-
1. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:57
幼少期、親から受けた精神的虐待がどうしても許せなく、大人になった今も冷たく接してしまいます。
会話しようとするといい合いになって終わってしまいます(母親)
日頃は最低限の連絡と、母の日父の日誕生日などは
贈り物をしたりしていますが、心の隙間は埋められずずっと寂しいです。
子供の頃色々あったけど、今現在は親とそれなりにでも仲良くやってるという方はどのような努力をされていますか?
話しにくいことだと思いますが、匿名でお話しいただけたら嬉しいです。+20
-28
-
2. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:32
共依存ってやつ?+22
-6
-
3. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:48
そもそも名前明かして書き込みする人匿名掲示板にいないから+28
-4
-
4. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:53
。+15
-0
-
5. 匿名 2025/04/05(土) 20:43:08
精神的虐待ってどんなことか教えてほしい。
いま親側なんだけど、ついキツく言ってしまいがちで悩んでる。+12
-1
-
6. 匿名 2025/04/05(土) 20:43:25
それでも仲良くしたいのか
悲しくなる
自分を大切にね+89
-1
-
7. 匿名 2025/04/05(土) 20:43:27
無理、人は変えられないからキツイなら疎遠にして割り切るしかない+18
-1
-
8. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:29
>>1
仲良くしたいなら主さんがその幼少期の想いを水に流さなかったら無理では?
理由はどうあれケンカ腰の人とは仲良く出来ないよ+26
-1
-
9. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:31
物理的にキョリを置いたら
レア感出たみたいで
これまでひどい態度だったのが
歯の浮くようなセリフメールがちょこちょこ
届くようになったよ
今が1番良い関係(10年以上あってない)+14
-2
-
10. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:34
>>1
ここで実名で話す人いる?笑+3
-4
-
12. 匿名 2025/04/05(土) 20:45:28
子どもは親を無条件に愛してるからね。どんな親であっても愛されたいのよ。+14
-6
-
13. 匿名 2025/04/05(土) 20:45:30
>>1
親も人だしなって思って
自分が大人になったら和解できたよ
35過ぎてからだけど+6
-10
-
14. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:03
私も母と顔合わせば喧嘩になるからもう諦めてるよ
年々悪化してるし+13
-0
-
15. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:17
ありていだけど自分に子供ができたら親の気持ちを理解できたことと、自分の子供を大事にしてると幼少期の自分の気持ちも癒えていくような感じがしてかなり関係改善しました。でも許せないままでいる自分を許してあげてもいいと思う。子供のときの傷は一生だもん+8
-8
-
16. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:19
>>1
親は愛情くれたけど忙しすぎて私の悩みと向き合ってくれなかった部分がある。
それを大人になって私の問題が表面化された時に泣きながら訴えたらやっと心から仲良くできるようになった(前から仲悪くはないしずっと愛されている自覚はあった)
多分私はアダルトチルドレンみたいな感じだったのかな。反抗期が燻る感じは親への不満が変えてないんだと思う。私もそうだったから。こうして欲しかったみたいな子どもの自分が消えない感じ。
でも親も完璧じゃない。むしろ自分と似てるなと気づいたらなんか肩の力抜けた。
でも主さんの親の精神的虐待の度合いもわからないし離れた方がいい親もいるのでそこは気をつけて欲しい。
私は親が好きで親も私が好きでちょっとボタンかけちがえてた感じのケースだから、そこは自分と親の関係性で考え直してね+7
-3
-
17. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:23
>>1
許せないなら許す必要はないと思うけどなあ
一度トピ主の本音を両親に言ってた見たら?
その反応次第でいいじゃん
うちは駄目だわ幼少期から違和感あって
社会人で無理となって隙間埋めること無く疎遠にしている
兄なんて嫌すぎて絶縁して消息不明になってるよ+28
-1
-
18. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:38
むしろ大人になって嫌になったな
親に全く共感できないし人として無理になった+34
-0
-
19. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:42
>>6
子どもは親を嫌いになれないよ
ずっと愛されたいんだよ
この理由わからないのは幸せな証拠よ+5
-18
-
20. 匿名 2025/04/05(土) 20:47:02
そんなことされてまで仲良くしたいのはなんでだろう。
きっと主は優しい人だと思う。+9
-2
-
21. 匿名 2025/04/05(土) 20:49:40
父親のモラハラで病んで、疎遠にしたことで少しは安定した 仲良くなんて考えたこともなかったよ+16
-0
-
22. 匿名 2025/04/05(土) 20:49:59
分かる。大人になって結婚して、子供ができたら、余計に親とのの仲がいい人が羨ましいなって感じるようになった。私も自分の子供を親に可愛がってほしかったし、子供にもおじいちゃんおばあちゃんに愛された記憶を覚えてほしかった。うちはもうどうしようもないけど、自分は子供と仲良くできるように頑張ろうって思う+18
-0
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 20:52:10
>>1
仲良くしようは一歩先の問題であって、現段階ではただ気にかけてること自体を誉めるんだよ
気にかけてる自分を誉める
でも、主は仲良く出来ない自分を責めてる
どの局面においても誉めれる自分を探すことは可能だよ。
どんな自分でも誉めれる(バランス感覚は大事)考え方・視点が癖づき習慣化したころにようやく親との精神的虐待へと向き合うんだよ。
幼少期ってラスボス的な超深い感覚だよ。
自分を誉めきってる自信満々(バランスは大事)の流れの中で、立ち向かい着想を得ないとほぼ勝ち目ないよ
+4
-0
-
25. 匿名 2025/04/05(土) 20:54:52
>>1
変わらないから仲悪いまんまだよ。小さいころの私には無関心だったくせに、あちらは年老いて寂しいのか関わろうとしてきたから無視かました。そしたら縁切る!って言って来たから喜んで絶縁しました。+17
-0
-
26. 匿名 2025/04/05(土) 20:57:32
>>1
手をくださなくても、虐待は虐待だし、私なら克服は難しいかも。心の傷って暴力と同じくらい深く残る+10
-0
-
27. 匿名 2025/04/05(土) 20:58:12
自分も親になって、理解できたこと、理解できなかったことが二分した。
普段は何事もなく普通に会話するし、笑い合ったりもする。
でも、理解できなかったことに延長する何かがあったときは、物凄い勢いで喧嘩するよ。
親が亡くなる前に、ぎゅっと抱きしめて欲しいなと思いながら未だ叶わず。+5
-0
-
28. 匿名 2025/04/05(土) 20:59:43
>>19
ずっとそう思って生きてきたし接してきたけど、苦しかった。
それをスパッと断ち縁切りしたら気持ちが楽になったよ。
「親だから」「育ててくれたから」って呪縛のようなものから解放された感じ。+19
-0
-
29. 匿名 2025/04/05(土) 21:00:01
やめなさい
傷つけられるだけです
人間変わりません+8
-0
-
30. 匿名 2025/04/05(土) 21:00:05
やめといたほうがいい。
きっとまた傷つくし、相手は変わらない。+8
-0
-
31. 匿名 2025/04/05(土) 21:00:45
20代です。質問させてください。現在、祖父母や親戚が要介護です。私(補助)は親(主体)と一緒に介護等やっています。親が子供の頃〜若い頃に祖父母と色々(要因複数・一旦割愛)あったと聞いています。
この場合、親の側から子供にどうして欲しい等ありますか。
+1
-0
-
32. 匿名 2025/04/05(土) 21:00:51
>>4
重過ぎるわ+10
-1
-
33. 匿名 2025/04/05(土) 21:01:11
>>19
よこ
期待するのを諦めると
嫌いになれるし無関心にもなれるよ
縁だって切れるなら切りたいくらいよ
親から愛されたいという期待、それを振り切れるか振り切れないかはその人次第なだけ
ずっと愛されたいと思うのはあなたであって私は違う
+18
-0
-
34. 匿名 2025/04/05(土) 21:02:08
内容に寄るよね
許せるのと許せないのある+3
-0
-
35. 匿名 2025/04/05(土) 21:03:40
親以外の理解者作ろう+1
-0
-
36. 匿名 2025/04/05(土) 21:05:21
残念ながら人は年をとると更に性格が悪くなる人の方が多い
ご両親と仲良くしたい気持ちもわかるが、下手に関わりを持って更に傷つけられる恐れもあることも覚悟して欲しい
このまま距離を置いたままで亡くなってから、たまに後悔するくらいで充分だと思うけれど+8
-0
-
37. 匿名 2025/04/05(土) 21:06:37
いわゆる搾取子でした 大人になってから親の今までの言動を水に流して仲良くしていた時期もあります。
でもそれは、年老いて心細くなってきて親に都合よくされていただけだったんだと思います 金銭を援助しても愛着子に渡していました。親の頭の中にある私への思いなんて何をやっても変えられないのだと思います 無駄な時間を過ごしてしまいました
どうかご自分を大切にしてください+9
-0
-
38. 匿名 2025/04/05(土) 21:06:43
>>31です。
私も親と色々(介護絡んだり絡まなかったり〜今もありますが、それは別として一緒に介護や足りない支払い等はやっています。
親と祖父母親戚達は揉めたり揉めなかったりです。介護が必要になっても蟠り等はあるようで、愚痴を聞いたり等はしています。+1
-0
-
39. 匿名 2025/04/05(土) 21:08:47
>>36
こんな感じの話もよく聞きますが、なんでででしょう。
結構な暴君且つキレやすい父親→孫に甘いおじいちゃん→さらに歳をとってキレやすく
+1
-0
-
40. 匿名 2025/04/05(土) 21:10:12
>>1
幼少期の小さい子供にも精神的虐待するような性格の親だよ。
年取ったらもっと頑固になって性格悪くなってるよ。
良い人になることはあり得ない。
仲良くしたいという願望を持つとがっかりさせられるよ。
【毒親からの解放】親に愛されたい!ぽっかり空いた心の埋め方www.youtube.com?セルフ解毒入門セット プレゼント? ↓↓ LINE登録して受け取る ↓↓ https://lin.ee/tal272B ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ セルフ解毒入門教材 12点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ⭐️1分でわかる!毒レベル診断(LINE) ⭐️「自分軸に戻す」ワーク(動画) ⭐️「毒親の呪い・洗脳...
+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/05(土) 21:10:42
>>1
私の経験から言うと
そんな親とは仲良くなれません
心の隙間が大きな穴になるだけです
結婚して自分の家族を作るのもいいし
推し活でも趣味でもいいし
違う事で心の隙間を埋めましょうよ
+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/05(土) 21:10:47
>>1
努力らしい努力はしてないけど幸い私は配偶者に恵まれて、猛牛(母は丑年。ロデオのような人)をうまく手懐けてるよ。
幼少期は兄に熱狂していたけど、兄が難病になってから私に徐々に擦り寄ってくるようになった。
父も亡くなって、兄も危ういから私しか居ないんだろうね。
兄は結婚して子どもも居るけど、母は孫に興味はないみたい。兄嫁の実家とうちの実家は犬猿の仲だし、兄嫁もうちの母に気に入られなくてもいいと思っているのかわからないけど、まぁ実家が大事なんだろうね。
いずれ独りになる母をやっぱり放ってはおけないし、何より兄の子ども達に迷惑かけたくないから、私の方で何とか食い止めてるつもり。
たまに兄と母で喧嘩してるけど、母も母で兄を捨てきれないんだろうね。
兄がしゃしゃり出なきゃ、私達と実家は超平和よ。今日も母と祖母と一緒に毛の国クラフト行ってキッチンカーグルメを満喫してきた。+1
-1
-
43. 匿名 2025/04/05(土) 21:11:07
>>1
ここ匿名掲示板だから笑+1
-1
-
44. 匿名 2025/04/05(土) 21:14:52
>>1
そんな感じだったけど親との関係修復は諦めて自分の人間関係充実させることにシフトしたよ
簡単に人は変えられないし自分も変えられない+5
-0
-
45. 匿名 2025/04/05(土) 21:15:11
毎日、当時同居してた祖父と祖母の悪口を聞かされて、何かあると本当にあんたとは気が合わないと言われ続け、それなのに成人してからは今日は祖母の誕生日だから何か送ってやれと命令されたり愛情はほとんど感じた事がなくて、つい最近思ってる事全てぶちまけたら「あなたが優しいからそれに甘えてた。あなたを嫌いだった訳じゃない。本当にごめん」と言われて許せるかどうかは分からないけど、取り敢えずスッキリはしてる+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/05(土) 21:15:23
歳を重ねて、親も若かったからなとは思えるようにはなったし、表面的には仲良くはしてるとは思うけど
親の放つ言葉でイラッと来て強く言い返すこともあったりする、、
勉強も出来なくなったり、自分自身がコントール出来なくて荒れた時期があったんだけどその時の事とか、一方的に私が悪いと言われたら、やっぱり腹が立たつのよね
+4
-0
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:51
言い合いになるだけまだ繋がりがあるのかな。
私は体がこわばって動悸がして「いい子」になっちゃって後でメンタル崩壊する。
話し合いをしようとするたびに、罵倒されて物捨てられたり、自傷するまで追い詰められたからかな。
主さんも無理しないでください!+4
-0
-
48. 匿名 2025/04/05(土) 21:19:35
>>1
わざわざ会うから寂しくて心の隙間が埋まらないのでは? 今だに許せないし会えば言い合いになるって事はお互いどこかで受け入れられないんだろうし いないと思えばスッキリしそう。 私は夫にも事情話して親と絶縁したらかなり心軽くなったよ。(たまに思い出して怒りこみ上げるけど…)+4
-0
-
49. 匿名 2025/04/05(土) 21:19:51
>>1
ユング心理学でシャドウっていうんだけど、
あなたとお母様は、別の人間だと
思ってるでしょうけど、
お母様は、あなたです。
私とは似ても似つかない
別人格の他人だと思ってるでしょうけど
あなたなんです。
あなたが絶対に認めたくないあなたなんです。
↑そんな馬鹿な話聞いたこともないし
あり得ないって思ってる間はずーっとケンカしますよ。
これしかないの。+1
-4
-
50. 匿名 2025/04/05(土) 21:21:44
>>5
むしろどんな言い方してるの?
それを教えて欲しいな。
とりあえず、子供の自尊心傷つける言い方は本当にやめた方が良い。
親も人間だから感情的になるとは思うけど、キツく言ったあとはアフターケアは必ず必要だと思う。+14
-0
-
51. 匿名 2025/04/05(土) 21:22:58
>>4
ここは長男だけが大人
父親も次男も残念な+18
-0
-
52. 匿名 2025/04/05(土) 21:35:09
>>31
親に聞けば?+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 21:44:39
>>1
「匿名でお話しいただけたら嬉しいです」
実名で書き込んでるやつは誰もおらんやろ( ºωº Ξ ºωº )+2
-3
-
54. 匿名 2025/04/05(土) 21:47:36
期待に応えられない人に要求するのは無理じゃないかなぁ。
産んでくれたことにだけ感謝しとけば良いよ。
+2
-0
-
55. 匿名 2025/04/05(土) 22:05:27
>>1
血の繋がっただけの親よりも脳内で作成できる自分にとことん甘くて優しい親の方が主さんの事を幸せにしてくれるよ
私の脳内の親は私が大事にしていたペットに酷い事もしないし、私の事を床に叩きつけたり首を掴んで上下に持ち上げたりしないよ
いつもニコニコ優しい言葉を掛けてくれて頭も撫でてくれるよ+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/05(土) 22:06:44
毒両親だけど、母親は統合失調症で上手く子育てできなかったんだろうと思って表では仲良くしてる風です。
父はアルコール依存症だったけど、さすがに心が壊れるから距離置いてる。+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/05(土) 22:13:59
>>16
私もアダルトチルドレンかな、と思ってます。
虐待とかはないですが、愛されてたな…という記憶はなく甘えた記憶もなく、私の事は分かって貰えない…という記憶しかありません。それが原因かは分かりませんが、どうせ分かってくれないと思い相手に素の自分、本心を見せられなく、素直に甘える事も出来ません。
でも、母親とは仲は悪くなく、まぁベタベタした関係ではないですが普通に接しています。
+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/05(土) 22:20:56
>>1
私も似たような立場です
親から愛される事は諦めました
諦めたら心が楽になりました
許したのではなく、ただ諦めた
親を許す事ができない自分の事も許した
私も年を取ったからか、虐待をされていた当時は親も精神を病んでおり仕方がなかったのだと思えるようになってきたよ
今は年に一回、時間を限定して会うようにしてます
主さんも思い詰めないで、自分を許して大切にしてほしい+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/05(土) 22:24:00
仲良くしたくても許せなくて冷たくしてしまう、親もいまだに気がキツイなら無理だと思う
主も親を許せて親も昔のこと反省してるなら歩み寄って仲良くなれると思うけど+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/05(土) 22:24:44
>>20
まだ理想の親像を諦めきれてないんだと思う
主の中で親からこんな風に愛されたかったっていう希望を貰えてないから執着している
欲しい愛情が手に入らないからそれを手に入れるために親に寄り添おうとするけど、親にはそんなもの元から備わってないから永遠に手に入らない
それでも諦めきれないから苦しい、虚しい満たされないってなってるんだと思う+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/05(土) 22:27:30
>>3
>>10
ここは匿名なので、とか、この匿名の場所で、って意味だと思うよ+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/05(土) 22:29:34
無理
許せない
親を許せない自分を許すしかない
散々酷いことされて言われ続けてきたのに、まだ親のことを認めなきゃならない(特に毒母)とかありえん
すごく頑張って期待に応えてきたつもりなのに、これ以上どうしろと?
毒母は私が一生懸命毒母に合わせて頑張っていることを認めないんだから、私も毒母が良い母親だなんて一切認めません
散々嫌われる事ばかりしておいて、娘から好かれたいとか、もう人じゃなくてゴミ以下だよ
「私はお母さんなんだから、お母さんの言う事を全て聞きなさい!」っていまだにヒステリックに怒鳴ってるよ
それも犯罪まがいなことまでしておいて、許せと怒鳴ってるよ
そんな人を何故許すのか?+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/05(土) 22:31:04
主さんお若いのかな。+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/05(土) 22:34:06
>>60
よこだけど、そうなんだと思う
私が自分の母親がまともな人だったらどんなに幸せだったかといまだに思う
こんな人が自分の母親で本当に辛いからね
私が母親にまともな人や社会性のある人でいることを求めているからいまだに辛いんだと思う+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/05(土) 22:35:24
>>1
今の親御さんはどんな感じなのかな?
昔はお母さんも大変だったんだろうと思えるなら関係も変わる
許すとかでもなく。子育てや生活が大変→誰しも優しく出来ないこともある。親も人であり上手く生きれない人間であると、許せなくても怒っても意味がないと主が思えたら一々ケンカにならないよ
私はケンカしても疲れるだけだし、母は変わらないと思うから
些細な言葉は流しちゃう
ネガティブな感情で生きていたくないから前向いてる
でもそれぞれの性格によるのだから無理して仲良くすることだってないんだよ
もっと自由に生きたら良いんだよ
仲良くしたいなら仲良くすればいいさ+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/05(土) 22:38:41
わたしはうまくいきそうな時もあったけど、あかんかったな。わたしが精神的肉体的に病みそうになり、自分を大切にするために考えることを断念した。ていうても考えてしまうときはある。難しい。+1
-0
-
67. 匿名 2025/04/05(土) 22:43:11
>>62
子供にも感情があるっていう当たり前の事に気づかない親っているよね
自分の意思を強く持つ事は生きていく上で本当に大切だとつくづく感じる
親にコントロールされずに生きていきたい+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/05(土) 22:59:24
>>5
具体的に話さないとこはうちの親と似てる
うちのは例えば飲食店に行ってなかなか注文を決めない子にイライラして「早くしなさい!」と言っちゃった
みたいな話をしてあるある言われてたけど、5分で言うのか3秒で言うのかじゃ全然話は違う
3秒の方を想像してみて欲しいんだけど、完全に親本人の問題なので
何をしたら子どもが傷つくかというより、自分の言動はまともかをごまかさずよく考えて欲しい
(障害があったりするとまとも判定がきちんとできないケースがあるので地獄になりがち)
子どもに適した関わり方とかはその後かな+2
-1
-
69. 匿名 2025/04/05(土) 23:08:34
ていうかやっぱり主さんいないトピ?+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/05(土) 23:15:57
私の毒母は多分軽い境界性パーソナリティー障害
自己愛かと思ったんだけど、自己愛と境界性のミックスか自己愛も入っているけど境界性の割合がはるかに大きいと気がついた
年経ってもボーダーは治らないですよ
ボーダーは年取ると改善されると聞くけど、ますます悪化している気がする
異性だけでなく同性、家族、特に娘に依存してくるよ
娘が相手しなくなると、依存できるターゲットを探すのは自己愛と共通しているけど、本当にメンヘラ度が酷いのは境界性なんだろうね
和解は無理でしょうね+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/05(土) 23:34:32
>>1
幼子に対して精神的虐待をしてくる親と仲良くしたい理由が分からない
人間的にダメな人と今後仲良くしても主さんが傷付くだけだと思うけど+7
-0
-
72. 匿名 2025/04/05(土) 23:37:23
>>70
昔読んだ精神科医の本に、ボダは治療や支えなどで落ち着くと自己愛のようになるし、自己愛は状況などが悪化するとボダと診断せざるをえないような状態になるって書いてあった
医師が中長期で診ていくとそういうふうに感じるのかと妙に印象に残ってる+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/05(土) 23:39:40
>>51
次男は父親ソックリなのに、浮気で出来た子供と父親がずっと疑っていた。
赤毛は自分の子供ではないとか言ってるのをタブロイドに書かれ、次男のヘンリーも本当に気の毒だった。
兄弟のハゲ具合も父親譲りなのにね。
+8
-0
-
74. 匿名 2025/04/05(土) 23:45:21
>>4
切なくなる写真だな…+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/05(土) 23:53:35
>>1
お母さんは、そういう人です。
傷口に塩を塗られると思います。主さんはご自分の人生を大切にして、幸せになってください。+0
-1
-
76. 匿名 2025/04/06(日) 00:11:12
今まで親に流されて普通に接してきたけど、幼少期の心理的虐待のフラッシュバックが起きるようになり精神科を予約しました
親の身勝手な言動で子ども時代の私が死にたいと思うくらい苦しんだんだから、私が去って行っても文句は言えないと思う+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/06(日) 00:17:34
>>72
>>自己愛は状況などが悪化するとボダと診断せざるをえないような状態になるって書いてあった
なるほど、興味深いですね
私の母親は昔からヒステリーで情緒不安定でしたが、その当時はメンヘラという言葉もなかったのでわからなかったのですが、もともとは自己愛→ボダ
ボダ→自己愛
と変化することもあるんですね
その精神科医が書いた本を読んでみたいです+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/06(日) 00:22:12
>>71
よこだけど、本当それだよね
親だからって人間ができているわけではないし、人間的にダメな人でも親にはなれる
親になった途端に自分は偉くなったと勘違いしたのが、このトピででてくる親みたいなのだよ
勘違いしちゃったんだろうね
そんなのと表面的にですら仲良くはできないよ
私の毒母もよく言うよ
「あの人は子供産んだことがないからダメ人間だ」と決めつけているけど、毒母の周りはトラブルだらけだよ+5
-0
-
79. 匿名 2025/04/06(日) 00:37:13
>>4
ごめんなさい写真の意味を知らなくて、誰か教えてくれませんか?+0
-1
-
80. 匿名 2025/04/06(日) 01:07:36
>>55
脳内で作成できる親は、どういうイメージ画像なの?自分の親?、松嶋菜々子さん?、アニメキャラ?+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/06(日) 01:09:56
>>71
そりゃ、親だから最後まで期待しちゃう人も居るよ。毒90で良い10の場合と、毒100の場合で見切り付けられやすさが違うかも。+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/06(日) 01:16:42
主さんは独身なのかな?
心の隙間は自分の作った家庭が埋めてくれるよ。
私は父親に性虐待されてきたから今後も会わなくて良いし死んだ知らせも欲しくない。
+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/06(日) 01:21:14
>>70 >>72 >>75 >>77
うちの親も、発達も含めて何かしら引っ掛かりそうだと思ってるけど、ガルにいると、ちょっと自分のスペックを書いただけで、誇大妄想、過大評価、自信過剰と叩かれ、自己愛認定されて、自己愛、自己愛、連呼されるから、あまり気軽に使いたくないな。連呼してる側の方がよっぽど怪しいけど、誹謗中傷になるから言えない。+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/06(日) 01:24:33
>>82
>>心の隙間は自分の作った家庭が埋めてくれる
あなたみたいに性被害受けても結婚出来る人も居るけど、女性性を否定されたり、男性不信、人間不信でモテても婚活する前で立ち止まり、気持ちと裏腹に進めず苦しむ人もいるよ。
そういう人は毒親トピの既婚の今は幸せ話聞くの辛いからトピに行かないと書いてた。
+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/06(日) 01:24:57
>>79
チャールズ国王
ウィリアム王子(長男)
ヘンリー王子(次男)
ダイアナ元妃の死を悼み供えられたお花を見てるところかな
ケンジントン宮殿のまわりが花で埋め尽くされたらしい+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/06(日) 02:08:53
>>1
似たような体験してます。
私は母親が大嫌いだし早く死ねばいいと思ってる。同時に苦しい程に大好きでずっと長生きして欲しい。私を1人にしないで!って老いていく母を見て思います。
苦しい憎い関わりたくない、だけど根底にあるのはずっとただ愛して欲しい私を好きだと言って欲しいその思いだけです。
手に入らないと諦めたり、うまくいっていれば期待してしまい迂闊にも近付き過ぎて傷付く繰り返し。あの女は一体何なのだろうかと、私をざわつかせる度に思います。永遠に報われない片思いのようです。
主さん、あなたの気持ちの全てを、あなたは許してあげてください。腹の奥底から沸いてくるおぞましい気持ちも、ただ母の愛を求めてしまう純粋な欲求も。どうかその都度、ああ私は今このような気持ちなんだなと、ありのまま受け入れてあげてください。悲しければ泣き、腹が立てば怒ってください。好きなら好きとその気持ちを言葉に出させてあげてください。
飲み込んできた言葉や感情の数だけ重くなってしまいます。少しずつでも出して(一人言で構いません)重荷を下ろしていきましょう。
長文失礼しました。+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/06(日) 04:07:54
>>3
毒親の実名と住所なら晒してやりたいけどね。罪にならないなら。
私は主みたいに30半ばまで毒親と上手くやりたいと思ってきたけど時間の無駄だった。
なんでもっと早く逃げなかったのかと思った。
精神的虐待する様な親は、子供が優しくすればするほどあつかましく依存して付け上がる。+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/06(日) 04:12:32
>>28
そもそも毒親って親になったのも子供育てたのも身勝手な理由からだったりするもんね。
うちは「精神的に不安定で可哀想な自分を支えて欲しいから」だって。
そんなの子供に頼らず自分で何とかして欲しいし、親から逃げるまでの30数年間こっちは本当に地獄だった。+4
-0
-
89. 匿名 2025/04/06(日) 05:14:03
仲よくしなくていいよ
私の場合は母子家庭ので育ててもらった恩があるので最後まで面倒見たけど
+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/06(日) 08:35:54
お気持ち分かります。
昨年出産したので、娘のためにも良い関係を作ってゆるくでも交流させてあげたかった。お祝い事など節目ごとで会うようにしてみたけど、昔された嫌なことを思い出すばかりで辛くなってしまう。もう無理なんだろうなぁと諦め始めています。+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/06(日) 10:15:52
親も年を取るし自分も年を取ったし先が何年とか考えたら、そこまで腹を立てるのもなと最近はたまに会ってる
別に長時間とかでないなら親の失礼な態度も許せるというか変わらないなで済むし
昔ほど腹は立たないかな+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/06(日) 10:41:59
>>10
実名だったらガルやってないw+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/06(日) 10:47:56
>>91
私もそう思ってた
そのまま何年かで逝ってくれたらいいね
必要に迫られ長時間一緒にいないといけなくなり早く◯んでくれと怒りの感情でいっぱいにならないうちに+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/06(日) 11:03:31
>>42
あなたの人生なのに母と兄に振り回されてない?
母だけではなくて、兄、兄嫁、兄の子供達って
あなたが心配しなくてよくない?
母がそういうふうに優しいあなたをコントロールしたんだろうね
あなたの人生大切にして+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/06(日) 11:27:37
>>85
重い写真なんですね、ありがとうございます。+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/06(日) 19:18:48
>>83
70が自分の親を自己愛と言うのを他人が気軽呼ばわりするのもおかしな話
72は自己愛とボダについての医師の見解
私らはあなたを叩いた人とは関係ない
連呼してる側の方がよっぽど怪しいとか恨み言を言いたいなら、83を叩いた当人に言いなよ
以後はスルーするね
+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/07(月) 00:54:01
色々あったけど、いま孫(私の子ども)に色々良くしてくれてる
「あなたが子どもの頃、こうしてあげられたら良かったね。でも介護で余裕なかったからごめんね」と謝られた
許すしかないかな、許さないと私が過去を思い出すときにキツくなるのかなと受け入れることにした
私にはしてくれなかったのに、孫には出来るんだね、と思うこともたまにあるけど、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する