- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/04(金) 19:11:14
暖かい日が多くなって来ましたね。虫や病気と闘いつつ楽しく庭仕事、畑作業しましょう!返信+154
-2
-
2. 匿名 2025/04/04(金) 19:12:40 [通報]
憧れは薔薇返信+96
-2
-
3. 匿名 2025/04/04(金) 19:12:51 [通報]
楽しい?返信+29
-1
-
4. 匿名 2025/04/04(金) 19:12:52 [通報]
>>1返信
わーかわいい〜〜+49
-0
-
5. 匿名 2025/04/04(金) 19:13:02 [通報]
北海道だからまだ寒い…返信
土いじり早くしたい。
+28
-0
-
6. 匿名 2025/04/04(金) 19:13:05 [通報]
もうアブラムシついてたよ…返信
黒いやつ…+45
-0
-
7. 匿名 2025/04/04(金) 19:13:22 [通報]
カラー育ててるガル民さん方いらっしゃいますか?返信
毎年咲いてくれますか?+6
-0
-
8. 匿名 2025/04/04(金) 19:15:06 [通報]
家庭菜園つくって少しでも家計の支えにしたい返信+91
-12
-
9. 匿名 2025/04/04(金) 19:15:16 [通報]
>>2返信
バラは木だから丈夫で育てやすいよ
棘がないのもあるし+46
-3
-
10. 匿名 2025/04/04(金) 19:16:23 [通報]
>>6返信
カダン、カダン、カダンってCMソングが脳内再生された。+6
-1
-
11. 匿名 2025/04/04(金) 19:16:37 [通報]
バラにはまり今は手入れが楽なクレマチスにはまってます。返信+59
-0
-
12. 匿名 2025/04/04(金) 19:16:47 [通報]
ベランダで育てているクリスマスローズ返信
夏の異常気象で枯れかけたけど何とか今年も花をつけてくれた。種子は作らないようにしているけど、これからまた暑くなりそうで年々管理が難しくなっている。
+56
-1
-
13. 匿名 2025/04/04(金) 19:16:54 [通報]
おととし買った桃の花が咲いてます返信
実がなるかどうか楽しみです+48
-0
-
14. 匿名 2025/04/04(金) 19:17:58 [通報]
レッドロビンの赤い新芽がたくさん出てきましたよ返信+19
-1
-
15. 匿名 2025/04/04(金) 19:18:00 [通報]
>>2返信
2年前に植えたら大して手入れしてないにどんどん咲いたし、大きくなったよ〜
種類によるかもしれないけど、結構丈夫だし庭が華やかになる!+28
-0
-
16. 匿名 2025/04/04(金) 19:18:25 [通報]
>>2返信
バラはむずかしいです
品種を10種類くらいに増やして
珍しいのも仕入れましたが
去年、半分くらい枯れてしまいました+32
-11
-
17. 匿名 2025/04/04(金) 19:19:54 [通報]
>>11返信
クレマチス、枯れたかなと思うと復活してきて楽しいですね+52
-0
-
18. 匿名 2025/04/04(金) 19:20:27 [通報]
バラ咲きカランコエ返信
切り戻して捨てるの可哀想で
隙間に挿してるだけでもどんどん増える
そろそろスペース限界…+15
-0
-
19. 匿名 2025/04/04(金) 19:21:14 [通報]
去年の夏に植木市で500円で買ったサルスベリの枯れ木に芽が出てきて嬉しい!返信+42
-0
-
20. 匿名 2025/04/04(金) 19:22:07 [通報]
今ビオラが満開。返信
可愛い嬉しい+79
-2
-
21. 匿名 2025/04/04(金) 19:22:13 [通報]
梅の木の鉢植えを買ったら実がついた!返信
かわいい。+58
-0
-
22. 匿名 2025/04/04(金) 19:22:30 [通報]
去年は葡萄の実を収穫しようと思ったら返信
泥棒に根こそぎ持って行かれてしまったので
対策を考え中です
いい案あったら教えてください
+36
-0
-
23. 匿名 2025/04/04(金) 19:23:35 [通報]
プランターにいくつか芝桜とラベンダーと返信
忘れな草を植えています
早く芝桜いっぱい咲かないかな+21
-0
-
24. 匿名 2025/04/04(金) 19:23:40 [通報]
ジュリアンの甘い香りに癒されてます返信+14
-0
-
25. 匿名 2025/04/04(金) 19:23:42 [通報]
>>2返信
最近作出された品種は耐病性の強いものが多く、ロサオリエンティスやコルデスあたりは特に強健で育てやすいですよ+14
-0
-
26. 匿名 2025/04/04(金) 19:23:46 [通報]
お家でお花見をしたくてメルカリで桜を購入しましたが、届いたのは葉桜でした。返信
咲き始めですとコメントがあったのに残念。
葉っぱが出てきたら、これから花が咲くことはないのでしょうか?
+14
-8
-
27. 匿名 2025/04/04(金) 19:23:55 [通報]
カラーリーフと観葉植物が好き返信+9
-1
-
28. 匿名 2025/04/04(金) 19:24:10 [通報]
<<1返信
可愛いですね!ラナンキュラスですか?
間違えてたらごめんなさい😂+10
-0
-
29. 匿名 2025/04/04(金) 19:24:11 [通報]
3月頃から、旭山桜を販売している花屋さんを見つけました。返信
気になってるのですが育てるの難しいですか?
ガーデニングが初めてなので、聞いてみました。+7
-0
-
30. 匿名 2025/04/04(金) 19:25:11 [通報]
姫りんご🍎育てたいな返信+65
-0
-
31. 匿名 2025/04/04(金) 19:25:26 [通報]
ブルーベリーの花が咲き始めました!返信
たくさん実がなるといいな~
+26
-0
-
32. 匿名 2025/04/04(金) 19:26:28 [通報]
>>22返信
泥棒は人ですか?
うちはハクビシンが全部食べました。
ネットしてだめで諦めました。+23
-0
-
33. 匿名 2025/04/04(金) 19:27:01 [通報]
種まきしたカモミールの芽が出てた返信
沢山咲いたらハーブティーを作りたい+25
-0
-
34. 匿名 2025/04/04(金) 19:27:39 [通報]
>>2返信
もうすぐだね5月のバラ🌹だから+14
-0
-
35. 匿名 2025/04/04(金) 19:28:02 [通報]
>>1返信
可愛い
このピンク色は有りそうで中々無いよね+6
-0
-
36. 匿名 2025/04/04(金) 19:28:25 [通報]
>>12返信
今年は咲かないな〜と思ってると今くらいにワァーッと咲く
今たくさん咲いてる
八重咲きも欲しいな
+16
-1
-
37. 匿名 2025/04/04(金) 19:28:38 [通報]
>>28返信
よこ
ラナンキュラスはこれ
うちにあるよ+63
-11
-
38. 匿名 2025/04/04(金) 19:29:15 [通報]
売れ残りの苗を買って再生するのが楽しい返信
アネモネとビオラと宿根ネメシアが綺麗に咲いています+58
-0
-
39. 匿名 2025/04/04(金) 19:31:25 [通報]
>>1返信
これ何だっけ?
うちはベスタリスとグレーシス
キラッキラ美しすぎて、女神降臨て感じです+9
-1
-
40. 匿名 2025/04/04(金) 19:32:07 [通報]
>>28返信
そうですよ
今、ラナンキュラスの新しい種類で「ラックス」っていうのが大流行しています。
昔ながらのラナンキュラスにくらべて草丈が高くて、フワフワした感じ。花びらに光沢があるのが特徴かな。
いろーんな色がありますよ。
+44
-0
-
41. 匿名 2025/04/04(金) 19:32:30 [通報]
>>28返信
さらによこ
ラックスシリーズだよね
名前も刺さるけど、もう本当に綺麗+28
-0
-
42. 匿名 2025/04/04(金) 19:33:46 [通報]
>>32返信
ハクビシンも食べるんですね!
うちは房の根本から切られていたので人間だと思います
おととしカラスに少し食べられたので
去年からネットは張ってます+24
-0
-
43. 匿名 2025/04/04(金) 19:33:47 [通報]
私はガーデニングしてないけど、このトピを眺めるの大好き!返信+31
-0
-
44. 匿名 2025/04/04(金) 19:34:49 [通報]
>>22返信
うちの場合は父の盆栽だけど盗まれて困ってたので、人感センサーライトを設置したらおさまった
人が来たらパッてつくだけなのに+32
-0
-
45. 匿名 2025/04/04(金) 19:35:18 [通報]
>>6返信
うちもてんとう虫捕まえて連れてこなくちゃ+10
-0
-
46. 匿名 2025/04/04(金) 19:36:25 [通報]
ちまちまと盆栽をやっています。返信
桜が満開になりました🌸+119
-0
-
47. 匿名 2025/04/04(金) 19:36:44 [通報]
クリスマスローズ咲かなかったよー。返信
12月に蕾ついて楽しみにしてたのになぁ。
何がだめだったんだろ。+17
-0
-
48. 匿名 2025/04/04(金) 19:37:07 [通報]
沈丁花の花が咲きました。返信
いい香りに癒される〜+33
-0
-
49. 匿名 2025/04/04(金) 19:37:34 [通報]
>>16返信
病気にかかると厄介だよねー+14
-0
-
50. 匿名 2025/04/04(金) 19:38:32 [通報]
>>1返信
自己レス
1ヶ月よろしくお願いします!
写真の花は、ラナンキュラスラックス エリスになります。今、満開でとても綺麗です。
バラも新芽がもりもり成長してきて、春が嬉しいです。トピの終わり頃には開花したバラの写真も上がってくるかな?
皆さんのお写真も楽しみにしてます!+39
-0
-
51. 匿名 2025/04/04(金) 19:38:37 [通報]
今年はパンビオメインにしてみた返信+113
-1
-
52. 匿名 2025/04/04(金) 19:40:11 [通報]
>>1返信
主さんのお庭すげええええ素敵
ラナンキュラスかわいいよねえ+20
-0
-
53. 匿名 2025/04/04(金) 19:40:12 [通報]
>>1返信
ラナンキュラス?
違うか+3
-0
-
54. 匿名 2025/04/04(金) 19:41:28 [通報]
ナメクジが増えてきました返信
パンビオがボロボロです+12
-0
-
55. 匿名 2025/04/04(金) 19:42:07 [通報]
駅から家への帰り道、いくつかルートがあるけど、返信
大通り沿いじゃなくて住宅街を通ったら、それぞれのお家がお花を植えてて癒された
春は本当に素晴らしい!
+38
-0
-
56. 匿名 2025/04/04(金) 19:42:24 [通報]
(トピ立てありがとうございます🌸)返信
3年前に300円くらいで買ったシクラメン…今年もどうにか咲きました+73
-0
-
57. 匿名 2025/04/04(金) 19:43:37 [通報]
チューリップが今年は葉っぱだけしか出てこない返信+18
-0
-
58. 匿名 2025/04/04(金) 19:44:47 [通報]
菜の花満開!返信
その横でジューンベリーが満開!+9
-0
-
59. 匿名 2025/04/04(金) 19:45:42 [通報]
クリスマスローズが満開でネモフィラが開き始めました返信+12
-0
-
60. 匿名 2025/04/04(金) 19:52:41 [通報]
>>51返信
わー!!圧巻ですね!
素敵な写真ありがとうございます!+30
-1
-
61. 匿名 2025/04/04(金) 19:54:47 [通報]
青の小さい花好きなんだけど名前がわからない。よく道に咲いてるやつ返信+4
-0
-
62. 匿名 2025/04/04(金) 19:54:54 [通報]
>>16返信
うちも昨冬つるアイスバーグを枯らしてしまいました
地植えだからと水やりしてなかったのが原因かわかりませんが、春になっても新芽がでません
冬剪定のときはまだ元気だったんですが、基本丈夫で10年育ててたので悲しいです
+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/04(金) 19:56:15 [通報]
金のなる木とゼラニウム育てています返信
どんどん植木鉢大きくしていっていいのでしょうか?
あと育てるコツありましたら知りたいです+4
-1
-
64. 匿名 2025/04/04(金) 19:56:24 [通報]
もうナガミヒナゲシが咲いてますね。返信
各自治体で注意喚起してます。
ただ色んな路地で、咲き乱れてます。+50
-1
-
65. 匿名 2025/04/04(金) 19:57:24 [通報]
>>64返信
目につき次第、根こそぎ抜いてますが全然追いつかない+24
-0
-
66. 匿名 2025/04/04(金) 19:58:03 [通報]
>>50返信
エリスかぁ
めっちゃ綺麗
+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/04(金) 19:58:09 [通報]
宝くじが当たったら庭にバラ園を造る🌹返信+15
-0
-
68. 匿名 2025/04/04(金) 19:59:14 [通報]
リアトリスの球根を沢山植えたよ返信
+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/04(金) 20:00:03 [通報]
去年秋に挿し木したパスカルっていう白バラがめっちゃ成長してる!嬉しい!!返信+14
-0
-
70. 匿名 2025/04/04(金) 20:00:47 [通報]
>>64返信
これなぜダメなのですか?+4
-0
-
71. 匿名 2025/04/04(金) 20:03:49 [通報]
>>64返信
道端に咲いているの見るといつも可愛いって思っちゃう+25
-1
-
72. 匿名 2025/04/04(金) 20:04:05 [通報]
>>2返信
バラの家で「タイプ0」「タイプS」で検索すると
耐病性最強でほぼ無農薬でも元気に育つ品種が
出てくるよ。タイプ1でもかなり強健。
初心者なら育てやすいタイプから気楽に
始めたら良いと思う。+18
-0
-
73. 匿名 2025/04/04(金) 20:04:41 [通報]
>>69返信
パスカリ?
+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/04(金) 20:05:49 [通報]
鉢植えのハーブ達で枯れたのか生きてるかわからないのが複数います。返信
2週間外に出してても新しい芽が出なければ枯れてるってことになりますか?
室内に避難させてて、はじめて冬越せる!と思ったのに3月入ってから徐々に枯れてきてしまいました。+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/04(金) 20:06:10 [通報]
>>73返信
間違ってたのバレた😁
パスカリです。+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/04(金) 20:12:22 [通報]
>>3返信
楽しいし、癒されるよ~♪
虫は嫌やけど…+8
-1
-
77. 匿名 2025/04/04(金) 20:13:34 [通報]
>>70返信
外来種だからです
日本にもとからあった植物の敵になってしまうので、除去したほうが良いのですナガミヒナゲシ / 国立環境研究所 侵入生物DBwww.nies.go.jpナガミヒナゲシ / 国立環境研究所 侵入生物DBJapanese | English侵入生物データベース > 日本の外来生物 > 維管束植物 > ナガミヒナゲシナガミヒナゲシ基本・侵入情報参考資料リスト基本情報和名ナガミヒナゲシクリックすると拡大画像が表示されます分類群...
+32
-1
-
78. 匿名 2025/04/04(金) 20:20:00 [通報]
>>61返信
野に咲いているのはオオイヌノフグリかな?
ベロニカオックスフォードブルーは園芸品種であるよ+36
-0
-
79. 匿名 2025/04/04(金) 20:21:48 [通報]
>>51返信
パープルを基調としたおしゃれ花壇+24
-0
-
80. 匿名 2025/04/04(金) 20:24:16 [通報]
>>37返信
たくさん蕾が付いてて元気いっぱいですね。
私も毎年苗を買って大好きですが、葉を見るたびに春菊に思えてしまいますw+6
-0
-
81. 匿名 2025/04/04(金) 20:24:34 [通報]
レモンの木が毎年アゲハチョウに食べられてしまう返信
農薬必須なのでしょうか?
ビニールハウスみたいなのを被せたほうがいい?+7
-1
-
82. 匿名 2025/04/04(金) 20:24:39 [通報]
最近バラのタイプ○をバラの共通認識と勘違いしてる人が多い。あくまであれはバラの家の決めたことであって返信
他の育種家にタイプいくつ?て聞いてもわかるわけないのに。+15
-0
-
83. 匿名 2025/04/04(金) 20:29:46 [通報]
ピンクサクリーナさん、地植えしようかな。返信
一目惚れで買ったんだけど花びらがすぐ散ってしまうのです。+34
-0
-
84. 匿名 2025/04/04(金) 20:33:15 [通報]
バラもクリスマスローズも、交配させて種を蒔いて新品種を作るの楽しいよ!返信
特にバラは、すぐに花が見られるからね+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/04(金) 20:39:01 [通報]
ゴムの木の根が張ってるんだけどこれ以上大きくしたくない。根を切ってスッキリさせて大丈夫かな?返信+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/04(金) 20:41:07 [通報]
花の根っこが傷んでボロボロで洗ったらちぎれてしまった返信
もう再生は不可能かなあ
切れた根っこの根本は白くてまだ水吸いそうだから土に植えてみた(T_T)+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/04(金) 20:42:12 [通報]
ミニ薔薇育てています返信
ミニ薔薇ってぐんぐん育ちますね+15
-1
-
88. 匿名 2025/04/04(金) 20:44:23 [通報]
豪雪地帯ですが雪解けしてきてガーデニング再開です!返信
チューリップが咲いてきました🌷
バラとモッコウバラが満開になるのが楽しみです+38
-2
-
89. 匿名 2025/04/04(金) 20:44:38 [通報]
アネモネ、ムスカリ、クリスマスローズやら今色々咲いてて華やかだよ返信
スイートピーは小さい蕾のようなのがポツポツあるけどまだお花が咲くのは先かな…+12
-0
-
90. 匿名 2025/04/04(金) 20:48:34 [通報]
>>81返信
農薬苦手でしたら、木酢を強めにかけてみたらダメかな??
燻製の香ばしい匂いはしてしまうけど薬剤ではないので私も使ってます!
水やり後に噴霧器で2〜4日に一回、植木鉢〜先端までくまなくかけて匂いで忌避させてます+5
-0
-
91. 匿名 2025/04/04(金) 20:51:41 [通報]
>>11返信
今どんどん芽が吹き出してるよ
まだ小さいけど蕾もつけてる
潮風が当たる場所なのに強くて感謝!
+4
-0
-
92. 匿名 2025/04/04(金) 20:53:04 [通報]
チューリップがよく咲いてくれて嬉しい🌷返信
25個植えて20個咲きました!
初めて植えたんだけど不発もあるんだな‥
ちゃんと掘り上げて管理したい+14
-1
-
93. 匿名 2025/04/04(金) 20:54:18 [通報]
>>81返信
うちはネットを被せてるよー
アゲハはレモン大好きよね
アゲハ用のレモンも育ててる+9
-0
-
94. 匿名 2025/04/04(金) 20:57:16 [通報]
>>65返信
私も抜きまくってるけど他所で咲いてるからどうしょうもない
繁殖力半端ない!
+5
-0
-
95. 匿名 2025/04/04(金) 20:58:42 [通報]
>>70返信
弱いけど毒性があるそうです。素手で触らないように注意です+17
-0
-
96. 匿名 2025/04/04(金) 21:05:39 [通報]
クリスマスローズが満開です。返信
アルストロメリアも育ってきてます。我が家の庭は、水はけが悪く毎年いくつかの花苗が腐ってしまうのが悩み。
少しずつ、腐葉土、赤玉、鹿沼土等を入れ、土壌改良中。今日、ネットで購入した苗が届いたので、明日植え付けます。+7
-0
-
97. 匿名 2025/04/04(金) 21:11:41 [通報]
>>36返信
ずっと一重だったけど、今年は半分が変異して八重の花が咲いたよ クリスマスローズってそこが面白いよね+6
-0
-
98. 匿名 2025/04/04(金) 21:11:45 [通報]
年中、庭の手入れや花の世話が大変ですが、癒されますね☺️返信+53
-0
-
99. 匿名 2025/04/04(金) 21:17:09 [通報]
>>15返信
肥料はこまめにあげないとダメ?+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/04(金) 21:17:43 [通報]
>>38返信
私も昨年末に1500円位のシクラメンが半額になってて喜んで2鉢買ったけど、趣味の園芸のHPみたら100円位の最終処分価格で買って再生してる猛者がたくさんいる事をしったわ笑
でも値下げ過ぎてもコンディションが落ちてるし、育てる腕と買い時の見極めも大事よね+22
-0
-
101. 匿名 2025/04/04(金) 21:20:55 [通報]
>>16返信
夏場あつすぎたのかな、最近は購入するときに耐寒性より
耐暑性が気になりますね。+27
-0
-
102. 匿名 2025/04/04(金) 21:22:34 [通報]
>>51返信
素敵
センス良いなー+17
-0
-
103. 匿名 2025/04/04(金) 21:23:18 [通報]
>>96返信
鹿沼土は酸性に傾くようなのでパーライトはいかかでしょう
通気性などもあるようですが+5
-0
-
104. 匿名 2025/04/04(金) 21:24:30 [通報]
庭の端でクロッカスが咲いてる返信
春の訪れを真っ先に教えてくれる+16
-0
-
105. 匿名 2025/04/04(金) 21:25:31 [通報]
>>1返信
ラナンキュラスラックス良いですよね!
いつも良いなぁって思いながら値段が結構するので買えずにいます。
丈夫で植えっぱなしOKだった気がするからそこも良いなぁって思った記憶。+16
-0
-
106. 匿名 2025/04/04(金) 21:27:44 [通報]
紫陽花の新芽が出てきて今から咲くのが楽しみです!返信+21
-0
-
107. 匿名 2025/04/04(金) 21:30:58 [通報]
>>1返信
うちもラックス育ててます
これはミネルバ、今年株分け出来たらいいな+77
-0
-
108. 匿名 2025/04/04(金) 21:30:58 [通報]
>>51返信
パンビオは毎年色々可愛い品種がたくさん出るし、一つ一つ色の出方がどれも違って長期に渡ってたくさん咲いてくれて良いですよね!
コスパ高いし私も今年はパンビオに絞ってプランターで楽しんでます。+17
-0
-
109. 匿名 2025/04/04(金) 21:32:16 [通報]
>>107返信
すごく鮮やかなオレンジで綺麗ですね!
ビタミンカラーは見てて明るい気分になります。+27
-0
-
110. 匿名 2025/04/04(金) 21:35:04 [通報]
>>103返信
ありがとう!
試してみますね🌷
+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/04(金) 21:35:39 [通報]
>>106返信
私もです!去年いくつか紫陽花の鉢を買い増ししました。
綺麗な緑の葉が出てきて今から楽しみです。+5
-1
-
112. 匿名 2025/04/04(金) 21:36:55 [通報]
>>2返信
バラ案外簡単
難しい難しいって聞いてたし、基本高い苗だから失敗したら嫌だなって思ってたけど育ててみたらそこまで恐れるもんじゃなかった
もちろん品種により難しい場合があるけど、私は初心者でも育てやすいバラを選んで買ってみたよ!
本当はディズニーランドローズが欲しかったけど、初心者には難しいらしいからプーさんをモチーフにしたスマイルハニーローズを買った
新苗の値引きで買ったから今年咲けば初めて花を見ることになるから楽しみ!
ちなみに写真のがディズニーランドローズ+21
-1
-
113. 匿名 2025/04/04(金) 21:37:59 [通報]
>>86返信
メネデール(発根剤)を持っていたら水で薄めて植えたところに
撒いてみたら+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/04(金) 21:40:45 [通報]
>>105返信
安いやつも売ってたりするよ
私はカインズで売っていた1280円の小さい苗を買って育てているけど、あと少しで咲きそう!
あとは今の時期は値引きになっていたりするからそれを買うとかはどうかな?
今日ジョイフル本田行ったら値引きで980円くらいになってたよ!
今年はもう終わりでも来年の為に安く買うのも有りかと+11
-1
-
115. 匿名 2025/04/04(金) 21:46:30 [通報]
いただいた種を植えたら咲いた豆科のお花返信
今日の夕方撮った写真です^ - ^
名前わかる方いたら教えてほしい(* ¨̮*)/♡︎
+18
-0
-
116. 匿名 2025/04/04(金) 21:47:47 [通報]
>>111返信
紫陽花、冬の間はまるで枯れてる様だったのが、この時期になると若葉がわさわさ出てきて嬉しくなりますよね。
少しずつ色々な種類を集めてるところですが、今年も万華鏡が綺麗に咲いてくれるのを楽しみに待ってるところです!+13
-0
-
117. 匿名 2025/04/04(金) 21:52:07 [通報]
>>64返信
触るの怖いので、家の周りに出てきたら熱湯かけてます。+4
-1
-
118. 匿名 2025/04/04(金) 21:52:18 [通報]
ポインセチアの葉っぱが全て落ちてしまいました…返信
神奈川でここ最近は寒波あったものの、これからは温暖な様子
まだ新芽が芽吹く気配はあるんですが
どのあたりに置いておいたほうがいい?とかありますか?+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/04(金) 21:52:33 [通報]
>>114返信
1000円くらいで買えて毎年咲いてくれるならめちゃくちゃお買い得ですね!
大きめの苗だと3000円近くするからなかなか手が出せないですよね。+14
-0
-
120. 匿名 2025/04/04(金) 21:55:52 [通報]
>>118返信
寒いのが苦手みたいなのでまだ家の中じゃない
日当たりの良い家の中でしょう+1
-0
-
121. 匿名 2025/04/04(金) 21:56:40 [通報]
>>119返信
鉢に入ってるやつは高いからいつもポット売りのやつしか買ってない
鉢売りしてるホームセンターばかりじゃないからポット売りのラックスを探してみたらいいよ!
高くても2000円以下で鉢売りよりは安いから+9
-1
-
122. 匿名 2025/04/04(金) 21:58:01 [通報]
ネモフィラが咲き誇ってビヨンビヨン伸びちゃってる返信+11
-0
-
123. 匿名 2025/04/04(金) 22:01:44 [通報]
>>61返信
ツユクサ?
ムスカリ?
どちらも10センチ程度の低い花。
わたしツユクサって、名前も挙がらないけどちょうちょみたいな形と色が清々しくて爽やかで好き。+5
-0
-
124. 匿名 2025/04/04(金) 22:04:54 [通報]
>>64返信
花だけいけてるとかわいいのにね。切り花に出来たらだけど。
+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/04(金) 22:06:36 [通報]
>>81返信
ホームセンターにも幼虫がいっぱいついてた。
よほど美味しいんだろうな。+1
-1
-
126. 匿名 2025/04/04(金) 22:07:39 [通報]
今年ラナンキュラスを初めて買いました、強風で花びらが飛ばされそうで室内に置いてるけど葉が黄色くなってきて、日照不足かな?返信
東北の日本海側でラナンキュラス育ててる方に質問ですが地植えにしたら越冬できますか?+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/04(金) 22:08:15 [通報]
>>25返信
うちもロサオリとコルデスだらけ、シルクロードとポンポネッラが強くて可愛くて大好き!!
去年コガネムシが凄かったからそろそろ手入れやらないとなーと思いながらだらけてる。+7
-0
-
128. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:14 [通報]
芍薬に蕾がつかなくて日当たりが良い場所に植え替えました、肥料不足でも咲かないらしいので難しいですね。返信+7
-0
-
129. 匿名 2025/04/04(金) 22:11:11 [通報]
>>57返信
家もです、葉っぱの根元に薄めるタイプの液肥かければ来年には咲きますかね?+2
-0
-
130. 匿名 2025/04/04(金) 22:20:04 [通報]
>>115返信
かな?+11
-0
-
131. 匿名 2025/04/04(金) 22:36:23 [通報]
>>46返信
盆栽の桜ってどのくらいのサイズになりますか?
ずっと同じ鉢というわけにはいかないですよね?
大きな鉢に植え替えを続けると結局すごい大きくなるのかな?
小さいまま育てるなんて無理か💦+3
-0
-
132. 匿名 2025/04/04(金) 22:38:00 [通報]
>>51返信
全て鉢植えですか?
これくらいボリュームがあれば綺麗ですね!
あまり鉢をいっぱい置くとごちゃごちゃするかと思い、増やすのを我慢してますが、花がもりもりってやっぱりかわいいなあ〜+7
-0
-
133. 匿名 2025/04/04(金) 22:40:22 [通報]
>>107返信
結構高さありますよね?
首が折れたり風で倒れたりしないですか?
前ガーベラ育てたとき、思ったのと違うことになって…+6
-1
-
134. 匿名 2025/04/04(金) 22:50:54 [通報]
>>131返信
うちのは高さ25cm程で5年目です🌸
植え替えの際に根を切れば、作りたいサイズに調整できますよ!(切りすぎると枯れてしまいますが💦)
写真の旭山桜も、同サイズの鉢で2回植替えました。+6
-0
-
135. 匿名 2025/04/04(金) 22:51:32 [通報]
>>99返信
いや、全然…
たまーに草むしりとかする時ついでに撒いておく感じ
そしてその時、バラの病気に効くっていう薬を軽くスプレーしておく+14
-0
-
136. 匿名 2025/04/04(金) 23:28:45 [通報]
>>133返信
うちは強風が吹き抜けるので、風裏になる家の壁際に植えてガードしてます、雨に打たれても不思議と花が折れたりはしません
ラックスは支柱なしでも株は旺盛なので皆50センチ以上になりますね
夏前にはすっかり枯れて掘り出すんですけど+3
-0
-
137. 匿名 2025/04/04(金) 23:34:22 [通報]
ビオラの花弁が全部紫系になってしまいます。なんでだろう…土の影響なんでしょうか??返信+3
-0
-
138. 匿名 2025/04/04(金) 23:45:20 [通報]
>>37返信
ラナンキュラスで間違いないです。
ラックスっていう種類+15
-1
-
139. 匿名 2025/04/04(金) 23:54:06 [通報]
>>130さん返信
ありがとう^ - ^
+1
-0
-
140. 匿名 2025/04/04(金) 23:59:29 [通報]
拾い画ですが、この植物をキッチンの窓際に置いておきましたが、いつの間にか葉に油汚れがすごい付いてました。流水で落ちません。植物を洗剤で洗ったりお湯で流したりしたら枯れちゃいますか?返信+6
-0
-
141. 匿名 2025/04/05(土) 00:02:57 [通報]
>>16返信
バラ早速枯れました。。
なんか、違う育てやすいものを育てたいです
オススメありますか?+5
-0
-
142. 匿名 2025/04/05(土) 00:13:35 [通報]
>>141返信
四季咲きのクレマチスは?
肥料を与えないとダメだけど、バラのように華やかです。+5
-0
-
143. 匿名 2025/04/05(土) 00:32:42 [通報]
>>138返信
そうなんですね。勉強不足でした。失礼しました。+6
-0
-
144. 匿名 2025/04/05(土) 00:35:37 [通報]
>>99返信
肥料をあげたらあげただけ立派に咲くよ
あげなくても咲くは咲く+12
-0
-
145. 匿名 2025/04/05(土) 00:36:51 [通報]
>>141返信
紫陽花とかはどう?
ノリウツギっていうカシワバアジサイもあるし普通の紫陽花と開花期も変わるから結構長く楽しめるよ
もし他のがいいなら初心者の味方PWの苗を買ってみたらいいと思う
PROVEN WINNERS (PW)【植物の国際ブランド】 | 届けたいのは、育つよろこびprovenwinners.jpPW は植物の国際ブランドです。 日本の様々な環境に適した300品種を超える商品(花苗、シュラブ(低木)、ペレニアル(宿根草・多年草)、多肉植物)をはじめ、初心者の方からベテランの方までも安心して ガーデニングを楽しんでいただくための情報や育て方、楽しみ方の...
うちは一年草ばっか買うお金無いからPWのシュラブ(低木)やペレニアル(宿根草)を買い集めたよ!
どうせ夏に暑すぎて一年草は枯れまくるからローコストローメンテナンスガーデン目指してる。とか言いつつ庭なしなんだけどねw
+8
-3
-
146. 匿名 2025/04/05(土) 00:37:54 [通報]
>>140返信
お湯はまずいですね
細胞が死んじゃうかもしれません
観葉植物の葉っぱ用のクリーナー剤みたいなの売ってるので、それならOKかも
「住友化学園芸 葉面洗浄剤 MY PLANTS 葉をきれいにするミスト」っていうのがあるみたい+12
-0
-
147. 匿名 2025/04/05(土) 00:40:32 [通報]
>>143返信
ラナンキュラスはたくさん種類あるから仕方ない!
トピ主さんが載せてくれてるのもラナンキュラスラックスで、普通のラナンキュラスよりも色んな形があって綺麗なんだよ〜!
元々は切り花として使うようだったのを品種改良したやつだから、ラナンキュラスといっても変わり種なんだよ+10
-1
-
148. 匿名 2025/04/05(土) 00:42:38 [通報]
ここを見ていたらローズメーカー(映画)を再度観たくなってきました。返信
ガーデニングに疎い私も勉強になり立派な薔薇になるまでの過程がとても興味深いです。+6
-0
-
149. 匿名 2025/04/05(土) 00:45:33 [通報]
>>112返信
ディズニーランドローズ持ってるけど
毎年世話しなくても勝手に咲くよ
そんな難しくないと思ってる+5
-0
-
150. 匿名 2025/04/05(土) 00:47:52 [通報]
>>39返信
エリスだと思う+7
-0
-
151. 匿名 2025/04/05(土) 00:52:00 [通報]
>>149返信
そうなんだ!
なんか欲しいな〜って思ってググッた時に病気にかかりやすくて気難しみたいなこと言ってる人が居たからさ
その人のブログ見たら何個かディズニーランドローズ持ってて、アレは咲いたけどコレは咲かない。同じ条件なのに〜!みたいなの言ってて「あ、私には無理だ」って思ってしまったw+7
-1
-
152. 匿名 2025/04/05(土) 01:13:30 [通報]
>>8返信
ぞっとした
久々に鳥肌っ
びっくりするからやめて+13
-4
-
153. 匿名 2025/04/05(土) 01:38:42 [通報]
>>145返信
おぉ、低木仲間発見!
ベランダでやってるから低木ばっかり集めちゃいます。今、気がつけば低木しかないやんけ…ってなってる。+4
-0
-
154. 匿名 2025/04/05(土) 01:40:24 [通報]
>>2返信
薔薇育てた事ない人ってミニバラから入りがちだけど、ミニバラより大バラの方が実は育てやすいと思う。+27
-0
-
155. 匿名 2025/04/05(土) 01:59:23 [通報]
>>153返信
ベランダでやるなら植え替え少ない方がいいし、シュラブ大活躍だね!
うちもいろんな種類のシュラブ買ったけど色が大抵ピンクばっかで面白みに欠ける花壇になってしまってるよw
+6
-1
-
156. 匿名 2025/04/05(土) 02:08:38 [通報]
まだまだ先だけど、夏に壁掛けのプランターに何を植えようか早くも悩んでる。返信
猛暑と葉焼けでグリーンすら枯れちゃった…。
何かオススメありませんか?+4
-0
-
157. 匿名 2025/04/05(土) 02:17:31 [通報]
>>131返信
桜に限らず、鉢増し(大きい鉢に植え替える事)しないで育てる事は可能ですよ。置ける蜂にも限界があるので。
大抵は休眠期に剪定と根を一回りから二回り小さくして新しい土で植えます。
新しく根を伸ばせることが重要なので。+3
-0
-
158. 匿名 2025/04/05(土) 02:29:45 [通報]
>>106返信
家もです!
新芽わくわくしますよね。
去年購入して初めて冬越ししたので、新芽が無事にでてホッとしてます。
今年は山あじさいを入手したので、それも枯らさないようにするのが目標です。+8
-0
-
159. 匿名 2025/04/05(土) 02:33:46 [通報]
>>9返信
うちは半日陰〜日陰なのですが育ちますか?
+6
-0
-
160. 匿名 2025/04/05(土) 02:59:57 [通報]
>>156返信
PWのスーパートレニア カタリーナを植えたらいいと思う!
去年地植えにしたら100×100くらいに広がったし、なにより熊谷のジリジリ痛い日差しとバカ高い気温に耐えて晩秋まで花を楽しめるくらい強かったよ〜!
かけるタイプの鉢ならいい感じに枝垂れると思うよ♩+12
-1
-
161. 匿名 2025/04/05(土) 03:02:25 [通報]
>>159返信
よこだけど、うちも半日陰でバラ育ててるけど半日陰なら大丈夫そうだよ
まったく日が当たらないならダメだけど
今のところ日照時間3時間くらいかな?
葉っぱが茂り始めたよ
これから日が高くなったら日照時間も増えるけど+17
-1
-
162. 匿名 2025/04/05(土) 05:12:12 [通報]
>>141返信
芍薬は草花だから剪定する必要もなく毎年綺麗な花が咲く
クリスマスローズも同じ理由でオススメ
2つとも手入れも楽+8
-0
-
163. 匿名 2025/04/05(土) 05:41:08 [通報]
白バラが好きなんだけどシミができちゃう(目立っちゃう)返信
お店のみたいにキレイに育てたいなぁー。+7
-0
-
164. 匿名 2025/04/05(土) 05:43:01 [通報]
>>134返信
かわいいサイズ!
植え替えって鉢のサイズどんどん大きくしなきゃいけないと思ってました!
それなら育てられるかなあ…盆栽だから外に置いてるんでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい🙇♀️+3
-0
-
165. 匿名 2025/04/05(土) 05:44:38 [通報]
>>157返信
勉強になりました!
どんどん大きくしなきゃいけないものだと思ってましたが、土を新しくすればサイズ変えなくていいんですね!
根も切っちゃうんですね!+6
-0
-
166. 匿名 2025/04/05(土) 07:12:29 [通報]
去年たくさん多肉を買ったのだけど、夏に気を抜いたら半分以上枯らしてしまった…返信
ダイソーで20個くらい、ネットで切り苗セット、ホムセンで徒長した見切り品…高価なものはないけど申し訳なくて、もう多肉を買うのをやめようと思ったけど、ダイソー行くとたくさんあって……+5
-0
-
167. 匿名 2025/04/05(土) 07:31:35 [通報]
>>156返信
ロベリア+3
-0
-
168. 匿名 2025/04/05(土) 07:37:53 [通報]
>>51返信
素敵すぎます!
去年の猛暑で枯らしてしまって…
地植えなので日陰などにうごかせず、どうしたらこんなにきれいに咲かせられるのでしょうか…😭
教えていただきたいです😭✨+1
-6
-
169. 匿名 2025/04/05(土) 07:50:55 [通報]
>>1返信
サボテンの花が咲いてるよ。+39
-0
-
170. 匿名 2025/04/05(土) 08:09:32 [通報]
>>158返信
山アジサイも良いですよね。
派手さはないけど、凛としてて小ぶりな花が可愛いし庭に馴染みやすそうなので私も気になってます。+7
-0
-
171. 匿名 2025/04/05(土) 08:10:26 [通報]
>>169返信
サボテンの花も可愛いよね!
私も、ダイソーでかったマミラリアがもうすぐ花が咲きそう。+5
-0
-
172. 匿名 2025/04/05(土) 08:14:38 [通報]
>>162返信
芍薬、花が豪華で綺麗ですよね。
手間がかからないのはいいですね!
クリスマスローズ、植えっぱなしでいいのがありがたいし、買おうか迷ってました。一重咲きの物や八重咲きの物、花色も白やピンク、ローズ、黒とか結構色々あって迷っちゃいますよね。+6
-0
-
173. 匿名 2025/04/05(土) 08:15:44 [通報]
>>75返信
私もよく間違えるのでw
綺麗な品種ですよね。たくましくて。+1
-0
-
174. 匿名 2025/04/05(土) 08:18:23 [通報]
クリスマスローズ今年も咲いてくれて嬉しい返信
ただ毎年葉っぱの剪定量がすごくて地上はすっきりしてるけど地中はすごいことになってるのかな+7
-0
-
175. 匿名 2025/04/05(土) 08:19:52 [通報]
>>129返信
そうですね
やってみて損はないかも?+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/05(土) 08:20:41 [通報]
>>164返信
見た目も可愛いし寒さにも比較的強いので、初心者にもオススメです🌸
飾る時以外は外に置いていますよー!基本的には一年中置きっ放しです。+5
-0
-
177. 匿名 2025/04/05(土) 08:21:08 [通報]
詳しくないから咲いてる花を買ってきて鉢に植えてる返信
あとたまに体育館に50円で苗が売られてるから、それ買ったり
昔は花なんで興味なかったけど、色があるって綺麗でいいよね
+15
-0
-
178. 匿名 2025/04/05(土) 08:25:16 [通報]
>>151返信
雨に濡れないように気をつけてマイローズあたり
スプレーしてればそんなに難しくないよ。
色の変化が楽しめるし、切り花にして配ると
一番喜ばれるから育て甲斐がある。+21
-0
-
179. 匿名 2025/04/05(土) 08:43:22 [通報]
>>159返信
品種を選べばいいよ+8
-0
-
180. 匿名 2025/04/05(土) 08:46:17 [通報]
>>16返信
一つの苗が高いからダメージ大きいよね
咲くと喜びが大きいけど+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/05(土) 08:47:46 [通報]
クレマチスアップルブロッサム咲きました!返信
去年のお正月に迎えた物なので、初めてお花を見ることができました!
10歳の大型犬と一緒に植えたの
来年もまた一緒にお花を見れるといいなー+63
-1
-
182. 匿名 2025/04/05(土) 08:50:21 [通報]
昨日 サトウ園芸のドラキュラ半額セールでお迎えしちゃいました!返信+6
-0
-
183. 匿名 2025/04/05(土) 09:23:46 [通報]
>>145返信
ノリウツギとカシワバアジサイは別ですよ〜。
カシワバアジサイの由来は葉から来ていて、ノリウツギとは葉が全く違くて、ノリウツギは新枝咲きと性質も違うんですよ〜。
お花、似てますよね!+7
-0
-
184. 匿名 2025/04/05(土) 09:25:02 [通報]
>>107返信
すごい🤩
ラナンキュラスってこんなに育つんだ〜!
我が家では毎年ホムセンで苗を買ってきて花が終わったらそのまま消えてる。根を掘って保管しなきゃいけないって聞いてるんだけどやってない。+7
-0
-
185. 匿名 2025/04/05(土) 09:26:18 [通報]
>>170返信
よこ
ヤマアジサイいいよね!
でも、コレクションしてしまいたくなりそう。
人の迷惑にならなくて自由で広大なお庭があったら植えまくりたい。+5
-0
-
186. 匿名 2025/04/05(土) 09:27:30 [通報]
>>181返信
しっかりカメラ目線。かわいい〜🐶💕+27
-0
-
187. 匿名 2025/04/05(土) 09:28:44 [通報]
>>137返信
気温でけっこう色変わりますよ。+3
-0
-
188. 匿名 2025/04/05(土) 09:29:18 [通報]
>>181返信
あらカワイイ!
うちにも実は16歳の犬がいるんです、毎年次のバラの咲いてる時生きてるかなぁ〜、と思いつつ今年も一緒にこの時期を迎えることが出来ました。写真は去年のバラです。+35
-0
-
189. 匿名 2025/04/05(土) 09:30:49 [通報]
>>181返信
181さんとわんちゃんが来年も再来年もその先もずっと一緒にアップルブロッサムを見られますように❣️+27
-0
-
190. 匿名 2025/04/05(土) 09:40:21 [通報]
>>81返信
近くでセリ科の植物を植えたらそっちに行かないかな
ディルとかフェンネルとかラビッジが大好きだよ+3
-0
-
191. 匿名 2025/04/05(土) 09:40:54 [通報]
>>161返信
春は半日陰3,4時間くらいの日当たりだけど、冬は全く当たらない所でも大丈夫ですか?
+4
-0
-
192. 匿名 2025/04/05(土) 09:42:02 [通報]
>>188返信
188さんとわんちゃんも来年再来年もずーっと一緒にバラの開花を見れますように❣️+18
-0
-
193. 匿名 2025/04/05(土) 09:59:29 [通報]
タグにはオルレヤって書いてあったけどどう見ても葉っぱが違って毒セリ擬きだった😂返信
名前は凄いけどお花はレースみたいでこれはこれで可愛いから大事に育てます+2
-0
-
194. 匿名 2025/04/05(土) 10:05:05 [通報]
>>99返信
バラ=肥料のイメージ強すぎない?
草花ではないので基本的な花木の管理で十分ですよ
地植えなら土を良くする意味での寒肥だけ(品種によってはなにもあげないのもある)
肥料より葉っぱを病気にさせずにキープする方が大事です
肥料をあげすぎるとアブラムシがごってり付いたり、タイミング間違うと変な花が咲いたりします+7
-0
-
195. 匿名 2025/04/05(土) 10:21:40 [通報]
>>191返信
周囲の環境による
風通しが良くて雨の後も葉っぱがサッと乾くような半日陰なら品種を厳選したら育つと思う
枝を長く伸ばして日当たりのある方に持っていくっていう手もあるし
+1
-0
-
196. 匿名 2025/04/05(土) 10:59:37 [通報]
>>191返信
シュラブ系とかは案外半日陰大丈夫ですよ、3~4時間日光確保出来れば育つ、オール日なたより花数は減るだろうけど私は明るい日陰が1番バラが綺麗に見えると思ってます。濃い黄色とか真っ赤とかは日光好むイメージあります、ネット検索してみてね。+3
-0
-
197. 匿名 2025/04/05(土) 11:40:15 [通報]
カレンデュラコーヒークリーム、すごく好きなんだけど大きくなると暴れるよね。返信
+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/05(土) 11:43:08 [通報]
ミニバラが二十年の寿命終えて終わった。返信
今年八年目の難しい薔薇は何故か異様に去年夏元気だった。
まあ何でも育てて見なければ分かんないんだよねー。
今年はブルーベリーのお花もいつもより多いし、オリーブは刺し木も根付いたしで、結構いい感じ。
紫陽花が育ち過ぎたから大きく切ったのが少し心配だけど。
+4
-0
-
199. 匿名 2025/04/05(土) 12:16:30 [通報]
ブラッククローバーがわさわさして来ました。返信
それと同時に草も凄くて、
花粉症なので今は外に出るのも我慢してます。+12
-0
-
200. 匿名 2025/04/05(土) 12:46:33 [通報]
>>146返信
アドバイスありがとうございます!植物のクリーナー買ってみます。+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/05(土) 12:57:50 [通報]
>>165返信
休眠期に切る物が大半ですが、念のために桜はいつがいいのか調べてみて下さい。生育期に…というのもあるので。+3
-1
-
202. 匿名 2025/04/05(土) 13:02:55 [通報]
>>167返信
>>160
100×100!!それはすごい。
さすがPW強いですね。
トレニアとロベリア植えてみます!!
+4
-0
-
203. 匿名 2025/04/05(土) 13:34:20 [通報]
薔薇が好きでどんどん増えていっちゃう返信
いろんな子がいるけど
やっぱり不動の一位はピエールドロンサールです
5月の庭を、指折り数えてお世話しています。+21
-0
-
204. 匿名 2025/04/05(土) 13:50:31 [通報]
>>184返信
花が終わったら切り落として葉と茎が緑のうちは暫く日光当てるために残して球根を育てて枯れたら掘り起こして水洗い後に干してから保管
秋になったら水を含ませたキッチンペーパーに包んで発芽と根が生えてくるのを待ってから植え付け
数年前まで律儀にこの面倒な作業を繰り返していたけどある年に園芸作業が出来なくなってやむなく枯れた後に地上部をカットして球根は植えっぱなしにした
夏の暑さにやられて球根腐って台無しだ〜と諦めていたのに10月になったら元気良く発芽してきた
追肥だけしたらその翌春には例年と変わらず綺麗に開花しました
今まで頑張っていた作業って何だったのやら
でも生き残った花は全て濃いピンク(紫に近いようなピンク)ばかりだった
原種に近い強い花だけが残ったのかな+10
-0
-
205. 匿名 2025/04/05(土) 14:03:08 [通報]
ブルーベリー🫐を植えてみたいな。返信
庭に来た鳥に食べられるかな?+3
-0
-
206. 匿名 2025/04/05(土) 14:14:00 [通報]
>>201返信
ありがとうございます!
花によって色々違うし勉強しないとですね!+3
-0
-
207. 匿名 2025/04/05(土) 14:15:13 [通報]
>>176返信
桜と紅葉がいいなあ〜と思っているところです🌸
寒い地域なので、寒さに強いのは助かります!
教えて頂きありがとうございました♪+2
-0
-
208. 匿名 2025/04/05(土) 14:26:07 [通報]
>>196返信
ありがとう+2
-0
-
209. 匿名 2025/04/05(土) 14:40:09 [通報]
>>207返信
紅葉は春と秋の二度見頃があるので、そちらもオススメです🍁
ぜひ楽しんでください!+4
-0
-
210. 匿名 2025/04/05(土) 14:40:15 [通報]
>>61返信
オオイヌフグリやろ+0
-0
-
211. 匿名 2025/04/05(土) 15:13:24 [通報]
>>123返信
横
露草って話題には全くならないけど焼き物とか手拭いとか浴衣とかにデザインとして使われてること多いよね
和の雰囲気で素敵!+5
-0
-
212. 匿名 2025/04/05(土) 15:14:39 [通報]
小さい胡蝶蘭が安売りされてると買って今3つ家にあるんだけど、1つしか咲かない…返信
なんでだろう
同じように扱ってるのにな+2
-0
-
213. 匿名 2025/04/05(土) 15:57:43 [通報]
一つのチューリップに蕾が二つ。返信
パッケージの写真は1輪ずつ咲いてたけど🧐
初めて育てますがそんなことがあるんですね。
シックな色で可愛い〜+20
-0
-
214. 匿名 2025/04/05(土) 16:04:35 [通報]
大葉が発芽すらしない😭返信
同じ日に蒔いたラディッシュは順調そう
今年はピーマンを苗から挑戦したい🫑
まだ植えるのは早いとYouTubeで見た+7
-0
-
215. 匿名 2025/04/05(土) 16:05:49 [通報]
もう切り戻しはしないと決めた返信
毎日朝晩ガラ積みはかかさない+25
-0
-
216. 匿名 2025/04/05(土) 16:24:25 [通報]
>>168返信
猛暑で枯らす?
パンジービオラは夏前に枯れるよ。
頑張って夏越し出来る子もいるけど、まれだよ。+21
-0
-
217. 匿名 2025/04/05(土) 16:40:01 [通報]
>>140返信
油汚れが取れるかはわかりませんし推奨はされてないですが、観葉植物購入時の植え替えで、虫対策に食器用洗剤を入れた洗剤水で10分ほどつけ置きする人もいるので全くダメっていう訳ではなさそうです。+4
-0
-
218. 匿名 2025/04/05(土) 16:47:40 [通報]
庭が毎年雑草でジャングルになる。今年こそは、綺麗な庭にしたい。返信+11
-0
-
219. 匿名 2025/04/05(土) 17:02:25 [通報]
>>46返信
ハナカイドウではないでしょうか?+0
-0
-
220. 匿名 2025/04/05(土) 17:06:39 [通報]
>>138返信
え?普通のラナンキュラスでしょ
ラックスはもっと茎が長くて儚げな感じ
うちも何種類かラックス育ててるけど、あんなにドッシリしてないよ+2
-12
-
221. 匿名 2025/04/05(土) 17:13:41 [通報]
>>1返信
ラックス去年2株買って、球根掘り上げて一つは株分けして3株植えたけど一株しか生えてこなかった
悲しい
何が咲くかな?+2
-0
-
222. 匿名 2025/04/05(土) 17:23:11 [通報]
虫と草との戦いが始まる…返信
ムカデ見たくないな+9
-0
-
223. 匿名 2025/04/05(土) 17:45:25 [通報]
>>219返信
旭山桜という、八重咲の品種なんです🌸+5
-0
-
224. 匿名 2025/04/05(土) 17:49:11 [通報]
バラがべと病になった返信
感染してる葉っぱを落として殺菌剤スプレーしたけど、べと病に効くやつじゃないと判明して絶望🥹
人生初のバラが初っ端からこんな感じとは⋯これがバラの洗礼か🫠+1
-0
-
225. 匿名 2025/04/05(土) 17:50:52 [通報]
>>1返信
エリス?この色大好き。我が家の3年目のエリスは本日1輪開花。秋口に8号スリット鉢に植えて1月には鉢底から根がでてきた。思ったより大きく育っているようで、暖かくなってから水切れを何回もおこしてる。鉢増しが理想だけど、これ以上鉢を大きくしたくなくてそのまま半地植えにしてみた。どうなることやら+4
-0
-
226. 匿名 2025/04/05(土) 18:11:10 [通報]
>>154返信
ミニバラ毎回枯らしてしまって、可愛いって思うけどもう買えない。
バラは薬撒いたりしとけばなんとか枯れずに元気でいてくれる。
新芽がワサワサ出てきて見てるだけで嬉しい☺️+7
-0
-
227. 匿名 2025/04/05(土) 18:25:28 [通報]
>>211返信Google 画像検索結果: https://cdn.shopify.com/s/files/1/0352/3762/5994/files/1670901788736_880417_photo.jpg?v=1684888960images.app.goo.glGoogle 画像検索結果: https://cdn.shopify.com/s/files/1/0352/3762/5994/files/1670901788736_880417_photo.jpg?v=1684888960数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。画像検索この画像のサイト露草の種類図鑑|別名や人気の高い品種...
+1
-0
-
228. 匿名 2025/04/05(土) 18:30:17 [通報]
雑草対策も兼ねてノースポールを秋に直植えしたが土が悪いのか全然元気がありません。鉢植えのパンビオは満開なのに。返信+0
-0
-
229. 匿名 2025/04/05(土) 18:54:33 [通報]
>>142返信
ありがとうございます
お花屋さんで見てきます+0
-0
-
230. 匿名 2025/04/05(土) 18:55:55 [通報]
>>145返信
気が大きくなるのかと勝手に思ってました。
見てきます
ありがとうございます+1
-0
-
231. 匿名 2025/04/05(土) 18:58:11 [通報]
>>162返信
芍薬とクリスマスローズみてきます
クリスマスローズは冬なんですかね?
ありがとうございます+1
-0
-
232. 匿名 2025/04/05(土) 19:08:39 [通報]
今年の雪は災害級だったから庭の木が全部折れた返信
去年は蚊も凄くて夏からは庭放置したから雑草も枯れたままだし、何から手をつけたら良いのやら、、+4
-0
-
233. 匿名 2025/04/05(土) 19:19:42 [通報]
>>87返信
挿木に成功したよ+7
-0
-
234. 匿名 2025/04/05(土) 19:25:35 [通報]
>>151返信
便乗してうちのディズニーランドローズも。
黒星病がでやすいけど、スプレーしとけば平気。
今年も1番に新芽がでてわさわさしてるくらい元気。
本当に夢ある色の可愛い薔薇でおすすめです!+15
-0
-
235. 匿名 2025/04/05(土) 19:33:58 [通報]
スモークツリーの鉢植えがあるんだけど、去年旅行中に子供に水やり頼んでたのに忘れてて花咲かずに枯らしてしまった今年は何とか咲かせたい返信+4
-0
-
236. 匿名 2025/04/05(土) 19:42:23 [通報]
>>9返信
虫がつきやすくないですか?
けっこう農薬を使うイメージ。+2
-0
-
237. 匿名 2025/04/05(土) 19:51:58 [通報]
バラを育てている人が、けっこういるんだね。返信
うちの庭にも少しバラがある。
主人のおばあさんが昔植えたものらしい。
特別手入れしてないけど、時期になると咲きます。+8
-0
-
238. 匿名 2025/04/05(土) 20:20:41 [通報]
>>236返信
品種によって違う。
オールドローズは丈夫なのが多くて水も肥料も薬剤もなしで元気に咲くよ。
反対に弱いのは月1回の農薬が必要だったり雨が地面に跳ねた泥で病気になったり。色々です。+8
-0
-
239. 匿名 2025/04/05(土) 20:23:00 [通報]
花ガラ摘み前なんですけど、これまでも買っててこんなに花が付いたのは初めて。葉の数かと思えるほど花が次々咲いて、毎日摘んでます。返信
100円ショップの肥料をあげたからかな?試しに置いたら花がすごくて。一株百円もしてないのにすごく楽しませてもらってます😍+21
-1
-
240. 匿名 2025/04/05(土) 20:40:10 [通報]
>>204返信
ありがとうございます
やってみます。私もあの写真くらい大きなラナンキュラスにしたいなぁ。+3
-0
-
241. 匿名 2025/04/05(土) 20:47:34 [通報]
>>218返信
雑草が出ないようにグランドカバーになる花とか植えたらいいよ!
私はそのお陰で去年草むしりしなかった+5
-1
-
242. 匿名 2025/04/05(土) 21:21:32 [通報]
>>237返信
去年からバラデビューしました。
全て鉢管理してますが、耐病性や初心者向けの品種を自分なりに調べて購入して1年間育てましたが、無理なく育てられましたよ!
今はYouTubeとかで丁寧な解説を見ることも出来ますし、私はバラデビューして良かったです^_^
冬に大苗で購入したルクソールに蕾が見えてきました!+8
-0
-
243. 匿名 2025/04/05(土) 21:22:52 [通報]
>>238返信
なるほど~
品種によりけりなんですね+4
-0
-
244. 匿名 2025/04/05(土) 21:45:44 [通報]
最近最低気温が-2度とか-4度まで下がって6鉢あるラックスが弱々しくなってしまいました。全部芽は出たけど葉っぱが遅霜でスカスカです。返信
冬の間は玄関に置いていたんだけど出すのが早かったかも。今年は気温が低すぎる…
やっと今日から最低気温4度。やっと春です。+3
-1
-
245. 匿名 2025/04/05(土) 21:49:14 [通報]
>>88返信
>>64
これ綺麗だと思うのにマイナスつくのなんでなんだろう
プロ()の目から見たらだめなの?+2
-6
-
246. 匿名 2025/04/05(土) 21:52:26 [通報]
>>245返信
マイナス魔+7
-1
-
247. 匿名 2025/04/05(土) 22:11:19 [通報]
サフィニア植えました返信
咲くのが楽しみ😊+7
-0
-
248. 匿名 2025/04/05(土) 22:21:23 [通報]
土を捨てられない場所にお住みの皆様返信
古い土はどうしてますか?
バラにハマって何鉢かあるのですが、バラには再生土を使いたくなくて植え替えのたびに余ってしまい置き場所がなくなってきました…+4
-0
-
249. 匿名 2025/04/05(土) 22:45:55 [通報]
>>225返信
もう開花したんですね!
うちのラックスはまだツボミです
水切れすごく早いですよね、、去年大変でした💦+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/05(土) 23:11:05 [通報]
>>224返信
うちも去年からバラを初めてベト病になりました
それ用の薬買うか悩んでいたとき、ネットにジメジメした季節が過ぎれば治ります。ってでてて、ほんとかなーと思っていたら本当によくなりました…
うちの場合なので参考程度に。+0
-0
-
251. 匿名 2025/04/05(土) 23:11:45 [通報]
>>248返信
自治体、ホームセンター、大型園芸店等、回収してくれる所が増えてますよ。調べてみてください。+3
-0
-
252. 匿名 2025/04/05(土) 23:19:31 [通報]
ラナンキュラスラックス。返信
今年3年目。夏越も芽出しも順調に出来てますが、肥料や寒さ対策をまめにしなかったせいか極小サイズで開花してます。
つい買っちゃうけど、時期的にパンビオやバラやクレマチスに手をかけてて、芽が出るとうっかり手を抜いちゃうんです。
皆さんも、そんな植物ありませんか?+3
-1
-
253. 匿名 2025/04/06(日) 00:43:44 [通報]
>>56返信
うちのもなんとか咲きました
もらってビニールポットのまま植え替えもしてないのにけなげ
可哀想だから今年は鉢に植え替えてあげようと思います
いつごろどうやってするのか調べなくては
こちらも放置で冬越ししたハナカンザシと+7
-1
-
254. 匿名 2025/04/06(日) 06:28:16 [通報]
キングフィッシャーデイジーを買ったよ、咲くの楽しみ。返信+3
-0
-
255. 匿名 2025/04/06(日) 09:26:06 [通報]
>>250返信
心強いコメントありがとうございます🥲
今朝起床してすぐ見に行ったら、新たな感染はありませんでした
原因は夜露に濡らした事だと思います
葉っぱだけではなく枝の先っぽも感染していた事と、あと2ヶ月もすれば梅雨入りなので、べと病用の薬を買って今週末に散布しようと思います+2
-0
-
256. 匿名 2025/04/06(日) 09:44:56 [通報]
>>255返信
べとは何からうつるかわからなくて、感染が酷くなるとそこからは芽が出なくなるよ。+1
-0
-
257. 匿名 2025/04/06(日) 11:06:34 [通報]
黒葉スミレのこぼれたねで他の鉢で咲いてた。返信
移植したけど黒葉スミレいっぱいなんだよね、どうしよう。+2
-0
-
258. 匿名 2025/04/06(日) 11:31:19 [通報]
>>205返信
食べ頃になるとおいしくいただかれてしまいます。ネットで防御すれば大丈夫なので(100均でok)やってみてね。+5
-0
-
259. 匿名 2025/04/06(日) 11:35:57 [通報]
一株植えたホタルブクロがものすごい勢いで増えてます、湿っ気た土が合うみたい。返信+9
-0
-
260. 匿名 2025/04/06(日) 11:37:32 [通報]
>>248返信
石灰を混ぜて土のう袋に一時保管して
堆肥を混ぜて薬味のネギを植えるのに使ってる
でも最終的にはゴミに混ぜて捨てるんだろうな、、、+1
-0
-
261. 匿名 2025/04/06(日) 11:49:28 [通報]
>>258返信
そうなんですね!100均にそんないいものが
あるんですね。やってみます。
教えてくださってありがとうございます😊
+0
-0
-
262. 匿名 2025/04/06(日) 12:08:51 [通報]
桃の枯れた枝っていつ剪定しても大丈夫ですか?返信
今年は下の方しか花が咲いておらず、上の方は全体的に枝が枯れてしまったんだけど冬まで待たずに剪定してもいいのかな+1
-0
-
263. 匿名 2025/04/06(日) 12:36:41 [通報]
ダリアの球根買ったー返信
でも土が少ないから買い足してから植えよう+4
-0
-
264. 匿名 2025/04/06(日) 13:24:12 [通報]
>>254返信
まだ植えてないんだけど、今見たら咲いてた。+17
-0
-
265. 匿名 2025/04/06(日) 14:37:23 [通報]
ラナンキュラス返信
球根は見事に失敗したので、苗ポットが出てきてワクワクしてます
プランターに残ってる土にそのまま植えちゃいたいんだけど、やっぱり土の使い回しってダメですかね
実際はそのまま使い回してるよって方はいらっしゃいませんか?
+5
-1
-
266. 匿名 2025/04/06(日) 14:38:47 [通報]
初心者なのでこのトピの方たちの知恵をお借りしたいのですが、返信
塀沿いに植えるのに良い植物ないですか?
20センチ~30㎝くらいの幅の地面に塀に沿って5メートルくらい植えるつもりです
塀と言っても地面に支柱を植えて板を貼っているような感じなので、地面と板との間は15㎝くらい空いてその隙間を埋めるためにもある程度高さが出る植物を植えたいのですが、
あまり手入れが大変なものは避けたいです
なるべく雑草が生えにくいように密に茂ってくれるものが希望なのですが、色々な意見をお聞きしたいので、お勧めがあればぜひ教えてください!+5
-0
-
267. 匿名 2025/04/06(日) 14:44:06 [通報]
ガル民ガーデニング部の先輩方返信
暖かくなってビオラが徒長すごくなってきました
もう丸い形は保たず、元気に伸びまくってます
このままいくしかないですよね?+11
-0
-
268. 匿名 2025/04/06(日) 14:59:04 [通報]
ひとり変わった色の子がいた!返信
水色のムスカリも植えているけどそちらとも違う感じで可愛い+22
-0
-
269. 匿名 2025/04/06(日) 15:08:19 [通報]
紫や青の花って惹かれるよね返信+10
-0
-
270. 匿名 2025/04/06(日) 15:32:55 [通報]
紫陽花は、園芸初心者には難しいでしょうか?返信
さっきホームセンターで見た綺麗な紫陽花が忘れられない+2
-0
-
271. 匿名 2025/04/06(日) 15:54:40 [通報]
>>270返信
初心者だからとか考えず、気になるなら買ったほうがいいよ。これからの時季、紫陽花に限らずどんどん花苗入荷されるし、昨日まであったのに今日はもうないとか、入れ替わりも結構あるから。育てながら勉強すればいい。+11
-0
-
272. 匿名 2025/04/06(日) 16:06:21 [通報]
>>119返信
園芸店パトロールしてきたけど半額になってるところ多いよ。3鉢持ってて、また2鉢買っちゃった。今からでも1ヶ月楽しめると思うし2年目は蕾沢山上がっててモリモリです。私は球根掘り上げす鉢で夏越ししたけど全て成功したよ。+3
-0
-
273. 匿名 2025/04/06(日) 16:12:00 [通報]
この時期出てくるドクダミが厄介なんだけど地下茎を掘り起こすより地上部だけを鋏でカットして後は遮光カバーをしておくだけの方が根絶出来るって本当なのかな返信
熱湯をかけて枯れさせる方法もあるみたいだけど既に別の苗と共生エリアに進出してるから、それは出来ないんだよなぁ
ドクダミ厄介です+7
-0
-
274. 匿名 2025/04/06(日) 16:12:52 [通報]
>>270返信
アジサイの鉢植えが園芸初心者に人気な理由は丈夫で育てやすく長く楽しめる
こういう花なのでぜひお迎えしては?
水やりの仕方などはググると簡単
木が大きくなったら挿し木もできますよ+9
-0
-
275. 匿名 2025/04/06(日) 16:57:01 [通報]
>>205返信
うちも食べられてるー
紅葉するし葉っぱも綺麗ですね。+2
-0
-
276. 匿名 2025/04/06(日) 17:02:05 [通報]
>>218返信
庭が広いので防草シートを植木鉢で飛ばない様にしてる場所があります。
草も生えてないと思われるので余力がある時にそこに増やしたグラウンドカバーを植えるとよいなと思ったりしています。+1
-0
-
277. 匿名 2025/04/06(日) 17:29:13 [通報]
手塩にかけて育ててる植物より、近所から飛んできた種から咲いた花(コンクリートの隙間から生えてる)や防草シートを突き破って伸びてきた草木が元気なのが悲しい。返信+14
-0
-
278. 匿名 2025/04/06(日) 18:06:14 [通報]
>>273返信
根の根絶はむりじゃないかな。
ずっと覆ってた(5年以上)場所を耕して花壇にしたけど、無数にドクダミの根が張り巡らされてたから。+6
-0
-
279. 匿名 2025/04/06(日) 18:09:25 [通報]
雑草対策にオキザリス(球根)を植えたらどんどん増えて増えすぎて抜いてます。返信
多少の雑草は隙間から生えますがカーペットのように地面を埋め尽くしてます。+1
-0
-
280. 匿名 2025/04/06(日) 18:21:06 [通報]
去年植えたメリニスサバンナが茶色く枯れたまま一向に芽吹きません。同じ頃に植えたスティパは緑の葉がでできました。これはダメだったんでしょうか…返信+2
-0
-
281. 匿名 2025/04/06(日) 18:35:39 [通報]
>>266返信
ローズマリーの生垣+13
-0
-
282. 匿名 2025/04/06(日) 18:44:34 [通報]
>>265返信
土が捨てられないので、使い回ししてますよー
土の再生材っていうのが売ってるのでそれ混ぜてます+1
-0
-
283. 匿名 2025/04/06(日) 18:45:23 [通報]
ホスタの芽吹き返信+14
-0
-
284. 匿名 2025/04/06(日) 18:48:17 [通報]
>>251返信
ありがとうございます。いける距離のホームセンター(そもそも1軒しかない)では回収してなくて、自治体もやってないんです…。隣の区はやってるのに😭+0
-0
-
285. 匿名 2025/04/06(日) 18:51:07 [通報]
>>260返信
参考になります…ビニール袋何袋かにに入れて、家の隅に置こうとしたら破れてやる気でなくなったところです。土嚢袋買ってきます…+3
-0
-
286. 匿名 2025/04/06(日) 19:03:49 [通報]
>>267返信
いっその事丸くピンチする
うちは今日したよ
サトウ園芸の高いパンビオが徒長激しかったから綺麗に咲いて欲しくて結構ピンチした
このまま咲かせとくのもいいけどね
うちはあと1回満開になったら終わりかな?+4
-1
-
287. 匿名 2025/04/06(日) 19:09:54 [通報]
>>273返信
絶根できたかは謎だけど、ほっとくと歩くのにも不便なくらい凄いドクダミが出てくる場所があって、それが嫌で地上部だけ取り除いたあと防草シート&カラーストーン(防犯砂利みたいなやつ)を上に乗せて早2年。
去年は凄い小さいドクダミがちょろっと出た感じだったけど今年はまだ出ていない
適当すぎて防草シートまるだしのとこだってあるのにw
+2
-1
-
288. 匿名 2025/04/06(日) 19:14:00 [通報]
>>282返信
ぶっちゃけ再生剤とか使わなくても水はけ良くて肥料が混ざってる土なら植物は育つよ
土はあるもの。あるもので花は育てる。で育ったから培養土を買うって考えがなかったw
うちの場合は買った培養土が使い終わったら花壇に撒いてるよ
やっちゃんねるのやっちゃんも畑に撒いてるらしい+5
-1
-
289. 匿名 2025/04/06(日) 19:14:36 [通報]
>>233返信
うちもグリーンアイス挿し木成功+3
-0
-
290. 匿名 2025/04/06(日) 19:16:26 [通報]
>>285返信
横
土嚢袋は耐水性のでなければ野ざらしで一年しかもたないから気をつけて
一年以内に使えばいいけど+3
-0
-
291. 匿名 2025/04/06(日) 19:18:48 [通報]
>>267返信
浅く切り戻してハイポネックス液肥をあげておけばゴールデンウィークまでにはまた満開になると思う+8
-0
-
292. 匿名 2025/04/06(日) 19:26:33 [通報]
冬は日陰気味の我が家。キンギョソウを10月に植えて一向に咲く気配がなく。あれから半年、ようやく蕾が開きかけてきた。秋苗じゃなくて春苗で買えばよかったな。返信+4
-0
-
293. 匿名 2025/04/06(日) 19:36:38 [通報]
>>57返信
新しい球根?
去年のなら咲かないかも
>>129
液肥は速効性で数日しか効かないから粒の緩効性肥料を土に混ぜた上で週1くらい液肥をあげるといいんじゃないかな
それとだいたいの液肥はリン酸重視で花を良く咲かせるようになってるから(例ハイポネックス原液)、球根を太らせるカリが多い肥料(例ハイポネックス微粉)をあげた方がいい
+3
-0
-
294. 匿名 2025/04/06(日) 20:09:09 [通報]
>>268返信
花の色の美しさにはいつも感動する+7
-0
-
295. 匿名 2025/04/06(日) 20:33:40 [通報]
>>277返信
無駄に元気
まさに雑草魂
+5
-1
-
296. 匿名 2025/04/06(日) 20:36:44 [通報]
>>288返信
よこ
水捌けが悪くなってきたら腐葉土とか混ぜれば復活するのかな?
あと虫が苦手な方は要注意コメントなんだけど掘り返したらヨトウムシの幼虫が発生していた
+0
-0
-
297. 匿名 2025/04/06(日) 20:47:07 [通報]
>>296返信
腐葉土混ぜてもいいし、うちは赤玉土とかパーライトとか色々混ぜ込んでるよ
培養土だったら十分水はけ良くなると思う+5
-1
-
298. 匿名 2025/04/06(日) 20:59:40 [通報]
>>266 水仙やムスカリの球根を仕込んでみては?春には勝手に咲いてくれますよ。ローメンテですし。返信
+8
-0
-
299. 匿名 2025/04/06(日) 21:06:28 [通報]
>>282返信
ありがとう〜
やっぱり使い回しする場合も、再生剤なり肥料は必要ですね
肥料混ぜてやってみま+4
-0
-
300. 匿名 2025/04/06(日) 21:10:37 [通報]
>>286返信
>>291
ありがとうございます😊
まだ切り戻し、摘心で形整えられる時期なんですね
初心者なので、切っちゃうのがもったいなくて伸びっぱなしに
びよーんと伸びたところをやってみます〜+5
-0
-
301. 匿名 2025/04/06(日) 21:11:46 [通報]
河本まきこさんめっちゃ素敵な女性だったー幸せ返信+5
-0
-
302. 匿名 2025/04/06(日) 21:14:12 [通報]
>>283返信
これ見て我が家もホスタ去年植えたの思い出しました。暑すぎて早々に溶けたので忘れていました。明日探してみようかな。あるといいなー。+4
-0
-
303. 匿名 2025/04/06(日) 22:02:59 [通報]
ベランダが華やか返信
春はウキウキするね+47
-0
-
304. 匿名 2025/04/06(日) 22:32:24 [通報]
なんて素敵な花たち、色使いも花の組み合わせも素敵。ベランダでもこんなに素晴らしくできるのね✨返信+8
-0
-
305. 匿名 2025/04/06(日) 22:37:45 [通報]
このトピや過去トピで気になった苗が園芸店やホムセンでもなくて、ネットで探したりするんだけど返信
1ポットとかお試しするには送料が高すぎたり、写真とは似ても似つかない元気のない苗が届いたとか口コミ見ると、どこで頼んだらいいか怖くなっちゃう
みんなどこで買ってるの??
お勧めのサイトとかあったら是非教えてください+2
-0
-
306. 匿名 2025/04/06(日) 22:45:19 [通報]
>>239返信
どんな肥料ですか?
気になります!+4
-0
-
307. 匿名 2025/04/06(日) 23:32:19 [通報]
>>305返信
どんな苗かによるけど色々通販サイトあるから、そこから売ってる店を選ぶとか皆してるよ
私は通販があんまり好きじゃないからしないけど有名な園芸店がやってる通販サイトやインスタで即売会とかやってるのなら信用に足るんだろうなって思ってる+3
-1
-
308. 匿名 2025/04/07(月) 00:03:35 [通報]
>>248返信
埋立ゴミ+0
-0
-
309. 匿名 2025/04/07(月) 00:12:37 [通報]
初めて頑張って作ってみました!返信+33
-0
-
310. 匿名 2025/04/07(月) 00:53:57 [通報]
>>306返信
ピンクの袋で中は白い丸い玉の粒状のものです。
試しに土の上に置いたり、中に埋め込んだりしてたのですが特にビオラにとても効果がありました。
花つきはそんなになかったのに二度見するほど増えました。うれしい誤算です。
+2
-0
-
311. 匿名 2025/04/07(月) 01:02:55 [通報]
>>290返信
そうなんですね💦知りませんでした。教えてくださりありがとうございます!+0
-0
-
312. 匿名 2025/04/07(月) 01:06:16 [通報]
>>305返信
高い送料かけてネットで買ってます…だって近所で売ってないんだもの…
同じお店でもやはり時期によって当たり外れがあるからなんともいえない気がします💦
+5
-0
-
313. 匿名 2025/04/07(月) 02:36:42 [通報]
>>312返信
私はわざわざ買いに行ってるw
行っても下道でいける近県までだけどね
あとはYouTubeとかインスタ見て有名な園芸店を探したり、行ける範囲なら行く〜とかやってる
そうするとなかなか売ってないような品種を取り扱ってる店舗があったりするよ!
私はゲブラのコレオプシスが欲しくて1時間以上かけて買いに行ったりもした。近場の園芸店でも違う種類あってびっくりして買ったもしたw
こうやって自分で買いに行って思うのは、実は通販の送料ってそんな高くないのかもしれんってこと。
自分で選べるのは楽しいけど確実に買える訳じゃないし、なにより移動が疲れる&ガソリン代高いってのを考えるとね
長々と書いてしまったけど、うちの近場にクリハラガーデンっていう園芸店があるんだけど、そこはインスタで即売会やったりBASEで販売したりしてるらしいから欲しいのもみつかるかも?!
結構評判いいお店みたいだよ〜
上記のコレオプシス発見した近場の園芸店はクリハラガーデンの事です。
+7
-1
-
314. 匿名 2025/04/07(月) 09:02:03 [通報]
バラとクリスマスローズがメインの庭だったんだけど、つるバラが10年超えたら次々とカミキリムシにやられたのか枯れてしまったので今年は少し寂しい感じ😢返信
今度はクチナシとかライラックとか香りがある木を植えようと思うんだけどクチナシはなかなか花を咲かせられない…みーんな新芽食べられちゃって花が全然つかない。
バラは難しいってよく言われるけど、バラ以外も園芸って結構難しいなあと思う。+8
-0
-
315. 匿名 2025/04/07(月) 09:55:11 [通報]
>>26返信
もう芽は開ききったでしょうか。
うちの鉢植えの桜を見たところ、芽が膨らみかけたとき、花芽は先が丸くて葉だけの芽は尖っていました。
丸い芽が無ければ今年は葉だけかと思いますよ。
+1
-0
-
316. 匿名 2025/04/07(月) 10:55:45 [通報]
>>309返信
色が大人っぽくてすてきな寄せ植え
こういうシックな組み合わせもいいな+5
-0
-
317. 匿名 2025/04/07(月) 11:06:35 [通報]
色っぽいガジュマルを買ってきました(¥600)返信
※小さい方は前回貼った色っぽくないガジュマル(¥300)+24
-0
-
318. 匿名 2025/04/07(月) 16:30:51 [通報]
>>310返信
鉢花、草花の肥料 って名前のやつでしょうか?
花がもりもりだと可愛いですもんね!
100均の肥料で効果があるなら試してみたいです!+1
-0
-
319. 匿名 2025/04/07(月) 17:04:43 [通報]
>>315返信
全部開きましたが花はありませんでした。
来年花が咲くことを楽しみにしています。+1
-0
-
320. 匿名 2025/04/07(月) 18:11:13 [通報]
今日の切り花!返信+36
-0
-
321. 匿名 2025/04/07(月) 18:15:11 [通報]
識者の方お願いします返信
去年買った鉢植えの紫陽花を剪定し(去年)そのままにしていたのですが、自転車が倒れたりして折れてしまい、もうだめかなと思って放置していました
最近見ると、折れた方は枯れてしまってるけどもう1本の幹?枝?の下の方に緑色の新芽?がついてる気がします
これはこのまま育てるとまた紫陽花が咲くのでしょうか??+5
-0
-
322. 匿名 2025/04/07(月) 18:23:03 [通報]
チューリップ が好きで毎年球根いっぱい購入していたのですが物価高で去年はホームセンターで5個入り袋3種類で我慢。でも花がつかないのもあって残念。やっぱこれからは国華園で買うわ✳︎写真は一昨年返信+25
-0
-
323. 匿名 2025/04/07(月) 19:23:16 [通報]
>>314返信
カミキリムシか〜
それがあるからストック作っておこうと挿し木して、運良くほとんど成功してどんどん鉢が増えてしまう
同じ品種ばかりいらないのに
いろんな植物育てたいけど、それぞれの育て方があるから難しいですね+5
-0
-
324. 匿名 2025/04/07(月) 19:38:30 [通報]
>>321返信
多分咲くと思う
旧枝咲きの紫陽花だとしても残った方が咲いてくれると思うし、新枝咲きなら尚更その新芽からのが咲いてくれるはず!
その枯れた部分は切っちゃってね!+4
-1
-
325. 匿名 2025/04/07(月) 20:16:26 [通報]
>>324返信
アナベルなんですがそのままで大丈夫でしょうか?
折れてしまった枝は根本あたりを切ればいいですか?掘り起こすと、横の新芽の出たやつも引っこ抜けそうです+0
-0
-
326. 匿名 2025/04/07(月) 20:22:51 [通報]
今日、昼休みにお弁当買いに行ったスーパーの花屋さんで、100円に値下げされたシクラメンがあって、100円なら枯れちゃっても残った鉢代だと思えばと購入。花はもちろんなくて、葉の色もすごく薄いけど、頑張ってくれるかな~。返信
職場に置き忘れてきちゃったけど(笑)+10
-0
-
327. 匿名 2025/04/07(月) 21:10:45 [通報]
>>325返信
アナベルは新枝咲きで、出てきた小さい芽から成長して花咲かせるからそのままで大丈夫だよ〜+5
-2
-
328. 匿名 2025/04/07(月) 21:13:53 [通報]
>>325返信
ごめん、枝について書き忘れた!
折れた枝が根元の方ならちょい上あたりを切るといいよ
枯れたり折れたりした方に栄養行くのを防ぐために切るだけだから危険を犯す必要はないと思う
心配ならまた休眠期に対処すればいいよ〜+4
-1
-
329. 匿名 2025/04/07(月) 21:34:42 [通報]
>>327返信
>>328
詳しくありがとうございます!
また咲いてくるかもという希望が持てて嬉しいです
もし復活したら報告しにきます!+5
-0
-
330. 匿名 2025/04/07(月) 23:55:44 [通報]
今日はたくさんきれいな写真が見られて幸せ返信
花苗も球根も値段が上がっていてガーデニングも費用がかかりますね+7
-0
-
331. 匿名 2025/04/08(火) 09:31:11 [通報]
>>323返信
剪定したいい枝がもったいなくて、ついつい挿し木しちゃいますよね。
もう一度いちからつるバラをフェンス仕立てにする気力が湧かなくなってしまい他の花木にチャレンジしたものの、薔薇よりうまくいかなくていつまでも園芸ビギナーです😂+2
-0
-
332. 匿名 2025/04/08(火) 09:52:46 [通報]
ボケのはな…棘があるけど色がかわいい返信
親の残した植木たちと私の花たちが混在の庭+23
-0
-
333. 匿名 2025/04/08(火) 12:39:09 [通報]
>>166返信
遮光してましたか?
ダイソーに遮光ネット売ってますから7月から9月初めまでは遮光するか午前だけ陽が当たるような所に置いてみてください
あと風通しよく、夏は水は夕方以降に株元に少量ずつです+3
-0
-
334. 匿名 2025/04/08(火) 14:22:15 [通報]
>>22返信
えーひどい泥棒ゆるせない
センサーライトか監視カメラとか?
猫除けのセンサーでスプレーが勢いよく出るやつ(無害のガス)は人間でもびっくりすると思う+6
-1
-
335. 匿名 2025/04/08(火) 14:25:51 [通報]
暖かくなって色々咲きだした返信
可愛い+18
-0
-
336. 匿名 2025/04/08(火) 14:28:32 [通報]
ロベリア?返信+0
-0
-
337. 匿名 2025/04/08(火) 14:42:52 [通報]
>>336返信
ベロニカオックスフォードブルーじゃないかな?+6
-1
-
338. 匿名 2025/04/08(火) 16:44:58 [通報]
Googleのお勧め記事みたいなので、お金のかからない趣味にガーデニングだって。返信
花苗、鉢、肥料に水道代。DIYも入れたら出費もなかなか。
趣味がゴルフなんだけど、時期によってはゴルフの方が安いくらいです。誰が書いたんだろう。
+10
-1
-
339. 匿名 2025/04/08(火) 17:54:24 [通報]
ゴルファーガーデナーなんてカッコ良すぎる🏌️♂️返信
ガーデニングもお金かかるよ+8
-0
-
340. 匿名 2025/04/08(火) 18:18:39 [通報]
河本ガーデンに行ったんですか?返信
ロサオリエンティスは茨城フラワーパークに行けば見れるけど、河本さんのバラは岐阜に行かないと見れないのかしら?+1
-0
-
341. 匿名 2025/04/08(火) 19:11:52 [通報]
>>338返信
低木花木や宿根草を中心にしたら花代はそこまでかからなくなるよ
うちは夏→暑すぎて育たない&枯れる、冬→ほぼ日陰で育たないから一年草は最低限にしてる
それでも肥料代とか水道代はかかるけどね〜
土は培養土ほとんど買わないからかからないし
懲りすぎなければDYIもそこまでしなかったり1度作れば長持ちしたりするし
お金が掛からないとは言わないけど、比較的かからない方だと思ってる
どんな趣味も凝れば凝っただけお金かかるよね+8
-1
-
342. 匿名 2025/04/08(火) 20:20:24 [通報]
>>341返信
それはガーデニングではあるけど、単なる庭の手入れでは。+0
-10
-
343. 匿名 2025/04/08(火) 20:36:09 [通報]
>>342返信
庭の手入れとガーデニングは違いますが…
趣味の園芸全般がガーデニングなんだから、鉢一個育てるのも自分が楽しいならガーデニングだよ
ただの庭の手入れとは違う
どこまでお金かけるか、土地の有無などでも他人と差がつきやすいのがガーデニングだけど、でっかい広い庭があってあれこれDYIしたり毎年たくさん一年草買って育てて…なんてできる方が少ないでしょ
ちょっとしたスペースしかないけど花を育ててるって人はそんなにお金かからないからって「庭の手入れ」になっちゃうのおかしいよ+13
-1
-
344. 匿名 2025/04/08(火) 21:10:36 [通報]
ガーデニングの定義ってやってる人が"ガーデニング"と思えばそれはガーデニングだと思う。私の中では庭の手入れもガーデニングです。1年間苗を買わなくて草むしりとか剪定や虫ケアするだけでも立派なガーデニングよ〜。返信+24
-0
-
345. 匿名 2025/04/08(火) 21:17:06 [通報]
すいません、通りすがりのものですが今この瞬間まで庭の手入れ=ガーデニング作業だと思ってました返信
鉢植えしかなくても植物で何らかの風景を作ったらそこは庭でいいのでは無いでしょうか
例えばうちはレンガの壁もバラのアーチも無いなんなら家の中からは全く見えないところに植物を植えてそこを庭と呼んでいます+22
-0
-
346. 匿名 2025/04/09(水) 10:57:20 [通報]
クレマチスペトリエイが咲いてきた。返信
かわいくて好きなんだけど、匂いがちょっと苦手。ネットではいい匂いって見たんだけど…+6
-0
-
347. 匿名 2025/04/09(水) 11:55:20 [通報]
昨年3株買って1株だけ夏と冬を超えて、かなり大きくなりました。オステオスペルマムです。返信+27
-0
-
348. 匿名 2025/04/09(水) 12:20:49 [通報]
前のトピの最後の方にも載せた2年目ラナンキュラスラックスヘラです。返信
まさかのキメラが咲きました😳+31
-0
-
349. 匿名 2025/04/09(水) 13:27:22 [通報]
>>271返信
>>274
お二人とも背中を押して頂きありがとうございます。
ホームセンターに行って購入してこようと思います。+4
-0
-
350. 匿名 2025/04/09(水) 13:31:16 [通報]
実家の庭を片付けたら、畳1畳分のスペースが二つほど空いたんですが、手入れが余り要らず、多年草で何か植えるのにお勧めのお花ありますでしょうか?返信
祖母が手入れしていた時は毎年色々なお花を植えてたのですが、ここ何年かは放置されてて荒れ放題で+7
-0
-
351. 匿名 2025/04/09(水) 14:59:42 [通報]
ぶらさげるフック付きのプランターに入ったナスタチュームとか返信
ぶらさげるとこが無いのが残念だ+3
-0
-
352. 匿名 2025/04/09(水) 15:01:36 [通報]
連投になりますが、、返信
ナスタチュームって普通に売ってるのでも食べられるのでしょうか?
美味しいのかな+1
-0
-
353. 匿名 2025/04/09(水) 16:05:04 [通報]
>>267返信
YouTubeカーメンくん参考にしてるよ
2週間予報見て20度超えるならオッケーだって!
もうこのまま種採取して、夏の花に入れ替えもあり!
私はまだまだビオラちゃんにがんばってもらいたいから、摘心したよ!+4
-0
-
354. 匿名 2025/04/09(水) 16:16:42 [通報]
>>352返信
ナスタチューム毎年育ててます、種が大きいので直植えで発芽したら大体うまく咲いてくれます。苦いと聞いたことがあります、自分は食べた事は無いんです。開花して売ってるものは薬品がかかっててるかもしれないよ。因みに開花後も円形に近い葉っぱが可愛くて秋まで残ってくれて楽しめるよ。+1
-0
-
355. 匿名 2025/04/09(水) 17:34:55 [通報]
チューリップ、そろそろ終わりそう。返信
ハチ🐝がいてた。+27
-0
-
356. 匿名 2025/04/09(水) 17:48:40 [通報]
八重?きれいね返信+5
-0
-
357. 匿名 2025/04/09(水) 19:55:42 [通報]
>>355返信
ハチめっちゃカメラ目線👌+11
-0
-
358. 匿名 2025/04/09(水) 19:58:32 [通報]
>>357返信
ほんまや!+5
-0
-
359. 匿名 2025/04/09(水) 20:32:16 [通報]
照れる🐝返信+9
-0
-
360. 匿名 2025/04/09(水) 22:19:31 [通報]
>>338返信
ゴルフもやるけど、ゴルフよりはかからないよ〜
お庭の規模によるけど
私はガーデニングにかけるのは月に5,000円までって決めてる+6
-0
-
361. 匿名 2025/04/09(水) 22:35:51 [通報]
>>351返信
うちはそのためにベランダにアーチを設置したよ+22
-0
-
362. 匿名 2025/04/09(水) 22:40:09 [通報]
>>352返信
売ってるのは土に防虫剤とか入ってるかもしれないから、食べない方が…
うちで種から育てたのは夏場にサラダに入れて食べたりする
味は貝割れみたいでそんなに美味しくはないけど、見た目が華やかになるよ+15
-0
-
363. 匿名 2025/04/09(水) 22:51:16 [通報]
以前エディブルフラワーのレストランに行ったっけ。味より視覚で楽しむ感覚返信+4
-0
-
364. 匿名 2025/04/10(木) 08:16:33 [通報]
種から育てたボリジが咲きました。花が食べれるみたいだけど、どうしようかな…返信
クレマチスも蕾が見えてきて、ホスタの芽ももりもり出てきて楽しみです!+14
-0
-
365. 匿名 2025/04/10(木) 08:46:23 [通報]
>>346返信
たくさんあがっているの、芽ですか?
初めて見ました!珍しいのをありがとうございます😊+1
-0
-
366. 匿名 2025/04/10(木) 09:51:30 [通報]
>>361返信
色も素敵ですね!
憧れます
+5
-0
-
367. 匿名 2025/04/10(木) 09:55:50 [通報]
>>354返信
>>362
売ってるのはダメそうですね
ありがとうございます
サラダ美味しそうです😋
いつか種から育てて食卓に並べたいです+4
-0
-
368. 匿名 2025/04/10(木) 10:23:59 [通報]
マーガレットで質問です返信
たくさん花が咲いてて蕾がついたのもまだいっぱい生えてるんですが、これはお花の部分を切ってもいいものでしょうか?
いろんなサイトみてもよく分からなかった…+2
-0
-
369. 匿名 2025/04/10(木) 10:49:18 [通報]
バラ140種くらい返信
ラナンキュラスラックス20種くらい育ててます。
ラナンキュラスラックスがだいぶ咲いてきて花持ちもいいし可愛いしでテンション爆上がりです。+7
-0
-
370. 匿名 2025/04/10(木) 10:59:48 [通報]
>>188返信
エクリュ?
クレアオースチン?+0
-0
-
371. 匿名 2025/04/10(木) 11:22:26 [通報]
>>248返信
毎年回収にきてもらっています。
15000円くらいかかります。+1
-0
-
372. 匿名 2025/04/10(木) 11:41:28 [通報]
高いね…返信+1
-0
-
373. 匿名 2025/04/10(木) 12:08:40 [通報]
>>346返信
たくさんあがっているの、芽ですか?
初めて見ました!珍しいのをありがとうございます😊+0
-0
-
374. 匿名 2025/04/10(木) 12:27:46 [通報]
前につるアイスバーグが枯れたと書いた者だけど、後任はどのバラにしようか悩む返信
同じところには植えられないので、しばらく大きめの鉢管理で明るい日陰でいけるつるバラ
コーネリアが気になってるのですが、ほかにおススメありますか?+1
-0
-
375. 匿名 2025/04/10(木) 12:48:08 [通報]
>>368返信
終わった花の花がらつみ?
まめにととのえると長く楽しめますよ+0
-0
-
376. 匿名 2025/04/10(木) 12:50:09 [通報]
庭なくて鉢植えだけなんですがガーデニングトピ居てもいいですか、、?返信
種から植えた桜がようやく今年咲きました🌸
花目1つつけるまで4年かかったよ、、😭うれしぃーー+36
-0
-
377. 匿名 2025/04/10(木) 12:57:35 [通報]
うちのマーガレット。去年のもの返信
+28
-0
-
378. 匿名 2025/04/10(木) 12:59:31 [通報]
>>376返信
ようこそ💐
きれいな桜!+11
-0
-
379. 匿名 2025/04/10(木) 13:14:35 [通報]
>>375返信
よく、花が終わるって見るんだけどどういう状態なんでしょうか??
とりあえずぱっと見は、まだ咲いてるように見えまする+0
-0
-
380. 匿名 2025/04/10(木) 13:43:45 [通報]
>>379返信
377は参考に貼りました
真ん中でひとつ花びらがシナシナとなっているのありますね。こういうのがふえたらハサミで切ってます
年越しの枝剪定とはまた別です
+4
-0
-
381. 匿名 2025/04/10(木) 14:08:24 [通報]
>>380返信
詳しくありがとうございます
このしなびた花以外はそのままでってことですね?
どの辺りで切っていますか?+0
-0
-
382. 匿名 2025/04/10(木) 16:07:00 [通報]
>>216返信
お恥ずかしながら夏越えできるとばっかり思ってました!!
近所にパンジーを一年中咲かせているお宅があって、勝手にできるものとばかり…🙇♀️
初心者すぎる質問にお答えくださりありがとうございます。
トピ遡って勉強してきます!+6
-0
-
383. 匿名 2025/04/10(木) 16:20:34 [通報]
>>382返信
よこ
パンジー・ビオラは開花期間が長いから、勘違いしちゃうよね⤴️
昨秋、ガルちゃんに貼ったウチの子たちも…まだまだ元気です♪+23
-0
-
384. 匿名 2025/04/10(木) 16:22:01 [通報]
>>383返信
昨秋じゃなくて…冬です
(ごめんなさい😁)+2
-0
-
385. 匿名 2025/04/10(木) 16:37:53 [通報]
>>383返信
返信ありがとう御座います😭✨
とっても素敵な色味で真似したい!!
パンジービオラ大好きなので憧れます(^^)
明日園芸店行くので、これからの時期楽しめるお花買ってきます!
(本当はパンジーほしいけど諦めます😭)+6
-0
-
386. 匿名 2025/04/10(木) 17:07:28 [通報]
>>381返信
花のすぐ下、柔らかいから手でも簡単につまめます。パンジービオラの花ガラつみみたいな感じ
花屋さんの売り物は一つでもつまんできれいに保ちますが、家で楽しむなら神経質にならず少し目立ったら取る感じでも十分かと。あまりとりすぎるとボウズになるし、他のお宅をみてもいろいろですよ~+1
-0
-
387. 匿名 2025/04/10(木) 17:10:36 [通報]
>>374返信
アルベリックバルビエ。
一季咲き。フルーツ系の香り。
花付きが良く、薬剤なしで育ちます。大きくなるからスペースかある庭向きですが。+1
-0
-
388. 匿名 2025/04/10(木) 17:16:08 [通報]
河本バラ園のタフタ狙ってるんだけど、いつ売り出すのかな~。返信+0
-0
-
389. 匿名 2025/04/10(木) 17:23:46 [通報]
>>385返信
私もパンビオ大好きで毎年育ててるんですが、去年は夏中咲いてくれた子とこぼれ種で綺麗に咲いてくれた子と2種類いました。
色は紫で、リトルコニーという極小輪ビオラです。
今年も夏越し、こぼれ種等出来るように木陰に移すのと鉢をそのままにする予定です。+4
-0
-
390. 匿名 2025/04/10(木) 17:51:54 [通報]
エアプランツの花が咲いたよー!返信+23
-0
-
391. 匿名 2025/04/10(木) 18:00:40 [通報]
>>389返信
夏中も、こぼれ種でも楽しめるなんてパンビオ上級者ですね!!
私もあやかりたい!!
プランター買って、暑くなったら日陰に移すのチャレンジしようかな(ドキドキ)
明日園芸店で素敵なパンビオ見つけたらチャレンジしてみます(^^)+2
-0
-
392. 匿名 2025/04/10(木) 18:02:36 [通報]
>>386返信
レスありがとうございます。元気ないの見つけたらそうしてみますね!
親切に教えていただいて有り難いです
今年は思い切って色んな植物を育てようと思ってるので楽しみです
綺麗な写真もたくさん見れて励みになります+4
-0
-
393. 匿名 2025/04/10(木) 18:15:01 [通報]
>>369返信
凄いですね。140種類のバラなんてお金払って見てみたい。ラックスはコンプリートですか?😁我が家も5種類だけど咲き始めました。2年目なので楽しみ。まだ値段が高いけど、ポンポンとかラックスじゃない変わったラナンキュラスが欲しいな〜。+3
-0
-
394. 匿名 2025/04/10(木) 18:42:34 [通報]
モッコウバラの白色が咲きそうです。沢山蕾を付けてるから楽しみです。返信+21
-0
-
395. 匿名 2025/04/10(木) 19:15:06 [通報]
>>390返信
凄ッ⤴️
(尊敬の眼差し)+6
-0
-
396. 匿名 2025/04/10(木) 19:16:52 [通報]
>>394返信
本当に蕾がいっぱい⤴️
私も楽しみにしてます😙+5
-0
-
397. 匿名 2025/04/10(木) 20:04:34 [通報]
>>395返信
1週間に1回水に浸けてるだけだよw+2
-0
-
398. 匿名 2025/04/10(木) 20:40:43 [通報]
>>391返信
リトルコニーは強いのかも。
10種類以上移動しての結果でした。
気に入って買った子に、また会えるのは嬉しいです。
今年も色々チャレンジします。12月には結果が出るので報告会しましょう。+2
-0
-
399. 匿名 2025/04/10(木) 20:40:48 [通報]
>>388返信
ネットで買った。月末に届くよー+1
-0
-
400. 匿名 2025/04/10(木) 20:44:12 [通報]
>>376 何の種から?さくらんぼとか?返信
+2
-0
-
401. 匿名 2025/04/10(木) 21:05:43 [通報]
>>361返信
横ですがめっちゃ素敵ですね!どこで購入されたんですか?
こういうタイプのが欲しいんです!+1
-0
-
402. 匿名 2025/04/10(木) 21:47:57 [通報]
お庭のラックスで花束を作りました〜✨返信+40
-0
-
403. 匿名 2025/04/10(木) 22:07:28 [通報]
>>393返信
バラは今の時期は葉っぱも綺麗でいいんですけどね。
病気にならなくても汚くなっていくので冬の剪定から春のバラまでが好きです。
ラナンキュラスラックスは今現在売ってるのは全部ありますね。似てるのもいくつか💦
ポンポンは私には難しくて去年は消えちゃったし、今年もちゃんと育ってくれる気がしません。+4
-0
-
404. 匿名 2025/04/11(金) 07:08:11 [通報]
>>398返信
リトルコニーですね!
メモしました(^^)
12月の報告会楽しみです!
それまでに初心者から少しでも抜け出してこちらで報告できるようにがんばります!+4
-1
-
405. 匿名 2025/04/11(金) 10:43:00 [通報]
>>268 かわいい😍 時期が来たら掘り起こして単独で栽培して欲しいな。返信
+1
-0
-
406. 匿名 2025/04/11(金) 11:16:47 [通報]
品種は忘れたけどバラよりクレマチスが先に咲きそうです、新枝咲の様な顔なんだけど毎年ツルが伸びないうちに咲きます…なので地上30㌢で咲いてしまいます!返信+11
-0
-
407. 匿名 2025/04/11(金) 13:41:03 [通報]
>>387返信
返信ありがとう
アルベリックバルビエはちょっとスペースきついかもです
でもいい花ですよね+1
-0
-
408. 匿名 2025/04/11(金) 14:51:08 [通報]
>>374返信
正直コーネリアより良いバラってなかなか無いかも…
ただ、うちは寒冷地なせいか春のコーネリアが蛍光みを帯びたピンクになってしまうのでピンクプロスペリティにしたら良かったな…と思うことはあります+0
-0
-
409. 匿名 2025/04/11(金) 16:59:38 [通報]
>>350返信
ゼラニウム
ジャーマンアイリス
日当たり悪いならアジュガ、ホスタ+5
-0
-
410. 匿名 2025/04/11(金) 18:06:47 [通報]
>>403返信
393です。葉だけでも綺麗なんですね。私はグリーンアイスと姫バラをほったらかしで育てて、バラは未知の世界でなかなか踏み込めないです。
私もポンポン消えました😭難しいんですね。今年はイカロスを寄植えしてます。+2
-1
-
411. 匿名 2025/04/11(金) 18:12:33 [通報]
>>400返信
まさしく花後のさくらんぼ🍒です!!
ちなみに食品の方では無いです(試してみましたが芽が出てきませんでした)+5
-0
-
412. 匿名 2025/04/11(金) 18:58:21 [通報]
>>283返信
うちもこんな感じ!鬼の角っていうんでしたっけ?
つい最近、茶色になり姿が見えなくなっていたのに、またぐんぐん葉が延びてくる日が楽しみです。+5
-0
-
413. 匿名 2025/04/11(金) 19:16:45 [通報]
やっとノースポールが本気出してきました返信
ヒヨドリに花びらを食べられた時はショックでしたが、その後来なくなりどんどん咲いてきました+24
-0
-
414. 匿名 2025/04/11(金) 19:19:12 [通報]
>>350返信
秋から6月までノースポール(こぼれだねで毎年咲くらしい)
夏は ベロニカ、サルビア(宿根草)
秋はアメジストセージ
冬はクリスマスローズ
とかいかがでしょうか?
簡単にお花リレーが楽しめるかと。
栽培も簡単です。
+5
-0
-
415. 匿名 2025/04/11(金) 20:16:10 [通報]
>>403返信
393です。葉だけでも綺麗なんですね。私はグリーンアイスと姫バラをほったらかしで育てて、バラは未知の世界でなかなか踏み込めないです。
私もポンポン消えました😭難しいんですね。今年はイカロスを寄植えしてます。+0
-0
-
416. 匿名 2025/04/11(金) 20:17:36 [通報]
>>350返信
ハーブガーデンなどいかがですか?
常緑のローズマリー、ラベンダー、ゼラニウム。
冬には消えちゃうけど、セージ、エキナセア、ワイルドストロベリー。色々あります。
料理にもクラフトにも使えるし、香りも良いので私の庭にも作ってます。
+5
-0
-
417. 匿名 2025/04/11(金) 21:03:46 [通報]
バラのルクソール去年新苗で買ったけど今年大苗出てたんだね返信
待っても良かったかなぁ+1
-0
-
418. 匿名 2025/04/11(金) 21:15:22 [通報]
>>413返信
ひっそりうつってるネモフィラ好き
この系統の青の花がもっと沢山あればいいのになって思う
青とか水色とかって少ないよね+8
-0
-
419. 匿名 2025/04/11(金) 21:39:24 [通報]
蕾のままずーっと咲かなかったラックスがやっと咲きました!去年より倍ぐらいに成長しててもっと咲くのが楽しみです!!返信+19
-0
-
420. 匿名 2025/04/11(金) 21:54:30 [通報]
なんとも言えない花色で可愛い返信+29
-0
-
421. 匿名 2025/04/11(金) 22:16:38 [通報]
あたたかくなって、みんなの花の便りがつぎつぎと💕返信+17
-0
-
422. 匿名 2025/04/11(金) 23:23:29 [通報]
>>418返信
水色、青の花は魅力的ですよね。
雑草だけど露草の青もすごくキレイ。朝顔の青も。
バタフライピーの青もキレイなので今年も植えようか迷ってます。+12
-0
-
423. 匿名 2025/04/12(土) 02:41:13 [通報]
>>366返信
白とこの色があって、エアコンカバーと合わせてこの色にしました
気に入ってます+4
-0
-
424. 匿名 2025/04/12(土) 02:48:18 [通報]
>>401返信
楽天のガーデンガーデンで購入しました
AmazonやYahooでもあると思う
バルコニーアーチで検索してみて+17
-0
-
425. 匿名 2025/04/12(土) 02:55:20 [通報]
>>423返信
エアコンカバーはこれ
前面のルーバーを上向きに取り付けてるから中見えちゃうけど+10
-0
-
426. 匿名 2025/04/12(土) 03:04:04 [通報]
>>383返信
わー可愛い
白が入ると爽やかでいいね+4
-0
-
427. 匿名 2025/04/12(土) 05:36:56 [通報]
>>424返信
ありがとうございます!
グリーンが映えてとっても素敵ですね〜!+2
-0
-
428. 匿名 2025/04/12(土) 10:40:34 [通報]
綺麗に咲いてきた。返信+27
-1
-
429. 匿名 2025/04/12(土) 11:42:20 [通報]
満開だね返信+2
-0
-
430. 匿名 2025/04/12(土) 12:01:43 [通報]
>>355返信
ミツバチとか、わりと大丈夫なハチもいるけど、これからの季節、スズメバチとかアシナガバチは気をつけなくちゃだね。
若干トピずれになりますが、以前、庭にスズメバチの巣ができてしまって駆除業者頼んだことあります。+4
-0
-
431. 匿名 2025/04/12(土) 12:19:41 [通報]
>>430返信
そうですね、スズメバチ、ハシナガバチ怖いですよね。
気を付けます!!+2
-0
-
432. 匿名 2025/04/12(土) 12:27:26 [通報]
>>428返信
お見事ですね!
オステオスペルマムですよね
これはひと株ですか?+6
-0
-
433. 匿名 2025/04/12(土) 12:41:13 [通報]
>>432返信
ありがとうございます。
去年の春に買った一株のオステオスペルマムです。+4
-0
-
434. 匿名 2025/04/12(土) 13:15:13 [通報]
チューリップ早咲きのキャンデラ満開!返信+21
-0
-
435. 匿名 2025/04/12(土) 14:34:42 [通報]
>>426返信
ありがとうございます♪
私が買うのは安いやつ(笑)
実は、流行っているのはアンティークカラーで眺めているだけでノスタルジックに浸れるのよね
拾い画+11
-0
-
436. 匿名 2025/04/12(土) 14:51:24 [通報]
>>435返信
私のも安いの笑
アンティークカラーも素敵だけど、カラフルなのが好き+17
-0
-
437. 匿名 2025/04/12(土) 16:03:07 [通報]
>>430返信
私も駆除してもらったことあります。常緑樹は要注意です。+4
-0
-
438. 匿名 2025/04/12(土) 16:12:28 [通報]
週末のお天気が嬉しいです。返信
待機してたホムセンのお勤め寄植えを分解して地植えしました。パンジー、撫子、ホワイトセージ、吾亦紅。冬に400円で購入したのですが全部元気に育ってくれると嬉しいな。
去年鉢植えしといたモナルダも地植えしました。凄い根がまわっていたのでスコップで荒っぽくちぎって植え付けました。とても綺麗なお花だったので楽しみです。+1
-0
-
439. 匿名 2025/04/12(土) 19:34:03 [通報]
>>436返信
お〜⤴️
ヒヤシンスが入ると華やかになりますね♪
素敵✨️+6
-0
-
440. 匿名 2025/04/12(土) 20:49:40 [通報]
>>424返信
これは重そうだし本格的
茶色が素敵。さわやかなグリーンガーデン
+2
-0
-
441. 匿名 2025/04/12(土) 21:42:30 [通報]
今日は忙しかった〜。返信
朝顔の種2鉢、青じそ&ししとうの1鉢、トマト&小ネギの&パクチーの1鉢を屋外で植えたよ。
キッチンではスポンジ栽培で三つ葉、ルッコラ、小ネギ、青じそをやった。
明日はひまわりとゴーヤの準備するわ。+7
-0
-
442. 匿名 2025/04/13(日) 10:42:22 [通報]
初心者なのてすがメリニスサバンナは一年草扱いなのでしょうか…?返信
切り戻しても新芽が伸びてこないので。。
+0
-0
-
443. 匿名 2025/04/13(日) 13:53:24 [通報]
>>275返信
母が紅葉も愛でています、きれいですよね+1
-0
-
444. 匿名 2025/04/13(日) 15:20:36 [通報]
>>442返信
違う種類のグラスですが、私も切り戻したグラスがまだ新芽が出てきません。もう少し暖かくなるまで待ってみます。明確な答えになっていなくて申し訳ないですが、調べたら一年草とは書いて無かったので…+1
-0
-
445. 匿名 2025/04/13(日) 16:28:46 [通報]
>>444返信
そうなのですね。
ありがとうございます。
もう少し様子をみてみます!+0
-1
-
446. 匿名 2025/04/13(日) 20:46:45 [通報]
>>441返信
やはりトマトには虫除けのシートなど被せましたか?
夏頃ツルとか伸びまくるので被せるの大変で野ざらしなのですが、みなさんちゃんと不織布などかぶせているのでしょうか??+1
-0
-
447. 匿名 2025/04/14(月) 07:25:38 [通報]
先週、遂にトトロがやってきたらしく、雑草が一気に生え始めました返信
これからの雑草との戦いが辛いです
+16
-0
-
448. 匿名 2025/04/14(月) 08:00:34 ID:cKEK214CA3 [通報]
今週もガーデニングよろしくお願いします!返信+25
-0
-
449. 匿名 2025/04/14(月) 11:33:26 [通報]
>>446返信
何もしてないw支柱すらまだ立ててないよ。芽が出てから考える。+5
-0
-
450. 匿名 2025/04/14(月) 13:42:06 [通報]
>>448返信
こんなスタンド初めてみました
どうやって植え込むんだろう+4
-0
-
451. 匿名 2025/04/14(月) 14:04:27 [通報]
>>450返信
よこだけどギャザリングってやつじゃないかな+3
-1
-
452. 匿名 2025/04/14(月) 15:50:03 [通報]
庭のアレゴリー。返信
寒暖差で長く蕾だったのでボーリング気味です。昨日も雨だったし。
春の1番花です。+19
-0
-
453. 匿名 2025/04/14(月) 16:29:17 [通報]
>>450返信
ハート型のリースの寄せ植えじゃない?+0
-0
-
454. 匿名 2025/04/14(月) 16:30:58 [通報]
>>452返信
1番薔薇ですね。
どちらにお住まいですか?
千葉住の我家はバラもクレマチスもまだ先みたいです。+3
-0
-
455. 匿名 2025/04/14(月) 16:36:47 [通報]
>>454返信
愛知県です。+1
-0
-
456. 匿名 2025/04/14(月) 16:41:28 [通報]
>>449返信
なんかホッとしました笑
ガーデニング上級者の皆さんからしたら「防虫ネットするのなんて常識じゃん」と思われてたら…とおもったので🙇♀️
ありがとうございます(^^)+3
-0
-
457. 匿名 2025/04/14(月) 16:50:31 [通報]
チューリップって素敵。玄関にチューリップの鉢植えを置いてみようかなぁ。チューリップって売ってるのかな?お気に入りのDCMまで片道1時間。。どうしよう。。長くもつかなぁ。。返信+1
-0
-
458. 匿名 2025/04/14(月) 17:15:59 [通報]
庭の春はまずは球根類から✨小さなチューリップと変わりアネモネ、チェッカーリリーです。返信
本来なら2月のクリスマスローズからなんですが、酷暑でもう散々な目に遭いました。。それでも咲いてくれている株があって、頑張ってくれてありがたいです。+13
-0
-
459. 匿名 2025/04/14(月) 17:17:16 [通報]
>>457返信
好きな花を玄関に置くと目にする機会が多いから幸せだよね
首都圏はもうチューリップは満開から花びらを落とすタイミングです🌷
457さんのところは気温が高くなければホムセンにあるかな?
+7
-0
-
460. 匿名 2025/04/14(月) 18:10:15 [通報]
今日は二十日大根、五寸人参、焼肉レタス、ルッコラをプランターに植えたよ。返信
一昨日の朝スポンジ栽培でルッコラの種をスポンジに蒔いたら昨日もう発芽してて生命力すごいなと思った。+8
-0
-
461. 匿名 2025/04/14(月) 19:15:33 [通報]
>>455返信
愛知は暖かいんですね。
カーメン君もいるし、お隣の岐阜には河本バラ園も岐阜ローズガーデンもあって、薔薇好きには羨ましい環境です。+12
-0
-
462. 匿名 2025/04/14(月) 23:49:59 [通報]
>>461返信
カーメンくんもいるし笑+14
-1
-
463. 匿名 2025/04/14(月) 23:54:44 [通報]
春は色とりどりのお花が多くてウキウキする返信
ろくに手入れできなかったけど咲いてくれた植物たち+25
-0
-
464. 匿名 2025/04/15(火) 07:52:54 [通報]
>>461返信
バラの写真貼ってくれた方とは別人ですが、愛知県豊橋市在住です。
カーメン君、そんなに有名なんだ。
うちは、主人の両親が遺していった庭を雑草取ったり、ちょっと手入れするくらいのレベルなので、ガーデンガーデンも行ったことなくて。+6
-0
-
465. 匿名 2025/04/15(火) 08:21:18 [通報]
>>457返信
うちは太平洋沿いの暖地エリアですが、チューリップはもう店頭には置いてなく、他の春までの草花もセール価格になってます。秋には球根がでまわるので、今は植栽計画を練るのはどうでしょうか?チューリップにあわせる鉢などを秋までに探しつつ、いろいろな品種の球根が店頭にならぶのを待ち、選ぶ楽しみを感じるのも素敵だと思います。今は店頭に置いてあっても選択肢が少ないと思うので。+10
-0
-
466. 匿名 2025/04/15(火) 11:07:44 [通報]
どんどんバラの蕾が上がってきました返信
遅咲きのものもあるので全部が同じタイミングで咲く姿は見れませんが今から楽しみです
摘蕾して株を育てていたものは今年初めて見るお花もあるのでそれも楽しみ+15
-0
-
467. 匿名 2025/04/15(火) 13:14:53 [通報]
今日こそ大きな鉢たちの植え替えをば、と思ってたのに凄い強風だ~返信+10
-0
-
468. 匿名 2025/04/15(火) 13:42:50 [通報]
>>467返信
風すごいよね⁈
朝起きたらクワズイモの10号鉢が倒れてた😱+7
-0
-
469. 匿名 2025/04/15(火) 14:23:14 [通報]
芝桜って、ちょっと前までもっと花弁が細かったと思うんですけど、返信
最近のって、花弁が長いハート型のような形になってしまったような気がします
もう昔のような細い花弁の芝桜 は売ってないんでしょうか?+6
-0
-
470. 匿名 2025/04/15(火) 18:01:18 [通報]
バラゾウムシに怯えてます、バラの蕾が次々あがってきてるんだけどあいつら"手を伸ばしたら下に落ちる"技を出して来るので。おまけに早咲きのお気に入りの品種の花茎を萎えさせる…。10日前に殺虫剤噴霧したけど効き目切れてるとおもう。返信+6
-0
-
471. 匿名 2025/04/15(火) 18:14:06 [通報]
>>468返信
天気がいい台風って感じだったね
大丈夫?折れなかった?
うちも鉢倒されるし新芽が千切れるしで散々だったよー+7
-0
-
472. 匿名 2025/04/15(火) 19:23:34 [通報]
温かい日なのに風がすごかった返信
自転車もこげず庭のシンビジウムは倒れまくり
花が折れてなくて一安心ε-(´∀`*)ホッ+4
-0
-
473. 匿名 2025/04/15(火) 19:44:49 [通報]
>>467返信
私はニラの植え替えしたよ
時期じゃないかもしれないけど、もうパンパンだから可哀想で思い切ってやってみた
+3
-0
-
474. 匿名 2025/04/15(火) 19:46:16 [通報]
>>469返信
今売ってるのはこんな感じ+10
-0
-
475. 匿名 2025/04/15(火) 20:21:02 [通報]
%今年もオープンガーデンやるよ!お土産にバラ切り放題やるよ!ご近所の奥さまは遊びに来てね!返信+9
-0
-
476. 匿名 2025/04/15(火) 20:26:43 [通報]
>>475返信
あ~行きたい行きたい!
遠い〜時間が無い
ようす教えてください+5
-0
-
477. 匿名 2025/04/15(火) 20:31:34 [通報]
>>475返信
なんですかそれ!?
自宅の庭ですか!!??ご近所さんになりたい!!!!+5
-0
-
478. 匿名 2025/04/15(火) 20:33:51 [通報]
>>476返信
おいでおいで!和室なら空いてるから泊まりでおいで!+5
-0
-
479. 匿名 2025/04/15(火) 20:35:40 [通報]
>>477返信
そう、自宅の庭だよ!もしかしたら近所かも知れないよ?
ほら、そこのうどん屋の角を右折して公園に行く手前がうちだよ!+11
-0
-
480. 匿名 2025/04/15(火) 21:01:14 [通報]
>>474返信
画像ありがとうございます
左上の位の細い花弁のピンクが好きだったんですけど、もうないですかね
なんで変わっちゃったのかな
むか〜し、京王百花園で見てから、いつかは育てたいと思っていたんですが……
+2
-0
-
481. 匿名 2025/04/15(火) 21:36:16 [通報]
>>470返信
バラゾウムシの防除に月1回株元にオルトランDXを撒いてます
+3
-1
-
482. 匿名 2025/04/16(水) 00:00:05 [通報]
>>129返信
>>57
去年咲いていた物を植えっぱなしにしてたチューリップなら、今年はその葉っぱのまま枯れるまで育てたら来年は咲くと思いますよ🌷
我が家は、葉っぱしか出ない年と花が咲く年と一年交代で楽しんでます。咲かない年は寂しいから、ビオラ多めに植えたりしてます。+5
-0
-
483. 匿名 2025/04/16(水) 08:47:19 [通報]
植えっぱなしのムスカリ、場所によって様子が全然違う😥返信
葉と花のバランスが良いのもあれば、
葉がやたら長くてニラみたいなのもある。茎も長くて倒れちゃう。
どうすればよいのだろう、、+7
-0
-
484. 匿名 2025/04/16(水) 09:07:30 [通報]
>>479返信
うどん屋さんはあるけどその先は雑木林です😢
私はラックスの切り花を近所に配りまくって布教してますが薔薇をあげちゃうのは凄い!!
インスタとかやってますか?
あああ〜〜〜ほんとガーデニング友達欲しい〜
花友フェスタ行く友達は居るけど多肉専門なんですよね…+8
-0
-
485. 匿名 2025/04/16(水) 11:27:30 [通報]
昨年のペチュニアが冬もほったらかしだったのに満開になりました~返信
安いのは強い+28
-0
-
486. 匿名 2025/04/16(水) 12:16:10 [通報]
>>484返信
バラは切らないと次が上がらないからどんどん切った方がいいんだ。だからうちや会社で飾りきれないから、お土産にしてもらってるの。
私は多肉も少しやってるけど趣があう花友がいると盛り上がるよ。
花友フェス行きたいんだよね、楽しんで来てね!+7
-0
-
487. 匿名 2025/04/16(水) 13:16:04 [通報]
>>486返信
そうなんですね〜薔薇は木!高価!っていうイメージなのでビックリしました!
花友フェスタは散財する予感しかしないけどお祭り気分で楽しみます😄
このトピの中で他にも行く人もいるかなー?+5
-0
-
488. 匿名 2025/04/16(水) 13:27:05 [通報]
>>464返信
地元だと近すぎて行かないのあるあるですよね。
私は何回かガーデンガーデン行ってますが
今は花友イベントで東京に行ったりでカーメン君は有名ですよね。あと、東海テレビで朝の番組で女子アナと畑で野菜とか作ってたし。
YouTuberとしても園芸分野では登録者数1位だと思いますよ。
カーメン君に会ったのは4回かな。ガーデンガーデンでも声かけして一緒に写真撮ってもらったし。名古屋の花友フェスタでも写真一緒に撮ってもらいましたよ。
薔薇の写真貼った者です。ちなみに名古屋の上の市に住んでるので割とガーデンガーデン遠いです。+6
-0
-
489. 匿名 2025/04/16(水) 13:27:16 [通報]
>>487返信
苗を買って育てれば全然高価じゃないよ!
多少のメンテナンスかかるのはどれも同じだしね
何度も咲くのを考えると花屋より安いかも知れない。香りも楽しめるし。
私のバラ友が行くよ!好きなら行きたいよね!+3
-0
-
490. 匿名 2025/04/16(水) 13:51:41 [通報]
ローズマリー返信
2年目にして初めて花が咲いて嬉しい
けど変な模様😂+13
-0
-
491. 匿名 2025/04/16(水) 14:03:09 [通報]
>>485返信
すばらしい〜こんもり
ペチュニアが越せるの珍しい
うちはサフィニアもうまく越せない
2年目は枝が枯れたり小さくしょんぼりしてしまう+9
-0
-
492. 匿名 2025/04/16(水) 15:02:12 [通報]
>>160返信
壁掛けだと日光が強く当たって、わたしのはしおれた豆苗みたいになったよ
+1
-0
-
493. 匿名 2025/04/16(水) 16:18:09 [通報]
>>479返信
両毛線沿い?+0
-0
-
494. 匿名 2025/04/16(水) 16:30:00 [通報]
>>490返信
わー緑の葉に薄紫の花が綺麗ね
ぜんぜんおかしな模様じゃないよ
ローズマリーってそういう模様だよ(>>463参照)
ところでもしかして、肥料あげてない?
ローズマリーは肥料はいらないよ
肥料あげると香りが弱くなるし花つきも良くないから、あげないほうがいいよ
+2
-0
-
495. 匿名 2025/04/16(水) 17:35:51 [通報]
今年1番のお気に入りです、エッグタルト!返信+20
-0
-
496. 匿名 2025/04/16(水) 19:03:02 [通報]
芝生の間からちょこちょこ雑草が出てたので草抜きしてたら鳥の落とし物で実生のバラの苗が顔を出してました返信
芝生の間からなのでごそっと土ごと出せずに根が切れた部分もありますがポットに上げてみました
ひょろっとした小さな芽なのでダメになってしまうかも
でもあのまま芝生の中で大きくなると移動させるのが困難なので様子を見つつお世話してみようと思います+8
-0
-
497. 匿名 2025/04/16(水) 20:08:44 [通報]
>>495返信
パンジーにも黄色と白のがあるのね!
うちのチビ球コーナーで咲いたカルガリーフレーム
数年見かけなかったからうれしい~+10
-0
-
498. 匿名 2025/04/16(水) 20:19:30 [通報]
少しだけどキュウリ草が勝手に生えてきて可愛い。返信
+2
-0
-
499. 匿名 2025/04/16(水) 20:35:23 [通報]
>>494返信
そうなんですね!ありがとうございます。
肥料はあげてないんですが、バラ用の土の余りを転用してて栄養過多だったのかもしれません。
普通の土使うようにします☺️
+0
-0
-
500. 匿名 2025/04/16(水) 21:24:30 [通報]
>>499返信
バラは肥料好きですもんね〜
バラの土はお高いからハーブに使うのはもったいないわ笑
+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する