-
1. 匿名 2025/04/05(土) 00:01:31
精神科の薬で20キロ太りました。今50代半ばですが、痩せたい!と思う気持ちと、いや、この歳になったら誰も見る人いないし、という気持ちが錯綜します。でも、体型気にしなかったら終わりですよね。
同じような気持ちになる方いらっしゃいますか?痩せたいと思ってダイエット頑張った方のお話など聞きたいです。+77
-8
-
2. 匿名 2025/04/05(土) 00:01:58
そりゃ気にした方が良い+260
-3
-
3. 匿名 2025/04/05(土) 00:02:07
終わりじゃなくて始まりなんだわ+207
-4
-
4. 匿名 2025/04/05(土) 00:02:38
いやもう別にいいかな。+75
-28
-
5. 匿名 2025/04/05(土) 00:02:45
元の体重知らないけど、健康のために少し落とした方が良さそう+157
-0
-
6. 匿名 2025/04/05(土) 00:02:46
>>1
鏡見るたびに悲しい気持ちになったから誰にも見られてないけどダイエット始めて3キロ落ちたよ。まだまだ頑張る+224
-2
-
7. 匿名 2025/04/05(土) 00:02:54
終わりなんて他人が決めることじゃない+22
-1
-
8. 匿名 2025/04/05(土) 00:03:22
+103
-1
-
9. 匿名 2025/04/05(土) 00:03:42
美容のための痩身ていうか、生活習慣病予防のためにウォーキングくらいの運動はしたらどうかな?+148
-1
-
10. 匿名 2025/04/05(土) 00:03:45
+21
-9
-
11. 匿名 2025/04/05(土) 00:03:53
>>1
その歳になれば健康であればいい
+46
-10
-
12. 匿名 2025/04/05(土) 00:04:36
+79
-4
-
13. 匿名 2025/04/05(土) 00:04:38
>>1
今時そんな急激に太る薬ある?
そんな過度に太るなら今時承認されない気がするけど
純粋に食べ過ぎで太ったとかじゃなくて?+48
-39
-
14. 匿名 2025/04/05(土) 00:04:46
糖尿病の始まり+48
-1
-
15. 匿名 2025/04/05(土) 00:05:00
>>8
可愛い+51
-2
-
16. 匿名 2025/04/05(土) 00:05:10
健康のために痩せたい+58
-0
-
17. 匿名 2025/04/05(土) 00:05:30
>>1
私は単純に着れるお洋服が中々見つからないという…寂し過ぎてダイエットを決意したよ笑
好きなお洋服を着て生きていきたい
ダイエットだけど、
①食事の見直し(ていうか一日にどんだけ何を食べているんだろう?って記録してみた)
②朝食に食べるヨーグルトは無糖にする。夕食にごはん一膳食べてたけどオートミールの米化に置き換え。
これだけで2週間ぐらいでするする1.5kg落ちたので、今までどんだけ好き勝手に食べてたのかなぁ…ってなりました…+58
-1
-
18. 匿名 2025/04/05(土) 00:05:38
>>1
心療内科通ってます
差し支えなければなんていう薬ですか?+6
-1
-
19. 匿名 2025/04/05(土) 00:05:40
158センチ。結婚した時42キロ、出産してから52キロ、アラフィフで62キロになってしまった。52キロの時は時折頑張って48まで落としたり頑張ってたけど、もう今は何しても減らないし、もうこのままふくよかな婆さん路線で良いかなと思い始めた。+75
-11
-
20. 匿名 2025/04/05(土) 00:05:47
+17
-20
-
21. 匿名 2025/04/05(土) 00:06:17
>>13
ステロイドはめちゃくちゃ太るよ+40
-11
-
22. 匿名 2025/04/05(土) 00:06:53
体型より
髪とかメイクとかの
身なりを気にしなくなる方がヤバいよ
太っても身綺麗にしとけば大丈夫
+86
-8
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 00:07:05
体型から健康面に移行した+11
-0
-
24. 匿名 2025/04/05(土) 00:07:45
>>3
開き直ったデブ期ってやたらハッピーですよね。+77
-6
-
25. 匿名 2025/04/05(土) 00:09:14
>>10
藤本美貴はあくまでも芸能人だから
アレなだけで
別に一般的にみたら
痩せてはないけど
普通に健康的で綺麗な部類なんだよね
+99
-5
-
26. 匿名 2025/04/05(土) 00:09:33
20キロはなかなかだな
10キロくらいおとせるんじゃない?
50代半ばなら肥満?はその他病気になりやすくなるし+42
-0
-
27. 匿名 2025/04/05(土) 00:10:37
見た目よりも生活習慣病とか足腰のために体重減らしたほうが生きやすいと思う+32
-1
-
28. 匿名 2025/04/05(土) 00:10:55
推定100kgは優に超えてるクリーニング屋のおばちゃんが居るんだけど帰り道に見ず知らずのカップルにありえないくらいデブじゃね?ってすれ違い様に言われてて自分ごとのようにショックを受けた。
何にも悪いことしてないのに人より太るだけで八つ当たりされる確率が上がる。+139
-5
-
29. 匿名 2025/04/05(土) 00:11:03
>>1
誰も見ていないという事はないですよ。同世代女性から見られています。自分と比較しているのでしょうね。私はガリガリタイプなので詳細は省きますがアレコレ言われます😫+32
-4
-
30. 匿名 2025/04/05(土) 00:11:10
終わりってわけじゃないけど、ゴージャスな太り方でないなら着飾る楽しみは無くなるよね
+17
-0
-
31. 匿名 2025/04/05(土) 00:11:32
>>1
わかる。
「誰も見る人いないし」って思考になるともうそのまま無敵人間になっちゃうのよね。
+62
-0
-
32. 匿名 2025/04/05(土) 00:12:45
>>24
何にも怖いもん無いわ+19
-2
-
33. 匿名 2025/04/05(土) 00:12:58
>>1
この年になったら誰も見ないってのは違うと思う。
気にしない体型でい る か ら
誰も見ないの。+45
-6
-
34. 匿名 2025/04/05(土) 00:13:16
>>1
糖尿病怖くない?
ポックリ逝けたらいいけど人工透析とか手足切断とか合併症が怖すぎる
あと単純に動きにくいし服も合うのがなくなってお金がかかる
デメリットしかないような…+85
-2
-
35. 匿名 2025/04/05(土) 00:13:16
>>1
私も痩せたいとは思ってないし今のままでいいやと思ってる
というかどうでもいいと思ってるわ+6
-10
-
36. 匿名 2025/04/05(土) 00:13:35
終わりと思い込むようにしてる!40超えてるし徐々に太ってきてるんだけども 気持ちだけでも抗うことで何か違うんじゃないかと!+3
-0
-
37. 匿名 2025/04/05(土) 00:14:17
身長150㎝
5年前→40㎏
現在→60㎏
何とかせねば。。。+61
-4
-
38. 匿名 2025/04/05(土) 00:15:36
「もういいや」って無敵モードはずっとは続かないんだよね
変わらない元同級生を見かけたりするとスッと現実に戻されて自分の贅肉に失望する+76
-1
-
39. 匿名 2025/04/05(土) 00:15:53
オランザピンを飲んだら89kgまで太ったよ
食欲が無限で食べても満たされなかった
今は薬を変えて52kgになった
太らない薬もあるから医師に相談してね+21
-2
-
40. 匿名 2025/04/05(土) 00:16:26
ダイエットじゃなく、健康維持の為にジム通い始めたよ!
程よく疲れるから良く眠れるし、気分転換にもなるから、主さんにも向いてるかも。+33
-1
-
41. 匿名 2025/04/05(土) 00:16:28
>>8
こんな可愛い生き物実在するの?+30
-1
-
42. 匿名 2025/04/05(土) 00:16:30
>>13
副作用で食欲増加するとか代謝が落ちる薬はいくらでもある
病気で節制する気力もない
そうはいいつつ正直甘えもあると思ってたけど、自分が病気で異様な食欲になってわかった
あれは我慢なんてできるものじゃない+93
-10
-
43. 匿名 2025/04/05(土) 00:16:41
>>20
めっちゃ若く見える+3
-22
-
44. 匿名 2025/04/05(土) 00:16:45
>>4
芸能人でさえ歳取ると太るもんね。無理やわ+12
-1
-
45. 匿名 2025/04/05(土) 00:18:00
>>13
私も抗がん剤で痩せるかと思ったら
浮腫んで体重増えてる
単純に食べ過ぎなら 食べなきゃ痩せるけど
薬の副作用だから痩せるにはかなりの努力が必要
年齢でも太りやすく痩せづらくもなるけど
とりあえず、ちょこザップ行って頑張ってる+53
-5
-
46. 匿名 2025/04/05(土) 00:18:24
>>8
歩いてるとこ見たい+16
-0
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 00:18:40
>>33
普通の顔の普通の体型の55歳なら誰も見ないと思う+9
-4
-
48. 匿名 2025/04/05(土) 00:18:54
>>1
主さんと歳近いですが、めちゃくちゃ痩せたいのに、めちゃくちゃ食べてしまう
食べすぎで、ウォーキングも効果なし
更年期太りがえげつない
その御蔭で、欲しいスカート試着したとき、尻が醜くて買うの諦めた
少し節約になった+23
-4
-
49. 匿名 2025/04/05(土) 00:19:45
>>1
40代です。
子ども生んでから太り続けて、私も20㎏ほど増えました。
別にもうこのままでもいいか…と思っていたら、股関節に痛みが出てしまい、健康上の理由で痩せないといけなくなりました。
結果、まだ完全には戻せてないけど、8㎏痩せただけでも体には良い影響が出ていると感じますし、洋服もサイズダウンして、ダイエットが楽しくなってきました。
主さんはお薬の影響もあるでしょうし、心のこともあるでしょうから、まずはご自分の心の健康を第一に。
そして自分が痩せたいと思えば、無理のない範囲でダイエットに臨んでみてもいいのかもしれないですね。+51
-0
-
50. 匿名 2025/04/05(土) 00:20:09
>>18
コメントありがとうございます。ドグマチール(スルピリド)ですかね、元気になるんですよね。
病院にかかってすぐ、一気に太ったので私は薬のせいだと睨んでいます笑
太ってから先生は出すのをやめられたのですが、元気になりたくて3ヶ月前くらいにまた出してもらったのですが、やはり太るみたいです。私がまた太り出したと気づいたのか前回は出すのをやめられました。
太らなかったら飲みたいんですけどね💦
+8
-8
-
51. 匿名 2025/04/05(土) 00:20:41
>>20
背中にチャックついてる?+21
-1
-
52. 匿名 2025/04/05(土) 00:21:04
終わりじゃ無いけど…体幹の方が大事だわ+4
-0
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 00:21:33
>>8
これはかわいい
+23
-1
-
54. 匿名 2025/04/05(土) 00:21:42
少数派かもしれないけど、気にしなくなった途端にそれまで努力しても痩せなかったのに痩せるようになる人もいる+4
-2
-
55. 匿名 2025/04/05(土) 00:21:47
>>1
50代って綺麗にしてるおばさんと完全なるオバチャンの分かれ目な気がする
やっぱ綺麗なおばさんのがいいに決まってるよ+63
-0
-
56. 匿名 2025/04/05(土) 00:23:17
>>12
めちゃくちゃ楽しそうw+44
-1
-
57. 匿名 2025/04/05(土) 00:23:42
>>1
職場のアラカンの人が上半身分厚くて(骨格スト)で胸が大きいタイプだから身長が低いけどものすごく迫力がある
毎日炭酸水とか特茶飲んでるけどどんどん太ってて今70kg近くあるんじゃないかってくらい大きい
その人見てたら「こうなったらヤバいな」と思って私の方が半年で10kg痩せて今51kg(身長161cw)になった
年齢的にも絶対危機感持った方がいい
将来膝が悪くなって歩けなくなるよ+30
-3
-
58. 匿名 2025/04/05(土) 00:24:32
>>12
何喋ってるんだろw
+19
-1
-
59. 匿名 2025/04/05(土) 00:27:55
>>1
私もホルモン剤で13キロ太りました。本当に驚きました。食生活も普段の生活も変えてないのに太ったので!私の場合は、太るとだるだるになるタイプなので、週3回のジムとホットヨガで体型戻りました!ジムやヨガに行くと、食べるのが勿体なくなるので、実質食べる量が減ったのだと思います。+8
-1
-
60. 匿名 2025/04/05(土) 00:28:19
>>47
いや、別の意味で見ると思う。誰よりも自分が一番見るわけだし…+12
-1
-
61. 匿名 2025/04/05(土) 00:28:46
+0
-9
-
62. 匿名 2025/04/05(土) 00:29:21
>>50
横
明らかに食事量が増えました?
食欲増進があるなら、ついついすぐ手に取れる簡単な物を食べちゃうだろから、料理ができそうなや食後の食欲が落ち着いてるうちに野菜をカットしたりお惣菜作ったりしてたらいいかなと
おやつもスルメとかゼリーとかカロリー低めのものをストックしておいたらどうでしょう?
先生は多様な面から考えてくれる信頼できる方のようですね
+17
-0
-
63. 匿名 2025/04/05(土) 00:29:27
既婚かとか好きな服の系統にもよらない⁇
+1
-5
-
64. 匿名 2025/04/05(土) 00:31:17
>>1
精神科の薬は太るね。そして痩せたい綺麗になりたいという意欲も奪う+8
-6
-
65. 匿名 2025/04/05(土) 00:33:35
>>13
あるよ
私も安定剤を服用して5年で20キロ太った。
医師に聞いたらやはり副作用で太ると言われた。
適度な運動していても痩せない。+27
-13
-
66. 匿名 2025/04/05(土) 00:34:10
体型を気にしない事は何も悪い事でもないし、終わりとも思わないけど、50代としては健康面が気になるよ
健康ならいいんじゃない?+28
-0
-
67. 匿名 2025/04/05(土) 00:37:54
>>1
人間の美しさは顔より体の方が重要だと思っているので何歳になっても諦めません+12
-1
-
68. 匿名 2025/04/05(土) 00:38:14
>>13
精神系の薬は自己代謝率が落ちる。
何もしなくても1500キロカロリー消費するはずの体が、薬の服用始めると半分しかカロリー消費しないようになる。だから太る。
薬やめたら何もしなくても痩せる。
自己代謝率が戻るから。
精神系の薬やめて半年。
何もしなくても4キロ痩せた。+49
-5
-
69. 匿名 2025/04/05(土) 00:38:31
その年なら健康に関ってくるから食生活に気をつけたり軽い運動はしたほうが良いと思うけど美容の為に痩せるのはモチベ無いと難しいよね+5
-1
-
70. 匿名 2025/04/05(土) 00:39:01
>>19
同じだわ
赤ちゃんとおばあちゃんはガリガリよりふっくらしてた方がかわいいと思うから私も若い頃のように痩せようとは思わない
でも洋服が入らないのでこれ以上は太れないとも思う+4
-21
-
71. 匿名 2025/04/05(土) 00:40:50
>>50
老人性のうつの方とかよく処方されている薬
お年寄りって食思も低下するから、食欲不振の高齢者にも効くひとには効く
薬を変えてもらうことができたらいいですね+7
-0
-
72. 匿名 2025/04/05(土) 00:41:36
>>35
ミキティが同じ事言ってるけど負け惜しみだと思う。ジャイアンは自分を正当化して安定を保つから+17
-0
-
73. 匿名 2025/04/05(土) 00:41:46
>>13
プレドニンは信じられないほど太る、しかも嫌な太り方。+10
-4
-
74. 匿名 2025/04/05(土) 00:42:57
>>1
周りどうこうよりパジャマとかが寝てる時に二の腕とかお腹周りに張り付いて気持ち悪いのと内ももがピトってなると夏は暑くてつらいから太らないようにしてる
服も着心地悪くなるし+10
-0
-
75. 匿名 2025/04/05(土) 00:44:25
>>34
34さんのように自分のこととして考えられるひとは病気にはなりにくいと思います
自分は大丈夫、て根拠のない自信ばかりあるひとたちは糖尿病になっても危機感は薄いです+18
-0
-
76. 匿名 2025/04/05(土) 00:50:39
>>1
年取って重いと膝痛めるよ+15
-0
-
77. 匿名 2025/04/05(土) 00:53:33
>>21
ステロイドを長期間服用してたけどジョギングしてたから服用前より痩せたよ+11
-3
-
78. 匿名 2025/04/05(土) 00:54:48
>>1
よくわかんないけど、精神科のお薬のせいなのなら無理に痩せようとしないほうが良い気がする+11
-2
-
79. 匿名 2025/04/05(土) 00:57:53
>>1
「この歳になったら誰も見てないし」って言うあたり主にとって綺麗な体型維持はよその目のためにやってたんだね
自分の健康のためや自己満のためにやると楽しいよ
+37
-0
-
80. 匿名 2025/04/05(土) 00:58:32
>>10
太ってもかわいいタイプだから油断しそう+5
-6
-
81. 匿名 2025/04/05(土) 00:59:36
体型による…
ユニクロのLサイズが着れないくらいだと生活習慣病が怖い+10
-0
-
82. 匿名 2025/04/05(土) 01:01:47
>>1
と思うよ。体型に限らず、肌、メイク、髪型、洋服など気にしなくなったら終わり。
一番よくないのは、肥満、メタボ、生活習慣病、ロコモ、サルコペニアなどになることで健康寿命が早まり、介護人生が長くなることだと思う。+10
-0
-
83. 匿名 2025/04/05(土) 01:04:19
>>70
ふくよかなほうがかわいいおばはんって、色白でかわいい系の顔で上半身には肉が付きずらい超小顔の低身長おばさんくらいだよ
普通のおばさんなら痩せてる方が絶対良い+36
-4
-
84. 匿名 2025/04/05(土) 01:05:01
>>20
なんか顔の肉の付き方が独特じゃない?
笑った時の口の真横の線が怖い。+65
-0
-
85. 匿名 2025/04/05(土) 01:07:45
>>1
58歳。
おばさん体型が嫌で5年前から筋トレ始めたら体型が引き締まり、みんなからスタイルと姿勢いいねと褒められるようになり、嬉しくなって食事管理もやったら、ますます筋肉増えて脂肪減って、今ボディメイクの大会に出てるよ。
生まれて初めて体型に自信持てたよ。
昔からスタイルにコンプあったから、50過ぎて好きな服カッコよくて着られて(安くて、ザ、シンプルだけど)、疲れなくなって、見た目がよくなるとはおもわなかったよ。筋肉は裏切らないな。+33
-3
-
86. 匿名 2025/04/05(土) 01:10:43
精神薬で30キロ太ったよ!!
人生最大の体重になって持ってる服が入らない所ではなくなったので最近ダイエット頑張ってる!!
薬の副作用で動けないことあるけど今がいちばん若い!って言い聞かせて頑張ってます💊+11
-0
-
87. 匿名 2025/04/05(土) 01:27:07
>>62
主です、優しいアドバイスありがとうございます。
ちょっとした工夫でカロリーも控えめにできますよね。思い返してみれば、精神科にかかる頃から家で飲むようになったんですね🍺これも原因だと思います。でも明らかに不自然に激太りしたので…薬は怖いですね。
明日、こんにゃくゼリーとかスルメ買いに行ってきます!+9
-7
-
88. 匿名 2025/04/05(土) 01:35:03
>>20
ぽっちゃりして可愛い+4
-16
-
89. 匿名 2025/04/05(土) 01:40:00
>>1
20キロって言っても元がガリガリとか元の体重にもよるよ。別に主が気にならないならいいんじゃない。病気の治療が優先だよ。+4
-0
-
90. 匿名 2025/04/05(土) 01:44:06
高血圧とか血管のつまりとか糖尿とか腎臓とか関節の痛みとか色々問題出てくるから少し痩せた方がいいよ。見た目とかじゃなく健康になるの本当に大事。+6
-1
-
91. 匿名 2025/04/05(土) 01:46:19
え!50代で諦めちゃうの?!
薬の副作用だとダイエットは大変かもしれないけど、精神的に健康でいるためにも見た目の自信て大事だと思う。+18
-1
-
92. 匿名 2025/04/05(土) 01:48:35
幸せならそれでいいさ。
だけど、私なんかもういっかー、、って考えになってる人に魅力は感じられないと思う。+11
-0
-
93. 匿名 2025/04/05(土) 02:07:55
>>1
気にしなくなってからが、始まりだよ!
大阪のおばちゃん、見てみなよ
太ってても好きな服着て、楽しそうに闊歩してるじゃん
子育て終わって第二の人生楽しんでるんだよ+2
-6
-
94. 匿名 2025/04/05(土) 02:22:13
>>73
プレドニンは副作用酷いもんね
浮腫にムーンフェイス、骨粗鬆症etc.
でも、これしか対処療法がない病気もたくさんあるから辛いよね+9
-1
-
95. 匿名 2025/04/05(土) 02:22:40
私は50歳になったら長年続けて来たダイエットは止めるつもりなんだ
50歳からは好きな物を少しずつ楽しむ人生に切り替える
健康被害が出ない程度なら太っても良いかなって思ってる
後5年はまだまだ頑張るつもり+6
-5
-
96. 匿名 2025/04/05(土) 02:25:41
体の健康も大事だけど、心の健康の方が大事な気がする
ダイエットでも他のことでも何かしようという気持ちになれない時期は無理しないことも大事+6
-0
-
97. 匿名 2025/04/05(土) 02:26:04
>>21
ほんとに?
浮腫んでるんじゃなくて?+6
-0
-
98. 匿名 2025/04/05(土) 02:27:59
>>20
どういう服なの+14
-0
-
99. 匿名 2025/04/05(土) 02:31:59
健康に害がなくて、Mサイズはいるのなら気にしなくていいのでは?
XLとかになったら少し落とす程度でええと思う〜
+3
-0
-
100. 匿名 2025/04/05(土) 02:33:00
>>1
誰も見てないからってこうなると死の危険がでてくるよ?
精神科の薬で太ったなら同じ効能の違う薬に変えてもらったら?
知り合い精神科通って薬飲んでる人複数知ってるがだれも太ってないよ?
+10
-1
-
101. 匿名 2025/04/05(土) 02:35:58
>>79
太る人って誰か好きな異性がいないとできない人が多い
だから恋愛しなくなった、旦那にトキメキがなくなるとブクブク太る
いつもスリムで綺麗な人は自分の為に体型管理できている人
+28
-0
-
102. 匿名 2025/04/05(土) 02:54:48
>>79
自己満、健康プラスときめきもほしい+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/05(土) 03:06:16
>>12
まぁクマならかわいいよなぁ
ねこも+20
-1
-
104. 匿名 2025/04/05(土) 03:07:14
>>10
この髪型のたれてる部分切ってショートの方が似合いそう 好みの問題?+2
-2
-
105. 匿名 2025/04/05(土) 03:07:15
>>50
やっぱり体質で太る太らないってありそう
私はドグマチールで太らなかったけど乳汁分泌した
名前忘れたけど別の薬で太ったな+7
-2
-
106. 匿名 2025/04/05(土) 04:06:03
終わり
妹が173cm、体重忘れたけど大学からモデルやってた
ハーフだから腰の位置も高く足がまっすぐで、正反対な私はただ惨めだった
その妹も3人子供産んで72kgになっちゃったって
で、もう諦めたって
顔はまだ可愛いんだから諦めなくていいのにもったいない、ダイエット頑張んなよって私が言うのは余計なお世話ですか?+7
-2
-
107. 匿名 2025/04/05(土) 04:42:12
>>1
精神科の薬、上手く付き合えばそんなに太ることないと思います
ネットだと薬のせいで太った!という声が大きいですが、だいたいは本人の怠惰な生活のせいだと
私も薬のせいと諦めていましたがらジム通い等がんばったら10kg痩せました!
痩せるだけで人生にも前向きになれますよ+21
-1
-
108. 匿名 2025/04/05(土) 05:21:59
>>21
過去に長期間服用してたけど そんな事はないよ+8
-2
-
109. 匿名 2025/04/05(土) 05:35:24
>>21
ボディビルダーはステロイド飲んだりする人もいるけど太ってるんじゃなくて血管バキバキ筋肥大だよね
+3
-1
-
110. 匿名 2025/04/05(土) 05:49:42
>>1
精神科の薬を20年飲んでるけど太った事無い
診察室見渡しても太ってる人の方が珍しいくらい、皆痩せた人ばかりだよ
薬で太るっていう人ばっかりで、副作用に食欲増進ってあるかも知れないけど、結局食べて動かないから太るんだよ
鬱なんだから動けないが正しいけど、動けない状態ならカロリーも消費出来ないんだから通常の量でも太るのに、副作用だからと通常より食べてたらそりゃ太るよ
薬のせいより我慢が足りないが正解でしょう+17
-4
-
111. 匿名 2025/04/05(土) 06:05:30
ババアが痩せる必要なし
ババアになってから何者かになる為にダイエットに縋るなよ+0
-16
-
112. 匿名 2025/04/05(土) 06:07:10
私もうつになって精神科の薬で10kg以上太りました。
今は特に悩みもないので先生の助言のもと断薬しました。+2
-2
-
113. 匿名 2025/04/05(土) 06:07:28
>>28
実はお前の事だったって言うオチ+2
-12
-
114. 匿名 2025/04/05(土) 06:08:15
薬の副作用は仕方ないと思う
だけどそれ以外のデブはこれからの時期特に迷惑だと思う 場所とるオイニーがキツい汗が不快 見てるだけで嫌な気分になる+1
-1
-
115. 匿名 2025/04/05(土) 06:16:13
誰か基準じゃなくて自分基準で生きたい。+3
-0
-
116. 匿名 2025/04/05(土) 06:17:21
>>3
深いわーー+13
-1
-
117. 匿名 2025/04/05(土) 06:20:35
>>24
No Limit !
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+4
-1
-
118. 匿名 2025/04/05(土) 06:20:39
精神の症状が寛解したのなら少しずつできる範囲で運動したり食事管理するといいかもね。
運動は食欲安定とストレス発散になるし
食事管理は食べたらいけないものはないから量や頻度を減らすくらいでいいと思うよ
太って自信なくして鬱々とするより
体軽くなってフットワーク軽くなったほうが生きやすいと思うよ!+5
-0
-
119. 匿名 2025/04/05(土) 06:26:11
>>1
終わりではないけれど、世の中見た目だなとは常々思う。私はおばさんになっても気にし続ける+20
-0
-
120. 匿名 2025/04/05(土) 06:33:05
>>24
そのうち大台に乗った体重をみて自己嫌悪で半泣きになるまでがセット+8
-1
-
121. 匿名 2025/04/05(土) 06:52:33
>>12
プーさん好きw
子どももだけど、ペットが居ると肥満はやっぱ気になるようになるよ
毛とかで大きさ分からないのよね、いつの間にか太って獣医に叱られる
命に関わる、言葉通じないから本気になるよ+7
-1
-
122. 匿名 2025/04/05(土) 06:58:04
身長149、体重39キロ、スーツのサイズ9号だった。薬など飲んでないのに少しずつ自然に太った。20年で27キロ増えた。スーツは17号。ちなみにAカップがEカップになった。太ってから夏がイヤ。周りの普通体型の人は、そんなに暑くないと言ってても私だけ暑いし汗をよくかく。階段上がるのがしんどい。+7
-1
-
123. 匿名 2025/04/05(土) 07:15:26
>>1
どんな体型でも清潔感と身だしなみに気をつけてたら良いんでは?
何でも良いや〜って服ヨレヨレ、毛玉だらけで着てくる人のが、体型より気になる。
+10
-1
-
124. 匿名 2025/04/05(土) 07:16:43
>>28
今のカップル?性格悪くね?って通りすがりに言いたい+24
-2
-
125. 匿名 2025/04/05(土) 07:17:30
最近、すごい太い人増えたよね+6
-3
-
126. 匿名 2025/04/05(土) 07:18:48
若い頃ならすぐ三キロくらい落とせたけど
1キロ落とすので精一杯
若い頃より食べてないのに
+7
-0
-
127. 匿名 2025/04/05(土) 07:22:18
精神科の薬で身長170cmで85キロになった
5年かけて63キロまで痩せた
肩こり、腰痛なくなったし、外出が苦じゃなくなった
+7
-1
-
128. 匿名 2025/04/05(土) 07:23:20
>>1
中年以降は、美容面というより健康面で色々と負担来るよ
関節痛出てしまって絶賛減量中+11
-0
-
129. 匿名 2025/04/05(土) 07:24:34
終わりではない。私は体重増えたけどダイエットはもうしてない
食べたり笑ったり会ったり楽しんだり幸せだよ+5
-4
-
130. 匿名 2025/04/05(土) 07:28:32
>>50
ドグマチール太る!
薬かえたら戻ったもん。
20キロ。+10
-1
-
131. 匿名 2025/04/05(土) 07:28:40
>>10
ミキティモーニング娘の時誰かの誕生日に体重計プレゼントしたんだっけ?+1
-0
-
132. 匿名 2025/04/05(土) 07:33:27
>>10
戻らなすぎじゃない?(笑)
出産したの何年前よ。
ミキティは産後ずっと太ってるから痩せる気ないんじゃないかな。
太っていても仕事減らないだろうし。
ミキティは顔が小さいから余計体が太ってみえるだけかも。
何cmで何キロなんだろ。+35
-2
-
133. 匿名 2025/04/05(土) 07:35:47
50代以上は体型より健康+6
-0
-
134. 匿名 2025/04/05(土) 07:36:43
>>125
コロナのせいだと思ってる。
あの数年は活動量減った人が多い。+7
-0
-
135. 匿名 2025/04/05(土) 07:47:19
10人生んでた時代の長命だった人達、太ってないよ
勘違いしてると思う+7
-1
-
136. 匿名 2025/04/05(土) 07:48:15
>>1
まずメンタルを治した方がいいと思うけど
お菓子砂糖小麦やめ食べる量減らして、室内で軽く運動から半年続けてみては?
食事変えて運動して見た目変わったら、メンタルも良くなりそうだし
YouTubeに50代とかで30キロ痩せてる人沢山いるから参考にするとモチベ上がると思う+7
-0
-
137. 匿名 2025/04/05(土) 07:54:22
>>79
周りの目もなくはないけど。自分の意識が下がるよね
洗濯してもブカブカの可愛くない大きさのほすとあーってなるし、
血液検査てきめんに違う
減量できたら自信になるし+7
-0
-
138. 匿名 2025/04/05(土) 08:28:37
>>3
旦那も何も言わなくなったし、もういいや+9
-0
-
139. 匿名 2025/04/05(土) 08:28:56
>>1
意外と見られてるし見下されて感情のサンドバッグにされるよね
それに何より醜い+9
-0
-
140. 匿名 2025/04/05(土) 08:30:52
>>127
背の高い人は、そんなに太って見えないのは、得だよね+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/05(土) 08:35:20
他人からどう思われるかよりも
太った自分を見て自分がどう思うか
太ってる自分なんて見たくないから痩せる努力をするか
痩せれない自分と言い訳しながら付き合っていくか+7
-0
-
142. 匿名 2025/04/05(土) 09:01:55
>>20
乳首見えそうで怖い+9
-0
-
143. 匿名 2025/04/05(土) 09:05:49
仕事を辞めて5年で20kg太った。メリットと言えば肌が荒れづらくなったのと、もう着れないしということで断捨離が捗った。+1
-0
-
144. 匿名 2025/04/05(土) 09:07:11
太ったら高脂血症なったし子宮の病気にもなりましたから痩せましょう。+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/05(土) 09:11:29
私は太り過ぎたらその姿を見た時にメンタル落ちるので自分見て気分が下がらない所までは体型維持します+9
-0
-
146. 匿名 2025/04/05(土) 09:19:14
>>35
私も!
自然な自分でいるのはとても気分が良い+2
-5
-
147. 匿名 2025/04/05(土) 09:24:22
>>125
今って服に困らないもんね
海外アパレルだとプラスサイズ売ってるし
+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/05(土) 09:26:55
>>1
拘り強い神経症なタイプだと括りがあって耐えられないんだろな
実際はどんな見た目でも平和なら良くない?
+2
-2
-
149. 匿名 2025/04/05(土) 09:29:15
>>123
なぜ?
ラフな人好きだわ
細かくチェックしたりしてこないし心許せる+1
-1
-
150. 匿名 2025/04/05(土) 09:34:15
>>37
同じです!+8
-0
-
151. 匿名 2025/04/05(土) 09:39:34
終わりな訳ではないと思うし、お薬の副作用なら仕方ない部分もあると思うよ
でもなにもしないよりは痩せるためとかよりも健康でいるために身体動かしたり食事には気を付けるのは大事だと思う+4
-1
-
152. 匿名 2025/04/05(土) 09:42:48
綺麗で居たいからとかじゃなくて健康が気になる+6
-0
-
153. 匿名 2025/04/05(土) 09:43:34
>>20
これはどなたですか?+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/05(土) 09:44:30
>>34
本当にそれ
糖尿病が怖すぎて食事の管理、定期的な運動や筋トレ、暖めるために湯船にしっかり浸かる等してたら自然に10キロ以上減って美容体重まで痩せた
結果的にファッションも楽しくなって動きやすいし前より体調不良も激減していい事だらけ
若く見られる様になったのは驚いたわ+13
-0
-
155. 匿名 2025/04/05(土) 09:46:52
>>20
朋ちゃんと同世代なんだけど
芸能人ですら努力しても痩せることができないんだから
一般人の私なんてどうやったって痩せるわけ無いよなと
思ってしまう
更年期が始まりずっと体調は悪いし
運動しようが食事制限しようが全く痩せない
どんどん太って体に厚みが出てくるし
もう健康なら太ってても良いんじゃないかと
諦めと言うより悟りの境地+5
-13
-
156. 匿名 2025/04/05(土) 09:47:52
歳近いですが見た目もだけどそれより健康が大事じゃないかな?
私は50過ぎてから病名のつかない体の辛さに苦しんでいます
ちょっとウォーキングしたらあちこち痛いしでもこのまま何もしなければ歩けなくなると少しずつ運動始めています
でもメンタルの薬飲んでいるならあまり頑張らない方がいいのかな?
+3
-2
-
157. 匿名 2025/04/05(土) 09:53:07
>>107
私もそう思う
私は5年鬱で寝たきりな期間もあったけど食欲ある時なら運動も出来たよ+6
-1
-
158. 匿名 2025/04/05(土) 09:53:46
>>38
分かる
人との交流無くなって太ってもどうでもいい期を過ごしてたけど同年代や5歳以上歳上でもスリムておしゃれな人と知り合う様になったら自分より皆遥かに若く見えるし
「えっみんなこんなちゃんと外見綺麗にしてるの?私ヤバくない!?」って衝撃的だったw
おかげで約18キロのダイエットに成功して6年維持てきてる
自分に似合うファッションも見つかって本当に別人レベルに垢抜けたわ
人からも外見めっちゃ褒められる
痩せたら高身長の良さを本領発揮するようになったw+25
-0
-
159. 匿名 2025/04/05(土) 09:53:59
ドグマチール飲んでいます。
食欲が増進されますよね。
私も25キロ太ったのですが、2年かけて戻しました。
確かに誰が見てるわけじゃないけど、
太ってるのは自分が嫌だったんです。+5
-0
-
160. 匿名 2025/04/05(土) 09:59:01
糖質脂質高そう+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/05(土) 10:03:26
病院行ってない太ってるガル民多いから隠れ糖尿病めっちゃ多そう
糖尿病って薬代だけでもお金かかるし制限増えるからそれ考えたら食欲コントロールや運動も苦じゃなくなるよ
脚切断透析失明とか怖すぎるしね+4
-0
-
162. 匿名 2025/04/05(土) 10:08:03
私、10年以上前に65から52になりました。
しかし、今、また65に戻りました。
運動したり、空腹に耐えたりしたけど、痩せない。
諦めかけてる自分がいます。+2
-2
-
163. 匿名 2025/04/05(土) 10:18:09
>>153
華原朋美+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/05(土) 10:18:10
>>1
薬の影響なら仕方なくない?
+1
-4
-
165. 匿名 2025/04/05(土) 10:19:20
>>159
ドグマチールを飲みながら減量したんですか?
私も今飲んでいますが、やっぱり太りました。+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/05(土) 10:23:21
>>73
わかる。太るだけじゃなくて顔が病的にぱんぱんに膨らんで頭身バランスもおかしくなるよね。+3
-0
-
167. 匿名 2025/04/05(土) 10:50:58
>>135
活動量が違うもんね
やっぱ動く人動かない人の差はでかい+5
-0
-
168. 匿名 2025/04/05(土) 11:07:37
>>42
これはガチ。
成人してからもずっと161cm42kgのガリで食に興味なしの姉が精神の薬飲み出してから80kg近くまで太った。
脳内物質の変化でもう抗い難い食欲が襲ってくるんだそう。もう仕方がない部類だと思う。
耐えさせるのは3日寝てない人に「寝るな」と言うのと同等レベルなんだと思う。
+28
-1
-
169. 匿名 2025/04/05(土) 11:16:22
>>113
お前の期待に応えてやれんが100kgまで太れたらある意味才能だよ。+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/05(土) 11:19:32
痩せるより維持するほうが何倍も大変だよね+3
-0
-
171. 匿名 2025/04/05(土) 11:20:27
>>28
知らない人だけど、そのおばちゃんよりそのカップルが人として嫌いだわー。終わってる+25
-1
-
172. 匿名 2025/04/05(土) 11:24:31
>>34
今の医療って進歩してるから簡単に死ねないのよね。
好きなもの食べて逝くなら本望っていうけど、それで逝ける人はかなり運がいい。+8
-0
-
173. 匿名 2025/04/05(土) 11:36:08
スリムな方がきれいだよね
こういうとガリガリを引き合いに出す人いるけど、そこまでの人って実際少ないし、そんな極端な例を出さなくてもね
基本的には普通に健康的な範囲内でスリムな方がいいよね+13
-0
-
174. 匿名 2025/04/05(土) 12:14:47
>>50
今アラフィフですが、20代の時ドグマチールで20キロ太りました。明らかに元気になり食欲も出て、
カップラーメン、菓子パン、お菓子をドカ食いしました。元気になったので服薬をやめながらダイエットして戻りました(離脱症状なし)。
おととし、また鬱っぽくて食欲がなくなり、違う心療内科に行き(引っ越したので)、リフレックス
(ミルタザピン)が出ました。今回は前回を反省して、カップラーメン等のバカ食いはせず。
でもやはり食欲は出て、7キロくらい太った。
元気はそんなに出ないかな。
今回も、ドグマチールを医師は最初勧めてきたけれどね。+8
-1
-
175. 匿名 2025/04/05(土) 12:17:34
>>169
100kgは才能では無い
10年あれば誰でも到達出来る境地だ
死ぬほど食って胃の拡張で何度か吐いてたまに寝ゲロすれば100kgになれる
本当の才能は200kgから+2
-2
-
176. 匿名 2025/04/05(土) 12:19:23
>>165
はい。飲みながら減量しました。
薬を飲むと太るのではなく、食欲が増して
結果、太るのだと理解しています。
カロリー制限で体重は戻りました。
+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/05(土) 12:32:27
>>175
汚ねぇな+1
-2
-
178. 匿名 2025/04/05(土) 12:38:18
>>29
いちいち口には出さないけど見てる
「骨格タイプが同じだからこのままだったら将来こんな感じになるのかな」って考えてしまう
ただ病気や薬で太ったのを知っていればそんなことは思わないし無理して痩せる必要はないんじゃないかなって思う+7
-0
-
179. 匿名 2025/04/05(土) 13:02:34
>>3
女終わったの始まりね+6
-2
-
180. 匿名 2025/04/05(土) 13:04:01
>>28
若い時に付き合ってた彼氏が前の方歩いてた人見て、「デブ過ぎてヤバ」と言ってて、その場ではそういうこと言うのやめなよと諫めたけど、その後すぐ別れたわ+29
-1
-
181. 匿名 2025/04/05(土) 13:18:37
>>42
カロリーゼロのとかローカロリーの物では満足出来ないものなの?
とにかく何か食べたい、満腹感が欲しいってことなら蒟蒻とか生野菜とか嵩はあるけどカロリー低い物食べとけばいいと思うんだけど、わざわざ高カロリーのお菓子やら食事でなければ嫌!ってなるってことなのかな
もしそうなら何でそういう食べ物を求めるようになるんだろうね?+2
-7
-
182. 匿名 2025/04/05(土) 13:24:35
無理なダイエットとかは、余り必要ないかも
しれないけど肥満は、良くないよ。
色んな病気になりやすいしね。+2
-0
-
183. 匿名 2025/04/05(土) 13:27:07
でも40過ぎてから本当に誰からの視線も感じなくなって空気扱いされるようになってから何のためにキレイにするのかわからなくなったんだよね、ある意味好きなもの食べて好きな服着て自由にはなったけど+3
-1
-
184. 匿名 2025/04/05(土) 13:54:47
自分に甘くてだらしない人と思われても気にしないならいいのでは?
世間では間違いなくそう思われてるからその自覚だけは持っていた方がいいよ+8
-1
-
185. 匿名 2025/04/05(土) 13:57:06
太った中年が今更痩せてもモテたり印象がよく見えることはない
でも太ったままだとマイナスに見られてることは確実だよ
せめてプラマイゼロになって普通の人と思われるレベルまで痩せなよ+4
-0
-
186. 匿名 2025/04/05(土) 14:16:12
>>177
汚いのはデブ+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/05(土) 14:43:29
私、実は男性は細身の人が好き。色気を感じるし、タイプ
だから、今の自分はどうなの?と考えると排除だ。
手術で腹切るとき、大変だし、ダイエットします+2
-0
-
188. 匿名 2025/04/05(土) 14:47:55
長年ずっと同じ体型の人は多少身体が大きくても負担が少ないかもしれないけど、急に増えた分は心臓や血管に負担になりそう。
見た目重視のダイエットより必要な健康管理と考えた方が誰かに悪く言われた時も投げやりにならなくてすむと思う。+4
-1
-
189. 匿名 2025/04/05(土) 15:03:33
>>181
血糖値を上げてドーパミンを出したいからだよ
ゼロカロ食品は血糖値上がらないから食べたくならない+8
-0
-
190. 匿名 2025/04/05(土) 15:20:52
>>6
モチベーションが上がるからスリムな方がいいと思う👍
+8
-0
-
191. 匿名 2025/04/05(土) 15:57:28
>>1
太ると、常に胃が出てて苦しいし、何より体が重くてすぐ疲れて、見た目も肉々しいからお洒落も出来なく常にネガティブになるから、個人的には痩せてる方がメンタル好調になる事に気づいて、今ダイエット中。
好きな物を好きなだけ食べて太った結果、病むということがわかったアラフォーの春。+8
-0
-
192. 匿名 2025/04/05(土) 16:07:40
>>159
トピ主です。ドグマチールというか、精神的に減量されたとはすごいです。私にも戻せることが出来るかなと希望が湧きました、ありがとうございます。+2
-0
-
193. 匿名 2025/04/05(土) 16:29:11
>>111
こういうのいらんて、おもろくない。+7
-0
-
194. 匿名 2025/04/05(土) 16:30:28
トピ主です。皆様のコメントとても嬉しいです☺️
美容面より健康面を気にして下さりありがとうございます。もっと馬鹿にされたりするかなと思っていたけどそんなことなくて、優しいコメントが多くて。
首に危なっかしい病気があり、ジムなどの本格的な運動が出来ないのですが、カップ麺や菓子パンなどを我慢するのは出来そうです。体型戻された方もいらっしゃるので励みになります。
本当にありがとうございます☺️+2
-0
-
195. 匿名 2025/04/05(土) 16:42:56
ジエノゲスト服用して出血が完全に止まってからの1年間で10キロ太った+1
-0
-
196. 匿名 2025/04/05(土) 16:46:27
>>1
私も精神科の薬の副作用で20kg太りましたけど、2年くらいで病気緩解してきたので、ダイエットしようという気力が湧き、20kg痩せて戻せました!
私の話も人それぞれの一例だと思うから、主さんも自分の心身と相談してやる気が湧いたときでもいいのかもね?+4
-0
-
197. 匿名 2025/04/05(土) 17:02:06
>>155
食事制限の内容による
食事は制限するけど間食は止めないのだったら意味ない
摂取カロリー<消費カロリーになれば必ず痩せます
食事制限しても痩せないのはまだ摂取カロリーが多すぎるんです
レコードダイエットして朝から晩まで何を飲食したか包み隠さず記録してみてください
意外と食べてるんですよ+3
-1
-
198. 匿名 2025/04/05(土) 17:03:27
>>3
私にはスタートだったの
あなたにはゴールでも+7
-0
-
199. 匿名 2025/04/05(土) 17:06:23
>>174
カップラーメン、菓子パン、お菓子は普通の食生活をしていたら常食するものではないと思うのですが、服薬する前から日常的に食べていたのですが?+3
-0
-
200. 匿名 2025/04/05(土) 17:22:03
>>191
同じくです。趣味は美味しい物を食べる事〜とか言って食べまくっていたら半年で8キロ増量。テンション下がるし身体しんどいしで本気の減量始めた2025.春。+5
-0
-
201. 匿名 2025/04/05(土) 17:22:10
ゴムは楽だけど使いません。+0
-1
-
202. 匿名 2025/04/05(土) 18:22:27
>>1
精神科の薬はマジで太るよね。
食欲増進+脂肪を蓄える副作用本当やめて欲しい。
主治医に痩せたいと伝えたら太りにくい(あくまで難い)のに変えてもらった。
そしたら20kg減りました。+6
-2
-
203. 匿名 2025/04/05(土) 18:40:29
>>132
155cm現役時代は45キロ
今は59キロくらいじゃない??
+1
-0
-
204. 匿名 2025/04/05(土) 19:21:56
>>21
精神科って書いてるけど+0
-0
-
205. 匿名 2025/04/05(土) 19:23:06
抗精神薬を飲みはじめて美容体重から標準体重にふえたたけど、ジムに通ってそれ以上にならないよう死守してるよ
+20kgは病気のせいにしすぎかな。薬で代謝が落ちてるから食べる量を減らすことと運動することが大事+4
-1
-
206. 匿名 2025/04/05(土) 19:25:05
どれだけ痩せても太っても裸で外を歩くことはないからな
健康的な体型の既製服しか販売されなくなったら違うんだろうけど+2
-1
-
207. 匿名 2025/04/05(土) 20:00:17
女優さんも昔はとてもきれいだったのに
太って変わってしまう人もいれば
三田佳子さんなんて抗がん剤もしてるし髪も抜けた時期が50代あったみたいだけど
80代で体型維持してるし上品だし
老人が多い病院の待合にいたらひと際美しくて見惚れると思う。
私もそんな年の取り方したいから体型維持は頑張りたい
+7
-0
-
208. 匿名 2025/04/05(土) 21:31:06
>>13
精神疾患の薬飲んだことあるの?
あっという間に太る薬とか多いけど+6
-1
-
209. 匿名 2025/04/05(土) 23:28:01
>>8
動物って太っても可愛いからいいよね
人間は太ったら可愛くない+9
-2
-
210. 匿名 2025/04/05(土) 23:31:21
>>13
抗うつ薬は太る
もともと気がめいりやすいタイプでご飯があんまりおいしくないからそんなに食べないでいたのが
投薬によってご飯がおいしく感じられるようになるらしく
見る見る内に太っていく人が多い
普通はみんなご飯がおいしいから食べ過ぎて太らないように若い内からけっこう努力してるものなんだけど、鬱になるタイプの人はもともとあまり食欲がなく小食な人が多いから、努力せずに痩せてる場合が多い
それが急にご飯が美味しくなったもんだから、ダイエットの知識もないところに食べ過ぎが重なって大変なことになる
トピ主さんなんかまだダイエットしようと思うだけえらいよ
頑張れ、トピ主さん!+8
-0
-
211. 匿名 2025/04/05(土) 23:45:42
>>1
私も30代ですが抗うつ薬を飲んでから
15キロくらい増えました。
主さんと同じでまぁいいかと思う自分と
痩せたほうがいいんじゃないかと思う自分で
日々葛藤しています。+3
-0
-
212. 匿名 2025/04/06(日) 00:50:15
>>208
主です。そうなんです、あっという間だったんです。本当にあっという間に太ったんです涙+6
-0
-
213. 匿名 2025/04/06(日) 00:53:27
>>210
主です、詳しい説明とお優しい言葉、ありがとうございます☺️頑張ります!+5
-0
-
214. 匿名 2025/04/06(日) 11:43:28
別に終わりじゃないけど猛烈にデブったあとに
病院で肥満が原因の病気が見つかって結局、そこからやることになるだけ
人は肥満からは逃げられない
+2
-0
-
215. 匿名 2025/04/06(日) 13:48:55
>>8
標準サイズのアルパカは毛を刈るとガリガリになるけど、この子は毛を刈ったら普通体型になりそう+2
-1
-
216. 匿名 2025/04/06(日) 20:00:54
昔、心療内科にかかってたことがあったんだけど、薬の副作用で太るなんて知らなかった。ドグマチール、デパス、セパゾン、パキシルなど処方されていたと思うんだが、食欲が増したり体重が増えたりした覚えがない。まあ楽にもならなかったので、あらゆる意味で薬が効いていなかったのかもしれない。+1
-1
-
217. 匿名 2025/04/06(日) 23:23:24
薬の副作用は食欲亢進と代謝が悪くなるんだね
薬を飲むだけで太るのではなくて、摂取カロリーが増えるから太るんですね
摂取カロリーをコントロールできる人とできない人がいるから、メンタルの薬で太る人と太らない人の両方がいるんだね+2
-1
-
218. 匿名 2025/04/07(月) 18:51:50
精神科の薬で元気が出たのならその辺走ってくればいいし、そんな元気ないならまだ病気ということだから治療に専念した方がいいんじゃないか+3
-0
-
219. 匿名 2025/04/08(火) 04:42:10
サンエックスが新入社員の顔を隠してSNS投稿して賞賛されてる、って記事で画像見てびっくりしたんだけど、今の子って、両膝がくっつかない子が多いのかな。
なんか脚と脚が外側にカーブしてくるぶしがやっと着く感じ。
ひとりも両膝がくっついてない。運動不足とかが影響してるのかな?+0
-0
-
220. 匿名 2025/04/09(水) 01:13:43
>>193
いるいらんじゃなくて
体型のせいにすんな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する