-
1. 匿名 2025/04/03(木) 09:02:22
大学2年生の娘が上着など私のクローゼットから時々服を持っていきます
あとコスメ関係ヘアアクセなども私のものを使います
すごく困っているわけではないですが、朝仕事に行く時着ようと思っていた服がなくて戸惑ったりします
なお娘は服もコスメも自分のを相当持っていますし時々一緒に買い物にいったりもしています(バイトもしていますのでお金は困っていないと思います)
皆様のお宅でもそういうことありますか?+28
-72
-
2. 匿名 2025/04/03(木) 09:02:40
+9
-33
-
3. 匿名 2025/04/03(木) 09:03:12
私が三姉妹だから姉妹で借りたりするけど、勝手には持って行かないよ。これ着てっていいー?って聞く。
黙って持ってくのは無しだわ+265
-3
-
4. 匿名 2025/04/03(木) 09:03:20
私もお母さんの着たりしてたや
仲良しでいいと思う+113
-31
-
5. 匿名 2025/04/03(木) 09:03:59
お母さんもおしゃれで素敵なんだろうなぁと思う
返却してくれたら良いんじゃない?+143
-17
-
6. 匿名 2025/04/03(木) 09:04:08
着てるし着られるよー!
でも一言言われるし言ってる+117
-3
-
7. 匿名 2025/04/03(木) 09:04:21
私のものは、いいものは戻ってこない
娘のものも、気に入らなかったものは私のところにくる。+55
-2
-
8. 匿名 2025/04/03(木) 09:04:27
オカンの方が高級な良い服が有るんでない?+72
-1
-
9. 匿名 2025/04/03(木) 09:04:51
そんな事は娘に直接言えばいいのに+172
-0
-
10. 匿名 2025/04/03(木) 09:04:56
>>1
親子とはいえ、勝手に持って行かないで事前に一言断るように言ったら?+153
-0
-
11. 匿名 2025/04/03(木) 09:04:57
主がその日着ようとする服ピンポイントで持ってかれて朝戸惑うの?
ずいぶん仲良しなんだね+21
-0
-
12. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:00
>>1
モラハラ元彼が、妹とイチャイチャイチャイチャイチャイチャしてて、
服を共有してた
キッッッッショ!!!!!!+2
-18
-
13. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:05
借りて良い?とか言わない娘さんなの?親子でも無断で着用とか無いな。+77
-0
-
14. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:10
鬱陶しい
自分の使えやって言う+16
-0
-
15. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:15
姉妹で貸してー♩はあったけど、母のは無かったな。サイズもセンスも合うお母さん憧れる+12
-0
-
16. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:17
>>1
母親と妹と3人で服もカバンも小物も貸し借りしてるけど、勝手に持って行ったことは一度もないよ。
家族内とは言え無断借用は良くないと思うから、人のものは人のもの、ちゃんと借りる前に一言ことわってって言った方がいいと思う。+68
-0
-
17. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:42
>>1
うちの娘もよく私の服着ていくよ。私も若い頃は母の服を借りることがあった。
年頃の女の子は見た目重視の可愛い服が多いけど母親の服って着心地重視のものが多いから。
たまに私の服を着ると、可愛いわけじゃないけど着心地よくてハマってる。娘的には三軍扱い。+5
-11
-
18. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:46
就活のときは上に羽織るコートは貸してた
クローゼットからあーでもないこーでもないと二人で選んで着なくなった洋服あげることはある
+1
-2
-
19. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:53
うちは身長差があるから服の貸し借りはしないかな。大学生からは1人暮らしだから余計にかも+3
-1
-
20. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:54
>>1
あんまりなかったけど借りたい時はひとこと断ってからかな
黙ってクローゼットから持って行くのは親子でもあり得ない+21
-0
-
21. 匿名 2025/04/03(木) 09:05:56
>>12
妹とラブラブなお兄ちゃんとは
ぜっっったいに結婚しない方がいい
何かと理由つけてずーっと妹の話してるよ+13
-0
-
22. 匿名 2025/04/03(木) 09:06:08
私もお母さんの借りてた! 今思えばサイズがほぼ一緒だったお母さんすごいわ
着る時は一言いってね、で済む話じゃないの?+7
-2
-
23. 匿名 2025/04/03(木) 09:06:09
私も勝手に娘のバッグやコートを借りることがあるから、お互い様だと思ってる+4
-9
-
24. 匿名 2025/04/03(木) 09:06:18
娘が私の服を着ることはあったけど、一言貸してと言ってから着ていたよ。
自分が持ってる他の服との組み合わせで、私の服の方がイメージ合うとの理由で。+0
-0
-
25. 匿名 2025/04/03(木) 09:06:21
母親の服や装飾品を借りる→普通
勝手に借りる→普通じゃない+29
-0
-
26. 匿名 2025/04/03(木) 09:06:40
体型一緒なのか!?
スタイル良くて羨ましいわ+5
-0
-
27. 匿名 2025/04/03(木) 09:06:43
最近は親子で身長差なくなってきてるからね+5
-0
-
28. 匿名 2025/04/03(木) 09:07:01
娘は私の服もバッグも使うけど、
ちゃんと「貸して」って言って持ってってるよ
+8
-0
-
29. 匿名 2025/04/03(木) 09:07:10
>>1
うちも貸し借りあるけど家族のものを無断で使うことはしないよ
その人が使おうとした時になかったら困るって当たり前にわかることだと思うんだけど、娘さんがいい歳してまだわかってないなら親が教えるしかないんじゃないの+14
-1
-
30. 匿名 2025/04/03(木) 09:07:35
>>1
>朝仕事に行く時着ようと思っていた服がなくて戸惑ったりします
これを娘に伝えればいいのに。+42
-0
-
31. 匿名 2025/04/03(木) 09:07:37
翌朝着るものは別のところにかけておいて、
ここにあるのは持って行かないでね!って言い含めるのはどうだろう+2
-0
-
32. 匿名 2025/04/03(木) 09:07:39
なぜ、ここでいうんだろ。+9
-0
-
33. 匿名 2025/04/03(木) 09:07:45
サイズ合えば貸し借り(貸してばかりみたいだけど)するのは別に変でもないけどちゃんと声かけるよう躾けは大事だと思う。姉妹でこれ一方的にやったら将来は絶縁レベルだよ。勿論他人なら当然無理。親しき仲にも礼儀あり。困ってないで娘さんの将来のためしっかり言い聞かせるべき。+7
-0
-
34. 匿名 2025/04/03(木) 09:07:55
最近の親子はお互い着れるものは着る感じだよね。周りもそんな感じ。親がオシャレな人多いなと思う。+0
-0
-
35. 匿名 2025/04/03(木) 09:08:08
うちも娘いるけど、自分の服や持ち物を娘と共有とか嫌だわ…+8
-0
-
36. 匿名 2025/04/03(木) 09:08:26
>>1
これは明日着るからね
って前日に言っておくしかないね
コスメはデパコス、親の使って自分の減るの節約してると思う
+6
-0
-
37. 匿名 2025/04/03(木) 09:08:54
>>16
同意
一言伝えるのは人としてのマナーだと思う
家族間だけなのか他人にもそうなのか
断り言える人じゃないと働きだして苦労しそうだな+21
-0
-
38. 匿名 2025/04/03(木) 09:08:59
>>1
泥棒やん
外でも図々しい人間になるよ
きちんと前もって、これ借りていい?って聞くように
いくら親子でも自分の物みたいに好き勝手に無断で使うのは非常識だよと、きちんと教えないといけない+17
-0
-
39. 匿名 2025/04/03(木) 09:09:25
>>1
手癖が悪いね
ちゃんと言い聞かせたら?+16
-0
-
40. 匿名 2025/04/03(木) 09:09:28
まず娘さんに、人の物を借りるときは了承を得てからだよと教えましょう。親子とはいえちゃんとすべき+11
-0
-
41. 匿名 2025/04/03(木) 09:09:30
お互い貸し借りしあってたから、娘が結婚で家を出ていった時、服やコスメが8割なくなって、なんか寂しさが倍増したよ。+0
-0
-
42. 匿名 2025/04/03(木) 09:09:34
デパコスとか勝手に使ってたw
母親はあまり化粧しなくて全然減ってなかったから+2
-0
-
43. 匿名 2025/04/03(木) 09:09:46
>>1
それ自体は構わないけど
持ち主に許可なく持っていくのは叱ってしつけ直すべきでは?
家族でもやっていいこと悪いことありますよね
なんで叱ろうと思わないのか不思議なくらいだよ+12
-0
-
44. 匿名 2025/04/03(木) 09:11:14
>>1 着てるけど着る前に「着ていい?」って聞いてくる。私も娘の服を借りる時もあるしスキンケアの貸し借りあってもコスメはない
+0
-0
-
45. 匿名 2025/04/03(木) 09:11:18
「今日、あれ着ようとしたらないんだもん!着るなら朝ちゃんと言っていってよ!」
って言えば済むことだよね?+4
-0
-
46. 匿名 2025/04/03(木) 09:12:56
ママ(他人)のものはわたしのもの!わたしのものはわたしのもの!
親が育てた通りに子どもが育っただけじゃないかな+0
-0
-
47. 匿名 2025/04/03(木) 09:13:03
「お母さんのものを勝手に持っていくなよ。貸してほしいならひとこと了承を取ってからにしろ」って言えばいいだけ+6
-0
-
48. 匿名 2025/04/03(木) 09:14:04
>>12
え?近親相姦??+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/03(木) 09:14:44
私はセンスなくておばさんっぽい服しか持ってないし、コスメもプチプラを底見えどころか綿棒でほじくり出して使う位だから娘の方が呆れてる
私の物を借りるなんて絶対ない+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/03(木) 09:15:23
目の前の娘に直接ひとこと注意すれば済むだけの話を、
なんでガルちゃんにトピ立てして相談するんだろう?+9
-0
-
51. 匿名 2025/04/03(木) 09:15:28
>>36
借りる側が事前に聞くのが筋じゃない?
取られる側が自衛するの前提なのは変だと思う+6
-1
-
52. 匿名 2025/04/03(木) 09:15:49
ASDの親は我が子の物を無断借用する傾向がある
自他境界が曖昧だから、家族でも前もって断りを入れる必要があると理解できない+0
-2
-
53. 匿名 2025/04/03(木) 09:16:02
服やヘアアクセはその都度借りていいか聞くのと、返す時にお礼を言うのが当然だと教えないと
そして母の持ち物なんだから母の都合が優先
化粧品を勝手に使うのも絶対言った方がいい
タダじゃないんだからさ
親のだから無料の使い放題みたいな気持ちでいるなら間違ってる
ろくな大人にならない
とにかく甘やかしすぎ
娘わがまますぎる+3
-2
-
54. 匿名 2025/04/03(木) 09:16:19
いいじゃない、それくらい
嫌なら娘に注意すればいいだけのことよ
わざわざがるちゃんで言うことじゃないしトピ立つほどの内容じゃないよ
+3
-0
-
55. 匿名 2025/04/03(木) 09:16:28
親しき仲にも礼儀あり+6
-0
-
56. 匿名 2025/04/03(木) 09:16:36
>>51
本来ならそうだけど
それが(娘に言えない)出来ない人だからトピ立てて聞いてるんでしょ+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/03(木) 09:16:47
体型同じなのすごいーッ!
大学生でも着たくなるようなセンス素敵ーッ!
これでよろしいか?+3
-7
-
58. 匿名 2025/04/03(木) 09:17:12
自分は40歳
息子のみで娘いないけど、高校生の姪っ子はお下がりちょうだいとか、これ貸してって言ってくるよ
サイズも体型も同じくらいだし
私も姪っ子から服貰ったりする時ある+1
-0
-
59. 匿名 2025/04/03(木) 09:17:37
自分だったらって娘さんはお母さんの気持ちとか考えないのかな?+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/03(木) 09:17:42
>>1
泥棒
そんな図々しい家族いない+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/03(木) 09:17:50
母がお出掛けする時はよくバッグ貸して〜と言いにきてたな+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/03(木) 09:18:01
>>56
だからまず娘をしつけ直せ、だと思うよ
+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/03(木) 09:18:49
嫌ならやめてって言うだけじゃないの?
貸し借りを良しとする親もいればそうじゃない人もいるだけでしょ。+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/03(木) 09:19:18
20歳にもなって勝手に家族とはいえ他人のもの持ち出すのやばすぎる
食いつくし系男の女版+4
-0
-
65. 匿名 2025/04/03(木) 09:19:34
>>57
なんでもマウントととらえる
劣等感のかたまり
一人でやってろアホくさ+2
-1
-
66. 匿名 2025/04/03(木) 09:20:19
今の流行りって年代関係なく着られる服多いし
着回ししやすいのもあるから 主さんの服がおばさん臭くなくて着やすいのかも
お母さんがおしゃれで、服を借りるのは自分のプラスになってると思ってるのもあると思う
+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/03(木) 09:20:40
一人暮らしさせてるからない+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/03(木) 09:20:43
主が甘すぎて必要な躾してなくてイライラする+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/03(木) 09:21:06
男の子だけど着てたよ
古着屋で買ったオーバーサイズのパーカーとかブルゾン
母親のって聞いたらみんな引くから言わないでおきなねwと言ってた
今は家でて働いてます+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/03(木) 09:22:03
>>1
お互いに貸し借りはするけど一声かけて許可を得てからだよ
勝手に使うのは良くないね
そこは注意した方がいい
親しき仲にも礼儀ありだよ
+5
-0
-
71. 匿名 2025/04/03(木) 09:22:44
>>1
同じ同じ。
別にこっちは出かけたりもしないから好きにしたらいいと思ってる+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/03(木) 09:23:08
母と服共有してたけど着るときは言ってた。冠婚葬祭のときの真珠とかも借りてた。化粧品は年代が違うと合わないし肌色違うから借りたことない。+1
-0
-
73. 匿名 2025/04/03(木) 09:23:23
>>1
うちはしないけど、服の借り貸しする家はあるんじゃない?
問題は服の借り貸し自体じゃなくて、朝その日に勝手に着てく事だよね
それは注意した方がいいのでは?
勝手に借りる事を良しとしている家庭はそう無いと思う
>>皆様のお宅でもそういう事はありますか
これを訊いてどうするのか不思議だけど
+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/03(木) 09:24:24
>>1
根性が汚い娘だね
うちの姉も自分のあるのにずっと家族の物コソコソ盗んで使ってたわ
シャンプーとか化粧品とか+4
-0
-
75. 匿名 2025/04/03(木) 09:24:54
>>73
(勝手に借りてくなんて)ソンナコトナイヨ(娘さんが変だよあなたは被害者)待ちかな+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/03(木) 09:26:35
>>1
娘の立場で、実家にいる時はよく母親と服の貸し借りはよくしてたよ!
でももちろんお互いに許可得てた。
今度から使うとき声掛けてーって言えばいいだけ+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/03(木) 09:26:46
>>57
ガル民の典型って感じのコメント
ひねくれすぎ+2
-1
-
78. 匿名 2025/04/03(木) 09:27:18
いい歳して貸してっていう当たり前の一言がいえないのがね
ちゃんと躾けてから社会に出してほしいわ+1
-0
-
79. 匿名 2025/04/03(木) 09:27:37
>>62
そうだと思うコメントは他に沢山あるでしょ+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/03(木) 09:29:09
勝手にクローゼット入ってくることないわ+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/03(木) 09:29:37
>>79
そうだね、被害者側が下手に出るコメントだったから
気になってコメしたんだよ+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/03(木) 09:30:02
貸し借りは別にいいと思うけど、無断で持っていくのはナシでしょ。
娘に、事前にちゃんと言うように伝えないと。実際に困ったことがあるんでしょ?
えーめんどくさ、とか、いいじゃん別に、とかいうのであれば、「あっそう、じゃあお母さんもあなたのものを勝手に借りるわね」つって本当に何か持ち出しちゃえば?(実際に使わなくても)+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/03(木) 09:30:29
貸すのが嫌ってわけじゃないけど、礼儀は必要だよね
持ち主の都合お構いない無しでかっさらって行くなら
今後は何も貸しませんてなる+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/03(木) 09:31:00
28歳の娘と54歳の私、お互いひとこと言ってから貸し借りしてる
何も言わないなんてありえない+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/03(木) 09:31:07
中学の娘がたまにスカート履いてるよ。でも借りていい?と聞いてくるし私が出してる。自分で漁るのは抵抗あるらしい。
旦那もお金ないって時に私が手が空いてないから財布から出してって言っても勝手に漁るの嫌ってわざわざ財布を持ってきて「じゃあ一万もらうね」って目の前でやる。そもそもあなたのお金ですけどって思うんだけどそういうもの?+2
-0
-
86. 匿名 2025/04/03(木) 09:31:31
y2kで親世代のがリバイバルしてるから若い子達そんな人多いみたいね
けど流石に1言もなく勝手にはまずいと思う+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/03(木) 09:33:02
たとえ身内だとしても、個人の持ち物を勝手に借りるのはダメって今からでもちゃんと教育しないと。
日頃からそういう意識薄いと、何かの時に友達同士でもそういうのがポロッと出ちゃったりしかねないし、将来結婚した時に旦那さんとトラブルになったりするかもしれないよ。+5
-0
-
88. 匿名 2025/04/03(木) 09:33:06
あまりに非常識であり無礼だと
はっきり言った方がいい
話してみても改善しないなら
もうお母さんの物なにも使わないでね!って言うよ、私なら+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/03(木) 09:33:47
>>1
あなたが娘の躾しないでどうするの?
ガルじゃなくて本人に言いなよ
呆れるわ+5
-0
-
90. 匿名 2025/04/03(木) 09:34:05
家族でも人のものを勝手には絶対無しだわ
ヘアアイロンでも鉛筆でも使ってない物でも「借りていい?」って聞くのが世の中の常識だと思ってた+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/03(木) 09:34:30
うちにも家族に泥棒いたからわかる
そういう奴は50歳になっても60歳になっても直らないよ+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/03(木) 09:35:45
持ち主に何も言わないで持ってくのって、うっかりしたら盗人だよ。「借りるつもりだった、後で返すつもりだった」と言われても、その場での事実は「持ち主に黙って持ち去った」だもん。
家族間だからそんな大袈裟な…って思うかもしれないけど、家族の中での態度ってちょっとした時に気心知れた他人との間でも出るようなことあるよ。+4
-0
-
93. 匿名 2025/04/03(木) 09:36:29
家族でも部屋やクローゼット勝手にあさられるとかありえないんだけど
主の家ってそれが普通なの?+3
-2
-
94. 匿名 2025/04/03(木) 09:37:41
実家にいたとき母と姉妹で服の貸し借りはしてたけどお互い「借りていい?」の一言くらいあったよ+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/03(木) 09:39:12
>>90
その通りだよ+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/03(木) 09:39:16
うちは大学生の息子が私の服着るわ
息子は低身長だから私と服が共有できるんだよね
悲しい+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/03(木) 09:40:00
>>57
体型同じなの羨ましいだろ!+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/03(木) 09:41:03
貸していいよありがとうは幼稚園児でもできるわけで
無断は良くないね+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/03(木) 09:41:21
>>5
頼まれてもお母さんの服は着ないみたいな娘さんもいるだろうしね笑+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/03(木) 09:41:38
私は母とは好み違うからお互い貸し借りはないけど、妹はちょくちょく貸し借りしてたよ。
ただ知ってる限り勝手に借りるのはしてなかったぽいけど。
私の周りの子持ちさんも娘が成長してきたら貸し借りするってのはチラホラ聞く、最近は世代超えた格好も多いから体型さえ合えば貸し借りできるもんね。
だから貸し借り自体は別に昔からあって変ではないけど、勝手に持ってくのは娘とは言えルール違反。
そこはちゃんと線引きする様に娘に言えば良いんじゃない?+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/03(木) 09:42:58
>>93
勝手に開けるとか絶対してはいけない事だと小さい頃から教えるよね+4
-1
-
102. 匿名 2025/04/03(木) 09:44:24
>>1
うちは家を建てる時に娘二人と共有の広いクローゼットを使った
洗面台やメイクコーナーもあるしランドリースペースとも直結なので全ての身支度がそこで整う
服やカバンやその他小物の貸し借りは当たり前
ただ、必ず所有者に一言伝える約束だよ
私も冠婚葬祭用や思い入れの強いものなど貸すのNGなアイテムいくつかあるから
そういう礼儀やルールをきちんとした方がいいのでは?+6
-0
-
103. 匿名 2025/04/03(木) 09:45:31
>>1
だいたい一言断ってから貸し借りするから着たいときにないってことはないけど、長靴代わりにしてるブーツを雨の日に履いていかれたことがある
雨だから私も履こうと思ってたのにー
履くなら一言言って!と叱りました+5
-0
-
104. 匿名 2025/04/03(木) 09:46:53
ちゃんと教えないと社会人になっても職場で他人の物を無断で使いそう+5
-1
-
105. 匿名 2025/04/03(木) 09:47:51
貸し借りはするけど親子でも無断借用はナシだよ事前に了承をもらわないと。そのへんはしっかりしつけて。+8
-0
-
106. 匿名 2025/04/03(木) 09:50:07
困ってるなら
使うときは一言言え
で良くない?娘に言えないの?
なんでこんなところで相談してるのかよく分からん。+8
-0
-
107. 匿名 2025/04/03(木) 09:51:55
声かけ無しで勝手にってこと?さすがに無い+3
-0
-
108. 匿名 2025/04/03(木) 09:52:03
>>1
我が家も主さんと同い年の娘がいるけど、着る洋服もメイクも系統が全然違うのであまり貸し借りはないです。
でも、たまに借りる時はお互いに借りていっていい?と確認してから着て行くので、着たい時になくて困ることはないですね。
ちなみに娘はたまに夫の洋服も着ていますが、あまり使っていない洋服を借りているようで、パパこれ借りた〜と事後報告して、夫もその時に気付く、という感じです。+5
-0
-
109. 匿名 2025/04/03(木) 09:56:59
歳の差あるのに若い娘が着たくなるようなおしゃれな服なんだろうねー!それは素敵だなって思う!
とはいえ、黙って着て行くのはよくないから、一言声かけてとは伝えたいところね+5
-0
-
110. 匿名 2025/04/03(木) 09:58:28
>>1
小学生のときからそんな感じだよ
12歳で155cmだから私の着たりする+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/03(木) 10:02:19
>>1
うちの大学3年生の娘も、時々私の服を着ていくことがあります。
私が「貸してあげる」と言っているので、もしかしたら本人は「共有」という感覚でいるのかなと思い、境界線をはっきり言わなかった私もよくなかったなと反省しました。
それで「服を貸すのは問題ないけれど、私が管理しているものは勝手に引っ張り出さず、ひとこと断ってから使うように」と注意しました。+6
-0
-
112. 匿名 2025/04/03(木) 10:10:36
身内とは言え黙って借りるのはダメでしょ、しつけ的にも
でも大学生なんだよね、そんな事も話し合えない関係は改善したほうがいいんじゃないの?+4
-1
-
113. 匿名 2025/04/03(木) 10:11:36
>>111
娘に服を貸すならこれが正しいやり方だよね。
主が娘にきちんと注意しないのはあきれてしまった。+6
-0
-
114. 匿名 2025/04/03(木) 10:18:56
このトピが釣りかはわからない
それとは別に、釣りのトレンドは以下みたいな変化を感じる
一昔前…不倫とか義母ネタで、あり得ないくらい性格が悪い人が登場する
最近…センセーショナルではなく、トピ主が微妙にモヤッてる人間関係を相談。
相談内容は、コメする側にとって、特別な知識や経験は必要ない上に手軽にメンター欲を満たせる系。
なんて考えるくらいなので、釣りはそれなりに好き笑+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/03(木) 10:22:04
昔着てた服や靴を大切にとっておいて子供にあげるんだあ…と思ってたけど
子供がファッションに興味を持ち始めた頃には私よりも大きく育っていたので共有することはほとんどないな
共有するのは上着くらい
逆に子供が大きくなってはけなくなったブーツとかを私がはいてるw+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/03(木) 10:25:56
同じく大学生の娘、わたしの服を着ていきます。
声かけてくれるし別にいいのだけど
洗濯機の中にネットにもいれずポーンと置かれていたときはブチギレます。
娘にとっては
私の服=汚しても良い作業服+3
-4
-
117. 匿名 2025/04/03(木) 10:27:05
>>9
悩み相談見てるとほんと直接言えば?ってことばっかり
言ったけど改善しないならどのくらいの期間何回ぐらいなんて言ったかちゃんと書いてほしい+13
-1
-
118. 匿名 2025/04/03(木) 10:32:04
>>1
そのうち友達のものも借りパクしそうだから、ちゃんと借りる時は一言言えって言い聞かせてあげて。
大学生にもなってそんなことも分からないなんて恥ずかしい娘だね。+7
-0
-
119. 匿名 2025/04/03(木) 10:35:42
高校生の娘、私のお古の服を着るけど、それはあげたもの。勝手にクローゼット開けたりはしないよ。化粧品も同様。勝手に開けるなんて考えられないよ。+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/03(木) 10:36:12
私もやってたわ
母がオシャレで質の良い物持ってたから+1
-1
-
121. 匿名 2025/04/03(木) 10:40:40
>>3
私も許可が下りないものは借りない
親のものも許可とって借りてた+5
-0
-
122. 匿名 2025/04/03(木) 10:42:01
着てるし着られる。
ヒートテックは母娘兼用でそもそも見分けつかず
パーカーはオーバーサイズにしたいときとか旦那のを借りたりするから、我が家では誰かのってのはあってないようなもの。
ただお気に入りや新品、良いものを借りるときは着る前にひとこと言ってからだけど
+3
-0
-
123. 匿名 2025/04/03(木) 10:43:32
>>1
一度ちゃんと話した方がいいと思う。
身内だけにとどまってたらまだいい方だけど、最悪友人にもしてる可能性がなくもないから。(例え話だけど、物限定ではなく友人が食べてるお菓子をナチュラルに何も言わずに勝手に食べてるとか)+4
-0
-
124. 匿名 2025/04/03(木) 11:12:39
借りるときは借りるってひと言いうし、母親が先に出かけてたら借りたよーって言う+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/03(木) 11:17:29
>>1
横
うちは息子がダンナの服着てるけど、父さんのズボンは足が短いんだよな~って言ってる+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/03(木) 11:19:42
新小5の娘にたまにバッグとか靴とか服とか貸すけどまだ公園行って汚す可能性ある年齢だしちょっと嫌だ
あげてもいいやつだけ貸してる+3
-0
-
127. 匿名 2025/04/03(木) 11:28:59
>>122
ヒートテックは一応肌着だから区別しようとタグを切る切らないで分けてたけどタグがなくなって分けれなくなったw+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/03(木) 11:38:22
お母さんの着るのは良いけど、親とは言え勝手に持っていくのは無し
ちゃんと聞いてから使ってと言えばよくない!?
まずはそこ大事
服は娘にも私の買ったけど着ない服を結構あげた
ネットでそこそこの服を買ったけど似合わないものとちょっと着たけど今ひとつ気に入ってだけど私が太った等
正直なんでも娘の方が似合った+2
-0
-
129. 匿名 2025/04/03(木) 11:43:28
私は、息子の服を借りているし、1日限りのシャツとかは私が貸している。もったいないもん。+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/03(木) 11:45:08
>>127
我が家も子どもが大きくなってサイズが同じになったから、ヒートテックの区別に困ってしまった。
最近は色分けしている。
子どもは白、私は黒・ベージュなど。+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/03(木) 11:48:10
大した服じゃないのによく着てるよ+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/03(木) 11:54:41
貸し借りするけどお互いに良いかどうかの確認はする
やっぱり主みたいに着る予定なのを着られたりとかちょっと困るし+1
-0
-
133. 匿名 2025/04/03(木) 12:11:17
>>10
これでいいと思う!私も、母の服で好みのデザインあったり、どうでもいいタートルネックとか借りたかったけど、いかんせん身長や体格が違ったから、お互いに貸し借りできなかったのよね…
母と娘で共同で使えるの、羨ましいよ!+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/03(木) 12:21:48
もう大人の娘が親のクローゼットを無断で開ける事が信じられない。寝室だとしたらなおさら。しかも持ち出すとか。
人との距離とか遠慮とか家族とはいえ、そこは一線があるはず。
逆に親が娘の部屋に勝手に侵入したら良くないのに。
躾をやり直さないと、このままだと友人をも失う事にもなる。+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/03(木) 12:35:39
黙って持って行くのは注意すべき+0
-0
-
136. 匿名 2025/04/03(木) 12:37:09
いくら家族でも、大学生にもなって娘さん非常識では?
親の服を着るのは普通かどうかよりまずそこを注意しないの?+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/03(木) 12:46:49
私がまだ学生で実家にいた時
母は私のTシャツ着てるとかあったよ
私も母の上着借りたりしてた
普通ってわけじゃないけど
これ着てみる?合うと思うよ!
みたいな感じだった
+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:47
>>1
今気がついたんだけど
もしかして娘と同じ体型、若い子が好む服や化粧品を持ってる私…をアピールしたかったん?+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/03(木) 13:15:33
>>1
お母さんがオシャレなら普通にあると思う
うちはド緑のスカートにドピンクのセーターとか着るお母さんだったから無理だけど+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/03(木) 13:41:59
次男が私のババシャツとベストを ぱくってた。+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/03(木) 16:08:48
うちの息子は旦那がコレクションしてるスニーカーを勝手に履いてる 私はジュエリー狙われてるけど、サイズが合わない為使われてない+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/03(木) 16:13:31
娘はまだ中学生だけど同じ事するわ
服なんかはキレイに着てくれるなら別にいいんだけど
別注モノの大事にしてるスニーカーを勝手に履いてった時だけはめちゃくちゃ怒ったよ
自転車のペダルでレザーのアッパーに筋つけられちゃって…
背格好靴サイズが同じだから気持ちは分かるんだけどね+2
-1
-
143. 匿名 2025/04/03(木) 16:54:36
娘がいますよ。マウント??
うそうそ、冗談はおいておいて
娘さんに、一言言ってからにしてね。と
言えば済む話しでは?+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/03(木) 20:43:01
息子17、シレッと私の着てたりする。+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/03(木) 21:15:12
着てる。スプリングコートとか持ってる服に合うのがなくて私のを着たりしてる。私が着たい時にない場合もあるけど変なコーディネートで行かれるよりはいいから大目に見てる+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/03(木) 22:05:11
年も離れていたし体型も皆違ったから衣類や持ち物の貸し借りが成立しなかった。
それがなくても自分の物への愛着と他のきょうだいへの遠慮があるからお互いにそれをとは言わなかったと思う。+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/03(木) 22:07:29
主さんの娘さんの感覚ではよそで困ることになる。
叱ってきちんとなぜだめなのかを説明しないとだめだと思う。+3
-0
-
148. 匿名 2025/04/03(木) 22:29:29
このトピを妹に見せたい!
勝手に私の部屋から持ってって使って事後報告
ごめんね〜ってヘラヘラ笑って謝りはするけど絶対やめないし泥棒だと思ってる
絶縁レベルっていうコメもあってめちゃくちゃ共感した
+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/03(木) 22:40:52
>>1
うちのコもです。
10年ぐらい仕舞い込んでいた服引っ張り出して着てるなぁ。
+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/03(木) 23:57:38
>>1
娘に言えよ
トピ立てるようなこと?+1
-0
-
151. 匿名 2025/04/04(金) 03:00:36
XSなので高校生の娘がよく着てます。
ハイブラも着るのでそこはちょっと
周りの目が気になります。+0
-1
-
152. 匿名 2025/04/04(金) 07:20:59
うちの20歳の娘は、私の服を着ますがジーンズとパーカーとTシャツです
外出するとおじさんとかぶるらしいです
+0
-0
-
153. 匿名 2025/04/04(金) 12:58:20
うちも着ていくよ。いる時は声かけてくれるし不在の時は勝手に着ていく。別に神経質に思ったことないわ。コーデの相談にも乗ってあげるし。オシャレでよいねくらい。私は母の服とかよいと思ったことないし相談もしたことないから、いいなあと思ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する