ガールズちゃんねる

転職活動長期化 Part126

1446コメント2025/05/04(日) 10:37

  • 1001. 匿名 2025/04/17(木) 23:29:58  [通報]

    >>1000
    受けたとは、面接を?結果はどれくらいで来ると言ってたんですか?

    +3

    -1

  • 1002. 匿名 2025/04/17(木) 23:33:04  [通報]

    >>995
    去年2月入社→5月から直の先輩が来ない(ご病気)、そのまま退職→その上の上司、業務詳細解ってない…な状況で1年ちょい続けてきましたが、もう無理…となり、今月から転職活動始めた所です。
    入社前に人員構成や募集理由を詳しく確認すべきだったと後悔しまくりの1年でした。
    やっと決まったお気持ち、わかりますが現時点で既に丸投げ感を感じます…すぐ側に聞ける人がいない状況は大変だと思います。自分の事を1番に考えてくださいね!

    +8

    -3

  • 1003. 匿名 2025/04/17(木) 23:39:41  [通報]

    面接行った会社、オフィスが入ってるビルは立派だったけど、違和感。案内してくれた受付の人がニコリともしてくれなかったのが気になる。失礼な事したかな?それとも疲れてイライラしている?

    +12

    -2

  • 1004. 匿名 2025/04/18(金) 00:47:56  [通報]

    >>1001 
    2社とも面接して遅くとも結果は7日以内とのことでした。

    なので、結果はもうわかりきってましたが書類は返却してほしい。
    とその旨伝えたんですが、
    両社とも
    【こちらとは価値観が合いません】みたく言われました。

    要は、市場価値がない人にはいちいち返却なんか偉そうに言うなってことですね。




     

    +9

    -5

  • 1005. 匿名 2025/04/18(金) 08:11:17  [通報]

    あーーーーーーー
    いい歳して独身なのに仕事もまともにしてない自分が情けない…現状が惨めすぎて友達とも会えないよ
    友達はみんな結婚していい仕事もしている
    なんでこんなことになったんだろう…1番真面目に過ごしてきたのに

    +44

    -4

  • 1006. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:42  [通報]

    メンタル弱ってるせいか、マイナス思考が止まらない。活動が3ヶ月以上になると決まりづらくなるとXで見た。そんな簡単に決まるもの⁈やっぱり短期集中でやるべきなのかな

    +16

    -3

  • 1007. 匿名 2025/04/18(金) 09:03:46  [通報]

    ここに書かれてること共感しまくりです。
    今日1社応募します。
    みんな早く楽になりますように。

    +37

    -1

  • 1008. 匿名 2025/04/18(金) 09:23:31  [通報]

    働いていないことだけでここまできついとは…
    人格が変わってしまったのか?!ってくらいメンタルが不安定で危ないなって思うことある
    そんな自分が情けなくなるし
    感情の波がしんどい
    打破したいよー

    +25

    -3

  • 1009. 匿名 2025/04/18(金) 09:25:48  [通報]

    転職しよう。
    初日よりも良くなったと上司に言われたけど鼻で嗤われたし、何度も同じ説明をして時間内に終わらなくなったし、頑張れば出来そうな感じだったのに出来ない人扱いされたし、終いにはどうでも良いことも指摘されたから嫌になった。働きながら転職活動をしよう。

    +24

    -2

  • 1010. 匿名 2025/04/18(金) 10:20:22  [通報]

    気乗りしないとこに応募した求人って、勝手な言い分だけど次の日くらいに連絡ないと気持ちがどんどん冷めるね

    +31

    -3

  • 1011. 匿名 2025/04/18(金) 10:52:44  [通報]

    >>1005
    同じく。アラフォー独身だから正社員でやってかなきゃならないのに、なかなか決まらない。
    人生で1番苦手な面接ばかりやってる人生で悲しい。
    私より仕事続かない同級生達は結婚して何とかなってる。

    勉強も仕事も頑張って来たつもりだけど。

    +29

    -2

  • 1012. 匿名 2025/04/18(金) 10:53:50  [通報]

    最終の面接の結果待ちです。いつまでに返事しますと聞いてないのですが、一週間経ちました。もう諦めモード。

    +26

    -1

  • 1013. 匿名 2025/04/18(金) 10:56:15  [通報]

    理想度下げても受けたい求人が見つからないー
    ずっとこんな感じだから焦ってきた

    +23

    -0

  • 1014. 匿名 2025/04/18(金) 13:26:55  [通報]

    >>968
    横からおめでとうございます。
    逆に接客業してきたのがプラスに働いた気がする。接客業ってコミュ力ありきと見られるし
    33歳まだまだ若い。
    若さはやはり武器ですね
    頑張って下さい

    +17

    -0

  • 1015. 匿名 2025/04/18(金) 14:30:09  [通報]

    書類は通るけど面接が通らない
    面接代行してほしい

    +11

    -5

  • 1016. 匿名 2025/04/18(金) 14:43:59  [通報]

    面接に行く会社、ビル内20階以上のところで高所恐怖症じゃないけど緊張してクラクラしそうだ

    +6

    -2

  • 1017. 匿名 2025/04/18(金) 16:45:50  [通報]

    ことごとく落ちて、
    ここならいけそう?というとこに応募しても既に応募が終了したとかで全く前に進めないでいる

    +15

    -2

  • 1018. 匿名 2025/04/18(金) 17:10:17  [通報]

    indeedに、ねぇここ応募してみたら?してみたら?来るけれど第二新卒歓迎なんだよ泣

    +9

    -1

  • 1019. 匿名 2025/04/18(金) 17:36:45  [通報]

    ハローワークからの紹介で専門職の就職相談の予約取ったんだけど、電話応対がめちゃくちゃ悪かった
    就業相談の予約を取りたいんですが→何の相談ですか?仕事はしてるの?→してないんですけど→え…(沈黙)→こういう相談は受け付けてなかったですか→いやいや、そんなことないけど、みたいな感じで終始タメ口と上から目線で正直イライラして予約キャンセルしようか迷ってる
    相談だけしてみた方がいいのかなぁ…正直行きたくない

    +15

    -2

  • 1020. 匿名 2025/04/18(金) 18:06:54  [通報]

    >>1019
    ハロワの職員も色んな人いますよね。。
    私も60代くらいの男性職員に謎に詰問され、ここは圧迫面接会場か?と思ったことある。勿論タメ口。更に「私が前に営業職で働いてた時代は〜〜」と自分語りを延々聞かされた。
    まあ実際に相談する人は別の人かもしれないし、イマイチだったとしても少しは経験になるし、行ってみても良いと思います。

    +10

    -3

  • 1021. 匿名 2025/04/18(金) 18:14:24  [通報]

    インディードで年齢不問の事務求人見付けたけど、第二新卒歓迎とも載ってる。私、46歳。やっぱり若い子が来たら若い子がいいんだろうな。

    +16

    -2

  • 1022. 匿名 2025/04/18(金) 18:28:40  [通報]

    >>1011
    仕事が続かないから結婚するしかなかったんじゃないの?

    +4

    -6

  • 1023. 匿名 2025/04/18(金) 18:38:46  [通報]

    ハロワークの就職氷河期支援金って当てにならないよねw 良い人が来たらそっち取るんだから。当てにするのはブラックくらいか。

    +8

    -4

  • 1024. 匿名 2025/04/18(金) 18:49:41  [通報]

    en転職の気になる!した人の数
    事務は150人超えとか当たり前になって
    きた…。

    +14

    -1

  • 1025. 匿名 2025/04/18(金) 18:50:52  [通報]

    営業所の面接結果待ちだけど、本社の求人票を見てみたら、試用期間中(3ヶ月)は時給だった
    応募した営業所の求人票には書いてなかった
    もし内定の連絡が来たら聞こう!
    時給対応だったら、失業保険中だから慎重になる。どうしよう。

    +6

    -2

  • 1026. 匿名 2025/04/18(金) 19:05:07  [通報]

    >>1020
    コメントをありがとうございます!
    公的な就職相談・求人斡旋施設でこんな上から目線で嫌々な対応をされたことなかったので正直驚いてしまいました。最後こちらがお願いしますって言ってるのに電話も切られましたし、会話中終始値踏みされてるような変な間があって。
    グチってすみません。
    そうですね、参考にならなかったらすぐ切り上げてもいいですもんね、、

    +8

    -1

  • 1027. 匿名 2025/04/18(金) 19:38:05  [通報]

    今年の1月から無職です。時期的なこともあり求人数が少なく、なかなか応募したいと思うのがないです。新しく出ててきたのでも休日が70日以下だったり、正社員で月給14万とかヤバそうな求人ばかり⋯雇用保険が切れる6月までには決まってほしいな。

    +16

    -3

  • 1028. 匿名 2025/04/18(金) 19:57:43  [通報]

    >>696
    自己レスです。

    やはり出来レースだったっぽい
    2つの課に応募し2つとも書類落ち。
    ウソか本当かわからないけど、私が応募した時点では私一人だけの応募で大変ありがたいとまで言われてこの結果…
    そして、悪いと思ったのか?最初からこちらに促したかったのか?障害児の保育補助の打診を受けました
    子育て経験もないのにハードル高すぎて断りましたが。
    保育や給食の求人は本当に欠員だろうけど、事務はもう受けるだけムダですね
    経験職というのもあって、少しは期待した自分が愚かでした…

    +6

    -8

  • 1029. 匿名 2025/04/18(金) 20:21:13  [通報]

    半年ぶり位に面接のご案内が来たあ!
    よくよく募集要項を見てみたらみんなが避けたがるような条件が書かれていた…だから応募が少なかったのか納得

    +24

    -0

  • 1030. 匿名 2025/04/18(金) 20:22:41  [通報]

    >>696
    こういう求人にも応募していくしかない・・・もっと好条件がいいのだけど、という意味ですよね。どうせ1年なら派遣事務のほうが良くないですか。

    +4

    -5

  • 1031. 匿名 2025/04/18(金) 21:31:57  [通報]

    第一志望の企業、せっかく書類選考通過したのに
    SPIがひどすぎて落ちた…
    エージェントにSPIを重視する企業は入社してからが
    大変ですからとフォロー(?)されたけど未だに立ち直れない。
    バカを弾くためにあるってほんとその通りだわ

    +17

    -0

  • 1032. 匿名 2025/04/18(金) 21:43:45  [通報]

    疲れたからゼルダの伝説でもして息抜きしよう。敵ぶっ倒してストレス発散w

    +11

    -4

  • 1033. 匿名 2025/04/18(金) 22:27:51  [通報]

    昨日応募したとこから面接の案内がきたんだけど、企業側から提案された日程(3日ほど)の時間が全て8時半指定だった。
    朝の8時半なのか、提案された日程が全て8時半なのはその時間以外での面接が厳しいからなのかを質問したら「他の時間帯ですと、9時、9時半などがありますが、8時半の枠が埋まっていた場合での御案内となります。」って連絡がきて、在職中の為の日程調整してまた連絡いたしますって返信したけど、朝の8時半から面接って時間早いよね?
    今まで面接受けた企業だと早くて9時〜だったからえってなったし、求人の勤務時間が8時半〜なのに面接が8時半に始まるってことは、実際は8時頃には出勤してないといけないとかなのかなってモヤモヤして、やっぱり辞退しようかなって悩んでる。

    +8

    -12

  • 1034. 匿名 2025/04/18(金) 23:39:17  [通報]

    経験職種に関係する仕事だけど未経験職種に転職したけど、同僚からの「こんなことも分からないの?」みたいな目線で引かれるのがキツすぎる。
    働くも地獄、無職も地獄。
    また転職するかもです。

    +18

    -3

  • 1035. 匿名 2025/04/19(土) 04:09:53  [通報]

    >>1032
    それいいね。
    RPGって時間が無いとレベルアップ出来ないから
    社会人になって働き始めたらあまり出来ないじゃん・・・と思ってたけど
    モンスター倒してストレス発散しながらレベルアップ出来るなら好都合かも。

    +5

    -2

  • 1036. 匿名 2025/04/19(土) 04:12:28  [通報]

    給与計算したことある人いる?
    それがネックで求人応募出来ないことがよくあるんだけど、1人でなくダブルチェックありなら大丈夫かな・・・?
    それを避けなければ事務員としてもっとスキルアップ出来るとは思うけど、人の給料の計算なんて怖くて。

    +7

    -4

  • 1037. 匿名 2025/04/19(土) 05:35:29  [通報]

    >>1034
    別の職種だけど私も未経験職種の初日に、ろくに教えてもらっていないのにこれも出来ないのか?と馬鹿にされて直ぐに辞めたくなったことがある。

    +7

    -1

  • 1038. 匿名 2025/04/19(土) 07:04:04  [通報]

    無職になってから昼夜逆転気味。
    数ヶ月前まで、何年もずっと毎日毎日朝早く起きて結構遅くまで働いてたのが信じられない。我ながら偉かったと思う。また頑張れる日が来るのか。。

    +23

    -1

  • 1039. 匿名 2025/04/19(土) 07:11:40  [通報]

    >>1027
    ゴールデンウィーク明けが狙い目だと信じてる

    +8

    -1

  • 1040. 匿名 2025/04/19(土) 08:20:47  [通報]

    >>1030
    派遣は倍率高いのもありますが、まず年齢で全く太刀打ちできません
    フルタイムで事務の場合は、もう8割は年齢でダメっぽい印象を痛感してます

    +7

    -1

  • 1041. 匿名 2025/04/19(土) 09:46:18  [通報]

    仕事を選ぶにあたって大事にしている事は?って面接で聞かれて答えようがなかった。とにかく今の職場を絶対辞めてやるっていう思いでやってるから。これだからダメなんだよね。大事にしている事はいっぱいあるけどまずはこれ。

    +6

    -2

  • 1042. 匿名 2025/04/19(土) 10:01:36  [通報]

    >>1037

    1034です。
    返信ありがとうございます。
    入ったばかりでそんなこと言われても苦しいですよね。
    私はただ資格だけ持ってるというだけで入ったので、本当に余裕ないです…。

    +8

    -2

  • 1043. 匿名 2025/04/19(土) 10:44:00  [通報]

    生きていくのって大変過ぎない?

    +25

    -1

  • 1044. 匿名 2025/04/19(土) 10:57:25  [通報]

    ガルちゃんも最近広告しつこいし、アマプラも広告付く様になるし、値上がりも凄いし、全体的に不景気を凄く感じる

    +4

    -2

  • 1045. 匿名 2025/04/19(土) 11:10:23  [通報]

    派遣って求人票で{新着求人}マークがついてててもアテにならないね
    もう他の人で決まってるのにもかかわらず求人出しっぱなし
    その求人は締め切りましたが他の求人で~って勧誘するつもり?登録者数を増やすため?
    手間がかからないってう意味でwebからエントリーしてたけど、今度からはちゃんと電話で進捗状況聞こう
    じゃないと、時間もだけどそこにかかる労力が無駄すぎる

    +5

    -2

  • 1046. 匿名 2025/04/19(土) 12:46:59  [通報]

    せっかく頑張って入社したけど、失敗したと言うか社風が合わない
    パートだけど毎日朝礼で唱和、評価面談…
    面談は何となくどこの会社もあるだろうから分かる。けど、正社員の評価面談、昇格試験が大声で隣にいる部署まで聞こえて来る…
    新卒の子達の入社式、研修内容を知ってあまりにも体育会系過ぎて無理…
    パートだからそこまで求められないと思うけどちょっと恐怖…

    +12

    -4

  • 1047. 匿名 2025/04/19(土) 14:01:32  [通報]

    確実にボーナスもらって退職したい
    ボーナス振り込み前に言うと減額とか最悪なしとかになりそうです。
    給与やボーナスなど給与計算の仕事した事あるかたいますか?何営業日前に入金してましたか?

    +4

    -8

  • 1048. 匿名 2025/04/19(土) 15:10:37  [通報]

    入金というか銀行への電送は振り込み日の3日前だけど、評価面談が終わって賞与の金額が確定してからやめると伝えれば良いんじゃないの?
    6/10振込みなら5月末までに伝えて6月は有休+引き継ぎで6月末退職

    +4

    -2

  • 1049. 匿名 2025/04/19(土) 16:44:55  [通報]

    月曜に退職の旨を伝える

    +9

    -1

  • 1050. 匿名 2025/04/19(土) 16:46:49  [通報]

    本来ならボーナス貰ったあと辞めるべきだけど
    助成金貰うほど経営難に陥ってるからそれどころじゃない
    今抜けないと手遅れになる
    もし貰えても正社員で2万~5万程だし

    +7

    -1

  • 1051. 匿名 2025/04/19(土) 17:20:26  [通報]

    退職する職場の愚痴

    フォークリフトで積み下ろしする以外働いてない専務
    私が1度忙しくない時手抜いて仕事してたら
    工場長から上司に話がいき上司からサボってるように見えたと言われ、私より働いてない専務に先ずはいうべきだろって思ったわ 家族経営のダメな部分。親族だろうが給料貰ってんならちゃんと働けやハゲ

    +10

    -5

  • 1052. 匿名 2025/04/19(土) 17:27:48  [通報]

    >>1043
    大変すぎるよ
    寝て起きてちょっと日の光浴びてご飯食べるっていう動物としての役割果たせたら満点でいいよもう
    人間は求められるレベルが高すぎる

    +29

    -1

  • 1053. 匿名 2025/04/19(土) 23:17:21  [通報]

    >>974
    横ですが、年齢はやっぱり大きいですね
    事務で雇われても生活できない給与額なら意味ないし、ここに内定報告出てる年収額なんて私には受かるわけない。
    奇跡的に受かったとしても、その時はもう寿命が来てそうです
    私も介護を検討したけど、医療ミス起こしそうで怖くて…
    職種を変更しなきゃ決まらいのはわかってるけど、飛び込む勇気もないという
    いい年しながら、意気地無しな自分に呆れてます。

    +12

    -3

  • 1054. 匿名 2025/04/19(土) 23:41:18  [通報]

    >>1048
    うちの会社は面談なくボーナスは上の人が決めてます
    送金前だと金額変えられるかもしれないです

    +3

    -1

  • 1055. 匿名 2025/04/20(日) 02:21:35  [通報]

    やりたい仕事も向いてる仕事もわからなくて寝られない

    +27

    -0

  • 1056. 匿名 2025/04/20(日) 07:08:05  [通報]

    どうしたら報われるのか全く分からない。
    意地悪な人達の方が仕事続くからお金貯められるなんて理不尽すぎる。

    +18

    -4

  • 1057. 匿名 2025/04/20(日) 07:09:30  [通報]

    ペーパードライバーで車に全く興味無いなら受けない方が良いよね。給与とかの条件は良いんだけど。
    面接で車興味無いのバレるよね。
    普通だったら受けない。お金に困るとそんな当たり前の判断も出来なくなる。

    +4

    -4

  • 1058. 匿名 2025/04/20(日) 08:46:24  [通報]

    >>25
    そうなんだね。
    今月ダメだったのは諦めてまた来月から応募しようかな。

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2025/04/20(日) 10:33:21  [通報]

    お肉の加工場などのお仕事をされたことのある方いらっしゃいますか?続けていると体に臭いが染み付くでしょうか?

    +1

    -1

  • 1060. 匿名 2025/04/20(日) 11:40:26  [通報]

    家電量販店でスマホを買ったお客様に、スマホの保険に加入してもらう手続きの仕事。派遣の中でも時給も高い。
    高いってことは、それだけ大変なのかな?
    と、頭の中でぐるぐる。
    選考が通る保証もないんだから、とりあえずエントリーすれば?と自分でも思うんだけど
    ここまで長期化しちゃうと、応募するだけでかなりの勇気が必要になってしまった。

    +7

    -4

  • 1061. 匿名 2025/04/20(日) 12:32:33  [通報]

    履歴書書いてると自分が転職しすぎてて病んでくる。これを乗り越えるのに結構精神力使う。

    +20

    -2

  • 1062. 匿名 2025/04/20(日) 12:53:18  [通報]

    >>1059
    肉じゃないですが、製薬です。
    私がいた工場での話となりますが、空調は薬優先。人が寒かろうが暑かろうが薬最優先です。
    そして体の中に入るものを作っているので衛生面は凄く厳しいです。人毛なんて論外です。化粧、服装等制限がありました。
    重労働です。匂いも付きました。清掃も大変です。慣れれば平気ですが、私は持病が悪化し、体力的に限界だったので辞めました。

    +6

    -1

  • 1063. 匿名 2025/04/20(日) 13:34:53  [通報]

    応募しようかなと思ってる求人に
    「笑顔が絶えない職場です!」と
    書いてあるんですが、
    これってブラックなのかな…?

    「アットホームな職場です」の亜種…?

    +13

    -1

  • 1064. 匿名 2025/04/20(日) 13:35:44  [通報]

    >>1063
    私ならちょっと構えます
    で、口コミサイト見に行きます…

    +10

    -1

  • 1065. 匿名 2025/04/20(日) 13:45:27  [通報]

    明日かなり久々に面接、答える言葉を色々考えてるけど、あがり症だから頭が真っ白になった時が怖いな。何回面接しても面接怖い。

    +16

    -1

  • 1066. 匿名 2025/04/20(日) 13:57:52  [通報]

    求人票には書かれてありませんでしたが、内定時の説明で「試用期間3ヶ月」は日給制になるとのことでした。後出しされて不安なのですが、よくあることですか?

    +2

    -1

  • 1067. 匿名 2025/04/20(日) 14:04:46  [通報]

    >>1066
    よくはないです。ずるい会社は後出し。

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2025/04/20(日) 14:06:19  [通報]

    >>1064
    返信ありがとうございます

    ちょっと構えますよね…
    一般的な「企業」という感じではないからか
    口コミを探してみたのですが見当たらず…

    長く続いている仕事のはずなのに、
    20代~40代しかいらっしゃらないと書かれていて
    定着する人がいないから…?と思えてきました笑

    もうちょっと考えてみたいと思います!
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2025/04/20(日) 14:20:44  [通報]

    >>1067
    返信ありがとうございます。
    今までも転職しましたが、そんなことありませんでした。試用期間3ヶ月あり労働条件変更なしだったので、てっきり月給制と思い込んでいました。やっと内定をいただいたので、悩んでしまいました。ご意見をいただけて、よかったです。
    ありがとうございました。

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2025/04/20(日) 15:14:05  [通報]

    >>1059
    近所の人が魚の加工にバイトしに行ってたけど、体調崩してすぐ辞めたって言ってたよ
    匂いがやっぱり体について鼻にも残ってしまう感覚だったみたい
    私は印刷工場に一時いたけど、商品が違えど工場ってやっぱりそこの商材が最優先だったするから何かと大変。特に食品関係だと衛星面は厳しいだろうしね
    体力勝負で、語弊がある言い方だけどあまり身なりを気にしない、お金さえもらえればっていう人でないと続かないと思うよ

    +7

    -3

  • 1071. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:47  [通報]

    >>1061
    分かる。毎回今度は最後の会社にしようと思ってるのにまた転職活動。自分が嫌になる。

    +22

    -0

  • 1072. 匿名 2025/04/20(日) 17:53:39  [通報]

    >>1057
    バレる前に、こちらの気持ちが冷めてしまうと思う
    私、何度もそれ繰り返してるから今は応募前に一日置くようにした
    一旦冷静になって、それでも気持ちがあるかどうか判断してる

    余裕がないから冷静な判断できず、興味もない業界を受ける⇒面接では会社の人が取り扱ってる商品についていろいろ説明してくれるけど、そこでもう自分の中で答えが出るっていうか
    やってけないっていう気持ちになる

    やっぱり、ある程度の興味っていうのは必要だよね
    今後、自分がずーーと取り扱う商品に対して全く興味ないっていうのは入っても続かないと思うよね

    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2025/04/20(日) 18:09:04  [通報]

    >>1072
    ありがとう。そうだよね。
    もっと正気にならないといけないと改めて反省。
    車が好きで入社した人達と合うわけないし、何よりも失礼だよね。
    面接で見抜かれるだろうからまず受からないだろうけど。

    お金が無いと狂うな😢
    来週からまた出直しです。

    +9

    -1

  • 1074. 匿名 2025/04/20(日) 18:25:38  [通報]

    >>1055
    横からだけど本当にその通り。自分ってどんな仕事に向いているのか分からない。適正判断ってハロワ行けば調べられるのかな?

    +5

    -0

  • 1075. 匿名 2025/04/20(日) 18:38:56  [通報]

    >>1059
    精肉の工場で働いてました。匂いは多少つくけど、そんなにものすごい匂いじゃない。多分生魚の方が匂いは強いと思う。

    +4

    -1

  • 1076. 匿名 2025/04/20(日) 19:58:07  [通報]

    パートに多く求める会社のトピを読むと、こんなことをしていたら転職する人が多くなるなと思った。

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2025/04/20(日) 20:43:37  [通報]

    >>974
    私もとりあえず週3~っていう介護に移行しようと思ってる
    コメ主さんは、もう介護に転職したってことかな?

    >>517さんも言ってるけど40代で事務って無理だと思うし、尚且つ正社員で生活できる給料のとこに採用されるのは本当にすごい人だけの話だと思うから、諦めざるえないってとこに来てる…

    +6

    -1

  • 1078. 匿名 2025/04/20(日) 21:06:50  [通報]

    内定辞退をしようと思うけど勇気がいる。
    なかなか面接までいかないし、内定もらえるのもいつになるかわからないのに、妥協部分かなとか決断ができない。完璧な会社があるわけないし、わたしも完璧ではないのに。
    他にも応募したい求人があれば別だけど。

    +14

    -2

  • 1079. 匿名 2025/04/20(日) 21:10:12  [通報]

    内定通知書はどういう郵送方法で送られてきますか?
    書留、簡易書留、普通郵便などありますが

    +2

    -6

  • 1080. 匿名 2025/04/20(日) 22:25:47  [通報]

    >>1055
    同意
    ネットに無料で転がってるような適職判断?の簡単なテストすると私毎回アーティストやら美術家やらって出るんだけど、それって社会不適合者をオブラートに包んだ表現だって最近SNSで見てなんかもう脱力した
    そんな才能ないっての

    +14

    -1

  • 1081. 匿名 2025/04/21(月) 06:03:53  [通報]

    >>1055
    分かるよ。仕事決まってないのに、お金に困ってるのに
    あまりゆっくり出来ない。
    今だってもう起きたし。

    +8

    -1

  • 1082. 匿名 2025/04/21(月) 08:22:20  [通報]

    >>1073
    ヨコ。
    車関係に限らずですが、やっぱり【興味】は必要だよね
    それが志望動機にも繋がると思うし
    私も焦って保険の求人に応募しそうになったんだけど、正直全く興味ないから応募やめることにしたよ

    +5

    -3

  • 1083. 匿名 2025/04/21(月) 09:33:04  [通報]

    失業保険がおわるまでのタイムリミットが近づいてきてる。生きてるだけで苦しい。
    ゴールデンウィークなんて楽しめないよ。実家に帰るのも憂鬱。無職だなんて口が裂けても言えない。

    +22

    -2

  • 1084. 匿名 2025/04/21(月) 10:55:12  [通報]

    >>1082
    興味・関心が無いと辛いよね。
    短期バイトだけど、好きな商品を扱う会社に勤めてる時は仕事を誇りに思えたのを思い出したよ。
    ただ、正社員採用となると私が苦手な社員旅行やサークル活動があって応募出来ないパターンだったけど・・・。
    何かそこら辺で上手くいかないんだよな。
    何故そこまでして旅行やサークルやイベントしたがるんだろう。

    +15

    -2

  • 1085. 匿名 2025/04/21(月) 12:04:00  [通報]

    面接終了
    暖簾に腕押しってこういうことね、って体験してきた
    これが最後のカードだったからもう次進む余力ないわ
    求人無いんだよー
    手答えゼロって虚しー落ち込むわ

    +19

    -1

  • 1086. 匿名 2025/04/21(月) 12:26:11  [通報]

    あと数時間後に面接。本当に入社したいって思える求人に出会えたから何とか内定したい。頑張る!!

    +35

    -1

  • 1087. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:54  [通報]

    明らかに給料が他社平均より低い会社に面接に行くか迷う
    長いこと書類選考を突破出来なかったから練習がてら行くか、入る気がないのに時間と交通費の無駄と考えるか…

    +7

    -4

  • 1088. 匿名 2025/04/21(月) 13:01:29  [通報]

    >>1079
    メールが一般的かな。
    履歴書とかのやり取りも紙でしてるなら郵送かも。
    普通郵便かなと思います

    +6

    -1

  • 1089. 匿名 2025/04/21(月) 13:46:38  [通報]

    志望度低いところから2次の案内来たんだけど迷う。
    webだからタダだけど時間の無駄だとも思えるし。
    でももう働かないとやばい

    +11

    -1

  • 1090. 匿名 2025/04/21(月) 13:55:09  [通報]

    失礼だけど、競争率が低そうな会社落ちました
    面接ではいい感じに受け取りましたが、ショックです
    次、受けたい求人が出てくれたらいいのになー

    +13

    -0

  • 1091. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:05  [通報]

    >>1090
    次が見つかれば切り替えられるよね
    私も次がないからまた探す日々に逆戻りだわ
    向こうが求める人材にフィットするかしないかだけだから落ちても落ち込むな、と自分に言い聞かせてやってるけどやっぱりへこむよね

    +15

    -0

  • 1092. 匿名 2025/04/21(月) 16:35:26  [通報]

    繋ぎのつもりの派遣に応募してる。
    シフト制だから、土日祝休みの正社員面接うけられるようにした。
    これで何とかなったらいいな🥲

    +11

    -2

  • 1093. 匿名 2025/04/21(月) 17:19:02  [通報]

    やっと書類が通って一次面接の案内が来た。がんばるぞ!
    なかなか書類が通らなくて、前職の面接以来の面接。

    +11

    -1

  • 1094. 匿名 2025/04/21(月) 17:46:26  [通報]

    >>1055
    なにがしたいか、じゃなくて、何がしたくないか、で選ぶんだって
    私も前職でどんな状況が1番辛いのかよくわかった
    仕事を押し付けられるより、何したらいいかわからない状況や自分からまわりを気遣って察して行動しなきゃいけない状況の方がずっと辛いんだって気づいたんです。

    だから今は、やることが明確に決まっているコマ契約の仕事を探しています。なかなか見つかりませんが。給料下がってもいいので

    +12

    -3

  • 1095. 匿名 2025/04/21(月) 18:10:29  [通報]

    >>1056
    積極的に人に意地悪するような性格にまではならなくて良いと思うけど、何かあった時に見て見ぬふりするような冷たさというかある種性格の悪さは必要なんだろうなと思う
    困った人には助けてあげるとか、虐められてる人に優しくしたりとか。子供の頃教えられたとおりに真面目にやっていたら、社会ではつぶれてしまうんだろうなと思う

    +8

    -3

  • 1096. 匿名 2025/04/21(月) 18:39:35  [通報]

    >>760
    中途ってある程度一から十まで言わなくてもわかるでしょと思われてるから、試用期間中にわからないことは指導係の人にガンガン聞く。むしろこの時期に独り立ちできるくらいにならないと後々詰む。

    私も同じ環境の職場で働いてきましたが、スタートダッシュの時点で上司に逐一確認してましたよ。ミスするよりマシだし。自分が教える立場になると、いつまで経っても同じことを何度も聞く人に対しては「もうこの人に教えても意味ないからどうでもいいや」と諦めます。最初のやる気が肝心

    +7

    -2

  • 1097. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:49  [通報]

    人生で初めてこの仕事向いていないと感じている。辞めたいけれども、転職って簡単に決まらないから辞められない。せめて働く時間を短縮したい。

    +5

    -5

  • 1098. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:59  [通報]

    面接10分で終了。
    メモ取ってくれてないし、退職理由以外何も聞いてくれなかった。
    帰りもやけに丁寧にお見送りしてくれた。
    やっぱり落ちた。

    +12

    -0

  • 1099. 匿名 2025/04/21(月) 19:35:36  [通報]

    >>1098
    私もこないだ顔と容姿確認された。
    WEBのハズが、ぜひご来社頂きたいと言われていったら、
    部屋に入ってきて私を見た瞬間、あー。。。(無いわ)みたいな顔して面接官2人が気まずそうにしてた。

    20分で終わったし即不採用連絡きたし。

    +8

    -1

  • 1100. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:17  [通報]

    早上がりするほど仕事ないんだから
    正直いつ辞めたっていいよね?

    +6

    -2

  • 1101. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:49  [通報]

    >>1099
    その日に不採用通知するのって失礼過ぎるよね。
    私もされた時すごく腹が立った。

    +8

    -2

  • 1102. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:15  [通報]

    >>1099
    せっかく面接までたどり着いたのにという感じですよね、悲しい。
    暑い中スーツや交通費や期待して行ったのに。
    前職の取引先でもなかったのに、書類選考で落としてくれたらよかったですよね。

    私も帰りの電車の中で不採用メール届きました。

    +8

    -1

  • 1103. 匿名 2025/04/21(月) 20:13:29  [通報]

    >>1101
    1099なのですが帰り道に不採用メッセージが来ましたw

    +13

    -0

  • 1104. 匿名 2025/04/21(月) 20:15:53  [通報]

    >>1102
    そーなんですよ。1次面接はWEB、2次面接は対面だったのでサテライトオフィス予約していて。
    前日にぜひお越しくださいになったため、サテライトオフィス代と交通費が無駄になりました。
    大企業だからってばかにしやがって。

    +8

    -0

  • 1105. 匿名 2025/04/21(月) 20:19:42  [通報]

    経験や経歴や学歴よりも人柄重視ですという会社は、アットホームな会社と同じ臭いがするのは気のせいかな…

    +16

    -0

  • 1106. 匿名 2025/04/21(月) 20:27:17  [通報]

    普通の会社の求人に『インスタグラムなどSNSしてます!』
    苦手だなぁ~キラキラ女子ではないので
    一応見ちゃうけどw

    +9

    -1

  • 1107. 匿名 2025/04/21(月) 20:40:05  [通報]

    すぐに決まる会社は人手不足だからブラック!とよく聞くけど、決まらなくて焦っている状態だとあの会社は大丈夫なのかな?と考える気力が出ない。

    +18

    -0

  • 1108. 匿名 2025/04/21(月) 21:05:32  [通報]

    理不尽なことで怒られてるが、
    周りにそうさせるあなたが悪い、
    この会社卒業する?
    転職活動で有給とっていいよ。
    協力するよ、だってお…

    +6

    -3

  • 1109. 匿名 2025/04/21(月) 22:57:14  [通報]

    相談できる人いなさすぎてchatgptに相談する始末…
    相手AIだけど、コイツ、ウジウジしてるなってなってそう
    確かに的確ではあるから軽めに相談とかならいいかもだけど、個人情報抜かれないか不安

    +9

    -3

  • 1110. 匿名 2025/04/21(月) 23:04:54  [通報]

    採用フラグを面接中にちらつかすのは何?
    後々、お客になることを踏まえて丁寧な運び方をしてる?
    採否に時間取るのも、一応は熟考した結果と体裁取るためだよね?

    7日以内に採否連絡と言っても、2日以内に連絡なかった時点で不採用確定の社交辞令だったことはわかってたけどさ
    面接で興味持たれてないならわずかな期待も抱かないってもんだけど、採用フラグを言われるとやっぱね…人間の心理として嬉しかったり受かってたらいいなと思うわけで

    もう完全に人間不信になってる。

    +11

    -1

  • 1111. 匿名 2025/04/21(月) 23:07:15  [通報]

    スカウトしてきたくせに書類で落とすって何なんだろうね。全くもって意味不明。私も面接の練習できると思って応募したからお互い様かもだけど。

    +10

    -3

  • 1112. 匿名 2025/04/21(月) 23:49:55  [通報]

    >>627
    土日休みと給料と職種が譲れず片道1時間半かけて通勤してます
    乗り換え2回〜3回だけど30分は座れて寝れる

    +3

    -2

  • 1113. 匿名 2025/04/22(火) 00:00:09  [通報]

    >>1036
    派遣会社の給与計算の事務経験した事が過去にあります元々計算好きだったからめっちゃ楽しかった
    場所によって違うと思うけど100人を1日中計算とかしてたよ

    +5

    -1

  • 1114. 匿名 2025/04/22(火) 00:07:36  [通報]

    わかる。短大卒なのに応募必須条件大卒の企業からスカウトくる。

    +7

    -2

  • 1115. 匿名 2025/04/22(火) 00:18:58  [通報]

    >>1091
    ありがとうございます。コメント見て、心が軽くなって元気でました
    明日からまた探す日に戻りますが、頑張ろうと思いました
    1091さんに合った会社の求人が出ること願っています

    +2

    -1

  • 1116. 匿名 2025/04/22(火) 07:30:27  [通報]

    >>1103
    失礼過ぎ!面接って神経使うしストレスなのに、無礼で返された感じ。
    そんな失礼な会社受からなくて良かったんですよ。

    +12

    -0

  • 1117. 匿名 2025/04/22(火) 07:40:41  [通報]

    >>1113
    楽しいと思えるのは良いですね!
    会社もそういう人にやってもらいたいんじゃないかな〜。

    +7

    -1

  • 1118. 匿名 2025/04/22(火) 08:20:57  [通報]

    介護事務の他部署フォローってオムツ交換とかやらされるのかな。

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2025/04/22(火) 08:21:57  [通報]

    >>1118
    追記
    これって電話で教えてくれるのかな。

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2025/04/22(火) 10:17:52  [通報]

    ハローワークのジョブカードを使おうと思ってるんだけどめちゃくちゃ使いにくい。
    考えて入力したものが全部保存できてなくてブチ切れている。

    +6

    -1

  • 1121. 匿名 2025/04/22(火) 10:20:05  [通報]

    試用期間中なんだけど、求人情報と違うことが多くて転職活動再開…
    面接2回とかのとこだと、仕事休まないといけないから辛い

    +15

    -0

  • 1122. 匿名 2025/04/22(火) 10:41:13  [通報]

    面接で残業30時間行く可能性もあるって言われたんだけど、かなりきついよね

    +9

    -0

  • 1123. 匿名 2025/04/22(火) 10:58:30  [通報]

    >>1122
    毎月10時間くらいで1年に一度繁忙期だけ30時間ならまだなんとか。でもしょっちゅうならきついし辞退する。
    平均20時間でもやだ。

    +10

    -0

  • 1124. 匿名 2025/04/22(火) 11:04:11  [通報]

    パートの面接はしご中
    質問ありますか?タイムの時に子供がいても働きやすいかをめちゃくちゃ聞いてる
    (欠勤したら代わりを見つけないといけないのか、仕事溜まるのか)
    履歴書を送って落としてくれた方が楽なのに面接の時に持参するのだるい…

    +8

    -0

  • 1125. 匿名 2025/04/22(火) 11:56:04  [通報]

    失業保険をもらうか、条件の合うパートの面接受けるか迷う。正社員なら働く方を選ぶんだけどな。。

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2025/04/22(火) 12:40:00  [通報]

    >>1125
    失業保険もらって休みたい気持ち分かる
    私はもらって休んでるけど、失業保険そんなに入ってこないし(社会保険料で消える)地味に求職活動めんどくさいし受給日も担当の人から施しを受けるような上から目線で来られる
    働く気も失ってくるし条件合う場所あるなら面接受けてみてもいいかも

    +9

    -0

  • 1127. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:03  [通報]

    内定もらった人たち、正式な通知書はいつ頃送られてきましたか?

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:59  [通報]

    履歴書に書いた入社可能日より、半月〜1ヶ月遅らせてもらいたいことを面接で言うのってNGかやはり不利に響くでしょうか?
    今派遣で就業中で、契約が6月末までになってるんだけどそれより早く辞めたら派遣先に申し訳ないという気持ちが出てきてしまい…

    +6

    -1

  • 1129. 匿名 2025/04/22(火) 13:20:27  [通報]

    >>1099
    なにそれ
    顔に出すのがもう失礼すぎるし、私だったら立ち直れない

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2025/04/22(火) 13:31:54  [通報]

    失業給付担当の人ってあえて感じ悪い人にしてる?ってくらい嫌な感じの人多くない?

    +4

    -2

  • 1131. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:23  [通報]

    >>1130
    ハロワ?
    2回行ったけど初回の窓口の人めちゃくちゃ高圧的で萎縮したわ
    2回目行った時の担当者は優しいおじさん
    私はとくに何にも言ってないのに、おじさんが「こうやって前向きに就職活動しているあなたは大丈夫だ、合わない職場はあるから気にしない気にしない。たまにこうやって窓口に話に来てくれたらそれでオッケー」なんて笑顔で言ってくれてさ
    短期離職なことに負い目があって落ち込んでたんだけどなんか気持ち軽くなったよ

    +12

    -0

  • 1132. 匿名 2025/04/22(火) 13:56:49  [通報]

    暑い、、暑くなりすぎる前に終わらせたい

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2025/04/22(火) 14:01:43  [通報]

    勝手な想像なので、ご気分を悪くさせたらすみません。

    建築関係、建設関係は男性が女性に優しいという印象がありました。
    周りから止められても入社したら、女性に自分の仕事や雑用などを押し付けて扱いが酷かった。
    面接しても、ガサツに感じられる質問とかされました。

    建築建設関係は応募しないでいようと考えていましが、応募したい会社がなさ過ぎて、受けようか迷いが出てきました。(入社した会社が悪かっただけかもと思うようになりました)
    とりあえず、落ち着きます…

    +6

    -7

  • 1134. 匿名 2025/04/22(火) 14:13:01  [通報]

    1週間でやめた実績あるから受かってもちゃんと働けるか不安すぎる
    しかも2年はやめないでって2回も言われた。
    やめられないし、逃げるところがないのが怖い。

    だけど面接官のいい人だったし、交通費もくれたし、残業はない。けど、私より少し上の世代だから馴染めるか不安。でももうお金もないし働かないとやばい。

    頭ぐるぐるするわ

    +7

    -2

  • 1135. 匿名 2025/04/22(火) 14:13:48  [通報]

    >>1129
    1099です。
    大企業で、応募条件が大卒だったんです。
    私は専門卒だけど応募したところ、これまで経歴が大企業でわりと高度な仕事をしていたので書類選考が通ったらしく、SPiも通過しました。

    おそらく、「学歴はだめだけど職歴やスキルはあるし顔見て決めるか」みたいな感じだったのかと。

    若い面接官と年配の面接官がふたりいました。若い方が年配に、一度呼んで見ましょうよ!と無理して言って設定したのかな?
    私を見た瞬間、あきらか顔ががっかりで、年配は最後まで一言も喋らず。若い方が年配に気を使って面接を進めてる感じでした。

    若い方「●●さん、最後になにか質問ありますか?」とふられても
    年配「いや。大丈夫」と言って目も合わせず。

    だったら初めから予定通りWEBにしろよー

    +9

    -3

  • 1136. 匿名 2025/04/22(火) 14:16:47  [通報]

    >>1121
    どんなことが違いました?

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2025/04/22(火) 14:19:12  [通報]

    仕事内容に【人間関係が自慢、離職率が低いです】という会社、
    試しに一度働いてみたい。
    人間関係で辞めてきた私でも、受け入れてくれるのだろうかw

    +14

    -0

  • 1138. 匿名 2025/04/22(火) 14:24:00  [通報]

    面接が始まって、「自己PRをどうぞ」「質問あればどうぞ」だけだった。
    これで終わり?と5分で退席しました。
    なんだったのだろう…

    +10

    -1

  • 1139. 匿名 2025/04/22(火) 14:28:49  [通報]

    書類は通るけど面接全く受からない意識高い系クズ。スキル不足だし、面接で絶望的に頭の回転が悪くてそれを補えない。終わった後思い出して青ざめる。派遣でスキル積もうかな。

    +6

    -1

  • 1140. 匿名 2025/04/22(火) 14:35:52  [通報]

    >>1128
    私今転職活動中で諸事情で7月以降でないと働けないって伝えると渋い顔されるから、多分マイナスポイントなると思う。
    応募した会社が求めるスキルや人材なら待ちそうだけど。
    前職から現職に転職した時は現職が繁忙期を迎えるから都合良かったのか2ヶ月ほど入社待って貰えた。

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2025/04/22(火) 14:49:18  [通報]

    >>1138
    オンライン面接ですか?

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2025/04/22(火) 15:04:59  [通報]

    トピずれ、すみません

    コロナ後、久しぶりに友人とGWに会う約束を1年程前にしました
    半年以上前に辞めて、友人に会う頃には決まってるだろうと思ってました
    素直でない自分が悪いのですが、友人に無職なこと言いたくないです
    会いたいのに今は会いたくありません。5キロ以上も太って、自信もありません
    でも、会わないと次も会ってくれるか、疎遠になりそうな気もしてます

    応募したい会社があって、面接もして転職活動も順調であれば、自信も少しは出ますが、
    毎日求人票は見て意欲はありますが、結果としては何もしてないのと同じです
    気にしないで会えばいいかもしれませんが、心から楽しめなさそう
    まさかここまで決まらないとは

    +8

    -6

  • 1143. 匿名 2025/04/22(火) 15:08:14  [通報]

    >>1141
    会社へ行き、面接していただきました。
    オンラインでも良さそうな内容の面接でした。

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2025/04/22(火) 15:08:29  [通報]

    >>1142
    私も先月、10年ぶりに友達に会いました!
    2年無職だし、一年前より10キロ太ったこともいいました。
    「すげー太ったね!」と言われたw

    +8

    -0

  • 1145. 匿名 2025/04/22(火) 15:09:19  [通報]

    >>1143
    まじかー、バカにしてるよね!顔とか実物が見たかっただけだと思う。

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2025/04/22(火) 15:16:12  [通報]

    >>1145
    やはりそうですよね。
    書類選考で落としてほしかったなと思いました。
    メールでついさっき不採用通知入ってました、入社しなくて良かったと思うしかないですね。

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2025/04/22(火) 15:21:35  [通報]

    >>1142
    5キロなんて見た目変わんない気がする。
    私も半年前から5キロ太ったけどノンデリな親に久々会ってもなーんにも言われなかったよー。

    あと、友達に無職って言いたくなかったけど、笑いながら言ったら、笑って大丈夫!今は遊ぼー!私の友達も無職いるわーって明るくしてくれた友達が2人。逆に言っちゃったほうが楽でもある。

    +17

    -0

  • 1148. 匿名 2025/04/22(火) 15:50:27  [通報]

    >>1121
    就業中は面接困るよね…
    1度で見極めて欲しい

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2025/04/22(火) 15:52:46  [通報]

    皆さん、面接はスーツですか?
    就業中はどうしてますか?

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2025/04/22(火) 16:29:42  [通報]

    doda使ってるんだけど「採用中断」が多すぎる。
    「充足」もあって、こっちは先に誰かが決まったって事なんだろうけど、中断ってなんだよ。求人票載せないでよ。

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2025/04/22(火) 16:40:51  [通報]

    ハローワークの自主応募ってあるけどやったことあるかたいますか?
    企業に履歴書を添付するの、なんか嫌だな

    +2

    -1

  • 1152. 匿名 2025/04/22(火) 18:25:53  [通報]

    書類選考通過して面接の希望日程連絡したのに、その後音沙汰無しの会社って何なの?

    1週間くらい後になって「他の候補者で決まったので選考は終了しました」の連絡が来て、同時に似たような別ポジションを勧められたから応募してみたら、また日程調整のところで連絡が来なくなった。

    途中で決まるのは仕方ないにしても、二度も同じようなことをされるとは。
    大手企業なのにこんなことするんだーと呆れた。

    +22

    -0

  • 1153. 匿名 2025/04/22(火) 18:28:08  [通報]

    >>1140
    やはりそうですよね
    増員募集でもなく、欠員募集ですし…
    何かうまい理由をあと数日で考えなきゃなりません
    今回、書類を出してから先方からの返事が一週間以上かかってることを引き合いに「当初想定していたより日にちが迫ってきておりまして、引き継ぎ等あるので履歴書に書いた入社可能日では少し猶予がなくなってきてしまったので」とか言ったら変でしょうか…

    +9

    -1

  • 1154. 匿名 2025/04/22(火) 18:35:49  [通報]

    WEBで一次面接だった
    感触は悪くなかったと思うけど、終わってから入社可能日について聞かれてなかったことを思い出したw

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2025/04/22(火) 18:47:54  [通報]

    >>1128
    派遣トピみてたら「正社員決まったから」という事で契約途中で派遣終了とかよくある話みたいですよ。申し訳なくなる気持ちは分かりますが、コメ主さんの人生を最優先で考えていいと思います。

    +22

    -1

  • 1156. 匿名 2025/04/22(火) 18:57:27  [通報]

    >>1130
    給付・相談窓口併せて10人くらいの職員さんと接したけど、感じ悪かったのは中年女性1人で、他の人達は親切だった。地域によって職員層に差があるのかな。

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2025/04/22(火) 19:00:17  [通報]

    とりあえずの候補全て応募して、最後に面接したところが今週中に結果がわかるんだけど、手答え無かったし合否待つまでもない状況なのに次打つ手もなく八方塞がり

    +9

    -2

  • 1158. 匿名 2025/04/22(火) 19:26:29  [通報]

    >>1127
    最終面接の翌日にとりあえず面接合格の通知があって、内定通知書と労働条件が届いたのは3日後でした。
    その5日後に条件面談があって、内定承諾期限はその1週間後(延ばしたければ応相談)でした。

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2025/04/22(火) 20:31:11  [通報]

    >>1127
    私は内々定の電話をもらってその場で承諾し、2日後に書き留めで届きました。

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2025/04/22(火) 20:54:31  [通報]

    近場に強めに希望していた会社があってダメ元で正社員総務に応募したんだけど、正社員は無理だけどパートならと提示されて迷っている。
    かなり大きなグループ会社の特株会社の事務だからそこで経験を積みたい気持ちはあるんだけど、前職は税務事務で350万程はあったからパートになるとだいぶ年収下がる...
    辞退して失業保険をもらいながらこのまま正社員を探すか、いったんパートを受けて様子を見るか。

    +10

    -3

  • 1161. 匿名 2025/04/22(火) 22:21:39  [通報]

    >>1130
    給付担当の人は、テキパキしてて感じも良かった
    就職相談窓口(紹介状発行してくれるところ)は感じ悪い人が多かった

    +6

    -0

  • 1162. 匿名 2025/04/22(火) 22:39:35  [通報]

    >>1144
    >>1147
    返信ありがとうございました、会うようにします!
    素敵なご友人がおられて、うらやましいです

    素直に言える友人もいますが、GW会う友人には無意識に自分が(私)良いように見られたい人です
    その友人は、家族やお子さんもいて仕事も順調です
    心配されるから言えないもありますが、変なプライドだったかもと思いました

    みなさんも大変な中、ご親切にアドバイスありがとうございました
    あとトピずれで、すみませんでした

    +9

    -0

  • 1163. 匿名 2025/04/22(火) 22:58:22  [通報]

    >>1136
    交通費支給の相違と休日出勤があることです。
    完全週休二日制、年間休日125日となっていたけど、休日出勤あるなら嘘じゃんって感じです。

    +7

    -1

  • 1164. 匿名 2025/04/22(火) 23:25:52  [通報]

    >>1062
    >>1070
    >>1075
    ありがとうございます!参考になります!

    +1

    -1

  • 1165. 匿名 2025/04/22(火) 23:59:42  [通報]

    >>1142
    気持ちものすごく分かります!
    私も無職であることを言いたくなくて、誘われても1年くらい会わずに、就職が決まってから会って「実は…」と会って話せました
    だけど、今また転職した先を辞めたくて、だけどその辞めたい気持ちも友達に話したくなくて、会えなくなっています
    私の場合ですが、無職って悲惨とか転職失敗したと思われたくないとか、惨めに思われそう(被害妄想)なのがイヤで友達に話したくないのですが、自分でも無能のくせにプライドの高い自意識過剰だよなーと思います…
    話してしまった方が、知り合いが働いてくれる人を探してる、とかこういう働き方もあるよ、とか、いい情報貰えたりすると思うので本当は話した方が良い方向に進むような気もするのですが…
    なかなかそういう気持ちになれないんですよね
    アドバイスでも解決策でも無くてごめんなさい、気持ちわかり過ぎてコメントしてしまいました
    そして5キロ増については誤差なので大丈夫です…!!

    +8

    -4

  • 1166. 匿名 2025/04/23(水) 00:02:02  [通報]

    >>1137
    似たような文言の求人で平均勤続年数18年以上の人ばかりです。って会社に入社したけど既存の社員には働きやすいだろうけど、新しく入る場合完全に出来あがってる対人関係の中に入るのはなかなか大変です。強烈なお局もいるし。今もその会社で働いてますが他にも色々あり転職活動中です。あくまで私の場合ですが、私も働きやすそうだと思いましたが現実は厳しかったです。

    +10

    -0

  • 1167. 匿名 2025/04/23(水) 00:21:12  [通報]

    >>1165
    返信ありがとうございます!同じ気持ちの方がおられてうれしいです

    嘘もつかず、堂々と胸を張って楽しみたいですよね
    働いてないことが悪いわけではないし、友達が同じだったらそんなこと思わないのに
    自分のこととなると、言えない苦しさで会いたくなくなってしまいまして
    自分で追い込んで、勝手に苦しんでたのかなと

    5キロしか太ってないのに、スーツきつくてこの前焦りました 笑

    +7

    -2

  • 1168. 匿名 2025/04/23(水) 07:43:23  [通報]

    40歳、転職回数多いからか、書類通らない〜。。
    紹介予定派遣を受けるか悩む。。でもそれもきついだろうな。

    +14

    -1

  • 1169. 匿名 2025/04/23(水) 08:24:02  [通報]

    >>1055
    難しいですよね。
    私は何ができる・できない
    何がしたい・したくない
    を基準で選んでました。

    +8

    -2

  • 1170. 匿名 2025/04/23(水) 09:43:06  [通報]

    申し出から14日後経てば有給消化入れるよね?

    +4

    -2

  • 1171. 匿名 2025/04/23(水) 11:03:00  [通報]

    >>1127
    まだ来ないんですか?どれくらいで送ると言ってました?

    +1

    -1

  • 1172. 匿名 2025/04/23(水) 11:55:58  [通報]

    >>1171
    明確な指定はなく「追って」とだけでした。
    2週間以上経つのでさすがに取り消しの可能性があるんじゃないかなどと疑心暗鬼になっています。

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2025/04/23(水) 12:35:05  [通報]

    退職申し出たのに仕事を進めてって引継ぎどうすんの?
    最終出勤日を遅くさせたい魂胆じゃないよね?
    14日経てばなんと言おうと法律が優先されるのを
    家族経営の会社だからおそらく知らないだろうな笑

    +6

    -2

  • 1174. 匿名 2025/04/23(水) 13:36:45  [通報]

    >>1166
    貴重なお話ありがとうございます。
    勤続年数が多いほどいい会社と思っていました。
    先日、そのような環境の面接へ行きましたが、新しい人を採用されてないのか、少し質問が昭和っぽい質問で時代が逆戻りした感じで違和感がありましたので、辞退しました。
    在職中に転職活動、大変ですけどがんばってくださいね。

    +3

    -2

  • 1175. 匿名 2025/04/23(水) 13:40:07  [通報]

    3~4時間の仕事って中々ないね。短い時間なら人間関係嫌なことあっても絶えられそうで、一々辞めたくないから探しているけど中々ないね。

    +3

    -2

  • 1176. 匿名 2025/04/23(水) 14:07:28  [通報]

    >>1156
    東京みたいな都会に行けば行くほどハロワ利用者の客数も相談内容も様々違うだろうから、ハロワ職員もちゃんとしてるっていうイメージがあるんだけど、そうでもない?(当方、地方)

    +6

    -0

  • 1177. 匿名 2025/04/23(水) 14:27:34  [通報]

    >>1172
    早く電話した方がいいです

    +5

    -1

  • 1178. 匿名 2025/04/23(水) 14:28:30  [通報]

    >>1127
    16日に内定の電話が来て
    昨日入社書類提出のメールが届きました。

    +3

    -1

  • 1179. 匿名 2025/04/23(水) 14:39:36  [通報]

    パートの面接受けてきた。
    その場で採用されました。
    子供がいて体調不良でお休み頂いて迷惑かけるって念を押して伝えたら「まぁ、仕方ないもんね」で終わった。
    面接できちんと伝えてあるから入社後休んでも平気よね…

    +5

    -7

  • 1180. 匿名 2025/04/23(水) 14:46:56  [通報]

    >>1178
    入社書類提出のメールってどういう意味?

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2025/04/23(水) 15:01:43  [通報]

    >>1168
    紹介予定派遣こそ難しくない?あれってギリ30歳まで位の人が対象者って言われたけど
    あくまでも事務の場合だけど

    +6

    -4

  • 1182. 匿名 2025/04/23(水) 15:23:36  [通報]

    >>1178
    入社書類提出のメールって「入社するために必要な書類が添付されていて、提出してくださいと書いてあった」って意味?

    こないだ採用連絡来た会社、メールに内定通知がついていて、
    「自分で印刷してサインと捺印したら写真に撮ってその画像をメールに貼り付けて返してください」
    と言われた

    +2

    -1

  • 1183. 匿名 2025/04/23(水) 15:26:08  [通報]

    履歴書書かないといけないのに現実逃避ばっかりしちゃう…
    無職も自己肯定感だだ下がりするけど、いざ働くとなるとそれはそれで逃げたくなる、、

    +14

    -0

  • 1184. 匿名 2025/04/23(水) 15:29:46  [通報]

    >>1180
    入社するために必要な書類が添付されていて、提出してくださいってことです

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2025/04/23(水) 15:37:05  [通報]

    >>1184
    じゃあ来てるんじゃん。
    先ほど別の方には

    2週間以上経つのでさすがに取り消しの可能性があるんじゃないかなどと疑心暗鬼になっています。

    と答えてるけど、、

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2025/04/23(水) 16:14:06  [通報]

    >>1185
    それ送ったのは別の人ですよ

    +5

    -2

  • 1187. 匿名 2025/04/23(水) 16:22:15  [通報]

    >>1175
    週3、4 4時間からOKの事務パートちょくちょく見かけるけど事務は嫌…?

    +3

    -1

  • 1188. 匿名 2025/04/23(水) 16:23:55  [通報]

    >>1187
    事務は嫌ではないけど...競争率高いし、未経験だから受からないと思って始めから視野に入れていなかったです。

    +3

    -3

  • 1189. 匿名 2025/04/23(水) 16:56:14  [通報]

    書類を色々用意して応募したのに90分後くらいにメールでお祈りされた。
    早いのは助かるけど、なんかモヤっとする。

    +10

    -3

  • 1190. 匿名 2025/04/23(水) 17:01:27  [通報]

    >>1181
    都会だと40くらいでもあるよ
    友達それで採用された

    +9

    -1

  • 1191. 匿名 2025/04/23(水) 17:09:04  [通報]

    妥協の上の妥協で応募寸前までいってたけど、やめた
    昇給30円賞与1000円って。。。。
    それって昇給賞与って言うの?
    贅沢は言えないけど、こういう求人は取り締まってほしいや
    地方だから昇給賞与あるだけいいと思えって感じに自分もどんどん判断がおかしくなってたけど、休日は100切って退職金もないならもう正社員とは言えないと思うわ

    +22

    -2

  • 1192. 匿名 2025/04/23(水) 17:48:22  [通報]

    今日面接してきたのですが制服ありでスカートのみ支給でブラウスは支給無しと言われました。
    懸念点がもう一つあって暦通りのGWや年末年始は取れないと言われました。
    ハロワ紹介で以前も条件が合わず辞退したので、今回も辞退というわけにはいかないですよね?
    皆さんならどうしますか?

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2025/04/23(水) 18:07:43  [通報]

    >>1192
    不満や懸念があるのなら辞退しても良いんじゃないですか?
    ハロワは民間のエージェントと違って、辞退しても職員さん達は気にせず次も紹介状出してくれますよ。
    なにせ公務ですから。

    +16

    -0

  • 1194. 匿名 2025/04/23(水) 18:41:27  [通報]

    >>1152
    自己レス。別の会社でも似たようなことがあって、面接の日程伺いのメールが来た時に関係ない他人の名前入ってたから、宛先は私で合ってますか?的なことを書いて一応返信した。

    それから音沙汰もなく一週間過ぎ、催促の連絡をしても向こうはガン無視。

    他の候補者の名前間違って送られたのもびっくりだけど、説明なしに連絡無視も二重で失礼すぎないか?本当に開いた口が塞がらない。

    ここも大手企業で普段よくサービス使ってるんだけど、今回の件で利用やめようか考えるレベル

    +8

    -0

  • 1195. 匿名 2025/04/23(水) 18:48:25  [通報]

    >>1181
    正社員じゃないのもあるよ。ただのパートになるための紹介予定派遣の経験あるよ。

    +6

    -1

  • 1196. 匿名 2025/04/23(水) 18:50:01  [通報]

    >>1175
    その時間数で生活費もらえるのですか
    パート主婦さん?

    +2

    -4

  • 1197. 匿名 2025/04/23(水) 19:23:10  [通報]

    >>1196
    いや違うよ。3~4時間のパートだけでは生きては行けないよ。短い時間で働ける職場で複数掛け持ちしようと思って。8時間パートしないと生きてははいけないけど、人件費削減で8時間パートだと大量仕事を押し付けられて出来ない自分、出来なくて周り迷惑かけるのも押し付けられるのも嫌だし、短い時間なら人間関係に嫌になっても絶えられそうだから短時間の仕事を複数したい。

    +5

    -1

  • 1198. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:27  [通報]

    >>1179
    面接担当と現場の認識が一致してるかが問題かも。

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:02  [通報]

    >>1198
    横。
    面接担当が現場に居ないということはよくあるよね。

    +6

    -0

  • 1200. 匿名 2025/04/23(水) 21:08:37  [通報]

    落ちた!!履歴書も経歴書も作りたくない!!
    疲れたよ。志望動機なんか生きるためだわ。

    来月も単発バイトか…。

    もう力尽きたよ。

    +18

    -2

  • 1201. 匿名 2025/04/23(水) 22:06:03  [通報]

    >>1191
    一瞬桁見間違えた?とビビった😨
    いまだにそんな会社が居残ってるのもある意味こわい

    +10

    -0

  • 1202. 匿名 2025/04/23(水) 23:49:10  [通報]

    久しぶりの対面面接です。6〜7年ぶりくらい。
    すごく緊張します。自己紹介からモゴモゴにならないように練習しなくては。

    +15

    -2

  • 1203. 匿名 2025/04/24(木) 00:12:45  [通報]

    介護のエリアサポーターっていう施設を何か所か巡回してスタッフの管理みたいな仕事。週3日勤務の約夜勤10回で28万以上。
    履歴書不要で面接は1回の応募者全員面接。正社員歴やブランク年齢は問わないとのこと。無資格未経験OK。資格全額会社負担。エリアサポーターだからがっつり介護というよりマネジメント的??と夜勤だから見守りって感じらしい

    だからって誰でも受かるわけでもないけど、
    応募の時点で、もうこういう流れの敷居が低いとこの方が履歴書ボロボロの私にはありがたいっていうのはある。
    全員面接してるだけ人手不足なんだろうけどね
    お金のためっていう理由が志望動機でしかないんだけど、ブランクや年齢を問わない業界に行った方がまだ可能性はあるんかな・・・・?

    経験職である事務は今日一気に3社履歴書返送されてきた。

    +8

    -2

  • 1204. 匿名 2025/04/24(木) 00:45:15  [通報]

    >>1203
    無資格未経験OKの求人でしかも給与も月28万だったら、よっぽど人が来ないんだと思うよ
    私転職6回してるけど、やっぱり無資格未経験の求人とか、その割に給料がやけに高いところは地雷が多かった
    ちなまに介護もしたことある(初任者研修は持ってた)けど、どの業界よりも抜きん出て性格悪い人が多かった。介護経験ない人がいきなり管理側だと、状況的にきつそう
    給料低めでも、介護施設の事務とか狙ったほうがまだ良いかも

    +13

    -1

  • 1205. 匿名 2025/04/24(木) 00:56:35  [通報]

    面接でしか声発さなくなって、カラオケ行ってもすぐ声枯れるようになった

    +7

    -0

  • 1206. 匿名 2025/04/24(木) 05:39:35  [通報]

    >>1201
    いやーせめてあと二桁は欲しい。
    こんな金額ならいっそ出さない方が清々しいのに。

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2025/04/24(木) 08:19:09  [通報]

    >>1095
    すごいわかります。まさに、それ。
    要領がいい人の方が勝ち抜くんですよね
    俗に言う、いい人は潰されてしまう

    あまり深く物事を考えない、いい意味でドライでフットワークが軽い性格の人の方が上手くいくのでしょうね

    +14

    -0

  • 1208. 匿名 2025/04/24(木) 10:34:43  [通報]

    お金がピンチだから一旦は長期派遣に行くことにしました。ありがたいけど、これからどうなるんだろう😢

    +27

    -0

  • 1209. 匿名 2025/04/24(木) 10:35:21  [通報]

    職場見学ってお願いしますか?

    +2

    -1

  • 1210. 匿名 2025/04/24(木) 10:51:59  [通報]

    残業なしだけど、「仕様変更、トラブル対応のため6回を限度として月99.99時間、1年720時間までできます。」みたいな特記がある場合は、長時間拘束されますかね?💦

    +2

    -2

  • 1211. 匿名 2025/04/24(木) 10:52:51  [通報]

    トレンドに「不採用の方向」があって、あっ…て思っちゃった。(実際は政策の不採用の話題)
    不採用続いてるけどいいんだ私はより良い会社に行くからいいんだ。

    +7

    -4

  • 1212. 匿名 2025/04/24(木) 10:54:17  [通報]

    >>1210
    残業月80時間以上は違法じゃなかったっけ?
    ともかく長時間拘束されそうですね

    +6

    -1

  • 1213. 匿名 2025/04/24(木) 11:56:39  [通報]

    ごめんなさい。長い愚痴です。

    家から3分程度の所にバス停があるのに、バスは酔うしニオイが・・・と子供の頃に思ってたから、
    キツい思いして15分くらい徒歩でJR駅へ行って出勤してた。(チャリは、駐輪場に止めても管理人に場所を勝手に変えられてるから探すのが手間。しかも盗まれたし)

    最近バスに乗ったら酔わなかったしニオイも苦痛じゃなくなってた。
    何だよそれなら通勤をバスに変えればかなり楽になるし、今まで応募出来なかったエリアの求人にも応募出来るようになるじゃん・・・。

    JRや地下鉄の通勤がキツいから最近はエリアを狭めて就活してたのに🥲損な探し方してたし無駄に無職期間伸びてた。
    何かこういう、判断基準を誤ることが多くて悲しい。
    自分で自分に腹が立つ。

    +8

    -10

  • 1214. 匿名 2025/04/24(木) 12:02:59  [通報]

    >>1191
    昭和初期かよって額だね

    +5

    -1

  • 1215. 匿名 2025/04/24(木) 12:37:54  [通報]

    ついに明日4年勤めた会社の最終出勤日😄
    親族経営には入社してはいけない
    歯が無い人 働かずウロウロし給料貰う親族の専務
    耐えられないこれ以上は
    明日以降二度と会わないんだ~嬉しい(*^^*)

    +26

    -2

  • 1216. 匿名 2025/04/24(木) 12:50:37  [通報]

    応募できるような求人がなく、どんどん時間だけが過ぎてく。
    もう4月も終わっちゃう…
    5月は良い求人でるかな?

    +16

    -1

  • 1217. 匿名 2025/04/24(木) 12:53:06  [通報]

    >>453
    そうなんだね。
    返答1週間以内と言われたのに、すでに1日過ぎてる、あきらめる〜

    +4

    -2

  • 1218. 匿名 2025/04/24(木) 13:17:06  [通報]

    >>1212
    やっぱり長時間拘束覚悟ですよね。返信ありがとうございました。

    +4

    -2

  • 1219. 匿名 2025/04/24(木) 13:38:46  [通報]

    >>1194
    ようやく返信が来た。謝罪はあったが、日程再調整に加えていまさら企業のウェブサイト上でいくつか情報登録するようお願いされた。

    メールに指示は書いてあるものの、肝心のURLがどこにも書いてない。リンクも無効な模様。
    ここまで失礼&グダグダだともはや笑ってしまうレベル。断ろうかとも考えたが、面白いから向こうが面接まで無事に調整できたら一つずつ追及してみようかとすら思ってる。

    なお、向こうが間違えて書いてきた別候補者の名前に対してのツッコミは完全スルーされてる。たぶんこの採用担当より自分のほうが仕事できるぞ

    +10

    -2

  • 1220. 匿名 2025/04/24(木) 13:58:54  [通報]

    転職エージェントが電話面談に遅刻してきたんだけど。
    謝罪もなしにふつうにしてたし。
    え、辞退しようかな。
    時間守れない人が、取引先と良好な関係を築いてると思えないんだけど。

    +14

    -0

  • 1221. 匿名 2025/04/24(木) 14:06:40  [通報]

    >>1204
    実は介護事務は過去に何度か受けてきたんだけど、不採用で。
    今回、エリアサポーターっていうのは新規ポジションのオープニングスタッフの募集でお金の額に揺れてしまっている状態です。
    もう事務は、落ちるために受けてる感じでこれ以上受けても無駄でしてないんでじゃなかなと思う中で、直行直帰という点も気楽に感じてしまったり。
    甘い考えですよね

    +3

    -2

  • 1222. 匿名 2025/04/24(木) 14:38:18  [通報]

    仕事を続けながら1年ちょっと転職活動してましたが、やっと決まりました。
    36歳、保育園児、小学生の子供がいます。
    経理事務、フルリモート勤務の7時間の時短勤務、給与25万、正社員。
    本当に頑張って良かったです。
    100近くは書類は送ったと思います。

    +25

    -12

  • 1223. 匿名 2025/04/24(木) 14:54:28  [通報]

    久々の面接終了!!
    面接で『長期間のブランク、どうしてですか?』と聞かれました。

    受けたい続けたい会社が見つからなくて、ブランクだけが増えていってます。
    正直に答えたら、んー(-"-) という顔をされました。
    どう答えたら正解だったのか、毎日真面目に求人見てるのに。

    +22

    -2

  • 1224. 匿名 2025/04/24(木) 15:33:26  [通報]

    >>1223
    長期間ってどのくらい?

    +6

    -0

  • 1225. 匿名 2025/04/24(木) 15:36:59  [通報]

    >>1217
    落ちてました!

    +6

    -1

  • 1226. 匿名 2025/04/24(木) 16:18:00  [通報]

    先月末に面接でなんか雰囲気が違うと思った会社、今日二次面接のお願いが来ました…。1カ月も待たせるのはさすがに入ってもないがしろにされそうと思って辞退しました。
    無職期間中だし、なかなか書類も苦戦してるくせにとも思ったけど、変な会社入ってまた転職活動するよりはマシかなと思ってます。
    切り替えてまたがんばります。

    +27

    -2

  • 1227. 匿名 2025/04/24(木) 16:29:11  [通報]

    >>1224
    もうすぐで1年です。
    その前に短期離職してるから特に聞かれたのだと思います。
    短期離職前にも1年ブランク空いてます。
    辞めたことは後悔してませんが、我ながら情けないです。

    +13

    -0

  • 1228. 匿名 2025/04/24(木) 16:41:55  [通報]

    >>1220
    私もしょっちゅうだよ。7分遅刻。謝りはされたけど、「前の候補者が長引いて〜」とか言い訳してたから辞めた。
    前の候補者が長引いたは本当だと思うけどわざわざ言わなくていいじゃん。遅刻は遅刻、こちらに関係ない。

    +18

    -0

  • 1229. 匿名 2025/04/24(木) 16:43:03  [通報]

    >>1221
    介護業界で働いている人達は本当に性格悪い人の割合が多いから、未経験で入社しても「あなた管理側なんでしょ?!何とかして!」と一般の介護職の人から無茶振りされたり、虐められないかなと思った。
    夜勤は人が少ない分、事故やトラブル起きた時の対応も大変(とりあえずで処置したら虐待事案になったりもする)だし…
    「サポーター」というのが、とにかく人が足りないから無資格未経験でも良いから雑用や見守りの人手が必要というものなら、大丈夫かもしれない

    +12

    -1

  • 1230. 匿名 2025/04/24(木) 16:46:00  [通報]

    >>1223
    「受けたい続けたい会社が見つからなくて、ブランクだけが増えてしまいました」と答えたのですか?
    それはマイナスになるかも。

    +11

    -0

  • 1231. 匿名 2025/04/24(木) 17:02:03  [通報]

    年金の納付書きて大鬱
    お金ないて

    +9

    -3

  • 1232. 匿名 2025/04/24(木) 17:25:42  [通報]

    >>1227
    そうだね
    次は長く働ける職場をと思い、慎重に転職活動をしていました。ブランク期間は時間があったのでこのような勉強をしていました...とか次回はなんでもいいからそれっぽい対応策を考えようね!

    +8

    -1

  • 1233. 匿名 2025/04/24(木) 18:22:31  [通報]

    >>1223
    受けたい続けたい会社が見つからないは、他責すぎるからなあ。「いい会社がない」って言ってることになるし。
    せめて「受けたい会社に応募できるようこの1年間◎◎の勉強をし、資格を取得していました。」ならまだしも。

    +15

    -1

  • 1234. 匿名 2025/04/24(木) 18:39:05  [通報]

    >>1231
    年金の納付書って、ご丁寧に年一括払い用と半期一括用と毎月用の納付書が送られてくるよね。しかも今はスマホで簡単に払えるという。
    払う時はやりやすく、貰う時は分かり辛くしやがって、、と思いながら先日払った。
    無収入なのに国民健康保険と年金で月数万、、、キツイ

    +15

    -2

  • 1235. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:46  [通報]

    面接行ったら経験者ばかりで、落ちるのはわかってたけどいざ通知が来ると落ち込んだ。
    田舎で仕事も少なくて、あっても期間が決まっている雇用だったりする。
    仕事探しつつ失業保険を受給します…
    職歴バラバラだし3年くらいで辞めてるし、見つからないだろうな。つらいな。

    +12

    -1

  • 1236. 匿名 2025/04/24(木) 18:55:20  [通報]

    ミドル活躍中や幅広い年代が活躍中とか言っても、実際は39歳までのとこが多いね  
    比較的、年配の方が多そうと感じてた仏壇屋さんや着物屋さんの事務でフルタイムだと軒並み39歳まで。やっぱり、40過ぎてしまうとどう転んでもダメだ
    事務は年齢でアウト。
    他職種は未経験でアウト。

    もちろん、学歴高くてマネジメントみたいな上の立場でやってきた人は違うけど、私のように普通の会社の普通の事務しかやってきてない人は行き場所がない

    +8

    -2

  • 1237. 匿名 2025/04/24(木) 19:23:53  [通報]

    面接受けに行ったところ、事務の人とかがツンとして雰囲気ビミョーかな?と思ってたんだけど結果不採用。
    面接時に、ハロワの内容とは違って土日祝出ることもある(手当てなし)、サビ残ですけどいいですか?とか、え?って思うようなことも言われたからまぁ受からなくて良かったかも。

    +15

    -3

  • 1238. 匿名 2025/04/24(木) 19:26:58  [通報]

    >>1236
    他職種はアウトって、飲食や介護とかの現場職でもアウト?
    面接の時に本当はこんな仕事やりたくないんだよね〜って上から目線の雰囲気出したりしてない?

    +6

    -8

  • 1239. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:33  [通報]

    >>1238
    よこから失礼

    何で勝手に色々想像して突っかかってるの?
    背景も知らないのに説教かますの止めなよ。

    +12

    -4

  • 1240. 匿名 2025/04/24(木) 21:04:44  [通報]

    明日web面接だけど企業のHPみたらブラック臭がすごくて
    やる気が一切出ない。いくら書類選考が通らないからって
    闇雲にエントリーしたらダメだね。
    当初は焦らずゆっくり転職活動しようと思ってたけど一生決まらない気がしてきた。

    +16

    -0

  • 1241. 匿名 2025/04/25(金) 00:10:06  [通報]

    無期雇用ってやりたくない職種にも配属になりますか?拒否権ないですか?

    +3

    -2

  • 1242. 匿名 2025/04/25(金) 07:38:04  [通報]

    今日面接です。
    正社員の応募は1年以上ぶり。
    緊張で頭の中が真っ白になりそう

    +10

    -1

  • 1243. 匿名 2025/04/25(金) 09:31:15  [通報]

    >>1201
    ね。
    いくら田舎とはいえ、1000円はないわ~ってなった
    それで賞与って謳ってしまうことが怖いよね
    寸志程度の賞与ありって書かないとダメな気がする
    いや、寸志にもならないけどね
    >>1214
    昭和初期の時にあった会社の方が待遇いいのでは?って思ったw
    月収がかなりいいのならわからないでもないけど、こういうところって月収もお察し…。
    >>1206
    これなら本当、昇給賞与なしの方がよっぽど潔いよね

    +6

    -1

  • 1244. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:12  [通報]

    >>1241
    同僚に無期雇用の方がいますが、すごい的外れの職種にはならなくても基本選べないみたいです。
    それと社員から嫌がらせを受けても派遣先を替えてもらえないらしいです。

    +3

    -1

  • 1245. 匿名 2025/04/25(金) 11:14:01  [通報]

    >>1244
    そうですよね。ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:27  [通報]

    >>805
    うちの地元の会社。正社員で事務だと第二新卒歓迎と32以下で出したよ
    田舎の会社ですら、これが現実だものね
    代表が35歳だから、自分より年上が来ちゃうとやりづらいのがあるんだろうし、若者入れた方が力があるみたいな?これからますます延びていくみたいなイメージがプラスになるというのもあるんだろうな
    昭和生まれの私は諦めモードです
    かと言って、他にできる仕事もない

    +9

    -1

  • 1247. 匿名 2025/04/25(金) 12:01:14  [通報]

    書類選考も応募後1週間すぎたら大体駄目なんだろうと諦めるものの一応は連絡欲しい。

    +9

    -0

  • 1248. 匿名 2025/04/25(金) 14:26:17  [通報]

    >>1241
    事務は事務でそんなに別のことはしないですよ。
    基本的には拒否権はないですし。

    +2

    -1

  • 1249. 匿名 2025/04/25(金) 14:27:41  [通報]

    >>805
    45歳だけど書類選考通るよ!20〜30代活躍中とかも。書類で職歴やスキルをアピールできてますか?

    +9

    -5

  • 1250. 匿名 2025/04/25(金) 15:50:39  [通報]

    書類選考1週間以内って書いてたのに、9日後に面接の案内が来た。
    それだけでもう信用無くなっちゃうなー。
    手持ちないから受けるけど

    +7

    -2

  • 1251. 匿名 2025/04/25(金) 16:54:40  [通報]

    書類落ちた所がまた求人更新してる。
    エージェントで掲載費無料だから良い人がいれば~くらいなのか。
    それとも田舎なのに高望みしてるのか。

    +9

    -2

  • 1252. 匿名 2025/04/25(金) 18:09:51  [通報]

    >>1249さんは、きっと選べる側の立場なんだと思います。

    +12

    -0

  • 1253. 匿名 2025/04/25(金) 18:17:52  [通報]

    >>1249
    書類通っても転職長期化してるのは何か理由があるの?

    +10

    -2

  • 1254. 匿名 2025/04/25(金) 18:23:49  [通報]

    正社員決まらないからしばらく派遣で働くことにしたんだけど、
    来週からなのでまだ始まってないし、そこも続けられるか分からない。
    正社員への面接もまた受けないといけないし、受かってもまた退職を告げてから退職日までの腫れ物シーズンも過ごさないといけない。

    何かもう、長く正社員の仕事を続けられればいいだけなのに、それが叶わなくて
    自分だけ工程が多くてややこしいルートばかり通ってる感じがする。

    情けなくて悔しいよ。

    +24

    -3

  • 1255. 匿名 2025/04/25(金) 18:53:38  [通報]

    >>1208
    行ってるうちに状況変わるよ。長期のしごと頑張って〜。

    +9

    -2

  • 1256. 匿名 2025/04/25(金) 18:54:22  [通報]

    >>1254
    腫れ物シーズン、よく分かる。

    +10

    -2

  • 1257. 匿名 2025/04/25(金) 18:58:30  [通報]

    >>1197
    なるほどー。3時間を2か所ねー。移動時間(少し無駄かな、と)は気にならないのですね!!
    よいダブルワーク先が見つかるといいですね✨️

    +2

    -4

  • 1258. 匿名 2025/04/25(金) 19:43:21  [通報]

    スキル足りないけどどうかな〜って思ってた第一志望落ちました。はぁ。

    +7

    -3

  • 1259. 匿名 2025/04/25(金) 20:10:07  [通報]

    >>1255
    ありがとう😭
    ひとまず、お金の支払いが滞りなく出来ることに感謝しながら一生懸命働くよ。

    +8

    -1

  • 1260. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:39  [通報]

    また落ちた。最近、てか、ずーとだけど落ちるために受けてるような日々。
    もう事務は受けるだけ無駄かぁ?

    近所の昔ながらのの歯医者さんの受付←(助手はしない)がずーと求人出ててるんだけど、そこでいいかなぁ?って。癖のある院長ではあるけど
    昼休み2時間、自宅に戻れるし家から5分だし
    いや、これだって未経験で落ちる可能性大だけど
    今までなら受けないけど、こうも決まらないともう楽になりたいっていう気持ちが勝ってしまってる

    楽になりたい、本当に疲れまくってる。。。(´Д`)ハァ…

    +23

    -4

  • 1261. 匿名 2025/04/25(金) 20:53:00  [通報]

    正社員の募集で面接受けたら、採用の電話もらったんだけどその後来たメールに
    ・3ヶ月は有期雇用
    ・その後一年間は契約社員
    って書いてあったんだけど、応募時の雇用条件にはそんなこと一切記載ないし、面接の時にも聞いてない。
    怪しいよね?
    労働時間に関しても、面接で月の残業時間はどのくらいですかって聞いたらはぐらかされてちゃんと答えてくれなかったし…。

    +25

    -0

  • 1262. 匿名 2025/04/25(金) 22:01:03  [通報]

    GW跨ぐのきつい。時間がないのに

    +8

    -0

  • 1263. 匿名 2025/04/25(金) 22:08:01  [通報]

    来月末で辞める会社と次の会社で健康保険の会社間でのやり取りがあるから次の会社名教えて欲しいと言われたんだけど…これって本当?

    +5

    -1

  • 1264. 匿名 2025/04/25(金) 23:47:12  [通報]

    >>1263
    あるわけないw
    どんなやり取りだ。

    +16

    -0

  • 1265. 匿名 2025/04/25(金) 23:48:23  [通報]

    >>1263
    ただ知りたい興味ほんいだよ
    入社を邪魔する気かもしれないから答えちゃだめ

    +16

    -0

  • 1266. 匿名 2025/04/26(土) 07:46:41  [通報]

    毎日毎日、くまなく見てもやっぱり応募できるとこがない。
    派遣も落ちるわで、
    そんな中、ようやく見つけた求人。
    Indeedでは何一つ求められてなかったけど、他媒体で見たら
    ◯大卒◯英検2級◯簿記2級など。
    全く見合ってなく応募できず。 

    もう、こんなんばっかりで自分の無能さがいけないんだけどいろいろ落ち込んでしまう

    +10

    -2

  • 1267. 匿名 2025/04/26(土) 08:01:11  [通報]

    >>1265
    >>1264
    社会保険の中の健康保険だと思うけど、引継ぎの為会社間でやり取りするってことだろうけど、口頭で何度言われても理解できないし、転職先が行うものですよね?

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:22  [通報]

    寝ても覚めても、就活のことばっか
    腕は痛いわ目も肩も痛いわで眼精疲労から来る頭痛?だか知らんが、ここ最近は頭痛くて目覚める
    早く、こんな日々から解放されたい

    +18

    -1

  • 1269. 匿名 2025/04/26(土) 10:44:28  [通報]

    今週中に合否連絡します、って言われたけど来ない
    もうだめってことだよね
    待ってる時間が無駄に思えてきた
    切り替えてまた探し始めなきゃだけどもう気力がない

    +12

    -0

  • 1270. 匿名 2025/04/26(土) 11:08:23  [通報]

    >>1263
    住民税の手続きで書く事があるよ

    +2

    -6

  • 1271. 匿名 2025/04/26(土) 11:09:31  [通報]

    >>1267
    前の会社にいる間に
    次の会社で住民税を徴収する場合は書く

    +2

    -2

  • 1272. 匿名 2025/04/26(土) 11:19:19  [通報]

    来年の今頃は、もうすぐGWだ♪と言っていたい。。

    +10

    -1

  • 1273. 匿名 2025/04/26(土) 11:27:34  [通報]

    >>1271
    6月から新しい職場で働く場合
    給与所得者異動届出書所定の手続きをすることで、特別徴収で引き続き納付する方が楽ですか?正直転職先教えたくない…

    +1

    -2

  • 1274. 匿名 2025/04/26(土) 11:28:49  [通報]

    >>1270
    それらしい
    正直転職先教えたくない…

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2025/04/26(土) 11:38:19  [通報]

    >>1268
    寝ても覚めても、就活のことばっか

    これすごく分かる!
    収入が安定してないと、無職なのにゆっくり寝れずに
    無駄に朝6時代に起きてまう(笑)

    +19

    -0

  • 1276. 匿名 2025/04/26(土) 12:57:51  [通報]

    >>1275
    私は逆に現実逃避で毎日12時間以上寝てるw
    お布団だけが私に優しくしてくれる

    +18

    -0

  • 1277. 匿名 2025/04/26(土) 13:00:43  [通報]

    >>1276
    書き忘れた横でした。
    私は家に引きこもって刺激ない日々を過ごしてるせいか、頭痛とか生理痛とかに弱くなってる気がする。
    こんな痛いのによく普通に働いてたよなぁ

    +8

    -2

  • 1278. 匿名 2025/04/26(土) 13:10:48  [通報]

    >>1276
    面接終わった日の夜は、布団がいつもより味方に感じる(笑)

    +11

    -0

  • 1279. 匿名 2025/04/26(土) 13:14:58  [通報]

    >>1274
    わりと普通にある。やめて次決まってたらね。手続きとして。

    +5

    -1

  • 1280. 匿名 2025/04/26(土) 13:28:38  [通報]

    >>1274
    絶対広められるよね。会社規模とか月収調べられたり。絶対やだな

    +9

    -1

  • 1281. 匿名 2025/04/26(土) 13:59:37  [通報]

    >>1280
    前の会社家族経営だから絶対調べるよ
    調べないわけないw

    +4

    -1

  • 1282. 匿名 2025/04/26(土) 14:37:33  [通報]

    >>1261
    紹介予定派遣みたいなことしてますね
    紹介予定派遣は半年経ったら契約満了か直接雇用に切り替わるけど
    邪推すると契約社員にした後、正社員にせずに切りそうな感じしますね
    事前にそういう説明もなかったなら不誠実だし、やめた方が良いかと…

    +9

    -0

  • 1283. 匿名 2025/04/26(土) 14:46:19  [通報]

    >>1261
    求人に記載がないのも不信ですが、せめて面接でも説明がなかったなら、個人的には後出しで汚い会社だなと思います。
    あとからまた、えっ聞いてない!、てことわらわら出てきそうじゃないですか?

    私も以前記載しましたが内定出てから来月本社が移転することを知らされた。勤務地遠くなるし、さらにもらった内定通知書の就業住所も住所も古いまんま。
    あまりに馬鹿にし過ぎだから辞退しました。

    +11

    -0

  • 1284. 匿名 2025/04/26(土) 14:49:09  [通報]

    >>1261
    残業についてはぐらかすならけっこうある気がする。入社してほしいからないならあまりないと良い所は自信持って答えるはずだし。
    求人や口コミサイトに残業なんて書いてあります?配属先支店や部署、チームにもよるだろうけど。

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2025/04/26(土) 15:48:21  [通報]

    >>1274
    給与所得者異動届出書のフォーマット見る限り、新しい職場の担当者とかも書かないといけないし、新職場記入欄は新会社に書いてもらいます、で問題なさそう。
    今の職場には給与支払者と給与所得者のとこだけ書いてもらえば良いよ。

    +7

    -1

  • 1286. 匿名 2025/04/26(土) 17:00:51  [通報]

    現職と家庭の事情で、勤務可能は秋くらいになるんだけど、
    今から応募するのは迷惑かな?企業からしたらやっぱり待っても1カ月くらいかな?

    +2

    -6

  • 1287. 匿名 2025/04/26(土) 18:16:04  [通報]

    >>1286
    秋って9月とか?さすがに4ヶ月先はむりだよ。

    +12

    -0

  • 1288. 匿名 2025/04/26(土) 18:31:20  [通報]

    >>1286
    家庭の事情ってなんですか?介護?

    +2

    -1

  • 1289. 匿名 2025/04/26(土) 18:53:14  [通報]

    内定出た所、面接の違和感があったのと人事がルーズ過ぎて辞退した
    ・質問メールしても返事が2日後、もしくは来ない(今その状態で無理だと思った)
    ・雇用契約書を貰いたい→渋られる
    ・その場で内定。内定通知送りますねと言われたけど来ない
    ・面接では前に辞めた人の愚痴
    これでもまぁまぁ条件良かったんだけど入社前の不安要素が多過ぎた
    また仕事探し頑張らなきゃ

    +13

    -1

  • 1290. 匿名 2025/04/26(土) 21:30:16  [通報]

    >>1254
    事務のアルバイトも正社員も決まらず、私も派遣登録しました。派遣も決まるか分かりませんが頑張らねば。

    「正社員」という肩書きに囚われすぎててしんどいです。自分のプライドの高さがストレスになってます。

    +6

    -2

  • 1291. 匿名 2025/04/26(土) 21:33:39  [通報]

    >>1282
    やっぱり変ですよね。
    辞退しようと思って、改めてメール見返したら有期雇用中は社会保険の加入も無しみたいで。
    せっかくもらった内定だから迷ってたけど、また改めて転職活動しなきゃ……

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2025/04/26(土) 21:43:43  [通報]

    >>1284
    口コミサイトでは結構残業があるみたいです。
    元々労働時間長めの職種ではあるので残業自体は構わないのですが、面接で聞いた時のはぐらかし方がちょっと強引だったので気になって。
    やっぱり辞退しようかと思います。

    +5

    -0

  • 1293. 匿名 2025/04/26(土) 21:47:58  [通報]

    >>1283
    そういう会社、結構あるんですね…
    確かに他にも後から色々と条件出されそうだし、入っても続けられなければ意味ないので、辞退しようと思います。
    お互いがんばりましょう…!

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2025/04/26(土) 23:39:55  [通報]

    もうゴールデンウィークだ
    予定狂いまくってまだ無職してるとは思わなかった
    なんだか疲れた
    何も考えくないわ

    +23

    -1

  • 1295. 匿名 2025/04/27(日) 00:30:55  [通報]

    エージェントにどこまで伝えていいかわからない
    業務内容以外で確認したい事がたくさん

    +3

    -0

  • 1296. 匿名 2025/04/27(日) 06:15:08  [通報]

    愚痴ですが…
    リファラルで応募したけど、すごく良い求人だったので、前向きなことを言ったら、紹介してくれた人から
    「随分と前のめりですね。落ち着いたら?老婆心ながら忠告してあげますが、万が一面接通っても、面接では◯◯言わないほうがいいですよ(以下、忠告めいたことが続く)」
    と言われました。
    ものすごくショックだった。しかも、言うつもり無かっなこととか、延々と言われて。
    あとでなんだか惨めに思えて家で一人泣いてたけど、落ち着いたら怒りがこみあげてきて、なんでここまで言われないといけないの?この人何様?と。
    しかも、結局は内情は何を聞いても帰ってこないし、普通の選考フローに乗るだけだし。リファラルの意味が無かった。エージェント経由のほうが、職務経歴書の書き方アドバイスくれるし、よほど内情教えてくれたわ。
    あー、もうこの求人は無かったことにしよう。
    いい夢見たわー

    +14

    -1

  • 1297. 匿名 2025/04/27(日) 09:28:54  [通報]

    本当に派遣の方が決まらないね 10年前は応募しただけで即採用もあったレベルなのに田舎すみのせいか書類すら通らない 直雇用はパートや契約なら面接までいける

    +8

    -1

  • 1298. 匿名 2025/04/27(日) 11:45:31  [通報]

    >>1231
    無くても払うといいよ。将来に影響あるよ。

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2025/04/27(日) 12:40:07  [通報]

    >>1286
    今は応募書類の推敲とSPIの勉強しておけば6月からバシバシ受けれるよ!
    今から秋のは落とされると思う!

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:02  [通報]

    >>1296
    何その人。。。
    そもそも、もし1296さんが忠告や説教しないといけないような人なら最初から紹介なんかしなければ良いのにね。
    紹介者に渡される報奨金目当てで紹介したら1296さんのポジションが自分より上になりそうで嫉妬したのかな。
    なんにせよ、変な人と同僚にならずに済んだと思って次行こ!

    +6

    -1

  • 1301. 匿名 2025/04/27(日) 16:17:57  [通報]

    >>1275
    横だけど、私も朝早く目覚めます。
    神経高ぶってるから寝れないんだよね
    脳が休まってないんだと思う
    そして、真っ先にすることが検索。そんな検索したって更新なんかされてないのにね

    +13

    -0

  • 1302. 匿名 2025/04/27(日) 21:11:17  [通報]

    無職から再就職目指してる人いますか?

    +13

    -0

  • 1303. 匿名 2025/04/27(日) 23:03:59  [通報]

    家族経営の会社から作業服はコロナ禍以降
    退職された方の作業服は返却しても処分するんだって
    だから返さなくていいって言われたんだけど
    会社で処分しろよって話だわ

    +7

    -4

  • 1304. 匿名 2025/04/28(月) 00:03:54  [通報]

    みなさんの会社は終業後に勉強会や研修はありますか?うちの会社は固定残業代制です。だからその範囲内なら働かせ放題です。まだ転職経験がないため、よその会社は研修や勉強会はいつやってるのか知りたいです。
    基本給20万円で固定残業代や諸々の手当がついて25、6万くらいです。(新卒で)
    安いのか高いのかもわからないです。大手ではなくもちろん中小です。

    +2

    -2

  • 1305. 匿名 2025/04/28(月) 01:09:59  [通報]

    >>1304
    あったよー。6社転職してるけど、4社は定時内にやってたよ。普通の会社は定時内でスケジュール組んでやると思うよ。定時外の2社はどちらも医療系で医師や看護師、営業に合わせてたからやむなし。

    新卒で25万超えるとか高いよー2年前位の私の給料じゃんwただ固定残業あるから実労働時間で割ってみないと分からないけどね。

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2025/04/28(月) 05:56:40  [通報]

    >>1303
    事務服に比べて作業着のクリーニング代が結構なお値段したので、作業着なら処分の方が安くて有り難いかも

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2025/04/28(月) 06:57:26  [通報]

    >>1305
    そうなんですね
    ちなみ固定残業時間30時間です
    手取りはもちろん25万ではないです。額面なので

    +2

    -2

  • 1308. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:59  [通報]

    >>1259
    支払いあるとストレス溜まるよね

    +5

    -0

  • 1309. 匿名 2025/04/28(月) 08:13:45  [通報]

    >>1202
    面接行ってきてどうでしたか

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2025/04/28(月) 09:36:33  [通報]

    >>1307
    横だけど額面25は良い方ってことでは?

    +4

    -1

  • 1311. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:17  [通報]

    >>1302
    目指してますよ。しかも正社員でです。更にいうと私、アラフィフです。独身だからいつまでも病んでいられない。

    +14

    -0

  • 1312. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:02  [通報]

    >>1302
    はい、私です。
    でもお金が尽きそうだから、5月から長期派遣で働きながら正社員に応募することにしました。
    もうしんどい。

    +15

    -0

  • 1313. 匿名 2025/04/28(月) 12:26:28  [通報]

    >>1286
    一般的ではないけど、大丈夫なとこはあるよ。
    今から応募したら内定が出るのは早くても5月中旬以降だよね。
    企業側の状況次第だけど、9月入社か10月入社は交渉可能だよ。
    急募とか欠員募集とかは無理だから、増員募集のとこが狙い目。
    私は3月に一次面接受けて8月入社にしてもらったことあるよ。

    +6

    -1

  • 1314. 匿名 2025/04/28(月) 12:30:17  [通報]

    珍しくDODAから書類審査の連絡が来たけど賞与も退職金もない会社だった
    今時どっちもなくてなんで人が雇えると思うんだろう
    正社員のメリットがないじゃん
    あと賞与なし年俸制にしてる会社で外資くらい年収が高いならともかく、350万で年俸制ってそれは年俸制ではなくてただの賞与ケチりだよねと思った
    面接に行くか断るか悩むな

    +29

    -1

  • 1315. 匿名 2025/04/28(月) 13:45:12  [通報]

    面接終わった
    1,2名の募集に対して30名ちょっとの応募者だって言われたよ
    事務で待遇と勤務地条件よければそうなるよね
    連休前に決めたかった…

    +19

    -0

  • 1316. 匿名 2025/04/28(月) 14:46:11  [通報]

    >>1311
    ヨコです。
    私もアラフィフです。そうですよね、いつもでも病んでいられないというお言葉に励まされました。
    少し病んでいたので、お礼が言いたかっただけです、ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 1317. 匿名 2025/04/28(月) 14:47:17  [通報]

    未経験枠に応募したのに、質問で事務職としての弱みは?って聞かれて、スキルがないところって言ったんやけど、逆質問で中途社員に求めてることは?って聞いたらスキルって言われたんやけど。なんのお笑い?
    なら、経験者のみの募集にしろよ

    +20

    -2

  • 1318. 匿名 2025/04/28(月) 15:05:08  [通報]

    >>1317
    そういうのなんだろうね〜ほんと。
    その会社に営業かけた担当者か、面接官ではない採用担当者が「未経験可にしておいたほうが応募数増えるかな!」とかでそうしてるのかな

    +9

    -1

  • 1319. 匿名 2025/04/28(月) 16:42:50  [通報]

    いま派遣で探しているため色々ネットで調べてたら、知恵袋で派遣社員の質問者が何故か回答者にボロカス言われてた。ほんと謎
    なぜ派遣ってだけであんなに上から叩かれるんだろう…「派遣なんだから我慢しろ」みたいな回答が多かった…
    やっぱりいろんな面で本当は正社員の方が良いんだろうけど、正社員だとなかなか受からないんだよな〜…

    +15

    -1

  • 1320. 匿名 2025/04/28(月) 16:42:58  [通報]

    いま派遣で探しているため色々ネットで調べてたら、知恵袋で派遣社員の質問者が何故か回答者にボロカス言われてた。ほんと謎
    なぜ派遣ってだけであんなに上から叩かれるんだろう…「派遣なんだから我慢しろ」みたいな回答が多かった…
    やっぱりいろんな面で本当は正社員の方が良いんだろうけど、正社員だとなかなか受からないんだよな〜…

    +3

    -1

  • 1321. 匿名 2025/04/28(月) 16:58:33  [通報]

    >>1319
    なんかわかる
    知恵袋に限った話ではないけど、同じような質問内容でも正社員よりも派遣に対しての方が当たりが強いように感じるときある
    いまの世の中多様性多様性言う割に非正規に当たり強いよね。。

    +8

    -0

  • 1322. 匿名 2025/04/28(月) 17:02:21  [通報]

    知恵袋は機械の使い方わからないとかの質問にも謎にネチネチ責めるような回答する人も多いからあんま気にしなくていいと思うw

    +10

    -0

  • 1323. 匿名 2025/04/28(月) 17:47:56  [通報]

    >>1319
    派遣には派遣のメリットがあり、考えた上でその契約形態を取っている人もいるなかで「派遣=正社員になれなかった人」みたいな偏見塗れの人いるよね。
    そういう人は何言っても聞かないし、見下してくるし人間としての器が小さすぎる気がするな。
    無視して良いよ。

    +17

    -1

  • 1324. 匿名 2025/04/28(月) 19:22:00  [通報]

    やっと内定貰ったけど零細の会社。家族に話したら大声でフキハラ。既に無職一年以上で何十社も受けた後だからツラい…

    +12

    -3

  • 1325. 匿名 2025/04/28(月) 19:22:13  [通報]

    面接で即履歴書返されて採用の場合また持参してって会社案の定落ちたけど、返却しないのが基本だし
    採用でも試用期間の3ヶ月間契約社員 社会保険も雇用保険のみ加入
    試用期間 正社員 待遇は変わらない会社が多い中
    最初から正社員希望の人は辞退すべき会社

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2025/04/28(月) 19:27:54  [通報]

    職種が営業と事務しかない会社でパワハラ受けてつんでる
    せまい事務所だから顔合わせるんだよね
    大きい会社なら部署がたくさんあって異動もできるのに

    +8

    -1

  • 1327. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:15  [通報]

    終わった。
    もう受けるとこすらない
    選べる立場なら果敢に応募できるけど、無駄に年だけ重ねた人なんか誰が雇う?って話だよね
    自分が雇う側ならそう思うから納得。

    腐ってては何も生まれないと思って頑張ってきたけど、もう年齢的にどう頑張ってもムリっぽい

    +17

    -1

  • 1328. 匿名 2025/04/28(月) 20:47:52  [通報]

    >>1327
    同じく
    今日は朝から晩までいろんなサイトから求人検索してたけど応募するまで至らない
    スクロールし過ぎて眩暈がする
    散々受けてきたから見覚えのある会社ばかりだし本当にもう無いのが分かる
    病む

    +21

    -1

  • 1329. 匿名 2025/04/28(月) 22:32:21  [通報]

    5月から新しい職場で働くことになったのですが、
    試用期間の契約書を拝見したのですが、求人には昇給ボーナスありと書かれてましたが、試用期間の契約書にはなしと書いてありました。
    試用期間から本採用になったらありにあるという事でしょうか?

    +3

    -4

  • 1330. 匿名 2025/04/29(火) 00:07:08  [通報]

    >>1329
    会社に聞かないと分からないよ。
    求人に何が書いてあろうが契約書が全て。
    ボーナスもだけど、譲れない条件は明確にした方がいいよ。
    正社員登用のはずなのに雇用条件が契約社員になってたり、試用期間中は福利厚生無しとか給与マイナス2万とかになってたりする事もあるから。

    +16

    -0

  • 1331. 匿名 2025/04/29(火) 04:04:40  [通報]

    書類審査通ってそのあとのwebテスト簡単だったのに落ちた。何が悪かったの?

    +7

    -0

  • 1332. 匿名 2025/04/29(火) 08:30:34  [通報]

    昨日面接を受けてきました
    ここ数年短期離職が続き、去年体調不良等で休職から退職。色々回復してからの初面接でした。
    年齢的な事やスキル等で非正規でも構わないと思っていて(トピズレだったら申し訳ない)昨日はフルタイムパートの面接でした
    食料品の受発注業務、電話応対と入力程度のPC、未経験者歓迎とあったので、私でも大丈夫かなと応募。書類選考無しでいきなりの面接でした
    詳しく話をきくと、学校の給食に関わる食材の対応との事で、学校がお休みの時は仕事も無くなる。ベテランの方達は、有給を使用してお休みにあてて、そうでない方達は出勤はしてくる(お給料は出る)けれどする事はない!?云々。Wワークは禁止
    思っていたより少人数の職場で、同年代の方達が活躍とありましたが、更に歳上の方達がメインとのこと
    なんとなく不採用だなと思っていますが、
    学校関係だと解っていたら受けなかったとも思います
    でも、本当に久しぶりの面接でしたが、スーツを着るとそれなりに感覚が戻るもんだと自画自賛したりしています
    長文になりすみません。自分の年齢で独り身でとなると、難しいことも多いですが前向きにがんばりたいと思います

    +24

    -1

  • 1333. 匿名 2025/04/29(火) 09:00:58  [通報]

    今日休みになっちゃうし、お急ぎの方はお電話で~ってあったから昨日朝から数件電話したんだけど、ことごとく見合わずで応募すらできないで終わった
    無駄に個人情報さらさないで済んだとプラスには考えるけどさ

    あと、媒体によって求人内容が違うのもやめてほしいわ
    ①→大卒簿記2級必須
    ②→学歴不問運転免許あれば尚可

    って全然違うじゃん?それによって応募できるかどうかも変わるんだからさ!
    結局、これは①が正しい情報だったから電話で聞いてよかったって話だけどさ
    一瞬、夢見た自分も恥しい
    いつまでこんな日々を送らなきゃいけないんだろ。。。。

    +11

    -4

  • 1334. 匿名 2025/04/29(火) 11:27:21  [通報]

    週末までに合否くる予定が連絡なくて、完全落ちたと思ってたら合否を待ってもらえないかと今日連絡きた
    そんなパターン初めてだから戸惑ってる
    キープ要員だよね
    危ない危ない期待してしまいそうだわ

    +10

    -3

  • 1335. 匿名 2025/04/29(火) 11:35:12  [通報]

    面接の予定がなくなった。
    死ぬ勢いでお金使ってる。死なないけど

    +14

    -1

  • 1336. 匿名 2025/04/29(火) 14:58:00  [通報]

    >>1334
    週末(普通に考えて金曜日)までに連絡と自ら言っておいて、4日も経ってから「合否を待ってくれないか」なんて勝手すぎない?
    待ってくれないかってもうすでに4日待たされてんじゃんね。
    連絡の期日が遅れるのはしかたないとしても遅れるなら遅れると期日中に連絡するのは社会人として当然だよ。
    待ったところで落とされそうだしさらに腹立つよね。

    +6

    -2

  • 1337. 匿名 2025/04/29(火) 17:08:50  [通報]

    >>1329
    なんで会社じゃなくてガル民に聞くんだろう。。知るわけないじゃん。

    +9

    -2

  • 1338. 匿名 2025/04/29(火) 17:29:20  [通報]

    >>1238
    多職種は未経験だからって書いてあるじゃん。アホなの。。?
    未経験だから応募できないってことでしょ。

    +5

    -2

  • 1339. 匿名 2025/04/29(火) 17:36:50  [通報]

    面接終わったー
    面談みたいで逆にアピールされたんだけど大丈夫かしら

    +8

    -0

  • 1340. 匿名 2025/04/29(火) 17:42:51  [通報]

    >>1152
    派遣でアシスタントやってたけど、大手は応募が桁違いに来る。そしてスピード重視。特に内定者に。
    なのでおそらく、通過前後に内定者が出て、向こうも来るの意思を伝えてた。
    大手は日程調整がものすごく大変。オファー書類を揃えるのに時間もかかる。
    てことで内定者最優先にして、他はストップになってたんだと思う。
    こんなもん言ったところでなんだけどね。。内情としてはそんなとことかなと。

    別ポストに関しては本当に日程調整が難航してるのかも。GWがあるから選考官が休み、休み明けは会議で埋まってるパターンはよくある。候補日出してと催促してても返事がなかったり。

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2025/04/29(火) 18:11:53  [通報]

    >>1162

    会話が終わったところ申し訳ない。
    なるべく人と会う機会はあった方がいいよ。友達ならなおさら。
    人に会わず会話もないとメンタル落ちるし、表情にも出る。話してみて気が紛れたり、上向きになることもある。

    +11

    -0

  • 1342. 匿名 2025/04/29(火) 18:14:08  [通報]

    >>1061
    めちゃくちゃわかる。職務経歴書を作るためファイル開くのに数日かかったw
    向き合うのが辛いんだよね。

    +10

    -0

  • 1343. 匿名 2025/04/29(火) 18:53:48  [通報]

    >>1328
    本当にそれです。
    めまい起こしそう。そして、狭い部屋に引きこもって歩いてないせいか膝が痛いよw

    受けてきた⇔落ちてきた会社といつものお馴染みの会社の繰り返し掲載では全く先に進めないよね 
    私なんか落ちてきた会社が、今は派遣で掲載してるよ
    派遣の方がワンクッション置くからいい人材が来るということだろうし、社内選考があるから推薦された人が通れる道だもんね
    市場価値が全くないと烙印押された気分に求人はないわで、よくよく落ち込んでるよ 




    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2025/04/29(火) 19:43:18  [通報]

    採用不採用の通知が1週間後だった方いますか?
    面接して結果は1週間後と言われ6日目です。
    今まで面接して採用不採用どっちにしろ2、3日では連絡きていたので、少し不安です。
    急募な感じではなかったのでそれもあるのかな…と思っているのですが…
    ハローワークから、私含めて2人しか応募していないと言われていたので、選考に時間がかかっているわけではなさそうです。
    もし採用だったとしても少し不安が残ります。1週間くらいは普通でしょうか?

    +2

    -5

  • 1345. 匿名 2025/04/29(火) 19:53:14  [通報]

    経験者だから言うけど家族経営の会社の入社は避けてください。
    普通2親等忌避になるけど有給
    母親の兄と母を立て続けに亡くした私に「また誰か亡くなったの?」
    デリカシーのない発言当たり前
    仕事がないのは会社が悪いのに助成金1年間ずっと貰い続けていても仕事量増えるどころか減った
    ここだから言えるけど早く倒産して欲しい

    +12

    -0

  • 1346. 匿名 2025/04/29(火) 20:32:32  [通報]

    >>1344
    合否は1週間後と言われた内定電話、次の日来たこともあれば10日後に来たこともある
    こないだは1ヶ月近く経って書類不合格の連絡が来たw
    なのでまあ1週間くらいは普通かなと

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2025/04/29(火) 23:23:59  [通報]

    >>1061
    分かるー私もやっとPC開いて転職サイトとWordの経歴書と履歴書を更新したわ

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2025/04/30(水) 00:31:52  [通報]

    日付け変わって今日、面接だよー…
    無職期間長くなってきてて明らかに頭働いてないし緊張して眠れない…

    +15

    -0

  • 1349. 匿名 2025/04/30(水) 00:56:47  [通報]

    >>1348
    大丈夫
    きっと上手くいくから
    面接は相手の企業を見極める場でもあるから
    しっかり見てきてね。偉そうにごめんなさい
    睡眠大丈夫よ。おやすみなさい

    +11

    -0

  • 1350. 匿名 2025/04/30(水) 05:32:48  [通報]

    >>1348
    ストレス溜まるよね、、それ乗り越えたらふわふわの毛布でグッスリ寝よ!

    +5

    -0

  • 1351. 匿名 2025/04/30(水) 10:21:51  [通報]

    繰り返し掲載する会社、取り締まればいいのに
    一時期掲載できなくなるシステムとか作れば?と思うわ
    人が来ないのか選り好みしてるのかしらないけど、人が決まらないなら条件の緩和か条件上げるかするしかないのに。
    それしないで、いつまで掲載してるの?と思う会社がたくさん。


    +16

    -1

  • 1352. 匿名 2025/04/30(水) 11:29:20  [通報]

    皆さんWEB面接の時はPC・スマホ・タブレットどの機器でやってますか?
    持ってるデスクトップPCが古すぎて背景ぼかし機能が使えないためスマホでやりたいのですが
    相手から見て違和感あるのかなと迷ってます。

    +2

    -0

  • 1353. 匿名 2025/04/30(水) 11:59:38  [通報]

    >>1302
    アラフォーで4月から無職です
    1ヶ月、ダラダラしてしまいました
    40過ぎてるので焦ってますが何から手をつけたらいいかわかりません

    +10

    -3

  • 1354. 匿名 2025/04/30(水) 12:46:53  [通報]

    面接なんとか乗り切った。
    想定してない質問がきて焦ったけど、なんとか答えた。
    自分なりにやり切ったので結果良ければ良いな。

    +19

    -0

  • 1355. 匿名 2025/04/30(水) 12:53:57  [通報]

    >>1349
    >>1350
    ありがとうございます!
    これからなのでドキドキですが頑張ってきます

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2025/04/30(水) 12:54:03  [通報]

    >>1351
    その繰り返し掲載する会社が運営に大金払ってる限りは無理なんだろうね…。なんなら大口の取引先でワザと検索上位に出してるまであるだろうし。
    ただこちら側はお金払ってないとはいえ、求職者がいなければサービス成り立たない訳だし、個人情報も取られてるし、もうちょっとどうにかして欲しいよね。

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2025/04/30(水) 13:16:02  [通報]

    今週面接2件あるのに、体調崩してしまい、咳と声枯れがまだ取れない。リスケは印象良くないよなぁいっそ辞退して体調良くなったらにしようかなと迷い中。

    +5

    -2

  • 1358. 匿名 2025/04/30(水) 13:42:46  [通報]

    今入社(正社員)迷ってるところあるんだけど、仮に入社して数ヶ月で辞めて、次履歴書とか面接の時、フルタイムのパート社員でした、とか嘘ついたらバレるかな。

    +1

    -4

  • 1359. 匿名 2025/04/30(水) 14:36:36  [通報]

    不採用連絡きた...
    気を取り直して!と求人見てみるも、なかなか良い求人ない...
    早く今の状態をどうにかしたいけど、妥協してしまうとすぐ辞めたくなりそうだし...

    +22

    -0

  • 1360. 匿名 2025/04/30(水) 16:00:11  [通報]

    >>1356
    よこ。ハロワみたいな無料掲載でも、ずーーーと出してるとこあるよね
    あれは、ハロワで規制してほしいわ
    有料の媒体ならお金出してる以上、仕方ないとも思えなくもないけど

    人が来ないのは求めてるハードルが高いか、給料が低いかのどちらかなんだろうし企業も考えるべきかと。
    条件を下げるのも上げるのもできないのあれば、人が来ることを諦めるべきだと思うね

    +14

    -1

  • 1361. 匿名 2025/04/30(水) 16:17:19  [通報]

    週5フルタイム、ボーナス無しで
    手取り20万切るような求人で人を確保できるわけないのにね

    経営も大変なんだろうけど待遇が悪ければ仮に入社してくれてもすぐに離職されるだろうし

    ましてや仕事選べる若い人なんか見向きもしないわ

    +19

    -0

  • 1362. 匿名 2025/04/30(水) 16:24:54  [通報]

    >>1360
    さらに横
    昔働いてた会社で人事権握ってる総務のお局がリク●ビネクストに求人出すときのヒアリングで色々条件を言ってたら
    「そんな好条件の人、なかなかいませんよ!?」って若干怒られてた。

    +9

    -1

  • 1363. 匿名 2025/04/30(水) 16:35:32  [通報]

    今月面接すら呼ばれなかった、やばい…

    +9

    -0

  • 1364. 匿名 2025/04/30(水) 16:37:25  [通報]

    dodaメッセージ見る前に結果わかるの地味に辛い

    +8

    -0

  • 1365. 匿名 2025/04/30(水) 16:50:40  [通報]

    >>1234
    やばい。スマホで払えるの今知った!有益な情報ありがとう

    +3

    -0

  • 1366. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:01  [通報]

    漸く応募出来た所から不採用通知が来ました、、、
    書類さえも通らず、面接にもいけず、無職期間も九ヶ月になる
    もう、消えたいなぁ
    去年の今頃は、GW休みを楽しみに仕事していたのに。

    +20

    -0

  • 1367. 匿名 2025/04/30(水) 19:05:52  [通報]

    >>1358
    絶対バレるからやめたほうがいい

    +7

    -0

  • 1368. 匿名 2025/04/30(水) 19:18:24  [通報]

    職務経歴書の業務内容を改ざんするのって詐欺になるのかな?
    前職と同じ業界を受けている場合、前職のほうが業界売り上げダントツトップで、自分が担当していた企業が100社、とにかくスピーディで高度な仕事なんだけど。

    今度受ける所は業界では無名で自分が担当する企業数は30らしい。かなりゆる~く働く、もっと上へ!みたいな向上心がない社風。
    100社担当していてたっていうと入社後給料も変わらずに仕事たくさん振られそうで嫌なんだけど。

    +3

    -1

  • 1369. 匿名 2025/04/30(水) 19:40:49  [通報]

    派遣会社で出てる求人が、絶対その土地にそんな求人なんかないっていうのはいわゆる空求人なんでしょうか?登録者数増やすため?
    エントリーするだけムダですかね?
    前に、痛い目に派遣会社にあったから疑い深くなってます。

    +9

    -1

  • 1370. 匿名 2025/04/30(水) 20:05:46  [通報]

    >>1369
    多分この大手企業の求人なんだろうなって求人があって、その会社のHPの採用ページに記載されている始業時間と派遣会社の求人だと微妙に違ってるのを発見したことあります
    かなり好条件な内容だったので、釣り求人だったのかな〜と思ってます
    ただ仮に釣り求人だったとして、エントリーしたところで結局数日後に社内選考落ちになるだけだったので、コメ主さんがすでにその派遣会社に登録済みなら試しにエントリーしてみてもいいんじゃないでしょうか

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2025/04/30(水) 20:19:23  [通報]

    >>1361
    ほんとだよね
    今何もかも高くなってるのに、こんな給料じゃ普通の生活も厳しいよって求人ちょいちょいある

    +8

    -0

  • 1372. 匿名 2025/04/30(水) 20:19:44  [通報]

    念願の正社員に転職したのに、色々あって辞めることになります
    もう私なんて雇ってくれるとこあるのかな

    +12

    -2

  • 1373. 匿名 2025/04/30(水) 20:22:05  [通報]

    今年25歳だけど、やっぱり正社員の方がいいですよね?
    でも私みたいなのブラック企業しか採用してくれないんだよな
    ブラック正社員より、契約とか派遣のがマシ?

    +3

    -2

  • 1374. 匿名 2025/04/30(水) 20:23:03  [通報]

    事務だけど、シフト制で年間休日110前後ってどうなんだろ

    +2

    -3

  • 1375. 匿名 2025/04/30(水) 20:35:11  [通報]

    パートで時給安いから、タイミーで働いているのですが、1日の内に有給4時間+タイミー8時間だったら、1日の労働8時間以上になるので、どちらかが割増賃金払うのですか?分かる人いますか?

    +1

    -3

  • 1376. 匿名 2025/04/30(水) 20:38:52  [通報]

    >>1373
    25歳ならいいところに入社出来るチャンスいくらでもあるから正社員で探した方がいいですよ
    経歴に不安があるなら例えば派遣しながら資格取得するとか一時的に非正規ならいいと思うけど正社員で探した方がいいです

    +11

    -0

  • 1377. 匿名 2025/04/30(水) 20:41:12  [通報]

    >>1352
    私は何かと楽だからPCでやってます。背景は壁だけになるよう無理やりスペース作ってる。(正座するから毎回めちゃくちゃ足が痺れる)
    スマホでも面接受けたことあるけど、相手がどう思ったかまでは分からないな。面接自体は普通に進行しました。落ちたけど。

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2025/04/30(水) 21:18:32  [通報]

    急募とあると、良い退職ではないのかと考えてしまう
    会社の雰囲気や人間関係が悪いのかと
    自分がそうだったので

    +8

    -0

  • 1379. 匿名 2025/04/30(水) 21:53:42  [通報]

    >>1375
    追記
    詳しく聞きたかったら労基に電話すればいいのかな〜

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2025/05/01(木) 06:38:56  [通報]

    >>1376
    良さげなところに全然採用してもらえない
    どうしたらいいんだろ

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2025/05/01(木) 08:31:17  [通報]

    2ヶ月ぶりに舞い戻ってまいりました!
    またよろしくお願いいたします!!

    +16

    -3

  • 1382. 匿名 2025/05/01(木) 08:50:44  [通報]

    ただでさえ求人ないのに、GW入るから求人出ないよね…
    何も出来ないで時間が過ぎるの憂鬱すぎる

    +6

    -0

  • 1383. 匿名 2025/05/01(木) 09:00:21  [通報]

    >>1368
    やってない事をやってると言うのはNGだし、犯罪・懲罰が無かったと言うのもNGだと思う。
    でもこの場合は言い方変えたら良いんじゃないかな?「担当企業は30社以上(30社以上だから、35社も100社も含まれる)」とか。
    「担当は100社ほどでしたが、S級A級顧客は10社ほどです」とか。

    私も常時200商品の開発をしてたけど頭パンクしてたから面接ではそのままの数字で話してない。

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2025/05/01(木) 09:00:28  [通報]

    >>1373
    派遣なんか止めた方が良い
    つなぎで働きつつ希望する求人に応募するなら理解できるけどね
    20代から派遣とか意味不明

    +8

    -1

  • 1385. 匿名 2025/05/01(木) 09:32:44  [通報]

    >>1373
    20代で非正規ばかりだった方が30代以降で正社員になれる確率は低いよ。
    逆に一生非正規で良ければ20代でも非正規で良いと思う。
    貴方の言うブラックがどの程度か分からないけど、どこかで我慢や頑張りを挟まないとステップアップは出来ないのは事実。。
    コネがあれば別だけどね。

    +12

    -1

  • 1386. 匿名 2025/05/01(木) 09:45:59  [通報]

    >>1377
    普通に進行されたと言うことは特別変に写ってないか、スマホで受ける人もそこそこ居るって事なのかもですね。
    ・・・とは思うものの、仰る通りPCの方が何かと楽なんですよね。。私も模様替えしつつスペース作りやってみます。
    ご返信有難うございました。

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2025/05/01(木) 11:58:33  [通報]

    事務→事務の転職で二次面接終了
    募集要項には未経験歓迎とか載ってて内容的にも定例的な事務って感じだったのに面接で話聞いたらもっと全然高度な事求められてるじゃん…と感じた
    感触は悪くなかったけどもし受かったとしてもやっていける自信ないわ

    +9

    -0

  • 1388. 匿名 2025/05/01(木) 13:36:21  [通報]

    >>1036
    実際は計算するっていうより、給与ソフトに入力して
    ソフトが計算すると思いますよ。なので、そこのソフトに間違えないで
    入力できれば問題ないと思います。

    +6

    -0

  • 1389. 匿名 2025/05/01(木) 14:23:04  [通報]

    >>1380
    あなたがやりたい業務の勉強をしてみては?
    例えば経理なら簿記の資格取得、人事労務なら労務の基礎を勉強出来る講習を自治体で行ってるケースもあるからそういう講習を受ける、または未経験OKな派遣もあるから将来的に就いてみたい職種の経験を積むとか
    20代なら経験浅くてもいい企業に入り込むチャンスあるから30代になる前に先を見据えて動いた方がよいかと

    +10

    -0

  • 1390. 匿名 2025/05/01(木) 14:45:42  [通報]

    昨日面接受けて、メールアドレスに空メールするって言われたんだけどまだ来ない…
    待った方がいいのかどうしよう、、

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2025/05/01(木) 15:32:34  [通報]

    WEB面談が完了。面接選考じゃなく応募フェーズの面談。
    短時間とはいえ、めちゃくちゃ緊張した。
    通りそうか担当者のリアクションからは全く不明。なんとなくNG通知の予感がしてる。
    あーこの感情の振り幅がきつい。。

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2025/05/01(木) 16:01:55  [通報]

    >>1370
    ありがとうございます。
    私が登録してる派遣会社ではないのですが、先ほど登録からのエントリーだけして質問したら返答が【そこはわかりません】とのことでした。
    派遣会社のホームページは、とてもおしゃれすぎてて、営業の方々も一番上で28くらいに感じるベンチャー感満載で…何だか私には全く見合ってないという感じを受けました。

    【わかりません】って答え方も踏まえて何だかなぁと不安要素が満載。
    私が落ちすぎてて、疑心暗鬼になりすぎて自信がないのでマイナス思考になってるとは思いますが。

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2025/05/01(木) 16:33:45  [通報]

    オファーがあって昨日受けたら
    今日【募集人数が多くて今回ごめんなさい】的な説明メールが来た笑
    オファー受けて24時間も経ってないし応募人数くらい把握しといてよー!笑

    +8

    -1

  • 1394. 匿名 2025/05/01(木) 16:34:50  [通報]

    dudaオファーきて応募して落選した企業が今度はエン転職でオファーきた笑
    ガバガバすぎる笑遊び心で応募しようかな

    +7

    -2

  • 1395. 匿名 2025/05/01(木) 17:05:51  [通報]

    >>1391
    カジュアル面談とは違うの?
    採否でるならまた違う面談なのか

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2025/05/01(木) 17:34:58  [通報]

    >>1394
    企業が直接スカウトしてるのと自動スカウトがある。
    後者じゃないかな?だから落選したし、enでも来た。

    +5

    -0

  • 1397. 匿名 2025/05/01(木) 18:44:10  [通報]

    正社員にこだわってたけどもう無理だ
    パート探しに路線変更するわ
    最低賃金でも働かないよりいいと思ってとりあえず繋ぎのためにパートで探してみる
    もう無理だわ、いろいろ

    +10

    -0

  • 1398. 匿名 2025/05/01(木) 22:50:57  [通報]

    >>1394
    私もエン転職でスカウト来て、一次面接→SPIで落ちたけど、半年後に別のサイトからスカウト来た。
    また応募したら1次面接→SPI→最終面接まで進んだ。最終面接で落ちたけど、一次面接も最終面接も面接官2人いたけど、一回目の時とは別の人だった。
    面接後にWEBアンケートに答えるんだけど、面接した人をプルダウンで選ぶところに20人位名前があった。大手だから採用人事ものすごくたくさんいるみたい。
    受けてみては?

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2025/05/01(木) 22:54:07  [通報]

    >>1352
    相手を招待して面談、商談する側にいたけど PCでも携帯電話でも問題ないですよ。
    どちらを使用しているかより、自分をしっかり明るく照らして印象が良いか、カメラの位置が上杉内科下過ぎないか(見下ろしているような目線になっているか見上げすぎていないか)、表情
    これらが大事です。

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2025/05/01(木) 23:23:30  [通報]

    みんな、健康なら大丈夫!どこかしらは仕事あると思うから!健康って大事だよ!

    +6

    -5

  • 1401. 匿名 2025/05/01(木) 23:53:03  [通報]

    深夜のテンションで何件かエントリーをしてみました。エントリーしちゃダメなわけじゃないし!

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2025/05/02(金) 00:36:32  [通報]

    毎日暇すぎる
    時間の無駄感

    +11

    -2

  • 1403. 匿名 2025/05/02(金) 01:14:57  [通報]

    未経験な部分も多くある職種の面接に時間をとってもらって、一度持ち帰って考えてあなたのやる気に応じて採用は考えますって感じで終わったんだけど、正直いろいろお話を聞いて自信なくなってしまった
    選考辞退?内定辞退?ってしてもいいのかな…

    +7

    -0

  • 1404. 匿名 2025/05/02(金) 08:09:28  [通報]

    働かない時間が長くなりすぎて体力落ちてるし、性格も変わってしまったのかと思うくらい毎日ネガティブで後ろ向きになってるし、辞めた日の勢いはどこへやら
    無職で気力を保つのは至難の業だわ

    +23

    -0

  • 1405. 匿名 2025/05/02(金) 08:23:02  [通報]

    >>1375
    原則的には後から契約した会社。でも割増賃金を払って貰うには色々制約がある。契約する際にちゃんと本業の話をして合意が取れてることが必要。
    タイミーはそもそも週の通算労働時間が39時間未満じゃないと、利用できないように制限がかかってる。だから副業がタイミーの場合はどちらからも割増賃金払われないと思う。

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2025/05/02(金) 12:39:52  [通報]

    無料広告、有料広告、成功報酬型のエージェント、色々使ってみたけど、有料広告を打ってる企業は採用に積極的なんだな。っていうのが伝わる。
    掲載がタダだから「良い人がいれば~」くらいの感覚で求人出している所に見初めてもらうには私のレベルが足りない。

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2025/05/02(金) 13:06:46  [通報]

    面接1回って書いてあったのに応募者多数で事前面談するって連絡きた
    多数なら落ちる可能性高いし億劫だけどしょうがない…

    +10

    -0

  • 1408. 匿名 2025/05/02(金) 13:43:09  [通報]

    面接案内来たところ、面接3回もあった。確認しなかった私が悪いけど、大企業ならまだわかるけど小さい会社。なんか直感的に合わないと感じ辞退。とりあえず面接練習がてら受けるかと思ったけど病み上がりで余裕なし。

    +11

    -0

  • 1409. 匿名 2025/05/02(金) 14:22:49  [通報]

    配車事務って何か国家資格の運転管理者?の資格を会社が全額負担するっていう求人、条件はいいけどすごく目にするから離職率が高いんだろうね
    一瞬、給料がいいから揺れ動いたんだけど運転管理とか全く興味ないw
    それと、運送や運輸会社っていうのはやっぱり業界的に荒いのか
    条件がいいのに頻繁に求人見るってことは、定着しない理由があるってことだよね
    男性職場で気楽には見えるけど

    +9

    -1

  • 1410. 匿名 2025/05/02(金) 15:13:53  [通報]

    面接後2、3日までに返事来なかったら落ちたって思ってる。実際通った会社は早くくれたし、遅かったら落ちてる。
    今3日目なんだけど希望なくなったわ

    +8

    -1

  • 1411. 匿名 2025/05/02(金) 15:55:29  [通報]

    >>1373
    25歳ならその若さを大事にしてほしい
    あなたが数年後、専業主婦になることがお約束されてて家庭に入りたいという明確な理由があるなら話は別かもだけど
    そうじゃないなら、その若さで派遣にいってはもったいない。
    25歳ならまだまだ人生やり直せるよ

    +9

    -1

  • 1412. 匿名 2025/05/02(金) 18:00:04  [通報]

    >>484
    こちらのコメ主です。2週間返事待たされて、やっぱり落ちてました。はーーーー。
    やっぱり受かるときはすぐ連絡来ることの方が多いですよね。待ってる間のソワソワが辛かったです。

    +6

    -3

  • 1413. 匿名 2025/05/02(金) 18:00:45  [通報]

    やっぱり駅チカや利便性がいいところは、給料がいい。
    そういうところは、決まって第二新卒歓迎か若年性キャリア~で30前半ぐらいまでが現状。
    住宅手当やいろいろ福利厚生も充実してる
    そんなところはまず年齢で落とされるから、へんぴなところで探してるけどこちらはこちらで応募するところがないという現状。

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2025/05/02(金) 18:08:12  [通報]

    >>805
    44歳です。ほんと書類通らないですよね!!
    落ち込みますよね。私は奇跡的に受かったところに面接に行った時に、それまで書類落ちまくった負のメンタルで行ってしまって案の定落ちました。
    元同僚の30前半の人達はサクサク転職出来ていて、やっぱり40代は厳しいんだと痛感しています。

    +7

    -0

  • 1415. 匿名 2025/05/02(金) 18:24:50  [通報]

    今から面接いってきまーーーす

    +15

    -0

  • 1416. 匿名 2025/05/02(金) 18:42:02  [通報]

    >>1404
    無職が1番キツイんだよね。パワハラやらセクハラもキツイけどさ、目減りする口座とか大量の不採用通知とか見てると気がおかしくなる。
    なんなら面接官に「情緒不安定だからまだ休んでいた方がいい(1年無職)」とか言われる始末だし。
    有職の転職活動はぬるっと採用決まって、無職の時と同じ人間なのにな…て感じだわ。

    +11

    -0

  • 1417. 匿名 2025/05/02(金) 18:43:57  [通報]

    紹介予定派遣で内定もらったけど、派遣先の会社名は間違えるわ、転勤無しって聞いていたのに面接で転勤アリだと言われるわで断っちゃった
    またやり直しか…

    +14

    -0

  • 1418. 匿名 2025/05/02(金) 18:50:38  [通報]

    社会人歴10年以上の方も活躍中→32歳くらいまで。
    企業のメッセージに、
    先輩社員が丁寧に教えます→おおめに見て34歳くらいまで。
    弊社は平均年齢が若く~、未経験で事務デビューみたいな言葉がある→20代まで。 

    一概には言えないけど、大体こんな感じよね

    +11

    -0

  • 1419. 匿名 2025/05/02(金) 20:21:27  [通報]

    >>1409
    私の地域も配車事務の求人多い
    未経験でもOK書いてあるけど、何ヶ月も募集してる会社もあるし定着率低そうだよね

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2025/05/02(金) 20:56:51  [通報]

    面接終わった!なんか後出しが多いなあと感じたわ。
    求人票は残業なし→1時間ほどお願いする
    土日祝休み→出勤お願いする事あり
    ここ偽ったらダメじゃね⁈と思ったけど雰囲気は良さそうなんだよなオフィス綺麗だったし。あがり症の私があまり緊張せず話せたし。現職が残業ほぼないのに雰囲気悪すぎてぐったりだから残業なし=いいとことは限らないんだけど。妥協すべき点がわからなくなってきた。

    +14

    -1

  • 1421. 匿名 2025/05/02(金) 22:39:16  [通報]

    >>1332
    自己レスになりすみません
    この面接ですが、今日内定の連絡メールを
    もらいました。
    5月半ば入社で日程は大丈夫ですか?連休明けに連絡を下さいという内容でした。
    少し悩んで、連休明けに内定を受けるか連絡しますと返信
    今このまま採用されるか悩んでいます
    次どこかに採用される保証はないし
    かといって、学校と連動する長い休みとか
    冷静に考えると気になることも多々ある
    内定出ただけありがたいのだけれど
    完璧に希望通りの職場なんてないなとも思ってるんだけどね

    +8

    -1

  • 1422. 匿名 2025/05/02(金) 22:40:05  [通報]

    >>1420
    ちゃんと残業代出してくれるなら検討してもいいんじゃない?私は前職が月30〜40時間あったから大変だったけど20だと楽だったわ
    そりゃ残業が無くて雰囲気がいい会社が理想なんだろうけどね…

    +10

    -0

  • 1423. 匿名 2025/05/02(金) 23:25:50  [通報]

    >>1422
    返信ありがとうございます。1420です。全部を叶えるのは無理ですものね……。交渉の余地はありそうなので、ギリギリ許容範囲かな。内定もらってから悩むことにします。

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2025/05/02(金) 23:43:41  [通報]

    いきむずすぎる
    GW楽しめないよ

    +8

    -0

  • 1425. 匿名 2025/05/02(金) 23:52:12  [通報]

    面接緊張する…面接が苦手過ぎて落とされる。
    もう国が仕事割り振ってくれれば良いのにとさえ思い始めてるわ。
    応募できるところなさすぎて通勤1時間かかるところだけど練習がてら行ってくるか…

    +10

    -0

  • 1426. 匿名 2025/05/03(土) 00:07:09  [通報]

    >>1380
    横だけど、派遣に行くなら紹介予定派遣を狙った方がいいと思う。
    でも、
    皆さん言ってるように、その若さで派遣には行かない方がいいと思うよ
    良さげな求人とは、どの程度を指してるのかはわからないけど25歳で非正規に流れるのは単純にもったいない

    +7

    -0

  • 1427. 匿名 2025/05/03(土) 03:22:13  [通報]

    >>1340
    そうなんですね。その会社は社是にスピードを強調してたので、いかほどかと高みの見物してたら信じられないくらい仕事遅くて、こちらが済ませた対応も何度も連絡してきてずっこけましたw

    余裕持っていくつか候補日出してたのに面接前日にいきなり連絡が来たり、これまでの失礼な対応数々に辟易したので口コミサイトに載せるつもり。想像はしてたけど面接も非常に不愉快でした笑

    +4

    -1

  • 1428. 匿名 2025/05/03(土) 08:48:15  [通報]

    >>1421
    学校と連動するのが、何か引っ掛かるのでしょうか?!
    フルタイムパートでも生活できて、夏休み中でも給料出るならいいと思うのですが?

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2025/05/03(土) 10:55:01  [通報]

    リクルートエージェントで書類選考落ちた企業に、ビズリーチ経由で応募したら通ったよ。今最終面接の結果待ちなんだけど、エージェントの社内選考って誰にもメリットない気がする

    +5

    -1

  • 1430. 匿名 2025/05/03(土) 11:20:31  [通報]

    昨日までに連絡しますって言われて一週間待ってたけど連絡ナシ
    もう時間だけが過ぎてく

    +7

    -0

  • 1431. 匿名 2025/05/03(土) 11:26:40  [通報]

    >>1428
    返信ありがとうございます
    学校が休みの時は仕事が無くなる=食材の受注が無くなるので、ベテランさんで有給のある方達は、そこに丸々あてて全休している
    そこまで有給の無い方は無給は困るので出勤してきている。そうするとお給料は出るけれど、やる事はないという面接官の方のお話でした。出勤してくる方達は、何かしら仕事を見つけているのかもしれませんが、突っ込んできけませんでした。
    夏休みって一ヶ月位ある(今もそうですよね?)あっという間かもしれないけれど、その間「仕事が無い」というのは辛いかもしれない、とか。休めるようになったら、確かに真夏の休みは有り難いけれど(年齢的にも)そこまで長い休みは必要ないよなと思っています。求人広告に「学校」とあったら応募しなかったよなとか考えてしまうのです。
    Wワークは禁止されているので、その間別の事をするわけにもいかず
    贅沢な悩みとも思いますが、スッキリしないので、つい書込みしてしまいました。
    長くなりごめんなさい
    気にかけてくれてありがとうございます。

    +5

    -2

  • 1432. 匿名 2025/05/03(土) 12:13:49  [通報]

    実家帰ってるんだけど、無職なこと親に言ってないから、仕事のこと話振られて心が痛い

    +7

    -2

  • 1433. 匿名 2025/05/03(土) 13:11:56  [通報]

    横です。
    >>1431
    >>1421
    仕事がない時は、ネット見てたりで自由時間ってことなのか、それは一切ダメで一日中座ってろっていうことなのか。
    そこは確認すべきことだと思う
    私も暇疲れの経験あるけど、本当に辛い。ネットも何もダメだったから本当に一日座りっぱなしで気がおかしくなりそうだった

    それと、面接で言われたかもしれませんが食品関係は衛生面での厳しさもある
    会社によるけどシーフード食べちゃダメとかね
    学校ではないですが似たようなとこ受けました。
    私は不採用でしたが、
    心のどこかでホッとしたのも本音でした。


    +6

    -1

  • 1434. 匿名 2025/05/03(土) 13:33:40  [通報]

    >>1433
    1421、1431です
    返信ありがとうございます。
    正に1433さんが仰る通り「暇も辛い」というのが懸念してる部分でもあります。
    その部分を確認してみようかと思います。
    本当は、実際に業務に携わっている方達の本音がきければありがたいのですが
    面接官の方には解らない部分もあると思うのです。
    転職回数も多い、特にスキルがあるわけではないので、有り難い話だと思う反面、慎重にしないと短期離職になってしまうと考えている所です
    参考になるお話、ありがとうございました。
    助かります。
    食べる物に制限ができる場合もあるんですね!?仕事は本当に色々ですね

    +3

    -1

  • 1435. 匿名 2025/05/03(土) 16:17:03  [通報]

    かなりマイナスだと思うのですが相談させてください。

    本当なら2次最終面接まである会社が先日WEB1次面接してSPIした後に、契約社員でぜひと打診ががあった。正社員求人だったからその話をしたら、1年くらいでほとんどの人が正社員になっているとのこと。それを信じて受託したんだけど…。
    最終面接が対面だったから実際に会社に行ってないんだ。
    今日初めて自宅から勤務地本社に見に行ってみたら、かなりがっかりだった。。。
    駅は都内なので栄えているけど古い感じで勤務するオフィスビルもかなり大きいけど古くサビれた感じ・・・
    これまでの勤務地が2社とも連続して銀座の一等地とか虎ノ門だったからとにかくキレイでおしゃれなオフィスビル街になれてしまっていて、その街のさびれ具合に驚いたし、なによりテンションが爆下がりで入社承諾したことを後悔してしまった。
    毎日のことだからここで働くのか・・・と嫌な気持ちになってしまった。
    もう書類は提出してしまったし取り消しとかできないですよね?

    +4

    -8

  • 1436. 匿名 2025/05/03(土) 16:33:53  [通報]

    >>1419 
    横。私の地域も多いよ
    男っぽい人じゃないとやってけないんじゃないかな  
    ブルーカラーの業界は、そこが線引きのような気がする 
    条件悪くないのに求人が出続けるってことは、やってけない何かがあるってことだよね

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2025/05/03(土) 17:30:12  [通報]

    >>1435
    私は働く場所にこだわりがないから、多少寂れてても全く気にならない。逆に正社員で募集してたのに契約社員スタートってとこの方が引っかかる。
    仕事に対するこだわりは人それぞれだし、あなたが嫌だと思うなら他の人の意見は気にせずに、直感を信じて今回は辞退するのもありだと思う。

    +17

    -0

  • 1438. 匿名 2025/05/03(土) 19:50:21  [通報]

    あまりにも求人ないから何を血迷ったのか前職に戻ろうという思考が出てきてしまった
    辞めた場所に未来はないと分かってるはずなのに求職活動が上手くいかなすぎて迷走してる
    一回求職活動から離れたほうがいい気がするけどそんな時間も金もない

    +7

    -2

  • 1439. 匿名 2025/05/03(土) 23:26:55  [通報]

    >>1431
    うーん😔いろいろ考えてしまいますね
    仕事ない時は自由にしてていいよ~な世界でも思ってた以上に、人数が少ない女性の人間関係っていろいろ難しいことを経験済みだから私なら辞退意向になると思う。

    忙しくてあっという間に1日過ぎればいいけど、暇すぎて人数少ない女性関係だといろいろ、、、完璧な求人なんかないけど、もう就活はしたくないですもんね

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2025/05/03(土) 23:28:47  [通報]

    昇給があったのですが、手取り19万でした
    営業事務4年目です。一般的に少ないですか?

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2025/05/04(日) 01:02:38  [通報]

    >>1435
    自分は応募する前に社屋をストリートビューや会社HPとかで確認してるわ

    まだ勤務スタートしてないなら今からでも辞退はできるでしょ(不採用になった中で一番良かった人に連絡いったりする)
    入社してすぐ辞めるほうが迷惑だよ

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2025/05/04(日) 01:46:47  [通報]

    >>1439
    返信ありがとうございます
    1439さんの仰る通り、女性だけの少人数という部分も引っかかっています
    暇な時期は学校の夏休み期間だけとわいえ、シンドそうだなというのが本音でもあります
    1433さんのご指摘にあった、その暇な時間を
    自分の自由に使ってもいいのか?というのも
    気になります。そうなっても、時給が発生していると後ろめたい気持ちになるとも思います
    次に採用のお話が来るかどうかと思うと
    このまま内定を受けたい気持ちもありますが
    イヤになってしまって辞めてしまっては
    元も子もない
    後悔しないようにしっかり考えたいと思います。気にかけていただいて感謝します

    +1

    -1

  • 1443. 匿名 2025/05/04(日) 04:28:12  [通報]

    >>1435
    …ビルどころか3方向田んぼに囲まれてて、コンビニ三個分くらいの大きさの箱みたいな平屋に面接行ったことあるよ
    採用されたけどやっぱ最悪で2年で辞めたw

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2025/05/04(日) 08:49:20  [通報]

    >>1440
    昨今の新卒の方が貰ってそう

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2025/05/04(日) 10:22:27  [通報]

    このトピ今日で終わりか
    状況は悪化するばかりで沼にハマったまま抜ける術が分からずもがいてる
    仕事探すってこんなしんどいものかね
    自分の棚卸しだと思って腐らず己と向き合ってきたけどもうそろそろ前に進みたいよー

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2025/05/04(日) 10:37:16  [通報]

    gw明け求人増えるかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード