ガールズちゃんねる

使用済みナプキン持ち帰りの職場

1261コメント2025/04/07(月) 22:19

  • 1. 匿名 2025/04/04(金) 12:26:46 

    職場に女性が4人います。そのうち2人が閉経しているということでサニタリーボックス(芯を捨てる専用らしいです)があるにも関わらずナプキンは持ち帰らされます。
    そんな職場あるんだ!とびっくりしました。同じような職場の方いますか?

    +145

    -893

  • 2. 匿名 2025/04/04(金) 12:27:18 

    閉経様に配慮しなよ

    +54

    -414

  • 3. 匿名 2025/04/04(金) 12:27:21 

    >>1
    え、そんな職場ありません。それなら辞めます

    +1967

    -118

  • 4. 匿名 2025/04/04(金) 12:27:32 

    >>1
    掃除は誰の担当なの?

    +1030

    -9

  • 5. 匿名 2025/04/04(金) 12:27:42 

    そんな職場辞めるわ

    +531

    -68

  • 6. 匿名 2025/04/04(金) 12:27:46 

    まあ、自分で出したゴミは持ち帰るってことでは分からなくもない。

    +907

    -186

  • 7. 匿名 2025/04/04(金) 12:27:47 

    >>1
    そのナプキンどこに入れておくの?カバン?気持ち悪すぎない?

    +760

    -99

  • 8. 匿名 2025/04/04(金) 12:27:49 

    ない。ぶっちゃけやばいなと思うけど、まぁたった2人なら持ち帰るかな。
    なんか誰のナプキンか分かる状態で置いてくのが嫌って理由だけど。

    +1201

    -15

  • 9. 匿名 2025/04/04(金) 12:27:59 

    サニタリーボックス置いてるけどなんとなく捨てるの嫌で持ち帰ってる
    掃除当番の人に申し訳なくて

    +751

    -46

  • 10. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:00 

    どの会社にも変態がいるからね

    +154

    -20

  • 11. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:03 

    掃除のおばちゃんはいないの?

    +56

    -31

  • 12. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:05 

    >>1
    前に似たトピあったな

    職場の女性が自分以外閉経してるからナプキン持ち帰ってるけど、なんで私がそこまでしなきゃいけないんでしょうか?みたいなやつ。

    +318

    -14

  • 13. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:07 

    >>1
    酷いね。モラハラじゃん。

    +13

    -34

  • 14. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:17 

    まぁ、そんな職場もあるんだろうね。消臭袋買ってそれに入れるしかないね。小さな職場なら仕方ない。

    +305

    -13

  • 15. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:18 

    そんなの最悪じゃん

    +87

    -16

  • 16. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:37 

    +338

    -8

  • 17. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:50 

    >>1
    >そのうち2人が閉経しているということで


    そんなデリケートな話をオープンにしてる職場なの…

    +386

    -10

  • 18. 匿名 2025/04/04(金) 12:28:55 

    >>8
    AさんかBさんかってわかるもんね。

    +248

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:03 

    >>1
    自分でゴミ出しててもダメなの?

    +27

    -5

  • 20. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:03 

    生理になった人が汚物の片付け会社で処理でいいじゃんね

    +221

    -6

  • 21. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:13 

    >>1
    ペーパーの芯に突っ込んで捨てる

    +33

    -19

  • 22. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:22 

    >>6
    清掃業者が入ってくれるなら良いけど、そうじゃないなら仕方ないよね。
    放っておくと衛生面良くないし。

    +299

    -27

  • 23. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:22 

    >>12
    なんで私がそこまでしなきゃいけないんでしょうか?

    何か、こういう言葉使ってるのは共感できないな。

    +295

    -31

  • 24. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:26 

    >>1
    ありえない
    私なら腹いせにトイレに流して持ち帰らない

    +7

    -91

  • 25. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:26 

    >>1
    トイレに流せるナプキンってあるから、そういうの使うとか。

    +10

    -41

  • 26. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:29 

    >>18
    そういう意味では置いて帰りたくない!笑

    +94

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:29 


    専用のサニタリー袋100均で売ってるよ

    +67

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:41 

    >>6
    いやいや、そのナプキンを仕事中どこに保管しとく気なんだよ…

    +189

    -34

  • 29. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:55 

    私は自主的に持ち帰ってた
    少人数の職場だしなんとなく嫌だから。匂いもれないごみ袋に入れてさらにポーチに入れて持って帰ってる

    +191

    -8

  • 30. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:55 

    誰に言われて持ち帰らされてるの?
    その閉経した2人?

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:58 

    少人数の会社なのかな

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/04(金) 12:29:59 

    >>1
    閉経チームもそれまで使ってたなら不公平

    +138

    -11

  • 33. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:07 

    >>1
    同僚の閉経してる云々を知ってる職場…。
    まあ、見れば分かる年代だからってのもあるだろうけど。
    「私達はもう使わなくて良くなったから、あなた達も捨てないでね」っていわれたってこと?

    +78

    -5

  • 34. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:12 

    トイレ掃除を社員でやってるのかな。生理が来るのが2人しかいないなら、自分専用のサニタリーボックス置かせてもらって、自分で処分ていうルールにして欲しいかな。
    誰か分かる状態のナプキンを他人に処分させるの気持ち悪いし。

    +159

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:14 

    うちは掃除業者とか入らずにトイレも自分たちスタッフでやってたから(飲食店)
    生理だった時はジップロックとか似合わない袋に入れて持ち帰ってた。結局それ掃除するのラストまでいる学生アルバイトだし。

    +101

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:19 

    >>28
    そんなに気にすることかな?
    消臭袋に入れてポーチの中に入れておけばいいだけじゃ

    +234

    -78

  • 37. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:31 

    普通は女性がいるというだけでサニタリーボックスは置いておくべきだし閉経してても掃除登板があるのであれば掃除当番が片付けるべきだと思う。
    トイレ掃除とは自分が閉経してようとしてまいとそういうものだから。

    それはそれとして、お局さんとかに悪く言われたくないから持ち帰るかもしれない。
    ただ、組織的にそれが決まっているのは正直気持ちの悪い会社だなぁとは思う

    +16

    -24

  • 38. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:34 

    >>2
    パワーワードで草

    +91

    -4

  • 39. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:44 

    わたしみたいなおばさんの使用済みに需要ある?

    +1

    -13

  • 40. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:50 

    主です。
    ありがとうございます。
    トイレは社員の女性3人がローテーションで行っていて唯一のパートの私は外にある男子トイレの掃除を毎日しています。
    ナプキンは一応黒い袋を常備して持ち帰ってます。

    +76

    -3

  • 41. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:50 

    >>12
    自分で出したゴミは持ち帰ればいいじゃんね
    大きくて重いわけじゃあるまいし。

    逆に閉経してる方が掃除当番だとして、なんで私が捨てなきゃならないの?ってなりそうじゃない?

    +305

    -23

  • 42. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:52 

    >>1
    ナプキンは持ち帰って!って言われるの?
    変な職場だね~

    +52

    -10

  • 43. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:54 

    女性従業員が少ない職場ならいいんじゃないの。他人の使用済みナプキンの処分とかしたくないわ。毎日掃除しても時間たつと臭いキツイしさ

    +100

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/04(金) 12:30:56 

    >>17
    年齢から推測されてるのかな

    +71

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/04(金) 12:31:05 

    >>36
    そもそも汚物をトイレから持ち出すことが汚すぎて無理

    +98

    -73

  • 46. 匿名 2025/04/04(金) 12:31:13 

    >>1
    芯捨てる専用のサニタリーボックスって、おばちゃん自分で言うてておかしい思わないのかね?

    +43

    -4

  • 47. 匿名 2025/04/04(金) 12:31:24 

    >>8
    うちも女性6人の職場で、トイレ掃除は自分達。
    閉経してる人もいるし、誰が捨てたかわかったら嫌だなって思ったことはある。
    もちろんキレイに捨ててるけど。

    +114

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/04(金) 12:31:30 

    >>45
    自分で出したのにねぇ

    子供のオムツも持ち帰らない人もいるのかな

    +89

    -41

  • 49. 匿名 2025/04/04(金) 12:31:55 

    >>7
    女性4人の職場なら
    トイレ掃除もその4人が交代でやるのかな?
    たしかに生理上がってたら持ち帰りでもいいかもね
    早くトイレに流せる生理用品開発されないかなー

    昔は友達とか彼氏の家に行ったときに普通にそこの家のやつに捨ててたわ
    20歳の時に一人暮らしして友達にどこに捨てるのって聞かれて
    内心持ち帰れよって思った時に思い出した

    +7

    -82

  • 50. 匿名 2025/04/04(金) 12:31:59 

    >>1
    4人とも生理があった時期はどうだったのか気になる笑。
    自分達終わったからサニタリーボックス撤去しまーすとかしてるならちょっと呆れる

    +82

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/04(金) 12:32:00 

    >>44
    それならそれでもデリカシー無いな

    +30

    -7

  • 52. 匿名 2025/04/04(金) 12:32:08 

    >>41
    横。だったらサニタリーボックスは閉経してない組が片づけるようにすればいいじゃない

    わざわざ会社でナプキン持ち帰らせるって嫌がらせの域だと思うんだけど

    +77

    -26

  • 53. 匿名 2025/04/04(金) 12:32:18 

    >>48
    これ持ち帰るって人おばさん?
    オムツだって感染症とか色々あるから今はオムツ変えのところに必ず捨てるところあるよ…

    +12

    -55

  • 54. 匿名 2025/04/04(金) 12:32:19 

    >>1
    そのおばちゃんや職場は本当に存在してる?

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2025/04/04(金) 12:32:40 

    研究所でバイトしていた時に研究室ごとにトイレあって普段男しかいないような所。トイレが兼用だった(うん十年前ね)から持ち帰っていたな。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/04(金) 12:32:40 

    なんかほんと生理って嫌なシステムだよね
    好きでなってるわけじゃないのに何かと争いを生み出すんだもん。
    もう少し本体の人間に配慮してほしいわ

    +63

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/04(金) 12:32:50 

    >>12
    職場で生理バレるのが嫌
    職場で生理バレるのが嫌girlschannel.net

    職場で生理バレるのが嫌女性が4人いる職場で働いているのですが、私以外みんな50代でおそらく生理がないと思われます。 わたしは子供の頃から自分の体の話をするのが苦手で、生理だと知られたくないしそういう話題をされたくありません。 お手洗いの掃除は交代で...


    これでしょ?

    +54

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/04(金) 12:32:51 

    >>53
    35歳のおばさん

    捨てるところあるなら捨てるけど、持ち帰るところは持ち帰るよ。

    +55

    -9

  • 59. 匿名 2025/04/04(金) 12:32:58 

    >>1
    おばちゃんも掃除するの?
    あら〜生理なのね〜って思われるの
    嫌じゃないの??

    +32

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/04(金) 12:33:08 

    >>40
    サニタリーボックス云々より、男子トイレ掃除が嫌だわ。そっちの方が酷くない!?

    +212

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/04(金) 12:33:20 

    >>12
    それくらい持ち帰りするか、コンビニや行き帰りのお手洗いで済ませればいいのに。
    よその家にお呼ばれしたときも置いては来ないよね、実家に泊まったときに生理来たとしても私しか生理ないし、持って帰ってくるわ。

    +25

    -27

  • 62. 匿名 2025/04/04(金) 12:33:21 

    >>49
    持ち帰れよって、自分もそこの家にに捨ててるのに意味わからない。

    +56

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/04(金) 12:33:22 

    >>1
    清掃員がおじさんだからサニタリーボックス置いてない
    ジップロックを持ってきたポーチに入れてる
    まあ仕方ないかなって割り切ってる

    +63

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/04(金) 12:33:32 

    >>1
    他人のナプキン片付けるのは嫌だな

    +73

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/04(金) 12:33:33 

    >>58
    だから書いてるやん
    今は捨てる場所設置してるところ増えてるって
    論点ずらすな

    +7

    -33

  • 66. 匿名 2025/04/04(金) 12:33:44 

    てかそもそも誰が閉経してて誰が生理あるかなんて職場でおおっぴらに話さなくない?
    プライベートで話すならまだしも……

    その職場信じられないんだけど

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/04(金) 12:33:51 

    >>45
    横だけど、友人の家とか泊まったときや義実家の家とかにも置いていくん?
    流石に義実家は申告してゴミ箱捨てさせてもらってたけど友人とか彼氏の家には置いていかなかったわ…
    わたしももちろん自分の使用済みナプキンをカバンに入れておきたいわけじゃないけどね。

    +129

    -8

  • 68. 匿名 2025/04/04(金) 12:34:45 

    >>7
    自分から出たものじゃん
    他人のなら絶対嫌だけど

    +367

    -50

  • 69. 匿名 2025/04/04(金) 12:34:49 

    >>1
    うちは女性3人いる会社でサニタリーボックスすらないよ
    いつもトイレットペーパー敷き詰めてトイレ行くたびにナプキン交換できないからトイレットペーパー交換してる
    ありえる?

    +1

    -16

  • 70. 匿名 2025/04/04(金) 12:34:59 

    >>66
    わたしの職場普通に生理関係話しまくる。
    生理痛ひどいとか今生理とか閉経した方は閉経したけど更年期ひどいとか。
    でもサニタリーボックスは普通に置いてる

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2025/04/04(金) 12:35:14 

    >>6
    花粉症で鼻かんだティッシュも持ち帰るタイプ?

    +54

    -14

  • 72. 匿名 2025/04/04(金) 12:35:18 

    >>67
    義実家では申告してオムツ捨てる匂い遮断するやつに入れて捨てさせてもらったし彼氏の家でもそういうものに入れてゴミとして捨ててるよ
    持ち帰る間汚過ぎて無理

    +2

    -20

  • 73. 匿名 2025/04/04(金) 12:35:25 

    >>4
    私が個人経営の職場に勤めてた時、事務所全体の掃除は私、トイレはそこの奥さんが掃除してたからナプキンは持ち帰っていた。

    +423

    -5

  • 74. 匿名 2025/04/04(金) 12:35:49 

    >>68
    持ち帰ってる間周りにいる人は他人なんですけど

    +7

    -31

  • 75. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:01 

    >>4
    前の職場が男ばかりで女性2人。
    持ち帰ってました。
    次の会社も男性の多い会社で紙製のサニタリーボックスで、使用した人が片付けるという感じ。
    私はサニタリーボックスは使いませんでした。
    捨てるのは会社のゴミ箱だし、なんか嫌で。
    持ち帰ってました。

    +504

    -6

  • 76. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:05 

    主のような職場じゃないけど、生理が面倒だからミレーナ入れてる。快適だし悩みが減る。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:10 

    >>71
    誰がそんなことを言った?

    +6

    -22

  • 78. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:17 

    いやいや、普通にありえなくない?その職場
    私なら辞めるわw

    +14

    -5

  • 79. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:28 

    >>20
    うちはサニタリーボックスがなくて持ち帰るシステムだけどわたしは量が多いからオムツ用と黒の袋用意してロッカーに貯めて会社で捨ててる
    カバンに入れたくないし

    +18

    -2

  • 80. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:33 

    >>45
    自分が出した汚物を同じ職場の人に処分させるのが無理無理。コーヒーやお菓子の銀小袋に入れてさらに消臭袋に入れたら臭いは出ないよ。自宅でもそうしてる。サニタリーボックスに置いといたら臭いが漏れるよ。

    +108

    -5

  • 81. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:37 

    >>1
    お客様が利用した時はどうすんだろ

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:40 

    うちは、そもそも働いてる人が少ないんだけど、トイレ掃除の人に申し訳ない という理由で(?)持ち帰る人が多いと思います

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:44 

    >>61
    横。
    私は友達が遊びに来て最初にトイレに案内する時に「ここにサニタリーあるから使ってね」って言うよ
    友達も綺麗に使ってくれてるよ

    「この子の鞄の中に使用済みナプキンが入ってるのかも……」って考えながら遊ぶ方が嫌じゃない?

    +12

    -25

  • 84. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:48 

    >>9
    個人事務所いたとき私もこれだった
    掃除は外注じゃなくて持ち回りだったから

    +110

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:51 

    >>48
    子供と自分では違うよ

    +8

    -15

  • 86. 匿名 2025/04/04(金) 12:36:56 

    昔バイトしてた職場は女性2人だったから各自でサニタリーボックス用意してゴミも各自で捨てるってしてた。
    2人しか居ないのに女子トイレの個室2つあったからお互い自分専用のトイレみたいな認識で使ってたわ😂

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/04(金) 12:37:02 

    >>40
    自分は女子トイレの掃除じゃないのか
    じゃあ、他の人に自分のゴミ片付けてもらう形になるね
    持って帰るの嫌だけど諦めるかな
    というか、男子トイレの掃除もみんなでローテにしてもらいたいね

    +115

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/04(金) 12:37:06 

    >>66
    私も子宮内膜症の治療で生理止めてるけど、誰にも言ってないから普通に生理あると思われてると思う
    というか本当にそういう話題にならない

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/04(金) 12:37:11 

    >>80
    清掃員入れればよくない?笑

    +2

    -34

  • 90. 匿名 2025/04/04(金) 12:37:35 

    ガル民が底辺な職場で働いてる人が多いことに驚愕してるw

    +2

    -9

  • 91. 匿名 2025/04/04(金) 12:37:37 

    >>1
    うちはサニタリーボックスがない
    というか女性が私だけだしトイレは共用だからあったとしてもなんとなくそこに捨てて行きたくもないし普通にロッカーに密封の袋用意してそこに入れといて毎日持ち帰って捨ててる

    +46

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/04(金) 12:37:57 

    >>1
    私の前職、2箇所ともそうでした!
    社労士事務所と公認会計士事務所で女性は3〜4人。男性は所長1人。共通していたのは、トイレは男女共用。
    サニタリーボックスの設置がなく、それとなく聞いたら「みんなポーチとかに使用済みナプキン入れて持ち帰ってる」と…

    めっちゃキモくてどちらもすぐ辞めました!
    なんで男性所長にそんな遠慮する?!サニタリーボックス置けばいいじゃん!中身は生理の人が帰り際に処分すればいいじゃん!
    男性所長がトイレ掃除してるわけでもないのに…

    +27

    -21

  • 93. 匿名 2025/04/04(金) 12:37:57 

    >>77
    自分で出したゴミは持ち帰る って言ってますけど

    +19

    -6

  • 94. 匿名 2025/04/04(金) 12:38:04 

    >>32
    チームごとにわけるのww

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/04(金) 12:38:04 

    >>3
    前職がこれでした。
    ナンセンスと思って汚物入れを使ってたら
    お爺さん社長が中を見てたのを偶然見つけてしまって
    気持ち悪すぎて辞めました

    +190

    -2

  • 96. 匿名 2025/04/04(金) 12:38:07 

    >>83
    よこ
    私もこれ

    +6

    -5

  • 97. 匿名 2025/04/04(金) 12:38:18 

    >>1
    清掃業者が入っているような大企業の時は利用していたけど、社内の人が掃除してくれているような少人数の職場では持ち帰るようにしてる。
    でももしかしたら今なら大企業でも持ち帰るかもしれない。時代と共に価値観が変わった。

    +26

    -5

  • 98. 匿名 2025/04/04(金) 12:38:25 

    職場でごみ出ししないの?
    ナプキン使用した人がごみ出しすれば良くない?
    大きな会社じゃなさそうだしゴミ捨てあるよね?

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/04(金) 12:38:30 

    >>74
    他人のカバンの中身まで想像しなくていいのではw

    +35

    -4

  • 100. 匿名 2025/04/04(金) 12:38:32 

    >>4
    社員が掃除する職場ってガルちゃんでよく見るけど、まずありえない
    自営業のお店レベル

    +25

    -101

  • 101. 匿名 2025/04/04(金) 12:38:41 

    新卒で勤めた会社が清掃業者は入るが、女子は私だけだったんで駅とかで交換してたよ。というか激務過ぎてたまに障りがとまっていたかもw
    サニタリーボックスに入れられないなら(どちらかのも分かるし)持ち帰りするしかないのでは。
    オムツの子どもがいて、使用済みを友人宅に捨てて良いか否か。私なら捨てない(捨てられるのは良いよ)
    それと似た感じかな。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/04(金) 12:38:53 

    >>90
    普通にそんな会社で働いたことないからびっくりしてるし、持ち帰ればよくない?って言ってる人がいることにもびっくり

    +6

    -12

  • 103. 匿名 2025/04/04(金) 12:39:07 

    少人数の職場なら誰が生理とか筒抜けになりそうだし防臭袋に密封して持ち帰った方がマシ。
    汚物入れって特有の異臭があるから、すぐに取っ払わないと入れてる間中個室に汚物の臭気が充満する事になるし小さい職場の小さいトイレなら恥ずかしくない?

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/04(金) 12:39:19 

    >>101
    オムツとは全然違う話だと思う

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2025/04/04(金) 12:39:37 

    >>93
    トピ主のような職場で生理用品は持ち帰るってあったからそう言ったんだよ

    別に花粉のティッシュ捨てないとかそんなこと言ってないよ

    +9

    -22

  • 106. 匿名 2025/04/04(金) 12:39:45 

    >>89
    横。誰が清掃員のお金を払うのか。

    ちなみに銀行とかも個人情報の宝庫なのでトイレに清掃員入れないケースが割と多い

    +29

    -4

  • 107. 匿名 2025/04/04(金) 12:40:03 

    >>95
    そんな職場ならすぐ辞めるよね。持ち帰るとか、それをカバンに入れて持ち運ぶとかキモすぎる。

    +109

    -9

  • 108. 匿名 2025/04/04(金) 12:40:08 

    何かこういい問題って歳がいけば行くほど、下に気を遣え根性が凄いよね。私は申し訳ないから持って帰るか近くの商業施設に捨てるけど、よく考えたらおかしい。なぜにそんなに気を遣わなきゃいけないのか、同じ女性だし、日本人はいちいちうるさいと思う

    +13

    -4

  • 109. 匿名 2025/04/04(金) 12:40:14 

    >>99
    本当そうだよね~。
    ジップロックとか使ってるだろうし。
    余計すぎる

    +12

    -6

  • 110. 匿名 2025/04/04(金) 12:40:31 

    >>106
    そのまさに銀行員だったけど普通に清掃員入ってたけどマジでいつの時代の人たちなのここ?

    +9

    -10

  • 111. 匿名 2025/04/04(金) 12:40:45 

    >>104
    同じ汚物じゃん?

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/04(金) 12:40:45 

    >>106
    >>89が自分のお金で雇うんじゃないw

    +23

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/04(金) 12:40:52 

    >>89
    そんなこと一介の社員がどうこうできるとでも思ってんの

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/04(金) 12:41:03 

    >>53
    わたし35歳だけど、前職の持ち帰れ派の人はみんな40代以上でした。変に職場に遠慮するみたいな…
    自分のポーチに汚物入れて家まで帰るの嫌でしょ…臭わない袋とかに入れてもやだよ

    +26

    -22

  • 115. 匿名 2025/04/04(金) 12:41:12 

    >>99
    そんなんいうなら生理中がだれかとかも想像せずにさっさとゴミとして掃除すればええやん

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2025/04/04(金) 12:41:15 

    >>90
    学校(職員室トイレ)と銀行は割と自分達で清掃だよ。
    ただしサニタリーボックス置かないから自分で持ち帰れとかなったら問題にはなると思う

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/04(金) 12:41:32 

    >>1
    またー
    釣りじゃない?
    前もそんなトピあったよね

    +10

    -4

  • 118. 匿名 2025/04/04(金) 12:41:44 

    マジでクソババア世代が多くて震える

    +12

    -4

  • 119. 匿名 2025/04/04(金) 12:42:00 

    自分も持って帰ってる。
    前は分からないように袋に入れて会社のメインのゴミ箱に捨ててたんだけど、そのゴミ箱の中を社長が見てるらしく捨てるのやめた。捨てちゃいけないゴミとかチェックしてたんだろうけどなんかヤダよね

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/04(金) 12:42:08 

    >>114
    普通に嫌だよね

    +17

    -11

  • 121. 匿名 2025/04/04(金) 12:42:31 

    >>1
    見えないようにして捨てたら?
    それ以外ないと思うけど

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/04(金) 12:42:32 

    >>1
    自分達で掃除するの?
    聞いたことない

    +1

    -15

  • 123. 匿名 2025/04/04(金) 12:42:33 

    みんな本気でどんな職場で働いてんの

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2025/04/04(金) 12:42:56 

    >>74
    子供の使用済みおむつとかも持ち歩いてるが
    捨てる場所がない所もあるし

    +21

    -5

  • 125. 匿名 2025/04/04(金) 12:43:20 

    削除されすぎててワロ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/04(金) 12:43:29 

    とういうか、他人のナプキン片づけるのにそんなに抵抗があるんだね皆

    別に他人のだろうが自分のだろうが、綺麗に処理されてたら気にならないけど
    わざわざ一つ一つ手で拾うわけでもあるまいし

    鞄の中って気分的には清潔な場所だから、そっちにナプキン入れる方がめっちゃ抵抗ある
    私だったら「私が片づけるからサニタリー置かせて!」って懇願するわ

    +8

    -12

  • 127. 匿名 2025/04/04(金) 12:43:34 

    男女共用トイレなので基本的に持ち帰ってた
    サニタリーボックス自体不衛生だと思ってしまうので、密閉袋に入れて持ち帰って捨ててる

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/04(金) 12:43:36 

    >>116
    職員用トイレって学校の先生が掃除するの?
    小学校から大学まで、そんなの見たことない。
    用務員さんがいたし、掃除業者も入ってた

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/04(金) 12:43:36 

    >>110
    もちろん全員じゃないよ。
    田舎地銀とか建物が古い場合入れないこと多い。
    あとJAとか。
    都会と比べられると困るからいつの時代かと言われたらその通り古いのかもしれないけど、結構清掃当番ありの銀行あるよ。

    +13

    -5

  • 130. 匿名 2025/04/04(金) 12:43:51 

    ナプキンがそんなに汚いものだと思わない

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2025/04/04(金) 12:44:12 

    >>115
    うちの会社はトイレ清掃は従業員じゃなくておじいさんがやってるから無理だわ
    だからサニタリーボックス置くの廃止になった
    みんなが置いてある環境で働いてるわけじゃないんだから仕方ない場合もあるんだわ

    +16

    -4

  • 132. 匿名 2025/04/04(金) 12:44:20 

    >>124
    保育園とかでは園で捨てられるように変わってきてるし、どうしても持って帰らないといけない場所ならそうするけど毎日行ってる会社でそれだと普通にキツいって話なのでは?

    +5

    -8

  • 133. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:02 

    >>117
    主ですがそう言ってくる人がいて残念です

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:09 

    小さい職場なら誰が生理かわかっちゃうから持ち帰りたい

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:19 

    >>1
    うちの会社も昔から持ち帰りだな…
    学校卒業して私含めて女三人の職場に入社してすぐ、一個上の先輩からこっそり「うちのトイレね…サニタリーボックスが無いんよ…。トイレ掃除って入社順の交代制なんだけど、男性社員がトイレ掃除する事もあるから、私が入った時にも(女性の)先輩からサニタリーボックスは無いんだけどこの機会に買う?っ聞かれて、いやじゃあ持ち帰りますって伝えたから結局今も無いんだけど…どうする…?」って聞かれて「あ…じゃあ私も持ち帰ります」って流れで、今も新しい人が入ってきてもその流れが続いてるみたい。まあ同性でも少人数だとちょっと片付けてもらうのも恥ずかしいから各自で処理するでいいか…って感じだった。最初は衝撃的だったけど。

    +38

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:25 

    >>124
    横だけど、子供の使用済みおむつとナプキンはまた気持ち的に違うわ
    説明しにくいけど
    というか、子供の使用済みおむつも気軽に捨てられる社会じゃないのがおかしいのでは……

    自治体によっては使用済みおむつの回収って無料だったりするし、ファミリー向けの商業施設ならサービスしても良いよね

    +4

    -16

  • 137. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:26 

    >>128
    私立かな?
    公立は割と先生がやってたり保健の先生がしてたりもする。
    都内のこととかは分からないからごめん。
    わたしが教員だった頃(5年前)は職員室トイレは当番だったよ。教室とかは子供がやってたけども。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:37 

    みんなそんなにバッグに使用済みナプキン入れて持ち歩いてんの?

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:39 

    >>45
    汚すぎって、そもそも使用中は仕事場にも持ち込んでるのに?

    +10

    -13

  • 140. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:39 

    自分で片付ければ良くない?
    私も2日目とかゴミ多くなる時、自分で捨ててたよ

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:51 

    >>104
    横だけど違う?
    私も割と似た感覚
    モールとかの掃除専門の業者が入るならともかく友人宅とかそうじゃないから申し訳なくてオムツもナプキンも置いて行けないところがある

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/04(金) 12:45:51 

    >>102
    そういう場合は仕方ないから持ち帰るしかないじゃん?って意味でコメントしたけどなw
    嫌だったら転職

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2025/04/04(金) 12:46:13 

    >>139
    は?なにを?

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2025/04/04(金) 12:46:14 

    >>104
    そう思うなら置いとけばいい
    話しかけて規則を変えれば良い

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/04(金) 12:46:31 

    >>107
    キモすぎたわ

    +34

    -3

  • 146. 匿名 2025/04/04(金) 12:46:53 

    >>142
    だから主も普通に嫌だって言ってるじゃん

    何の話をしてんのあんた

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/04(金) 12:47:05 

    人数少なくて自分のナプキンだって分かっちゃう所では持ち帰る。見られたら恥ずかしいもん
    けど若い頃は何も考えてなくて小さいお店のバイトで普通に捨てちゃってたわ、今考えるとめちゃくちゃ恥ずかしい

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/04(金) 12:47:23 

    >>138
    汚くて草

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/04(金) 12:47:40 

    >>45
    そうか、それが出来るようになったほうがいいと思うよ

    +26

    -4

  • 150. 匿名 2025/04/04(金) 12:47:47 

    >>135
    同じ会社の男性に片づけさせるのも嫌よね

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/04(金) 12:47:56 

    >>133
    残念も何も…作り話でしょ

    +2

    -13

  • 152. 匿名 2025/04/04(金) 12:47:57 

    >>135
    男女共用だと仕方ないのか……
    男性社員の中に変態が居ないとも限らないし、そういう趣味がなくても興味本位で絶対除くだろうしね

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/04(金) 12:48:17 

    >>129
    何県だよ。山陰ですか。ないよ今時。ド田舎の出張所みたいなところじゃないの?w

    +2

    -15

  • 154. 匿名 2025/04/04(金) 12:48:20 

    トイレ掃除清掃してくださる職場も自分たちでトイレ掃除しないといけない職場もあったけど、別にどっちも底辺と言われるほどではなかったかな。

    ただ、閉経してるんでサニタリーボックス撤去しますって職場はすごくやばいとは思う。そんな職場には出会ったことない

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/04(金) 12:48:23 

    >>149
    どう考えても会社で処分できるようになった方がいいだろ

    +7

    -14

  • 156. 匿名 2025/04/04(金) 12:48:38 

    >>107
    ギリ、使用済みナプキン入れるゴミ箱がないから、自分でゴミ袋にいれて、なら分かる。
    それを持ち帰ってください、なら辞める。

    +51

    -4

  • 157. 匿名 2025/04/04(金) 12:49:05 

    >>120
    嫌です!
    お気に入りで買ったポーチに入れるのも嫌だし、わざわざそれ用のポーチ買ったけど、8時間働いてたら結構な量の汚物が出るからポーチも大きくなくちゃダメで…
    それをいちいち持ってトイレ行くのも苦痛である種セクハラじゃんと思ったよ

    +20

    -10

  • 158. 匿名 2025/04/04(金) 12:49:08 

    ガル男が面白がって持ち帰るって書いてない?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/04(金) 12:49:19 

    >>1
    私40代で1番若手な位、高齢化の職場だから私以外恐らく閉経してる、みんな60代だし。
    サニタリーボックスは私しか使ってないから、自分でエチケット袋は持参して(会社にも置いてあるけど)
    自分で会社のゴミ袋に捨ててる。
    持ち帰ったりはしてない。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/04(金) 12:49:32 

    >>90
    だよね
    そんな話聞いたこともないし職場のトイレとか自分達で掃除するとかもないし

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2025/04/04(金) 12:49:42 

    >>147
    私にこの感覚が無いからちょっと教えて欲しいんだけど、
    ゴミ箱の中に自分のものとわかるナプキンがあってどういう理由で「恥ずかしい」って感覚になるのかな

    バレたところで、生理現象なんだし仕方ないでしょとしか思えなくて……

    +5

    -11

  • 162. 匿名 2025/04/04(金) 12:49:59 

    >>7
    あなた友達の家でも普通に平気で使用済みのナプキン捨てて帰るタイプだね

    +233

    -39

  • 163. 匿名 2025/04/04(金) 12:50:03 

    >>153
    山陰でもないし一応は地方都市だったけれど…でもなんというか証明はできないからどうにもできない。
    もちろん清掃が来てた方が正常だしそれがいいけど来てくれる場所が絶対でもないと伝えたかったんだけども。

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2025/04/04(金) 12:50:12 

    >>100
    大きいビルのテナントとかなら清掃員がいるだろうけど、独立した建物のお店や会社ならそこで働いている人が掃除するのは割と当たり前じゃない?
    特にお客さんも使うトイレなら一日に何回も清掃するよ?

    +62

    -4

  • 165. 匿名 2025/04/04(金) 12:50:20 

    サニタリーボックスは置かなくていいから汚物入れにいれてゴミとして会社で捨てるわ
    会社で持ち帰るとか絶対無い

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/04(金) 12:50:27 

    >>84
    私も…サニタリーBOXあっても、女性が少ないと 誰が生理かわかっちゃうし。今100均に匂い漏れない系で生理用品捨てれるジップロックみたいな小さいの売ってますよね。それ便利ですよ!友達の家に行く時も捨てるの申し訳ないので、そういうのを持参して行くようにしてます

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/04(金) 12:50:35 

    >>1
    パワーバランスとして
    閉経組が強い職場なんだろうな

    自分達も来た道なのにね
    おかしいね

    +18

    -6

  • 168. 匿名 2025/04/04(金) 12:51:14 

    >>162
    なんで毎日行くわけでもない友だちの家と職場を比較すんの?ばかじゃない?

    +80

    -78

  • 169. 匿名 2025/04/04(金) 12:51:15 

    >>162
    男友達ならまだしも、女友達で使用済みナプキン捨てられない関係って「友達」なのか?と思うけどね

    生理来ちゃったから捨てさせて!で済む話では

    +12

    -47

  • 170. 匿名 2025/04/04(金) 12:51:43 

    >>167
    なんかここにも閉経したおばさんが持ち帰れって言ってそうでね

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2025/04/04(金) 12:51:43 

    まー臨機応変にやりなよ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/04(金) 12:52:15 

    >>40

     何でアナタがパートだからって、1人で毎日男子トイレ清掃の担当になってるの?

     面接時に言われてたの?個人の使用済みチプキンは持ち帰るとしてもそっちの方が問題じゃない?

    +134

    -4

  • 173. 匿名 2025/04/04(金) 12:52:19 

    違う支店でナプキン持ち帰り男が出たと言う職場内ニュースが起きた時にみんな持ち帰ることにしてた。
    そのうち落ち着いて毎日すぐ捨てるになったけど。
    持って帰るのも気持ち悪いけどいざ誰か持ち帰ってるかもって現実的に思うとその時はみんなそっちのが気持ち悪かった。
    だが閉経したからボックス撤去はやばい

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/04(金) 12:52:23 

    >>118
    使ったナプキン持ち帰れ!

    そういう会社あるんだね。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/04(金) 12:52:42 

    >>151
    いちいち作り話なんて投稿しねーわ

    +7

    -3

  • 176. 匿名 2025/04/04(金) 12:52:43 

    >>162
    私は逆に使用済みナプキンをリビングとかに持ってきて欲しく無いからサニタリーボックス用意するからそこに捨てて欲しい

    +96

    -14

  • 177. 匿名 2025/04/04(金) 12:52:54 

    >>157
    絶対、生理中って周りに分かるよね

    +12

    -4

  • 178. 匿名 2025/04/04(金) 12:53:00 

    実質2人しかナプキン捨てる人がいなくて、尚且つ、トイレ掃除が業者ではなく自分達でするような小さな会社だったら、私は自主的に持ち帰るかな。
    自分がトイレ掃除当番なら良いけど、同僚に自分の使用済みナプキンを捨てさせるなんて申し訳ないし気持ち悪いから。

    +11

    -2

  • 179. 匿名 2025/04/04(金) 12:53:11 

    >>1
    出勤初日から生理で
    サニタリーボックスに使用済みを捨てようとしたら
    中身がパンパン入れる隙間もなくて
    のにち私にパワハラモラハラしてきたばばあと
    私と女は2人だけだったので
    必然的にばばあのしわざだと分かったので
    辞めるまで自分の使用済みは袋を用意して持ち帰ってました

    +11

    -3

  • 180. 匿名 2025/04/04(金) 12:53:20 

    >>92
    男女共用トイレでサニタリーボックス置いても、私なら使わないかも
    なんか、気持ち悪い
    男に見られるかもしれないとか
    誰が生理か気づかれそうとか
    その所長が変な人ではないとしても、なんとなく気持ち的に使いたくないかな

    +61

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/04(金) 12:53:31 

    >>176
    よこ
    私もこれ
    トイレで完結してて欲しい

    +63

    -8

  • 182. 匿名 2025/04/04(金) 12:53:41 

    >>170
    横だけど閉経間近おばさんだけど友達が来てもゴミは置いていっていいからねっていうよ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/04(金) 12:54:07 

    >>170
    ここに書き込みがしてる年代が知りたい

    持ち帰れって言うのは結構上の世代なんじゃないかなと感じてる
    私の母くらいの年代って、やたらと生理を禁忌扱いにしてる気がする

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2025/04/04(金) 12:54:08 

    >>1
    販売店で働いてた時、閉店後にゴミの回収業者が勝手に回収しにきてくれるシステムだったんだけどプラと紙類の回収しかなかったからナプキン捨てられなかった
    だから生理の時はみんな徒歩30秒のコンビニのトイレ利用してた

    +1

    -11

  • 185. 匿名 2025/04/04(金) 12:54:29 

    >>177
    そう!それが嫌で辞めました。

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2025/04/04(金) 12:54:40 

    そういう観光地の海鮮食堂あった、それこそ女性差別だと思う
    『包んで見えないように捨てて』と張り紙するならわかるけど、持ち帰れは酷いよ、旅行中よ?
    ガイドブックに載ってるけど、見るたびに不快な気持ちになるし、ほかの人には要注意店として教えてる。だって知らないと困るよね?旅先でナプキン持ちかえれ言われても

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2025/04/04(金) 12:54:47 

    >>176
    ほんとそれ、使用済みナプキンをトイレの外に出さないで欲しい
    トイレで完結させて!!

    +60

    -9

  • 188. 匿名 2025/04/04(金) 12:54:54 

    >>158
    キモいよね
    普通にトイレに捨てるわ

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2025/04/04(金) 12:55:34 

    >>176
    なんかみんな感覚狂ってるよね
    なんのためのサニタリーボックスなんだよって思うわ

    +95

    -13

  • 190. 匿名 2025/04/04(金) 12:55:57 

    昔働いてたところで、女三人で一人は年齢的に上がってる人、男も兼用のトイレ
    個室の中にはサニタリーボックスがなくて(洗面のところに蓋がないゴミ箱があってペーパーの芯はここに捨てられる)
    普通に持ち帰ってたよ
    掃除は女がやってて、もう一人の汚物とか触りたくないし、自分のを認識されながら誰かに捨てさせるのも嫌だから別に不満もなかったけど

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/04(金) 12:56:45 

    >>163
    私は田舎市育ちですけど、地方は土着企業が多いと思うよ。それで雇用も潤うし。で、どこ?
    地方都市って何万人規模?メガバンクの支店もあるような都市?

    +6

    -8

  • 192. 匿名 2025/04/04(金) 12:57:08 

    >>189
    潔癖で他人のナプキン片づけられない人がマナーだって言い張ってる、って感じだと思う

    +22

    -8

  • 193. 匿名 2025/04/04(金) 12:57:24 

    世の中の女性がみんな使用済みナプキン持ち歩いてたら感染症やばそう

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2025/04/04(金) 12:57:38 

    >>175
    トイレ掃除は当番制?

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/04(金) 12:57:39 

    気持ち悪い。嫌だよ。血を持ち歩くなんて…。変態社員がいたら、盗まれそう。

    てか、口コミに書いて欲しい。

    あと、辞める時に閉経した人を雇えば?💢ってきれて欲しいわ。

    +9

    -3

  • 196. 匿名 2025/04/04(金) 12:57:39 

    >>183
    なんか、60代後半くらいかな?
    うちの母も生理軽い人だったから。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/04(金) 12:57:39 

    >>126
    他人のナプキンを片付けるのが気にならない人は自分のナプキンを片付けるのも気にならないよね。
    私は自分のものを片付けられるのは申し訳ないし、なんだか嫌だ

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/04(金) 12:57:53 

    >>97
    それそれそれ
    私も昔50人以上が利用する場所の時は平気で捨ててたけど今少人数だとなんか気が引けるから持ち帰ってる

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2025/04/04(金) 12:58:01 

    持ち帰るのが普通みたいな感覚の人って何歳なの?

    +8

    -3

  • 200. 匿名 2025/04/04(金) 12:58:43 

    >>180
    所長はほぼ事務所には来なかったので…
    でも確かに男女共用トイレだとサニタリーボックスがあっても嫌ですね。
    やっぱりお手洗いは男女別で、仕事場から少し離れていて欲しい…仕事に応募する時点で、それが分かればいいのに…

    +17

    -2

  • 201. 匿名 2025/04/04(金) 12:58:57 

    >>193
    普通に汚いよね
    子供のオムツでさえ今はだいたいその場で捨てられれようななってきてんのに

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2025/04/04(金) 12:59:29 

    >>189
    本当にね。不潔だよ。ナプキン変えた、お尻を拭いた手で袋を触るわけだからどっちにしろ汚いわ。

    +34

    -6

  • 203. 匿名 2025/04/04(金) 12:59:31 

    生理なんて普通のことなんだから堂々と捨ててるわよ

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2025/04/04(金) 12:59:45 

    清掃業者入ってる中小だけどサニタリーボックス置いてないよ。トイレに流さないで持ち帰ってください!って書いてあるw

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/04(金) 12:59:57 

    私、2日目~3日目は、夜用ナプキンがグショグショになるくらい出血することもあるから、ポーチに入れて持ち帰るとか、絶対無理だわ。

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2025/04/04(金) 13:00:09 

    ガル民ってたまに潔癖が行き過ぎて逆に不潔になってる人いるよねw

    +13

    -2

  • 207. 匿名 2025/04/04(金) 13:00:13 

    >>143
    ナプキン尻の下に敷いて仕事してるでしょ?

    尻から離れた途端に汚物!汚い!ってなるのがわかんないってこと

    +16

    -10

  • 208. 匿名 2025/04/04(金) 13:00:29 

    >>135
    私もそういうふう。
    女性2人、あとは男性ばかり。
    最初はえっ?と思ったけれど、お局さんはもちろんないし確かにここには捨てられないって思った。
    社長が綺麗好きでトイレ掃除もすすんでやる人だったし。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/04(金) 13:00:55 

    >>204
    えーーーーーーー

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/04(金) 13:01:17 

    >>207
    あなた本当に女?
    使用中も汚いとか言い出したら何もできないじゃん

    +8

    -13

  • 211. 匿名 2025/04/04(金) 13:01:19 

    >>204
    清掃業者入ってるなら汚物回収も込みだと思うんだけど……
    てか汚物回収も出来ないような清掃業者なら変えて欲しいって直談判したい

    その会社のローカルルールじゃないの?

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/04(金) 13:01:21 

    >>191
    場所がわかって変な話題にされたくないからそれは言わないけど、絶対にあるだろう?って人に絶対ではないよってだけの話だよ。
    どこでも清掃入ってるわけではないよと。
    わたしも清掃員がいるかいないかとかで喧嘩をしたいわけではなく、入らないところもありますよ。

    メガバンクの支店もあるけれどなんかその地方都市ごと悪く言われて大事になってもなのでここらへんですみません。
    もちろん、清掃入ってた方がいいと思うし、入れてるところのがちゃんとしてると思うのでそれは全く否定するつもりはないです。
    ないところも銀行ですらあります


    +15

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/04(金) 13:01:30 

    >>104
    閉経してない人が二人いて、その内の1人がトピ主。
    オムツだって誰の子どものか分かるし、そういう意味だよ。無難にいくしかない。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/04(金) 13:01:48 

    >>9
    私も職場だけでなく出先では持ち帰ってる
    サニタリー用の持ち帰り袋に入れて

    +46

    -3

  • 215. 匿名 2025/04/04(金) 13:01:55 

    >>204
    清掃員の意味なくね?
    普通にゴミ収集も仕事のうちだと思うけどどんな特殊な契約してんの?笑

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/04(金) 13:01:59 

    ナプキン捨てられないのは女性差別だよね。
    トイレにゴミ箱置かないなら女性を雇うなよ。

    +8

    -3

  • 217. 匿名 2025/04/04(金) 13:02:03 

    >>8
    たった2人で誰が片付けてるのか分かる状況なら私なら持って帰る。

    +88

    -4

  • 218. 匿名 2025/04/04(金) 13:02:42 

    >>206
    わかる
    逆に汚ねぇなって思いながら読んでた

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2025/04/04(金) 13:02:50 

    >>155
    会社以外でも持ち帰らなきゃならないことも出てくるだろうに
    潔癖も過ぎると病気だよ

    +24

    -6

  • 220. 匿名 2025/04/04(金) 13:03:02 

    持ち帰るってのが職場のルールなら仕方ないよね
    考えられないけど
    においが出ない袋に入れて持っていくんだね
    変な職場

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2025/04/04(金) 13:03:57 

    >>219
    横。なんかズレてない?
    どうしようもない場所なら持ち帰りは仕方ないにしろ、会社なんて日中の大半を過ごす場所なのに

    +14

    -2

  • 222. 匿名 2025/04/04(金) 13:04:02 

    >>219
    いやいや、潔癖なのはむしろ会社で処分できない主の職場の人たちでしょ
    トイレ掃除の中でさっと捨てればいいじゃん

    +14

    -5

  • 223. 匿名 2025/04/04(金) 13:04:09 

    >>7
    他人のナプキン捨ててるの見るのが嫌でしょ

    +46

    -10

  • 224. 匿名 2025/04/04(金) 13:04:21 

    >>210
    女だよ
    体につけてるのはいいのに、鞄に入れるのは汚いありえないって、ほんとわかんないし
    鞄にいれたくないほどのものを他人に片づけさせるほうがわかんない

    +31

    -15

  • 225. 匿名 2025/04/04(金) 13:04:27 

    >>219
    潔癖なのはむしろ会社の閉経おばさんたちなのでは?

    +12

    -4

  • 226. 匿名 2025/04/04(金) 13:05:10 

    >>224
    仕事中つけてるのも汚いのにさらに血を吸った汚物を職場に戻す意味w

    +14

    -4

  • 227. 匿名 2025/04/04(金) 13:05:15 

    >>212
    逃げたw
    私は堂々と田舎を言おう。中学まで青森ね。
    清掃業者が入らない銀行ってなんですか?マジの謎の田舎だから教えてよ。江戸か明治時代から来た人?

    +3

    -16

  • 228. 匿名 2025/04/04(金) 13:05:24 

    >>1
    あったよー
    ちょうど生理かぶって来月もこれは耐えられんと思ってすぐ辞めた
    月経過多だから終業までもたないし
    他の人は車で替えて袋に入れてるって言われたけど、そんなことしたら血の海になるし

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/04(金) 13:05:35 

    >>205
    私も生理1日2日は量が多い。

    退勤後は片付けて会社のゴミ捨て場に処分。
    これから暑くなるのに、いくら匂い無し袋使っても限度があるよね。

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2025/04/04(金) 13:05:43 

    >>215
    ほんとほんと、謎のルールだよね

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/04(金) 13:06:44 

    ここでも持ち帰れみたいなおばさんがいるからこういう謎ルールが残る微妙な職場って存続してるんだなって

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2025/04/04(金) 13:06:52 

    >>6
    じゃあナプキンだけじゃなくて、全てのゴミを自分で持ち帰りにすべきだよね?
    ナプキンだけって訳わかんない
    衛生的にってこと?トイレ掃除する人がいるなら別にナプキンの処理くらい変わらんと思うけどな

    +111

    -7

  • 233. 匿名 2025/04/04(金) 13:07:09 

    >>224
    横。
    鞄は汚物入れじゃないから、鞄に入れる事自体がイレギュラーって認識だわ

    汚物入れの片付けなんて、袋縛って捨てるだけなんだしじゃない

    このトピでも汚物片付け嫌がってる人多いけど、そんなに大変か?
    パンパンに詰まって匂いがキツイとかならまだしも、
    誰かの生理周期がわかるほど頻繁に掃除してるなら、匂いだってほとんどないでしょうに

    +8

    -11

  • 234. 匿名 2025/04/04(金) 13:07:28 

    もっと理解のあるいい職場に勤めなよ
    女性軽視すぎる

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2025/04/04(金) 13:07:49 

    >>189
    ねーなんのためのサニタリーボックスなんだかほんとに

    +33

    -6

  • 236. 匿名 2025/04/04(金) 13:08:13 

    >>123
    社労士事務所
    社労士事務所って快適な職場環境を形成するためにこんな法律があるので守りましょう!って企業に伝える立場なのにバカかと思ったよ
    労働安全衛生法でお手洗いは男女別じゃないとダメって一応定められてる
    男女別のトイレでも「持ち帰れ!」って人はいるのかもしれないけど…

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/04(金) 13:08:18 

    >>232
    ほんとそれ。
    鼻水に例えてる人がいたけど、職場で鼻かんだゴミをゴミ箱に捨てたりするし、口元拭いたティッシュだって捨てるのに、なぜナプキンだけ持ち帰らせようとするんだろう

    +51

    -4

  • 238. 匿名 2025/04/04(金) 13:08:19 

    >>6
    使用済みナプキンを鞄に入れておくとか最悪や

    +38

    -8

  • 239. 匿名 2025/04/04(金) 13:08:39 

    >>123
    底辺すぎてビビってる

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2025/04/04(金) 13:08:43 

    >>9
    私もこれ。
    職場の人に片付けさせるの嫌。

    +150

    -1

  • 241. 匿名 2025/04/04(金) 13:09:17 

    >>231
    もしかしてここのトピに居るガルが1の職場の人だったりしてね

    皆が楽した方が絶対良いのに、なんでわざわざ謎ルール作るんだろう

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2025/04/04(金) 13:09:55 

    >>176
    そう思う。むしろ捨てて帰って欲しい。
    持ち帰り用の袋はジップロックがおすすめ〜とか最近色々見るけど…持って帰るの??
    友達の家でもごめんねって捨てさせてもらうか言うか長居しないかではいいと思うけど…

    +56

    -9

  • 243. 匿名 2025/04/04(金) 13:10:34 

    横だが彼氏と同棲じゃなく、泊まりで生理になったら使用済みナプキンを彼氏宅に捨て置くの?
    鞄がーとレスしてる人がいるけど、使用済みを見られる方が嫌じゃない?

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/04/04(金) 13:10:35 

    他人に片付けさせるのは嫌って人は、飲食店とか商業施設でももちろん持って帰ってるんだよね

    そこはOKで会社はダメってなんかおかしくない?

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2025/04/04(金) 13:11:06 

    >>189
    汚物を外に出さないための工夫なのにね
    本末転倒すぎる人いて草

    +37

    -8

  • 246. 匿名 2025/04/04(金) 13:11:43 

    >>1
    びっくりした〜
    男が持ち帰っているのかと思った

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2025/04/04(金) 13:12:03 

    自ら持ち帰っていました

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/04(金) 13:12:05 

    >>243
    私は彼氏の家に泊まりに行って生理になった1回目は持ち帰ったよ。相手に生理知識無いし、説明するのも恥ずかしかったからね
    次から説明して捨てさせてもらった

    彼氏ってことはゆくゆく家族にもなるんだろうし、生理の話気軽にできるようにした方が良くない?

    +5

    -3

  • 249. 匿名 2025/04/04(金) 13:12:56 

    絶対そんな職場辞めるわ

    +9

    -2

  • 250. 匿名 2025/04/04(金) 13:13:07 

    >>9
    自分達でトイレの掃除するの?大変だね

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/04(金) 13:13:51 

    ガルちゃん見てると本当にやばい会社ばかりでびっくりする

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/04(金) 13:14:13 

    >>245
    本当にこれ!

    +15

    -3

  • 253. 匿名 2025/04/04(金) 13:14:14 

    >>105
    よこ

    何が違うのかわからん笑

    +15

    -3

  • 254. 匿名 2025/04/04(金) 13:14:31 

    >>251

    ありえないよね

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/04(金) 13:15:15 

    >>193
    感染症とは?逃げないで答えてね

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2025/04/04(金) 13:16:30 

    >>123
    自営業。事務所あるよ。女性(70代)事務員が1人いる。他男性。掃除は朝に業者の70歳位の女性、夜はゴミ回収の60歳位の男性が入ってる。
    副業で大手小売のレジ。ここは清掃員を従業員として雇ってる。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/04(金) 13:16:33 

    >>255
    ノロとかぎょーさんあるやん
    誰も逃げてないのに誰と戦ってんの?w

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2025/04/04(金) 13:17:34 

    >>189
    友達や公共施設にここまで配慮できる私!ドヤッて感じ
    普通にサニタリーボックスあるなら捨てるわ

    +51

    -9

  • 259. 匿名 2025/04/04(金) 13:17:45 

    友達には申告して捨てさせてもらうけど、サニタリーボックスとかない彼氏の場合は持ち帰ってたかも。
    私には一人暮らしの彼氏の家に生理用品置いていく度胸がなかった。
    一緒に暮らすようになったら当たり前のようにサニタリーボックス捨ててるけどね

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/04(金) 13:18:09 

    >>45
    これあんま言いたくないけど、男の方ですか?
    前にドイツの男性が生理時にナプキンを触るためのピンクのゴム手袋を開発?して炎上してたけど、それと似たような感覚の持ち主なのかな?って。

    +0

    -7

  • 261. 匿名 2025/04/04(金) 13:18:47 

    >>41
    他人の使用済みナプキンなんて処理したくない。

    +70

    -3

  • 262. 匿名 2025/04/04(金) 13:18:57 

    >>248
    同棲もしてないのに?w

    +1

    -3

  • 263. 匿名 2025/04/04(金) 13:19:02 

    >>251
    唯一和式トイレだった会社すら嫌だったのにみんな我慢強いんだな

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/04(金) 13:19:26 

    >>9
    私も。女性が少なかったから、考えすぎだけどまさに私が出しました!って感じになっちゃう気がするのと、お掃除のおばちゃんはいたけどなんか自分の汚物を始末させるの申し訳なくて持ち帰ってた。

    +81

    -2

  • 265. 匿名 2025/04/04(金) 13:19:29 

    >>183

    >>167ですが、52歳です

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/04(金) 13:19:47 

    >>260
    なんで男性になるの?
    普通にサニタリーボックスがあるようなものは汚物扱いなんだから汚いでしょ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/04(金) 13:20:18 

    >>6
    職場環境に依るよね

    女性が多数を占める職場で業者入れてる処なら捨てれても
    数人規模で持ち回り清掃なら、やっぱ躊躇う。

    DAISOでもそれ用の袋売ってるし、使う方掃除する方共に負担無い様できれば良いね。

    +9

    -2

  • 268. 匿名 2025/04/04(金) 13:20:24 

    >>260
    女だけど無理

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/04(金) 13:20:29 

    >>258
    ほんまこれ
    配慮できる私すごい!みたいな

    +17

    -6

  • 270. 匿名 2025/04/04(金) 13:21:35 

    >>231
    持ち帰れというか、好きにすれば?おばさんだが、トピ主の職場では捨てられないから持ち帰りしかなくね?

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/04(金) 13:21:43 

    >>232
    横。
    関係ないけど、実家はサニタリーボックスがなくて生ゴミに捨ててた。今一人暮らしだけどめんどくさいから来客時以外はサニタリーボックス使わない。トイレ掃除するくらいならゴミ捨てもやらされそうだし、持ち帰らずにまとめて捨てるのはダメなのかな?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/04(金) 13:22:33 

    >>260
    そんなに生理のナプキン汚くないと思うなら逆になんで会社で捨てないの???

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2025/04/04(金) 13:23:11 

    >>265
    職場の先輩がこんな方だったら安心なのに

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/04(金) 13:23:12 

    >>237
    だよね
    だからそこに、職場で主ともう1人だけが出す不衛生で汚いゴミっていう、少し差別的な感情が入ってるんだよ
    近年、世の中はそれをハラスメントと呼びます。
    って誰か主の職場の責任者に教えてやって欲しい
    あと、もう2人が閉経してるとか、そんなことも語るべきじゃないよね

    +32

    -3

  • 275. 匿名 2025/04/04(金) 13:23:47 

    >>1
    小さな会社に勤めてた時そうだった.
    男女一緒のトイレだったし順番で社員が掃除することになってたから、サニタリーボックスがなくて良かったよ。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/04(金) 13:23:49 

    >>248
    私もカップルの頃は持ち帰ってた。
    コメ主さんと違って同棲し始めるまでは持ち帰ってたな。言えた方がいいけど変なプライドも働いてしまってたわ。
    だから彼氏の家で持ち帰る人の気持ちはわかる。特に学生とか。
    ただ理想は最初から気軽に捨てさせてもらう関係だとは思う

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/04(金) 13:24:35 

    >>270
    横だけど、「捨てられないから」ってのもただの職場の誰かさんが言ってるだけの問題でしょ
    芯捨てる用のサニタリーがあるなら、その横に汚物用のサニタリー置いて解決する話じゃん
    持ち帰りしかなくね?って判断するの意味がわからん

    +3

    -4

  • 278. 匿名 2025/04/04(金) 13:26:21 

    男女一緒のトイレで男性社員も掃除する場合と1は話が全然違うと思うわ

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/04(金) 13:26:42 

    持ち帰る持ち帰らない問題は別にみんな好きにしたらいいとして、主の会社みたいにサニタリーボックス置かないって判断についてをそれでいいじゃんって言ってる人はほとんどいないと思う。

    ってことでほぼ全員の意見の一致で主はできることならばいつかそこをやめた方がいいと思う。
    清掃自体は別にいろんな会社あるので清掃があるイコール悪い会社ではないよ。
    逆に清掃入ってたら残業なく帰れる会社というわけでなくそこは運もあるので。

    ただ、自分で持ち帰るべきを強要してくる会社は間違いなくやばいよ。
    自分が持ち帰りたくて持ち帰る分には別に個人が勝手にしたらいい

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/04(金) 13:28:09 

    あり得ないことにトイレが一つしかなく、男女共用なので持ち帰ってます。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/04(金) 13:28:40 

    >>100
    コンビニなんか店員がやってるのをよく見かけるよ
    コンビニなんてまさに個人事業みたいなもの

    +25

    -2

  • 282. 匿名 2025/04/04(金) 13:28:41 

    >>65
    まぁまぁ、あなた若いのね
    子育て中?
    そんなにカリカリしないの、眉間にシワが出来るよ

    +12

    -8

  • 283. 匿名 2025/04/04(金) 13:29:38 

    士業の個人事務所、掃除は職員で持ち回り、女性3人いるけどナプキン使うの私だけ(先輩方はもう閉経してるって言ってた)
    こんな職場だから100均のサニタリーバッグに入れて持ち帰ってる
    気にしないよって言ってくれるけどこっちがなんとなく気にしてしまうし…

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2025/04/04(金) 13:30:28 

    >>1

    「そのうち2人は閉経しているということで」は書く必要のない情報だと思う。

    「閉経していて自分達はナプキンのゴミを出さないから」って言いたいんだろうけど、そういう人間なら多分、自分がまだ生理があった時代からその感覚で持ち帰ってたんだと思う

    +3

    -9

  • 285. 匿名 2025/04/04(金) 13:30:57 

    もう20年前以上の話だけど、サニタリーボックス自体置いてなかった。デザイン事務所で男3人、女2人だったな。持って帰ってたよ。自分が一番下だったのもあって何も言えず。
    で、ある日共用のゴミ箱掃除してたら先輩のナプキン(ペーパーに包んでても分かる)出て来てびびった。。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/04(金) 13:31:05 

    >>65
    増えてるじゃなくて必ずあるって書き方してるから、持ち帰るところは持ち帰るよって言ってるんじゃない?
    別に何も論点ずれてないじゃん

    +23

    -1

  • 287. 匿名 2025/04/04(金) 13:31:11 

    >>183
    高一で初経、今41歳。
    閉経はしてないが、かなり重い生理だし、これ以上子どもをもうけるつもりはないからアル薬品を入れてる。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/04(金) 13:31:33 

    >>6
    赤ちゃんの紙おむつも基本持ち帰りだしね

    +18

    -5

  • 289. 匿名 2025/04/04(金) 13:31:45 

    >>189
    まだ生理ある同僚と2人で交代制でトイレ掃除でいいじゃんね、と思った
    会社で捨てたいよ汚いし。
    むしろ男子トイレをもう2人のおばさんが掃除するか男性社員がやれやと思った

    +22

    -2

  • 290. 匿名 2025/04/04(金) 13:31:48 

    >>273
    ありがとうね

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:05 

    >>288
    今時捨てられるところの方が多数だよおばあさん

    +5

    -13

  • 292. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:25 

    職場というのとちょっと違うかもだけど。幼稚園の課外教室の講師をしていて、あくまで幼稚園の場所をお借りしている立場だから使用済みナプキンなどゴミは持ち帰るよう会社から言われている。いくつかの園に行っているけど、来賓用のトイレを使うよう言われている園は掃除も終わってる時間だしナプキン捨てたら私だとバレるから持ち帰ってる、というか帰りの駅のトイレで捨ててる。職員や保護者とか関係なく使うトイレの園の時はゴミの量も多いし捨ててる。ゴミが少ない時は一応持ち帰ってる。自分のとはいえ袋に入れていてもバッグに入れるのも嫌だしそれで電車乗るのも嫌だよ

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:33 

    >>132
    >>136
    施設に行くときはゴミ箱当たり前にあるよ
    でも屋外で遊ぶ時はない

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:36 

    >>284
    >>「そのうち2人は閉経しているということで」は書く必要のない情報
    これ、その通りに説明されたから主は書いてるだけでしょ

    全員持ち帰りだったら、うちはナプキンゴミ捨て禁止だから持ち帰ってって話で済んだはず

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:42 

    >>286
    毎日通う職場とオムツが同列って頭おかしい

    +1

    -17

  • 296. 匿名 2025/04/04(金) 13:32:46 

    >>256だが、一緒一緒(笑)

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/04(金) 13:33:37 

    >>282
    こういうババアが持ち帰れってうるさいんだねw

    +6

    -13

  • 298. 匿名 2025/04/04(金) 13:35:19 

    >>1
    ただでも生理中は身体的にも精神的にも大変なのに、使用済みのナプキンの持ち帰りの配慮までしなきゃいけないなんて、しんどすぎるよ。
    私ならすぐ辞めると思う。

    +10

    -2

  • 299. 匿名 2025/04/04(金) 13:35:59 

    逆になんでみんなそんなところで働いてんの?って心配になるレベル

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2025/04/04(金) 13:36:02 

    芯専用だったら別にフタのないフツーのゴミ箱でいいよね。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/04(金) 13:36:26 

    >>291
    まじ?
    今3歳の子どもがいるけど、このこの時捨てられないところが多数だったよ?ひいおばあさん

    +12

    -4

  • 302. 匿名 2025/04/04(金) 13:36:36 

    >>256の一緒一緒は、>>286さんへでしたw

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/04(金) 13:36:52 

    閉経に近いもしくはすでに閉経してるおばさんとはそりゃ生理がまだ続く世代とはわかりあえないよな、悲しいけど

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/04(金) 13:37:10 

    トピずれだけど、大量に入ってた安いナプキンあるじゃん?黄緑色とかの。
    あれ個数減ったよね。20個入り×2になってた。
    前は28×2とかじゃなかった?

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2025/04/04(金) 13:37:18 

    >>301
    うちも2歳だけどどんな田舎に住んでんの?笑

    +3

    -5

  • 306. 匿名 2025/04/04(金) 13:37:30 

    >>224
    よこですが
    雑菌の繁殖を無視するなんて、本当に女性ですかね

    +14

    -5

  • 307. 匿名 2025/04/04(金) 13:37:35 

    >>1
    オリモノシート毎日してるからそれもだよね?
    ならわたし毎日もち帰んなきゃで嫌すぎる

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/04(金) 13:37:59 

    >>305
    藤沢だよ〜

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2025/04/04(金) 13:38:08 

    >>301
    横だけど、おむつに関しては地域によって違うだけじゃないの
    最近は捨てられるところも増えてきたよ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/04(金) 13:38:16 

    >>301
    むしろ捨てられないところってどこ?
    最近は大概公共施設でも商業施設でもテーマパークでもだいたい捨てられるような…

    +3

    -4

  • 311. 匿名 2025/04/04(金) 13:38:33 

    >>303
    いや、ほとんどが分かり合ってるよ笑
    それは印象操作で、わたしの親とか最近閉経したけど実家帰るとナプキン在庫たくさん置いてくれてるし、サニタリーボックスもずっと置いてくれてるよ。
    主の職場と一部の年配?の方が変なだけで、大抵みんな生理については寛容だからネットに騙されちゃダメでしょ。ほとんどみんな助け合えてる

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2025/04/04(金) 13:38:49 

    >>308
    生きてる時代がそもそも違いそうw

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2025/04/04(金) 13:39:01 

    >>83
    べつに思わない…
    あなた、おむつとかでもそう思うの?

    いくら友人が置いていっていいよ。って言ってくれても、汚物置いてなんか帰れないし、密封袋の中に入れるからお構いなく。

    +15

    -8

  • 314. 匿名 2025/04/04(金) 13:39:56 

    >>303
    ほんとねぇ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/04(金) 13:40:03 

    >>41
    実家、義理実家にいても置いていかないな、私は。

    +50

    -2

  • 316. 匿名 2025/04/04(金) 13:40:07 

    いらん言い合いしないで、主の話したらいいやん

    生理系は変なレスバ起こるよな。そんなピリピリする話題でもない。普通に主の会社やばいだけ

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2025/04/04(金) 13:40:29 

    >>309
    多いよね
    持ち帰ったこととか数えるくらいしかないわ

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2025/04/04(金) 13:41:12 

    >>310
    うちの子がオムツだった時にガルちゃんでおむつ捨てられる場所が少ないことを書いたら「自分の子供の排泄物は自分で持ち帰るのが常識!これだから子持ち様は!」ってボロクソ叩かれてあんなに批判されてたのに、2年そこそこでそんな変わる?

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2025/04/04(金) 13:41:30 

    >>316
    やばいかなぁ。なら自分でボックス置いて「私が捨てますからそのままにしてくださーい」でOKな話じゃない?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/04(金) 13:41:51 

    >>312
    性格悪すぎて引く

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2025/04/04(金) 13:41:57 

    >>277
    平社員の人だと、それはできなくね?

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2025/04/04(金) 13:42:01 

    >>318
    そんなん知らんわw

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2025/04/04(金) 13:42:11 

    >>318


    あなたの2年間とか知らんわwww

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2025/04/04(金) 13:42:32 

    閉経してたらしてたで尿もれシートとかのお世話になってそうだけど

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2025/04/04(金) 13:42:33 

    >>320
    だってそれくらい話噛み合わないよあなたと

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2025/04/04(金) 13:43:13 

    >>318
    2年とかじゃなくて……そのトピに居る人たちによって変わるからなんとも
    午前午後でも変わったりするよ

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/04(金) 13:43:29 

    昔、男性ばかりで事務の私だけが女性の仕事した時は持ち帰ったな。
    ミニポーチにナプキンとビニール袋を入れて交換したのはビニール袋に入れてポーチに戻した。
    大便だと臭い漏れはキツイけどナプキンならそこまでじゃないし。
    ナプキンバッグにいれるなんて!って人は、スマホトイレに持ち込んでないよね?それが出来てナプキンはバイオハザード扱いは矛盾。

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2025/04/04(金) 13:44:21 

    >>325
    噛み合ってるよw

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2025/04/04(金) 13:44:37 

    こういう時に会社で処分しようとできるようにするんじゃなくて持ち帰るって発想がやべー
    しかもたまに行く公共施設とかじゃなくて会社

    そんなん辞めるレベル

    +3

    -4

  • 330. 匿名 2025/04/04(金) 13:45:12 

    一人事務とかの職場だと仕方ないなっていうのはあるよね
    袋に入れて持ち帰っていたよ

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2025/04/04(金) 13:45:18 

    >>328
    勝手に噛み合ってると思ってるだけじゃん

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2025/04/04(金) 13:45:35 

    >>331
    あなた子育て中?

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2025/04/04(金) 13:45:49 

    >>321
    平社員だからって奴隷じゃないんだから……
    普通に「こうして欲しい、それにかかる手間は私が持つ」って交渉するだけでしょ

    そもそも主の会社なんて中小だろうし、環境変えたけりゃ自分で声上げたら良いだけだと思うけど

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2025/04/04(金) 13:45:58 

    >>319
    やばいというか令和の時代についてこれてない感はある。
    主がそうする分にはいいけど会社で2人閉経したことを理由にあとの2人は持ち帰ろうねって結論になるところがやばいって意味で、最初から理由あって持ち帰りがあったり掃除は働く人で回していることをやばいと言ってるわけではない。

    とにかく2人が閉経したことを理由にそうなったという経緯がやばいなぁと思う。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2025/04/04(金) 13:46:05 

    >>332
    アンカー辿れない人?

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2025/04/04(金) 13:46:18 

    >>7
    匂わない生ゴミ用の袋とか買ってそれに入れとけばよくない?

    +212

    -7

  • 337. 匿名 2025/04/04(金) 13:46:21 

    >>25
    今はもうなくなったよ
    仕様は変わらないけど、流せるとは書かれていないし、詰まる可能性があるから

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/04(金) 13:46:50 

    >>12
    持ち帰るのは嫌だなーって思うけど
    捨てられてたら自分って分かる状況で捨てるのはもっと嫌

    +89

    -1

  • 339. 匿名 2025/04/04(金) 13:47:49 

    >>334
    まあ、分かり合えないんじゃないの?閉経した50歳以上とアラサーアラフォーとは。
    お客さま用にもボックス置こうとかの意識もないんだろうよ。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2025/04/04(金) 13:48:17 

    >>10
    使用済みナプキン持ち帰りの職場

    誰か変態が持ち帰ってるのかと思った

    +3

    -5

  • 341. 匿名 2025/04/04(金) 13:48:47 

    >>333
    使用済みナプキンを捨てる事について同意してくださいと上司や同僚に認めてもらうように頑張るって、かったるくね?www

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2025/04/04(金) 13:48:48 

    >>309
    今ほとんどそこで捨てられるよね
    まぁオムツはほんと取り扱い間違えると感染症の原因になるからね

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/04(金) 13:48:49 

    >>335
    こんな性格悪い母親を持って子供可哀想だね
    女の子だったら最悪
    幼稚園や学校でお友達虐める子に育ちそうだからあなたに似ないことを願います

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/04/04(金) 13:48:58 

    >>339
    主語が大きい。わたしの会社は普通に年齢関係なく女性は生理に優しい。だから主の会社がヤバいと言っている。
    閉経後な人がみんながそうだったらわざわざ主の会社やばいとか言わない。

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2025/04/04(金) 13:49:31 

    >>343
    ブーメランぶっ刺さってます自称3歳児育ててるお婆さんw

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2025/04/04(金) 13:49:37 

    >>339
    横。そもそも来客もあるだろうし、サニタリー置かないってのは無いよね

    自分以外女性社員がいない町工場とか、建設系ならわかるけど……

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2025/04/04(金) 13:50:22 

    >>344
    自分でピリピリする話じゃないとか、主の職場がやばいと言っててそれ?わらうわ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/04(金) 13:50:30 

    >>62
    昔はって書いててその後に思い出した
    これで過去の行動を後悔してるって意味の文章なんだけど分かりにくかったかな

    +3

    -10

  • 349. 匿名 2025/04/04(金) 13:50:44 

    自称3歳児子育て中(56歳)みたいな人居て草

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2025/04/04(金) 13:51:46 

    >>345
    バイバイひいおばあちゃん
    2歳のひ孫抱っこして腰痛めないようにね

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2025/04/04(金) 13:51:57 

    >>1
    職場によるよ。
    私はショップに勤めてた時は女性4人くらいだったけど、トイレが男女共用で掃除は店長を含め他の男性従業員もするので、私は持ち帰っていました。一応汚物入れはありましたけどなんか気をつかうので、、、。若い子は気にしないで捨てていたみたいですが、人数か少ないので正直誰のゴミか検討が付くんですよね、だから私は持ち帰っていました。
    私が出勤の日はゴミが無いので閉経していると思われてたかも(笑)

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/04(金) 13:51:58 

    >>68
    え、汚っな
    不衛生なものを他の私物と一緒にカバンに入れたままで平気な感覚すごいね
    匂いもあるから自分のものでも他人のものでも嗅ぎたくないわ

    +19

    -50

  • 353. 匿名 2025/04/04(金) 13:52:16 

    >>341
    なんかさっきから変な人いるけど男でしょ。別の人も煽ってるよね
    トピ伸びた上に生理の話題だし、ガル男が湧いてくる頃だと思ったわ

    女子トイレ内の出来事なんだから、女性社員だけで話せば良いだけだよ
    アホなのををアピールしないで欲しい

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/04(金) 13:52:16 

    >>350
    だから全部ブーメランなんだって線香くさいよ婆さんw

    +2

    -3

  • 355. 匿名 2025/04/04(金) 13:52:18 

    >>83
    自分の家に汚物を置いてかれたかもって思う方が嫌だわ。
    置いてあるか置いてないかの確認するのが嫌。
    自分で使った時は、すぐに生ゴミと一緒にしてたけど、自分が生理じゃない時は汚物入れを確認してゴミ出ししないから。

    私も友達の家に行ったら、置いて帰ったりはできないな。

    +15

    -1

  • 356. 匿名 2025/04/04(金) 13:53:17 

    >>354
    あなたのお葬式用じゃないの?

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2025/04/04(金) 13:53:31 

    女性事務員そこそこいる会社でも持ち帰りだった。もちろんブラック企業でした。
    トイレが男性用小便器ある部屋の奥に、共用トイレがあるという謎構造だったしね…(二カ所同時に人が入ることはないので男性と鉢合わせるとかはない)

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/04(金) 13:53:47 

    >>310
    ね、逆にどこで捨てられなかったんだよってレベル

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2025/04/04(金) 13:53:48 

    >>276
    処理する人の気持ちを考えたら他人の汚物の処理は嫌な気持ちになる人も多かったりするからなんとも言えないけどね
    女友達の家でも申告してくれたら仕方がないからいいよって言うけど、無断で捨てていかれて自分の周期とはズレてたから虫が湧いたか異臭がして大変なことになったという報告がガルのこういう系のトピでも見たことがあったよ

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/04(金) 13:54:23 

    >>356
    そんな嫌味ぶっかましてくるあなたに育てられてるお孫さん可哀想すぎw

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2025/04/04(金) 13:54:24 

    変なレスバすんなよ、婆さん婆さん言ってる人たち邪魔

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2025/04/04(金) 13:55:17 

    >>360
    強く逞しく育ってますよ
    ひ孫さんが幼稚園だか保育園に行ったらこんなふうに他のママさんに喧嘩売らないようにしてね

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2025/04/04(金) 13:55:31 

    >>318
    めっちゃ粘着してくるその性格がぶっ叩かれただけなんじゃないの?w

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2025/04/04(金) 13:56:06 

    >>1
    あったよ。持ち帰ってた

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/04(金) 13:56:23 

    >>362
    オムツは今捨てられるところ増えてますからお孫さんと出かけても安心ですよお婆さん
    良かったですね!

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2025/04/04(金) 13:56:33 

    変なルール設けるのはブラックだよ

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/04(金) 13:57:33 

    >>352
    使用済ナプキンをトイレから外に出す感覚が分からないよね…
    トイレに溜めておいたものを帰りにささっとゴミ袋に入れて持って帰って捨てるならまだしもカバンに入れっぱなしとか無理すぎ。袋に入れていても汚れや匂いつきそう。

    +23

    -21

  • 368. 匿名 2025/04/04(金) 13:57:41 

    >>1
    うちもそうだよ。女性少ないし
    ゴミ捨てが半年に1回とかだから匂っちゃうし
    お昼に外自由に出られるからその時にトイレ借りて代えたりしてるよ
    普段はペーパーに包んで、ゴミ袋に入れて持ち帰ってる
    別にそこまで嫌じゃないかも

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/04(金) 13:58:08 

    >>351
    男性と共用トイレだとあまり考えたくないことまで考えてしまうと、ちょっと怖いような気がしてしまうよね
    自分がトイレに立つと必ずついてきて様子をうかがう人がいるとか別トピで見た事あるけど、怖い想像してしまう

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/04(金) 13:58:12 

    >>189
    ほんとこれ!さっきから汚ねぇと思いながら読んでる

    +24

    -5

  • 371. 匿名 2025/04/04(金) 13:59:52 

    >>367
    防臭の袋とかもあるし、直前まで自分の体に着けていてモノだよ大して変わりなくない?
    他人のだったら嫌だけど

    +18

    -11

  • 372. 匿名 2025/04/04(金) 14:02:10 

    >>227
    横だけどなんでこの人こんな喧嘩腰なの?
    清掃員入れれば良いとか簡単に言うとか普通に頭おかしいのに、ずっと銀行のことだけで粘着してきてクソキモいね。

    +15

    -2

  • 373. 匿名 2025/04/04(金) 14:02:14 

    >>7
    赤ちゃんの使用済みおむつ入れる臭わない袋売ってるよ それで代用できます

    +195

    -4

  • 374. 匿名 2025/04/04(金) 14:03:10 

    人数少なくて社員の掃除当番がトイレ掃除やるところだったら私も持ち帰っちゃうかもね

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/04(金) 14:03:37 

    >>371
    横だけど、感覚的にはウ〇コと変わりないもの。

    体に付けてる、体の中にあるうちはどうしようもないけど、排出(外す)されたら汚物でしょ

    トイレの外に持ち出すものって感覚がそもそも無い
    トイレの中で処理するもんだわ

    +10

    -5

  • 376. 匿名 2025/04/04(金) 14:03:47 

    少数の職場だったから20代の時から持ち帰ってたよ
    もう30年前

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/04(金) 14:05:01 

    男性ばっかりの職場で、女性はわたしと60代の人だけだったから生理の時は昼休みに商業施設のトイレ行ってた。
    定時までの職場だったから午後からは夜用つけて耐えてた!

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/04(金) 14:05:09 

    >>372
    横。そう思うなら相手にするのやめな
    人を不愉快にして遊んでるだけだからほっておきなよ……

    +2

    -6

  • 379. 匿名 2025/04/04(金) 14:05:19 

    >>352
    平気というか仕方なくカバンに入れてる人もいると思うよ
    防臭袋とか使って。
    子どもの汚れたオムツ持ち歩いたことある人は多いでしょ。

    +39

    -6

  • 380. 匿名 2025/04/04(金) 14:06:20 

    でもさ、これから尿失禁とか ナプキンだけじゃなくて 男性も 部分的なオムツ?捨てるやつ
    必要だよね。

    私は30代で 筋腫で夜用ナプキンが一時間持たなかった。(大袈裟じゃないよ!)だから、もし、7時間働くとしたら、かなりのゴミの量。
    持ち帰るなんて出来ない!バッグがパンパンになる。  もう 地獄。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/04(金) 14:06:46 

    >>176
    ガルでサニタリーボックス置いてなくて、キッチンのゴミ箱に捨ててるって人にたくさんプラス付いててまじか!って思った。

    +34

    -6

  • 382. 匿名 2025/04/04(金) 14:08:26 

    >>352
    よそのお宅に伺う日に生理になるときあるけど、「生理だから…」とは私は言えなくて、帰りまで消臭袋+ジップロックで駅のトイレで処分してるよ。まあ、職場にサニタリーないのは変だけど。

    +16

    -1

  • 383. 匿名 2025/04/04(金) 14:08:59 

    >>381
    私も今は家に女一人だからそんな感じだよ
    ダラだからサニタリー使うと貯めこんじゃって……

    来客時に使う用にサニタリーは置いてるだけ

    +29

    -3

  • 384. 匿名 2025/04/04(金) 14:10:25 

    >>313
    赤ちゃん連れてくる友人には必ず、オムツ捨てていってくれて大丈夫だよって声かけるし、そこは甘えてもらってOKだわ
    自分にも赤ちゃんいた経験があるから平気なのかもだけど

    +5

    -5

  • 385. 匿名 2025/04/04(金) 14:11:07 

    トイレの外には持ち出さすのは汚いっていう人はどこかの家に遊びに行ったときその家のトイレに置いてくるとかじゃないよね
    そういうのはやめた方が無難だと思うよ

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2025/04/04(金) 14:11:34 

    掃除は掃除のおばさんいないの?
    職員で掃除当番するような職場きついわ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/04(金) 14:12:06 

    >>245
    潔癖すぎて一周回ってそれ不潔じゃない?みたいな人ガルに居る

    +15

    -4

  • 388. 匿名 2025/04/04(金) 14:12:16 

    >>381
    私もそれは理解できない。いちいちトイレからそれ持ってリビングのゴミ箱に入れるの?あり得ない。
    +つけてた人に言わせると「ティッシュに包むから平気」なんだって。
    嫌、臭いし汚いしみんなが寛ぐリビングとかに置いておきたくない。

    +19

    -11

  • 389. 匿名 2025/04/04(金) 14:12:46 

    >>95
    あ〜ジジイ対策か…
    使用済みで興奮するタイプの変態っているらしいね

    +6

    -5

  • 390. 匿名 2025/04/04(金) 14:13:24 

    >>381
    いやーそっちのが汚い

    +11

    -6

  • 391. 匿名 2025/04/04(金) 14:13:43 

    >>385
    マナー違反なんだよ

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/04(金) 14:13:45 

    >>387

    わかる

    +8

    -2

  • 393. 匿名 2025/04/04(金) 14:13:51 

    >>388
    旦那とか子供いてナプキン片手にリビング通りたくないよね笑
    相手だって血液見えてなくても嫌だろうし、そもそもキッチンに持ち込みたくない。

    +17

    -4

  • 394. 匿名 2025/04/04(金) 14:14:27 

    >>388
    なんでリビングのゴミ箱に捨てるって認識なの???

    キッチン用に蓋つきゴミ箱って家庭にだいたいあるでしょ
    生ごみ捨てる用のビニールに入れて捨てるだけ

    +14

    -9

  • 395. 匿名 2025/04/04(金) 14:15:17 

    >>393
    横だけど、血液見える状態で持ち歩くの……?
    剥き身じゃない
    どんな状態よそれ

    +5

    -7

  • 396. 匿名 2025/04/04(金) 14:16:21 

    >>387
    わかるわかるw

    +6

    -3

  • 397. 匿名 2025/04/04(金) 14:16:56 

    >>394
    サニタリーボックス置こうぜ。うんこ拭いたティッシュ持って出ないでしょ?

    +2

    -12

  • 398. 匿名 2025/04/04(金) 14:17:11 

    >>395
    血液が見えてなくても中に血液ついてるものを人前に晒したくないって意味なんだけど。

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2025/04/04(金) 14:17:37 

    >>297
    私はその意見ではないけど🙂‍↔️
    ババアって言葉遣い悪いわねーきっと顔も、、なんでしょうね、ご愁傷様

    +9

    -4

  • 400. 匿名 2025/04/04(金) 14:18:27 

    >>394
    キッチンなんか余計汚いじゃん、食品置いてるとこに持ち込みたくない。せめて脱衣所とかのゴミ箱にしてくれ。

    +11

    -8

  • 401. 匿名 2025/04/04(金) 14:18:30 

    閉経の人だって、ナプキンじゃなくても下着ライナーとか付けてないのかな。

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2025/04/04(金) 14:18:42 

    >>398
    普通に読み間違えてたわ、ごめんね

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2025/04/04(金) 14:19:00 

    >>375
    ほんまこれ

    +11

    -2

  • 404. 匿名 2025/04/04(金) 14:19:37 

    >>400
    キッチンのゴミ箱が一番匂いを遮断できるからって意味なんだけどなぁ

    なんで脱衣所のゴミ箱とかリビングのゴミ箱とか、だいたい蓋ついてないでしょ

    +9

    -10

  • 405. 匿名 2025/04/04(金) 14:20:10 

    >>401
    閉経した人が男性トイレ掃除するか、男性トイレは男性社員が掃除して、女性トイレは主達が掃除すればトイレにも捨てられるしみんなハッピー

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/04(金) 14:20:51 

    てか、サニタリーでもリビングのゴミ箱でもいいから、せめてゴミ箱には捨てさせて欲しい。
    鞄なんて論外

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2025/04/04(金) 14:21:16 

    >>245
    ほんと本末転倒だよね

    +9

    -2

  • 408. 匿名 2025/04/04(金) 14:21:36 

    >>404
    脱衣所にはうちはつけてる。お風呂での髪の毛とか割と汚いからね。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/04(金) 14:22:24 

    包んでトイレのゴミ箱に捨ててくれるならいい。
    知り合いから恥ずかしいからと他人の家のトイレに流した人いてさ、詰まった話を聞いたことがある。修理費がかかったらしい。  その話聞いて家に人をあげるときは絶対にペーパー以外流すなって言ってる。


    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/04(金) 14:22:47 

    >>381
    一人暮らしとかならまだわかるけど家族いてそれは無理だな

    +11

    -4

  • 411. 匿名 2025/04/04(金) 14:23:18 

    来客と共用トイレとかだったら持ち帰りなさいって言いたくなる場合あるかも

    +1

    -3

  • 412. 匿名 2025/04/04(金) 14:23:26 

    >>375
    TPO次第っていう気もするけどね
    もし事務所で自分だけが女性で共用のトイレだとしたら汚物入れを置いたとしても安心して置いたままにしておけるかとかそういうのもあるからね
    トピ主のところだと、閉経しちゃった人らは他人の汚物を処理したくないという気持ちが強すぎておかしいとかいうのはあるのかもしれないけれど、自分は使わないのに汚物を処理したくない気持ちも何となくわかる
    掃除の人が別にいる訳では無い職場だと難しい話だよね

    +13

    -4

  • 413. 匿名 2025/04/04(金) 14:23:58 

    >>405
    ほんまこれ
    答えこれ

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/04(金) 14:24:20 

    >>367
    ジップロックに入れれば臭いなんて出ないよ。
    それよりも、臭いが出る汚いものを掃除の人に捨てさせる方が無神経だよ。
    大きな会社で専用の掃除する人がいるなら別だけど、小企業だと自分たちで掃除することもあるよ。

    +15

    -13

  • 415. 匿名 2025/04/04(金) 14:24:48 

    >>399

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2025/04/04(金) 14:25:24 

    個人経営ぐらいの少人数の職場はサニタリーボックス自体なかった
    掃除の人を雇ってない女性一人二人ぐらいの職場だとあるあるだよ
    昼休みにご飯食べに行くついでにトイレで変えて、あとはひたすら耐えていた

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2025/04/04(金) 14:25:51 

    >>258
    わかる
    これだわ
    そんなもんより汚ねぇから汚物はトイレ内で完結しろよと思う

    +20

    -3

  • 418. 匿名 2025/04/04(金) 14:26:23 

    >>399
    絵文字から滲み出るババア感

    +4

    -4

  • 419. 匿名 2025/04/04(金) 14:26:47 

    >>250
    中小企業だと社員に掃除させるとこ結構あるよ

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/04(金) 14:26:50 

    正直、中小企業にトイレって、ありえないぐらい汚い会社あるよね?
    トイレに関しては、もっと法律厳しくしてほしい。
    男女兼用禁止にして欲しいわ。 汚いトイレは改修するのも徹底して欲しい。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/04(金) 14:27:28 

    >>418
    🥹ごめんね

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2025/04/04(金) 14:27:46 

    サニタリーボックスの存在意義わかってなさそうな人居るの草

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/04(金) 14:28:38 

    >>405
    簡単なことだよね

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/04(金) 14:29:44 

    自分のナプキンってばれる状況で他人に掃除させるのが嫌って人は、
    逆を言うと自分が掃除するときに「あぁこれはA子さんのナプキンか」っていちいち考えるってこと?

    ゴミなんて何も考えずポイだから考えた事も無かった

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2025/04/04(金) 14:30:33 

    >>405
    そもそも女性社員のみトイレ掃除してんのヤバいし、どちらかというと若い女性社員に女性トイレ掃除させるべきだよね
    持ち帰りといいまじで時代錯誤のやべー会社感
    近々主のもう1人の同僚も辞めそう

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/04(金) 14:30:38 

    閉経してる人が掃除したくないからじゃなくてトイレが男女共用とかだから持ち帰った方がいいって意味な気がする

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/04(金) 14:31:31 

    >>426
    男女共用なの?

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/04(金) 14:32:57 

    >>1
    そのうち2人が閉経しているということでサニタリーボックス(芯を捨てる専用らしいです)があるにも関わらずナプキンは持ち帰らされます。

    閉経したおばさんが害悪すぎて草

    +8

    -4

  • 429. 匿名 2025/04/04(金) 14:33:26 

    路面店で働いてるので一応汚物入れあるけど、帰りに持って帰って近くの大きな施設のトイレに捨ててる、困るよね女性って何もかもに気を遣わなきゃいけない。生理の時はしんどいし休みたい

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/04(金) 14:35:02 

    >>269
    謎のドヤ感な

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2025/04/04(金) 14:35:07 

    >>36
    毎月1週間そんな面倒なことをしたくない。ダストボックスは、トイレ掃除の人か、生理の人が捨てればいいのでは?

    +10

    -11

  • 432. 匿名 2025/04/04(金) 14:35:16 

    私は生理軽かった(過去形)し友達いないからそんなに他人の家にお邪魔とかしたことあまりないしで関係なかったけど
    生理がすんごく重い人って一定数いるじゃない?
    そういう人は人の家お呼ばれして長い時間滞在した場合ナプキンどうしてるの?
    あと既婚なら義実家帰った時とか…

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/04(金) 14:35:57 

    これ私も困ってる
    掃除は外注のおじさんがやってくれてるけど、女性が自分1人だから生理なのバレバレだよなって

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/04(金) 14:36:27 

    >>1

    変な事件もあったし
    それはそれで身を守るためにいいのかも
    本当はゴミくらい捨てられる
    安全な環境がベストなんだけどね

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2025/04/04(金) 14:38:04 

    >>232
    トイレ掃除の時は手袋してるし、そのまま片付ける方が早いよね。

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2025/04/04(金) 14:38:30 

    >>405
    持ち帰りとかいうのも頭おかしいよね
    持ち帰れと言われても会社の燃えるゴミに袋縛って出すわ

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/04(金) 14:38:51 

    >>1
    あったわ。
    個人経営のこじんまりとした職場で、社長と男の社員

    社長の奥さんと、70代の方と、50代、あとは私ら3人似たような年齢で。

    奥さんがトイレ掃除してるからなんとなく持ち帰ってると言われたから私も持ち帰ってたわ

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/04(金) 14:39:03 

    >>186
    急だと困る
    それなら看板に書いとくか、入店前に説明が欲しい
    つか、そんな店なら最初から利用しないけど

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/04(金) 14:39:30 

    >>371
    >>414
    もうそれは感覚の違いだからさ…汚いと思わないならいいんじゃない?
    私は汚いと思うし毎月1週間ほど業務中の一定時間使用済みナプキンを入れっぱなしのカバンですって周りにバレてたらそっちのほうが嫌だな
    申し訳ないけど同僚のカバンでも知ってたら触りたくない
    トイレ内で掃除するほうがマシ

    +16

    -11

  • 440. 匿名 2025/04/04(金) 14:39:59 

    >>400
    生ゴミに捨てるよ。溜めておくゴミでもなし、全然不衛生じゃないよ。

    +11

    -4

  • 441. 匿名 2025/04/04(金) 14:40:52 

    私は持ち帰る
    清掃業者が女性だけど、顔をお互い知っているから嫌なので
    あと、使用済み生理用品を持ち帰って楽しむと言う狂った性癖の男性も世の中にいるので、職場では持ち帰り一択です

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2025/04/04(金) 14:42:45 

    >>189
    ガルちゃんの多数派は世間の少数派だから
    普通の企業で普通のトイレ環境で働いてる人は持ち帰る人なんてほとんどいなよ
    聞いたこともない

    +18

    -4

  • 443. 匿名 2025/04/04(金) 14:42:51 

    >>1
    マイナス覚悟で
    不透明の袋に入れてゴミ箱に捨てる

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/04(金) 14:43:17 

    >>1
    根本的な解決にはならないけど、出社してる間はシンクロフィット使ってトイレに流すのはどう?

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/04(金) 14:44:33 

    >>7
    職場の女性に聞いたら1人はピル飲んでてこない人とあと1人はもう閉経したって。

    +5

    -9

  • 446. 匿名 2025/04/04(金) 14:45:01 

    逆に自分がサニタリーボックス掃除するのもなんか躊躇う。掃除当番とかは特に決まってなくて時間的に掃除できそうな人がやるんだけど、女でも変に毎回真面目にサニタリーボックス覗いて掃除してたら気持ち悪いかな?ってなる。5回に1回くらいは掃除してるけど。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/04(金) 14:45:45 

    >>7
    しかも出先とかじゃなくて会社だから毎月でしょ?
    辞めるわ私なら

    +86

    -16

  • 448. 匿名 2025/04/04(金) 14:46:24 

    >>428
    サニタリーボックスあるなら使わせろよな

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2025/04/04(金) 14:47:59 

    >>1
    嫌だけどどうしてもと言うなら、使用済ナプキンは、ショーツに入れて持ち帰りますよ
    辞めるのは悔しいから

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/04(金) 14:48:04 

    >>428
    自分には関係ないからとか思ってんだろうか?
    持ち帰るなんてものすごく不快だよね
    自分で処理するから会社で捨てさせてくれとお願いしてもダメなのかな

    +6

    -2

  • 451. 匿名 2025/04/04(金) 14:48:54 

    >>428
    自分らがまだ生理あった時は普通に捨ててそうだよねそのおばさんたち

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2025/04/04(金) 14:49:19 

    >>443
    新聞紙とかいらない紙でぐるぐる巻きにして捨ててしまえばいいと思う

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/04(金) 14:50:14 

    >>439
    間違えてマイナスしてしまった
    同意です

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2025/04/04(金) 14:51:01 

    >>68
    自分の出したうんこ持ち歩けるんか?

    +47

    -22

  • 455. 匿名 2025/04/04(金) 14:51:01 

    トイレも気楽に使えないなんて嫌すぎる
    でも清掃業者の方のために我慢しなきゃいけないんだよな

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/04(金) 14:51:06 

    >>416
    汚いかもだけど私も耐えてる。さすがに1日目や2日目は匂いがヤバそうなのと痒くなってくるのとで複数回変えてるけど終わり頃は職場では一切変えない。

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2025/04/04(金) 14:52:14 

    みんな転職したら???

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2025/04/04(金) 14:53:20 

    家まで持ち帰るの!?
    とりあえずサニタリーボックスに入れといて帰りに厳重に袋に入れて会社の生ゴミ捨てに入れて帰っちゃえばよくない?

    +7

    -3

  • 459. 匿名 2025/04/04(金) 14:54:23 

    >>451
    絶対捨ててるね

    +6

    -2

  • 460. 匿名 2025/04/04(金) 14:54:54 

    そもそも清掃員さんがいるような職場ってどんなところなんだろう。私は前に倉庫のバイトしたけどそこは綺麗なトイレだし清掃員さんもいたからナプキンも普通に捨てられた。薬局に務めてた頃はトイレ男女共用だったし清掃も自分たちだった

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/04(金) 14:55:21 

    女性4人の職場でトイレ掃除が社員でやるならば、2人が閉経してるならば残りの2人で汚物の処分をすればいいと思う
    顔見知りの他人に使用済みのナプキンを処分するのは嫌だな
    2人でやりくりして処分すればいいと思う

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/04(金) 14:56:22 

    >>43
    関係ないけどこういう人って介護とか絶対やらないつもりでいるよね

    +6

    -3

  • 463. 匿名 2025/04/04(金) 14:56:54 

    >>457
    うちもうちもーとかいう人がワラワラ出てきて草生える

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/04(金) 14:57:07 

    零細企業で働いてた時は持ち帰りルールだった!
    トイレ自体が男女共用で、めちゃくちゃ使いたくないから長時間用タンポンとナプキンで乗り切ってた。おしっこも気合いで我慢してた!

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2025/04/04(金) 14:57:29 

    >>7
    ジップロックに入れてスカートの中に引っかけるとか…?

    +10

    -5

  • 466. 匿名 2025/04/04(金) 14:57:35 

    >>224
    使用中と使用済みは全然違うじゃん…
    尻につけてるやつは不衛生にならないように2時間おきくらいで捨ててるんだよ。
    その菌が繁殖した汚い使用済みを鞄に何時間も入れたくないって普通じゃない?
    普段からゴミが鞄の中に溜まってても気にしない人?

    +14

    -7

  • 467. 匿名 2025/04/04(金) 14:57:59 

    >>428
    閉経おばさんさぁ…

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/04(金) 14:58:44 

    >>226
    マジで汚いよね
    持ち帰る人って何に配慮してんのか全く意味不明なんだが
    サニタリーボックスあるなら捨てればいいじゃんね

    +12

    -8

  • 469. 匿名 2025/04/04(金) 14:59:43 

    日本の美徳みたいに言われる「各々がごみを持ち帰る」という風潮が悪い方向に作用した例だと思う
    使用済みの生理用品だのオムツだのを持ち帰るのって、どう考えたって衛生的に無しでしょって思うし

    子ども居ないから実感はないけど、10年とか前に「保育園は持ち帰るところが大半!我が子のオムツだから当然!」みたいな話を当時見た時も仰天した、保育士さんが児童別にうんこオムツ保管して保護者に渡すの?マジで?感染症蔓延しない?って

    ほんの6年前のG20の時に東京の駅のトイレからサニタリーボックスが無くなったってのも気が狂ってるとしか

    +2

    -3

  • 470. 匿名 2025/04/04(金) 14:59:52 

    >>7
    持ち帰り用の防臭ポーチとか売ってるよ、布ナプキン用な気もするけど紙でも問題ないと思う、ペーパーで巻いてオムツ袋とかに入れたうえで防臭ポーチに入れたらいいんじゃないかなぁ

    外部の掃除スタッフ頼んでる会社とかなら持ち帰りっていわれたら、えー!?だけど人数少なかったりして交代で掃除するにしても正直誰が捨てたナプキンか分かっちゃう…、みたいな職場ならこちらとしても何となく嫌だから持ち帰りに文句はないな

    +123

    -12

  • 471. 匿名 2025/04/04(金) 15:00:04 

    >>467
    自分で出したゴミなんだから自分で処分するのは当たり前だろ?
    子供じゃないんだからさ
    清掃員がいない職場に勤務してるならば仕方ない

    +4

    -3

  • 472. 匿名 2025/04/04(金) 15:01:06 

    >>228
    車で替えて!?
    作業中に車を覗き込まれたら大変!!
    やめて正解な職場だと思うわ

    +19

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/04(金) 15:01:09 

    >>471
    そのおばさんたちが生理まだあった時はサニタリーボックスに捨ててたやろ偉そうにw

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2025/04/04(金) 15:01:44 

    >>348
    横だけど日本語下手くそ

    +18

    -3

  • 475. 匿名 2025/04/04(金) 15:02:09 

    >>224
    カバンに入れなくてもビニール袋に縛って臭いがもれないようにして紙袋に入れて持ち帰ればいいのに

    +10

    -2

  • 476. 匿名 2025/04/04(金) 15:03:29 

    >>224
    汚いよあなた

    +8

    -3

  • 477. 匿名 2025/04/04(金) 15:04:03 

    >>1
    ある社団法人に派遣で勤めていたときに、サニタリーボックスがなくてびっくりした。
    ペーパータオルを捨てるゴミ箱は洗面台のそばに置いてある。

    ちなみにそのフロアには三十代の女性が二人勤めてた。でも派遣の私は「ナプキンどこに捨てるんですか?」とはとても聞けなくて、結局、こっそりビニールに入れて持ち帰っていました。
    ちなみに貸しビルのテナントでした。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/04(金) 15:04:10 

    >>473
    友達の家に泊まって自分が出したナプキン捨ててもらうの?
    ガルちゃんだとマナー違反になるのに

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2025/04/04(金) 15:04:18 

    >>306
    汚いよねその人

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2025/04/04(金) 15:04:56 

    >>478
    捨ててもらうしこっちも捨てるけど?
    ガルちゃん基準だから何なんだよw

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2025/04/04(金) 15:05:34 

    >>478
    職場のおばさんに捨ててもらうのはOKで友達に捨ててもらうのは嫌なんだね

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/04(金) 15:05:46 

    >>478
    ガルちゃんって結構世間からズレてるよ
    あとこれは毎日通わないといけない職場のはなしね

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/04(金) 15:06:33 

    >>40
    横だけど男子トイレは男子が掃除してほしいよね!!
    ジジババが多い職場はまだそんな感じだよね

    短期とか週に少ないシフトの職場だった時
    捨てるのも引けるし持ち帰るのもちょっと抵抗あるしって
    同僚にどうしてるか聞いたらナプキンとシンクロフィットとかペーパー組合せてトイレの度に捨ててると聞いて真似させてもらった
    気兼ねなくトイレは行き放題みたいなところだったから漏れもないしマメに替えてたよ

    +42

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/04(金) 15:06:34 

    >>457
    そんな選択肢ないもんなかねw

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2025/04/04(金) 15:06:38 

    清掃業者も雇えない職場嫌だなー

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/04(金) 15:06:41 

    >>1
    若い頃アルバイトした会社で、
    トイレにサニタリーボックスが無いところは、
    ありました。
    もう本当にびっくり!!
    給湯器のゴミ箱に入れるように言われて、それも又びっくりしました。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/04(金) 15:07:32 

    >>468
    ほんとうにこれ

    +7

    -3

  • 488. 匿名 2025/04/04(金) 15:07:32 

    ナプキン議員に相談だ!

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/04/04(金) 15:08:51 

    >>457
    公共施設以下のトイレで働いてる人たちマジで可哀想

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/04(金) 15:10:07 

    ガル男がしこりながら書いてそう

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/04(金) 15:10:35 

    >>431
    マイナスだろうけと他人の使用済みのナプキンなんて触りたくないよ…

    +12

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/04(金) 15:11:00 

    >>454
    わかりやすくて草

    +18

    -10

  • 493. 匿名 2025/04/04(金) 15:12:22 

    >>45
    マイナスついてるけど本当にこれ!なんでサニタリーボックスっていうものがあるのかわかってない人多くない?!

    +10

    -8

  • 494. 匿名 2025/04/04(金) 15:15:56 

    >>16
    これ、匂い漏れないから私も使ってる!セリアで売ってるよー。

    +73

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/04(金) 15:17:33 

    自分にだって生理があった時期はあったのに、変な配慮だと思う
    私ならそんな職場辞める

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2025/04/04(金) 15:18:04 

    女性30人以上の職場でそうだったよ。
    わたしは、オムツ入れる百均の袋に入れて
    靴箱に入れてた。
    帰る時に回収してたよ。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/04/04(金) 15:18:16 

    >>1
    感染症の観点から反論したほうがいい
    血液、体液が付着してものを持ち歩いてるってことだよね?
    「医療従事者の知人からそれは問題あるから、上司に相談したほうがいい。何かあったときに責任とれるの?って言われた。」と言ってみたらどう?
    アホなこと言う人だから、「何かあったら」「責任」とか曖昧な言い方でもだんだん不安になって、言い出した自分の責任になるのを恐れるんじゃないかと思う

    +11

    -4

  • 498. 匿名 2025/04/04(金) 15:18:43 

    >>491
    よこ
    子供のころ、トイレ掃除しなかった??
    中学ではトイレ掃除で汚物処理やってたよ
    自分たちが掃除するからきれいに捨てようという気持ちが芽生える

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/04(金) 15:20:13 

    >>1
    じゃあ生理の日はその汚れたナプキンをカバンに入れて持ってウロウロしてるの?
    ブラックすぎんか?辞めた方がいいと思うそんなおかしな会社は

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/04(金) 15:20:22 

    >>496
    みんなそれをやってるってこと?
    靴箱地獄じゃんそれw

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。