してる。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/06(日) 19:49:47 

    ってか小学校高学年にもなると食欲が許さないだろ

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/06(日) 19:50:14 

    >>8
    あの少なめのチキンライスがそそるよね。

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/06(日) 19:50:19 

    >>1
    普通、お店ごとに決めてない? 
    お子様ランチは◯才までですって
    小学生までが多かった気がする(頼んでたのはかなり昔なのでうろ覚え)
    後小学校高学年だと量が足りないような気がする
    人によって食べる量は違うんだろうけど、店側も中学年までを想定してそう

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/06(日) 19:50:50 

    >>2
    土日のモールに入ってるサイゼはうるさい。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/06(日) 19:51:01 

    >>19
    65才以上になったらまた食べられるんだ!年取る楽しみが出来たわ

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/06(日) 19:51:04 

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/06(日) 19:51:10 

    店次第でしょ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/06(日) 19:51:25 

    >>2
    サイゼってもう中高生の溜まり場みたいになってるよね
    煩い

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/06(日) 19:51:27 

    子供の頃からお子様ランチには興味なかった。揚げ物もチキンライスも好きじゃなかったから。子供心に子供騙しなメニュー作りおって!と思ってた。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/06(日) 19:51:39 

    >>23
    ジョイフルってホームセンターだよね?店内にあるの?

    +0

    -12

  • 35. 匿名 2025/04/06(日) 19:51:44 

    >>23
    これの大人バージョンあったよね
    結構高かった気がする
    もうないのかな

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/06(日) 19:51:49 

    >>23
    国旗とプリンが無いからお子さまランチとは言えない

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2025/04/06(日) 19:52:00 

    >>1
    保護者会や個人面談で担任の先生にこんなこと相談する人がいるの?
    信じられない

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/06(日) 19:52:10 

    >>6
    ダメみたいよ。値段に労力、コストが見合わないらしい。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/06(日) 19:52:18 

    食欲旺盛な私はお子様ランチを頼みたいとは思いません。絶対足りないから。
    34歳

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/06(日) 19:52:19 

    >>2
    中高生が午前で授業終わる時期のサイゼはヤバい

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/06(日) 19:52:25 

    >>21
    これ着て我慢してください
    「お子様ランチはいつまで?」担任歴20年の教師が解説「そうなの?」と思う意外な実態3選

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/06(日) 19:52:28 

    今日小学生の息子やいとこたちつれてファミレス行ったけど、お子様ランチ頼んでた子がたりなくておかわりお子様ランチしてた笑

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/06(日) 19:52:58 

    >>2
    春休みでうるさかったよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/06(日) 19:53:16 

    >>34
    横だけど大分県発祥のファミレスだよ
    大分県民なら必ずドリンクバーチケットが財布に入ってる説あるほど浸透してる
    九州中心だから知名度がないのかな

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/06(日) 19:53:27 

    >>8
    ラーメン屋のキッズメニューとか結構魅力的だよねー
    お茶碗サイズのミニラーメンに唐揚げポテト、おもちゃつき

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/06(日) 19:54:11 

    >>6
    大人料金払えばOKな所あるよ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/06(日) 19:54:39 

    子供の時ですら食べた事ないわ

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/06(日) 19:54:49 

    ホテルで働いてます。披露宴でお子さまランチ的なプレート出すと、子どもはすぐにお腹いっぱいになって残すんだけど、残りは大抵親がおいしそうに食べてる。みんなお子さまランチ好きだよな〜と思って微笑ましく見てる。

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/06(日) 19:55:19 

    >>35
    横ですが
    これが大人用ですよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/06(日) 19:55:58 

    大人でも頼んでいる人達いるよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/06(日) 19:56:01 

    でもまあ、そうは言っても小6までだよね頼めるのは

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/06(日) 19:56:41 

    >>44
    そうなんだー。北海道なんだけど、北海道 ジョイフルって検索したらジョイフルエーケー出てくる笑

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/06(日) 19:56:53 

    ディズニーランド、シーでは大人でもお子様ランチ頼めるよ。
    いろんな種類をたくさん食べたいからお子様ランチがちょうど良い。安いし。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/06(日) 19:57:04 

    大人だって食べたい
    でもあれって単価低いし基本的にサービス品なんだよね

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/06(日) 19:57:19 

    >>23
    だいたいこれ頼んでる
    ポテトまで食べるとお腹いっぱいになるから家族にあげちゃうことも多々あるけど。
    デミとホワイトソースとタルタルという組み合わせが最高。洋食気分のときの満足度が高い。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/06(日) 19:58:07 

    母がお子様ランチ食べたいけど大人は頼めないからって理由で私が頼んだことにして届いたら交換ってことをやられたことがあった。
    当時小6の私は恥ずかしくて嫌だった…

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/06(日) 19:59:02 

    >>36
    子どもの頃、回転寿司でワサビ抜きの寿司に刺さってる国旗持って帰ってたわ
    ワサビ付きが基本の時代だった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/06(日) 19:59:06 

    >>8
    ジョイフルにありますよ!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/06(日) 19:59:32 

    >>23
    頼んでみたら?
    見た目お子様というよりレディスランチみたいだし
    言いづらかったらメニュー指さして「これください」でいいと思う

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/06(日) 19:59:45 

    >>8
    ファミレスだけど、うちの店は大人のお子様ランチがあるよ
    女性が多く頼むかな

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/06(日) 19:59:50 

    >>41
    かわいいコックさん!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/06(日) 20:00:01 

    >>4
    大人でも食べてみたくなる日はあるし、6年生が頼んでてもそんなに違和感はないよね

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/06(日) 20:00:29 

    >>11
    逆に大人も注文出来ますって書いてるのも
    何度か見た事あります、

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/06(日) 20:00:46 

    ジョイフルはお子様メニューは小学生まで
    大人のお子様ランチもあるので、小学生以上はそちらもおすすめです

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/06(日) 20:01:13 

    >>37
    相談じゃなくて雑談では
    話が終わった後にちょろっと話すことあるよ
    内容的に先生が最近の子は食が細くて給食残す子が多い、、とか相談したのかもしれないし

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/06(日) 20:02:50 

    家の三男はお子様ランチはイヤだと泣いた、当時3歳か4才だった記憶、結局オーダー後だったので旦那がお子様ランチを食べ息子は定食たべてた。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/06(日) 20:03:04 

    >>6
    中高年ランチ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/06(日) 20:03:20 

    >>4
    メニューに年齢制限書いてるお店も多いっす

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/06(日) 20:03:26 

    >>19
    年寄りって意外とハンバーグやプリン好きな人多いしね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/06(日) 20:05:53 

    店やメニューにもよるよね
    お子様うどんでは足りなくなる子でもそれなりに量や品数あれば満足できたり
    「お子様ランチはいつまで?」担任歴20年の教師が解説「そうなの?」と思う意外な実態3選

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/06(日) 20:08:26 

    >>66
    上の子がいるとそうなるよね
    同じもの食べたがるし、お子様ランチ食べる旦那優しいね
    このトピで、私も食べたいって言って人は実際のお子様ランチは絶対に足りないから、昔食べてみたかった人々なんだろうなと思う

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/06(日) 20:08:26 

    >>14
    羨ましい!
    うちはもう6歳にして足りない。
    だけど見た目が魅力だしおもちゃついてるしで絶対頼む。
    そしておかわりを注文される。

    高い。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/06(日) 20:09:34 

    >>8
    ガストに期間限定で有ったよね、オムライス&ハンバーグ&エビフライ乗ってた😋

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/06(日) 20:11:10 

    汚い絵の漫画で「子ランチ」っていう汚いお子様ランチ出てきたのが忘れられない

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/06(日) 20:12:31 

    小学生ならいつまでとか気にしなくていいと思うな
    その子の食べる量もあるし
    うちの小5の娘はもうお子様じゃ足りない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/06(日) 20:13:18 

    >>4フードコートとかで12歳までとかって書いてある店舗を見かける。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/06(日) 20:15:30 

    >>69
    ヨコ
    昔、喫茶店でバイトしてたけど
    おじいちゃんおばあちゃんの
    クリームソーダ注文率が高かったの思い出したよ
    持っていくと凄く嬉しそうにしてくれて
    にこにこしながら飲んでて、その光景目に入るとこっちまで幸せだった

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/06(日) 20:18:54 

    >>8
    ハッピーセットは頼むことある
    おもちゃ欲しいから

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/06(日) 20:19:31 

    30歳。今月大人のお子様ランチ作りを目標に生きてる。キッズ時代お子様ランチあまり食べなかったよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/06(日) 20:21:55 

    >>11
    よく行くスーパーも小学生以下までで
    親と一緒にレジにいると1ポイントくれて
    いつつ貯まるとカウンターでうまい棒1本と変えてくれる
    誕生日月は200円のお菓子パックくれたり
    小学生以下だから小6だっていいんだろうけど
    どうするんだろうとは思ってる

    ちなみに新小5
    昨日スタンプ貯めてうまい棒貰ってた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/06(日) 20:21:56 

    昔は、大人のお子さまランチを出していた洋食屋さんもあったけど、近所のお店は閉店してしまった。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/06(日) 20:25:42 

    ウチの小2男子は、お子様ランチじゃ足りないって普通のメニュー頼むわ。
    よく食べる子はお子様ランチの卒業が早い。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/06(日) 20:27:53 

    >>6
    お店によっては60歳以上かな?確かシルバー世代でも注文可能な所はありますね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/06(日) 20:29:48 

    近所に大人のお子様ランチがある
    結構ボリュームあって楽しい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/06(日) 20:30:05 

    >>12
    めちゃめちゃわかる。
    外食だと味も濃いし1人前たべれない…
    自分の食べたいぶんだけ頼める回転寿司が楽。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/06(日) 20:31:48 

    飲食店でバイトしてた時、大人の女性でお子様ランチ頼む人結構いたよ
    少食の人はちょうど量がいいからね
    そのお店は年齢制限なかったから

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/06(日) 20:32:56 

    メニューに対象年齢書いてあるし当てはまるならOKじゃない?
    うちは2年生だけどその時によってお子様メニューいらないって普通の頼むよ
    あと子供に人気なのはハンバーグや唐揚げよりお寿司だと思ってた

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/06(日) 20:34:35 

    >>69
    私ハンバーグ大好きで昔からハンバーグなんですよ💦
    50年以上はハンバーグを頼んでます
    昔から携帯やスマホがあれば評価しまくってたかも

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/06(日) 20:40:03 

    子どもの頃、お子様ランチ頼んでもらうことがなくて
    高校生の頃自分のお金で初めてお子様ランチ食べた、当時愛知いたから愛知の喫茶店で。
    美味しくてうれしくて度々そこでお子様ランチ食べたけどなにも指摘されなかったよ。

    高校生はダメだと社会人になってこうして話題になって初めて知ったわ、お子様ランチってあんまり利益ないんだろうね。
    食べさせてもらえて本当に嬉しかったけどね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/06(日) 20:49:57 

    >>23
    これはちがーう

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/06(日) 20:50:50 

    >>12
    すごくわかります
    いつもご飯多くない?!って思いながら食べてる
    半ラーメンとか半ライスで充分

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/06(日) 20:53:23 

    軽度知的の新中1の娘にとってお子様ランチは格別なものでした。
    お子様ランチを目の前にしていつも目を輝かせ、おもちゃもついてくるし小6まで幸せそうに食べていました。

    お子様ランチは小学生までが基本なので食べられなくなることをとても悲しんでいます。
    娘は外見で見ると小学生低学年並みの体の小ささや幼さがあって黙っていれば普通に頼めると思います。
    でも店によって小学生までと決まっていますからルールだし頼めないよと言い聞かせています。

    その代わり定期的にお家でお子様ランチを作ってあげるからと話しましたが、レストランじゃなきゃ食べる意味がないと言われ却下されました。
    娘の楽しみが1つ消えちゃうの悲しいです。

    私もお子様ランチが大好きでした。
    でも、小3で大人のメニューが気になって食べてみたらそれにハマりそこからは頼む頻度が減りました。
    それでもあの頃のお子様ランチが運ばれきた時のワクワク感や何のおもちゃが入っているのか紙袋を開けるドキドキ感は思い出として残っています。







    「お子様ランチはいつまで?」担任歴20年の教師が解説「そうなの?」と思う意外な実態3選

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/06(日) 20:54:32 

    >>56
    それは辛いね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/06(日) 20:54:50 

    >>30
    かつやの美味いもんと美味いもん乗せたら超美味いやろ!の精神好き

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/06(日) 20:57:03 

    >>59
    ジョイフル今は店員さんに頼むシステムじゃなくてサイゼみたいなスマホで注文するスタイルになってる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/06(日) 21:03:05 

    かつやの大人様ランチ(今はやってない)
    「お子様ランチはいつまで?」担任歴20年の教師が解説「そうなの?」と思う意外な実態3選

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/06(日) 21:19:04 

    >>92
    お嬢さん食が細いのかな?
    それともついてくるおもちゃも含めてお子様ランチが好きなのかな?
    ガストなら大人のお子様ランチプレートがありますよ
    ガストはたしかおもちゃも現金で買えたと思うのでお母さまがこっそり用意してつけてあげたらどうかなー
    「お子様ランチはいつまで?」担任歴20年の教師が解説「そうなの?」と思う意外な実態3選

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/06(日) 21:23:23 

    >>67
    レディースセットってお子様ランチ感あるよね。多過ぎず、その代わりいろいろ乗っけてくれてる感。でもオムライスとエビフライのヤツ食べたくなるな。プリンもついてて旗乗ってるヤツ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/06(日) 21:27:51 

    >>82
    うちも。キッズプレートって見た目も可愛いし、他所の子が頼んでるの見ると羨ましかった
    ハッピーセットも早々に物足りなくなったし

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/06(日) 21:30:26 

    >>6
    50歳じゃないけど、まだ小学生から下の子供がいるので家族で行ってお子様ランチ頼んで私が食べるときあります。その代わり夫とか上の子は沢山食べるのでトータルなら同じ値段になります。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/06(日) 21:34:39 

    小学生までと書いてあるところが多い
    子供が私の背抜いて、大きいため
    お子様ランチ頼むと、店員さんにえってされて、小学生までなんですけどと言われる事が多い

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/06(日) 21:39:52 

    >>6
    大人のお子様ランチでググってみ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/06(日) 21:51:06 

    >>98
    よこ
    そういやレディースセットってなくなって最近見かけない。男女平等とかLGBT問題とかでなくなってしまったよね。まだやってる店あるのかなぁ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/06(日) 21:59:09 

    >>30
    お子様ランチの醍醐味は旗とおまけのオモチャなのでやり直し!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/06(日) 22:02:47 

    >>68
    「こども」じゃないと頼めないようにしてあるとこ多いよね
    お子様ランチはチマチマいろんなものをのせるから、手間がかかって利益が低めらしい
    だから普通に大人に頼まれると困るみたい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/06(日) 22:14:25 

    >>15
    そんなあなたに大人のお子様ランチ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/06(日) 22:40:36 

    >>32
    20年前もそうだったよ
    溜まり場にしてたわけではなくご飯食べ目的で高校生の時によく行ってたし夕方時は学生割合多かったよ
    立地によるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/06(日) 23:04:28 

    >>8
    けど実際はお子様ランチだけレトルト使ったりと不味いことが多いからなぁ。お子様メニューもちゃんと作ってるお店は良いお店。ロイホとか不味すぎる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/06(日) 23:45:41 

    >>8
    大人だけど食べれる量が少ないからお子様ランチが羨ましい
    いつも夫も食べれるものを注文して半分食べてもらうか、夫以外の人と食べる時は注文する時に量を半分に減らしてもらってる

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/06(日) 23:54:12 

    そもそも保護者はなんでお子様ランチのことを教師に相談するの?
    何をどれだけの量食べるかは子供の成長に合わせて親が判断するもんじゃないの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/07(月) 00:18:12 

    >>97
    >>92
    娘は、可愛いお皿に乗っておもちゃが付いてくるところがお気に入りなんです。
    ガストの大人のお子様ランチありますね。
    娘はガストではアンパンマンのお皿のお子様ランチがお気に入りだったのでそれが食べられれなくなるのも悲しがっています。

    今度行った時に大人のお子様ランチ勧めてみます。
    私も同じのを頼んで一緒に食べよって誘うのも娘の誘導に有効かもって思いました。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/07(月) 00:19:42 

    お子様ランチ、量の問題から年中後半には卒業してたから、小学生でも利用してくれるのは本当にうらやま
    ハッピーセットは年少で卒業してたかな
    ラーメンでいうと、お腹空いてる時は年長時点で大人サイズ食べ切ってきて今後が怖かったよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/07(月) 04:59:26 

    >>8
    ガン切除で3分の2胃がないのでお子様ランチ食べたいけど頼めないし外食行っても楽しめなくなったから皆さんお身体はお大事に
    食べられるって本当に幸せなんだなって思った

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/07(月) 20:24:53 

    >>1
    自然に量が足りなくなった
    お子様ランチ2人前か大人メニューかで安い方を注文

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/09(水) 07:02:50 

    >>4
    だいたいメニューにそう書いてある気がする
    個人店だと書いてなかったりするのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。