-
1. 匿名 2025/04/05(土) 14:48:07
そうした大人たちに怒りを覚えるのは、加藤さん自身が実際に“被害”に遭ったこともあるからだ。
「小学校の運動会での出来事ですが、下駄箱で靴を履いていると突然『あれ! 晴彦君、元気?』と言われて見上げると、立っていたのは全く知らない誰かのお父さんでした。初対面なのにいきなりタメ口で声をかけられ、あとは知らんぷりされて、その場を去っていきました。あまりにクレイジーな行動に一瞬ぽかんとしてしまいましたが、非礼な行いをする人間には、必ずしっぺ返しがくると思っています」
礼儀やあいさつを大事だと強く感じてずっと生きてきた加藤さんだからこそ、今の時代の子どもたちにもそういった社会性をしっかり学んでもらいたいと考えている。(略)
「あいさつはされるものではなく、するものです!」と語る加藤さん。自身が幼稚園にお迎えに行ったときは、子ども、先生、保護者へ大きな声であいさつをする。あいさつを返してくれた子には「偉いね!」「気持ちがいいね」と褒める一方で、あいさつをしない子どもがいたら、顔を覗き込んでもっと大きな声であいさつをすることにしている。+55
-199
-
2. 匿名 2025/04/05(土) 14:48:38
おまいう+213
-32
-
3. 匿名 2025/04/05(土) 14:48:48
パープルアイが好きでした+74
-2
-
4. 匿名 2025/04/05(土) 14:48:58
変な親は一定数いるね
私立でもいた+412
-4
-
5. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:03
あいのり見てた+82
-2
-
6. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:12
懐かしすらある+30
-3
-
7. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:19
失礼な人ってどこでもいるものだと思うけど、加藤さんもなかなかクレイジー…+477
-7
-
8. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:27
この人消えてなかったの?+126
-2
-
9. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:27
有名人だときっと無礼なことをされることも多いよね
+287
-7
-
10. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:27
>>1
わ!懐かしい〜!あまり変わってないね。
あいのりとアルペンのCMを思い出すわ+77
-2
-
11. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:35
好きな顔だった+122
-9
-
12. 匿名 2025/04/05(土) 14:49:59
まあ、芸能人なら仕方ないと思う。
ジミーちゃんにあったら、ジミーさんって言わないだろうし、+19
-18
-
13. 匿名 2025/04/05(土) 14:50:07
>>1
>あいさつをしない子どもがいたら、顔を覗き込んでもっと大きな声であいさつをすることにしている。
怖いよ 自分の正義に酔いしれてる感じで+747
-8
-
14. 匿名 2025/04/05(土) 14:50:15
>>1
どちらさまですか?って言わないの偉いね+97
-5
-
15. 匿名 2025/04/05(土) 14:50:28
>>5
あいのり見てたから怒ってるところなんか想像つくよね+25
-1
-
16. 匿名 2025/04/05(土) 14:50:46
あまりにクレイジーな行動に一瞬ぽかんとしてしまいましたが、非礼な行いをする人間には、必ずしっぺ返しがくると思っています
↑どれだけ非常識なことをされたのかと思ったら大袈裟な…。
+441
-6
-
17. 匿名 2025/04/05(土) 14:50:55
久しぶり+4
-0
-
18. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:00
あいさつをしない子どもがいたら、顔を覗き込んでもっと大きな声であいさつをすることにしている
怖いよ。不審者だよ。+273
-4
-
19. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:01
挨拶した子を褒めるのはいいけど、挨拶しない子には顔を覗き込んで…ってのは怖いよ+233
-3
-
20. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:29
あいさつができるけど、それ以外で非常識って人もいるからな+25
-1
-
21. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:31
その場にいないから想像だけど、本当は知ってる人で、加藤さんのリアクションがなかったからすーっと行ってしまった…とかはないのかな+114
-0
-
22. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:37
運動会なら、これ以上に無礼な振る舞いの保護者たくさんいない?+57
-0
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:41
言ってることは分かるけど、もっとやべぇ親たくさんいるから、そのくらいのことでイライラしてたらこれから大変だと思う。+115
-0
-
24. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:42
>>1
加藤晴彦も50歳か~+18
-0
-
25. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:51
テレビ出てるからいろんな人から話かけられるのは仕方がない+21
-0
-
26. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:17
>>4
市立小学校の卒業式にジャージ姿で現れた
どこかの父親が最前列に座って腕を組んで座った時は
子供の目からみても関わったらダメな人だと思いました。+126
-1
-
27. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:36
みんな晴彦が怒っては内容より、わー!晴彦だ!みたいな反応wこの話に出てきたお父さんもそんな感じで咄嗟にでちゃったのかもね😂+21
-5
-
28. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:43
>>9
福くんとかね+16
-2
-
29. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:46
>あいさつをしない子どもがいたら、顔を覗き込んでもっと大きな声であいさつをすることにしている。
私自身引っ込み思案で「あっ……」て俯いちゃうタイプだったから、いくら同級生のお父さんでも怖い子は怖いと思う。+84
-1
-
30. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:55
タイトルのわりに、大したことなかった+40
-0
-
31. 匿名 2025/04/05(土) 14:52:58
>非礼な行いをする人間には、必ずしっぺ返しがくると思っています
芸能人だと大変だよね。そう思う。だけど胸の内に留めておいた方が角がたたないと思うけど。+16
-0
-
32. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:11
知らない人には話したり挨拶しないよう言ってる親もいる+29
-0
-
33. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:12
>>1
怒るようなこと?
心狭いし偏屈ジジイまっしぐら+81
-1
-
34. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:21
>>1
思ったより器が小さいな+84
-1
-
35. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:40
挨拶をしない子供には顔を覗き込んで大きな声で挨拶する…
幼稚園児にとっては知らないおじさんだしそこまでしなくてもって思った+71
-0
-
36. 匿名 2025/04/05(土) 14:53:43
>>1
自分の子供がまだ通っているなら保護者のこととか言わないほうがいいと思うよ 中学、高校でもね
寺島しのぶみたいなさ、、担任の先生のこととかも言わないほうがいいなと思うよ+65
-0
-
37. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:02
挨拶大事だよね〜!!
職場に絶対自分から挨拶返さない30〜50代のママさんとかたくさんいるし、こっちが挨拶して返したとしても、振り返りもせず、前見たり作業しながら「はよざいまーす」だし。
私はたとえ嫌いな人にでも挨拶だけはする。ってタイプだから、相手が子どもでも、ちゃんと挨拶返さず「フン」てされたら「なんだコイツ」って思っちゃう。+3
-14
-
38. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:04
未だに自分が有名人だと勘違いしてんのかな?+10
-2
-
39. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:17
>>13
他人の子にしてるってことだよね?
不快+176
-2
-
40. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:21
>>18
挨拶の強要だよ
色んな特性の子どもがいるのに大人の男から強要されたらトラウマになる+65
-2
-
41. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:47
>>13
わたし子供の頃、男の人怖かったからこんなことされたらトラウマになるよ+198
-2
-
42. 匿名 2025/04/05(土) 14:54:59
少しはさんまを見倣ってほしい+5
-1
-
43. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:06
>>35
怖いよね
挨拶するまで繰り返してたりして+24
-0
-
44. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:08
7年ぶりのドラマ出演??
って言われても7年前に何に出てたか知らないな
20年くらい出てないイメージ+24
-0
-
45. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:22
>>9
視聴者はテレビ越しに何度も見てて
知り合い気分になりがちだけど
相手からしたら初対面で
どこの誰かもわからないのにね...
+69
-0
-
46. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:31
結婚してたのも子供2人もいるのも今知った
あいのりの時好きだった、黒髪似合わない人なのかな+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 14:55:55
挨拶は無理やりさせるんじゃなくて周りの大人が自然に交わしていることで習慣化されるのにね。+10
-0
-
48. 匿名 2025/04/05(土) 14:56:27
あいさつをしない子どもがいたら、顔を覗き込んでもっと大きな声であいさつをすることにしている
最悪だ……+37
-0
-
49. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:08
>>37
作業してる人にそこまで要求するか?
挨拶至上主義の人って、自己中じゃね?+27
-0
-
50. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:18
>>13
発達障害の子って挨拶できない特性の子も多い
うちの子も、ようやく何とかできるようになってきた。
もし、こんな親がいたら本当に怖いわ。+182
-4
-
51. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:37
親になると盲目だと思ってる。
普通なな分かり易いのは運動会とかでしょ。
どけ!とか言ってくる父親も割といるよね…
自分が一番邪魔なのに。
注意されたり、後に問題になつたりしてザマーとか思っちゃう。
そろからママさんもロックオンで要注意人物にしてます。
夫婦は合わせ鏡だからね。+4
-0
-
52. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:40
幼稚園児に顔を覗き込んでもっと大きな声で挨拶するって貴方もなかなかクレージーだよ
子供からしたら恐怖+24
-0
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:40
>>16
もしかしたら忘れてるだけで知り合いだった可能性も、、+108
-2
-
54. 匿名 2025/04/05(土) 14:57:53
>>9
ガルちゃんの芸能人見たトビでも
握手断られた
って怒ってる人いるけどプライベートなら断ってもいいよね+49
-1
-
55. 匿名 2025/04/05(土) 14:58:20
>>1
いやちょっと失礼な人だなレベルじゃね?+8
-0
-
56. 匿名 2025/04/05(土) 14:58:48
こういうのって本当に親のしつけがすべて
毒親だと挨拶やお礼や箸の持ち方を教えないのよ
私は子どもの頃お礼が言えなくて恥をかいたことがある
毒親からしてみたら子どもが将来困ろうが自分には関係ないって考えなんだよね+4
-5
-
57. 匿名 2025/04/05(土) 14:59:39
>>16
この人正義の制裁ぶった行き過ぎた感情や行動が不安になる。高校生の時にクラスの態度の悪いやつを呼び出して集団でこらしめてやったみたいなことを得意気に語ってなかった? それイジメじゃんて思った+88
-1
-
58. 匿名 2025/04/05(土) 14:59:46
>>1
芸能人と知り合いって自慢したかったんだろ。嘘つきパパさんやな+2
-6
-
59. 匿名 2025/04/05(土) 15:00:04
>>40
本人が思う以上に、園児にとって見知らぬ他人の男性って怖い+24
-0
-
60. 匿名 2025/04/05(土) 15:00:26
>>16
ていうか挨拶大事って力説してるのに自分はぽかんとしただけ?
相手方も失礼なのかもしれないけど学校での出来事だし咄嗟にこんにちはーくらい出ない?+130
-2
-
61. 匿名 2025/04/05(土) 15:01:15
昔はかっこよかったな+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/05(土) 15:01:36
正直送迎の時、挨拶でさえだるい日がある+3
-0
-
63. 匿名 2025/04/05(土) 15:01:43
ロンブー淳みたく、遊び人から知識人路線か+4
-1
-
64. 匿名 2025/04/05(土) 15:01:49
>>13
うちの4歳息子は極度の人見知りで、挨拶もかのなくような声でするのが精一杯、、人によってはこわがってできない事もあるからこんなんされたらまじ泣くと思う。
ほんと自分の常識だけを押し付けるのもやめてほしい。
+173
-0
-
65. 匿名 2025/04/05(土) 15:02:33
加藤晴彦の言動の方が非常識だと思う+17
-1
-
66. 匿名 2025/04/05(土) 15:03:04
なんか思考がヤンキー的な+12
-0
-
67. 匿名 2025/04/05(土) 15:03:56
晴彦君、元気?ってタメ口なの?
加藤さんお元気でいらっしゃいますか?
だとイラつかなかったの?+16
-1
-
68. 匿名 2025/04/05(土) 15:06:37
>>1
さんまさんもどっかのおっさんに、よぉさんまーって頭叩かれたことあったって言ってたよ。距離感のない失礼な奴はほんとにどこでもいるからね。+10
-0
-
69. 匿名 2025/04/05(土) 15:06:38
>>13
サッカー選手でいたね。マンションで親子に挨拶したら子供だけ返事が返ってきて「お子さんは(挨拶)してますよ」って母親に注意するやつ。まあ大人ならしろとは思うけど。+76
-1
-
70. 匿名 2025/04/05(土) 15:07:52
あいさつしないじゃなく出来ない子もいるからグイグイ行かないであげて欲しい+20
-0
-
71. 匿名 2025/04/05(土) 15:08:14
挨拶しない子に顔を覗き込んでまで再度挨拶し直すって普通に怖いよ。
今は知らない人から声掛けられたら不審者ってなる時代だしね。
校内だから誰かの父兄だけど挨拶された子からしたら知らないおじさんだし、、
私もこないだカフェにいた時に席取りをしようとキョロキョロしてた小学生ぐらいの子に「ここの席空くよ。」って声掛けたら無視されて、列に並んでた母親に知らない人に声掛けられたって報告されてたわ。
変に声掛けない方が良かったって反省した。+16
-0
-
72. 匿名 2025/04/05(土) 15:10:28
>>67
一般人が芸能人に話しかけるのにフランクすぎたのが嫌だったのか、面識ない他人に話しかける場合は敬語でないと嫌だったのか、どっちだろうね。文面だけ見るとそこまで批判するほどでもない気がする。+15
-0
-
73. 匿名 2025/04/05(土) 15:11:25
>>69
挨拶は大事だけど、メンタル落ち込んでいて挨拶できない人がいるってことも、良い大人なら想像すべきだし、挨拶かえってこないくらいで人に絡むのはおかしいと思う。+59
-4
-
74. 匿名 2025/04/05(土) 15:11:34
久々に顔が見たけど、きつい感じになったなぁと。
うちの子もだけど、挨拶しなきゃとわかってても恥ずかしくて言えない子もいるってことを理解してほしい。
うちの近所のおばあさんは、うちの子が挨拶返せなかったときも、「子供なんてそんなもんよ」とにこやかに言ってくれて親の私が救われた気持ちになったよ。
もちろん常々子供には挨拶の大事さ教えてるし、私が見本として率先するようにはしています。+16
-1
-
75. 匿名 2025/04/05(土) 15:13:26
挨拶は大事だけど、強制的にさせるのは違うと思う+12
-0
-
76. 匿名 2025/04/05(土) 15:14:54
>>13
それが原因で引きこもる子もいるんじゃないかな+32
-1
-
77. 匿名 2025/04/05(土) 15:15:22
晴彦、いつの間にか二児の父親だったん+2
-0
-
78. 匿名 2025/04/05(土) 15:15:39
>>21
それ思った。学校の同級生だったとか。+50
-0
-
79. 匿名 2025/04/05(土) 15:15:53
昔好きだったなー。なんか、見た目も変なおじさんになっちゃって残念…+4
-1
-
80. 匿名 2025/04/05(土) 15:16:27
>>13
完全に不審者事例+44
-1
-
81. 匿名 2025/04/05(土) 15:17:07
悪いけど、晴彦君て声かけた父親よりあなたの方が怖い+11
-0
-
82. 匿名 2025/04/05(土) 15:17:28
>>73
他人の挨拶くらいどうでもいいけどメンタルやられてるから不義理OKみたいに思ってる人は嫌だな。知らんがなってなる。+14
-17
-
83. 匿名 2025/04/05(土) 15:17:47
>>29
子供ひとりひとりのペースがあるよね。いろんな子がいるんだから…。ちょっと、圧が強いお父さんは嫌だな。+25
-0
-
84. 匿名 2025/04/05(土) 15:18:17
どぅもぉ~♪って返せばいいじゃん+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/05(土) 15:18:39
>>4
でも、割合は低いよね+9
-7
-
86. 匿名 2025/04/05(土) 15:18:46
>>80
2025年4月○日、園児の顔を覗き込んで大声を出す中年男性が出没しました
+23
-0
-
87. 匿名 2025/04/05(土) 15:19:34
顔知られてるからしかたなくない?そんなに悪い言葉でもないと思うけど?+7
-0
-
88. 匿名 2025/04/05(土) 15:19:50
>>53
その可能性あるよね。大勢の人と仕事してきただろうし、本人は忘れてるパターン。
相手にしてみれば忘れられてたんだから、その後冷たい態度になるのも分からなくもない。+35
-0
-
89. 匿名 2025/04/05(土) 15:21:10
>>85
無償化して、イジメしてたのに自分の子は悪くない!って憤慨して私立に行かせる親が増えたよ+4
-2
-
90. 匿名 2025/04/05(土) 15:22:32
>>13
今日ちょうど子どもの入園説明会で
「挨拶はできなくても大丈夫。目が合うようになって、心の中で言えるようになって、少しずつステップアップして気持ちよく挨拶できる関係性を築いていけたら嬉しいですね。無理に言わせてもそれは記号でしかなく意味がありませんから」
ってお話を聞いたから、加藤さんのこの行動には賛成できないわ。
+126
-1
-
91. 匿名 2025/04/05(土) 15:23:36
下校途中に子供に「おかえり。お母さんいる?」って聞きてきた人がいて
子供にしたら知らない大人から母親を守りたい気持ちからか「いません」って答えて走って帰ってきた。
(知らない人に話しかけれて怖かったらしい)
声かけた人は別の学年の保護者の人で直後にうちの訪問して嘘つかれたって言われたよ
保護者からしたら子供と同じ学校の生徒かもしれないけど、子供からしたら知らない大人で(不審者かもしれないし)警戒心が高い子供は怖がるから挨拶は強要しないでほしい+14
-1
-
92. 匿名 2025/04/05(土) 15:23:42
>>13
こんな保護者いたら本当に怖い
まさに押しつけ。こんなキャラだったの?
+72
-0
-
93. 匿名 2025/04/05(土) 15:27:47
>>80
ばくわら+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/05(土) 15:29:00
>>1>>13
挨拶しない子ってそれなりに大人なめてるから、小さい頃にやらないと、やっぱり軽犯罪に繋がるよ
+1
-24
-
95. 匿名 2025/04/05(土) 15:29:23
>>4
まじかぁ。子ども一歳なんだけど私立行かせようと思ってて。
でも公立よりはマシだよね😭+2
-10
-
96. 匿名 2025/04/05(土) 15:29:49
まだお子さんが通学しているなら
取材等で言わない方が
お子さんの為かと思います
+11
-0
-
97. 匿名 2025/04/05(土) 15:31:33
>>91
同じ学校の生徒の保護者だって、変質者の可能性あるしね
+5
-0
-
98. 匿名 2025/04/05(土) 15:33:26
>>16
非礼って言うから怒鳴りつけられたりしたのかと思った。
これだけなら知らない人に声かけられただけじゃんね。
自分は知らなくても親同士が知り合いで声かけられるなんてあるあるだと思うが。
+71
-2
-
99. 匿名 2025/04/05(土) 15:34:08
>>94
あなたは事情も良く知らずに他人の子の悪口言っているから、いつかは名誉毀損か侮辱で刑法犯になりそうね+11
-0
-
100. 匿名 2025/04/05(土) 15:34:43
この人子どもに関わる事業立ち上げたみたいね
なら、まずは子どもの発達心理ちゃんと学んで欲しい
良かれと思ってしてることも子どもには害にしかならないこと沢山あるから。+11
-0
-
101. 匿名 2025/04/05(土) 15:35:30
>>96
少しでも気に障ることしたらメディアで公表されそうだから、あのお父さんの子とは学校の外で遊んじゃダメと言いたくなる。+16
-0
-
102. 匿名 2025/04/05(土) 15:36:21
>>2
この人何かやらかしたの?+27
-0
-
103. 匿名 2025/04/05(土) 15:37:14
+0
-14
-
104. 匿名 2025/04/05(土) 15:37:39
>>13
覗き込まれたときの顔が真顔でもこわいし笑顔でもこわいよね
された子は挨拶返せたのかな…挨拶苦手になりそう+59
-0
-
105. 匿名 2025/04/05(土) 15:39:14
近所にいた昭和のオヤジって大半はプー太郎に近いひとだよね+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/05(土) 15:42:21
>>1
この人なんで干されたんだっけ?+4
-0
-
107. 匿名 2025/04/05(土) 15:42:47
自身の考えをアップデートしていかないと老害だよ
自分の価値観を他人に押し付ける時代ではない+17
-0
-
108. 匿名 2025/04/05(土) 15:43:21
あいさつをしない子どもがいたら、顔を覗き込んでもっと大きな声であいさつをすることにしている
これ、私が目撃したら変な親だなぁと思ってしまう
あいさつは大事だけど顔を覗き込んでまでしなくない?+20
-0
-
109. 匿名 2025/04/05(土) 15:49:36
>>13
これ、めちゃくちゃ怖いね
初対面の大人が苦手だったり、おとなしくてなかなか声が出せない子供もいるのに…+69
-0
-
110. 匿名 2025/04/05(土) 15:49:45
私立でも変な人はいるけど、常識ない底辺は公立が多そう
うちの子公立小だったけど、今年は上下ジャージにサングラスの父親とキャバクラ退勤してそのまま来たん?て母親(見えそうなキャバドレス系)
白いトレーナーにデニムで首からカメラの手ぶら夫婦
ちゃんとした服装してるのに、式の間もサングラスしてる父親が17人くらいいた(病気で光がダメならともかく、サングラス外せよ)
6年生120人くらいだからグラサン男こんなにいて驚いたわ、雰囲気はみんな土建屋系だけど謎
このまま中学あげるの嫌だから公立の中高一貫に逃げた、我が家は+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/05(土) 15:52:22
>>95
公立は地区にもよるし学年にもよる
私立は比較的安定してるけど一定数おかしなのもいる
うちは上の子が私立だけど入学後の保護者会であれ?っていう親御さんいたし、
下の子は地元の公立で(園の友達と学校行きたい!と強く望まれたので)、文教区かつ落ち着いた学年とあって変な保護者は周りにいなかった
私みたいなパターンもあるから、
入学時期が近付いてきたら色々調べてみるといいよ!+10
-0
-
112. 匿名 2025/04/05(土) 15:53:57
あいさつは無理やりさせるほど反発心を植え付けるだけ 繊細な子供には恐怖心が残る 知らないおじさんに顔をのぞきこまれて‥自分は良かれと思ってるけど全く違う
咄嗟に声の出ない子供もいるし、場面緘黙の子供もいる
発達の特性上難しい子供もいる
必要なのは無理やり挨拶させるのではなく
大人が自然に挨拶を交わしているところ
挨拶して欲しいなら子供からの自然の挨拶が出るまでこちらはにこやかに挨拶するたけ
それは今すぐではなく何年後かもしれないけどそうやって地道に未来に繋げていくのが私たち大人の役目+15
-0
-
113. 匿名 2025/04/05(土) 15:54:37
礼儀やあいさつの場面じゃないだろww
頭硬すぎる気がする。
例えば香取慎吾なら「慎吾ちゃん元気?」って言われてもニコニコしてそうだけどなー。+10
-1
-
114. 匿名 2025/04/05(土) 15:58:01
>>29
私小学生の頃同級生の父親から「こんにちはでしょ!!」って言われてから嫌いになったの36の今でも忘れない。
メガネデブだった。奥さん(同級生の母親)は優しくて穏やかで好きだったな〜+19
-1
-
115. 匿名 2025/04/05(土) 15:59:07
>>4
30年以上前、うちの父は3人引き連れて白スーツで卒業式に来ました。
本当に恥ずかしかったです。
+0
-2
-
116. 匿名 2025/04/05(土) 16:00:01
>>95
絶対数が圧倒的に少ないけど、私立のあたおかは公立のあたおかより10倍厄介だよ。下手にお金あったり社会的地位あったりするもんだから。
自分の子の代にそういうとんでもないのが紛れてないかは運だね、それは公立でも同じだけど。+19
-0
-
117. 匿名 2025/04/05(土) 16:00:38
>>13
子どもは人見知りあるから強要しないで+42
-1
-
118. 匿名 2025/04/05(土) 16:00:39
幼い頃、大人の男性って身体も大きく感じるし個々に声質の違いは有るけど、圧を感じたから存在が怖かったわ
高めの声で優しい話し方をしてくれる女性の大人、友達の母親と話す時でも緊張したわ+9
-0
-
119. 匿名 2025/04/05(土) 16:02:30
挨拶できない子の家庭内が大人に恐怖を持つ環境だったらできないのよ+5
-1
-
120. 匿名 2025/04/05(土) 16:05:01
>>2
なんかちょっと言いたい気持ちわかる
しかも他人の子に挨拶しないとするまで顔のぞくって⁈と思った+52
-1
-
121. 匿名 2025/04/05(土) 16:08:40
>>21
私もそれ思った
知人だったのかな?って
○君って呼ぶほど親したかった人なら忘れられてたって気づいたら私はショックでその後は話しかけない
自分一人、過去、仲良かったつもりだった…恥ずかしいって思って。
わざわざ高校の時に友達だったとか説明しない。+47
-0
-
122. 匿名 2025/04/05(土) 16:10:38
>>115
笑っちゃいけないけど笑ってしまったw+7
-0
-
123. 匿名 2025/04/05(土) 16:10:54
>>73
挨拶しないやつには絡んでも許される、という謎の自分ルール持ってる人ね
そういうのがトラブルになって事件になるんだろう+29
-0
-
124. 匿名 2025/04/05(土) 16:13:38
>>9
電動バイクの旅とか、一般人が動画撮りながら喋ってるのとか凄い失礼だなと思ってる。
一生芸能人に会うことない田舎だから我も忘れてしまうのかな。+5
-0
-
125. 匿名 2025/04/05(土) 16:13:39
自分がやられたことを他人の子どもにやってるみたいな、理不尽さを感じる+4
-0
-
126. 匿名 2025/04/05(土) 16:14:00
書いてある相手の反応からは初対面じゃない気がする
本当に初対面だとしても「必ずしっぺ返しがくる」なんて発想が怖い+9
-0
-
127. 匿名 2025/04/05(土) 16:18:46
芸能人だから声かけられたってこと?+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/05(土) 16:19:27
>>13
加藤晴彦って目がパキッてる風だから余計に怖いな。目付きに人間性は出ると思う+40
-0
-
129. 匿名 2025/04/05(土) 16:20:23
>>89
高校の話か+5
-1
-
130. 匿名 2025/04/05(土) 16:20:30
たいした事じゃなのにキャパ狭すぎじゃね?がる男かよ+6
-1
-
131. 匿名 2025/04/05(土) 16:22:45
>>114
すごくわかる
子どもが、はずかしがったり怖がったりで親の影に隠れちゃうの当たり前だと思うし
親は、挨拶しなさい、くらい言うけど周りの大人は寛容だったよ
恥ずかしいんだね、子どもだもんね、って言ってくれた
+12
-0
-
132. 匿名 2025/04/05(土) 16:23:59
関東都市部よね?
田舎行くと「芸能人には気軽に声をかけてあげるのがいいんだよ!」とか言い張る人間がいてうんざりする
+1
-0
-
133. 匿名 2025/04/05(土) 16:24:50
>>1
ん?ぽかんとしたような行為をよその子供にしてるって事??
子供だからしていいって訳じゃなくない?
適切な距離感じゃないかも。
自分は知らない人から馴れ馴れしく挨拶されて嫌だったのに子供には顔覗き込むの?怖くない?
私だったら知らないおじさんに急にフレンドリーにかと覗き込まれるとか恐怖だしトラウマなりそう。
+13
-0
-
134. 匿名 2025/04/05(土) 16:27:14
>>13
梶原さんとかTKO木本臭するな 自分の思い込んだわかりやすい価値観の正義には貪欲だけど他のことはズレて自分に甘い奴+19
-1
-
135. 匿名 2025/04/05(土) 16:27:35
>>13
顔見知り程度の人の挨拶に上手く対応出来なかった時に顔を覗き込まれて大きな声で挨拶されたら、大人(おばさん)の私でもトラウマ級にビックリするわ+38
-0
-
136. 匿名 2025/04/05(土) 16:27:44
>>129
小学生でだよ
『うちの子イジメてない!』って怒って私立行ったけど、結局本人は変わってない+2
-1
-
137. 匿名 2025/04/05(土) 16:27:46
>>13
そもそも他人の子なんだから放っておけばいいのにでしゃばる方がどうなの...と思う
相手が挨拶しない子だろうがこっちは何も困らないし関係ないし
親の役目だろって思う
知り合いとはいえ他人に顔覗かれてデカい声で挨拶されたら怖くてさらに顔俯きそう+32
-1
-
138. 匿名 2025/04/05(土) 16:31:30
>>1
2014年、39歳のときに一般女性と結婚した。
生まれ育った名古屋のことが大好きで、どんなに忙しくても1日でも休みがあればすぐに帰るほど、地元愛は強かった。
「昔から、家庭を持って住むなら絶対に名古屋だ、と思っていました。名古屋といえば赤みそなんですけど、『赤だしのみそ汁が上手に作れる子と結婚したい』なんてことも言っていました」
キューピッドになってくれたのは、名古屋の中京テレビで働く黒宮英作さんだ。
「妻も名古屋の別のテレビ局に勤めていた社員で、黒宮さんが『なんか2人は合うんじゃないかと思った』と言って引き合わせてくれたのがきっかけです。本当に恩人というか、人生を変えてくれた人だと思っています」
結婚から10年がたち、2人の子どもにも恵まれたが、妻との関係は「本当に仲が良いです」という。
「家にいると、ずーーーっと話しています。些細なことを共有しあうのはもちろん、絵にかいたようにボケたり突っ込んだり、冗談を言い合ったりとか、会話を止める方が難しいくらいです。妻は『芸能人のあなたと結婚したわけじゃない』と言ってくれていて、それも合っているんだと思います」と話す。
39歳で結婚してたんだね
仲良くてなにより+5
-0
-
139. 匿名 2025/04/05(土) 16:34:58
気持ち悪...いずれ不審者情報に流れそう。
よその子供に顔近づけて覗き込むとかどっちが常識知らずの無礼者なのかね。
子供に恐怖やトラウマ与える最悪な行動。
+8
-0
-
140. 匿名 2025/04/05(土) 16:35:42
>>131
確かにそう言ってくれる人が多かった!
親になって思うけど、たぶんああいう父親はマニュアル通りの育児というかちゃんと自分の子も見てないんだと思う。
人見知りする子もいるとかも知らないんだろうなー
今の私たぶん当時のあの父親と同世代くらいになるのかな。
今会ったら睨みつけちゃうかもしれないw
数年前子供産まれてから偶然スーパーで奥さんと会った時、「〇〇ちゃん?✨」って声かけてくれて相変わらず優しいお母さんだったな。+9
-1
-
141. 匿名 2025/04/05(土) 16:36:25
>>136
高校は私立って事でしょ。いじめがあったのは公立の小学校の話で。私立無償化は高校だけでしょ+1
-2
-
142. 匿名 2025/04/05(土) 16:37:22
晴彦くん元気?って言われてそのまま知らんぷりされたってどういう事?
この人は何て答えたの?
答えなかったから知らんぷりされたて事?+17
-0
-
143. 匿名 2025/04/05(土) 16:42:38
>>8
ちょっと前に加藤晴彦って名前見たよ
ドラマか何かに出るってことだった時思う
可愛い顔した俳優さんって、30代半ばくらいからパタリと見かけなくなること多いよね+26
-0
-
144. 匿名 2025/04/05(土) 16:45:03
挨拶は自発的に行うものだよ
相手にも色んな状況があるのに強要するものではない
挨拶の強要は、パワハラ、モラハラになる+7
-0
-
145. 匿名 2025/04/05(土) 16:45:07
>>10
久々に見たアルペンのCMが彼女連れではなく子供連れになってたの、感慨深かったわ+5
-0
-
146. 匿名 2025/04/05(土) 16:53:20
え?なんで?元気?って言われたら自分の事知ってる方だと思って挨拶返さないの?
快くTVで観てくれてた方なんじゃないの?
無言返されたからその場から去ったんでしょ
挨拶出来ないのお前なんじゃないのかい+12
-0
-
147. 匿名 2025/04/05(土) 17:05:28
>>141
あのね
中学も小学も補助で無償化なのよ
プラスで色々払わされるけど、昔の公立通わせてるのと変わらないからと転校する子も中学から入る子も増えてるの+0
-3
-
148. 匿名 2025/04/05(土) 17:09:22
>>147
横からです
そうなのね
うち、中学受験させるか悩んでて
地元の中学ほんと評判よくなくて
+0
-0
-
149. 匿名 2025/04/05(土) 17:17:22
>>53
馴れ馴れしい人ならすぐに立ち去らないと思うんだよね
面識があるのに忘れられていたら気まずくなって立ち去りそう+22
-0
-
150. 匿名 2025/04/05(土) 17:22:34
もっと失礼なこと言われたのかと思ったらそうでもなかった
非常識な人に馴れ馴れしく声かけられるとか芸能人なら仕方ないんじゃない?+6
-0
-
151. 匿名 2025/04/05(土) 17:24:52
>>28
福くん何かあったの?+1
-0
-
152. 匿名 2025/04/05(土) 17:27:07
この人が売れてる時、NG大賞みたいな番組で素な感じのこの人の様子放送されてたけど
なんつーか横柄なヤンキー感がすごいあった、一緒に内山りなもいたけど、内山りなもめっちゃ気がキツイ感じでスタッフの人に対して何こいつwwwみたいに2人で顔見合わせて笑ってて、気が合ってそうだった
コミュ力高くて全盛期は福山雅治とかとも仲良しで+17
-0
-
153. 匿名 2025/04/05(土) 17:27:13
>>122
今では同窓会のネタの一つになり、私自身も笑っちゃうようになったから全然いいんです!
当時は本当に嫌で職業柄?パンチパーマも流行っていたみたいだし、
年1回帰って来てこの格好と嬉しさなくなりガッカリでした。+3
-0
-
154. 匿名 2025/04/05(土) 17:28:20
>>53
幼稚園の時とか挨拶したり、ご近所だからどこかで会って話したことあるのかもだしね
そうじゃなくてもフランクなだけで悪意もなさそうだし、これを失礼だと怒り心頭になるって沸点低すぎる+32
-0
-
155. 匿名 2025/04/05(土) 17:30:40
ナガシマスパーランドの令嬢と逆玉婚したからセカセカ働く必要なくて優雅に暮らしてる、スパランは地元ではマスコミのコネ持ってるから名古屋ローカルのテレビに出まくってるって事実かのように語られてるけど
それガセだから!みたいなコメントも見る
どっちが本当なの?+6
-0
-
156. 匿名 2025/04/05(土) 17:35:43
誰この人知らねー+0
-0
-
157. 匿名 2025/04/05(土) 17:39:33
>>1
『晴彦くん元気?』は立派な挨拶だと思ったけど+30
-1
-
158. 匿名 2025/04/05(土) 17:40:11
>>21
芸能人だから知り合う人多そうだしありそうだね
昔取材で行ったとかロケで知り合ったとか+12
-0
-
159. 匿名 2025/04/05(土) 17:41:41
>>63
アレが知識人w
痴識人だろ+2
-0
-
160. 匿名 2025/04/05(土) 17:42:41
>>16
自分は知らない人に馴れ馴れしく声かけられて怒ってるのに、子供には知らない人にも挨拶しろと?
知らない大人が顔を覗きこんできたら怖いけど+72
-3
-
161. 匿名 2025/04/05(土) 17:49:13
>>157
素人が気安く話しかけてくるなよ!って感じなんでしょ?
この人はそう思ってるみたいだけど芸能人様だーと言う感じで話しかけたのではなくて、
普通に同じパパ仲間?みたいな感じで声かけただけかもしれないのにね+24
-0
-
162. 匿名 2025/04/05(土) 17:55:03
>>157
よこ
案外子供の幼稚園か保育園が一緒で顔見知りだったお父さんかもしれない
+16
-0
-
163. 匿名 2025/04/05(土) 18:00:25
タトゥー(入れ墨)堂々と出して参観日に来る親
怖いんですが+4
-0
-
164. 匿名 2025/04/05(土) 18:01:57
タイトル詐欺かと思ったら本当に怒り心頭だった
失礼な態度かどうかは疑問だけど+1
-0
-
165. 匿名 2025/04/05(土) 18:16:53
>>157
以外だった。地元密着型芸能人だから、割とその辺うまくやっていくタイプって思ってたよ。+14
-0
-
166. 匿名 2025/04/05(土) 18:20:49
>>151
変なYouTuberに福くんの大学受験を有名だから入れたみたいにディスられたやつじゃない? 公式に福くんは公表してないし早稲田だっけ 推薦とるのも福くんは忙しい中勉強も野球もしっかりしてたようだけど+4
-0
-
167. 匿名 2025/04/05(土) 18:21:32
加藤晴彦の代表作ってなに?
世代じゃないからどうぶつ奇想天外!に出ての見たことあるぐらいで映画やドラマで見たことない+4
-0
-
168. 匿名 2025/04/05(土) 18:21:40
>>13
これで思い出したんだけどお局(50代既婚・子なし)がマンションのエレベーターで毎朝のように一緒になる小学生達におはようって挨拶しても無視されるけど挨拶は大事だから毎朝絶対声かけるって言ってて怖かった。+11
-2
-
169. 匿名 2025/04/05(土) 18:22:39
>>8
もすぐ始まるドラマに出るよ+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/05(土) 18:25:37
>>167
アルペンのCMだと思う
+5
-0
-
171. 匿名 2025/04/05(土) 18:31:18
大昔に広末涼子とドラマ演ってた
なんか菊川玲さんが頭によぎる
共演してたのかな
+0
-0
-
172. 匿名 2025/04/05(土) 18:34:47
>>12
道端ではなく
学校の行事で保護者としての立場だよ
これは声かけた男性の意識が低いよ+0
-3
-
173. 匿名 2025/04/05(土) 18:38:13
>>14
顔見知りだけど忘れてただけの可能性もあるから言わなくていいんじゃない?+8
-0
-
174. 匿名 2025/04/05(土) 18:41:47
小さい子は判断能力や認識能力が大人より当然幼いので、「知らないおじさんだけど同じ幼稚園に通ってる子のお父さんだから大丈夫」なんて思わないよ。直接知らない人はみんな「知らない大人」でしかない。
「知らない人に声かけられたら用心しようね」って言われてたりすればなおさら、知らないおじさんが突然前に立ち塞がって顔を覗き込んできてデカい声出してきた、怖い、としか思わない。+9
-0
-
175. 匿名 2025/04/05(土) 18:42:20
この人、自分のこと常識人だと思ってんのかね?+5
-0
-
176. 匿名 2025/04/05(土) 18:44:01
あごが溶けてるタイプ私と同じだ+0
-0
-
177. 匿名 2025/04/05(土) 18:46:56
>>167
あいのり?+2
-0
-
178. 匿名 2025/04/05(土) 18:56:35
どうぶつ奇想天外の公開収録見に行って、「晴彦くーん、がんばってぇー!!」って声掛けたら「はーい!ありがとー」って私見て手を振って返してくれたよ
可愛くてかっこよかった+1
-0
-
179. 匿名 2025/04/05(土) 19:03:13
この人とみんなで遊び行ったことあるけどこの人自体態度すごいわるかったよ。
私たちのこと豚オンナとか言ってきてあまりにも調子乗ってて途中から全無視した
もう20年くらい前の話だけど
だから私はこの記事読んだ時にこの人に言われたくないって心底思った。+7
-0
-
180. 匿名 2025/04/05(土) 19:05:08
>>49
軽作業時とか、歩いてる時だよ。
全然パッと向ける時だよ。
何も難しいことじゃないし、当たり前の範疇だよ。
だって、めちゃくちゃ仲良い人には作業止めて挨拶して長々話し始めちゃうくらいなんだから。+1
-4
-
181. 匿名 2025/04/05(土) 19:07:36
>>57
多分嘘やね+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/05(土) 19:08:59
>>8
30代半ばから仕事セーブしたっていう記事が同じ日に出てる「加藤晴彦」が日曜劇場で7年ぶりにドラマ出演 「僕は芸能人ではなく『人間・加藤晴彦』として生きたい」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com90年代後半から2000年代にかけて、ドラマ・バラエティー番組などで大活躍した加藤晴彦さん(49)。4月から放送される日曜劇場「キャスター」(TBS系)で7年ぶりに俳優としてドラマ出演します。イン…
+12
-18
-
183. 匿名 2025/04/05(土) 19:11:23
>>171
「刑事イチロー」で共演してたよ ホン書いてから野球選手イチロー側の都合で大幅に書き直しになってストーリーがおかしくなったドラマ 菊川怜と付き合ってたと報道されたこともある+2
-0
-
184. 匿名 2025/04/05(土) 19:13:13
自分は、他の親にタメ口で声かけられたら、無礼な態度だの手痛いしっぺ返しを喰らうだの怒り心頭で攻撃するのに
自分が他人の子どもに挨拶して無視されたら顔覗き込んで挨拶返しするまで詰め寄るとか自己中すぎてびっくり
芸能人だか逆玉で富裕層なのか知らんけど、選民意識の塊だね+7
-0
-
185. 匿名 2025/04/05(土) 19:21:37
>>147
私立中通ってるけど無償じゃないよ。どこの地域⁈
小学校も中学も無償になるなんて知らないわ。所得制限はないの?+4
-0
-
186. 匿名 2025/04/05(土) 19:22:47
>>183
ありがとう
やっぱり関連してた
加藤晴彦はなぜ名古屋に拠点
を置くことになったのかね
+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/05(土) 19:22:50
挨拶にうるさい器の小さいモラハラ男はいる+3
-1
-
188. 匿名 2025/04/05(土) 19:22:51
>>180
仕事しなよ。+2
-0
-
189. 匿名 2025/04/05(土) 19:22:59
>>102
最後の>挨拶をしない子供がいたら…の後の行動のことかと
覗き込むんだって+3
-1
-
190. 匿名 2025/04/05(土) 19:23:24
>>166
そうなんだね
憶測で色々と言われるのも最悪だよね+4
-0
-
191. 匿名 2025/04/05(土) 19:26:29
>>185
公立が無償化になり、それに伴い補助金があるのを省略してるんだよ
通わせてるのに、ここまで書かなきゃ理解できないの?+1
-4
-
192. 匿名 2025/04/05(土) 19:28:28
>>147
なんでガルって堂々と嘘つく人いるの?
私立小、私立中が無償なわけないじゃん。
あなたの自治体が無償になってるの?
公立と変わらない費用で行けるとかないと思う+5
-2
-
193. 匿名 2025/04/05(土) 19:32:21
>>191
でも補助金も親が病気とか急な事情で働けないとかで申請はできるけど最初から補助金を当てにして通わせる親はいないよ。あなたこそ私立の事何も知らないで語ってるじゃん。あと所得制限とかあるだろうし、私立校を受ける層は引っかかる事多いから補助金受けられない+3
-1
-
194. 匿名 2025/04/05(土) 19:34:15
>>191
その補助金制度も令和3年で終了してるよ
+3
-0
-
195. 匿名 2025/04/05(土) 19:44:48
>>21
それ思った。学校の同級生だったとか。+15
-0
-
196. 匿名 2025/04/05(土) 20:28:41
>>189
挨拶しなかった過去があるってこと?+3
-1
-
197. 匿名 2025/04/05(土) 20:29:51
>>142
「あまりにクレイジーな行動に一瞬ぽかんとしてしまいましたが」このときの表情を見て去ったんでしょうね+1
-0
-
198. 匿名 2025/04/05(土) 20:30:04
>>186
名古屋出身で地元愛があるからといわれている この記事も言ってることは正当だと思うけど、まっすぐ過ぎる感じ まあ自分でも昭和の…と言っているけど NPO法人の趣旨も良いしまあ頑張ってほしいですね+0
-0
-
199. 匿名 2025/04/05(土) 20:31:48
>>9
大阪なら普通だな、ちょっと!久々やん!元気してたか?って肩叩かれる。誰やあの人…みたいな+0
-1
-
200. 匿名 2025/04/05(土) 20:32:17
>>103
身体はそんなに大きくなった感じしないのに。
フェイスラインこんなになるもん?
肥っても顔はさ程変わらない人も居るよね、何が違うんだろう。+9
-1
-
201. 匿名 2025/04/05(土) 20:41:32
この人まだ芸能界にいるの?めちゃくちゃ久しぶりに見たよ
私が中学生の時に教室の後ろで一軍女子が「加藤晴彦って性格悪いんやって」と話してたのが私の人生初の芸能人の噂話だからよく覚えてる
あの頃は素直にそうなんだって信じてこの人嫌いだったな
性格悪いというザックリした情報で詳しいこともわからないし根拠もなかったのにね
まぁ中学生なんてそんなもんか
だから今の中学生がネットやSNSで芸能人の悪口に沢山触れてるの危なくないのかなって思う+7
-0
-
202. 匿名 2025/04/05(土) 21:21:51
>>21
うん。「はるひこくん!」って声かけてずーっと行ってしまう「嫌がらせ?非常識?」って、やってる側に意味あるのかな?と。
ましてや同じ学校の親同士、また顔合わせるかもしれないのに、声かけて消えましたとか、何の意味があるんだろ?と。
道を歩いていて、「あっ!加藤晴彦だ!」と言われたりするのはわかるけど
+20
-0
-
203. 匿名 2025/04/05(土) 21:25:17
>>103
同級生がこの人と首から上の形が同じ(顎が小さめ)だった。
若い頃はとても可愛らしくもありイケメンでモテモテでしたが、50過ぎた今は同じ崩れかたしてる!
薄々そんな想像してたから加藤晴彦を時々チェックしてたらやっぱり同じで笑った!
やっぱり骨格って同じ老い方するんだな~。+10
-1
-
204. 匿名 2025/04/05(土) 21:42:37
このドラマ楽しみ 阿部寛が危ないキャスター役とかどんな話なのか でもフジテレビっぽいネタは無理かな?+0
-0
-
205. 匿名 2025/04/05(土) 21:49:04
>>21
こどもいたら、記憶ないだけで知り合いな親御さんいくらでもいるもんね。
私もそれかな?と思ったよ。
+20
-0
-
206. 匿名 2025/04/05(土) 21:53:44
>>113
そこまでの人気者じゃないから、馬鹿にされたって頭に血が上るのかも。
+5
-0
-
207. 匿名 2025/04/05(土) 21:54:41
>>18
これはウザいわ+7
-0
-
208. 匿名 2025/04/05(土) 22:11:53
>>1
泣くなッ+0
-0
-
209. 匿名 2025/04/06(日) 00:08:43
>>16
「どこかでお逢いしましたっけ?」位返したら相手も「覚えてないかな?一緒に仕事したことある〇〇だよ」とか言えただろうに、無言で見上げられて、そのまま無言だったから何も言えない……場合もあるよね?
気まずいから立ち去ろうみたいな。
少なくともそこに失礼な人とか非常識とか全く思わない自分なら。
+34
-1
-
210. 匿名 2025/04/06(日) 00:20:42
>>13
人の都合お構い無しでびっくり‥
色々な人がいるし子供なら尚更色々だよ+14
-0
-
211. 匿名 2025/04/06(日) 00:30:06
>>180
仕事よりも挨拶優先させようとするあなたもおかしい+5
-0
-
212. 匿名 2025/04/06(日) 00:46:43
>>13
なんか履き違えてるね
挨拶の強要。こういう事する人って自分の正義が通らなかったら突き通そうとするんだよね。正論で殴ってくるタイプと言うか。+19
-0
-
213. 匿名 2025/04/06(日) 00:48:17
>>16
なんか若い頃からチヤホヤされた感覚のまま今もいるのかな?って思った。+21
-1
-
214. 匿名 2025/04/06(日) 00:54:55
>>53
この人、地元に帰ってるんじゃなかった?晴彦くんって呼び方からして子どもの時の友達とかじゃないんかな+7
-0
-
215. 匿名 2025/04/06(日) 01:14:32
>>157
うん、私もそこ気になった。笑
確かに相手はフランクすぎたかもしれないけど、ただ単純にテレビに出てた人を前にしての単なる挨拶かと思った。
そんなに気になるかなぁ。+11
-0
-
216. 匿名 2025/04/06(日) 01:28:09
>>1
なんていうか、こんな鼻だったっけ?
加齢で結構形って変わるんだね+7
-0
-
217. 匿名 2025/04/06(日) 02:02:57
>>13
やりすぎだよね。
私なら見かけたら隠れるわ。
不審者情報に載るレベルじゃない?+12
-0
-
218. 匿名 2025/04/06(日) 02:06:28
>>1
顔を覗き込んでもっと大きな声であいさつをすることにしている。
って こっちの方がよっぽどクレイジーだよ・・・。+9
-0
-
219. 匿名 2025/04/06(日) 02:26:00
>>4
私立の入学式にパーカーで出席してたお父様いたなあ。びっくりした。+1
-0
-
220. 匿名 2025/04/06(日) 02:35:38
>>146
人気だった芸能人だし、芸能人を見掛けた感覚で嬉しくて君呼びしたんだろうね。
自分は知らなくても相手が知ってるなんて当然なのに子供の学校の父兄を無礼な不審者扱いして発信してるのが恐ろしい+5
-1
-
221. 匿名 2025/04/06(日) 03:19:51
顔を覗きこんで。。はちょっと。。
相手は子供だし。。+6
-0
-
222. 匿名 2025/04/06(日) 04:24:26
>>123
でもヤクザみたいな人には絡まないだろうね。子供や母親にだけめっぽう強いんだよ。+11
-0
-
223. 匿名 2025/04/06(日) 06:48:48
>>1
49歳に見えない
マジでこの人若く見える
この若見え遺伝子残して良かったよね+0
-0
-
224. 匿名 2025/04/06(日) 07:02:13
もじもじ…って照れてたら
急にグリグリ目のおっさんが顔を下から覗き込んできて、大声で「こんにちは!?」って威圧してくるの
怖すぎて泣く+5
-0
-
225. 匿名 2025/04/06(日) 07:33:23
一瞬ぽかんて言ってるけど瞬時にイラッとしたんでしょ?ヤンキーがしそうな「あ?」とか「は?」みたいな顔したんじゃないの?+4
-0
-
226. 匿名 2025/04/06(日) 08:17:06
>>192
市立と私立同じだと勘違いしたパターンじゃない?
+0
-1
-
227. 匿名 2025/04/06(日) 09:38:41
>>1
この人干されたのって性格が問題とか週刊誌に書かれてたけど、本当のところどうなんだろ+0
-0
-
228. 匿名 2025/04/06(日) 09:49:00
>>5
共演してた久本雅美との確執で芸能界から干されたって本当かな
勧誘を断ったからだって
いまは地元名古屋にいるらしいよ+2
-0
-
229. 匿名 2025/04/06(日) 10:09:04
>>196
??
加藤晴彦が迎えの時によその子に挨拶をして、その返事がない子の顔をじっと覗き込むって事でしょ?+4
-0
-
230. 匿名 2025/04/06(日) 10:55:13
>>1
30代と50代を一緒にするなよ。しかも歳上側が。30代前半は若いしいい大人じゃない。+0
-1
-
231. 匿名 2025/04/06(日) 10:56:51
>>1
49歳が30代をいい大人扱いするなよ+0
-2
-
232. 匿名 2025/04/06(日) 11:05:32
>>143小池徹平、瀬戸康史、千葉雄大あたりはなんとか頑張ってるよね+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/06(日) 11:07:04
>>82まあそれはわかる
ガルは自称パニック障害で働けないんですぅなおばさんがめっちゃ多いから、正論書いてもマイナス食らうよw+1
-4
-
234. 匿名 2025/04/06(日) 11:13:45
>>13
これ以外は良いお父さんだなって感じだったね。
この最後のだけちょっと怖いかも+0
-0
-
235. 匿名 2025/04/06(日) 11:58:02
>>54
握手って嫌だよね
自分が汗っぽかったりすると気を使うし+3
-0
-
236. 匿名 2025/04/06(日) 11:58:46
>>13
うざい行動だわ~。怖いんだが。+6
-0
-
237. 匿名 2025/04/06(日) 12:09:40
>>90
あー、その記号っての、凄くしっくりくる!
めっちゃいい事いいますね。
そうですよね。
自分の意思で言わないとその言葉ってただの記号でしたかないですよね。
+5
-0
-
238. 匿名 2025/04/06(日) 12:25:28
>>13
大きな声とかやめてあげて子供が怖がる
+7
-0
-
239. 匿名 2025/04/06(日) 12:28:03
>>116
ホントそう。見た目で分かりやすい(様子がおかしい)という点では公立の方が防ぎやすいかも。
地元だから噂が既に回ってるのも避けられる可能性は高い。
私立は見た目は小綺麗だし、皆初見だし分からない。仲良くなってから…みたいなのもある。
それにお金がある、地位があるとかでプライドが家族総出で厄介。
+5
-0
-
240. 匿名 2025/04/06(日) 12:35:26
>>200
もしずっと芸能活動してたらまた違った容姿の歳の取り方してたんじゃないかと思う
やっぱり人に見られる仕事を続けていたかそうでないかの違いはあるんじゃないかな+2
-0
-
241. 匿名 2025/04/06(日) 12:36:50
>>216
芸能人って工事してるんだなと思った+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/06(日) 12:38:13
>>177
ウエンツより面白かった+0
-0
-
243. 匿名 2025/04/06(日) 13:32:13
>>16確かに失礼かもしれませんが、そこまで憤るほどかな?と思いました。お子さんがまだ在校中なら、ネットに発信して相手の親御さんが読んだら気まずい気もしますが+6
-0
-
244. 匿名 2025/04/06(日) 13:57:36
>>1
別にこの人のことは好きでも嫌いでもないけど、性格の悪さは顔に出てると思ってきた。
昔、菊川怜と付き合ってたらしいけど、東大卒の菊川怜と会話が成立したのだろうか?と思っていた。+3
-0
-
245. 匿名 2025/04/06(日) 14:28:34
アゴ、どこ行った?+0
-0
-
246. 匿名 2025/04/06(日) 15:06:32
>>242
あいのり=加藤晴彦だったからウエンツの印象がマジで残ってない 出てたか?と思うほど+0
-0
-
247. 匿名 2025/04/06(日) 15:11:02
普通に対応したらいいだけじゃん
+3
-0
-
248. 匿名 2025/04/06(日) 15:14:51
>>160
矛盾してるよね
しかも自分は表に出る仕事をしてて、片や子供+3
-0
-
249. 匿名 2025/04/06(日) 15:15:58
まともになったのかと思いきや、こんなことで怒ってたのか…
私は名古屋に住んでて、いい噂は聞かなかったから、どっかで見つけても知らん顔しようと誓ったわ(笑)+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/07(月) 09:18:20
>>232
3人とも活躍してるね!
瀬戸康史は、うまいこと大人の男の雰囲気にシフトチェンジできたと思う
声の出し方も意識してるらしい
小池徹平は最近結構振り切った(エロいのとか、ドロドロしたのとか)役もやってるから、可愛いから抜け出せたのかも
千葉雄大は最近よくURのCMで見かける
千葉雄大、もう36歳ってのに驚きw+2
-0
-
251. 匿名 2025/04/07(月) 11:36:11
この記事、端折ってないかね 学校法人の関係者が記者に質問状出しても良くない?+0
-0
-
252. 匿名 2025/04/07(月) 19:42:32
>>250ウォーターボーイズの時のいっちーも可愛い感じの俳優さんだったけど、ものすごく演技上手くなってて素晴らしいなと思うよ
可愛い顔系の俳優さん、皆それぞれ頑張ってて偉いよね+1
-0
-
253. 匿名 2025/04/08(火) 03:59:32
>>103
私この人と同年代だけど、全盛期よくテレビみてたから全盛期は知ってるけど現在街で見かけたら加藤晴彦ってわからないかも。
だからはるひこくん?て声かけてきた男性は、元々の知り合いだったんじゃない?
テレビで全盛期知ってるだけの人ならわからないよね、現在と合致しない+2
-0
-
254. 匿名 2025/04/09(水) 00:29:00
>>143
>ドラマ
阿部寛主演の日曜劇場『キャスター』ですね 13日オンエア+0
-0
-
255. 匿名 2025/04/13(日) 07:55:17
>>29
うちの子、声が出せない精神疾患があるからこういうことされると本人傷つくし本当に迷惑+1
-0
-
256. 匿名 2025/04/13(日) 12:59:04
昨日の『花咲かタイムス』ほんと面白かった!あのポン酢欲しい!晴彦トークやはり上手で楽しい あいのりや動物奇想天外、思いッきりテレビ思いだした 今夜のドラマに期待 キャスタートピ行ってきまーす!
+0
-0
-
257. 匿名 2025/04/18(金) 03:01:15
子どもが同じ私立小学校行ってますけど、記事が保護者同士でまわってきてザワついてましたよ〜
こんな記事にされて、晴彦さんの本意なんでしょうか、疑問です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4月から放送される日曜劇場「キャスター」(TBS系)で7年ぶりのドラマ出演を果たす加藤晴彦さん(49)。… 「僕は自分が偉いとは一切思ってないですけど、最近は30代~50代のいい大人でも本当に自分勝手な人が多いなと感じているんです。