-
1. 匿名 2025/04/04(金) 18:15:20
・3月31日、袋井市立浅羽東小学校の校庭の砂場で縦13センチ、幅8センチ、毛の色が茶色のウサギとみられる頭部が見つかった
・学校ではウサギを飼育していなかったことから、警察が学校に設置された防犯カメラを調べたところ、29日午前9時ごろ、カラスとみられる鳥が飛来し、埋めている様子を確認できたという+126
-4
-
2. 匿名 2025/04/04(金) 18:15:43
酒鬼薔薇の到来だ!+7
-60
-
3. 匿名 2025/04/04(金) 18:15:56
🐇🐦⬛+5
-15
-
4. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:02
犬みたいなことするんだね+181
-4
-
5. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:03
後で食べようと思って埋めたの?+180
-2
-
6. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:04
最低
カラス許さん+20
-53
-
7. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:16
さかきばらからすちゃん
まあ賢いからしょうがない+2
-31
-
8. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:17
学校じゃなくて山でやってくれよ・・・
+278
-3
-
9. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:26
それこそ酒鬼薔薇じゃなくて良かったけど、子供たちショック受けるよね+312
-2
-
10. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:31
人騒がせなカラスだな+125
-2
-
11. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:37
カメラで確認したって
でも、どこのうさぎ?
うさぎってそこら辺にいないよね
+22
-19
-
12. 匿名 2025/04/04(金) 18:16:43
良かった
うさぎをいたぶり残酷なことする奴はいなかったんだね
カラスのは自然現象だもんね+166
-5
-
13. 匿名 2025/04/04(金) 18:17:00
サイコパスの仕業じゃなくて良かった+171
-2
-
14. 匿名 2025/04/04(金) 18:17:11
カラスは賢くてイタズラするからな
こないだ人ん家の屋根に止まってるカラス観察してたらパイプの中になんか大量に入れてたわ+83
-1
-
15. 匿名 2025/04/04(金) 18:17:17
>>1
わざわざ公表しなくていいよ
愉快犯が模倣しそう+30
-8
-
16. 匿名 2025/04/04(金) 18:17:30
以前にあった鹿の頭部とかも熊の食べ残しを他の小動物が運んだってね
にしてもなんで小学校を選ぶんだ
+86
-0
-
17. 匿名 2025/04/04(金) 18:17:50
お騒がせカラス+9
-1
-
18. 匿名 2025/04/04(金) 18:17:53
野生のウサギってこと?+6
-0
-
19. 匿名 2025/04/04(金) 18:18:00
すげえな+6
-0
-
20. 匿名 2025/04/04(金) 18:18:01
>>11
森林とか農耕地が近くにあれば、野ウサギは普通にいるよ。+54
-0
-
21. 匿名 2025/04/04(金) 18:18:30
>>16
人が多いから他の獲物に取られないと思ったのかな?
ツバメの巣を作る心理と同じように+26
-0
-
22. 匿名 2025/04/04(金) 18:18:46
>>6
あなたはウサギ?+14
-1
-
23. 匿名 2025/04/04(金) 18:19:02
>>11
子供が通ってる小学校の裏は山だから、時々校庭とか近くの草むらとかに野うさぎが出没してるよ。+41
-0
-
24. 匿名 2025/04/04(金) 18:19:05
えっ逆に怖い
カラスがそんな事するの?+6
-1
-
25. 匿名 2025/04/04(金) 18:19:09
>>11
茶色いってあるから、ノウサギじゃないの
うちの近所の運動公園にも姿を見たことはないけど、フンは落ちてるからたぶんいる+35
-0
-
26. 匿名 2025/04/04(金) 18:19:37
リスは後で食べようとドングリを埋める。でも忘れる。でもそれが成長して木になる+30
-0
-
27. 匿名 2025/04/04(金) 18:20:18
>>4
ね、犬みたいにカラスも貯食するとは、初めて知ったわ
しかし「猟奇的事件!?」って色めきたったであろう小学校の皆さんは大変だったろうねえ、お疲れ様でした+42
-4
-
28. 匿名 2025/04/04(金) 18:20:26
人間だけが進化してるわけじゃないからね+6
-0
-
29. 匿名 2025/04/04(金) 18:20:32
カラスの勝手でしょwww+7
-4
-
30. 匿名 2025/04/04(金) 18:20:38
線路の置き石もカラスが犯人だった事があるよね。
これまでにも未解決になっている事件の姿なき犯人の正体は案外カラスだったりするのかも。+22
-0
-
31. 匿名 2025/04/04(金) 18:20:52
>>18
そういうことだろうね
学校の周りに小山とかあるし野うさぎなら生息できる+6
-0
-
32. 匿名 2025/04/04(金) 18:20:59
>>18
それが不思議だよね
カラスって大きさからして、うさぎ襲うには大きすぎる相手だと思うんだよね
もう死んだ状態のウサギだったんじゃないかなと思う+26
-1
-
33. 匿名 2025/04/04(金) 18:21:21
ホントにカラスが殺ったの?
誰かが殺って放り投げていたのをカラスがくわえてきたってことはないの?+17
-0
-
34. 匿名 2025/04/04(金) 18:21:27
味噌汁にねずみ
砂場にうさぎ+2
-7
-
35. 匿名 2025/04/04(金) 18:22:13
>>1
祖母が生前屋上菜園してた時はカラスが色んな物埋めていて別の鳥の卵やネズミとかあったよ
祖母が使ってない鉢を選んでいて観察してる証拠なのでほんとにカラス賢い+21
-1
-
36. 匿名 2025/04/04(金) 18:22:47
>>11
タヌキより数が少ない程度にはいるんじゃないかね+9
-0
-
37. 匿名 2025/04/04(金) 18:23:56
カラスが土饅頭作ってたってこと?
それ人間が触って大丈夫?餌に執着したカラスが餌を取り返そうと人間を襲わない?+1
-1
-
38. 匿名 2025/04/04(金) 18:24:11
うちの近所も猫の頭部が見つかったんだけど全く続報が無いからやっぱり鳥とかの仕業だったのかな+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/04(金) 18:24:18
>>11
見つかった小学校の近くって緑の多い公園があったり山があったりで、野ウサギが生息できる環境だよ+20
-0
-
40. 匿名 2025/04/04(金) 18:24:50
カラスは餌を埋めるから後から食べるつもりだったのかな+14
-0
-
41. 匿名 2025/04/04(金) 18:24:57
>>6
このマイナスの多いの怖いわ!+5
-22
-
42. 匿名 2025/04/04(金) 18:26:10
>>41
自然界の営みに口出したってしゃーないやろ
+21
-1
-
43. 匿名 2025/04/04(金) 18:26:15
カラスで良かったね🐦⬛+6
-1
-
44. 匿名 2025/04/04(金) 18:26:24
>>26
なんか素敵+17
-0
-
45. 匿名 2025/04/04(金) 18:26:31
>>35
へー使ってない鉢か、すごいね+7
-0
-
46. 匿名 2025/04/04(金) 18:26:39
>>11
神奈川の友達は駐車場でよく見るって言ってた。
マンション地帯でも、逃げ出した兎が繁殖したりしているよ。+7
-0
-
47. 匿名 2025/04/04(金) 18:26:45
埋めたうさぎを別のところに移動させて困らせてやりたい+0
-4
-
48. 匿名 2025/04/04(金) 18:27:08
>>5
そっちか
カラス頭良いって言うから、鬼畜な考えするカラスもいるのかと思っちゃった…+31
-2
-
49. 匿名 2025/04/04(金) 18:29:00
>>33
案外キツネとかに狩られたウサギの一部をカラスが頂戴した可能性もあるのよね。
もちろん人間の線も消せないけどさ。+11
-0
-
50. 匿名 2025/04/04(金) 18:29:19
良かった
ここに酒鬼薔薇はいなかったんだ+8
-0
-
51. 匿名 2025/04/04(金) 18:29:20
>>46
神奈川だけど、野うさぎはうちの辺りは生息していない 野うさぎが普通にいる地域がある事に驚いた+5
-6
-
52. 匿名 2025/04/04(金) 18:30:15
カラスって雑食だよね。野良猫が産んだ子猫もカラスに食べられちゃうらしいし、鳥の卵も取って食べちゃう。その卵の親鳥が小さい小鳥で一生懸命カラスに攻撃してて見てていたたまれなかった。+12
-0
-
53. 匿名 2025/04/04(金) 18:30:24
変質者じゃなくて良かった
カラスさん、人が来ないところでやってくれー怖いよー
+8
-1
-
54. 匿名 2025/04/04(金) 18:32:49
カラス大嫌い+4
-6
-
55. 匿名 2025/04/04(金) 18:34:38
>>5
そうみたい カラス(鳥)は嗅覚識別に優れていて埋めた場所が解るそうで、カラスは特に知能が高く土のない場所で石を積み貯蔵庫代わりにしているのもいるそう+50
-0
-
56. 匿名 2025/04/04(金) 18:36:45
カラスって動物で1番頭が良いんだっけ?
あれ?イルカだっけ+3
-1
-
57. 匿名 2025/04/04(金) 18:37:53
>>6
カラスがウサギをやった訳じゃないのに+10
-2
-
58. 匿名 2025/04/04(金) 18:39:21
>>55
カラスはたぶん人も判別できる
犬の散歩中、小烏が道に落ちてて犬が近づいたら親と思われる2羽に威嚇された。
次の日になにか視線を感じると思ったら電柱の上にカラスが。ずっと私と犬が家をでてから戻るまで監視してる。3週間ぐらい監視されてた。
家も把握されてたしね…
賢いな…あとこれいつ終わるんだろう…って思ってた。+23
-0
-
59. 匿名 2025/04/04(金) 18:39:58
めっちゃ地元+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/04(金) 18:41:35
>>52
都内だけどカラスが野生で大きめの猛禽類に狙われて食べられてる見るようになったよ
茶色い猛禽類が増えてる感じなので近い将来都内でカラスの居場所なくなるかも
弱肉強食の世界だなって思う+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/04(金) 18:42:51
うさぎ飼いとしては自然界の摂理とはいえ心痛いニュースだわ。。。
外の散歩は一生しないと決めた。。+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/04(金) 18:43:04
>>14
クルミをわざと車に轢かせて、割って食べたりもするからね。めちゃ賢い🧐車にひかせて食事、「クルミ割り」カラス再び?…置く場所を修正する姿に学者も驚く : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 クルミを道路上に運び、車にひかせて割って食べるカラスが秋田県大仙市大曲金谷町の交差点に姿を見せている。2016年までの3年間、同様の“技”を持つカラスが市内の野鳥観察家に確認された後、4年間行方知れずになっており、専門
+27
-1
-
63. 匿名 2025/04/04(金) 18:43:13
でもカラスなら頭部じゃなくて胴体てか内蔵の方好みそうだけど何で埋めようとしたんだろう+5
-0
-
64. 匿名 2025/04/04(金) 18:45:11
>>25
小学校に茶色のウサギいたよ。「ココアちゃん」だった。+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/04(金) 18:45:14
>>60
新宿で鷹匠が来てカラスを追っ払ってるのはテレビで見たことあるけど、野生の猛禽類は私も都内在住だけど見たことない。+4
-0
-
66. 匿名 2025/04/04(金) 18:45:39
>>1
ご近所で庭の植木鉢に天ぷらやら油揚げが詰め込まれる事件があって
嫌がらせかと警察に巡回お願いしてたんだけど、実はカラスの仕業だった
貯蔵する習性があるみたいよ+16
-0
-
67. 匿名 2025/04/04(金) 18:47:31
モズのはやにえみたいなもんか+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/04(金) 18:51:26
>>2
まぁ奴しか居ないよね。
自警団を組織すべきだね。+2
-3
-
69. 匿名 2025/04/04(金) 18:52:36
>>2
さぁPTA諸君、私を捕まえてみろだったけ?+0
-4
-
70. 匿名 2025/04/04(金) 18:56:43
>>58
ゴミを荒らすカラスに毎回おはようとか話しかけてたら荒らさなくなったって話もあるよ
人の分別は余裕でできる+20
-2
-
71. 匿名 2025/04/04(金) 18:57:41
>>32
カラスは飢えていたら生きた鳩を襲って食べるよ
+9
-1
-
72. 匿名 2025/04/04(金) 18:57:46
カラスだったとは🐦⬛
ヤバい奴の仕業じゃなくてよかったね+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/04(金) 19:00:29
可哀想+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/04(金) 19:00:44
>>10
カラスの勝手でしょ〜+8
-1
-
75. 匿名 2025/04/04(金) 19:06:56
うちの庭にもパンや小動物の死骸を落としていく
パンは喉に詰まったのか、いつも丸まったボール状で屋根で吐き出してゴロゴロ転がして来る時が数年に1回ある
死骸は植木鉢の隙間とかに隠すように置いてあるから、見つけた時は半分骨状ミイラになっている
大体数日間しつこく庭にいて大騒ぎするから、だんだん(またやったな〜)て察する事ができるようになった+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/04(金) 19:10:32
カラスじゃとっちめられないね。
ゴミクズ人間なら捕まえられるけど。+5
-0
-
77. 匿名 2025/04/04(金) 19:19:22
>>1
捨てられたウサギかな
かわいそうに+4
-0
-
78. 匿名 2025/04/04(金) 19:22:25
>>16
単純に土があるからじゃない?
人もいるからこういう事件性めいたものになる
たぶんそこらの田んぼに埋まっていたら、
そのままか、耕うんされて終わり
+17
-0
-
79. 匿名 2025/04/04(金) 19:28:19
>>24
すると思うよ
カラスが鳩くらいの大きさの死んだ鳥を咥えていってバラバラに解体してるの見たことあるよ
+9
-0
-
80. 匿名 2025/04/04(金) 19:28:26
>>56
カラスは鳥の中で一番頭が良いと思うよ
集団戦法を行って鷲鷹を攻撃する+6
-1
-
81. 匿名 2025/04/04(金) 19:30:12
>>64
よこ
かわいい🐰+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/04(金) 19:31:50
>>71
カラスは集団で鳩を襲撃しそうなのでこわい💦+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/04(金) 19:36:03
>>58
カラスはやべー人間の情報を子どもにも引き継ぐって海外の研究がある+14
-1
-
84. 匿名 2025/04/04(金) 19:37:22
>>80
カラスはヴェロキラプトルの子孫なんでしょ
ジュラシックパークで2頭で狩りをやってた奴ら+3
-1
-
85. 匿名 2025/04/04(金) 19:41:35
>>52
信号機の上でカラスがスズメ大の小鳥らしきものをムシャムシャしているのを見かけた時はトラウマになりそうだった+7
-0
-
86. 匿名 2025/04/04(金) 19:54:31
>>4犬もカラスも賢いからね+9
-0
-
87. 匿名 2025/04/04(金) 20:01:11
アホだからうさぎが亡くなって仲良しのカラスが埋葬してくれたのかと一瞬思った。そんな訳ないよね、、、。+5
-0
-
88. 匿名 2025/04/04(金) 20:05:36
>>9
そのウサギの頭部はガラスが切断したのじゃないので…
良かったのかどうかまだ分からんよ
+10
-0
-
89. 匿名 2025/04/04(金) 20:14:53
ゴミ漁るカラスいるけど怖くて道通れない+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/04(金) 20:17:15
カラス、うさぎ食べるんだ+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/04(金) 20:19:35
>>8
カラスからしたら、全く関係ない事なんだろうけどね…+8
-0
-
92. 匿名 2025/04/04(金) 20:23:18
>>5
ヒグマと同じ事すんのか。カラス怖いな+7
-0
-
93. 匿名 2025/04/04(金) 20:29:42
カラスがウサギの頭部を埋める!? ヤバいねカラス+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/04(金) 20:35:24
>>71
ハトとウサギは随分体重違うけど+6
-1
-
95. 匿名 2025/04/04(金) 20:40:01
>>13
カラスの中にもサイコパスいるのかなとふと思った+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/04(金) 20:51:19
>>9
切断したのはカラス?それとも…+4
-0
-
97. 匿名 2025/04/04(金) 20:56:56
>>4
子どもが公園でポテチを袋ごとカラスに持って行かれたと泣いて帰ってきたことある。
袋もまだ開けてなかったらしい。
カラスもポテチの美味しさをわかってるんだろうか。+12
-0
-
98. 匿名 2025/04/04(金) 21:05:06
とにかく原因分かってスッキリしたよね。
近所の無職の仕業かと思ってたもん。
てかこの袋井市、なぜ動物の頭部遺棄が続くんだろう?+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/04(金) 21:10:05
>>97
よこ
お子さん大変だったね カラスが空から襲ってきたら怖い
カラスは頭が良いので美味しいポテチの袋を覚えると思うよ
+5
-0
-
100. 匿名 2025/04/04(金) 21:15:10
中学の時体育館外側の鳥が入れる所でカラスがハトの首をやっぱり取ったみたいで頭無しの鳩がドサっと落ちてきた
友達とグラウンド端に埋めて授業遅刻して叱られた事ある+5
-0
-
101. 匿名 2025/04/04(金) 21:16:37
>>5
リスとかも色んなところに隠すね+6
-0
-
102. 匿名 2025/04/04(金) 21:27:30
>>9
防犯カメラあって良かった。
証拠が無ければ、地域は不安が続いてたでしょう。
やっぱり防犯カメラあって管理をきちんとすれば困る事ないのでは。
+12
-0
-
103. 匿名 2025/04/04(金) 22:23:48
>>1
モズみたいに木に吊るさないだけマシだね。見つけたらビックリするけど+5
-0
-
104. 匿名 2025/04/04(金) 23:54:40
>>15
学校関係者(先生や生徒)がやったんじゃないよ〜って発表したかったんじゃ+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/05(土) 00:18:04
>>38
ちなみに同じ袋井市の小学校で猫の頭部が見つかったけど、それも動物の仕業だったみたい
自然のことだから仕方ないけど小学校選ばないでほしい+6
-1
-
106. 匿名 2025/04/05(土) 00:43:40
変な人が埋めたんじゃなくて良かったね+2
-1
-
107. 匿名 2025/04/05(土) 00:47:17
>>74
吹いたw+1
-2
-
108. 匿名 2025/04/05(土) 06:13:58
カラスが隠したのは真実でも、その頭部は何処にどういう状態で見つけたんだろ…+3
-0
-
109. 匿名 2025/04/05(土) 08:01:48
>>51
46は野うさぎとは書いてない+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/05(土) 08:02:48
>>105
本当に動物?どんな?+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/05(土) 08:04:38
>>57
カラスでしょ+1
-1
-
112. 匿名 2025/04/05(土) 08:04:59
>>1
うさぎが可哀想+2
-0
-
113. 匿名 2025/04/05(土) 08:17:39
前の鹿の頭が学校に埋められてた件はどうなったんだろう?
そっちはさすがにカラスじゃないだろう+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/05(土) 14:19:59
>>78
よこだけど、ほんとだね。
今どこもコンクリートばかりだから、学校は仕方なしに選ばれたのかもね。+0
-1
-
115. 匿名 2025/04/05(土) 16:11:04
>>101
リスは、いろ2な所に隠すけど、埋めた所を忘れる…+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/05(土) 16:37:26
>>71
鳩は綺麗に食べちまうね。
ただ、飢えていたのでなく普通に食べるなあ。
飢えてたら、猫も襲って食べる。子猫が狙われるね。
あと共食い。三匹のカラスが一匹のカラスをおそっているのを見た。
一匹はぼろぼろになりながら必死に逃げてた。+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/05(土) 16:39:06
>>51
生田緑地にいる。+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/05(土) 17:53:49
>>4
いうて犬それやるか?+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/05(土) 17:54:46
>>13
世知辛い世の中だよね したいって聞くと構えちゃうよね+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/05(土) 20:30:24
>>1
うち真冬に庭に鳩の生足が落ちてた
とれたてほやほやのやつで ヒィィィィィ😱💦ってなったわ
犯人はカラス
冬で食べ物がなかったから補食したと思われる
+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/05(土) 21:13:00
>>118それをやる代表みたいなもんだろ。カラスがするのはほぼ知られてない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3月31日、静岡・袋井市の小学校の敷地内…