-
1. 匿名 2025/04/03(木) 13:48:29
同船は3月8日に英サウサンプトンを出港し、今月6日に同地に戻る予定。カリブ海をめぐる4週間の大西洋横断クルーズは終わりに近づいている。
CDCによれば、航海中に乗客2538人のうち224人がノロウイルス感染の症状を訴えた。乗員1232人中17人も体調を崩している。+102
-10
-
2. 匿名 2025/04/03(木) 13:49:00
密室のノロは生き地獄+664
-1
-
3. 匿名 2025/04/03(木) 13:49:21
ノロわれた客船+433
-5
-
4. 匿名 2025/04/03(木) 13:49:30
感染者増えそう+154
-0
-
5. 匿名 2025/04/03(木) 13:49:31
地獄すぎない?😭部屋にトイレあるのかな?+302
-4
-
6. 匿名 2025/04/03(木) 13:49:36
ダイヤモンドプリンセス号を思い出すわ+294
-2
-
7. 匿名 2025/04/03(木) 13:49:38
前にもなかった?
仕方ないよね。
逃げ場がないし。
+31
-2
-
8. 匿名 2025/04/03(木) 13:49:41
豪華客船ならまだトイレが十分あるから大丈夫か+101
-3
-
9. 匿名 2025/04/03(木) 13:49:46
ノロ…だけだよね?なんか疑ってしまう+58
-4
-
10. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:04
船で集団食中毒… 逃げ場がなさそうで二重に辛い+108
-2
-
11. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:05
地獄絵図ぅ!+26
-2
-
12. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:14
揺れが気持ち悪さを倍増させそう。+168
-4
-
13. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:14
間に合わない人は海に吐くのかな、、+81
-5
-
14. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:15
>>3
B級映画のタイトル?+60
-0
-
15. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:17
ノロは本当にしんどい。密室で感染拡大しそうだね+55
-2
-
16. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:37
ノロウイルスだと危機感無いからウンゲロウイルスに名前変えよう+3
-6
-
17. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:37
私も前になったけどトイレとお友達で、次第に緑色したものを吐くようになっちゃってマジで死ぬかと思った
家でも辛かったのに出先は本当に辛いと思う。+125
-0
-
18. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:39
この船に来て欲しくないね+45
-2
-
19. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:46
下痢船+14
-1
-
20. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:47
コロナよりマシ?+0
-15
-
21. 匿名 2025/04/03(木) 13:50:47
もう全滅不可避じゃないの
とにかく部屋から1歩も出ずに絶対にドア開けないでいるしかない+31
-2
-
22. 匿名 2025/04/03(木) 13:51:12
クルーズとか飛行機内でノロ発生したらと思うと恐怖+78
-0
-
23. 匿名 2025/04/03(木) 13:51:14
>>13
柵が邪魔して海面に届かない
+28
-0
-
24. 匿名 2025/04/03(木) 13:51:15
>>1
ゲロ客船🐸🛳️🐸🛳️+8
-1
-
25. 匿名 2025/04/03(木) 13:51:17
>>13
ノロは下からも出るから…+48
-1
-
26. 匿名 2025/04/03(木) 13:51:18
>>5
少ないトイレが原因で感染者増えてるかもね+117
-8
-
27. 匿名 2025/04/03(木) 13:51:36
>>3
コナンぽいな+24
-1
-
28. 匿名 2025/04/03(木) 13:51:45
船でノロって地獄すぎるね+28
-0
-
29. 匿名 2025/04/03(木) 13:52:08
>>1
この規模の客船なら小さな街レベルだから、ノロ程度なら船内の病院で対応できるし問題ないでしょ。+8
-3
-
30. 匿名 2025/04/03(木) 13:52:18
2500人くらいいるうちの10人に1人が感染って、衛生状態どうなってんの……?+9
-7
-
31. 匿名 2025/04/03(木) 13:52:22
ノロ多いね
外食も控えてる+29
-0
-
32. 匿名 2025/04/03(木) 13:52:29
ノロにかかったことあるけど生き地獄だった
一日のほとんどをトイレで過ごさなきゃいけなくなるし脱水で点滴が必要だしクルーズ船って環境下ではかなりキツいと感じる+38
-0
-
33. 匿名 2025/04/03(木) 13:52:36
>>3
ウィル・スミスが乗っている+14
-1
-
34. 匿名 2025/04/03(木) 13:52:37
>>6
またイギリスが物語を始めようとしてるのか+44
-0
-
35. 匿名 2025/04/03(木) 13:52:53
>>26
ていうか、もう吐き気を自分でコントロール出来ないから、部屋にトイレなければ間に合わなくて床に嘔吐してる人もいると思う。+79
-1
-
36. 匿名 2025/04/03(木) 13:53:17
地獄だろうな+7
-0
-
37. 匿名 2025/04/03(木) 13:53:19
>>4
空調から菌とか流れてくることもあるのかな?+15
-0
-
38. 匿名 2025/04/03(木) 13:53:22
>>26
こういう船って客室にトイレついてるものかと思ってたけど、無いのかな
でも結局レストランとかの公共トイレもあるから感染は防げないのかもね+5
-4
-
39. 匿名 2025/04/03(木) 13:53:36
>>28
フェリーとかじゃないから、それほど揺れもなくホテルで過ごしてるのと同じだよ。+10
-0
-
40. 匿名 2025/04/03(木) 13:53:37
高いお金払って最悪+26
-1
-
41. 匿名 2025/04/03(木) 13:53:40
>>5
豪華客船は全室ホテル並みの個室だよ+100
-2
-
42. 匿名 2025/04/03(木) 13:53:46
>>35
想像絶する恐ろしさ+18
-1
-
43. 匿名 2025/04/03(木) 13:54:10
>>41
そうだよね。それなら救われたわ。+34
-1
-
44. 匿名 2025/04/03(木) 13:54:18
>>30
大きな密室に大勢いる状態だから
広がりやすかったのでは
老人ホームで感染症が増えちゃうみたいな+9
-4
-
45. 匿名 2025/04/03(木) 13:54:33
日本に来るな…来るな!+25
-1
-
46. 匿名 2025/04/03(木) 13:54:36
嫌だー!地獄絵図だね。
子供が小さい頃、コロナよりノロの方が世話もキツくて大変だったから、考えるだけで発狂ものだわ。
対策しっかりしたつもりでも遅くて兄弟どんどん移っていった時の絶望感よ…
+9
-1
-
47. 匿名 2025/04/03(木) 13:54:45
コロナより感染力強いよね?アルコール消毒きかないし、吐瀉物とかが乾いたあとで空気感染もする
本当に僅かな接触でもうつるし、最悪の事態だね…+24
-0
-
48. 匿名 2025/04/03(木) 13:55:08
>>1
船の汚水って固形物は港で回収して液体は色々汚水処理した上で海に流してるらしいけど、下痢やゲロはどうなるんだろう?+24
-0
-
49. 匿名 2025/04/03(木) 13:55:20
>>2
豪華客船だから全然狭くないし密室でも無いよ
日本のちっさいフェリーなんかとレベルが違う+3
-37
-
50. 匿名 2025/04/03(木) 13:55:45
>>6
ダイヤモンドプリンセス号を日本が善意で受け入れてあげたのにイギリスのマスコミは 日本の対応が遅いと批判したよね。イギリスのマスコミは 日本 批判 大好き。ほんと腹が立つ。+131
-1
-
51. 匿名 2025/04/03(木) 13:56:16
クルーズ船って爺婆がほとんどだから死人出るんじゃ?
下から上から阿鼻叫喚。
通路の床も地獄絵図になってそう。+6
-0
-
52. 匿名 2025/04/03(木) 13:56:16
>>41
乗組員も1人1部屋なのかね?
トイレも1人1つでないと感染拡がるし間に合わないよね
ノロの時バケツ抱えて便器に座ってた+38
-0
-
53. 匿名 2025/04/03(木) 13:56:25
>>26
なんで>>5みたいなトンチンカンなコメントを全力で信じてるんだろう?
客室にトイレがない豪華客船なんてないっつーの。+84
-8
-
54. 匿名 2025/04/03(木) 13:56:50
>>26
全室にトイレついてるから
アンタが思う様な船じゃねぇわ+4
-3
-
55. 匿名 2025/04/03(木) 13:56:53
>>3
うめーな🦪+50
-2
-
56. 匿名 2025/04/03(木) 13:56:59
生牡蠣でも食べたのかな+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/03(木) 13:57:00
基本的に船の下水って海に垂れ流しなんじゃ…+5
-0
-
58. 匿名 2025/04/03(木) 13:57:29
>>29
町の住人の10分の1がノロだなんてなかなかないけどね+9
-2
-
59. 匿名 2025/04/03(木) 13:57:39
>>1
ノロ以前に
船の構造、潮の並み引きなど自然も含めて
よく乗るなと思う
+4
-2
-
60. 匿名 2025/04/03(木) 13:57:48
豪華客船ネタ(・∀・)キター!
ノロって外人が持ってる菌だよ
アイツら不潔だし手洗いうがいしないし
だいたい発信源は外人だよ+3
-4
-
61. 匿名 2025/04/03(木) 13:57:50
>>3
パイレーツ・オブ・カリビアン+4
-0
-
62. 匿名 2025/04/03(木) 13:58:00
>>25
上か下かどちらか止められるよ+2
-14
-
63. 匿名 2025/04/03(木) 13:58:04
普通に考えて地獄+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/03(木) 13:58:08
>>1
いい加減生牡蠣禁止にしろよ。生牡蠣食べたやつだけがノロウイルスになるのなら自己責任で食べてもいいと思うけどそうじゃないから生牡蠣禁止しろ+72
-1
-
65. 匿名 2025/04/03(木) 13:58:14
>>1
トイレ付きの客室じゃない人たちは大変だよね+6
-1
-
66. 匿名 2025/04/03(木) 13:58:21
>>58
はいはい大変大変。勝手に発狂しといてください。+2
-8
-
67. 匿名 2025/04/03(木) 13:58:24
船でノロって逃げ場無さすぎて絶望
自室から出ないでトイレもそこで済ませて食事もパウチのもの食べるくらいしか生き残る方法浮かばないや+10
-0
-
68. 匿名 2025/04/03(木) 13:58:45
>>62
え?そうなの?下からなんて制御できなくない!?+11
-1
-
69. 匿名 2025/04/03(木) 13:59:11
>>1
別報道で、同じくCDCの引用なんだけど
ノロが発生したのは3月18日だって+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/03(木) 13:59:30
>>58
その町は町民全員で一部屋で雑魚寝でもしてんの?+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/03(木) 13:59:50
>>5
フェリーか何かだと思ってる?+14
-0
-
72. 匿名 2025/04/03(木) 13:59:50
これはきつい
トイレの取り合い+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/03(木) 13:59:58
>>68
下痢止め出来るよ+1
-16
-
74. 匿名 2025/04/03(木) 14:00:13
>>34
イギリスって文化は好きだけど歴史は嫌い+8
-0
-
75. 匿名 2025/04/03(木) 14:00:17
>>35
シャワーブースとかね。。詰まって大変なことになる。
だって本当に我慢できないもん、ノロの嘔吐と下痢は。+27
-0
-
76. 匿名 2025/04/03(木) 14:00:18
日本領海ってわけじゃないのね
びっくりしたわ+5
-0
-
77. 匿名 2025/04/03(木) 14:00:33
>>50
ジャニーズの闇を暴いてくれたのはイギリス
フジテレビの騒動もアメリカの会社が圧力かけてくれた
外圧がないと何もできない日本がなんだって?+3
-21
-
78. 匿名 2025/04/03(木) 14:00:36
密室な船で感染しない人の遺伝子は貴重だね
抗体が強いのかな+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/03(木) 14:00:36
>>5
取り敢えず紙とかお皿にして海に捨てるしかないよ。+1
-4
-
80. 匿名 2025/04/03(木) 14:00:38
ノロなったことあるけど、上から下からだし、何回も吐き気と腹痛下痢が襲ってくるから、基本トイレに閉じこもりがちになる。船上ならつらいな+5
-0
-
81. 匿名 2025/04/03(木) 14:01:41
>>41
良かった!バス・シャワー付きだよね
でもとびきりの贅沢で豪華客船に乗った人可哀想(一生に一回くらいの勢いで)
補償されるのかな?+7
-0
-
82. 匿名 2025/04/03(木) 14:01:46
>>35
だからこんな感染拡大したんだと思うよ+10
-0
-
83. 匿名 2025/04/03(木) 14:01:46
騒いでる人多いけどこのトピ『延べ人数』の概念がわかってない人多過ぎんか。
すでに回復してる人も人数にかなり入ってるでしょ。+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/03(木) 14:02:04
>>6
プリンセスとかクイーンとか付くのはあまり良くないのかな
でも豪華客船ってだいたいそんな感じの名前だよね+9
-1
-
85. 匿名 2025/04/03(木) 14:02:51
ノロはアルコール消毒きかないし石鹸でもウイルス死滅しないから、とにかく物理的にウイルスを手から落とすためにジャブジャブ洗うしかないんだよね。手に塩素ぶっかけるわけにはいかないし…+6
-0
-
86. 匿名 2025/04/03(木) 14:03:16
>>53
豪華客船を知らないんじゃない?+23
-2
-
87. 匿名 2025/04/03(木) 14:03:29
>>27
コナンより金田一ぽいかも+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/03(木) 14:03:30
>>49
船上は逃げ場ないから豪華客船でも密室だよ。+37
-0
-
89. 匿名 2025/04/03(木) 14:03:40
>>2
トイレの取り合いじゃない?こんな人数いたら…+49
-1
-
90. 匿名 2025/04/03(木) 14:04:09
>>41
それでも家族で罹ったらどうなるんだろ+22
-0
-
91. 匿名 2025/04/03(木) 14:05:00
>>26
部屋にあるけど+1
-1
-
92. 匿名 2025/04/03(木) 14:05:13
>>1
臭そう+3
-0
-
93. 匿名 2025/04/03(木) 14:05:25
>>5
こう言う客船って空調が循環されてるからじゃない?
あとレストランやあるかわからないけどカジノとかあるからそこで感染とかもありそう+40
-0
-
94. 匿名 2025/04/03(木) 14:05:35
>>52
1人につきトイレ1個というか夫婦やカップルで1室、トイレ1個だよね?
交互に使う感じだよね
ノロになったことないけど、家でも家族でトイレ1個とか多そうだから大変だね
+19
-0
-
95. 匿名 2025/04/03(木) 14:05:37
毎年ノロ流行るけど今年は異常すぎない?
二枚貝とくに生ガキ以外でノロになる原因って何があるの?
あとノロ菌保持者って自分がウィルス持ってても、ノロ発症はしないの?
テレビでよく従業員からウィルスが出ましたって言ってるからさ。+7
-0
-
96. 匿名 2025/04/03(木) 14:06:05
>>53
豪華客船乗ったことない人がトイレの取り合いで地獄とか適当に妄想してるのかな+30
-2
-
97. 匿名 2025/04/03(木) 14:07:11
>>75
そんなに…辛いな+11
-0
-
98. 匿名 2025/04/03(木) 14:08:57
トイレ占領しまくりで地獄かも
そのへんにゲロしちゃう人もいるだろうし+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/03(木) 14:10:33
>>85
ええー洗っても消毒しても死滅しないって怖い+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/03(木) 14:12:25
>>1
地獄へのクルーズ+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/03(木) 14:12:59
>>5
あったとしても換気口がつながってたらそれが感染ルートになると思う。+38
-0
-
102. 匿名 2025/04/03(木) 14:13:09
>>49
そういう意味じゃないよ+32
-0
-
103. 匿名 2025/04/03(木) 14:13:44
>>89
入れ替わり立ち替わりなら消毒の暇もないからやばいよね+29
-0
-
104. 匿名 2025/04/03(木) 14:15:37
コロナの例もあったのに良く客船旅行に申し込みしたねとしか
密閉空間になるから何かしらの感染症が出たら一発アウトなんだとコロナで気付いてこういうクルーズ🚢は避けた方がいいと思ってる+11
-1
-
105. 匿名 2025/04/03(木) 14:16:50
近所のマックのキッズエリア(遊ぶとこ)使えなくなっててえ?またコロナ?とか思ったらノロが流行ってるからだって…どこもキッズエリア使えない感じ?+9
-0
-
106. 匿名 2025/04/03(木) 14:17:32
>>102
どうゆう意味?+0
-20
-
107. 匿名 2025/04/03(木) 14:17:55
感染した人たちも大変だとは思うけど
感染しなかった乗員の人たちに特別手当とか出してもいいくらい
大変だと思う+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/03(木) 14:18:04
>>2
まさに船のノロい。+2
-2
-
109. 匿名 2025/04/03(木) 14:20:28
>>17
緑色のは、たしか胆汁だったような・・・
お腹に何もなくなった時に出るんだよね+27
-0
-
110. 匿名 2025/04/03(木) 14:22:12
>>30
下船観光とかで外からひとりふたり持ち込んでたらそれで拡がるよ
+1
-1
-
111. 匿名 2025/04/03(木) 14:23:13
>>50
イギリスの老夫婦とその家族が連日のように日本批判繰り返してたんだけど、その人たちと船の中で仲良くなったイギリスの新婚夫婦が看護師だった
新婚夫婦の夫は日本のやり方を批判してたけど帰ってからイギリスの病院も大変だったと思う
ちなみに老夫婦はワガママすぎてSNSで日本人が可哀想すぎる、ごめんなさいって意見も結構あったよ+17
-1
-
112. 匿名 2025/04/03(木) 14:23:39
>>95
症状が治まるタイミングと、ウィルスがなくなるタイミングが違うらしい
>ウイルスは、症状が消失した後も3~7日間ほど患者の便中に排出されるため、2次感染に注意が必要である。
ノロウイルス感染症|国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイトid-info.jihs.go.jpノロウイルス感染症|国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイトコンテンツにジャンプ国立健康危機管理研究機構感染症情報提供サイト 感染症を探すサーベイランスマニュアル類アーカイブ 言語切り替え English Menu国立健康危機管理研究機構感染症情報提供サイ...
+1
-1
-
113. 匿名 2025/04/03(木) 14:24:02
+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/03(木) 14:24:32
>>4
中国人が居て、他の国に降りたら更に激増するやつ+4
-0
-
115. 匿名 2025/04/03(木) 14:24:42
>>6
プリンセス、姉妹もいたわよね+6
-0
-
116. 匿名 2025/04/03(木) 14:25:10
>>90
思った。
客室にトイレはあっても同部屋内で2人以上感染者がいたら詰むよね。
1人でトイレを占領できないし逃げ場もないって恐ろしい。+21
-0
-
117. 匿名 2025/04/03(木) 14:25:45
>>5
ほぼほぼ豪華トイレ客船+1
-1
-
118. 匿名 2025/04/03(木) 14:27:19
>>6
中国と断交してたら、日本は更に感染を遅らせてたろうに。+13
-2
-
119. 匿名 2025/04/03(木) 14:28:17
>>3
ノロまみれ客船+5
-0
-
120. 匿名 2025/04/03(木) 14:29:50
>>22
飛行機内はヤバそう…
トイレの数少ないよね+6
-0
-
121. 匿名 2025/04/03(木) 14:30:36
>>14
スカトロホラーか…+2
-1
-
122. 匿名 2025/04/03(木) 14:31:09
>>15
かかったことあるんだ…w+2
-3
-
123. 匿名 2025/04/03(木) 14:31:48
うわあ悲劇だ・・・ノロって気を付けてもすぐかかるよね。+1
-2
-
124. 匿名 2025/04/03(木) 14:31:56
>>53
一番安い部屋にもあるの?+19
-0
-
125. 匿名 2025/04/03(木) 14:32:11
>>111
ネトウヨ?+1
-3
-
126. 匿名 2025/04/03(木) 14:32:59
>>123
一生かかったことない人の方が多いよ
不潔マンと同じにしないで欲しいかな+2
-8
-
127. 匿名 2025/04/03(木) 14:33:06
この客船、ノロ集団感染これで2回目だって書いてあった+4
-0
-
128. 匿名 2025/04/03(木) 14:34:49
外から持ってくるんじゃなくてこの客船の衛生管理を疑うな+2
-0
-
129. 匿名 2025/04/03(木) 14:37:32
これだからクルーズは躊躇する。
興味はあるけどノロが恐い。+4
-0
-
130. 匿名 2025/04/03(木) 14:38:08
>>4
日本寄るなよ+6
-0
-
131. 匿名 2025/04/03(木) 14:38:59
寄港地もガクブル+4
-0
-
132. 匿名 2025/04/03(木) 14:39:25
>>89
本当だよね
トイレに篭っていられたらまだいいのかもしれないレベルだね+14
-0
-
133. 匿名 2025/04/03(木) 14:40:39
>>41
これ、豪華フェリーだから個室トイレだけど
飛行機でノロ集団感染したら詰むよね
パイロットまでノロったら無理じゃない?
ゲロゲロしながら操縦出来ない
ある程度自動運転で対応出来るけど
離陸着陸は手動でしょ?+13
-0
-
134. 匿名 2025/04/03(木) 14:42:01
>>17
地獄だよね
体力気力が奪われて、ほんとに死の危機を感じたよ。
高齢者が亡くなるのも分かる。
+16
-0
-
135. 匿名 2025/04/03(木) 14:44:13
日本の食の安全性は地に落ちたね+1
-5
-
136. 匿名 2025/04/03(木) 14:45:28
お漏らし不可避+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/03(木) 14:46:35
>>3
便乗 ノロわれた航海
+9
-0
-
138. 匿名 2025/04/03(木) 14:58:53
>>50
だって只のブリカスだからね。
国営のBBCや極左派のGuardianが先頭で、タブロイドもDaily MirrorやSun等が続く。
イギリスは1番正しいとか思ってる馬鹿な国民の集まりだ。
白人大好きなのはトランプもボリス(当時の英国首相)も同じだ
+16
-0
-
139. 匿名 2025/04/03(木) 15:04:42
>>6
「豪華客船」って何か嫌な予感しかしないよね。+8
-0
-
140. 匿名 2025/04/03(木) 15:08:52
こういうの訴訟したら勝つんやろか+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/03(木) 15:09:38
>>93
レストランあるしビュッフェもあるからね+4
-0
-
142. 匿名 2025/04/03(木) 15:13:07
無症状の人もいるから実際はもっと感染者多そう。+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/03(木) 15:19:04
>>53
でもノロと聞いたら先にトイレの確保を心配する気持ちは分かるよね。トイレこもれなかったら詰むもの…。ただいくら豪華客船でも部屋に2つとかないよね?豪華客船に一人で乗るわけないし、なかなか辛くない?+15
-0
-
144. 匿名 2025/04/03(木) 15:20:39
>>134
分かる。まだ若さバリバリの時なっても死ぬ思いだったから高齢者とかめちゃくちゃしんどそう。+8
-0
-
145. 匿名 2025/04/03(木) 15:23:53
こういう場合ツアー料金は戻ってくるのかな?+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/03(木) 15:27:53
>>21
食事がこわいよね
乗員もかかってるなら、食事提供からも感染リスクある+8
-0
-
147. 匿名 2025/04/03(木) 15:29:36
空調が繋がってるから大量にうつるよね+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/03(木) 15:35:22
>>75
掃除の人に3倍の給与払ってほしい+8
-0
-
149. 匿名 2025/04/03(木) 15:41:08
>>109
胆汁は普通は黄色っぽい色だけど
どこかを通る前に逆流すると緑色になるらしい
だから緑色は結構ヤバい状態だったかも+13
-0
-
150. 匿名 2025/04/03(木) 15:42:39
>>5
周りが広大な水洗トイレやん+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/03(木) 16:07:01
>>106
どういう意味?+3
-1
-
152. 匿名 2025/04/03(木) 16:07:41
>>17
つわりで吐くものがなくなったとき緑色の汁出たな…
一瞬、絶望するよね!+9
-2
-
153. 匿名 2025/04/03(木) 16:16:15
なんかあちらこちらでゲロとか下〇便が散乱してるって感じかな?恐怖(;゚Д゚i|!)+4
-1
-
154. 匿名 2025/04/03(木) 16:25:17
コロナ前に豪華客船乗りたかったけど、コロナのあれ見てから行く気無くした
やっぱり船で集団感染起きると悲惨だね+5
-0
-
155. 匿名 2025/04/03(木) 16:28:30
>>1 >>2
ノロウイルスの感染力って物凄い高いとか聞いたけれど?
トイレなんか共有するとヤバいのでは?
+13
-0
-
156. 匿名 2025/04/03(木) 16:42:08
>>3
さぁ、
ゲェーーーー
ムを始めよう+10
-0
-
157. 匿名 2025/04/03(木) 16:54:55
>>53
でも私もトイレは気になった。家族でノロ感染した場合、自宅ならトイレ二つついていたり、困ったら嘔吐にビニール袋も使えるけど旅行中はそうもいかないし。洗濯もままならないだろうし、船旅だとネットスーパーも使えないし簡単に経口補水液も買えないし、家でも病院でもない閉鎖空間の闘病はぞっとする。+16
-0
-
158. 匿名 2025/04/03(木) 17:20:07
>>151
ぬーん?+0
-3
-
159. 匿名 2025/04/03(木) 17:28:39
>>155
塩素系で消毒すればいいけど船の中じゃ無理だろうね+8
-0
-
160. 匿名 2025/04/03(木) 17:30:28
>>133
よこ
それで確か機長と副操縦士は違うものを食べるんだよね。どちらか片方が病気になっても大丈夫なように。
+10
-0
-
161. 匿名 2025/04/03(木) 18:03:28
>>89
そしてトイレでまた感染する+8
-0
-
162. 匿名 2025/04/03(木) 18:05:12
>>3
サブタイトルは「もう誰も止められない!」で+5
-0
-
163. 匿名 2025/04/03(木) 18:17:15
>>3
座布団一枚!!+7
-0
-
164. 匿名 2025/04/03(木) 18:21:25
>>1
まーた起きたか。
コロナ後に客専業が復活する際に、船内で疫病が出たらどこの国でどこの港で面倒見るのか国際的に決めろと思ったけど、何も対処せずに再開してない?
コロナ禍では船内に残ったクルーが妊娠して国籍の無い子が産まれたり無責任な事になってたよね。
船籍なのか、運営会社なのか、ツアー会社なのか、普段泊まってる港なのか、1番多い客の国籍なのか?
港に停泊されてたまにちょっと沖にでて汚水を排水してたとしても、養殖の牡蠣や海苔や漁業に影響してそうで嫌だよね。+7
-0
-
165. 匿名 2025/04/03(木) 18:46:32
旅行に行ってきたんだけど、ホテルのビッフェはもう使い捨て手袋さえ使わないで素手でトング触ってた。
誰かの手にノロウイルスついてたら全員感染するね。+4
-0
-
166. 匿名 2025/04/03(木) 18:53:25
これはアカン。+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/03(木) 21:09:14
>>53
洗濯機は?共用のコインランドリーみたいなのがあるのかな
吐いたやつとかそこで洗ったら広まるよね+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/03(木) 22:57:57
>>89
え?個室に付いてるでしょ+4
-0
-
169. 匿名 2025/04/03(木) 23:01:45
前はおばあちゃんになったら友達とクルーズ旅行に行くのが夢だったけど
コロナのあの事件以降は絶対に嫌になったわ
で、またこういうの起こってるしなぁ+2
-0
-
170. 匿名 2025/04/03(木) 23:33:52
>>1
また…
悪夢+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/03(木) 23:50:14
>>168
個室についてても家族できてたら一家全滅
部屋もコンシェルジュクラスじゃないと普通のホテルより狭いし
逃げ場がない+1
-0
-
172. 匿名 2025/04/03(木) 23:52:29
>>52
乗務員は基本相部屋だよ
もちろん立場が上な人は個室だけど
しかも水面より低い地下で窓もなくかなり過酷+7
-0
-
173. 匿名 2025/04/03(木) 23:58:08
>>73
ノロに下痢止めは厳禁+7
-0
-
174. 匿名 2025/04/04(金) 00:26:01
>>17
ノロウイルスはほんとにヤバいよね…。
真夏で一人暮らしで電話とか使えなくてエアコン止まってたら、若くても死ぬな…って思った。
まじで水スプーン1杯も飲めないの。
ほんのスプーン1杯の真水飲んだら、その2倍お腹から出るっていう…。ギリギリ経口補水液だけは受け付けました。 家族に経口補水液買ってきてもらえなかったら、マジでヤバかったです。 コロナに感染して肺炎起こしたことあるけど、コロナよりノロウイルスのほうが死の危険を感じたよ。
あんなに水飲めないと人間てほんとに意識朦朧としてきます…。
私の場合は牡蠣ではなかったけど、それでも生牡蠣怖くて食べられません!笑+7
-0
-
175. 匿名 2025/04/04(金) 00:32:16
クルーズ船1回は乗ってみたいと思ってたけど色々起きてるのユーチューブで見てやっぱり地上にいるのが一番だと思った。+1
-0
-
176. 匿名 2025/04/04(金) 01:42:18
>>7
コロナ禍のさわぎ忘れてるの?+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/04(金) 01:43:25
>>171
コンシェルジュクラスって何?飛鳥2にのったけど、そんな言い方なかったな+0
-0
-
178. 匿名 2025/04/04(金) 07:10:11
>>176
コロナじゃなくて
ノロウィルスで。+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/04(金) 08:50:39
>>27
客船はなんと読ませますか?+0
-0
-
180. 匿名 2025/04/04(金) 13:29:41
>>124
共用のトイレの場所の方が限られてるよ。
家にトイレないのって言ってるのと同じ。
+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/04(金) 13:33:36
>>167
コインランドリー笑
クリーニングに出すんだよ。外国人は色々雑だしマジックで目印書かれたりするから嫌な人は自分の部屋の洗面所で手洗い。+0
-1
-
182. 匿名 2025/04/04(金) 13:40:03
今年多すぎ
夏は食中毒だし
下手したら死亡しそう
+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/04(金) 13:42:28
>>84
縁起どうこうじゃなくて船は女性なんだよ
だから豪華な船にはクイーンとかつくの+2
-0
-
184. 匿名 2025/04/04(金) 15:39:06
>>183
へー!そうなんだ
船酔いするから船に興味なくて、今はじめて知ったよ+0
-0
-
185. 匿名 2025/04/04(金) 16:47:52
>>181
クリーニングに出すとて共用の機械を使って従業員が洗うんだよね?
同じこと+1
-0
-
186. 匿名 2025/04/04(金) 16:53:40
>>177
飛行機でいうファースト・ビジネスみたいなもんだよ
言い方はクルーズ会社によってそれぞれ+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/13(日) 20:14:23
>>1
飲食チェーン店と同列に扱って良いレベルですね。
お粗末ですね。
意識低い系乗組員たちの見事な雑な仕事ぶり。
病原菌を提供するのもサービスの内ですか。
お見事! あっぱれですね。+0
-0
-
188. 匿名 2025/04/24(木) 11:35:50
>>17
恐怖症持ちで吐き気でパニックなりそうだけど出し切るしかないんですよね?救急車呼んだらいけない?何で治療薬がないんだ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
豪華客船「クイーン・メリー2」でノロウイルスを原因とする集団食中毒が発生…