-
1. 匿名 2025/04/04(金) 14:58:30
好きなキャラクターや好きなエピソードなど色々語りたいなと思って申請しました。
銀牙シリーズファンの皆さま、よろしくお願いします。+41
-0
-
2. 匿名 2025/04/04(金) 14:59:03
赤カブトだっけ?+32
-0
-
3. 匿名 2025/04/04(金) 14:59:43
懐かしい。子供の頃アニメ見てたよ。+41
-0
-
4. 匿名 2025/04/04(金) 14:59:49
子供の頃はガル民も抜刀牙やってたよね+13
-0
-
5. 匿名 2025/04/04(金) 14:59:50
絶!天狼抜刀牙+19
-0
-
6. 匿名 2025/04/04(金) 15:00:40
野良犬?+1
-4
-
7. 匿名 2025/04/04(金) 15:00:50
子犬の頃から熊の肉与えられてるあたりが一番面白かった。+30
-0
-
8. 匿名 2025/04/04(金) 15:01:25
懐かしい!また読みたくなった+17
-0
-
9. 匿名 2025/04/04(金) 15:02:19
普通幻夢抜刀牙するよね+16
-0
-
10. 匿名 2025/04/04(金) 15:03:06
>>9
犬が主役のバトル漫画なの?+17
-1
-
11. 匿名 2025/04/04(金) 15:05:42
アニメの最初しか記憶がない
生まれて、猟師のじいちゃんに鍛えられたこと、男の子に可愛がってもらってたこと
+23
-0
-
12. 匿名 2025/04/04(金) 15:06:24
スミスっていう犬いた?+26
-0
-
13. 匿名 2025/04/04(金) 15:07:28
何故か北欧で大ヒット、ミュージカルにもなる+44
-0
-
14. 匿名 2025/04/04(金) 15:08:18
大好きだったな、全巻持ってて実家に帰って読もうと思ったら母親が職場の人の子供にあげちゃってた。シリーズ化して続いてたって知ってびっくり。+19
-0
-
15. 匿名 2025/04/04(金) 15:09:49
大好き!何度読んでもまだ読みたくなっちゃう…
私はやっぱりジョンが好きです。最後の来るな!ってとこは号泣しました。+27
-0
-
16. 匿名 2025/04/04(金) 15:14:12
>>13
フィンランドの今の30〜40代の世代にすごい人気だったんだよね
このミュージカルおもしろそう+26
-0
-
17. 匿名 2025/04/04(金) 15:15:20
甲斐三兄弟が好き!!+24
-0
-
18. 匿名 2025/04/04(金) 15:18:51
竹田のじっ様がいぶし銀で好き+26
-0
-
19. 匿名 2025/04/04(金) 15:23:17
>>12
いたよ〜+5
-0
-
20. 匿名 2025/04/04(金) 15:24:34
オリオンまでは単行本集めてたけど、それ以降は断念した。今また連載してるんだっけ?+3
-0
-
21. 匿名 2025/04/04(金) 15:26:58
紀州犬の冷静沈着な赤目が個人的に好き
+34
-0
-
22. 匿名 2025/04/04(金) 15:30:14
>>13
フィンランドに行った時本屋さんに平積みしてあった
まさか舞台になってたのは知らなかったw+22
-0
-
23. 匿名 2025/04/04(金) 15:31:08
>>1
全部シリーズ見たけど、ちょいちょいSFチックだよね+1
-0
-
24. 匿名 2025/04/04(金) 15:33:30
>>17
黒虎の末っ子感が可愛い+4
-0
-
25. 匿名 2025/04/04(金) 15:34:23
>>21
作者の地元の漫画美術館で原画展やった時、人気投票上位だったよ+19
-0
-
26. 匿名 2025/04/04(金) 15:39:47
売る覚えだけど三兄弟いたよね。+2
-1
-
27. 匿名 2025/04/04(金) 15:41:02
>>12
誰か(犬)と結婚してた記憶+1
-2
-
28. 匿名 2025/04/04(金) 15:41:10
来週レクイエムの最新刊出るね
銀ちゃん死んじゃうのかな?
オリオンまだ出てこないね+2
-0
-
29. 匿名 2025/04/04(金) 15:42:23
赤目がイケメンで好き。+11
-0
-
30. 匿名 2025/04/04(金) 15:43:29
>>20
いまはレクイエムかな?
リゲルが総大将でカマキリ一族が楽園を狙ってる
4巻まででてる+1
-0
-
31. 匿名 2025/04/04(金) 15:45:21
>>13
すごいスタイリッシュ!+13
-0
-
32. 匿名 2025/04/04(金) 15:45:37
リキは最後呆気なかったなあ
赤カブトにとどめを刺すのを忘れて、油断していたところに隙をつかれて一撃で絶命なんて頂点に君臨する犬としては失態も失態の大失態+6
-1
-
33. 匿名 2025/04/04(金) 15:48:26
ジャンプを毎週買ってたが
読んでなかった+0
-2
-
34. 匿名 2025/04/04(金) 15:49:43
LINEスタンプ持ってる+25
-0
-
35. 匿名 2025/04/04(金) 15:51:15
>>13
後ろのぬいぐるみ抱っこしてる人がなんか面白い+9
-0
-
36. 匿名 2025/04/04(金) 15:51:42
こっちは読んだことないんだよね。
白い戦士ヤマトは読んだよ!+3
-0
-
37. 匿名 2025/04/04(金) 15:51:59
>>34
スタンプあるの?ww
やばい、買うわ!+13
-0
-
38. 匿名 2025/04/04(金) 15:52:46
>>17
キャラの立ってる赤虎、黒虎に押されて地味になってしまった中虎を応援してました。
いいんだ、縁の下の力持ちが好きなんだ。+15
-0
-
39. 匿名 2025/04/04(金) 15:52:48
>>13
なんだこのCATみたいなのは!おもしろそうじゃないか。+15
-0
-
40. 匿名 2025/04/04(金) 15:56:55
長生きすぎる白いお母さん犬+5
-0
-
41. 匿名 2025/04/04(金) 15:57:01
>>21
忍犬かっこいいよね🐕+15
-0
-
42. 匿名 2025/04/04(金) 16:00:40
>>13
知らなかった何故なんだ面白すぎる
+10
-0
-
43. 匿名 2025/04/04(金) 16:01:19
紅桜好きだったな。
+14
-0
-
44. 匿名 2025/04/04(金) 16:02:05
>>22
フィンランドでサイン会するくらい人気なんだよね笑
あとがきで書いてた+10
-0
-
45. 匿名 2025/04/04(金) 16:02:22
仲間助けて湖の底に沈むシーンで泣いた記憶ある
結構ゴツい犬。記憶曖昧。+19
-0
-
46. 匿名 2025/04/04(金) 16:02:36 ID:3bwNO2Bvnc
最初グロいから怖かった+2
-0
-
47. 匿名 2025/04/04(金) 16:03:38
ベンがかっこよかったって記憶もある+19
-0
-
48. 匿名 2025/04/04(金) 16:04:01
>>40
クロスのことかな?+11
-0
-
49. 匿名 2025/04/04(金) 16:05:09
>>36
私も!子どもの頃友達のお父さんのを(勝手に)読んで白い戦士ヤマト大好きだった
ヤマトに出てくる犬達は喋らないけど銀牙はペラペラ喋るみたいだからそれがになって読めてないよ+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/04(金) 16:06:30
ジョージが死んじゃって
いつかそれを知らされるクロスのメンタルが心配+1
-0
-
51. 匿名 2025/04/04(金) 16:08:25
>>49
なんかやたらと難しい言葉使う時あるよね。
初期の頃ジョンは英語を理解してたw+6
-0
-
52. 匿名 2025/04/04(金) 16:13:36
甲斐犬とかこの漫画で知った+17
-0
-
53. 匿名 2025/04/04(金) 16:14:58
出てくる人間が犬に優しい+18
-0
-
54. 匿名 2025/04/04(金) 16:21:29
犬モノの任侠漫画だよね
号泣したシーンは数え切れないな、、
かつては群れのリーダーでブイブイいわしてたベンが晩年に認知症になったのキツかった
ボケて目も見えないのに、ジョンの亡き骸を無意識に元飼い主のもとへ持ってったのがもう、、泣
銀河、ウィードまでしか読んでないけどリアルに500mlは涙出たよ
オリオンは序盤でかなり死ぬのと性格があまり好きになれなくて1巻でやめちゃった
まだ続いてたんだね+29
-0
-
55. 匿名 2025/04/04(金) 16:45:32
>>44
そうなんだw
何がフィンランドの方達の琴線に触れたんだろう?
ちょっと読み返したくなってきた+9
-0
-
56. 匿名 2025/04/04(金) 16:46:29
>>6
飼い犬が多いよ+8
-0
-
57. 匿名 2025/04/04(金) 16:48:07
>>55
赤カブト→赤いクマ→ロシア
巨大なクマ(ロシア)に立ち向かう犬(フィンランド)と思うそうです
あと、風景がフィンランドと似てるとか+17
-0
-
58. 匿名 2025/04/04(金) 16:50:48
>>45
紅桜+18
-0
-
59. 匿名 2025/04/04(金) 17:07:11
>>13
すごい舞台映えするスタイル!!+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/04(金) 17:10:13
子供の頃TVアニメにハマってみてたけど、数年前アマプラで見たら残酷で悲しい描写も多くてギブアップした+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/04(金) 17:16:33
日本でも舞台化されてるね+13
-1
-
62. 匿名 2025/04/04(金) 17:20:59
読んだ当時小学生でちょうど犬飼ってて、
「お前も私の知らない所でくるくる回ってガーン!みたいな攻撃してるんかい?んん?」
とかいいつつグリグリ撫でてたわw+14
-0
-
63. 匿名 2025/04/04(金) 17:30:31
>>18
誰だか知らないけどタイプ+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/04(金) 17:43:00
>>27
スミスは生涯未婚だったような…
クロスに惚れてはいたけど+7
-0
-
65. 匿名 2025/04/04(金) 17:43:44
>>13
日本でも舞台やったね+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/04(金) 17:45:42
>>11
あの鍛え方、普通に虐待だよね笑
でもあれがなければ赤カブトと戦えるまでにはなれなかった+4
-0
-
67. 匿名 2025/04/04(金) 17:47:52
>>32
ほんと無念でならないよ
かつての飼い主の姿を見て気が緩んじゃったのかな+4
-0
-
68. 匿名 2025/04/04(金) 17:47:55
>>64
スミスも、クロスのこと好きだったけど…同じくらいベンのことも友人として 好きだったのと、上官として 同じ漢として尊敬していたからね。 だからすぐに身を引いた+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/04(金) 17:50:34
>>21
私も赤目が好きだった。
老いても眼光鋭く渋かったな。+8
-0
-
70. 匿名 2025/04/04(金) 17:51:46
>>66
そんなじい様も、銀のことは最愛の存在としていて 臨終の際には 息も絶え絶えになりながら銀の名前を呼び続け、銀がじい様のとこに到着するや 抱きしめそのまま亡くなったんだよね。幸せそうな表情で…+17
-0
-
71. 匿名 2025/04/04(金) 17:51:55
>>61
観に行ったわ+8
-0
-
72. 匿名 2025/04/04(金) 17:52:54
>>13
北欧で大ヒット…!?
何でだろうね、不思議だな~+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/04(金) 17:56:54
>>12
第1期(銀編)と第2期(ウィード編)では、役割がだいぶ変わってて ちょっと驚いたけど よく考えりゃ、スミスは ウィード編では老犬で、銀編みたいなムードメーカーなわけないよな。 個人的に ウィード編の若者たちへのアドバイザー、老賢者みたいなポジが好き+7
-0
-
74. 匿名 2025/04/04(金) 17:56:59
>>32
熊犬としては致命的なミスしちゃったもんね。
でも見るからに賢そうで好きだったな。+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/04(金) 17:58:50
>>34
ちょっw
買うわ~笑+7
-0
-
76. 匿名 2025/04/04(金) 18:02:48
ネックザキリング!+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/04(金) 18:10:27
>>56
だけど赤カブトと勇敢に戦う漢たちの話を聞いて参加するんだよね。
本当にみんな熱い漢たちだよ。+9
-0
-
78. 匿名 2025/04/04(金) 18:19:23
>>68
クロスは雲斎にも好かれてたね+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/04(金) 18:21:46
>>30
カマキリ一族また敵に?
+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/04(金) 18:32:41
全巻持ってた
全国規模で野犬が集まるし、謎の技も出てくるしでツッコミどころ満載だったけどすごくおもしろかった。
ジョンと赤目が好きだったな。+10
-0
-
81. 匿名 2025/04/04(金) 18:43:58
>>17
「甲斐の魔犬三兄弟」と悪名高かったけど 人情…いや、犬情深くて かつて受けた恩は忘れずに返す義理固さもあり、ベン軍団との戦いで 銀が痛めつけられてボロボロだったクロスの姿を見て「クロスは女だ。暴力はやめろ」と言われて 血相変えたのは、いくら自分たちが乱暴ものでも、さすがに女に乱暴狼藉は しない…としていたみたいだね。 その後、解放されたクロスが生来の男勝り、負けん気の強さから 三兄弟をけしかけるも、三兄弟はたじたじになりながら「よせよ、女!それ以上やろってんなら 手加減できねえし、殺しちまうぞ…」と戦いたくなさそうにしていたのを見て コイツらは根はやさしくて良い連中なんだなとおもったよ+11
-0
-
82. 匿名 2025/04/04(金) 18:53:07
>>52
公園で甲斐犬散歩させてたおじさんに「甲斐犬ですよね」って話しかけたら「知ってるの?」ってビックリされた事ある
+9
-0
-
83. 匿名 2025/04/04(金) 18:55:23
>>3
巨大ヒグマと犬が戦う内容のアニメを19時台にやっていたなんて今では考えられない。+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/04(金) 18:57:06
ベンが好きだったな。
まだ子供だった銀に、この谷を跳び越えてこちら側に来ることができたら お前を仲間…漢として認めてやる…と言って 銀が見事成功すると、部下たちが止めるのを遮り 仲間として認めたのは 名シーンだと思う。
あと、軍団ナンバーツーのスナイパー司令官がベンがボスからの信頼厚く、お気に入りであり、みんなからの人望…じゃなくて犬望あるのに嫉妬し、次代ボスの座を奪われる心配から 軍団集合会議で遅れてやって来た際には チクチク嫌みや嫌がらせめいたことされてたけど ベンは軽く受け流してきちんと理由を話して堂々と 理路整然としていたシーンを改めて見て、スナイパーよりもベンの方が 漢として、人…犬として器ははるかに上だなと感心したね+7
-0
-
85. 匿名 2025/04/04(金) 19:03:21
>>56
お腹に赤ちゃん出来て戦線離脱した雌犬いなかったっけ?
うろ覚えだわ+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/04(金) 19:10:22
>>68
蛇足だが……
クロスは実は バツイチ?未亡人?みたいな設定じゃなかったか?
クロスは昔、人間に飼われていた頃、夫犬は不明 だが…子供を生んだことがあり ちょうど銀くらいの年頃の子供の母親だったのだが、飼い主の狩りに同じく飼われていた仲間犬と同行していた時に 飼い主が赤兜に襲われ クロスが指揮を取り 飼い主を守ろうとするも、肝心の飼い主は クロスたちを援護するどころか、彼女たちを見捨てて逃亡し クロスは重傷を負い クロス以外の犬たちは赤兜に殺られてしまって 飼い主の薄情さを知ったクロスは なんとか軍団に助けられ 一命を取り留めたものの 以来、人間不信になり 仲間たちの復讐のために 飼い主や子供たちと訣別したんじゃなかったけ?+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/04(金) 19:21:12
>>85
クロス
ダックスのオリバーに助けてもらった+6
-0
-
88. 匿名 2025/04/04(金) 19:23:42
>>85
軍団の紅一点、クロスだね。
ベンとはもとからお互いに好意を持っていたみたいで、遠征中にベンの子供を身籠り、ベンが目を悪くして 一時戦線離脱した後 ベンを心配するクロスの様子を見て 軍団最年長犬のモスが クロスが妊娠していることに気付き、ベン同様 一時期 戦線離脱して丈夫な子供を産むように諭されるも、一味の危機には身重の体を無視して駆けつけ、海を泳いで渡らなきゃならない 時には 息も絶え絶えな様子で、銀がクロスを援護していた時、軍団に憧れ ついて泳いでいたスイマー(ラブラドールレトリバー)という犬が自分は泳ぎにかけちゃ右に出る犬はない、と豪語し 軍団の一員になったりしている。
その後、クロスは無事出産を果たし 二男一女を産む(ちなみに 長男は ベン似、次男はクロス似、長女(末っ子)はベン似)+8
-0
-
89. 匿名 2025/04/04(金) 19:24:18
>>9
いやいや絶天狼抜刀牙でしょ+5
-0
-
90. 匿名 2025/04/04(金) 19:26:34
>>43
ネタバレしないようぼかすけど、桜の形にね、、なるのよね、、+9
-0
-
91. 匿名 2025/04/04(金) 19:32:41
如月が名前かっこよくて好きだったなー。あとは卯月、葉月、水無月だった。調べたら陸奥の四天王なんだね。甲斐やら四国やら紀州やらごっちゃになってたわ。
犬達が瀬戸内海?とか泳いで渡るのすごかったw+13
-0
-
92. 匿名 2025/04/04(金) 19:33:21
モスが好き
軍団最年長者にして、最重量&最大の体格を誇る強面ながらも、子供大好きで 子守り上手なおじいちゃん犬。
息子がいて 名前はテリー。ベン軍団とはスナイパーの策略から勘違いし、敵対するも、息子テリーに勘違いだと言われ ベンとの決闘に敗れ、和解し 軍団の頼もしい一員となり 軍団と行動するにつれて 面倒見がよく、気遣いもでき、大の子供好きであることが判明する
+10
-0
-
93. 匿名 2025/04/04(金) 19:33:35
>>81
そのスナイパーの腰巾着小物犬が記憶をなくしてノアになって人格者(犬格者?)になってオリオンから先生って慕われるんだから面白いよなw+4
-0
-
94. 匿名 2025/04/04(金) 19:39:59
ウィード編のGBが好きだったよ。
みんな死ぬ時にフッ…あばよ。みたいなカッコいい散り方の中「死にたくねー」って泣いてたのをみてそうだよねって思ったもん。+11
-0
-
95. 匿名 2025/04/04(金) 19:43:36
>>18
赤兜とは互いに因縁あり、で 赤兜は自分の目を奪った竹田のじっさまを恨み…竹田のじっさまも、襲われ命にかかわる傷を負い、また 手塩にかけて育てた熊犬たちの命を奪ったことを恨んでいる設定だったかな?
銀の父方の祖父にあたるシロは 名熊犬で、じっさま自慢の熊犬だったものの 赤兜との戦いでじっさまを守り 亡くなったんだよね?息子のリキにあとを託して… そのリキも、赤子だった息子銀を助けようとして亡くなったと思われたけど、実は…から物語がおもしろくなるんだよね+5
-0
-
96. 匿名 2025/04/04(金) 19:47:24
>>61
めっちゃ面白いよ!!+5
-0
-
97. 匿名 2025/04/04(金) 19:58:05
>>93
たしか名前が……ハイエナ?だったよね
スナイパーにはベンと銀を見張り、隙あらば まとめて消すように命令されるのだけど ベンはハイエナがモスたちと争うように仕向け、一大事になりそうだったことで怒るモスとモスの息子テリーがハイエナに仕返ししようとすると ベンが仲裁に入り、団長としてハイエナを投げ飛ばす罰を与えることでモスとテリーに許してくれるように懇願したことから、ハイエナは ベンの優しさと器の広さを感じはじめ 視力を失ったベンをスナイパーが次代ボスの座に就くにはベンが邪魔だとし 殺そうとするんだけど すでにスナイパーは自分を都合の良い 下僕としかみなしてなく、それに引き換え ベンは大切な仲間として受け入れてくれた度量の広さにすっかりひかれ、普段小心で臆病だったハイエナがベンを身を持って助けようとするんだよね+6
-0
-
98. 匿名 2025/04/04(金) 20:10:53
>>91
子供の頃の哲心をボコボコにしてたよね+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/04(金) 20:13:57
>>56
ベンの飼い主は マジで人格者。
飼い主のもとに戻った際、視力を失ったベンをなんとかして治そうと懸命になってくれたし、さらには年老い 隠棲していたベンが盟友ジョンの遺体を手厚く葬ってくれるように何年かぶりに戻った際も、ベンが何度も勝手に家を出て行ったことを責めるどころか、ベンが戻ってきたことを喜び、ベンの願いどおりに ジョンを手厚く葬ってくれたりして 本当にいい飼い主。
銀の飼い主の大輔も 銀を飼い犬としてではなく、友達として大切にしてくれてたし…
それに比べ、クロスの飼い主は 趣味である狩りの最中に 赤カブトに出くわし クロスや他の飼い犬に助けを求め、クロスを先頭に 飼い主を助けようとしたものの 肝心の飼い主は愛犬たちを捨てて一人逃亡したからね+10
-0
-
100. 匿名 2025/04/04(金) 20:18:21
>>57
へー!!なるほど
何かすっきりしました、ありがとう!+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/04(金) 20:27:08
>>86
そうそう
奥羽軍に加わったときはすでに8歳で、元は母犬だったんだよね+3
-0
-
102. 匿名 2025/04/04(金) 20:27:46
>>99
秀俊先生てジョンが亡くなったことを知らないんだよね
薄々気がついていてシェパードの死体があるとジョンか確認してたけども…+4
-0
-
103. 匿名 2025/04/04(金) 21:03:35
フィンランドにもベアドッグがいるから親近感があるのかも+4
-0
-
104. 匿名 2025/04/04(金) 21:09:08
>>72
舞台が雪国だからじゃないかな
なんかこう、寒い地方独特の辛抱強い負けない気質の感じが似てるとか+9
-0
-
105. 匿名 2025/04/04(金) 21:14:20
>>31
ね、立ってるだけで決まってる
オーディションが厳しかった雰囲気ある
+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/04(金) 21:23:10
>>49
ヤマトの兄弟犬のハヤテが好きだった
優等生のヤマトと違ってワイルドな雰囲気で
ライバル犬の必殺技がそれぞれキャラが立っててカッコいいんだよね
ブラッキーの牙折り、ブルーザ号の闘犬魚雷、太郎丸?スイングサークル
どうやって戦うのかワクワクだった+3
-0
-
107. 匿名 2025/04/04(金) 22:15:04
>>99
途中までしか読んでないんだけど
ベンより先にジョンが…!?😭
悲しい
そしてベンは子供達の断耳に飼い主さんとこ連れて行ってると思う
そしてあの大変なケアが終わったところでまた脱走したのよ
飼い主さんかわいそう…
1頭飼い主さんのもとに残してあげて欲しい+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/04(金) 22:17:09
>>101
出産経験あったのは覚えてたけど
8歳て、当時なら高齢だよね
今は平均寿命伸びたけど
大型犬多いのに、皆元気+3
-0
-
109. 匿名 2025/04/04(金) 22:17:59
>>12
スプリンガースパニエルみたいな犬だっけ?+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/04(金) 22:19:49
>>26
うろ覚えみたいだけど合ってるよ+2
-0
-
111. 匿名 2025/04/04(金) 22:21:14
>>90
ここは泣いたわ〜〜…+7
-0
-
112. 匿名 2025/04/04(金) 22:23:16
>>51
あれ訓練のコマンドじゃなくて、ただの英文を理解して言うこときく犬だよね笑
+2
-0
-
113. 匿名 2025/04/04(金) 22:23:27
藤原大輔は何歳なんだろ?
大学は卒業してるよね?大学生という描写を見た気がする。
今は民宿藤原で働いてるのかな?お母さん若いよね+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/04(金) 22:42:18
>>56
和犬、洋犬問わず 血統書付きの犬が多いよね。
銀とリキは純粋な秋田犬だし、ジョンはシェパードで ベンはグレートデン、クロスはサルーキー、モスのとっつぁんはイングリッシュマスティフだし+6
-0
-
115. 匿名 2025/04/04(金) 22:42:25
>>61
知らなかった!!
みたい+3
-0
-
116. 匿名 2025/04/04(金) 22:43:48
>>113
遠距離恋愛している彼女がいて、ウィード連載開始時には その彼女と文通とかしてなかった?+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/04(金) 22:48:42
>>57
横
アニメの「立ち向かえ 自分より大きなものに」ってフレーズのところでいつも泣きそうになる。+6
-0
-
118. 匿名 2025/04/04(金) 22:59:57
>>77
紅桜は闘犬の賞金で中学生の子を養ってたよね
飼い主が間違った方に成長してしまって泣きながら張り手して、奥羽に行くことにした+5
-0
-
119. 匿名 2025/04/04(金) 23:20:00
児相の保護施設にこれしか漫画なくて読んだら感動して泣いたの覚えてる。+4
-0
-
120. 匿名 2025/04/05(土) 00:07:19
>>1
漫画とDVDもってます!
パチンコもやりに行きましたw
DVDのジェロムが流されてしまうシーンと花畑だったかそこにジェロムの姿を見るシーンが泣けて泣けて…
+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/05(土) 00:11:49
この作品で、熊の恐ろしさを学びました+6
-0
-
122. 匿名 2025/04/05(土) 00:33:11
チワワ出る?+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/05(土) 00:54:15
>>118
その子のおじにあたる人物が 甥っ子の境遇を案じて 引き取ろうとしてたんだけど…その子は このおじは、自分ではなく自分とドン(ここでの紅桜の名前)が稼ぐ金が目当ての金の亡者とみなしていて、自分には身内なんかいらない、ドンがいてくれれば それでいい!とおじさんに吐き捨てて おじさんが甥っ子の歪んだものの考えや見方をただすためにひっぱたくんだけど 逆効果で、ドン…紅桜が一人残された飼い主が心配で軍団に加わることを決めかねていた際、飼い主が現れたドンを おじにけしかけようとするんだけど 紅桜は自分がこれからもずっと側にいることで飼い主少年がろくな大人にならないことを反省して 渇を入れるかのように少年を投げ飛ばすんだったけ?+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/05(土) 00:56:24
>>109
犬種は不明で、作者曰く 今でいうミックス犬みたいなカンジだと言ってた+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/05(土) 06:21:14
>>122
チワワは出ませんが、ミニチュアダックス軍団がでてきます+3
-0
-
126. 匿名 2025/04/05(土) 06:49:44
子どもの時本気で読みすぎて
犬が怖くなりました。+2
-0
-
127. 匿名 2025/04/05(土) 09:00:36
>>124
作者言及してたんだ!ありがとう
あの作品純血種率高いし、当時珍しかったサルーキ(当時の表記はサルキー)も居たから、スプリンガー居てもおかしくないなと
サルーキはメジャーになったけど、スプリンガーは更に珍しくなったなぁ+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/05(土) 13:25:33
>>32
リキ大好きだから、残念過ぎる
アニメは少しフォローしていて、主人のジッ様によくやったと褒めて貰って油断した一瞬の隙を突かれて弾き飛ばされて、銃を構え直したジッ様を赤かぶとの間を庇うために捨身で立ち向かったのをハエ叩きみたいに両手パチンとやられてしまったにしてる
原作もアニメも最終回百回以上は確実に観てるけど、アニメスタッフにも愛されて作られたアニメだと思っている
削られたエピソードとか作画崩壊も多いけど、音楽がまた素晴らしかった+4
-0
-
129. 匿名 2025/04/05(土) 13:36:34
>>98
如月の子供達に哲心を嬲らせたよね
陸奥四天王との闘い良かった。青森行った軍団が全滅したから、秋田迂回して青森北海道行くつもりだったから、赤兜戦前の最後の犬同士の闘いだから熱かった
少年漫画で今も大人気の四天王として出て来たマラミュート種だから、陸奥の四天王大好き+2
-0
-
130. 匿名 2025/04/05(土) 13:56:39
>>116
その彼女はキャリアウーマンになると言って別れたみたいだよ。
大輔はダメだ。
彼女が遠くから泊まりに来てるのに、両親と銀と一緒の部屋で就寝なんだもん、そりゃ愛想尽かされるわ
大輔が彼女と別れたあと「どこかに従順な女いないかな」って言ってるシーンがあって、実家住みでまともに就職してないお前が言うなって思ったw+1
-0
-
131. 匿名 2025/04/05(土) 14:06:08
>>130
ヨコ
銀が親友で、伴侶の基準も犬なら大輔はダメだ(笑
ウィードでジェロムが言っていたけど
犬族は飼い主がどんな人物だろうと耐えねばならなん!と可哀想なp4を叱り飛ばしてたけど、犬って本当に健気で忠実で純粋に人間が大好きな子が遺伝子を繋いで行った人類の大親友だと思う
男と女以上に本能で人間に尽くすから、それを基準にしたら人間とまともな対等関係は築けない
銀と結婚するしかないよ
じっ様も秀俊先生も独身でしょ+4
-0
-
132. 匿名 2025/04/05(土) 18:41:14
>>127
実物のサルーキー見て わりと大きいのに驚き、図鑑とかで 脚がものすごく速くて、(全犬種二番目で時速69キロの俊足) しかも世界最古の犬だと言われているのに驚いた+1
-1
-
133. 匿名 2025/04/05(土) 19:16:50
>>1
初期の頃読んでた!
紅桜の最期に号泣したわ
甲斐3兄弟も好きだったな+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/10(木) 12:12:17
>>127
資料見ながら描いてるからだろうけど
この作家さんはミックス犬は描けないね
全部純血腫
でも、犬を描かせたら全漫画家で一番上手いと思う+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/12(土) 16:29:53
デーモン燎
エゾ魔
ネーミングがもう…
レクイエムではノアの後半みたいなことになりませんように+0
-0
-
136. 匿名 2025/04/17(木) 23:08:28
好きなシーズンはやはりファーストシーズンで、好きなキャラはベンかな。当時グレートデンが飼いたかったけど、ペットショップのおじさんに止められてハスキー犬にした+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する