-
1. 匿名 2025/04/06(日) 08:04:13
午前5時半現在、影響が出ているのは東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、三重の6都県にある
▽中央自動車道
▽東富士五湖道路
▽東名高速道路
▽新東名高速道路
▽新名神高速道路
▽伊勢湾岸自動車道
▽紀勢自動車道
▽東海環状自動車道
▽東名阪自動車道
▽首都圏中央連絡自動車道
▽中部横断自動車道の
一部の料金所のETC専用レーンです。
また、中央自動車道や東名高速道路などのスマートインターチェンジでも同じ障害が確認され、閉鎖されました。
いずれの高速道路でも、係員がいる一般のレーンは通行できるということです。+13
-1
-
2. 匿名 2025/04/06(日) 08:05:00
渋滞しそう+40
-0
-
3. 匿名 2025/04/06(日) 08:05:39
今日のおでかけやめよっと+27
-0
-
4. 匿名 2025/04/06(日) 08:05:52
スマートインター閉鎖されると、1時間以上余計にかかる人多そう+44
-0
-
5. 匿名 2025/04/06(日) 08:05:59
いつもよりは確実に詰まるね+23
-0
-
6. 匿名 2025/04/06(日) 08:06:13
ETCで入った人はどうするの?
+20
-0
-
7. 匿名 2025/04/06(日) 08:06:31
復旧するまで無料で通行出来るってことかな?
今からドライブ行こうかな〜🚗+1
-18
-
8. 匿名 2025/04/06(日) 08:07:02
空港まで高速バス使うのってこれが怖い+29
-0
-
9. 匿名 2025/04/06(日) 08:07:35
>>7
係員対応だから、有料で時間かかる+17
-1
-
10. 匿名 2025/04/06(日) 08:08:51
>>9
なるほどですね💡
だとしたら、無駄に出かけず お家でガルちゃんしていた方がいいね📱+3
-4
-
11. 匿名 2025/04/06(日) 08:08:55
>>7
そんな訳あるかい
有人レーンで支払いするだけだよ
渋滞するね
+17
-0
-
12. 匿名 2025/04/06(日) 08:09:36
>>6
出口で係の人にETCカードを渡しての手続きになります。+34
-0
-
13. 匿名 2025/04/06(日) 08:10:23
今日使うのになぁ
昼頃には解消されてたら良いんだけど+5
-0
-
14. 匿名 2025/04/06(日) 08:12:02
>>8
ETCの障害ってそんな頻繁に起こるんだっけ
高速乗る時に障害起きるのと鉄道が遅れるのどっちの頻度が高いかというと鉄道かなってイメージだけど+25
-0
-
15. 匿名 2025/04/06(日) 08:13:25
エンジンかけるとカーナビに必ず言われる
『ETCカードが挿入されていません』+11
-0
-
16. 匿名 2025/04/06(日) 08:13:55
NEXCOのページ見たら、うちの近辺ではスマートインターチェンジの出入り口だけだった
+4
-0
-
17. 匿名 2025/04/06(日) 08:14:41
>>15
言われる。あれOFFに出来るのかな。地味に鬱陶しい。+11
-1
-
18. 匿名 2025/04/06(日) 08:17:37
一部ってことはサイバー攻撃受けたってことではなく、システムの更新エラーとか?+6
-0
-
19. 匿名 2025/04/06(日) 08:19:30
>>4
物流に影響でそうだよね。+9
-0
-
20. 匿名 2025/04/06(日) 08:27:58
鈴鹿でF1やってるけど間に合わない人も出そうですな。+8
-0
-
21. 匿名 2025/04/06(日) 08:29:28
うちはETCを信じてない。いつもニコニコ現金払い。+3
-8
-
22. 匿名 2025/04/06(日) 08:46:47
まさか!これもわざとで、利権バリバリのマイナンバーカードと紐付けようとしてないか?!+4
-3
-
23. 匿名 2025/04/06(日) 08:50:36
>>2
既にしてる+9
-0
-
24. 匿名 2025/04/06(日) 08:54:24
以前、どこかの高速は将来的に全インターをETCのみにするって記事を見たけど、最近あらゆる場でシステム障害って聞くからただただ怖い。+14
-0
-
25. 匿名 2025/04/06(日) 09:30:10
>>6
今日はタダでいいよ、とかにしないと観光地大打撃よね+6
-1
-
26. 匿名 2025/04/06(日) 10:01:51
こういうのが起きると、最近増えてるスマートインターは閉鎖一択か。便利なようで不便ね。+6
-0
-
27. 匿名 2025/04/06(日) 10:27:27
従業員さん、大変だろうな
可哀想になってきた+9
-0
-
28. 匿名 2025/04/06(日) 10:28:25
>>15
連動切れないっけ?+0
-1
-
29. 匿名 2025/04/06(日) 10:29:48
>>24
普段はETCレーンだとして何かあったら有人レーンになるシステムならいいけどねぇ+8
-0
-
30. 匿名 2025/04/06(日) 11:07:21
直るまでフリーレーンにしないと激混みだよ
横浜インターエライことよ
物流のトラック大変だわ+6
-0
-
31. 匿名 2025/04/06(日) 11:54:17
出口から出るのに1時間かかってる
結構やばい事態だよね+3
-0
-
32. 匿名 2025/04/06(日) 12:09:00
開通したばかりの高速道路がETCしか使えない高速道路!ってなるから大変なことになってます、、、
+5
-0
-
33. 匿名 2025/04/06(日) 12:36:36
現金をバカに出来ないね+5
-0
-
34. 匿名 2025/04/06(日) 12:50:44
息子が富士急に行く予定で、千葉から朝5時に出たのにまだ着かないらしい。
かわいそすぎる。涙+12
-0
-
35. 匿名 2025/04/06(日) 12:56:52
>>30
無料なのをいいことに高速乗る車がいて渋滞しそう+2
-1
-
36. 匿名 2025/04/06(日) 14:23:55
>>12
休日割引なしでいいのなら一般出口で現金かカード支払い、割引してほしいなら貰った書類になんやかんや書いて2日以内に提出だって+3
-0
-
37. 匿名 2025/04/06(日) 14:41:12
ちょうど今関西から東海に帰ろうとしてるよーー最悪
+2
-0
-
38. 匿名 2025/04/06(日) 17:03:00
>>35
今無料通行になりました+1
-0
-
39. 匿名 2025/04/06(日) 18:25:10
とにかく今は高速道路の会社に協力しないと
日頃お世話になってる分、協力します
お金もきちんと支払います+2
-3
-
40. 匿名 2025/04/06(日) 18:53:46
どうしても行かないとならない予定地があって、2時間余裕を持って家を出たのに、出口渋滞で間に合わなかった。本当に腹立つ。
通行券を取って、出口では、後日生産してくださいって書いてある紙をもらった。払いたくない。+4
-1
-
41. 匿名 2025/04/07(月) 07:21:26
>>24
また中国の仕業かもね+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/07(月) 08:33:22
料金所で激混みしてるね
復旧するまで高速料金無料にすればいいじゃない
普段は相当、儲かってるでしょうに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京や神奈川、それに愛知など合わせて6都県の高速道路で6日未明からシステム障害によって一部の料金所でETC専用レーンの利用ができなくなっています。 復旧の見通しは立っていないということです。