-
1. 匿名 2025/04/05(土) 20:36:22
私は30代医療職子持ちの主婦です。返信
ガルではLINEなんてしない、しなくても困らないと言う方を以前からよく見かけますが、実際には友達・職場・地域や 役員や保育園・小学校など、LINEに入ってて当然の如く何かしらグループが作られており、聞かれるしLINEをしていないからと断る人を見た事がありません。
ちなみに50代・60代の両親・義両親も普通にLINEしています。
実兄は今まで出会った人の中で唯一LINEをしておらず、周りからは変わり者扱いされています。(実際変わり者です)
特に小さい子供がいる方でLINEしていない方はどれくらいの割合なのでしょうか。+108
-347
-
2. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:14 [通報]
家族がLINEしてるから登録はしてるけど、やり取りはほぼインスタだから使ってない返信+185
-159
-
3. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:18 [通報]
公衆電話で十分だゎえ🥵返信+76
-127
-
4. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:21 [通報]
ガルでしか聞いたことないんだよな。返信
リアルでLINEやってないですって人を見たことがない+367
-469
-
5. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:29 [通報]
+92
-59
-
6. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:35 [通報]
ガル民は友達いないから、なくても困らないだけ返信+600
-53
-
7. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:36 [通報]
やってないよ。返信
何も困らない。
+1108
-49
-
8. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:49 [通報]
社会と接点ない奴だけだろ返信+62
-130
-
9. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:52 [通報]
独身だけどLINEしてないよw返信+517
-23
-
10. 匿名 2025/04/05(土) 20:37:59 [通報]
「オッサン」というだけで犯罪者扱いされるのちょっと気の毒
+21
-15
-
11. 匿名 2025/04/05(土) 20:38:42 [通報]
ガルでよく見かける人たちは友達いないからラインが必要ないと思ってた…返信+316
-63
-
12. 匿名 2025/04/05(土) 20:38:42 [通報]
LINEやってないの?(笑)辞退遅れですね。返信+5
-151
-
13. 匿名 2025/04/05(土) 20:38:43 [通報]
>>4返信
そのコメントが答えでは
やらない人はリアルの世界に出ない人ってことよ+47
-103
-
14. 匿名 2025/04/05(土) 20:39:04 [通報]
自分もしてないよ。だからケータイは綺麗。返信+304
-15
-
15. 匿名 2025/04/05(土) 20:39:23 [通報]
>>11返信
友達どころか子育ても職場も関わりないひとだろうね
どこかでは必ず必要だから+32
-101
-
16. 匿名 2025/04/05(土) 20:39:24 [通報]
30代だけど、LINEをマジで今までした事が無い。返信
ショートメールで事足りてるなー。+607
-38
-
17. 匿名 2025/04/05(土) 20:39:32 [通報]
普通の人だったら周りに合わせてやるもん返信+0
-68
-
18. 匿名 2025/04/05(土) 20:39:38 [通報]
今ってLINE教えて。より、Instaフォローなんでしょ?LINEも古いらしいよ返信+149
-42
-
19. 匿名 2025/04/05(土) 20:39:44 [通報]
>>5返信
犬かわいい
昔から人間に寄り添い続けてくれてるの感謝しかない+138
-11
-
20. 匿名 2025/04/05(土) 20:40:07 [通報]
>>4返信
うちのダンナ
リモートワークだけど、仕事の連絡はメールか電話+221
-57
-
21. 匿名 2025/04/05(土) 20:40:15 [通報]
メッセージ+ならやりたいやってる返信+248
-4
-
22. 匿名 2025/04/05(土) 20:40:21 [通報]
中居はショートメールだった返信+10
-20
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 20:40:29 [通報]
家族がやってないし、友達でもやってない人いた。返信
韓国企業だから嫌、セキュリティが心配、必要ないって言ってた。+389
-14
-
24. 匿名 2025/04/05(土) 20:40:40 [通報]
>>5返信
干物にしたら冷蔵庫無くても長持ちするんかなぁ+54
-2
-
25. 匿名 2025/04/05(土) 20:40:41 [通報]
>>16返信
それは相手が合わせてわざわざお金かけてやってくれてるから困ってないだけ+200
-118
-
26. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:21 [通報]
>>20返信
LINEやってる人でも大体の人は仕事の連絡はメールか電話だろうw+339
-14
-
27. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:31 [通報]
森でブランコ漕いだりチークの代わりにほっぺたつねったりしてるよ返信+4
-5
-
28. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:38 [通報]
20代でラインやってない人いるの?返信
いても100人に1人とかでしょ+10
-42
-
29. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:46 [通報]
>>4返信
1人だけ会ったことがある
ある世界ですごく尊敬されてる有名人
LINEなんかしなくても、相手が何とかして必死で連絡取ろうとしてくるからいいんだろうなと思った
一般人はただの変な人だよね+30
-94
-
30. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:47 [通報]
>>20返信
そら仕事連絡でLINEなんて使わんでしょ
職場では仕事以外のコミュニケーションで必要になるけどね+188
-17
-
31. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:54 [通報]
今年に入ってからLINEの使い方を知ってボチボチやっていますが、それまではショートメールでした返信
他社間では写メ送れないって知ってLINEする事になりました+3
-12
-
32. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:56 [通報]
関わりたくない人には返信
LINEやってないんですって言った事ある+207
-2
-
33. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:58 [通報]
>>4返信
私やってないよ 隣国に筒抜けなのにしない。別に困らないけど LINEやらない方がいいと思うけどね+417
-55
-
34. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:03 [通報]
>>8返信
会社員だけど仕事の連絡でLINEは使わないよ+152
-3
-
35. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:09 [通報]
教えたくないからラインやってないって言ってる人はいる返信+47
-0
-
36. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:11 [通報]
子持ちだけどラインしてない返信
友達とはGメールでやりとりしてる
家族はWhatsApp
あんまりアプリ入れたくないんだよね+152
-19
-
37. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:14 [通報]
>>1返信
子持ちでしてない人、絶対に周りから変人扱いでしょ。あとその人に個別に連絡しなきゃで嫌われそう+35
-70
-
38. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:19 [通報]
>>26返信
しかも旦那の話ね
働いてないんだろうね+120
-14
-
39. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:49 [通報]
>>4返信
学校の役員とかやってみるとリアルにいるんだよ
LINEやってません、やりませんって人達
グループLINEで連絡事項が届かないから
先生が個別に連絡してくれたり
役員がメールか電話連絡するってあったよ+185
-6
-
40. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:56 [通報]
>>34返信
会社はTeamsだよね+58
-4
-
41. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:57 [通報]
>>20返信
いやいや職場でLINEはブラックだよ
企業ドメインのメールか会社提供のスマホですよ
テレワークでもww+227
-8
-
42. 匿名 2025/04/05(土) 20:42:57 [通報]
>>4返信
いまはしているかもしれないけど何年か前にPTAで仕事ペアになった人がそうだった。
委員長からLINEで来るけどその人だけペアだからって理由で私からメールして面倒くさかった+86
-34
-
43. 匿名 2025/04/05(土) 20:43:06 [通報]
>>12返信
誤字見直してから投稿しようね😉+78
-2
-
44. 匿名 2025/04/05(土) 20:43:33 [通報]
困らないって、本人はそりゃ困らないだろうけど返信+52
-34
-
45. 匿名 2025/04/05(土) 20:43:50 [通報]
>>26返信
スラックも+20
-0
-
46. 匿名 2025/04/05(土) 20:43:53 [通報]
>>39返信
ここで困ってないって言ってるひと
そうやって自分だけわざわざ個別連絡してもらってるから困らないだけなのを気づいてなさそう
しかもやらない理由が個人情報が抜き取られるとかアホくさい理由だし+123
-145
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:06 [通報]
>>4さんがラインやらないタイプの人と友達にならないだけだと思う返信+120
-15
-
48. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:06 [通報]
家族の繋がりで入ってるし、前の職場のやり取りもLINEだったけど返信
あとはほぼお店の公式LINEの配信しか入ってこないわ+6
-1
-
49. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:11 [通報]
>>19返信
でも昔の人って食べてたらしいよ犬。
それ聞いた瞬間涙出た。+4
-25
-
50. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:11 [通報]
ラインやってない。メッセージプラスと何が違うの?返信
と思っていたけど、異動した職場の連絡がラインだった…+78
-4
-
51. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:18 [通報]
>>44返信
周りを困らせてることに気づかない鈍感だからやらなくて済むんだよねw+30
-49
-
52. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:19 [通報]
LINEやってない人って口を揃えて「困ってない」って言うけど、困ってるのは周りの人だよね返信
あんたのためにこっちは個別でメールやら電話やら準備しなきゃならんのよと思う+27
-65
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:23 [通報]
LINEやって困らない人は、交友関係も極端に狭いんじゃないの?返信
実生活でLINEやってない人は
繋がりたくないから断り文句として言ってるか
やっぱりちょっと変わってる人が多い印象があるよ+22
-48
-
54. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:31 [通報]
>>20返信
電話はよっぽどの時だな
ほとんどteams+32
-1
-
55. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:42 [通報]
ガル民「LINEやってません、キャッシュレスやってません、クレジットカード持ってません、海外行ったことありません、飛行機乗った事ありません、友達0です、彼氏いた事ありません、コロナワクチン0回です」返信
+74
-28
-
56. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:55 [通報]
>>4返信
ここにいます!+147
-3
-
57. 匿名 2025/04/05(土) 20:44:59 [通報]
>>1返信
実兄さんは働いてるの?
バイトですらLINE使わされるところ多かったし、今働いてるところも取引先とLINEでやり取りしたりしてるけどなぁ+8
-31
-
58. 匿名 2025/04/05(土) 20:45:11 [通報]
>>47返信
そうだよね
今時やらない人なんてよっぽど変なコミュニティにいないと関わらない+20
-45
-
59. 匿名 2025/04/05(土) 20:45:14 [通報]
>>7返信
コメ主が悪いと言うわけではないけど、そりゃ困ってるのは周りだからね+223
-72
-
60. 匿名 2025/04/05(土) 20:45:19 [通報]
>>2返信
コメ主、若い?+98
-5
-
61. 匿名 2025/04/05(土) 20:45:40 [通報]
>>47返信
やってない人なんて割合で言えばごく少数だと思うんだよ
それにあえてやらない事にこだわってる人は変わり者だろうから友達にならなくていいわ+25
-37
-
62. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:18 [通報]
職業柄、情報漏洩の可能性があるLINEはやらない返信
というかダメ+108
-0
-
63. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:24 [通報]
子供関係が無ければ別にLINE無くても困らない返信
連絡取りたかったらショートメールすればいいし+90
-1
-
64. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:33 [通報]
>>1返信
お兄さんはお子さんいるの?
私の周りの子供いない人はXとかのDMですんでる人が多いかな?
+10
-1
-
65. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:34 [通報]
>>58返信
変な日本語+48
-4
-
66. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:37 [通報]
子どもいない40代でLINEやってなくても困らないよ返信
家族・友達→電話かショートメール
職場→緊急時しか連絡ないから電話+97
-3
-
67. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:47 [通報]
>>18返信
それはあくまで個人間でのはなしじゃない?+78
-6
-
68. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:50 [通報]
>>1返信
ラインしない人って本人は良くても周囲が迷惑しがち+28
-76
-
69. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:52 [通報]
>>44返信
同調圧力されるのは困る
ライン勢の同調圧力うざすぎ+149
-20
-
70. 匿名 2025/04/05(土) 20:47:01 [通報]
>>29返信
変な人とまでは思わないけどなんか思想強そうだなとは思う
+21
-31
-
71. 匿名 2025/04/05(土) 20:47:01 [通報]
完全にやってないわけじゃない返信
LINE登録しないと使えないコンテンツもあるから
そのためだけに使ってる
友達いないから不自由してない+10
-3
-
72. 匿名 2025/04/05(土) 20:47:04 [通報]
>>55返信
そういうガル民は、私はあなた達とは違って賢いので正しい選択をしていますって本気で思ってそうなところがね+43
-20
-
73. 匿名 2025/04/05(土) 20:47:08 [通報]
>>4返信
私はやってないけど、子どもがいる人はやらざるを得ないだろうね。
無いのが当たり前だから特に不便もなく生きてる。+133
-10
-
74. 匿名 2025/04/05(土) 20:47:11 [通報]
>>55返信
コロナワクチンは0回の人結構いるよ
陰謀どうのより半年で作られて、会長がワクチン発表とともに持ち株売り抜けた金儲けワクチンだからうさんくせーとしか思えなくて
逆に今時ワクチン信じてる人が陰謀論者だよ+71
-16
-
75. 匿名 2025/04/05(土) 20:47:57 [通報]
LINE擁護するコメントすると、揚げ足取りレスが延々と続くよ。返信
変わってる人が多い+6
-21
-
76. 匿名 2025/04/05(土) 20:48:01 [通報]
日本人はメディアの扇動に弱いからなんでも乗せられちゃうの返信
バカだよね+82
-0
-
78. 匿名 2025/04/05(土) 20:48:47 [通報]
>>10返信
何の話?+12
-0
-
79. 匿名 2025/04/05(土) 20:49:48 [通報]
家族みんなやってない返信
姉→友達少ない、学生時代の繋がりがほぼない
父母→年配だから?同窓会のお知らせは手紙で来る+17
-0
-
80. 匿名 2025/04/05(土) 20:49:55 [通報]
LINEつかってないけど困ってない、事足りてる~って言ってる人たちは返信
周りが気を使って違う方法で連絡とってくれてるだけだよ
+18
-43
-
81. 匿名 2025/04/05(土) 20:50:20 [通報]
みんな韓国嫌いだからLINEなんかやりたくないけど、行政やら配達やら買い物にも食い込んでるし職場で導入してるところも多いから使わざるを得ないのよな返信
それをあえて拒否する人は「LINEがなかったらどう連絡すればいいの?」を気にしないで特別扱いさせて平気な人だからやっぱ変わってると思う+13
-36
-
82. 匿名 2025/04/05(土) 20:51:02 [通報]
>>59返信
横だけど「本当はやめたい」って言ってる人達も私の周りに多いよ
同調圧力ってやつだね+124
-8
-
83. 匿名 2025/04/05(土) 20:51:03 [通報]
>>25返信
仲良くなりたくない人には
してないと言ってるよ+93
-10
-
84. 匿名 2025/04/05(土) 20:51:25 [通報]
家族も周囲も全員パソコン中心の生活だからメールアプリでGmailに送ってる 長文でも見やすいし返信
「駅に迎えに来て」「わかった」ぐらいのどんな短い内容でもメール 一回見てその後必要ない内容なら消去
学生の時はLINE使ってる人しかいなかったので入れていたけど一日中チャットルーム状態で常にスマホ持ち歩いていなきゃいけなくて慣れなかった
講義の連絡・ファイル送信・日常会話が混ざってどっさり来て見落としたら終わり
LINEの受信確認のためだけにApple Watch買ったよ…+8
-0
-
85. 匿名 2025/04/05(土) 20:51:51 [通報]
>>51返信
そんなに困るなら勝手に離れたらいいのに
+18
-11
-
86. 匿名 2025/04/05(土) 20:52:14 [通報]
LINEの代わりがショートメールって人はなんでなの?返信
金かかるやんけ+17
-25
-
87. 匿名 2025/04/05(土) 20:52:19 [通報]
姉がやってないけど、やってないことを責めてないのに、韓国嫌い!セキュリティが緩い!ってキレ始めてたし怖い。返信
LINEやっても、連絡する人がいないからのキレ方なのだろうか。+7
-19
-
88. 匿名 2025/04/05(土) 20:52:50 [通報]
>>1返信
私もやっていない。去年採用された会社で事務連絡の為に必要と言われ、登録したけれど
すぐその会社を辞めたから、LINEも削除した。
普段はgメールかショートメールで間に合っている。
+120
-5
-
89. 匿名 2025/04/05(土) 20:53:13 [通報]
やってない人を変わり者とか返信
そういう人格攻撃がいじめと同じだよね
本当はやりたくないけど皆やってるんだからお前もやれって、あんたがやるから皆もやらなきゃいけなくなるんじゃん
これが人の親がやってるんだとしたらいじめ無くならないよね+121
-9
-
90. 匿名 2025/04/05(土) 20:53:26 [通報]
幼稚園の保護者関係のイベントのお知らせも出欠確認もLINE返信
子供会のお知らせも出欠確認もLINE
登校班への欠席連絡もLINE
習い事のお知らせや欠席連絡もLINE
もうぜーんぶLINE LINE LINE+35
-7
-
91. 匿名 2025/04/05(土) 20:53:26 [通報]
>>25返信
別に合わせてとか頼んでないし
+88
-51
-
92. 匿名 2025/04/05(土) 20:53:39 [通報]
いまどき病院の予約や飲食店のオーダーすらLINEなのに、LINEやってない人ってどうやって生活しているんだろう返信
他人とのコミュニケーションを取るか取らないかは個人の自由だけど、ほんとにアカウントすら持ってないの?と思う+10
-36
-
93. 匿名 2025/04/05(土) 20:54:05 [通報]
>>85返信
私には連絡してくれない!って騒がれたら面倒くさい。
やってない人に、LINEやってと押し付けはしないけど、LINEグループ作ったので良かったら〜とは伝えた。あとは知らん。+17
-9
-
94. 匿名 2025/04/05(土) 20:54:08 [通報]
家族がLINEアカウント乗っ取られてから+メッセージのみになりました返信+59
-0
-
95. 匿名 2025/04/05(土) 20:54:13 [通報]
>>81返信
LINEだけしか駄目なの?
うちの職場はLINE以外の選択肢もあったからそっち使ってるよ
旦那の会社はLINE使ってない+47
-1
-
96. 匿名 2025/04/05(土) 20:54:18 [通報]
>>80返信
でしょうね
でもたかが連絡ツールで同町圧力はうっとうしいんよ+55
-4
-
97. 匿名 2025/04/05(土) 20:54:49 [通報]
>>43返信
あちらの方かも+13
-0
-
98. 匿名 2025/04/05(土) 20:54:53 [通報]
>>81返信
拒否しろよ+10
-0
-
99. 匿名 2025/04/05(土) 20:55:09 [通報]
家族や友人は普通にメールだしPTAは数年前に消滅したし、お店のお友達登録でクーポンが~ってのも別にいらん。返信+31
-1
-
100. 匿名 2025/04/05(土) 20:55:10 [通報]
>>33返信
グループLINEないの?+43
-27
-
101. 匿名 2025/04/05(土) 20:55:49 [通報]
>>16返信
グループで連絡取りたいときとかない?+13
-31
-
102. 匿名 2025/04/05(土) 20:55:52 [通報]
>>96返信
横だけど、どうして偉そうなの?+1
-16
-
103. 匿名 2025/04/05(土) 20:55:58 [通報]
>>4返信
年寄り以外でなら2人いた
1人は乗っ取られて辞めて、1人はスマホの使い方がわからないって言ってる20代だった
使い方分からない方は社用ケータイにいれてもらったけどグループLINEに朝5時とかに送ってくる…+10
-1
-
104. 匿名 2025/04/05(土) 20:56:30 [通報]
>>77返信
思いっきりコメ主じゃんww
ブラックしたら>>7も消えたんだけど+68
-12
-
105. 匿名 2025/04/05(土) 20:56:33 [通報]
>>1返信
スマホじゃなくってガラホだからやってない。
来月終わるけどスカイプしてた+19
-1
-
106. 匿名 2025/04/05(土) 20:56:34 [通報]
みんながやってるとやらないとダメなの?うざい考え方ね。返信+69
-0
-
107. 匿名 2025/04/05(土) 20:56:48 [通報]
ガルちゃんでしかコミュニケーションとらない返信+3
-2
-
108. 匿名 2025/04/05(土) 20:56:51 [通報]
>>69返信
1人だけ別に連絡しないといけないのが面倒いって事でしょ。+22
-26
-
109. 匿名 2025/04/05(土) 20:57:00 [通報]
>>33返信
わたしもやってない
困ったことはない
+171
-7
-
110. 匿名 2025/04/05(土) 20:57:01 [通報]
>>60返信
28です+31
-3
-
111. 匿名 2025/04/05(土) 20:57:07 [通報]
知り合って性格が合うかどうかもわからない時点でLINEを聞いてくる同性ってことごとく面倒くさい人だったわ返信
聞かれて断るわけにいかないし、上手くかわせる方法はないのかな+32
-2
-
112. 匿名 2025/04/05(土) 20:57:47 [通報]
>>101返信
よこ
そんな時ないわ+12
-10
-
113. 匿名 2025/04/05(土) 20:57:54 [通報]
キョロ充の日本人らしい返信
+9
-1
-
114. 匿名 2025/04/05(土) 20:58:01 [通報]
>>106返信
グループLINEで一回連絡すれば済むところを、LINEやってない人に個別連絡するの面倒くさい。+22
-34
-
115. 匿名 2025/04/05(土) 20:58:18 [通報]
>>95返信
そういうトンチ求めてないんだが
LINEじゃなくてワッツアップ使用してるとしたら「ワッツアップなんて得体の知れないアプリいやです!メールで送って!」って言うような人の話
zoomが嫌だから私にだけteamsでお願いします!(先方2デバイス用意)とか
アプリが何であっても同じ+8
-12
-
116. 匿名 2025/04/05(土) 20:58:26 [通報]
>>91返信
自分だけ連絡してくれないとか拗ねる奴が居るんだよなぁ。+26
-32
-
117. 匿名 2025/04/05(土) 20:58:50 [通報]
登録はしてるけどインスタで連絡取ってる返信+4
-0
-
118. 匿名 2025/04/05(土) 20:58:53 [通報]
>>77返信
キミうんこなの😱+16
-0
-
119. 匿名 2025/04/05(土) 20:58:59 [通報]
日本人の「みんな一緒」って考え、なんとかならないの?返信+69
-1
-
120. 匿名 2025/04/05(土) 20:59:10 [通報]
>>52返信
頼んでないから無視しなよ+4
-3
-
121. 匿名 2025/04/05(土) 20:59:44 [通報]
>>114返信
めんどくさいわ+1
-3
-
122. 匿名 2025/04/05(土) 21:00:50 [通報]
>>119返信
同じツール使った方が楽だから。
LINEの普及率が高いから使われやすいだけ。+14
-14
-
123. 匿名 2025/04/05(土) 21:00:54 [通報]
同調圧力とかいじめとかじゃなく、同じ手段じゃないと送るの大変だからみんなが入れてる可能性のあるメジャーなアプリでやりますってだけの合理性の問題でしょ…返信+17
-26
-
124. 匿名 2025/04/05(土) 21:01:23 [通報]
LINEやってない人と出会ったことちょいちょいあるけど別にだからってやりなよ!と強制もしなければ、何でやらないの?とも聞かない返信
ただやってない人ってだけだし
他にも連絡手段あれば別に大変だ!困る!なんてないけどね+55
-0
-
125. 匿名 2025/04/05(土) 21:02:18 [通報]
>>46返信
ほらぁ、何このマイナスの数
テイカーなガル民達が押してるんだろうね、だからみんなから嫌われんだよ+61
-61
-
126. 匿名 2025/04/05(土) 21:02:24 [通報]
>>123返信
やりたくないのに合理性とか言って無理強いするのは圧力じゃん+44
-1
-
127. 匿名 2025/04/05(土) 21:02:25 [通報]
LINEやってない人って、私生活でリーダーや幹事をやらないタイプなんでしょ。自分発信で一括で連絡することがないから、必要ないって言ってるのかと。返信+5
-16
-
128. 匿名 2025/04/05(土) 21:02:49 [通報]
>>115返信
どうしてもLINEがいいの?
その理由なら他を使おうという人が増えればそっちに変えても良いって事だよね?+38
-0
-
129. 匿名 2025/04/05(土) 21:03:13 [通報]
>>126返信
めんど+2
-17
-
130. 匿名 2025/04/05(土) 21:03:39 [通報]
>>124返信
そういう個人的なのじゃなくて、PTAとか職場とかで求められること多いのに入れてないって??という話かと
プライベートは面倒だから入れてないことにしてるだけかもだし+13
-9
-
131. 匿名 2025/04/05(土) 21:04:01 [通報]
>>45返信
うちもスラック+5
-0
-
132. 匿名 2025/04/05(土) 21:04:03 [通報]
>>126返信
別に嫌ならやらなくていいけど、やってない人には連絡漏れが起きたり、情報が遅れるの仕方ないよね。文句言わないで。横+9
-15
-
133. 匿名 2025/04/05(土) 21:04:25 [通報]
>>111返信
そんな人は適当な理由付けて何回断ってもLINE教えろって言う
空気読んで諦めて欲しいよ+19
-0
-
134. 匿名 2025/04/05(土) 21:04:32 [通報]
>>128返信
別に良いんでない?みんな絶対ラインじゃなきゃいけない訳でもないでしょ。
なんか良いアプリあんの?
+6
-0
-
135. 匿名 2025/04/05(土) 21:04:46 [通報]
>>126返信
あなたの人生だし好きにすればいいと思うけど
無料アプリなのに何が無理強いでなぜそんなに頑なにやりたくないの??
そこがよくわからない+6
-28
-
136. 匿名 2025/04/05(土) 21:04:51 [通報]
>>129返信
こっちこそめんど+8
-1
-
137. 匿名 2025/04/05(土) 21:04:51 [通報]
>>112返信
複数人の予定聞く時とか個別に連絡してるの?+13
-4
-
138. 匿名 2025/04/05(土) 21:04:59 [通報]
>>128返信
横、ほかの連絡ツールの普及率が高くなったら、そっちに変わるでしょう。+21
-1
-
139. 匿名 2025/04/05(土) 21:05:25 [通報]
>>127返信
しょーもな+4
-0
-
140. 匿名 2025/04/05(土) 21:05:27 [通報]
>>135返信
うるさ+17
-1
-
141. 匿名 2025/04/05(土) 21:05:29 [通報]
>>15返信
マイナスついてるけど子供の園や学校でも必要だし職場でも必要な場面も多いよね。+22
-25
-
142. 匿名 2025/04/05(土) 21:05:35 [通報]
>>123返信
自民党の小野田議員だったかな?
(記憶違いだったらごめん)
どうしたらLINEやめてくれるんだろうみたいな事発信してた
日本人だけなんだよね、こんなにLINE使ってるの
123さんみたいな人がいる限り、どうしようもないんだと思う
+54
-3
-
143. 匿名 2025/04/05(土) 21:06:13 [通報]
>>55返信
それにマイナカードも作ってません。(私)+49
-1
-
144. 匿名 2025/04/05(土) 21:06:28 [通報]
>>140返信
理由無いんかい笑+2
-2
-
145. 匿名 2025/04/05(土) 21:06:34 [通報]
>>132返信
言ってねえわ+14
-1
-
146. 匿名 2025/04/05(土) 21:06:36 [通報]
>>111返信
わかる
距離感おかしい人多い+21
-1
-
147. 匿名 2025/04/05(土) 21:06:46 [通報]
情報が韓国にダダ漏れのLINEはしない。返信+49
-0
-
148. 匿名 2025/04/05(土) 21:06:47 [通報]
>>142返信
私のせいにされても
単に一番普及してるメッセージアプリだから選ばれてるんだろうって事実を言ってるだけなのに…+8
-21
-
149. 匿名 2025/04/05(土) 21:07:23 [通報]
>>1返信
うちの旦那もLINEしてない、と言うかガラ携。
会社で困らないのかな?
私から急用で連絡取りたい時はショートメールか、もっと急用なら電話。
去年住まいのマンションの理事長やってたけど、きっと回りの人にはちょっと手間掛けたんじゃないかな。理事会の連絡で何か有れば文書がポストに入ってたけど、LINEしてるならきっとLINE連絡だったんだと思う。+16
-5
-
150. 匿名 2025/04/05(土) 21:07:24 [通報]
>>134返信
良いアプリかって聞かれるとわかんないけど仕事だとチャットワークってやつだね+5
-0
-
151. 匿名 2025/04/05(土) 21:07:24 [通報]
>>111返信
それはLINEだけじゃない。
会って2回目で連絡先聞いてきた人は地雷だった。メアド聞かれたけど、嫌な予感してスルーした。
そしたらメンヘラでしつこかったし、他の人が勝手に私の電話番号を教えちゃって迷惑した。+19
-0
-
152. 匿名 2025/04/05(土) 21:07:28 [通報]
>>144返信
理由いるんかい、めんどいやつだな+4
-0
-
153. 匿名 2025/04/05(土) 21:07:46 [通報]
LINEやってません返信
「どんな生活?」
も何も、必要最低限の連絡がメールで届く、そういう生活です
大人になったら友達なんてしょっちゅう会う必要も感じないし(3~4カ月に一回会食で私は十分)
私以外の人たちがどこでどんな風につながっていようと興味ありません
毎日マイペースで自分の生活に集中できるのがメリットだと思います
たぶんラインで不定期にどうでもいい連絡が着てたらそれに返信したり応じたりする手間と時間がかかると思いますが、今の私の生活はそのわずらわしさがない生活です
あと、「LINEやってません」って言ったらたいてい驚くか、断り文句だと思われて嫌な顔されますが、その時だけです
帰宅したら連絡手段がない分、そのことが原因でどうこうというトラブルもありません
まあなんて思われてるか知りませんが、他人が私のことをどう思うかは相手の問題で私には関係ないし
だれとも付かず離れず緩くフラットに付き合うならLINEがないほうが楽だと思います+79
-1
-
154. 匿名 2025/04/05(土) 21:07:52 [通報]
>>142返信
じゃあなんか別の良いアプリあんの?+1
-9
-
155. 匿名 2025/04/05(土) 21:08:07 [通報]
>>95返信
ライン以外の選択肢ってメール?1人だけメールだと手間がかかるし面倒を増やすことになるとは思わない?自分が連絡する側じゃないから気にしないって事?+3
-29
-
156. 匿名 2025/04/05(土) 21:08:21 [通報]
>>139返信
友達いない人か。
なら必要ないね。+2
-14
-
157. 匿名 2025/04/05(土) 21:08:35 [通報]
>>1返信
念のため、私はただの一般人で法的に特殊な事情や病気などはありません
友達・職場・地域や役員や保育園・小学校と関係するどこにも属していません
両親・義両親ともクッソ毒だったので絶縁しています
小さい子供はいませんのでご参考までにということになりますが
ヒューマンとの直接の関わり自体が親しい2-3名としかなく、また特に必要もなく、彼らを含めて他のショップさん・病院・役所などとも電話かヤフーメールでの連絡で十分です
特殊といえることがあるとしたら、結婚まではえげつない虐待被害やレイプ被害、結婚してからはオバンの今までまんべんなくストーカー被害にあってきました
私自身の性格は社交的で陽気かと思いますが、あまりにも性被害が深刻なため、もしかして連絡先(電話、メール)を教えるのすら実はだめなのかなと半信半疑で今の状態になっています
自営業なので、法に抵触しない限りはこの生活で特に困ることはありません+23
-0
-
158. 匿名 2025/04/05(土) 21:08:52 [通報]
若い子はライン使わないんだっけ返信
周りの小中学生はライン率高いんだけど、ある程度の年齢になったら逆にライン離れするのかな+8
-0
-
159. 匿名 2025/04/05(土) 21:08:58 [通報]
>>148返信
「皆そう言ってる」から「誰も動かない」
それが困ってるって事なんだと思うよ+7
-2
-
160. 匿名 2025/04/05(土) 21:09:44 [通報]
>>152返信
やりたくないのに合理性とか言って無理強いするのは圧力じゃん
↑ここまで嫌がってて大した理由もないってのがビックリしただけ笑+6
-9
-
161. 匿名 2025/04/05(土) 21:09:58 [通報]
>>153返信
LINEやってない人って、長文で自分語りしたがるよね。短文が基本のLINEと合わないのはよく分かる。+8
-46
-
162. 匿名 2025/04/05(土) 21:10:10 [通報]
>>156返信
しょーもない虚業に関わりたくない+5
-0
-
163. 匿名 2025/04/05(土) 21:10:11 [通報]
最近愕然としたこと返信
役員が個人名と住所その他個人情報をグループラインでご披露しちゃってるんだよね。
危機感なさすぎ個人情報中国と韓国に駄々洩れ~+35
-0
-
164. 匿名 2025/04/05(土) 21:10:17 [通報]
なんだかんだLINEて実際に問題有り有りでニュースやってたのにスルーして子供関連で使いまくって子供の個人情報守る気ないやん返信
国も率先してやってるし碌なこと無い
そういうの無視して、やりたくない人を咎めることがおかしいわ
+37
-0
-
165. 匿名 2025/04/05(土) 21:10:40 [通報]
>>12返信
韓国に個人情報スッパ抜かれてるから本当はLINEやめたい
情報に疎い方はそまで考えないだろうけど+67
-1
-
166. 匿名 2025/04/05(土) 21:10:52 [通報]
30代だけどラインやってない(独身)。というかやめた。子どもいたらまた変わってくるのかもしれないけど。プラスメッセージをおもに使ってる。あとメールとショートメール。返信+32
-0
-
167. 匿名 2025/04/05(土) 21:11:01 [通報]
>>158返信
周りの10代後半の子達、普通に使ってるよ。
連絡手段の一つなだけ。+3
-3
-
168. 匿名 2025/04/05(土) 21:11:05 [通報]
>>154返信
本当は国産のアプリを使いたいんだろうね
一時期+メッセージとか話題になってはいたけど
でも国民が国産アプリを望んでない、LINEで満足してるうちは国会議員は動けないよね+10
-0
-
169. 匿名 2025/04/05(土) 21:11:38 [通報]
>>165返信
ここの人みたいに辞めたら良いんでは?
別にみんな困ってないみたいだよ。+29
-1
-
170. 匿名 2025/04/05(土) 21:11:53 [通報]
年1でしか確認してない返信
無理矢理便利だからって言われて入ったけど完全に抜けたい
スマホにはアプリ入れてない+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/05(土) 21:12:18 [通報]
>>1返信
幼稚園の時、2人だけLINEしてないって人いたよ。その2人にはクラスで何かやる時とかは、メールで連絡してた。クラス役員の人は大変だな…。って思ってたら、小学校で自分がクラス役員になってクラス全体にお知らせしたい時に何人かメールアドレス入力か子供にお手紙持たせて連絡とったよ。本当にLINEやってないのかは不明だけど、一定数いる。+42
-0
-
172. 匿名 2025/04/05(土) 21:12:25 [通報]
>>158返信
インスタのDM通じて連絡先交換して仲良くなったらLINE交換して通話とかするようになるよ+4
-1
-
173. 匿名 2025/04/05(土) 21:12:41 [通報]
ほかの連絡アプリが広く普及したら、そっちに移ると思う。普及率が高くて便利だから使ってるだけ。返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/04/05(土) 21:13:01 [通報]
>>111返信
「LINEやってません」っていうお断りが通じない人が一人だけいたわ
そりゃもうしつこくて
結局スマホの電話番号教える羽目になった
仕方なく教えたけど、連絡来たら他人行儀と塩対応貫くのがストレスだったわ
私に連絡してもやり取りが全く続かないと悟ってようやく諦めてくれたけど
+18
-0
-
175. 匿名 2025/04/05(土) 21:13:21 [通報]
>>161さんにLINE聞かれたらやってませんと言うわ返信
+17
-1
-
176. 匿名 2025/04/05(土) 21:13:27 [通報]
>>7返信
やってない方は困らないけど、例えば何人かで食事に行くとなった時、ラインやってない人には個別でメールしたり、やっている人の仕事が増えて困らせてると思う
友達など1人もいない、もしくは全員LINEしてないとかなら困らないかもだけど、やってないって人のために仕事が増えてると言うことも忘れないでほしい+23
-44
-
177. 匿名 2025/04/05(土) 21:13:35 [通報]
>>11返信
連絡手段なら他のアプリとかショートメッセージとか色々あるよ
ラインしかやってない人の方が珍しい
高齢者なのかな?+64
-22
-
178. 匿名 2025/04/05(土) 21:13:42 [通報]
仕事ではスマホが支給されて業務連絡全部LINEだけどプライベートでは無い返信
以前やってたけど、そういう繋がりがないからアプリ削除した
別に支障ない
でもイベントの申し込みがLINEじゃないとできない場合は一時的に入れたりする+5
-0
-
179. 匿名 2025/04/05(土) 21:13:47 [通報]
>>26返信
同意
緊急性が高ければメールか電話になるし、私はプラスメッセージが出来る相手と交流しているからかLINEは必要ないと思った
雑貨店などの店員さんから「LINEしていませんか?」と尋ねられてものらりくらりと逃げて、今に至る+55
-8
-
180. 匿名 2025/04/05(土) 21:14:08 [通報]
>>149返信
うちの旦那もLINEやってないです。
LINEの企業が信頼できないかららしい。
連絡手段はショートメッセージ、電話、Skypeのメッセージ機能+48
-0
-
181. 匿名 2025/04/05(土) 21:14:12 [通報]
>>59返信
困ることを選んでいるのは周り自身ですよ
その周りというのがロスチャイルド家でもない限り、地球上のすべての人はラインを持っていない一市民と関わらない自由を有しています
そんなわけにいかないというのなら、もはや積極的に困りたがっているとしかいいようがないと思います+21
-9
-
182. 匿名 2025/04/05(土) 21:14:25 [通報]
>>4返信
教えたくない人にはLINE自体やってないと言ってる+61
-0
-
183. 匿名 2025/04/05(土) 21:14:43 [通報]
>>159返信
もう日本語通じてないしやっぱアタオカじゃんかよw+6
-2
-
184. 匿名 2025/04/05(土) 21:14:55 [通報]
>>158返信
私の周りは年齢関係なくみんなLINE使ってるけど
小中高生はもちろん20代〜60代まで
私もLINE使ってないって人とはまだ出会ってない+2
-9
-
185. 匿名 2025/04/05(土) 21:14:56 [通報]
>>138返信
そう
LINEは危ないから日本人以外はあんまり使ってないんだよね
ちょっと不便だけど私の周りで+メッセージ使う人増えてきた+47
-2
-
186. 匿名 2025/04/05(土) 21:15:09 [通報]
>>78返信
ごめん!一個下のトピと間違えたw
+3
-0
-
187. 匿名 2025/04/05(土) 21:15:10 [通報]
>>176返信
面倒だと感じてまで一緒に食事をしなければいいんじゃないですかね+43
-6
-
188. 匿名 2025/04/05(土) 21:15:22 [通報]
>>160返信
あ~、性格悪い嫌な奴だね。+6
-1
-
189. 匿名 2025/04/05(土) 21:16:06 [通報]
>>161返信
LINEでやたら小分けに送る人いるけど、あれは短文じゃないとダメだからってことだったの?+11
-0
-
190. 匿名 2025/04/05(土) 21:16:07 [通報]
>>26返信
仕事の連絡は大抵TEAMSだけど、業務開始前や終了後には社用携帯見てないだろうから、体調不良で急にお休みしたいとか、電車遅延とかの連絡用LINEグループもある+12
-2
-
191. 匿名 2025/04/05(土) 21:16:14 [通報]
>>161返信
このスレ「LINEやってない人どういう生活してますか?」っていうスレだもん
自分語りじゃなくて、どういう生活してるか具体的に回答してるだけ+28
-0
-
192. 匿名 2025/04/05(土) 21:16:17 [通報]
私もやってない返信
朝から晩までスマホ握って縛られてる人見てるとかわいそうに思える+35
-0
-
193. 匿名 2025/04/05(土) 21:16:34 [通報]
>>11返信
友達との連絡は全員手紙です、マジで
書面でしか人と関わりたくない+27
-14
-
194. 匿名 2025/04/05(土) 21:16:38 [通報]
>>187返信
こうしてぼっちが生まれていく+4
-20
-
195. 匿名 2025/04/05(土) 21:16:46 [通報]
私はやってるけど最低限の人としかやってない。返信
あとはメール。
取り立てて困らない。
メールの人らも今更お互いline聞かないし。+5
-0
-
196. 匿名 2025/04/05(土) 21:17:02 [通報]
>>187返信
食事ならまだそれで済むけど、役員とかはそうもいかない、例が悪かった+8
-7
-
197. 匿名 2025/04/05(土) 21:17:12 [通報]
>>151返信
仲良くなる前に連絡先交換してくる人って何なの?
寂しがり屋なの?
沢山の人と繋がってる人=カースト上位とでも思ってるのか、せっせと色んな人と繋がろうとしてる
私には意味不明+23
-0
-
198. 匿名 2025/04/05(土) 21:17:29 [通報]
>>33返信
私もやることの利点無いから+120
-5
-
199. 匿名 2025/04/05(土) 21:17:52 [通報]
>>153返信
まさしく同じ考えです
その場では、楽しく話すけど
帰ってまで考えたくないし
自分のことに集中してるから
+33
-1
-
200. 匿名 2025/04/05(土) 21:17:53 [通報]
>>191返信
長文LINEはメンヘラ扱いで嫌われるから、LINEと合わないのがよく分かる。+3
-12
-
201. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:01 [通報]
>>185返信
ちゃんとした企業に勤めてる役員、エンジニア、上層部はLINE使うことを勧められないんだよ
メッセージも通話も全部抜かれるので
+46
-3
-
202. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:10 [通報]
韓国嫌いな人はやってない返信+23
-0
-
203. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:28 [通報]
>>4返信
職場の美人さん。
「私はLINEの返信が即こないとどうしても即電話かけちゃう。相手が男、女関係無く。
その電話がウザいと何度もトラブルになったけれど、どうしても、この性格は治らない。
だからLINEを交換しないのが一番だと自覚した」と断言してる人がいてる。
ここまではっきり宣言してくれると気持ちいい+100
-3
-
204. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:30 [通報]
>>1返信
子持ちだけどしてないです。
普通に韓国が嫌いだから。
韓流とかハングル見るだけで吐き気します。
連絡や人付き合いでは困りませんけど、飲食店でオーダーLINEでするやつほんとやめてほしい。+104
-10
-
205. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:38 [通報]
>>46返信
やりたく無いんだよ
友人要らないし付き合いもしたく無いの
+44
-23
-
206. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:41 [通報]
>>188返信
あー、痛い所突かれたから相手を性格悪いって言うしかないってか。+0
-6
-
207. 匿名 2025/04/05(土) 21:18:54 [通報]
>>5返信
逆にこっちの環境を現代社会で作る方が労力かかる。
若林の激レアさんでやってた。+24
-0
-
208. 匿名 2025/04/05(土) 21:19:14 [通報]
>>33返信
プログラマーの友達からやめとけって言われてる+108
-20
-
209. 匿名 2025/04/05(土) 21:19:33 [通報]
>>161返信
どっちでもいいじゃない+7
-0
-
210. 匿名 2025/04/05(土) 21:19:41 [通報]
>>197返信
151に書いた人は、依存心が高くて、話を聞いてくれる人を捕まえてはベラベラとずっと喋ってる人だった。
+4
-0
-
211. 匿名 2025/04/05(土) 21:19:42 [通報]
>>165返信
ぶさよはすぐに情報保護法だの個人のプライバシーふんだらら~とか言うくせに
LINEのセキュリティーの脆弱さは何も言わないから不思議+53
-0
-
212. 匿名 2025/04/05(土) 21:19:51 [通報]
>>193返信
それもいいね+21
-6
-
213. 匿名 2025/04/05(土) 21:20:19 [通報]
リアルでLINEやってない人見た事ないからビックリ。ガル民ってLINE大嫌いだよね。返信+8
-13
-
214. 匿名 2025/04/05(土) 21:20:25 [通報]
>>4返信
ここにいます+48
-1
-
215. 匿名 2025/04/05(土) 21:20:37 [通報]
>>193返信
文通?+7
-0
-
216. 匿名 2025/04/05(土) 21:21:03 [通報]
>>194返信
LINE教えろと迫る人の方がボッチっぽい+29
-4
-
217. 匿名 2025/04/05(土) 21:21:05 [通報]
マジで羨ましい。返信
やめたい。リセットしたい。+18
-0
-
218. 匿名 2025/04/05(土) 21:21:13 [通報]
>>65よこ返信
ラインやってる人の日本語ってこんな感じなんだよね
単語でしか会話できない、赤ちゃんのお守りより大変+26
-7
-
219. 匿名 2025/04/05(土) 21:21:44 [通報]
>>210返信
愚痴聞き役にされたくないよね+8
-0
-
220. 匿名 2025/04/05(土) 21:22:16 [通報]
>>93返信
騒ぐならそいつが悪い
先回りでその理由で連絡してるならあなたがおかしい
私は少しでも面倒ならガン無視されてて構わない+1
-3
-
221. 匿名 2025/04/05(土) 21:22:29 [通報]
韓国嫌いだし、セキュリティは不安だけど、広く普及してるから使ってる。返信
だから個人情報はLINE上に書かない。+4
-2
-
222. 匿名 2025/04/05(土) 21:23:01 [通報]
そもそもスマホ持ってない返信
内勤事務だから業務連絡は職場のPCメールと事務室の電話
私用で連絡取る相手はほとんどいない
親きょうだいとも滅多に連絡しないけど基本的にお互いの自宅の固定電話を使ってる+13
-2
-
223. 匿名 2025/04/05(土) 21:23:05 [通報]
>>218返信
大多数の人がラインやってると思うけど
+9
-15
-
224. 匿名 2025/04/05(土) 21:23:37 [通報]
>>205返信
それ!
付き合いたくないのよ+30
-8
-
225. 匿名 2025/04/05(土) 21:23:41 [通報]
>>206返信
はいはい、LINE大好きさん万歳。+11
-1
-
226. 匿名 2025/04/05(土) 21:23:44 [通報]
>>183返信
言うことをきかせるにはどうしたら良いか
アメリカ人には「これをすればヒーローになれますよ」
イタリア人には「これをすればモテますよ」
イギリス人には「あなたは紳士なのですから」
ドイツ人には「それがルールですから」
日本人には「皆さんそうしてますよ」
LINEにもこれが当てはまると思う+37
-1
-
227. 匿名 2025/04/05(土) 21:23:56 [通報]
>>4返信
私はしていないかな。
私の性格上、既読がついているのに返信がないとモヤモヤする。
知らぬが仏とも言うしね。+76
-0
-
228. 匿名 2025/04/05(土) 21:24:01 [通報]
>>223返信
大多数の人がアホってこと+17
-5
-
229. 匿名 2025/04/05(土) 21:24:02 [通報]
>>222返信
これはどっから書き込んでんの?+1
-2
-
230. 匿名 2025/04/05(土) 21:24:11 [通報]
>>7返信
子供いて仕方なく始めたけど本当にやりたくないし、気づかないこともしばしば
グループラインとか本当に嫌すぎる+111
-2
-
231. 匿名 2025/04/05(土) 21:24:17 [通報]
>>219返信
話の内容は愚痴だけではないようだけど、この後予定あるし忙しいんですって2回言っても、話すのをやめなかったから、ヤバイ人だったと思う。+3
-0
-
232. 匿名 2025/04/05(土) 21:25:11 [通報]
>>229返信
自宅のPC+9
-0
-
233. 匿名 2025/04/05(土) 21:25:58 [通報]
>>201返信
ウケるー
大手理系企業の人ほどXiaomiとか中華スマホ使ってLINEやってたよwww+3
-28
-
234. 匿名 2025/04/05(土) 21:26:44 [通報]
>>205こういう人が周りに手間をかけてる返信
+24
-26
-
235. 匿名 2025/04/05(土) 21:26:44 [通報]
>>217返信
子どもが6年生なんだけど、中学卒業したらラインやめようと思ってる。
あと4年の我慢。+12
-1
-
236. 匿名 2025/04/05(土) 21:27:23 [通報]
正直、LINEに代わる国産連絡アプリ普及して欲しい。でもないんだもの。返信
現状、広く浅く連絡取るには楽だから使ってる。+7
-2
-
237. 匿名 2025/04/05(土) 21:27:31 [通報]
連絡先、写真、マイク、カメラ等全てLINEからのアクセス拒否に設定して兄弟としか使ってない。唯一の身内で、LINEでないと困ると言われたのでガチガチにガードしながら仕方なく使ってる。返信
ほかにLINEが必要なコミュニティーには所属してない。
会社や友達からの連絡はショートメールかプロバイダのメールアドレスに来る+5
-0
-
238. 匿名 2025/04/05(土) 21:27:45 [通報]
>>1返信
変わり者って決めつけている人に答える人いるのかな+47
-0
-
239. 匿名 2025/04/05(土) 21:27:49 [通報]
>>89返信
ほんまそれ、同感です
「ほとんどの人がやってるけど?」みたいな言い方とか
「けど」何だよっていう笑
そういうちょっとした言い方に強要がほのめかされてる+59
-6
-
240. 匿名 2025/04/05(土) 21:28:34 [通報]
>>116返信
拗ねる人と拗ねない人を分けるところから始めるべきではないでしょうか+22
-1
-
241. 匿名 2025/04/05(土) 21:28:36 [通報]
>>77返信
いやコメ主じゃねえけど。
妄想すげーな、糖質。
アタオカw+1
-1
-
242. 匿名 2025/04/05(土) 21:28:46 [通報]
>>89返信
そのコメント見てもたかがLINEひとつで極端だしやっぱり変わり者だなとしか思わないよ+7
-25
-
243. 匿名 2025/04/05(土) 21:29:05 [通報]
>>1返信
情報が抜かれるってよく聞くけど、具体的にどのような情報が抜かれてどのように困るのかわからない
国家機密を扱っているわけでもなければ、仕事で使わない限り社外秘も漏れない、クレジット番号を入れるわけでもない
友達との連絡なんて、漏れても大したことないと言うか、国をあげて抜きたい情報なんて入ってないと思う
+10
-31
-
244. 匿名 2025/04/05(土) 21:29:20 [通報]
>>114返信
しなきゃいいじゃん+11
-3
-
245. 匿名 2025/04/05(土) 21:29:42 [通報]
4人グループだとする。返信
そのうち1人がLINE断固拒否だとする。
みんなでご飯行こうねってなって、3人で話し合いしてる中で、A子の意見も聞きたいねってなって、誰かが代表してA子に聞いたとして、これは食べられないだの距離が遠いだの意見を言われたとして、またそれをLINEでみんなに伝えなきゃみたいな、そういうやり取りが面倒なんだよ。
LINEしてないその人はどうでもいいだろうけど、周りが面倒被ってる。+9
-11
-
246. 匿名 2025/04/05(土) 21:29:48 [通報]
>>239返信
あなただけ別に連絡取らないといけなくてめんどいからやれって言われてることに気づきなよ。。+6
-20
-
247. 匿名 2025/04/05(土) 21:30:21 [通報]
>>132返信
言ってないよ+11
-1
-
248. 匿名 2025/04/05(土) 21:30:25 [通報]
外でニコニコ話すけど返信
家に帰ってまで、誰かから
連絡くるのが嫌なのよ
親しい人は、欲しくない
変わり者でも、なんとでも
思ってくれていいよ+13
-4
-
249. 匿名 2025/04/05(土) 21:30:28 [通報]
>>244返信
社会と関わりある人はしないという選択はできないの
自分勝手に生きてる人は気にしないだろうけど+3
-13
-
250. 匿名 2025/04/05(土) 21:30:42 [通報]
>>135返信
情報だだ漏れ+20
-0
-
251. 匿名 2025/04/05(土) 21:30:47 [通報]
>>230返信
ほんとにねえ。
LINEやってないってだけでコメ主だとか無駄に絡んでくるアタオカもいるしねえ。
困ったもんだ。
ブロックしたら消えたとかいうけど、証拠見せろっての。
バカはこれだから困るw+28
-10
-
252. 匿名 2025/04/05(土) 21:30:54 [通報]
>>244返信
子ども関係の役員とかだったら
LINEやってないなら免除で〜とはならないしなー+8
-3
-
253. 匿名 2025/04/05(土) 21:31:37 [通報]
>>33返信
ショートメールで事足りるし、スタンプも写真も送れるしね。+88
-9
-
254. 匿名 2025/04/05(土) 21:31:38 [通報]
>>234返信
その手間すら考えられないからぼっちなのに孤高ぶってるの笑える、ただの厨二病+1
-21
-
255. 匿名 2025/04/05(土) 21:31:51 [通報]
エネオスのアプリが、LINE経由でクレジットカード情報を登録しないといけないので、それはやらない。エネキー作ろうと思う。返信
個人情報と信用情報はLINE通さないようにしてる。
+17
-0
-
256. 匿名 2025/04/05(土) 21:32:53 [通報]
>>245返信
そうそう、やってない人は何も困らないけど、やってる人たちの手間が増えるんだよね
さっき似たようなこと書いたら、面倒だと思うなら食事に行かなきゃいいって言われたけど、個別に連絡きたりするし、そういうわけにもいかないよね
LINEやってくれれば解決するのにーって思う+5
-14
-
257. 匿名 2025/04/05(土) 21:32:54 [通報]
バカとハサミは使いよう。返信+2
-0
-
258. 匿名 2025/04/05(土) 21:32:55 [通報]
>>137返信
横だけどまとめ役やる時は
一斉送信→あとは個別に対応って感じだよ
+13
-2
-
259. 匿名 2025/04/05(土) 21:34:03 [通報]
>>233返信
横
中華スマホ?+8
-0
-
260. 匿名 2025/04/05(土) 21:34:23 [通報]
>>161返信
これで長文ってマジでウケる
「はう〜」
「あ」
「ネギ忘れてた」
「ディズニーいきたい」
「買うの」
「ラーメンに入れる」
「ピ」
「好きピ」
みたいなラインしてそう+16
-1
-
261. 匿名 2025/04/05(土) 21:35:15 [通報]
>>254返信
横
こんな人が親しくもないのにLINE教えろと強要すんだ
絶対教えない+27
-3
-
262. 匿名 2025/04/05(土) 21:35:26 [通報]
>>200返信
ラインはバカ用のツールなんですね+17
-1
-
263. 匿名 2025/04/05(土) 21:36:02 [通報]
>>262返信
賢く使えばいいのに。
なんでも使う人次第よ。+5
-4
-
264. 匿名 2025/04/05(土) 21:36:26 [通報]
男ですがインスタしようとしたら奥さんに止められた。「モテようとすんな」って言われた。返信+3
-6
-
265. 匿名 2025/04/05(土) 21:36:27 [通報]
>>260返信
別に良くない?なにがいけないの?
LINEやってる人は短文で、やってない人は長文〜のくだりも意味わからなかったけど、上記のラインしてそうって悪口もなにがいけないのかわからない、プライベートで友達や家族とのLINEなんてなに送ってても関係ないでしょ+3
-13
-
266. 匿名 2025/04/05(土) 21:36:42 [通報]
>>1返信
独身なら勝手にしたらいいかもだけど、子供いたらだいたいお知らせってLINEだよね。それをしてない保護者は大分変わり者だと思うよ。+12
-22
-
267. 匿名 2025/04/05(土) 21:36:55 [通報]
>>217返信
私は以前職場でLINEを強制されたけれども退職直後に全消去してスッキリしたよ
LINEが人との繋がりのアイテムになってしまうと、止めるという選択肢が消えて苦しいよね+9
-0
-
268. 匿名 2025/04/05(土) 21:37:08 [通報]
>>260返信
小分けにくる方が面倒だわ+18
-0
-
269. 匿名 2025/04/05(土) 21:37:15 [通報]
>>260返信
w+11
-0
-
270. 匿名 2025/04/05(土) 21:37:33 [通報]
>>176返信
そういう付き合いしたくないからLINEしない。LINEが無いと連絡が面倒って言われたら、私とばして下さい。って言ってるから。あの人変わってるよね〜って言われてるの知ってるけど、いいんです。こっちもLINEしてないって事で振り分けてるから+55
-1
-
271. 匿名 2025/04/05(土) 21:37:50 [通報]
>>260返信
笑ったw+10
-1
-
272. 匿名 2025/04/05(土) 21:37:53 [通報]
山の中にこもって自給自足の生活返信+0
-0
-
273. 匿名 2025/04/05(土) 21:38:28 [通報]
>>260返信
やっぱLINEウザ
ショートメールで十分+31
-0
-
274. 匿名 2025/04/05(土) 21:39:09 [通報]
>>196返信
他の人が役員をやるか、一人だけメールで連絡するかどちらがマシか
他の要因があるにせよ、それらを天秤にかけて一番負担の少ない選択肢を+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/05(土) 21:39:28 [通報]
入れてるけど誤爆しがち、面白くない動画のリンクとか送られてきても困るから使ってない、通知オフってると言ってる。返信
ご用のある方はiMessageで。+7
-0
-
276. 匿名 2025/04/05(土) 21:39:30 [通報]
>>194返信
それであなた何か困るんですか?+14
-3
-
277. 匿名 2025/04/05(土) 21:39:31 [通報]
>>135返信
無料という餌と行政の擁護で爆発的に普及したLINEの目的は個人情報の搾取です。お金をとらないかわりに、貴方がスマホでやっていることのほぼ全てのデータがLINEに送信されます。とはいえ、情報搾取が目的なのはLINEだけではないので、その辺り気にならないなら使うのは個人の自由ですし、嫌な人は使わない、それだけのことです。+34
-0
-
278. 匿名 2025/04/05(土) 21:40:08 [通報]
このトピ見ただけでも、今の時代にLINEしてない人はこだわりも思想も強そう返信
少なくともうちの会社にはいないわ+7
-9
-
279. 匿名 2025/04/05(土) 21:40:18 [通報]
ここ見ててもlineやってる人でも変わってる人いるから、やってるやってないで変わり者とは言えないよね返信+25
-0
-
280. 匿名 2025/04/05(土) 21:40:36 [通報]
>>270返信
そうだよね
とばして、皆で食事してきてよ
行きたくないんだよ+38
-1
-
281. 匿名 2025/04/05(土) 21:40:40 [通報]
LINEやってない人に、LINEやってる?って聞いちゃって、やってないって言われたから、そう。やってないんだ。って言っただけで、LINEのあれが嫌これが嫌って騒ぐのはなんでなの?返信
やってないことを責めてはいないのに。+2
-9
-
282. 匿名 2025/04/05(土) 21:40:49 [通報]
>>270返信
友達ならそれでいいけど、もし小学校の役員の連絡がLINEだったら、やってないあなたがすべての連絡係やってくれるのかな?もしやらないならあなたのために余計な仕事が一個増えるよね、そういう関わりがないならいいと思う+18
-16
-
283. 匿名 2025/04/05(土) 21:40:59 [通報]
>>215返信
そうです、全員海外
国際交流をしにくる時点で教養人が多いです+3
-14
-
284. 匿名 2025/04/05(土) 21:40:59 [通報]
>>149返信
連絡LINEで取り合う会社なんてよほどやばいとこ除いて無いでしょ...+29
-1
-
285. 匿名 2025/04/05(土) 21:41:01 [通報]
>>245返信
それはA子の性格のせいだよ
A子がLINEしてたとしてもあれも嫌だこれも嫌だってわがまま言うんじゃないのかな?
私の友人にスマホすら持ってない人がいるけど駄目な日にちだけ教えてくれて、後はこっちに合わせてくれるよ+5
-2
-
286. 匿名 2025/04/05(土) 21:41:24 [通報]
>>194返信
いいよ+10
-0
-
287. 匿名 2025/04/05(土) 21:41:54 [通報]
>>2返信
え、え??
インスタって自慢の写真を見せるだけじゃないの?
インスタ分からない50代です…+109
-39
-
288. 匿名 2025/04/05(土) 21:42:18 [通報]
>>40返信
いや、Slackでしょ+2
-3
-
289. 匿名 2025/04/05(土) 21:42:27 [通報]
>>1返信
LINEやってない人って、、、癖強いというか
思想持ってそう
リアルでもなんかやっぱり変わってる人多くない?
マイナスだろうけど。+16
-42
-
290. 匿名 2025/04/05(土) 21:42:37 [通報]
>>278返信
以前いたセキュリティが厳しい職場ではLINEでの連絡方法は禁止されていたよ
今はLINEの人もいれば、私のようにショートメールの人もいるし上司が柔軟に対応してくれるので気が楽+15
-0
-
291. 匿名 2025/04/05(土) 21:42:43 [通報]
>>15返信
子どもいるけどLINEやっていませんよ。学校の役員関係で私にもLINEをやってもらいたいみたいだけど、やれとは言われていない。皆んながやりたがらない役員やってあげてるだけでも充分でしょう?+32
-13
-
292. 匿名 2025/04/05(土) 21:43:06 [通報]
>>245返信
グループで話せば済むのに、いちいちA子に個別連絡するの面倒くさくなる。+3
-6
-
293. 匿名 2025/04/05(土) 21:43:11 [通報]
>>1返信
ショートメールで事足りるらしい+39
-3
-
294. 匿名 2025/04/05(土) 21:43:44 [通報]
>>80返信
このひと何度も連投してるは 同じ内容繰り返して論破したきになってる+11
-1
-
295. 匿名 2025/04/05(土) 21:44:28 [通報]
>>260返信
>>265
別にいいけど、ヒマそうね+4
-4
-
296. 匿名 2025/04/05(土) 21:44:54 [通報]
LINEで一斉送信や話し合いすればいいところを、やってない人には個別で連絡しないといけないのが面倒くさいのよ。返信+3
-2
-
297. 匿名 2025/04/05(土) 21:44:59 [通報]
>>7返信
メールと電話で充分なのよね。
LINEなんてやりたくない。
超ズボラなので一々読んでらんないし、
返事する気もないので。+125
-12
-
298. 匿名 2025/04/05(土) 21:45:03 [通報]
>>279返信
攻撃的なLINE強要+11
-1
-
299. 匿名 2025/04/05(土) 21:45:17 [通報]
>>39返信
私も役員やってた時、リアルで居たので、個別にメールしてた。
良いのだけど、やることが多いと連絡漏れしそうになるから、その辺はご理解いただきたい。+64
-18
-
300. 匿名 2025/04/05(土) 21:45:32 [通報]
>>155返信
あなた何度登場するんですか 内容おんなじですよ+13
-1
-
301. 匿名 2025/04/05(土) 21:45:46 [通報]
LINEやってないよ。セキュリティ気になるから。返信
もしどうしてもやらなければいけないなら、もう一つスマホ回線契約するよ+15
-0
-
302. 匿名 2025/04/05(土) 21:46:59 [通報]
やってない人に、LINEを無理強いしたことはない。返信
ある人から個別に電話くるのが嫌だから、グループLINEを作って、今後はこちらで連絡取りましょうて流れにしたことはある。+3
-0
-
303. 匿名 2025/04/05(土) 21:47:09 [通報]
>>39返信
いるいる。
そして子供にもさせないから部活の連絡は誰かがその人にメールで送るっていう感じ。
自分なら迷惑かかるからラインやらなきゃーってなるけど、その人は本当に図太いんだなーって感じる。
+40
-35
-
304. 匿名 2025/04/05(土) 21:47:10 [通報]
>>23返信
元夫が同じことを言っていた
離婚するまでLINEができなかったので仕事での業務連絡で周りに迷惑をかけた+4
-22
-
305. 匿名 2025/04/05(土) 21:47:14 [通報]
>>282返信
横
昔は学校での役員関係は一斉送信可能なショートメールだったけれども、今はLINEが主流みたいなのね
逆に考えると、LINEをやりたくない人は尚更役員を引き受けなくなりそうと思ってしまった
任意ではない組織のはずなのに、強制力がかかりそうと察した人は逃げてしまいそう+20
-2
-
306. 匿名 2025/04/05(土) 21:47:54 [通報]
>>89返信
今は色んな場所でLINEで連絡、登録が推奨されてるのに、頑なにやらないのはやっぱりこだわり強めとしか思わないよ
相手にもLINE以外の連絡手段を取らせるというひと手間をかけてるしね
私は単純に連絡ツールとしか思ってなくて、友人知人とほとんど雑談LINEなんてしてないけど
それでも連絡には便利だなと思ってる+5
-27
-
307. 匿名 2025/04/05(土) 21:48:07 [通報]
子供関係とか複数人のコミュニティに一切属していないから、LINEなくても十分暮らしていける返信
何人か書いているけど、LINEってグループLINEが便利だから流行ったんだと思う
職場ではアカウント配布されているGoogle Workspaceで連絡取っている+9
-0
-
308. 匿名 2025/04/05(土) 21:48:37 [通報]
>>289返信
思う。
良く言えば、人に振り回されない人。+18
-1
-
309. 匿名 2025/04/05(土) 21:49:16 [通報]
>>276返信
へ?好きでぼっちになってるんだから良いんでないの?他人は関係ないよね。+6
-1
-
310. 匿名 2025/04/05(土) 21:49:19 [通報]
そもそも選択肢与えないって社会主義かよ K国に嫌悪感もよおすひともいるだろうに返信+9
-0
-
311. 匿名 2025/04/05(土) 21:50:00 [通報]
LINEをやってない人は高確率でマイナンバーカードも作ってなさそうというイメージ返信+4
-7
-
312. 匿名 2025/04/05(土) 21:50:21 [通報]
>>116返信
よく分かんないんだけど、あなた普段から碌な人間と関わってないんだね笑
+16
-1
-
313. 匿名 2025/04/05(土) 21:50:25 [通報]
>>155返信
あなたLINE教えない人に直接言ってくだされ+0
-0
-
314. 匿名 2025/04/05(土) 21:51:17 [通報]
>>215返信
連投ですが追記します
海外は治安が悪かったり読み書きを教わらないことも多いので、読み書きができる時点で教養人である可能性が高く、人間関係の質が絞り込みやすいんです
私は書痙があるので筆記体しか書けず、それを読める方に限定しているので、ブロック体ユーザーよりもさらに相手の教養レベルが上がります
日本はどんなにとんでもない人でもひらがなは読めますよね、となるとガルの誹謗中傷レスのような内容をそのまま手紙でする人が多すぎるということになってしまい、人間の会話ができる人にたどり着くまでに疲れ果たしてしまいました
ネット晒しの被害も圧倒的に海外よりも日本の方から受けました(気に入らない人を誹謗中傷するだけの晒し)+1
-11
-
315. 匿名 2025/04/05(土) 21:51:29 [通報]
逆に度々出てくるショートメールの良さがひとつも分からないんだが返信+3
-7
-
316. 匿名 2025/04/05(土) 21:51:52 [通報]
>>312返信
そいつに言ってやって笑+1
-6
-
317. 匿名 2025/04/05(土) 21:51:57 [通報]
>>59返信
と、チョンが申しております
+13
-9
-
318. 匿名 2025/04/05(土) 21:52:03 [通報]
>>89返信
でもさ、そのLINEを頑なにやらないが為に誰かがメールで送信したりと手間がかかってたりするんだよね。結構ストレスよ。コレ。
それはイジメとは違うの?
やりたくないのにやらさせてるイジメ。+5
-27
-
319. 匿名 2025/04/05(土) 21:52:21 [通報]
>>309返信
関係ないよ
でもボッチって見下す言葉だから+6
-0
-
320. 匿名 2025/04/05(土) 21:52:51 [通報]
>>4返信
私、本当にやってない
プラスメッセージとSMS、Discordで事足りる
家族や友人間は上記で向こうから連絡出来る
職場は公務で既婚
職場の人とプライベートでは連絡しないし業務のやり取りでLINEは使用禁止の通達ありだから問題なし
職場内ではLINEやってない人普通にいる
子供がいたらそういうのやれ的な同調圧力かあるから欲しくもないし作らなかったよ
+92
-7
-
321. 匿名 2025/04/05(土) 21:52:51 [通報]
>>307返信
Google Workspaceは夫が使っているけれども、こちらが主流になればいいのにと思う+2
-1
-
322. 匿名 2025/04/05(土) 21:53:01 [通報]
バイト先の大学生にもLINEしてない子いるよ返信
むしろ、若い子の方が新しい連絡ツールたくさん知ってるし使いこなしてるから「え、ここのシフトいまだにLINEのグループに送信なんですか??」ってびっくりしてた
今までのバイト先は専用アプリがあったりしたらしい+9
-0
-
323. 匿名 2025/04/05(土) 21:53:03 [通報]
>>26返信
仕事関連はメールかSNS。
プライベートは友人関係・PTA、・中学生の部活の保護者はほぼLINEです。
正直、PTAや部活の保護者はLINEやってない人がいると手間が増えて面倒くさい。+15
-13
-
324. 匿名 2025/04/05(土) 21:53:09 [通報]
>>319返信
ここの人たちみんな自分でぼっちぼっち言ってるし気にしてなさそうだよ。+4
-6
-
325. 匿名 2025/04/05(土) 21:53:11 [通報]
>>16返信
ショートメールってタダじゃないよね?
正直ケチ臭いけど嫌だわ+26
-39
-
326. 匿名 2025/04/05(土) 21:53:50 [通報]
連絡手段の一つで、LINEの使用が求められることがあるから使ってる。返信
住所に届く郵便物はブロックできないし。
電話番号は着信拒否したら相手に分かっちゃうけど、LINEのブロック→削除は分かりづらいから、そこは利点。拒否したら逆上されたとか、昨今怖いから。
切りたいと思ったら、ブロックできるから、手軽な連絡手段として使いやすい。
電話番号を変えるのは手間だし。+0
-2
-
327. 匿名 2025/04/05(土) 21:54:07 [通報]
>>16返信
煽ったりしてる訳じゃなく、友達はいる?+21
-13
-
328. 匿名 2025/04/05(土) 21:54:20 [通報]
>>267返信
逆に会社の人とはLINEくらいの繋がりでちょうどいいけどな。
電話番号やメアドを教えるほうが躊躇する。+1
-1
-
329. 匿名 2025/04/05(土) 21:55:08 [通報]
>>233返信
それは詐称されてたか、それほどでもない企業だったか、情報抜かれてる企業じゃない?+18
-0
-
330. 匿名 2025/04/05(土) 21:55:29 [通報]
そもそもが、朝鮮の物を流行らせた奴等の思うつぼだよね。自治体でもLINEだしね。返信
戦後から在日朝鮮人らが後ろで牛耳ってやろうと虎視眈々と狙ってたんだよ。+10
-1
-
331. 匿名 2025/04/05(土) 21:55:29 [通報]
>>80返信
毎回これ書く人いるけど、ラインの工作員か何かなの?
他人の連絡手段なんてどうでもいいじゃない
うちの職場はセキュリティ問題からラインは一律禁止だよ
+26
-1
-
332. 匿名 2025/04/05(土) 21:55:36 [通報]
>>263返信
長文LINEはメンヘラ扱いで嫌われるから、LINEと合わない
って言うからさ……
私は元コメさんじゃないけど、スマホ画面の半分程度の文章が長くて読めないとかヤバすぎるし、そういう人がラインのメイン層なら棲み分けたほうがお互い幸せじゃない?+9
-0
-
333. 匿名 2025/04/05(土) 21:55:48 [通報]
>>316返信
言えるわけないじゃん頭ワルー+4
-1
-
334. 匿名 2025/04/05(土) 21:55:56 [通報]
>>327返信
横やけど聞いてどうすんの?
+5
-5
-
335. 匿名 2025/04/05(土) 21:56:30 [通報]
>>234返信
手間を掛けるかどうかはあなたの自由ですよ+12
-4
-
336. 匿名 2025/04/05(土) 21:57:02 [通報]
ラインの連絡減ってきたから返信
そろそろ、ライン、辞めようかな
最近インスタのDM使ってます+14
-0
-
337. 匿名 2025/04/05(土) 21:57:41 [通報]
>>333返信
じゃあ絡んでくんなウゼー+1
-5
-
338. 匿名 2025/04/05(土) 21:58:11 [通報]
>>325返信
お金かかるから
連絡こないのがいいのよ+28
-5
-
339. 匿名 2025/04/05(土) 21:58:12 [通報]
>>229返信
パソンコ知らない世代か+6
-0
-
340. 匿名 2025/04/05(土) 21:58:23 [通報]
>>278返信
みんながやるならやる、あの時のワクチンみたいな言い方するね+14
-0
-
341. 匿名 2025/04/05(土) 21:58:34 [通報]
>>318返信
横
身近にいる人にストレスを向けられないだろうから、ガルでぼやくのは有りと思う
頑なにやりたくない人は同調圧力に屈しないだろうから、例えば学校の役員の任期終了などによって疎遠になればお互いのストレスが減ると思う
合わない人と無理に接点を持ち続ける必要性は感じられないよ
LINEメインの人達と、それ以外で連絡を取り合う人達との棲み分けはある程度されていると思う+11
-1
-
342. 匿名 2025/04/05(土) 21:58:47 [通報]
>>311返信
マイナンバーカードが庁舎の入館証になってるので作ってるんだよね
でもポイント乞食で作ったわけでもないし口座に紐づけしてないよ
逆にポイント欲しさに作った人がLINEしてそうだわ+7
-1
-
343. 匿名 2025/04/05(土) 21:58:53 [通報]
>>334返信
グループラインとかできずに省かれるの悲しくないかなーって。+8
-17
-
344. 匿名 2025/04/05(土) 21:59:13 [通報]
ここでしつこくLINE LINE言ってる人 LINEしか人との繋がりないんか?返信+14
-0
-
345. 匿名 2025/04/05(土) 21:59:30 [通報]
>>338返信
あるある話w+5
-1
-
346. 匿名 2025/04/05(土) 21:59:49 [通報]
>>246返信
面倒な思いをしてまで私に連絡したいのはあちらでしょ?笑
連絡してくれなくていいんだってば+19
-2
-
347. 匿名 2025/04/05(土) 22:00:11 [通報]
>>339返信
え?100歳ぐらいか?+3
-0
-
348. 匿名 2025/04/05(土) 22:00:27 [通報]
>>36返信
うちの小学校はPTAの連絡がLINEとLINEWORKSなんですが、どうされていますか?+9
-12
-
349. 匿名 2025/04/05(土) 22:00:49 [通報]
>>249返信
じゃあしたらいいじゃない
しないよりもしたほうがメリットあるんでしょ?+7
-0
-
350. 匿名 2025/04/05(土) 22:01:07 [通報]
>>343返信
悲しいと思う人は圧力に屈していると思う
LINEに参加しない人はそれ以外での繋がりがある人達と思うよ+27
-7
-
351. 匿名 2025/04/05(土) 22:01:58 [通報]
ブロックしたら相手のメッセージは届かない。返信
相手側からは送れるけど、ずっと未読のまま。
拒否がわかりづらい。
拒否されてるって知った途端に、ストーカーになったり暴力に走る人はいるし。
消極的な拒否ができる連絡ツールとして便利。
+4
-1
-
352. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:21 [通報]
>>33返信
隣国に筒抜け〜この理由でLINEやってないって人リアル世界で見たことないんだよね
+17
-41
-
353. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:23 [通報]
>>252返信
あなたが代わりに役員をやるのと面倒な連絡をするのどっちがマシか選ぶしかないんじゃない?私は人から悪く思われないことと自分が幸せであることのどちらがマシか選んだよ+3
-3
-
354. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:24 [通報]
>>18返信
LINEやってない子育て層がインスタはなぜやってると思うの?
未婚の若者の話じゃないよ
+70
-2
-
355. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:28 [通報]
>>343返信
攻撃的な人のグループに入りたくないねえ+24
-5
-
356. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:41 [通報]
>>245返信
ごはんいらないです+9
-1
-
357. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:47 [通報]
>>346返信
そう、気づいてほしいわ+9
-0
-
358. 匿名 2025/04/05(土) 22:02:52 [通報]
>>15返信
LINEはそんなに必要?
ツイッター、インスタ、ディスコードしかやってない+15
-5
-
359. 匿名 2025/04/05(土) 22:03:09 [通報]
>>339返信
昔は逆にPCからネットをする時代で、
携帯の人はコメント書く際も「携帯からで すまんが、」みたいに書いてからコメントしてたよね…笑+2
-0
-
360. 匿名 2025/04/05(土) 22:03:30 [通報]
>>343返信
全然+20
-3
-
361. 匿名 2025/04/05(土) 22:03:42 [通報]
>>351返信
ブロック→削除しても相手側の連絡先には残ってるけど、LINE退会したら相手の連絡先からも消えるから、メンヘラに付き纏われやすかった自分としては便利だと思う。
電話番号を知られちゃうと、相手が消さない限り残っちゃうし。+1
-0
-
362. 匿名 2025/04/05(土) 22:03:47 [通報]
>>256返信
誘わないでくれれば解決するのにー+7
-0
-
363. 匿名 2025/04/05(土) 22:03:48 [通報]
>>352返信
変なトラブルに巻き込まれないために言わないだけだと思うよ
隣国のことはリアルでは言わないに限る+38
-3
-
364. 匿名 2025/04/05(土) 22:03:59 [通報]
>>82返信
ワクチンも打ちたくなかったのに打たされた
同調圧力で+14
-11
-
365. 匿名 2025/04/05(土) 22:04:55 [通報]
>>311返信
作ってますよ+5
-0
-
366. 匿名 2025/04/05(土) 22:04:56 [通報]
>>265返信
長文の悪いところが提示されてたから短文の悪いところを提示しただけだよ+6
-0
-
367. 匿名 2025/04/05(土) 22:05:01 [通報]
>>346返信
なんで偉そうなの?+2
-13
-
368. 匿名 2025/04/05(土) 22:06:03 [通報]
>>346返信
それちゃんと伝えてんの?相手が可哀想。
というか連絡もしてくんなとか凄いね。+1
-8
-
369. 匿名 2025/04/05(土) 22:06:23 [通報]
>>351返信
携帯の番号を教えられないほどのうっすい繋がりだとLINEの方が安全かもと思う
私は職場の方など、確実に連絡がつかないとか未読だと困る繋がりしか無くてLINEの方が不便なので使わない
一長一短だね+7
-0
-
370. 匿名 2025/04/05(土) 22:06:33 [通報]
>>352返信
本心はその理由でLINEやめたいけど、言わないだけでほんとはやめたい。
LINEやってる人たちの前でそんなこと言えないわ。当たり前でしょう?
私はね+37
-2
-
371. 匿名 2025/04/05(土) 22:06:43 [通報]
>>282返信
このトピ役員いすぎだろwww+27
-4
-
372. 匿名 2025/04/05(土) 22:06:47 [通報]
>>339返信
パソンコって何?+0
-1
-
373. 匿名 2025/04/05(土) 22:07:08 [通報]
>>343返信
全く悲しくないなw
すきな話をなんでもしてどうぞだな
会った時に知らない話をしてて知りたかったら
おしえてーって聞く
興味なかったらごはん食べたりお茶のんだり
黙って聞いてる
+18
-2
-
374. 匿名 2025/04/05(土) 22:07:43 [通報]
>>371返信
まあ役員はどっかで回ってくるからねー。
他人事じゃないのよ。+13
-3
-
375. 匿名 2025/04/05(土) 22:07:44 [通報]
>>68返信
ライン以外のメッセージアプリをインストールさせられたわ
その人とやりとりするためだけに笑
めんどくせぇ・・・+6
-18
-
376. 匿名 2025/04/05(土) 22:08:16 [通報]
連絡先教えたくないけど、連絡先を交換する必要のある人とは、とりあえずLINEにしとく。返信
通知拒否、非表示、ブロック、削除、退会もあるし。逃げ道が欲しい人には便利。
+2
-2
-
377. 匿名 2025/04/05(土) 22:08:55 [通報]
>>353返信
自分の意志で多数派と違う連絡手段取りたい側が負担を負えよ、意味不明すぎ+8
-5
-
378. 匿名 2025/04/05(土) 22:09:19 [通報]
>>33返信
やりたくないけど、幼稚園の役員の連絡がLINEだから仕方なく入れた。そしたら次々と友達からも「LINEはじめたんだー!」って連絡きちゃってやめるにやめられなくなった。義母たちからの連絡もLINEになっちゃったし+7
-12
-
379. 匿名 2025/04/05(土) 22:09:35 [通報]
やってたんだけど気軽な分、余計なご飯の誘いとか無駄なやり取りが増えて辞めました。返信
雑談ラインとか私には合わなかった…
私程よい距離感が好き。
+15
-0
-
380. 匿名 2025/04/05(土) 22:09:56 [通報]
韓国も韓流も嫌いだけど、LINEだけは便利だから使ってる。LINE以上に普及する国産アプリが出たら、そっちを使う。返信+4
-3
-
381. 匿名 2025/04/05(土) 22:10:49 [通報]
このトピ年齢層高そう返信+4
-6
-
382. 匿名 2025/04/05(土) 22:11:00 [通報]
>>338返信
そうそう笑
手紙って書き込みした者だけど、金と時間を使わせる(それをしたくないなら私と関わる資格はない)ってけっこう人間の質をふるいにかけることができるんだよね
入るのにお金かかる花火大会はゴミのポイ捨てもかなり少ない+5
-3
-
383. 匿名 2025/04/05(土) 22:11:59 [通報]
>>2返信
私も結婚前はインスタのDMメインでしたが、結婚して子供が生まれたらグループラインが多くなりました。
なので、インスタ利用よくわかります!+18
-16
-
384. 匿名 2025/04/05(土) 22:12:28 [通報]
>>371返信
仕事ではまず困らない
一対一の連絡も困らない
飲み会なんか連絡取れないなら抜きでやればいい
圧倒的に困るのがPTAとかそれ関連なんだと思う+32
-0
-
385. 匿名 2025/04/05(土) 22:12:31 [通報]
>>382返信
偉そうで笑った+9
-1
-
386. 匿名 2025/04/05(土) 22:12:51 [通報]
LINE鬱陶しい。返信
時間あいたら見るのも返すのも急かされる。
1か月位でアプリ削除した。+19
-0
-
387. 匿名 2025/04/05(土) 22:12:52 [通報]
>>343返信
グループラインしないと仲良くしてくれない人に仲良くしてもらわなくていい+32
-3
-
388. 匿名 2025/04/05(土) 22:13:47 [通報]
家族や友達、職場、仕事関係で関わりのある人でLINEやってないのは70代の両親と仕事関係のおじいちゃんだけだった。返信+2
-8
-
389. 匿名 2025/04/05(土) 22:13:53 [通報]
>>344返信
ラインが友達+7
-0
-
390. 匿名 2025/04/05(土) 22:14:05 [通報]
>>340返信
結局、ワクチン同様最終的に自分らの首を絞めてるの気付かないんだろうね
みんながやるからやらない奴はおかしい〜の流れに何回乗せられれば気が済むことやら…
+11
-3
-
391. 匿名 2025/04/05(土) 22:14:16 [通報]
>>388返信
ここ高齢トピだから+4
-5
-
392. 匿名 2025/04/05(土) 22:14:29 [通報]
派遣なんだけど派遣先から連絡用にグループラインに入るように言われて使ってる返信+1
-1
-
393. 匿名 2025/04/05(土) 22:14:44 [通報]
>>328返信
緊急連絡先として携帯番号を今の職場の上司に教えたら電話がかかってくるようになったので、文字のやり取りよりは直接話をする方が楽という職場と気付いたよw
業務外の時間帯に同僚や上司に対して連絡するようなことはほぼ無いから、そこは会社次第かもね
前の職場でグループLINEに入らされて、挙げ句休日だろうが引っ切り無しにLINEが届き、即返事を強要されたので休んだ気がしなくて本当に辛かったことを思えば、今の職場は天国のよう+6
-0
-
394. 匿名 2025/04/05(土) 22:14:46 [通報]
>>287返信
よこ
インスタのDM機能を連絡ツールとして使っているんだと思う
X(Twitter)のDMやFacebookのチャットみたいなやつ+38
-3
-
395. 匿名 2025/04/05(土) 22:14:47 [通報]
>>352返信
やってる人が大半なのに、そんな地雷踏む発言しないよ+27
-1
-
396. 匿名 2025/04/05(土) 22:14:50 [通報]
>>358返信
幼稚園の母の会、役員やったけど最初にやったのはまずLINE交換だった。そして、全保護者のグループラインを作ったよ。
子供の塾とかスイミングも、LINE登録からだった。
小学校にあがったら地区の子供会。これもグループLINEに入った。
今年からバレーとサッカー始めたけど、LINEで連絡くるわ。+12
-4
-
397. 匿名 2025/04/05(土) 22:14:56 [通報]
>>343返信
虐めグループぽくてゾワっとした+26
-2
-
398. 匿名 2025/04/05(土) 22:15:00 [通報]
>>377返信
だから連絡とりたくないんだってば+3
-3
-
399. 匿名 2025/04/05(土) 22:15:44 [通報]
>>367返信
相手が偉そうだから+6
-1
-
400. 匿名 2025/04/05(土) 22:15:56 [通報]
LINEやりたくなくても実際子持ちだとPTAで使う機会多いし、個別に自分だけメールに連絡してもらうのも申し訳ないし、逆に個別で連絡するとなると面倒な部分も多いのは事実だし、グループLINEなら一括でメッセージ送れるのはPTAとかでは便利なのは事実だから、仕方なく使ってる感じかな。できればやりたくないけど、頑なに「やってないからメールで個別で連絡ください!」と言える強さもないからやってるだけだな、自分は。返信+9
-1
-
401. 匿名 2025/04/05(土) 22:16:09 [通報]
>>1返信
連絡事項はgmailに送ってもらっています。あと、他のレスにもありますが、そもそもLineでやり取りするような友達がいません…。+20
-0
-
402. 匿名 2025/04/05(土) 22:16:11 [通報]
>>343返信
めちゃくちゃ笑った+10
-2
-
403. 匿名 2025/04/05(土) 22:16:31 [通報]
>>18返信
うちの大学生、高校生は、まずはインスタ教えるらしい。初対面でLINEは…ってなるらしいよ。+61
-2
-
404. 匿名 2025/04/05(土) 22:16:37 [通報]
5年前LINEやってなかったな。交友関係無かったから無くてもどうにでもなったよ。義理でLINE交換しないし頼まれる相手もいないし。付き合う人数が極少っていうのは間違いないと思う返信+4
-1
-
405. 匿名 2025/04/05(土) 22:16:45 [通報]
>>4返信
私は職場が業務上のLINE禁止なのでやってない
家族とはプラスメッセージでやり取りしてる
学校に通ってるような子がいないから他人に迷惑はかけてないと思う
でも交友関係はめっきり狭くなった
友だちと気軽に連絡取りたいような人同士でLINEしてるんだろうから
コメ主さんは私のような人とは出会わないんだと思うよ+45
-0
-
406. 匿名 2025/04/05(土) 22:16:51 [通報]
PTAとかで何かする時LINE使わせてくれると一斉送信したあとコピペしてメールの人とSMの人それぞれ流す時不便やなぁくらいはあった。返信+1
-0
-
407. 匿名 2025/04/05(土) 22:16:57 [通報]
>>364返信
打たない人が、おかしいと
言われて打ってしまったよ+8
-4
-
408. 匿名 2025/04/05(土) 22:17:08 [通報]
>>368返信
連絡してくんななんて一言も書いてないよ
面倒なら別々の生活をしましょうということ
伝えるのはライン聞かれたときに伝えてるよね+1
-1
-
409. 匿名 2025/04/05(土) 22:17:10 [通報]
>>398返信
なら社会に出ずに引っ込んでてほしい
社会で関わる限り周りだってあなたと連絡取りたくなくても取るしかないこともあるし
連絡するなというなら、自己紹介でまずそう言っておくべき
自分勝手すぎるわ+2
-11
-
410. 匿名 2025/04/05(土) 22:17:16 [通報]
>>398返信
これは「子ども関連の役員になった場合」の話をしてる
プライベートじゃない+11
-1
-
411. 匿名 2025/04/05(土) 22:17:19 [通報]
>>399返信
あなたが偉そうだから、向こうもそれなりの態度取るんだよ。
私はLINEしません。どうしても私に連絡したければ、他の方法にしてって要求する時点で偉そうだもの。相手に余計な手間かかるんだから、お手数ですが...っていう場面じゃないの?+3
-9
-
412. 匿名 2025/04/05(土) 22:17:50 [通報]
>>364
>>82
>>343
LINEをやってる人達の本質な気がする
省かれて悲しいからとりあえずやる
同調圧でやる+55
-5
-
413. 匿名 2025/04/05(土) 22:18:10 [通報]
>>208返信
プログラマー関係なくて草
プログラマーをなんだと思ってるんだろ?+28
-20
-
414. 匿名 2025/04/05(土) 22:18:20 [通報]
LINEが普及してから10年とか15年くらい?返信
こういう連絡ツールって時代とともに移り変わるものだし、そのうち廃れるよね+9
-0
-
415. 匿名 2025/04/05(土) 22:18:22 [通報]
>>343返信
入りたくないの
聞きたい話もない+19
-2
-
416. 匿名 2025/04/05(土) 22:18:25 [通報]
>>346返信
したいんじゃなくてしなくちゃいけない用事があるんです+1
-3
-
417. 匿名 2025/04/05(土) 22:18:43 [通報]
>>364返信
マイクロチップ入れられちゃったね
ワクチンの場合は血液中から個人情報が発信されるから歩ける寝袋着ておいた方がいいよ+0
-7
-
418. 匿名 2025/04/05(土) 22:18:55 [通報]
>>352返信
そんなのいうわけない
私は輸入キムチも信用できないから食べないけど
他人には辛いものが苦手だから好きじゃないと言ってるよ+32
-1
-
419. 匿名 2025/04/05(土) 22:18:55 [通報]
>>4返信
わたししてません!これほんと。
やめた。
メールのみで大丈夫!+65
-2
-
420. 匿名 2025/04/05(土) 22:20:37 [通報]
>>409返信
落ち着きましょうよ
生活にLINE必要度が高い人と低い人とは考え方や生活環境が違う人同士と思うので、ガルで言い争っても仕方ないと思うのよ+18
-0
-
421. 匿名 2025/04/05(土) 22:20:52 [通報]
偉そうな高齢者がちらほらいて思わず笑ってしまう返信+3
-6
-
422. 匿名 2025/04/05(土) 22:21:12 [通報]
子どもの部活とかも連絡はグループLINEなのに1人だけ親の方針でLINE禁止の子がいて最初のうちはわざわざ他の子がその子にその都度連絡してあげてたみたいだけどさすがにしばらくしてからLINE始めてたわ返信
まあ無理があるよね
大人になったら困らないかもだけど+3
-0
-
423. 匿名 2025/04/05(土) 22:21:21 [通報]
>>337返信
頭ワルー+1
-2
-
424. 匿名 2025/04/05(土) 22:21:39 [通報]
>>414返信
そのうち別の何かに変わると思う+5
-0
-
425. 匿名 2025/04/05(土) 22:21:46 [通報]
独身で彼氏もおらず友達とも疎遠になってた時期は本当にLINEの必要性はなかったな(やってたけど)返信
でも彼氏が出来たり、結婚して付き合いが増えたり、子供出来て更に色んな方面と関わりが増えるようなったら、LINEが一番手っ取り早いと感じてるよ
高齢の義母だけはLINEなくてショートメールだけど、ショートメールってほとんど普段使わないから着信に気付かなかったり、文面もLINEより何となく気を使うからやっぱりちょっと不便+1
-0
-
426. 匿名 2025/04/05(土) 22:22:08 [通報]
>>364返信
よく考えた方がいいよ
同調圧に負けない屈しない気持ちを持たないと大変
接種後健康被害9千件認定 救済制度、新型コロナワクチンgirlschannel.net接種後健康被害9千件認定 救済制度、新型コロナワクチン 国の予防接種健康被害救済制度で、新型コロナウイルスワクチンに関する審査が2021年8月から実施されて以降、今年3月までに計9031件の健康被害が認定されたことが4日、厚生労働省への取材で分かった。うち死...
+14
-1
-
427. 匿名 2025/04/05(土) 22:22:20 [通報]
>>369返信
まだ信用してない、会ったばかりの連絡取る必要のある人たちと連絡するには便利。
電話よりも緊急性が低いし、社会人よりは学生の方が使いがちだと思う。+0
-0
-
428. 匿名 2025/04/05(土) 22:22:29 [通報]
別にLINEが好きとかじゃないけど、LINEやってないとか言う人はもれなく変わり者だったな。返信
ちょっと変というか、自意識過剰ぎみ?+5
-16
-
429. 匿名 2025/04/05(土) 22:22:38 [通報]
>>409返信
ヤベーなwww連絡するななんて一言も書いてないよ
やっぱりこういう言語能力の人が多数派なんだよね
自営業だから引っ込んでるし、儲けたければ何でも周りに合わせるけどそれならそこまで儲けなくてもいいからの選択だし、誰にも迷惑かけてないよ+2
-3
-
430. 匿名 2025/04/05(土) 22:22:59 [通報]
>>4返信
リアルではいちいち言わないけど必要ないからやってない
聞かれたらやってないです〜珍しいですよね〜(ニッコリ)で終わり
+51
-0
-
431. 匿名 2025/04/05(土) 22:23:01 [通報]
>>428返信
このトピに答え出てるよね+6
-6
-
432. 匿名 2025/04/05(土) 22:23:46 [通報]
>>39返信
先生の負担が増えていく…+27
-24
-
433. 匿名 2025/04/05(土) 22:23:49 [通報]
>>429返信
連絡とりたくないっていうのはほとんど連絡するなと同義だよ
連絡はしてきていいけど連絡は取りたくない、っていうのはちょっと意味がわからない+3
-2
-
434. 匿名 2025/04/05(土) 22:24:27 [通報]
>>4返信
法曹界の人間周りにいないかな?
やってない人ばかりだよ。実際にLINEから情報漏洩ふつうにあるから使わない
弁護士でもいいや、何人かにLINEやるか聞いてごらん。まともな弁護士なら使ってないから+73
-4
-
435. 匿名 2025/04/05(土) 22:24:56 [通報]
>>385返信
昔はクズのことまで尊重する丁寧な人間だったよ
被害がひどすぎてそこに行き着いただけだよ+1
-2
-
436. 匿名 2025/04/05(土) 22:25:28 [通報]
>>428返信
ワクチン打った人と、打たなかった人みたいな別れ方だね。
同調圧力で何も調べず周りに流される人たちと
ちゃんと調べて意思を貫く人と+4
-4
-
437. 匿名 2025/04/05(土) 22:25:49 [通報]
>>4返信
いる頑なにLINEはしないって返事のプレッシャーが強いんだって、最近LINEにしたけどどうしてるのかな。+3
-2
-
438. 匿名 2025/04/05(土) 22:26:08 [通報]
>>427返信
LINEにもそんな風に用途と利点はあると思う
私は前職場のグループLINEの早く返事をしなければならないという圧力が嫌すぎて、退職後に速攻削除した
案外、LINE未経験者よりも実は過去にLINEを使ったことがあるけれども、色々あってもう今はしないという人が結構いるのかもと思う+5
-0
-
439. 匿名 2025/04/05(土) 22:26:48 [通報]
>>435返信
クズじゃない人の方が大半なのに
なんかかわいそうな人ね+6
-1
-
440. 匿名 2025/04/05(土) 22:26:54 [通報]
>>431返信
さすがガルちゃんって感じのトピだよね
リアル世界でLINEやってない人と会ったことがない
会社の人達も皆それぞれLINE使ってるみたいだし
少なくとも連絡先交換になった時に、LINEしてないので…という人と遭遇したことがはい+4
-9
-
441. 匿名 2025/04/05(土) 22:26:58 [通報]
同窓会行かないし、普段は部活の人と連絡しないけど、部活関連の訃報等がたまにグループLINEで流れてくるので、最後の別れは大事だと思って、線香を上げに行くのには利用してる。返信+0
-0
-
442. 匿名 2025/04/05(土) 22:27:19 [通報]
>>436返信
改行の仕方がもうアホ+1
-2
-
443. 匿名 2025/04/05(土) 22:27:21 [通報]
>>18返信
若い子もLINEは使うよ。ただインスタの方が軽い連絡先交換って感じ。関係が深くなるとLINEっていう風に移行する。+53
-0
-
444. 匿名 2025/04/05(土) 22:28:28 [通報]
>>411返信
偉そうな態度は「めんどいからやれって言われてることに気づきなよ」が発端ですよ
だって誰も私に連絡する必要がある場面なんてないもの、すべての人にいつでも私を切り捨てる権利があるしデメリットもない+3
-1
-
445. 匿名 2025/04/05(土) 22:29:01 [通報]
うちの父(74歳) と言おうとしたけど、返信
いちおう父のLINE 私知ってたわ+2
-0
-
446. 匿名 2025/04/05(土) 22:29:41 [通報]
>>428返信
私、LINEしてない側だけどその通りだと思う
みんなが便利に使ってるツールを個人的な理由で拒否してるんだから
他人から見たら変わり者に見えるだろうね
自分にとってはするデメリットの方が勝るから今後もLINEはしない
それで変な人と思われるのは仕方ないわ+19
-0
-
447. 匿名 2025/04/05(土) 22:29:59 [通報]
>>46返信
それをあほくさいって言えるならあなたの個人情報ばらまかれても怒らないんだね。電話帳に登録してる他人のデータ全部勝手に流してるわけだけど、それを何とも思ってないのも非常識。あなたの番号を勝手にキモじじぃに渡したらおこるでしょ?ふつう。同じ事なんだけど+58
-15
-
448. 匿名 2025/04/05(土) 22:30:41 [通報]
>>352返信
純粋に日本人だったら気質上そんなこと面と向かって言えないかと。
相手のことや自分のその後を気にして物を言うからね
宗教や政治のことみたいなもんだよ+26
-1
-
449. 匿名 2025/04/05(土) 22:30:57 [通報]
>>1返信
登録はしてるけどこちらからはほとんど使わない+0
-0
-
450. 匿名 2025/04/05(土) 22:31:29 [通報]
>>320返信
子供を欲しくもなかったし作らなかったってこと?欲しくないなら作らないだろうから違うことを言ってる?+2
-7
-
451. 匿名 2025/04/05(土) 22:31:40 [通報]
>>442返信
ワクチン打っちゃったんだね+2
-4
-
452. 匿名 2025/04/05(土) 22:31:52 [通報]
>>433返信
そっか、分からないか
私からは特に他人とつながりたいという希望がない
でも話しかけられても不快というわけではない
ということだよ+5
-2
-
453. 匿名 2025/04/05(土) 22:32:33 [通報]
どこ行ったとか写真を投稿したのを仲良くもない人に見られるのが嫌だから、インスタやXじゃなく、基本LINE使うけど、世代差なのかな...。返信+2
-0
-
454. 匿名 2025/04/05(土) 22:32:34 [通報]
>>451返信
これって自分でプラスつけてんの?笑
面白いね+1
-0
-
455. 匿名 2025/04/05(土) 22:32:48 [通報]
個人情報漏洩とか言い出したら何の契約も出来なくない?返信+1
-1
-
456. 匿名 2025/04/05(土) 22:32:55 [通報]
>>452返信
じゃあなんでガルちゃんにいるの?+0
-3
-
457. 匿名 2025/04/05(土) 22:33:01 [通報]
>>447返信
そこまで心配してたらネット通販もできないしスマホ自体がリスクだわ
少なくとも現状は、LINE使ってる方が残念ながら多数派だから
そこまで心配する人は少ないのよ+14
-27
-
458. 匿名 2025/04/05(土) 22:33:04 [通報]
>>413返信
ネットの情報漏洩やルートや手段にも詳しい人だよ+24
-14
-
459. 匿名 2025/04/05(土) 22:33:12 [通報]
>>424返信
そう思う
いつまでも続くとは思えない+2
-0
-
460. 匿名 2025/04/05(土) 22:33:26 [通報]
>>358返信
めっちゃやってるやん+8
-0
-
461. 匿名 2025/04/05(土) 22:33:39 [通報]
ショートメール返信+0
-0
-
462. 匿名 2025/04/05(土) 22:33:39 [通報]
>>416返信
じゃあしたら+1
-1
-
463. 匿名 2025/04/05(土) 22:34:50 [通報]
>>436返信
私はLINEはしてないけどワクチンは必要があって打った
それを同じにするのは少し乱暴だと思う+3
-0
-
464. 匿名 2025/04/05(土) 22:35:25 [通報]
>>462返信
はい。したくないのにしなきゃいけない用事があるから連絡しますが、手間がかかって面倒なんです
偉そうなことをおっしゃいますが、そういう人がいることも分かってください+5
-7
-
465. 匿名 2025/04/05(土) 22:35:35 [通報]
>>458返信
他人の言うままに行動するのは軽率かと思う。
自分で調べて考えて判断しなよ。+10
-21
-
466. 匿名 2025/04/05(土) 22:36:20 [通報]
>>36返信
友達もLINEしてないの?Gmail面倒+12
-12
-
467. 匿名 2025/04/05(土) 22:36:24 [通報]
LINEに限らないけど国内で開発されたものじゃないし裏でどうデータ扱われてるかわからないなんか怖い返信+9
-0
-
468. 匿名 2025/04/05(土) 22:36:36 [通報]
>>456返信
感想があれば書いてるだけ
質問をされたら答えてるだけ
全員からガン無視でも別にいい+1
-1
-
469. 匿名 2025/04/05(土) 22:37:14 [通報]
>>439返信
スラム生まれの親なしだからね+2
-1
-
470. 匿名 2025/04/05(土) 22:37:15 [通報]
>>72返信
ラインやってたら賢いと思ってるのw+11
-5
-
471. 匿名 2025/04/05(土) 22:37:22 [通報]
>>452返信
何というか、受身というか自己中心的というか
孤高の人になって他人を排除するほどの勇気はないけど、連絡に対して反応するのは面倒くさい、でも嫌じゃない、ていうこじらせタイプだね+2
-4
-
472. 匿名 2025/04/05(土) 22:37:23 [通報]
>>205返信
友達いない人はいらないよね。+18
-1
-
473. 匿名 2025/04/05(土) 22:37:25 [通報]
>>80返信
連絡遮断したいんだから放置してやればいい+1
-1
-
474. 匿名 2025/04/05(土) 22:37:28 [通報]
>>453返信
他の人たちはインスタやってて、「昨日の投稿さ〜」って絡まれてるのを見ると、自分は教えたくないわって思うけど、最近の子は気にしないのか...。+1
-1
-
475. 匿名 2025/04/05(土) 22:37:54 [通報]
母はLINE返信
姉と妹はgmail
gmailは気付かないから、後から『メール来てたんだ』ってなる
妹は『なんで返事しないの!』って怒るけど、仕方ないし。
(gmailって通知音鳴らないよね?多分)
LINEにしたら?って言うと『面倒臭い』って言う。
+5
-1
-
476. 匿名 2025/04/05(土) 22:38:11 [通報]
>>465返信
ラインの情報漏洩はニュースにもなっていますよ+23
-2
-
477. 匿名 2025/04/05(土) 22:38:18 [通報]
>>467返信
写真アップロードしまくってる人たちにとっては
AI脅威+1
-0
-
478. 匿名 2025/04/05(土) 22:38:27 [通報]
>>464返信
それだ。面倒だけど、しなくちゃいけない連絡を伝えるのに、ひと手間増えるとうんざりする。横+4
-1
-
479. 匿名 2025/04/05(土) 22:38:49 [通報]
>>464返信
はい、分かりました
がんばってください+1
-2
-
480. 匿名 2025/04/05(土) 22:39:39 [通報]
>>458返信
www
ただのITリテラシー高いだけの人だよww
なお、そんなリテラシー高いプログラマーもみんなLINEやってる模様。
プログラマーが言ったから辞めるという理屈なら、プログラマーもほぼ皆やってる事実をどうすんの?+20
-18
-
481. 匿名 2025/04/05(土) 22:40:02 [通報]
ショートメールでよくない?返信+7
-0
-
482. 匿名 2025/04/05(土) 22:40:25 [通報]
>>294返信
しつこくて嫌われてブロックされてそう+2
-0
-
483. 匿名 2025/04/05(土) 22:40:25 [通報]
>>476返信
LINEだけでなく色んな企業が情報流出してるけど、今まで漏洩した全ての企業をあなたは一つも利用していないと言い切れるのだろうか
全て把握してるのかな+5
-13
-
484. 匿名 2025/04/05(土) 22:40:55 [通報]
>>476返信
郵便局(ゆうちょ)も情報漏洩ニュースになったけど、今後郵便使わないの?+4
-9
-
485. 匿名 2025/04/05(土) 22:41:10 [通報]
>>478返信
学校の先生やお店の人なら、連絡するのも仕事の内だから個別連絡やってくれるだろうけど。
PTA役員とかで、ひと手間増えるのは嫌だわ。+2
-1
-
486. 匿名 2025/04/05(土) 22:42:04 [通報]
>>478返信
そうだよほんと。
こっちだって連絡したくないのに、ここの人たちったらアタシに連絡したいならそれくらいしなさいよ!とか言ってくるからウンザリする+5
-0
-
487. 匿名 2025/04/05(土) 22:42:39 [通報]
学校の先生と保護者、お店と客なら仕方ないって思うけど、PTA役員とか同じ立場で「あたしに連絡したいなら、他の手段にしてちょうだい。」って言われたら、イラっとするわ。なんでお客様気取りなの?返信+5
-2
-
488. 匿名 2025/04/05(土) 22:43:26 [通報]
>>16返信
いちいち通信料掛かるのがいや、返信してもらったら相手も通信料かかるし+20
-18
-
489. 匿名 2025/04/05(土) 22:43:51 [通報]
ぶっちゃけLINE使って事足りてる状況はIT苦手な日本人にとっては楽な手段だよね返信
馬鹿のひとつ覚えというか
本当は便利なツールかんて山のようにあるのに+7
-0
-
490. 匿名 2025/04/05(土) 22:45:00 [通報]
>>471返信
連絡が来たらきちんお返事してるよ、ガルでもそうだし
あまりにも話が通じなければ諦めることもあるけど
私生活は本当に色んな人がストーカー化するからスマホ端末に連絡が入るようなツールは教えたくない、それが自己中なら鬼ラインはどうなの
+2
-0
-
491. 匿名 2025/04/05(土) 22:45:42 [通報]
アラフィフ返信
全てメールかショートメール+1
-0
-
492. 匿名 2025/04/05(土) 22:45:57 [通報]
>>483返信
知っているものについては気をつけるということです+8
-2
-
493. 匿名 2025/04/05(土) 22:46:00 [通報]
>>475返信
設定すれば通知音なるけど、LINEみたいに鳴る人鳴らさない人って区別は出来ない+0
-0
-
494. 匿名 2025/04/05(土) 22:46:10 [通報]
>>484返信
頻度が違う+8
-3
-
495. 匿名 2025/04/05(土) 22:46:54 [通報]
>>488返信
通信料??データ量消費するだけですよ?
メールとほとんど変わらないし。
+5
-16
-
496. 匿名 2025/04/05(土) 22:47:10 [通報]
>>478返信
私に、しなければならない連絡なんて存在しないんです
こういう生活なんだろうなという前提が違うんだと思う+1
-0
-
497. 匿名 2025/04/05(土) 22:47:25 [通報]
>>153返信
友人たちもみんなLINEはしてないんですか?+3
-2
-
498. 匿名 2025/04/05(土) 22:47:33 [通報]
>>317返信
でもお前チョンじゃん+1
-5
-
499. 匿名 2025/04/05(土) 22:47:51 [通報]
仕事なら相手に合わせたツールで連絡するのも仕事のうちだけど返信
プライベートだとわざわざ個別に対応するの面倒だよね+2
-0
-
500. 匿名 2025/04/05(土) 22:47:59 [通報]
>>494返信
いや、一度情報を登録されたら漏洩する時は消費者の頻度とは関係なく漏洩するけど+4
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する