-
1001. 匿名 2025/04/04(金) 23:24:40
身近に変態がいれば解決する話しなんだけどね。+1
-5
-
1002. 匿名 2025/04/04(金) 23:25:35
>>990
横。せめてトイレ内にゴミ袋を置かせて欲しい。帰るまで置いておきたい。+1
-5
-
1003. 匿名 2025/04/04(金) 23:26:07
>>92
その男性が掃除してなくても男性が一緒に使ってるお手洗いの場合はやっぱり捨てられない気持ち悪い+12
-1
-
1004. 匿名 2025/04/04(金) 23:27:45
>>336
おむつが臭わない袋有能+11
-0
-
1005. 匿名 2025/04/04(金) 23:28:37
>>672
頭悪すぎるけど大丈夫?
トイレに流せる物と流せない物の区別もつかないの?+8
-2
-
1006. 匿名 2025/04/04(金) 23:28:42
>>1
公立保育園で働いていた時に持ち帰らされてました。
そもそもトイレにサニタリーボックス自体置いてなくて
嫌でも強制的に持ち帰らざるを得ないようになってました。
それだけが理由ではないですけど、他にも色々と??な事が多くて1年頑張って年度末で退職しました。+3
-0
-
1007. 匿名 2025/04/04(金) 23:39:53
>>933
掃除のおばさんが顔見知りで何となく自分のだと分かられると嫌じゃない??
それに、その掃除の方が何でもかんでもペラペラ喋っちゃう人だったら不安にならん??+3
-0
-
1008. 匿名 2025/04/04(金) 23:40:19
私も持ち帰る派だけどシンクロフィット本当いいよ!
きちんと使えばナプキンにまで経血いかないから、会社ではシンクロフィットの交換のみで済む。たまに失敗することもあるから念のために防臭袋は持ち歩いてるけど。+3
-3
-
1009. 匿名 2025/04/04(金) 23:40:35
>>795
中学のとき、コバエの発生するサニタリーボックス掃除した経験あるわ。どんだけ放置されてたんだろう、、+12
-0
-
1010. 匿名 2025/04/04(金) 23:44:40
若い頃トイレ元々行かないし生理も軽いから全く記憶ない分、怖いわ 自分どうしてたの?彼氏の家置いてきてた?会社で掃除一回もしたことないけど粗相なかった?流石にシーツや椅子汚したりしてないよね?今更すごい脇汗でてきたんだけど。+2
-3
-
1011. 匿名 2025/04/04(金) 23:47:19
>>1009
せざる得ないのかもだけど偉すぎる!!+5
-1
-
1012. 匿名 2025/04/04(金) 23:49:04
>>1008
それは量が少ない人の場合だよ
私も使ってるけど量が多いからしっかりナプキンも汚れる
ただドロッとした感覚はなくなるし漏れることもないしナプキンを交換する回数も減るから重宝はしてる+4
-0
-
1013. 匿名 2025/04/04(金) 23:53:11
セリアにサニタリー用ゴミ袋、可愛いのたくさんあるよ!
そういう境遇の人たくさんいるから商品化したんだろうなー
チャックも付いてて匂い漏れ防止できるらしい。+8
-0
-
1014. 匿名 2025/04/04(金) 23:53:55
それ、掃除のおばちゃんがナプキンの捨て方が酷い人がいたから持ち帰りにさせたんじゃないのかな?
私が某自治体でパートで働いていた時、サニタリーボックスに汚面全開で捨ててる職員がいて、同じフロアの女性同士でドン引きした事がある。
大した時も、和式に💩付いたままにしてあったり。
途中入職した人が来た後にそうなったから、その人かと目星ついたけど、普通に常識人そうだったから意外だった。掃除する人の立場になれよって思ったよ。子持ちの母親だったけどね。+3
-0
-
1015. 匿名 2025/04/04(金) 23:54:02
自分で持ち帰ってたよ、前のところでは
黒いビニール袋とジップロックに入れてた
+1
-0
-
1016. 匿名 2025/04/04(金) 23:58:09
>>100
30000人ほど社員がいる会社だけど、清掃は自分たちでしてるよ…+8
-0
-
1017. 匿名 2025/04/04(金) 23:59:15
私の職場も元々そんな感じだった。元々パートだったけど正社員になってすぐナプキンも捨てられるようにしたらお局から大バッシング受けた(笑)
掃除するのもほとんど私とか同期の子だし(その子たちと社長には許可貰った)文句言う意味がわからんと思ったからめっちゃいびられたけど途中から仕返しして今では社内全員から嫌われてるよ。若い子いじめが楽しかったらしい。+2
-0
-
1018. 匿名 2025/04/05(土) 00:01:16
これってゴミの量と保管場所の有無、通勤方法でだいぶ話が変わるよね。
うちは諸事情により、みんな納得のもと持ち帰りルールになってるけど
・短時間勤務か、フルの人も昼休み帰れるから職場で出るゴミが少ない
・女子更衣室に扉付きの個人ロッカーがある
・みんな近所で歩きか自転車
なので抵抗感少なく受け入れられてるのかも。
これがゴミ大量、手元のカバンに入れておくしかない、電車にそれなりの時間乗る
ってなるとだいぶ抵抗感は増すかもしれない…+2
-1
-
1019. 匿名 2025/04/05(土) 00:01:28
営業所でおっさん社員十人に社長の奥さん(高齢)と事務一人の職場。トイレは個室一つだけ。汚物入れなどなくてコンビニ袋持参で持って帰ってた。掃除や管理は自分だったけど、汚物入れを置いて入れる気にはなれなかったと思う。+4
-0
-
1020. 匿名 2025/04/05(土) 00:03:09
>>25
シンクロフィット使ってる+1
-0
-
1021. 匿名 2025/04/05(土) 00:10:56
>>169
私もそう。
自分の家に来た友達に、持ち帰らせるという考えは無い。
私も友達の家で捨てさせてもらってる。
家に行き来し合う友達なのに、そこまで気を使わないよ。+4
-8
-
1022. 匿名 2025/04/05(土) 00:11:30
>>9
自分の前の職場もそうだった
別に持ち帰るルールなんてなかったんだけど4人いて4人とも全員気い遣いな性格で誰も捨てられず持ち帰っていたことがみんなでお茶した時に発覚
みんなで同じことしてたんだねー、って笑い合ったけど結局みんな気を遣いあって捨てられないままだったw
+4
-0
-
1023. 匿名 2025/04/05(土) 00:12:14
>>990
ウチの職場は来客もないし、少人数で
各自が中にゴミ袋を入れたマイポーチや巾着を置かせて貰ってマイゴミ箱化して1日の終わりに持ち帰ってた
個人的には同僚にゴミを始末されるより気楽
+3
-0
-
1024. 匿名 2025/04/05(土) 00:13:04
関係ないけど家で生理くると、家のトイレのサニタリーボックスに生理済ナプキン入れないで自分で捨ててるわ。父親に見られるかも知れんし嫌なんだよね
父と仲悪いってのもあるけど
なんか気持ち悪いと思っちゃって
生理がない女みたいになってるわ…+3
-0
-
1025. 匿名 2025/04/05(土) 00:14:12
>>795
東京の公立はトイレ掃除なんてしません
教室の掃除だけです+1
-5
-
1026. 匿名 2025/04/05(土) 00:19:02
>>1003
家のなかで父親ですら気持ち悪くない?よく考えたら男性が射○したティッシュをボックスに投げ込むようなものじゃん。それを母親が目撃みたいな
父子で仲悪いような人ってその辺どうしてるのかなと思う
わいは家のトイレのボックスに入れずに、自室で厳重に梱包して、ゴミ出しの日にこっそり分からないように捨ててる+3
-4
-
1027. 匿名 2025/04/05(土) 00:19:34
>>4
企業ゴミは企業が有料で処分しないといけない自治体なのですが、ケチな家族経営の会社だったので町内のゴミ収集所に、そこの会社の奥さんが家庭ゴミと合わせて捨てに行ってました。
なので私は持ち帰っていました。+6
-0
-
1028. 匿名 2025/04/05(土) 00:21:14
>>1
わかりましたーって言って
袋に入れてゴミ箱でいいんじゃないかな。
ゴミの中身見るような職場なら辞めるか考えるけど、、、+2
-0
-
1029. 匿名 2025/04/05(土) 00:22:10
うちは外部委託の清掃業者が入ってるんだが、そもそもスタッフと客が同じトイレ使うから、誰が生理だとかそんな事わからないので気にならないけど
主さんの職場のトイレは、従業員しか使わないって事なんだろうね+2
-0
-
1030. 匿名 2025/04/05(土) 00:25:27
>>1028
男って変態なのはダストハントとかって使用済のナプキンに興奮したりする奴が世の中にいることを知って以来、男女共用でナプキンを捨てたことないわ
男って思う以上にチンコ脳だと思うし、本当に怖いから+2
-0
-
1031. 匿名 2025/04/05(土) 00:25:39
>>1生ごみは持ち帰り当たり前でしょ+1
-0
-
1032. 匿名 2025/04/05(土) 00:27:02
>>169
まあ自分の家に入れるくらいの友達なら、自分も気にならないな
自分の家に捨てられるのが嫌って思うくらいの関係性なら、そもそも家に入れないし連れても来ない
向こうが友達の家であっても捨てたくないと言うならまだしも、迎え入れる側は別に捨てて行っても気にならない+5
-2
-
1033. 匿名 2025/04/05(土) 00:30:09
>>4
横だけど
ドラストでパート中
掃除は夜番がやる事になってるんだけど
大学生の男子もいるし持ち帰るようにしてる。
掃除をしない早番に限って
サニタリーボックスに捨てるんだよね…
もう全員持ち帰りにしてほしい。+34
-0
-
1034. 匿名 2025/04/05(土) 00:33:07
>>974
そんなもんを同僚に処理させたいと思う?+9
-1
-
1035. 匿名 2025/04/05(土) 00:34:43
転職して今月から新しい職場なんですが、荷物置きロッカーがなく、両隣が男性なのでカバンからポーチを出してトイレに行くのが気まずいです。男性ばかりの職場で働く方生理中どうしてますか?+4
-0
-
1037. 匿名 2025/04/05(土) 00:35:42
>>1014
そのレベルだと何か知的に問題ありそうだよ
軽度なら日常生活は送れてもトイレ使えないとか生理の処理ができないとかよくあるからね+2
-0
-
1038. 匿名 2025/04/05(土) 00:35:44
>>388
リビングのゴミ箱とは書いてないよ+2
-0
-
1040. 匿名 2025/04/05(土) 00:36:58
生理休暇ないのきつい+1
-1
-
1043. 匿名 2025/04/05(土) 00:38:18
>>1039
父に求めているのはデリカシーで
彼氏に求めているのは理解と共有だからじゃない?+2
-1
-
1045. 匿名 2025/04/05(土) 00:39:30
>>1042
ガル男怖
こんな生理トピにいないでフェミトピでも荒らしに行けば?
拒絶される恐怖を味わっちゃうから出来ないかW+1
-1
-
1046. 匿名 2025/04/05(土) 00:40:23
>>6
私の職場はトイレが男女共用だから、万が一を考えて勝手に自分の分は持ち帰ってるわ。
100均あるサニタリーバッグ便利だよ。
生理の時はポケットにサニタリーバッグとナプキン入れたポーチを入れて持ち歩いてる。お昼休憩にロッカーに持って行って新しいものと入れ替えて。
コンビニとか居酒屋でも、その後誰が入るかわからないようなところ(女性専用トイレでも男性店員が掃除することもある)は持って帰るようにしてる。+5
-5
-
1048. 匿名 2025/04/05(土) 00:42:20
>>1047
きっつ
言葉遣い悪い女の子なんているわけない!嘘だ信じない!って思ってそうなのキモ+2
-0
-
1051. 匿名 2025/04/05(土) 00:44:32
保育園勤務だけど持ち帰り。閉経した人しかいなくて、むしろ捨てたナプキン見られるのも匂いも今日生理なんだって思われるのも嫌だから気は楽。ただ、トイレの扉にナプキン入れたポーチくらいは置かせてほしい+4
-1
-
1054. 匿名 2025/04/05(土) 00:46:01
普通に生理休暇ある生理に理解のある企業に転職した方がいいと思う
男性が多いと生理以外の配慮も少なそう+4
-7
-
1056. 匿名 2025/04/05(土) 00:47:33
>>2
「閉経様」
なんかガルで流行りそう…+8
-8
-
1057. 匿名 2025/04/05(土) 00:48:51
社員に優しくない職場だね+7
-5
-
1059. 匿名 2025/04/05(土) 00:49:12
初めは大きな病院で働いていて次は女4人のクリニックでトイレ掃除が順番。ルール上持って帰るようになってた。確かになんか業者と同僚が片付けるのは気持ち的に無理だなとなれてきた。次の職場はがっつりパンパンに汚物入れにいれてそれをスーパーのゴミ袋に一まとめにして透明のゴミ袋に入れているのを見て絶対持ち帰ってます。人って環境に慣れる生き物なんだ、最初の教えが肝心だと思いました。+5
-3
-
1066. 匿名 2025/04/05(土) 01:01:01
布ナプキンにしてから使用済み持ち歩くのってべつに普通だなって思った。
だってみんな使用中の汚れたナプキン股間に付けて歩いてるじゃん。+3
-7
-
1067. 匿名 2025/04/05(土) 01:08:11
前職場だったけど男性職場の中、女性は数人程度だった
ナプキン持って帰ってくださいの理由が前に男性が使用済みナプキン盗んでたらしくて。。。
その犯人は分からないんだろうけどマジで気持ち悪すぎる
もちろんトイレは男女別+5
-1
-
1068. 匿名 2025/04/05(土) 01:11:11
中学生の時、人通りが少ない学校のトイレで男子がふざけてか、年代的に興味津々な好奇心か知らないけど、あさってたのを目撃して、外に捨てること怖くてしてない。
このトピ見て持ち歩かれるの嫌なの知ったけど、これからも自分で捨てたいかな。掃除のおばちゃんにしろ誰が捨てるのか分からないし、処理してもらうのも悪い気がしてね。+1
-2
-
1069. 匿名 2025/04/05(土) 01:19:30
>>381
サニタリーに入れて置きたくないの
夏場は最悪
分かって+6
-3
-
1070. 匿名 2025/04/05(土) 01:24:20
子供の紙おむつも持ち帰ってたしなあ…
それ以外特に問題なかったら、自分にとっては辞める理由にはならないな
+6
-0
-
1071. 匿名 2025/04/05(土) 01:31:06
>>1005
うんこも流せなくなったら持ち帰るんだよね?えらーい笑笑+1
-8
-
1072. 匿名 2025/04/05(土) 01:36:59
以下コピペ
>今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると、彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか? 今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い、僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い、念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残るナプ。
感激して広げると、信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられなかったので溜まっていた分が出たのか、
半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました。
席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。+0
-7
-
1073. 匿名 2025/04/05(土) 01:38:09
サニタリーボックス設置されていなかったから暗黙の了解で持ち帰ると思ってた。そもそも短時間パートだからトイレ行かないようにしてました。
1日だけの派遣さんがトイレットペーパーの外袋?ビニール袋をサニタリーボックスに見立てて使用済みナプキンを置いていって問題になり中身が見えない黒いビニール袋が置かれて、各自持ち帰ってくださいとなりました。+2
-0
-
1074. 匿名 2025/04/05(土) 01:44:16
>>1035
ムーミンママのように
常にミニバッグを持ち歩く人になる+3
-0
-
1075. 匿名 2025/04/05(土) 01:52:56
>>1
うち、一応形だけのサニタリーボックスがあるけど、住宅会社なんだけど、男女共用トイレだから持ち帰ってる…お客様にも男女共用トイレ使ってもらってるけど、今まで捨ててる人見たことない
やっぱ共用だと捨てづらいよね
ちなみに前の会社も共用トイレで持ち帰りだった+5
-0
-
1076. 匿名 2025/04/05(土) 01:54:03
ウンコ持ち帰る様なもんですやん+2
-3
-
1077. 匿名 2025/04/05(土) 01:55:07
>>7
私、ナプキン入れる用のゴミ袋と防水ポーチ持ち歩いてた。建築の会社で共用トイレだったから男の人に見られても嫌だし…
コンビニに寄れたらそこでかえる用にしてた
男の人で使用済みナプキンに異様に興奮する人がいると聞いてから気持ち悪くなった
トイレ男女別にして欲しい理由はそれなんだよね+14
-0
-
1078. 匿名 2025/04/05(土) 01:57:38
>>648
酷すぎる!それは特別に手当てがつかなきゃダメなレベルじゃん。
別に清掃員雇えよ。
読んでても腹立ってきたわ。+10
-0
-
1079. 匿名 2025/04/05(土) 02:03:50
>>795
休みに入る時に撤去するしかないよあれは。
店でもそうしてる。最後のお客さんが入れちゃったりすると何日間かそのままになっちゃうから掃除したら一旦引っ込める。
悪いけどそれしかないんだよね、こっちは帰るから。
遅くまで残るのは男性だけなんで。+8
-0
-
1080. 匿名 2025/04/05(土) 02:06:42
>>242
私は頻繁にトイレ借りてナプキンが大変なことにならないようにしてナプキンは捨てずに長居せずに帰る+3
-1
-
1081. 匿名 2025/04/05(土) 02:12:19
>>83
言ってくれる友達いた。何回も「本当にいいの?」って確めちゃった(笑)
本当に使ってって言ってくれたから使わせてもらったよ。
泊めてもらったし。(笑)
向こうから言ってくれなければ使いにくいものだから助かったよ。+2
-0
-
1082. 匿名 2025/04/05(土) 02:22:12
>>662
比較対象と言うか
そのナプキンどこに入れておくの?カバン?気持ち悪すぎない?
てコメントだったから
友達がの家とかで
自分の使用済みのナプキン持ち帰ったことある人なら
ナプキンどこに入れておくの?とか
気持ち悪すぎない?てコメントは書かないかなと思って+3
-0
-
1083. 匿名 2025/04/05(土) 02:37:10
>>1035
私も男だらけの職場で気まずいので、生理じゃない日でも常にお手洗い行く時はミニバッグ持つようにしてる
普段はメイク道具や歯ブラシ入れてるけど、生理の時だけ歯ブラシ入れるのなんか嫌だからポーチに入れ替えてる
たまにしか持っていかないと今日生理かなとか思われそうだし、ここ何日か黒いズボンはいてるなぁとかでも気づく人は気づく
+5
-0
-
1084. 匿名 2025/04/05(土) 02:40:12
うちは持ち帰り強制じゃないしサニタリーボックスも設置されているけど自主的に持ち帰りしてるよ
トイレ清掃する人は決まっていて1人だけだし、もし自分だったら他人の使用済み処分するの嫌だし
少人数だから特定もされるし「うわあのひとのくっさ!」って思われるのが一番いやかもw
黒ポリ袋に入れてコソコソ鞄にしまったりタイミングない時は最悪ポケットにつっこんだまま仕事したりでモヤモヤしてたけど意外と同じ人いっぱいいて安心した
+4
-0
-
1085. 匿名 2025/04/05(土) 02:47:25
>>1071
横だけど頭悪すぎな返ししかできないならわざわざ書かんでも…
+4
-0
-
1086. 匿名 2025/04/05(土) 02:55:52
職場の変態男性に使用済みナプキン持ち帰られてもいいんですかね?+0
-0
-
1087. 匿名 2025/04/05(土) 03:02:33
>>3
やめるなんておかしいよね
昔印刷会社に居た時、私しか女いなくてトイレ共同だったから、隣のビジネスビルのキレイなトイレに行ってたら支店長が私のためにトイレ改装してくれた
それくらい職場がすべきだと思う
女性のお客様もたまに来ることもあるし
これから女性を採用するのなら+6
-3
-
1088. 匿名 2025/04/05(土) 03:16:30
数年前勤めた職場に女性6人(年長女性は40代前半の年齢)で、お局がトイレ掃除当番の時に、いきなりサニタリーボックスの袋を事務所に持ってきて、「だれ!捨てたの?仕事増やさないでよ!」と犯人探しを男性数人いる中でされた時は、ビックリしたのとお局の人格を疑った。誰も申し出なかったけど……。
すごい人間がいるもんだ、と今でも忘れられないww+5
-0
-
1089. 匿名 2025/04/05(土) 03:25:13
>>1
今の職場が女性しかいない職場で、男女共用トイレです。社長がトイレ掃除してるから、サニタリーボックス使えず(私のものだと分かる)、持ってか帰ってる…+2
-0
-
1090. 匿名 2025/04/05(土) 03:57:41
>>1
これはひどい…釣りであってほしい+1
-1
-
1091. 匿名 2025/04/05(土) 04:23:16
保育園のおむつも今は持ち帰りだもんね。それなら、使用済みナプキンの持ち帰りも今の若い人はそんなに抵抗ないわけか…納得した+0
-1
-
1092. 匿名 2025/04/05(土) 04:27:39
>>1071
あんた流せないことが一番残念だよ+9
-0
-
1093. 匿名 2025/04/05(土) 04:47:26
>>1
もし主さんの職場が清掃員がいなくて、女性社員4人でトイレ掃除当番を回してるなら、そもそも他の女性社員に自分のナプキン処理されるのってちょっと嫌じゃない?
+1
-0
-
1094. 匿名 2025/04/05(土) 04:57:14
職場のルールが謎な所は
雰囲気も悪そうなイメージ。
今や人手不足で売り手市場だから、
あまりひどい所はやめた方がいい。+4
-0
-
1095. 匿名 2025/04/05(土) 05:01:24
>>7
自分の汚物は自分で処理するのは普通じゃね?+9
-0
-
1096. 匿名 2025/04/05(土) 05:45:17
>>187
私もトイレ以外のところに使用済みナプキンを持ち込まれる方が無理だから、普通にサニタリーボックスに捨てて欲しい。サニタリーボックスに黒い袋をセットしてあるから、処分する時も直接触ることもないし、そんなに気にするほどではない。むしろトイレから出される方が嫌。+2
-0
-
1097. 匿名 2025/04/05(土) 05:47:42
>>1080
それがいいよね。体調も悪いし生理中って色々気にしてそわそわして楽しめないし別日に友達の家行くな〜
+4
-0
-
1098. 匿名 2025/04/05(土) 05:50:43
>>381
ええー…キッチンまで持って行くの?
サニタリーに捨てる以外考えたこともなかった…+4
-1
-
1099. 匿名 2025/04/05(土) 06:04:31
小さなオフィスでパート勤務が決まった者です
トイレ掃除覚悟してます
今どんな状況かわからないけど、自分は持ち帰りますし、持ち帰ってほしいです+1
-1
-
1100. 匿名 2025/04/05(土) 06:26:20
今の子は大変だな。持ち帰るなんてちょっと前までは有り得なかった。何の為にサニタリーボックスが置いてあるのか考えれば、捨てる人を非難なんてしないはずだけどな。+4
-0
-
1101. 匿名 2025/04/05(土) 06:33:01
>>1072
あ⚫️ほやこいつ+0
-0
-
1102. 匿名 2025/04/05(土) 06:36:50
勤め先の会社は子連れママの為にオムツペールを設置したんだけど管理できなくて夏場はコバエと悪臭がすごかった。
サニタリーなんかもっと管理できなくて気づいたら処分されてた。それからみんな持ち帰る様に…
ちなみに社員がトイレ掃除担当なんだけどまったくしない+3
-3
-
1103. 匿名 2025/04/05(土) 06:41:11
私の職場は女性は私一人。しかも男女共用トイレ。サニタリーボックス置いてはあるけどまとまったのを捨てるタイミングが難しくて(男性に見られるのが嫌)、毎回ポケットに忍ばせて、ロッカーで袋に入れて持って帰ってる。+12
-0
-
1104. 匿名 2025/04/05(土) 06:50:35
>>1091
違うよ
保育園のオムツは園で処理する方が増えてきてるよ
やはりオムツを持ち歩いて帰宅することが問題視されたりするから(その状態で公共交通機関乗ったり、スーパーに行ったりするし)+5
-0
-
1105. 匿名 2025/04/05(土) 06:52:29
使用済みナプキンをバッグや机に入れておくことに抵抗がない人がこんなにいることにビックリ
サニタリーボックスないなら仕方ないけど、あるのに使うなとか理不尽しかないんだけど+6
-3
-
1106. 匿名 2025/04/05(土) 06:55:40
>>1034
させたいとかさせたくないとかではなく、トイレ掃除担当なら単なる業務でしょう
私は別に抵抗がないし、されるのも抵抗がない
というか、学校だってトイレ掃除当番が捨ててたよ
なんで会社だと当然抵抗持たれるのかわからない+4
-8
-
1107. 匿名 2025/04/05(土) 06:56:41
>>976
それは捨てるところなかったらの話よね?
サニタリーボックスあるのに使うなとか、使わないとかいうケースが理解出来ないのよ+2
-1
-
1108. 匿名 2025/04/05(土) 06:58:22
>>1016
うちも千人規模だけど自分達で掃除するよ+3
-0
-
1109. 匿名 2025/04/05(土) 06:58:50
サニタリーボックスあるのに使わないで欲しいとか、なら置くなよって感じなんだけど+6
-1
-
1110. 匿名 2025/04/05(土) 07:01:12
このトピ、前半と後半で意見分かれてるけど
前半の捨てる派のコメントの圧倒的プラス数からしても持ち帰る方が少数派って感じだね+3
-1
-
1111. 匿名 2025/04/05(土) 07:05:16
>>513
今まで勤めた会社は全て社員がトイレ掃除だった。
最悪だったのが、掃除は仕事じゃ無いからと勤務開始時間の前に終わらせるように言ってきた会社。
トイレ掃除嫌過ぎて、無いかどうか面接前に分かるようにして欲しい!+20
-0
-
1112. 匿名 2025/04/05(土) 07:07:00
>>1020
私もシンクロフィットだけど、快適すぎる!!
薄型の夜用つけて、厚めのシンクロフィットをセットして、トイレットペーパーを敷いとく。
こまめにトイレに行けるから1〜2時間くらいで変えてるけど、1日中ナプキンは汚れない。トイレに行くと経血が出る感じ。水分たくさん取るようにしてる。
全体的に量が多い人には難しいのかな。+7
-0
-
1113. 匿名 2025/04/05(土) 07:12:29
>>1
うちの職場は不快感減らすためにチラシ袋置いてソレに包んでトイレに捨てるようにしてる
持ち歩きは不衛生だよ+1
-1
-
1114. 匿名 2025/04/05(土) 07:14:11
>>1112
シンクロフィット切らした時はトイレットペーパーシンクロフィットぽく折っても使える
ナプキン節約にもなる+0
-1
-
1115. 匿名 2025/04/05(土) 07:15:26
>>25
シンクロフィットは流せるよね
超優秀+1
-0
-
1116. 匿名 2025/04/05(土) 07:16:21
今、生理なんだって女性の同僚や部下に思われたくないから絶対捨てない。+6
-1
-
1117. 匿名 2025/04/05(土) 07:16:41
>>100
外に出ていろんなお店あるけど清掃員がみんな入ってるようにはみえないけど+3
-0
-
1118. 匿名 2025/04/05(土) 07:20:12
>>9
私、潔癖ぽくて会社のトイレに入れないからあまり気にしてなかったけど、若い女がいないから箱置いてないかも…生理のある私はなんだと思われてるんだろう+2
-1
-
1119. 匿名 2025/04/05(土) 07:29:27
>>729
それだったらわざわざローテしないで自分専用の汚物入れ置いて自分で捨てれば良くない?
だとしても私だったらみんなが使うトイレに個人的なごみを置いておく方が嫌だけど。+5
-0
-
1120. 匿名 2025/04/05(土) 07:38:46
男女比半々、老若男女満遍なくいる工場勤務で、外部の清掃会社のおばちゃんがたまに清掃来てるけど、トイレにそもそも汚物入れがない..+1
-0
-
1121. 匿名 2025/04/05(土) 07:39:50
トイレが男女共用でサニタリーボックスをおけず、
待って帰らざるを得ない職場はたくさんあると思う+8
-1
-
1122. 匿名 2025/04/05(土) 07:41:24
前職場が御局様の一言で途中からそうなったよ
掃除のとき捨てるのが大変だから、各自持ち帰り
外部の人が来た時に困るからそれはやめた方がいいって言ったけど、しばらくその状態が続いた
結局、御局様が異動になって持ち帰りシステムは終わった+1
-2
-
1123. 匿名 2025/04/05(土) 07:41:40
>>2
わろた+4
-1
-
1124. 匿名 2025/04/05(土) 07:45:01
>>1117
横
>自営業のお店レベル
とあるからお店が自分達で片付けるのは認めているんじゃない?
+0
-0
-
1125. 匿名 2025/04/05(土) 07:54:57
小さい会社で男女共用、外部の人もちょっとトイレ借りるね〜と気軽に使う環境だから、サニタリーボックス置いてくれてるけど絶対に捨てない
短時間パートだしトイレ使用も限界まで我慢してる
トイレ掃除は社員と週一清掃会社の人がしてくれてる+3
-0
-
1126. 匿名 2025/04/05(土) 08:01:35
>>250
大手都市銀行だけど、地方の支店で行員30人規模。
平日3日は掃除のパートさんが入ってくれてるけど、その他は自分たちで掃除するよ。+0
-0
-
1127. 匿名 2025/04/05(土) 08:02:22
事務員が1人の事務所で三代前の局が閉経してたからサニタリーボックスが無く、会社のゴミ箱にナプキン捨てさせられてそのゴミは上役の爺さんが捨てるっていうクソルールだったとこに就職した時は、ビルの掃除担当の姐さんに相談してサニタリーボックス復活させたったわ。
今は自分が閉経してて、別会社でトイレ掃除までやる事務やってるけど、若い子のナプキン捨ててるよ。何とも思わんわ、アホくさい。
ほんとセルフィッシュな局は害悪でしか無い。+3
-4
-
1128. 匿名 2025/04/05(土) 08:08:23
トイレ掃除を率先してやるか、汚物入れを使わない人達にごみ捨ては私がしますのでそのままにして下さいって伝えるかな。
うちの職場は自分が生理終わっても汚物入れそのままにするし、掃除もしない人がいるので自分のゴミは持ち帰るという意見もわからなくはないです。+2
-0
-
1129. 匿名 2025/04/05(土) 08:08:56
>>53
本当に?本当に必ず?
オムツ持ち帰ったこと一度もない人ですか?幸運でしたね。+2
-0
-
1130. 匿名 2025/04/05(土) 08:09:45
>>25
よく詰まって修理てあるみたいよ
あんまり良くなかったのかも・・・
+2
-0
-
1131. 匿名 2025/04/05(土) 08:10:49
>>2
これかいてるの女だったら軽蔑する+2
-2
-
1132. 匿名 2025/04/05(土) 08:11:09
>>1
以前勤めていた職場が同じくそうでした。
誰が生理?とか探るお局もいて、気持ち悪くて辞めました。
仕事内容より、そういうプライベートをチクチク言う人がいるのはショックでした。+1
-0
-
1133. 匿名 2025/04/05(土) 08:12:02
二ヶ所そういう所で働いた事ある
結局辞めた
そういうルールある職場ってナプキンに限らず色々働きにくいルールたくさんあるんだよね、、、
ナプキン持ち帰りはその中のひとつというか
地雷職場の証拠ってかんじ+0
-2
-
1134. 匿名 2025/04/05(土) 08:12:23
新卒で入ったところは会社の女子トイレにサニタリーボックスなかったわ
金融機関でものすごく小さい規模の職場でもなかったのに+0
-0
-
1135. 匿名 2025/04/05(土) 08:12:25
>>601
それは持ち帰るね+3
-0
-
1136. 匿名 2025/04/05(土) 08:13:44
>>10
むしろ持ち帰りたい側+0
-0
-
1137. 匿名 2025/04/05(土) 08:15:50
>>1014
うちの会社も人数多いからおかしいのがいる
便座やあり得ないところに経血ついてたり使用済みもちょっとはみ出てて捨ててたり
最近見ないから異動したのか休職・退職したのかなとは思ってる
変な人、きっと精神病んでたのかもだけどいますよね。+2
-0
-
1138. 匿名 2025/04/05(土) 08:22:26
>>1
私はナプキン捨てられないときは、使用済みナプキンをパンツから剥がさず、新しいナプキンを古ナプキンの上にのせる。そうしたら外出先でナプキンを捨てないで済む。友達の家とか義実家とか気をつかうから。+1
-2
-
1139. 匿名 2025/04/05(土) 08:23:51
>>724
いやナプキンはすでに体外だろ。笑
あえていうならパンツの中にあるか外にあるかの違い。
排泄物は出すまで存在してないものなんだから全く違うでしょ笑+2
-0
-
1140. 匿名 2025/04/05(土) 08:27:11
>>68
自分のでも嫌だよ。血液なんて感染物だし夏場とか悪臭にもなるから最悪だわ。+1
-0
-
1141. 匿名 2025/04/05(土) 08:31:25
>>850
ほんとそれ
人数少ないと誰が今生理中なのか100分かるし
変な話始末の仕方や臭いなんかもピンポイントで互いに共有し合う事になる
全員で持ち帰るほうがよほど爽やか+5
-1
-
1142. 匿名 2025/04/05(土) 08:38:00
>>1106
でも友達の家に泊まる時ナプキンを友達に処分させずに持ち帰る意見がガルちゃんでは大多数だよ
それと少人数の企業や事務所で、自分の出した汚物を同僚に処分したものを会社のゴミとして出せるならばまだいいけど、持ち帰らないといけないならばやっぱり自分の出した汚物のゴミは持って帰って欲しいよ
+5
-0
-
1143. 匿名 2025/04/05(土) 08:40:59
中途で入った男ばっかの会社がそうだったよ
女私しかいない(あとは食堂と清掃のおばちゃん)から自分で片付けろって言われた
チャック式の汚物袋買ってひっそり捨ててたよ
そもそも女子トイレがないから男子トイレの中に女子トイレあってキツかったな+1
-0
-
1144. 匿名 2025/04/05(土) 08:41:05
閉経したお局というパワーワード
それってセクハラ発言ですよ?+2
-0
-
1145. 匿名 2025/04/05(土) 08:43:08
>>9
解る。
もう辞めた職場だけど、
男性の職場で女性は自分1人だった。
袋を何重にもして持って帰ってたし、
出来る限り替えなくて済むようにタンポンに変えたり。
近所だったので、
昼休みは食事の体で毎日帰らさせて貰ってた。
汚物入れは用意されていたけど、
古い建屋で全ての施設が男女兼用だったから
トイレやロッカーは極力使いたく無かった。
掃除は私にさせて、と言っても絶対にやらせてくれなかったし。
幾ら良い人達でも、家族でもない人に対して
そこまでの信用は出来ない。怖い。
+1
-0
-
1146. 匿名 2025/04/05(土) 08:52:26
>>1105
もちろん抵抗はあるけれど、自分のものを他人に処理してもらうのが申し訳ないとかのほうが強いから持ち帰るだけよ。
そりゃそういうのがないのであれば捨てたいわ+6
-0
-
1147. 匿名 2025/04/05(土) 08:57:33
>>1
え、その状況であれば理にかなってると思う…
でもそれ持ち帰らせたいというよりは、他人の汚物を一方的に始末させられたくないってだけだと思うよ。
自分の分は自分でしっかり始末して、職場で廃棄させてもらうように相談したら、持ち帰りまでせずにすむ話な気がするけど。+0
-0
-
1148. 匿名 2025/04/05(土) 08:57:42
>>556
汚物を袋に詰めて持ち帰るって
大したことではないのだけれど
なんだか情けなくなるだろうな
「こんな会社に勤めている自分」が…+1
-2
-
1149. 匿名 2025/04/05(土) 09:00:41
>>189
私もサニタリーボックスない職場に勤めたのがきっかけで今は友達や彼氏の家で捨てる時はサニタリー袋に入れて捨ててる
彼氏の家はそもそもサニタリーボックスないってのもあるし
袋の口しっかり縛ってれば他人のでも嫌じゃないかなって
でも自分の家に友人が来た時はそのままボックスへ捨てて貰って構わない+1
-0
-
1150. 匿名 2025/04/05(土) 09:02:52
しみけんなら喜んで持ち帰ると思う+1
-0
-
1151. 匿名 2025/04/05(土) 09:14:19
持ち帰るの全然抵抗ないし、むしろ持ち帰る方が安心まであるから全く負担に思わない。こんなに抵抗ある人がいるなんてびっくり。特定される危険がある所で捨てたくないし、ボックスに触りたくない時もあるし、異常者が漁る心配もない。
元々移動が多いとか現場仕事とかその時々でトイレ変わるような仕事してたからかもしれないけど、生理用品と持ち帰り袋はセットで臨機応変に捨てられるように常に持ち歩いてるよ。それが普通でマナーだと思ってた。+10
-2
-
1152. 匿名 2025/04/05(土) 09:14:34
>>648
交代だったらまだ良いじゃん。私は小規模な会社で清掃も全部私が1人でやるけど、男女兼用トイレで使い方が酷いのが男女1名ずついる。用を足す前後に自分で確認して汚したら自分で拭け!と思う。+5
-1
-
1153. 匿名 2025/04/05(土) 09:17:34
>>1151
持ち帰るのがマナーならなんのためにサニタリーボックスが設置されていると思ってたんだ+4
-0
-
1154. 匿名 2025/04/05(土) 09:20:06
>>1102
社員がトイレ掃除しないといけない会社って当番制にしないの?+2
-0
-
1155. 匿名 2025/04/05(土) 09:23:40
オムツのにおいが漏れない袋とジップロックに入れて持って帰れば?私も職場の人に処理させるの申し訳ないから持って帰る+4
-0
-
1156. 匿名 2025/04/05(土) 09:26:24
>>795
トイレ掃除って学生の時あったけどホースで水流して大きいブラシみたいなので履いてとかは記憶にあるけどサニタリーボックスの処理みたいなのもしてたのかな?
+5
-0
-
1157. 匿名 2025/04/05(土) 09:41:31
>>1
小規模オフィスで女性が少なくて生理が来るのが自分だけなら使用済みナプキンは持ち帰るよ
自分が出したゴミだし、自分の下半身の汚物を他人に片付けさせるのはちょっと・・・
不特定多数の人が利用して汚物排出してるならともかく、他人のご家庭で自分のナプキンをよその人に片付けさせるのいやだし気まずい
+6
-0
-
1158. 匿名 2025/04/05(土) 09:44:22
>>1157
のに似たような感じがするから
↑
言葉が抜けてた…_| ̄|○+0
-0
-
1159. 匿名 2025/04/05(土) 09:50:27
>>352
でも赤ちゃんのウンコおしっこオムツをカバンに入れて持ち歩いてるお母さん山のようにいるけどね。+6
-1
-
1160. 匿名 2025/04/05(土) 09:50:33
>>1072
これぜったい男が妄想だけで書いてる
アレって女ならみんな知ってるけど
腐った魚より凄い汚臭するよ…+0
-0
-
1161. 匿名 2025/04/05(土) 09:50:45
持ち帰るのって夏場とか大丈夫なもん?
って思ったけど、子どもの使用済みオムツもベビールームなどで捨てる所がなかった時、いちいち持って帰ってたのでアリなのかw
女性って本当荷物増える生き方してるよね…
+4
-0
-
1162. 匿名 2025/04/05(土) 09:53:48
トイレに流せるナプキンがあるよ+0
-1
-
1163. 匿名 2025/04/05(土) 09:55:18
現場事務で私しか女いないしトイレひとつで共用なので袋に入れて持って帰ってます。酷い日は買い物行くふりして近くのお店のトイレで変えます。+1
-0
-
1164. 匿名 2025/04/05(土) 09:56:20
よくガルでトピが立つ「フランス人は〜」
とかあるけど
フランス人女性も持ち帰っているの?
シンプルに快適に生きる現代人が
そんなもんなんで持ち帰らないといけないの?
なんか世の中おかしくない?
悲しくなるわ+3
-0
-
1165. 匿名 2025/04/05(土) 09:58:23
>>928
子供が娘ではなく息子だったら、息子が家を出るまで永遠にトイレにサニタリーボックス置かない、洗面台の下にゴミ箱隠したり都度トイペと袋とかに隠してメインのゴミ箱に捨てるのが女親としての常識、みたいに言ってる人大勢居るもん
フルオープンにしたいおかしな層がデパート店員生理中バッジ付けて同僚にも客にも気遣ってもらいましょう!みたいな極端でアホな啓蒙するから、より一層整理をオープンにする=悪みたいに思われるけど、トイレからまで隠して捨てないのがマナー、生理は存在しないものとする、みたいなのはいい加減おかしいよね
そんなんだから生理周期アプリ入れてる女アイドルにこんなアプリ使って彼氏持ちだ!と騒ぐバカ男や、震災時にナプキンはひとつづつ配りまーすみたいな男がまだまだ居るんだよ
+3
-0
-
1166. 匿名 2025/04/05(土) 10:02:48
>>1164
ヨーロッパはタンポンかカップの人が多いらしいけど、ナプキンに限らずゴミはすぐに捨てるようになってるよ
テロ対策とか言ってあまりにもゴミ箱がない日本は不便だと思われてるし、国際会議のテロ対策で駅からサニタリーボックスまで撤去して「テロ対策です、ご協力よろ」の張り紙で済ませた駅がイギリス人にXで晒されて叩かれたりしてるし
トイレにナプキンの捨て場が無くて困るとか、東南アジアの山奥の貧困地帯の農村にボランティアで行った人とかの話で出てきたけど、そのレベルなんだよ+1
-0
-
1167. 匿名 2025/04/05(土) 10:06:50
>>1144
自分もいづれそうなるのにね+0
-0
-
1168. 匿名 2025/04/05(土) 10:14:14
>>849
私は量多いから日中でも夜用使うよ…
若い頃盛大に経血漏れたこともあるし。
掃除したてのゴミ箱にゴミ入れたら、掃除したてなんだからここに入れないで!って掃除のおばちゃんに怒鳴られたことあるw
ハズレ清掃員だよね。
+3
-1
-
1169. 匿名 2025/04/05(土) 10:16:23
自分だけとか、2人しか女性が居なくてもナプキンの入ったゴミを持ち帰るのは嫌だな。生理の日がばれる方がマシ。+0
-0
-
1170. 匿名 2025/04/05(土) 10:16:56
>>1162
トイレに流せるトイレお掃除シートでも詰まりの原因になりやすくて良くないのに
絶対良くないじゃん+0
-0
-
1171. 匿名 2025/04/05(土) 10:20:17
>>1160
妄想なのは同意だけど
それは病院行った方がいいかもしれない
免疫落ちた時、私も一時的に腐った魚の匂いしたことある+3
-0
-
1172. 匿名 2025/04/05(土) 10:20:18
>>823
教えてくれてありがとう
私の場合時間経ってなくてもくさいんだよね
経血のにおい+スソガのにおいだから自分でもすごい嫌になるレベルなんだよ
それをトイレに放置して他人に処理させるのが申し訳なさ過ぎて無理なんだ‥+2
-0
-
1173. 匿名 2025/04/05(土) 10:24:34
>>1162
開発したら売れるだろうなw+0
-0
-
1174. 匿名 2025/04/05(土) 10:26:40
>>1168
私も夜用使い
それでも3時間も持たなくて、汚した時がある
生理中は貧血気味
うちは外部清掃業者だから気にせず捨ててるが、持って帰るとなると大荷物になるなあ+1
-0
-
1175. 匿名 2025/04/05(土) 10:32:56
>>445
ピル飲んでても毎月血は出るよ…+3
-0
-
1176. 匿名 2025/04/05(土) 10:33:47
>>17
つか業社じゃなくて社員にやらせているのなら
持ち帰りもしょうがないと思う
他人のなんて処分したくないでしょ+5
-0
-
1177. 匿名 2025/04/05(土) 10:37:09
>>348
ちゃんとわかったよ!+2
-0
-
1178. 匿名 2025/04/05(土) 10:38:39
>>928
よこ
私もうとっくに閉経して
30年前にOLやってたけど
共同しかも和式トイレが一室(と壁一枚隔てて男性用の朝顔小便器)しかなくて
全員既婚おじさんだらけと若い独身OL少数の職場
持ち帰ったことなんか1回もないし
持ち帰るという発想自体が全くなかったので
このトピ見てかなりショック受けてる
若い女性のQOLが30年前より後退してる+0
-0
-
1179. 匿名 2025/04/05(土) 10:43:52
>>295
論点ズレてるw+0
-0
-
1180. 匿名 2025/04/05(土) 10:48:19
>>1
タンポンも?!においも気になっちゃうし仕事のパフォーマンス駄々下がるね+0
-0
-
1181. 匿名 2025/04/05(土) 10:50:34
>>1105
サニタリーボックス設置してるのに捨てられないってのは確かになんだそりゃだけど、持ち帰ることに関しては、におわない袋と専用の抗菌素材のポーチなんかに入れてたらそこまで抵抗感ないかも
濡れた手や汗を拭いた湿ったハンカチやタオルを無造作に突っ込むよりはカバンやポケット内の清潔保たれそうだし+3
-0
-
1182. 匿名 2025/04/05(土) 10:50:41
>>8
サニタリーボックスもあったし持ち帰らなくてもいいけど
タンポン派の人が経血丸見えの捨て方してたから
掃除当番の時が嫌でした+1
-0
-
1183. 匿名 2025/04/05(土) 10:51:29
>>1178
え?逆じゃないの?
自分のゴミは自分で持ち帰るようになってるのに?
アラフィフの私から見たら持ち帰る今の人は気配りできてえらいなって思うけど。というか、私も娘が始まった時に、お友達の家で変えた時はこれに入れて持ち帰るようにと小さいチャックつき袋(100均の色つきのかわいいの)にナイロン袋と替えのナプキン一つ入れて教えたよ。+1
-0
-
1184. 匿名 2025/04/05(土) 10:56:09
>>7
あんたの血液やないかい+3
-0
-
1185. 匿名 2025/04/05(土) 11:03:18
ドン引き。赤子のうんちとおしっこと生理を一緒にしないで欲しい。
赤子ならせいぜい2年~3年?だけだし、8時間も出掛けないじゃん。
生理なんて下手したら40年続くししかも、8時間+通勤時間、2時間の10時間は外にいるのに持ち変えれはキツいよ。
しかも、お弁当も持っていっているんだから一緒に入れたくないわ。+2
-2
-
1186. 匿名 2025/04/05(土) 11:06:05
ここの人達はさー。生理中はお弁当持っていくなってこと?+1
-3
-
1187. 匿名 2025/04/05(土) 11:07:30
小学生の頃のトイレ掃除係でさえそれはまとめてちゃんと掃除係が捨ててたのに、、、+2
-1
-
1188. 匿名 2025/04/05(土) 11:11:31
>>1176
うちは社員じゃなくてパートがトイレのサニタリーBOX掃除してる。パートも閉経してるおばさん多いのに。ちなみに小さい個人経営の会社。+1
-0
-
1189. 匿名 2025/04/05(土) 11:16:53
>>1188
女性が明らか閉経してるパートさんと自分だけとか少人数なら絶対自分で持って帰るよ。そんなの申し訳なさすぎるし黙って持って帰る+4
-1
-
1190. 匿名 2025/04/05(土) 11:18:14
>>336
100均でそれ用の物売ってるよね。チャックついてるやつ+3
-0
-
1191. 匿名 2025/04/05(土) 11:20:31
>>1
ありましたよ〜、
前職ですが。
元々封建的な会社だった
ようで、現在女性のみ使うトイレも
元々は男性も使ってたようです。
私が入った頃はもう女性専用でしたが。
それもあり、サニタリーBOXは
置くという発想も無かったんでしょうね。
お局様も閉経組だったから
言ったところで置かなかった
でしょう。
こんな会社初めてでビックリ
しました!
辞めて良かった。+2
-0
-
1192. 匿名 2025/04/05(土) 11:21:21
>>1156
昔は学校でも琺瑯製の白い三角形のサニタリーボックスでそれに黒い袋をかぶせて使っていたから黒い袋をまとめてトイレ掃除の子が捨てに行っていたよ
学校の焼却炉で燃やす時代だったからポーンと投げた時に入らずに入口の上にのっかっちゃってうわーと思ったんだけど、一瞬で燃えて中身が晒されることもなく火に包まれてホッとした記憶がある
+3
-0
-
1193. 匿名 2025/04/05(土) 11:25:25
>>1186
お弁当なんてお昼には食べ終わるんだからそのあと替えればいいじゃん?不特定多数が使うボックスならまだしも誰のゴミか推定できるような状況で、自分は持ち帰るのもバッグに入れるのも汚いって思うものを人に片付けさせて平気な感覚ってよくわからないわ+1
-2
-
1194. 匿名 2025/04/05(土) 11:27:40
>>1160
そこまで酷くはないけど、変な話オバサン達のは臭いがキツイけれど、若者のはそんなに臭いもきつくなかったりする
私がトイレ掃除をして始末しているけど10代20代の娘達のはそんなに臭わないよ+2
-3
-
1195. 匿名 2025/04/05(土) 11:30:26
シンクロフィットってやつトイレに流せるからそれ使ってる。ナプキン付けてシンクロフィット付けて、トイレでまた新しく付けかえればナプキンほぼ汚れないから楽。
量が多い人は難しいかも。+0
-0
-
1196. 匿名 2025/04/05(土) 11:32:13
>>1154
そういうモラルの会社なんじゃないの?
当番制にするのが難しいとかな
誰しも他人の汚物なんか片付けたくないよね、元々当番制で仕方なくならしょうがないけど+1
-1
-
1197. 匿名 2025/04/05(土) 11:32:29
>>1193
あんた女?いくら出勤する前に家でナプキンを
変えていても昼までには必ずトイレに行くわ。
大の方もするし。
生理中なんて膀胱が圧迫されてトイレを我慢できない筈ですけど?
あと、人に平気で片付けさせるって言うけど、お互い様だし、毎日変えている限りは人の使ったナプキンなんて触らないじゃん。袋やゴミ箱の蓋しか触らないわけだし、私は気にならないわ。
あんた本当に女?学校や職場でトイレ掃除したことあるの?
+0
-2
-
1198. 匿名 2025/04/05(土) 11:33:58
>>336
BOSまじで優秀。
子供のオムツ時代本当にお世話になった。うんちオムツ入れても臭わないから持ち帰るの苦じゃなかったよ。
普通の袋だとすぐ臭ってくるよね。+3
-1
-
1199. 匿名 2025/04/05(土) 11:36:54
1197だけど、
毎日サニタリーボックスを変えていたらサニタリーボックスがナプキンでパンパンにならないから人のナプキンなんて触らないよ。+0
-0
-
1200. 匿名 2025/04/05(土) 11:37:48
>>1197
女ですけど?
あなたこそ人のことをあんたあんたって下品すぎて同じ女性とは思えないし怖い
+2
-1
-
1201. 匿名 2025/04/05(土) 11:38:13
生理の時はタンポンにして仕事終わるまでゴミ出さないようにするかな自分は+2
-5
-
1202. 匿名 2025/04/05(土) 11:38:19
以前いた会社で私ともう1人しか女性がいなくてトイレ掃除は私の担当だったんだけど、ナプキンだけなら月に数日で済むのに、おりものシートも頻繁に捨てられてて地味に面倒だったな+4
-0
-
1203. 匿名 2025/04/05(土) 11:38:50
>>1194
おばちゃんになると新陳代謝が悪くなるからかな?辛いね。
+2
-4
-
1204. 匿名 2025/04/05(土) 11:44:44
>>1
持ち帰るの嫌だけど、4人中2人しか使わないという事は、ゴミを捨てたらそれが自分のモノだと知られてしまうのも嫌だなと思った
だいたいそういう話題(誰が閉経したとか)になるのがちょっと変だと思う
ま、この状況なら持ち帰るしかないんだろうね+6
-0
-
1205. 匿名 2025/04/05(土) 11:49:32
>>1197
下品だな〜大とかさ…
お互い様って口にする人に限って迷惑かけてる側なのもあるあるだし
こんなガサツな人と少人数で過ごすとか絶対嫌だ
+3
-1
-
1206. 匿名 2025/04/05(土) 11:52:47
近所の耳鼻科がそうでトイレにナプキン、オムツはお持ち帰りください。ってゴミ箱もペーパータオルもおいてなかった。知らなくて入ってしまってナプキン仕方ないからトイレットペーパーでぐるぐるに巻いてバッグに入れた。+2
-1
-
1207. 匿名 2025/04/05(土) 12:06:20
うちの職場小さいから若い子数人しかいなくて、サニタリーボックスからはみ出して捨ててる子いておばちゃん上司に注意されてたよ。+1
-1
-
1208. 匿名 2025/04/05(土) 12:06:52
>>1
人数的にとっても小規模の職場だね、
それだと清掃は業者を入れずに自分達でするんじゃないの?
私は清掃業者さんが汚物片付けるのは平気だけど
自分の知ってる人に汚物見られたくないから
そんな環境なら言われなくても会社のサニタリーボックスに自分の汚物は捨てないね。
むしろ知人に自分の汚物を処理させる気持ちが理解できないくらいだけど。
主の会社は誰がトイレ清掃しているのかな?+2
-1
-
1209. 匿名 2025/04/05(土) 12:07:11
>>1192
焼却炉あったの思い出した+2
-0
-
1210. 匿名 2025/04/05(土) 12:07:15
掃除といえば何故おばちゃんなんだろう?+0
-1
-
1211. 匿名 2025/04/05(土) 12:08:38
臭いがもれにくいちっさい使い捨ての袋買っといて生理の時は持ってくしかないな。持ち歩くの気持ち的にはいやだけど+3
-0
-
1212. 匿名 2025/04/05(土) 12:13:41
>>1200
あんたこそ反対意見に噛みついて気持ち悪いし、怖い。+2
-1
-
1213. 匿名 2025/04/05(土) 12:14:56
>>1200
女ですけど?って言い方も下品すぎて同じ女とは思えない。そのままそっくりお返しします。+1
-1
-
1214. 匿名 2025/04/05(土) 12:16:18
>>1
ナプキンを持ち帰らないといけない職場です。
掃除は当番制です。+1
-1
-
1215. 匿名 2025/04/05(土) 12:17:02
>>1205
女とは思えない返信が来たから書いただけですけど?あんたは無自覚に迷惑をかけていそう。
あんたみたいな視野が狭い人と少人数で過ごすとか絶対嫌だわ。
無自覚に迷惑かけているのに気付いていなさそうだし。+1
-2
-
1216. 匿名 2025/04/05(土) 12:19:40
>>1203
😢+1
-0
-
1217. 匿名 2025/04/05(土) 12:21:42
>>1215
うわ…
+2
-1
-
1218. 匿名 2025/04/05(土) 12:23:41
昔のことだけど30-40代女性が10人くらいと男性数人の小規模な会社で、女子トイレにサニタリーボックスがなかったのでたずねたら、事務の人が掃除するのにめんどくさくて置いてないとのこと。そのあとどこかから平べったい大きいダンボール持ってきて手洗い場の脇に置いて、ここに並べていいよいっぱいになったらそのまま燃えるゴミに捨てるからと言われたけどちょっとムリだった。精神的に苦痛すぎた。持ち帰ることは想定してなかったので替えなかった。もちろんすぐ辞めた。
その当時でも自分的には信じられなかったけど、ここ見てると結構持ち帰らされる人いて驚いてる。+2
-0
-
1219. 匿名 2025/04/05(土) 12:24:10
保育士で女性しかいなかったですが
持ち帰りでした
掃除する人のことを考え、人のを触りたくないものだから
自分の家で捨てましょうとなってました+2
-1
-
1220. 匿名 2025/04/05(土) 12:34:48
>>1217
あんたにもドン引き。反対意見は受け入れないどころかぼろくそ叩いて人格否定までして。
あんたこそうわ…。だわ。+1
-2
-
1221. 匿名 2025/04/05(土) 12:37:47
本当にここのトピドン引き。ナプキン持ち変えれ派がナプキン持ち帰りたくない派を攻撃しているし、なんなら人格否定している。ナプキンを持ち帰るように強要しているように見える。
人それぞれ価値観や嫌なこと(サニタリーボックスを変えるのが嫌、持ち帰るのが嫌)は違うのに。+1
-1
-
1222. 匿名 2025/04/05(土) 12:38:09
違う価値観の人に自分の価値観押し付けんな。+1
-1
-
1223. 匿名 2025/04/05(土) 12:45:34
>>1085
横からわざわざピキんなよ閉経汚婆+1
-3
-
1224. 匿名 2025/04/05(土) 12:46:52
>>1207
外のトイレとかサニタリーボックスかオープンな感じのところだと上手く始末できてなくて開いちゃった状態で見えてるのとか見かけるし、学校の掃除とかでも汚い始末の子がいて嫌すぎると娘が嘆いていたよ
工業高校だから女子は少ない(1割しかいないので)から掃除は必ず女子は女子トイレの清掃で3年間ずっとらしいから
汚くしている子は要領良くサニタリーボックスの始末から逃れていたりするんだろうね+2
-0
-
1225. 匿名 2025/04/05(土) 13:00:55
>>91
ボックスが無いなら持ち帰るしかないんだから参考にならない+1
-1
-
1226. 匿名 2025/04/05(土) 13:01:15
>>1
以前の会社は営業所に女性1人で、上司がゴミ箱漁って中身確認する噂がありそれで実際に被害にあった女性社員が辞めたと聞きました。
それ以降、その上司が別の営業所に来る時はゴミ箱を空にするのが良いと聞きました。
因みに今その上司はさらに昇進して執行役員になったと聞きました…+3
-0
-
1227. 匿名 2025/04/05(土) 13:05:13
ヤバい人暴れてるw
+2
-0
-
1228. 匿名 2025/04/05(土) 13:33:20
>>601
うちも小さな事務所で1つのトイレを男女兼用で使ってる。
サニタリーボックス置いてあるけど使わず外のトイレに捨ててる。もっというと会社のトイレ自体ほとんど使ってない。入った直後に別の男性社員が入ったりするからムリ。ちなみに今のところ膀胱炎にはなってない笑
+1
-0
-
1229. 匿名 2025/04/05(土) 13:45:34
>>1
つまりゴミは2人のうちどちらかが出したって丸わかりなのよね?その状況なら持ち帰るわ。ボックスがあったとしてももう1人の女性に今ボックス使ってるの私なので最後自分で片付けますねって声かけて自分で片付ける。どっちみち集めたゴミを事務所のゴミ箱に入れに行くのも嫌だし。
+1
-1
-
1230. 匿名 2025/04/05(土) 13:51:16
別にもう自分がなくても当番なら捨てるわ。
人にさせたいとは思わないけど。
臭いがしない、密封も素材節約気味な今時のビニール袋ではあてにならないから持ち帰りも厳しいと思う。+0
-1
-
1231. 匿名 2025/04/05(土) 13:52:47
>>1194
わたし若い頃、生理臭ってなに…?ってくらい臭いなくて、鼻がいい夫にも臭いを感じたことないって言われてた。
おばちゃんになって、く、臭…!って感じるようになりました。
魚臭くはないけれど。+1
-2
-
1232. 匿名 2025/04/05(土) 14:01:56
>>1228
生理ちゃんの作者の男性がサニタリーボックスを開けてみたとかいう描写があって、うわ気持ち悪!って思ったけど、結構そういう性癖の一人多そうだし、コンビニのトイレとかでもあるみたいだから男女兼用で使っているところとかは無理だなって思ったりする
私もそういうところで働いていた時はボックスもないし持ち帰っていたよ+4
-0
-
1233. 匿名 2025/04/05(土) 14:05:45
>>1
もし自分なら、閉経してるからナプキン関係ありません=おばさんです
ってのがナプキン捨てて帰るよりも恥ずかしい+1
-2
-
1234. 匿名 2025/04/05(土) 14:07:59
>>1
ガル調査!
閉経してますか?
はい プラス
いいえ マイナス+1
-4
-
1235. 匿名 2025/04/05(土) 14:10:12
>>1234
気持ち悪い+4
-1
-
1236. 匿名 2025/04/05(土) 14:21:09
>>1233
閉経してるのを知られるのが恥ずかしいってこと?+2
-0
-
1237. 匿名 2025/04/05(土) 14:44:40
>>513
ある程度大きい会社なら業者雇うのが普通じゃない?
社員数が多いところを狙うしかないかと+2
-0
-
1238. 匿名 2025/04/05(土) 14:47:00
>>1194
>>1231
生理臭なんて感じた事ないよ
サニタリーボックスに溜まってるのが匂うのなら分かるけど、会社の誰々が生理がどうかなんて全然分からない+4
-0
-
1239. 匿名 2025/04/05(土) 14:47:57
>>32
閉経チームってw+1
-1
-
1240. 匿名 2025/04/05(土) 14:51:46
>>1194
それは自分の娘だから気にならないのでしょ?+1
-1
-
1241. 匿名 2025/04/05(土) 14:58:20
>>1240
割と臭いに敏感だから開けると立ち上ってくるニオイに違いは感じでいた
自分も若い頃はそう臭いはしなかった気はする
歳を重ねると体内から腐ってくるのかなとは思う
外でもパカンって開けたり蓋を開けるタイプのだともわっと漂う時はあるよね+0
-2
-
1242. 匿名 2025/04/05(土) 16:22:04
ゴミ持ち帰りの職場はあるあるな気がしてるけどサニタリーは見たことない…+0
-1
-
1243. 匿名 2025/04/05(土) 16:33:07
>>1221
攻撃しているし、なんなら人格否定
被害妄想がすぎる。そこまで思うならがるちゃんやめたら?生きづらそう
+2
-0
-
1244. 匿名 2025/04/05(土) 17:29:56
>>876
共用なんて絶対隠しカメラあるじゃん
+0
-0
-
1245. 匿名 2025/04/05(土) 17:52:08
>>1183
私は50代後半です
数回分のそれも絶対人に見られたくないかさばる汚物を持ってたら
いちばん若くて楽しい時をアフターファイブに街に繰り出す気になんてなれない
一刻も早く家に帰らなくてはと思うでしょう
彼氏とデートなんてもってのほか
そりゃ恋愛も結婚もしなくなるわ!
可哀想で涙出て来る
こんなの何とかならないのでしょうか
+0
-0
-
1246. 匿名 2025/04/05(土) 18:10:43
>>557
ね。
比べる対象おかしい人いるよね。
例えば友人の家に行ったらナプキン持ち帰るけど、そりゃ💩は流すんだから。
自分のナプキン一時的にバッグに入れるのも汚いって言うのもなぁ…
+2
-0
-
1247. 匿名 2025/04/05(土) 18:36:29
>>1245
プラゴミとかも洗わなきゃ捨てられないし
油汚れは洗剤つけなきゃならないから
持って帰って洗って捨ててるよ
整理用品も同じ。持ち帰るのにそんなにかさばらない
会社の制服よりかさばらない+2
-0
-
1248. 匿名 2025/04/05(土) 18:45:49
>>1245
生理中に毎日街へデートに繰り出すわけじゃないからね…会社に訴える権利は当然あるから「自分のサニタリーは自分で回収するから捨てて帰らせて」と言うしかないよね。それは言っていいと思うよ。
うちの子は高校生だけど友達や彼氏の家に行った時、アウトドアみたいにサニタリー対応がない場所に行った時は普通に持って帰るよ。ゴミもね、今は街中にゴミ箱がないから袋に入れて持って帰ってくるよ。ゴミは持ち帰る時代の流れというか。そんなに悲観しないで。+2
-0
-
1249. 匿名 2025/04/05(土) 22:37:33
閉経したら強いねー(笑)
自分達も最近まであったはずなのにね。
+1
-0
-
1250. 匿名 2025/04/05(土) 22:39:01
個人店で店主やホールの人が男性だけなら持ち帰ります。
友人の家でも持ち帰る。+2
-0
-
1251. 匿名 2025/04/06(日) 07:53:42
>>1249
ナプキンを持ち帰るしかない環境と閉経している人は何の関係もないでしょ。持論が通じないからといって問題をすり替えて憂さ晴らし、八つ当たりしやすい人に不満を向けるのは低レベル。+1
-0
-
1252. 匿名 2025/04/06(日) 08:20:51
昔勤めてた職場がこれだった。
家族経営のすごく小さな会社で全員で15人もいない職場だったけど、女性も10人くらいいるのに男女兼用トイレ1つだけ(しかも和式)。サニタリーボックスはもちろんなし。
生理の時みんなどうしてるのか先輩たちに聞いてみたら、消臭袋に入れて家に持って帰ってるって言われました。
まあその会社の経営者の人がトイレの掃除もするから仕方ないのかもだけど、個人的には超不便でしかなかった。+2
-0
-
1253. 匿名 2025/04/06(日) 09:06:38
女しかいない職場でありました。しかも2カ所。
なぜそうなったかと言うと、事業所のゴミ回収が週一だったからとの理由でした。一つは生理用品どころか食べたゴミなんかも持ち帰りでした。+2
-0
-
1254. 匿名 2025/04/06(日) 10:55:37
>>1014
地元の進学校出てたから、知的に障害ある感じではなかったけど…。
クチャラーと同じで、家庭環境や本人のモラルの問題かなと思ったよ。+1
-1
-
1255. 匿名 2025/04/06(日) 13:27:13
2人で話し合ってサニタリーの掃除当番を決めましょ。+1
-1
-
1256. 匿名 2025/04/06(日) 13:28:39
それなりの企業で清掃は外注しているような所じゃないと経費削減されて難しいね。
自分達が出したゴミだから。+2
-0
-
1257. 匿名 2025/04/06(日) 17:00:30
>>41
カバンに入れて電車に乗るの嫌じゃない?
駅で捨てるのもマナー的にアレだし+1
-2
-
1258. 匿名 2025/04/06(日) 20:58:41
>>344
横。
私の会社も持ち帰りなんだけどね…。
最初説明された時に「上がってる人に失礼だから持って帰ってな」と言われました。
ちなみに、部署専用のトイレがあって女性だけの部署。
年配に都合のいいルールばかりで気持ち悪い環境だったよ。+0
-1
-
1259. 匿名 2025/04/07(月) 00:03:45
>>1
私の職場は男女共用トイレ
ナプキン持ち帰ってる
少人数で自分が生理ってバレたく無いから+2
-0
-
1260. 匿名 2025/04/07(月) 16:12:12
>>40
主がインフルで1週間休みとかになったらどうしてんのか気になる+0
-0
-
1261. 匿名 2025/04/07(月) 22:19:30
>>1154
>>1196
1102です。当番制にしてるけど、掃除したフリをしてるやつがいる。フリにもならないんだけど。だからみんな、じゃあいいやってなるのかも。
1番気になるのはお客様がサニタリーボックスがないと困るんじゃ…とも思う。
でもそれを言ったら言い出した私がひとりトイレ掃除させられそう。なんか違うやん…そうじゃないやん…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する