ガールズちゃんねる

日常生活レベルのたるみ対策

60コメント2025/04/06(日) 03:24

  • 1. 匿名 2025/04/05(土) 08:57:21 

    美容医療である程度は改善できるにしても
    物理的な対策は大事だと思います
    何をしていますか?

    私は
    激しい運動をしない
    スマホを見るときに首を下向きにしない
    です
    常にスマホを目線まで上げてがるちゃんしてます
    腕の筋トレにもなります

    +32

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/05(土) 08:57:45 

    ガルちゃんやめる

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/05(土) 08:57:55 

    そっちか
    洗濯物は何日たたまないから系かと思った

    +8

    -17

  • 4. 匿名 2025/04/05(土) 08:58:07 

    日常生活レベルのたるみ対策

    +88

    -5

  • 5. 匿名 2025/04/05(土) 08:58:19 

    背中を鍛えるといいらしい
    ホントがどうかは知らん

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/05(土) 08:58:24 

    朝とりあえずヨガしてる
    10分だから意味あるのか謎だけど

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/05(土) 08:58:28 

    日常生活レベルのたるみ対策

    +7

    -15

  • 8. 匿名 2025/04/05(土) 08:59:30 

    日常生活レベルのたるみ対策

    +1

    -38

  • 9. 匿名 2025/04/05(土) 08:59:30 

    激しい運動は何でダメなの?

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/05(土) 08:59:57 

    >>5
    人間って自然でいると前傾姿勢になって
    前に引っ張られるんだって
    それを背中が後ろに引く力を発揮してるっていうから
    その通りだと思う

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/05(土) 09:01:02 

    美容医療以外では
    結局、内側からだよ

    運動で血流よくしなきゃ無理だと
    最近、真理にやっと気づいて
    頑張ってるんだけど

    顔に効くのは背中
    背中を鍛える
    背中を鍛えると顔に作用する

    マッサージやらなんやらで
    顔を直接さわってこねくるのはNG
    背中を鍛えると顔も上がるんだよ
    顔→頭皮→背中→脚
    皮がぐるりと繋がってるから 顔以外を
    筋トレエクササイズで鍛える
    顔を直接は負担かかる

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/05(土) 09:01:26 

    顔の筋肉を使うことだよね。表情筋は大切。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/05(土) 09:02:18 

    >>8
    着るの難しそうw

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/05(土) 09:02:34 

    頭皮マッサージで肉を後ろに持っていく感覚

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/05(土) 09:03:19 

    >>8
    目といいおしりといい
    闇が深すぎる

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/05(土) 09:04:16 

    そこはエクセレントラインのマッサージでしょう。
    インストラクターの人のビフォアフターが最高に良い❗️

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/05(土) 09:05:09 

    >>4
    もっと腕を目線まで上げて〜!

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/05(土) 09:05:57 

    筋肉つくと肌にハリが出るよね
    結果的にたるみ対策につながってると思う

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/05(土) 09:06:15 

    ちょい上向いてガルちゃんしながら口パクで「あいうえおいー」ってやってる
    ちょい上向いてるからiPhoneも高く持ち上げることになるから二の腕も鍛えられる

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/05(土) 09:06:19 

    >>8
    骨格ウェーブさん?

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/05(土) 09:06:49 

    舌回し体操やってる

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/05(土) 09:06:56 

    寝る時は仰向け
    頬杖はつかない

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/05(土) 09:09:23 

    タイトル
    日本語酷すぎない?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/05(土) 09:09:27 

    >>8
    余計におしりが垂れて見えるデザイン

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/05(土) 09:09:35 

    >>19
    こんな感じよ
    日常生活レベルのたるみ対策

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/05(土) 09:10:43 

    >>12
    表情筋かわからないけど、顔の表情が豊かな50代主婦友がタルミのない顔だわ。眉毛もよく動いて外国人みたいに片眉だけ上げたりしてる。

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/05(土) 09:13:27 

    >>25
    味のある絵だね。

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/05(土) 09:16:51 

    >>9
    皮膚と筋肉をくっつけてる繊維が伸びるから
    胸で言うクーパー靭帯?みたいな組織

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/05(土) 09:18:32 

    >>8
    わーこの人忘れてた!元気にしてるかな。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/05(土) 09:22:27 

    >>4
    スウェットがガル色なのかわいい
    現実居ないだろうけど

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/05(土) 09:22:41 

    太らないようにする

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/05(土) 09:22:56 

    >>4
    そんなに遠くはない

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/05(土) 09:24:44 

    >>8
    他トピにもこの画像上がってたわ
    デジャヴかと思った

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/05(土) 09:25:10 

    筋トレ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/05(土) 09:25:44 

    >>25
    両手ならライオンキングだね

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/05(土) 09:39:38 

    スマホを見るときに首を下向きにしない
    です

    弛み対策はいいと思うけど、屋外、電車など、対面に人がいる時は配慮しないとね。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/05(土) 09:43:31 

    >>36
    主じゃないけど私は電車ではレンズを指で押さえてる

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/05(土) 09:52:03 

    寝る時横向かない

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/05(土) 09:57:57 

    >>26
    その人エラ張ってない?削る人もいるけどエラがあるとほうれい線もできにくいしほんとたるまない。羨ましいわ。
    エラある人って骨格的にもナチュラルな人多い。私はエラなしウェーブなのでたるみがひどい。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/05(土) 10:11:27 

    >>39
    エラ張りではないけど、指の関節が太いから指輪がはめ難い言ってたのが印象的。これは骨格ナチュラル?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/05(土) 10:11:44 

    >>4
    夕方ガル子の表情がかわいい

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/05(土) 10:13:46 

    >>39
    よこ
    エラ張りアラフォーで正直その通りなんだけど
    でも、若い頃ずーーーっといろんな髪型が似合わないし
    ちょっとでも太ると顔がパンパンになるし
    良し悪しだよ😭

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/05(土) 11:08:17 

    >>24
    尻2個みたいになってるよね

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/05(土) 11:16:07 

    >>4
    夕方で一回、こんな1日を過ごして大丈夫かしらって不安になってるけど夜中に開き直って楽しそうなの可愛い笑

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/05(土) 11:22:53 

    >>1
    それ全部やってるけどたるんでる。50。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/05(土) 11:37:36 

    >>8
    下尻の黒ずみ気になる

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/05(土) 11:43:55 

    >>1
    激しい運動って何?
    顔のたるみについて言ってるのかな?
    だったら普通に背筋や腹筋、肩回りの筋トレした方がいいよ。
    体の筋肉が顔のたるみを防いでくれる。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/05(土) 11:51:28 

    >>1
    電車とか公共の場でスマホを目線まであげて使われるとカメラ向けられてるみたいで気持ち悪い

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/05(土) 12:21:37 

    >>47
    >体の筋肉が顔のたるみを防いでくれる。

    ボディビルダーは皺っ皺

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/05(土) 12:31:41 

    顔の筋肉は鍛えられないとか、日光に当たらないのはたるみ予防になるって言われてるけど、引きこもりレベルの人はどんよりと顔色も悪いし、顔もたるんでる。
    適度な運動と、発声などの顔や喉の筋肉を使うことは、大事だと思う。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/05(土) 12:49:44 

    >>1
    スマホ見ながら下を向いてた(汗)

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/05(土) 13:02:37 

    >>8
    お尻めっちゃ垂れてない???
    20代の人?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/05(土) 13:03:18 

    >>49
    タンパク質の摂りすぎはカルバミル化の原因だからね。
    松ちゃんも体鍛えてるのに顔シワシワ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/05(土) 14:08:31 

    >>1
    すこし若返る程度でメスいれるやつにはかなわないけど、美容鍼 がよかったよ。
    通うのめんどいときもあるけど、結構持ち直したと思う。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/05(土) 16:05:15 

    >>49
    極端だよ。
    あの人達は大会用にめちゃくちゃ水分も絞って仕上げてるから比べるのはおかしい。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/05(土) 17:28:00 

    >>44
    レスバしてるのかもしれん

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/05(土) 18:53:54 

    >>39
    エラのボトックスも顔が弛んでくるみたい。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/05(土) 20:46:11 

    >>5
    背中とほうれい線は繋がってるって美容雑誌サイトの記事で読んだことある
    周りの人見てると、確かに姿勢が良くて背筋しっかりありまーすって感じの体型の人って顔もパーンと張ってる感じするわ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/05(土) 21:35:40 

    >>52
    44歳

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/06(日) 03:24:15 

    >>39
    そのエラって骨格的なエラ?咬筋的なエラ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。