ガールズちゃんねる

食事をしていて急に満腹が来る人

85コメント2025/04/03(木) 11:01

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 20:18:59 

    食事をしていて急に満腹が来るって方いますか?
    主はアラフォーですが年取ってからそれです。
    飲食店で一人で食べててまだかなり余裕だからと追加で2品くらい注文すると追加の1品目食べている最初のほうで急に満腹がきて、あとの追加のもう一品まで食べてきるのすごくキツイことがあるのが悩みです。

    +100

    -12

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 20:19:41 

    >>1
    それ分かったならもう追加しない

    +84

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:15 

    >>1
    いい年齢なんだから自分の胃袋把握しなさい

    +28

    -16

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:17 

    >>1
    ゆっくりゆっくり食べてるとか?

    +7

    -8

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:18 

    子供みたいでかわいい

    +5

    -10

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:25 

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:40 

    中国に行かなくてもネズミの味噌汁が飲めるお店が日本にもあるらしいね

    +2

    -16

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:45 

    >>1
    はじめから一品か二品にとどめておく。

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:49 

    満腹中枢がその間に満腹だよーってなるんだろうね
    主早食いじゃない?

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:52 

    そこで無理して食べるとひと粒の米も食べられないぐらいパンパンになってキリキリ痛みだす

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:54 

    そもそも追加とかしない

    +32

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:59 

    血糖が急上昇するのかな
    ちょっとまずいのかも

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:03 

    >>1
    旦那と食べに行く時は
    残したのを食べてもらう為に
    旦那の好きなのを選びがち

    +9

    -9

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:16 

    >>6
    なまけてるね〜

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:25 

    私も最近それあって、ストレスかなと思ってたらただの加齢らしいよ
    思ってるより自分は歳をとってて満腹中枢が刺激されやすくなってる。体が必要としているカロリーが減ってきている証拠らしいよ

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:44 

    >>3
    学習能力がないのかな?

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:49 

    胃の伸縮性が悪くなったのかな
    私も急に満腹になる

    +11

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:57 

    足りるかな?とか思ってても、足りることが多い
    ご飯、汁物、サラダがあるとメイン少なめでも満腹になる

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:09 

    >>1
    んぽちゃむかな?

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:09 

    満腹「感」、な

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:26 

    腹八分とはよく言ったもので

    +0

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:40 

    私昔からそれ
    母親にもうちょっとやから食べてしまいなさいとか言われてたけど急にストップかかって絶対ムリやった

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:44 

    >>2
    私も飲食店ではしないけど、お腹すいてスーパーに行ったりすると大量のお惣菜とか買ってしまう。半分も食べないうちに満腹になったりする。

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:58 

    >>1
    追加注文ってデザートくらいしかしない
    主はもともと大食いなの?

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:12 

    >>1
    料理作ってる段階でもうお腹いっぱいはある

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:22 

    >>15
    わー!良いこと聞いた!
    ここ数年、自分の腹の減り具合を考えて食事用意しても、食べ切れなかったり逆に足りなかったりで脳か腹がエラー起こしてるのかと思ってた

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:26 

    持ち帰り容器いつも、用意してたらいいやん。
    晩御飯でも次の日でもお腹空いた時食べればよし

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:40 

    >>1
    わかる
    私も40代
    それで残して旦那に怒られる時ある

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:11 

    >>2
    それがいつ来るのかわからないのよ

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:44 

    >>13
    旦那可哀想
    他人の食べ残し押し付けられた人の気持ち考えた事ある?

    +4

    -9

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:49 

    >>1
    食べるの早くないですか??
    早食いしていた時はそんな感じだった

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:54 

    >>6
    親近感湧きます😋。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 20:25:25 

    >>1
    血糖値スパイクを起こしてるとそうなる
    急激に上がるから突然満腹になってその後急激に下がるから食後なのに小腹が空いてチョコレートとかグミとかつまむ

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 20:25:30 

    >>6
    お前は怠けてると言うよりも
    横着で行儀が悪いな

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:14 

    私はずっとお腹すいてる

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:16 

    >>1
    昔から焼き肉でそれある。
    他はないかな

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:18 

    >>1
    30代過ぎたら腹6分目って聞いたし一品すらキツいわ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:46 

    >>23
    私も大量に買っちゃう
    これじゃ足りないかも…って思って
    この間は焼き鳥皮3本、ぼんじり3本、サラダ太巻き6切れ、ネギトロ巻きになってる太巻き4切れ、10貫のお寿司を買ってきた
    最後の最後で焼き鳥皮一本食べられなくて明日の朝食べようって泣く泣く冷蔵庫に持ってったよ

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 20:27:03 

    >>1
    お寿司なら7皿から微調整するし、ファミレスなら若い頃と同じ量を頼まないようにしてるよ
    腹八分目が適量なお年頃

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 20:28:09 

    ちょっとだけ食べてまだ満腹になってなくても、しばらく時間おいたらお腹いっぱいになっちゃう

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 20:28:39 

    >>26
    ね、私も前まで食べてた量で作って食べられなくて病かなとか思ってたの… 心配しちゃうよね
    不思議なんだけど、っていうか少し残念だけど、食べる量が減っても別に痩せないのもやっぱりちょうどいい量ってことだと思う笑

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 20:28:40 

    食べてる途中でもういいやってなるけど、
    ちょっと時間たったらすぐ何か食べたくなったりする。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 20:30:23 

    あと二口、三口がどうしてもきつくて残すことあるよ 頻繁に

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 20:32:40 

    >>1
    一般的な一食分だと、そんなことが起きないなら、単に食べ過ぎってことだと思う

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 20:33:59 

    >>30

    私もしてる。残りといっても食べ散らかした残りじゃないし、相手も2人前では多くても1.5人前くらいなら丁度いいからお互い丁度いい。

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 20:40:01 

    >>15
    私も同じ。
    どうしてこんなエコになったんだ…って悲しくなってたけど加齢なら仕方ないや。
    ひとくちひとくちの美味しいものを楽しめばいいね!

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 20:40:31 

    >>1
    多くは加齢だと思うけど
    早期満腹感は初期症状でもあるから検査した事ないなら年齢的にレッツゴー!

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:31 

    >>6
    私らが幼児の頃、動物園でナマケモノとふれ合えるコーナーがあって、親が私達を連れていったら
    何故か姉にロックオンしたらしく、姉の元にヌラ~ッと近付いた瞬間
    そんな早く動けんの???って勢いで、急に姉にカッ!と噛みついてきた
    という親の話が未だに忘れられない
    (ちなみに噛まれても全然力がないカンジだそう)

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 20:43:36 

    >>4
    逆じゃない?
    早食いだから満腹と感じる前に物足りなくて追加注文→時間経って満腹感がくる

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 20:44:19 

    ベジファと言うけど炭水化物先に食べると血糖値上がるから満腹感きて食べる量減る
    どの健康目指すかなのかな

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 20:44:23 

    >>1
    私はどんなにお腹が空いていても
    たぶん肉類120gくらいでぴったり受け付けなくなる
    焼き鳥2本くらいかな?
    野菜は食べられるしがんばれるので、とりあえず肉から食べるようにしてる
    ちなみに刺身は食べられるけどあんま好きじゃないです

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 20:45:05 

    主、昨日の深夜に雑談にいた人?
    これ既視感すごい

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:06 

    >>46
    その考え方いいね〜!
    私も一口ずつ噛み締めて食べるようにするよ!

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 20:47:03 

    歳のせいか今までのようにそもそも食べられなくなった
    あと消化弱くなったのかお腹いっぱいになるとすぐ気持ち悪くなる 嘔吐恐怖症だから吐けないけど

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 20:48:44 

    >>6
    好き嫌いするんだよねw

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 20:48:45 

    私もアラフォーです
    お腹空いていたはずなのに、食べ出すとすぐに満腹になって結局あまり食べずに終わる。
    外食でも食べ物によるけど一人前も食べられなくなった。無理すると胃痛を起こすので、これ以上はやめておこうという制御癖がついてなおさら胃が小さくなったのかも。
    美味しいものを最後まで綺麗に食べて健康!が1番ですよね

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 20:49:03 

    >>1
    追加で頼んだことが生きてて一度もないんだが、元々食べすぎて適量になったのでは?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 20:50:15 

    一人のときに気付いたなら良かったんじゃない?
    誰かと一緒のときそれやって、押し付けるみたいになったり残す罪悪感相手にも持たせたりとか、いい年してキツイ。
    そのままおばあちゃんになって、同席した若者に無理やり食べさせて苦しくしたり太らせたりしてる妖怪がいるよ。中華のたべほとかで、大丈夫だと思ったんだけどやっぱり歳ね〜!w若い人にまかせたわ!みたいな。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 20:54:37 

    >>57
    焼鳥屋とかすし屋のカウンターとかでも追加しないの?

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 20:57:31 

    食べ放題の焼肉行って制限時間100分くらい
    こんなの時間足らないわと思いながら食べ始めて開始30分で満腹になる笑

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 21:08:24 

    >>1
    定食にしたら。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 21:14:23 

    >>1
    赤子やんw

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 21:15:15 

    回転寿司
    初めのころはいくらでも食べれちゃうと思うけど急にお腹いっぱいになる

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 21:18:30 

    >>1
    分かります
    急に限界が来てピタっと食事が止まる
    結構な量食べるのに停止するんですよね。食欲もスーッと消える感じで。
    飲食店で食べる時は無理しないようにしてます

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 21:20:46 

    ずっと大食いで内蔵の衰えを感じたことが無かったけど、50でやっとその「突然満腹」になるようになった
    年齢が上がるにつれ太りやすくはなっていたからやっとストッパーが効くようになって安心してる

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 21:29:33 

    >>46
    42だけど、外食で一人前は多い

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 21:36:29 

    >>38
    そのお寿司の買い方わかる。好きなネタのお寿司や太巻き細巻きがまんべんなく入ってるのってないから、サラダ巻きも納豆巻きもサーモンといくらのお寿司も食べたい!ってなると、3人前くらいの量になってしまう。
    だからお腹空いてる時にスーパーのお惣菜コーナーには近寄らないようにしてる。
    お寿司は翌日に持ち越せないし。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 21:55:08 

    >>1
    ベジタブルファーストにすれば、血糖値スパイクに襲われにくいと聞いています。
    糖質の多い食べ物を後回しにして、ゆっくり食べるのがお奨めです。
    糖質を食べるころにはお腹一杯になってしまったのなら、
    糖質など特に摂らなくてもいいのです。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 22:01:17 

    カフェとかファーストフード以外の店で食べる外食って基本量多すぎるから大抵途中で苦しくなる

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 22:02:55 

    >>15
    やっぱりそうなんだ。
    ここのところ外食で完食できないことが続いて、食べたい気持ちはあるのに胃がついてこない。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 22:14:40 

    >>70
    同じ…たいして食べてないのに胃もたれするよね…笑
    だから最近は食べ放題より好きなものを選べるところとか、ホテルとか旅館はお重が9つに仕切られててそこに少しずついろんなお料理が入ってるのがいいなとか、自分にちょうどいいのを探せるようになってきました!

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 22:16:35 

    >>66
    横ですがそうなんだよね
    少ないより多いと言われる量が外食の基本なのかなあ
    最近、ご飯の量を選べる定食屋さんを見つけて、これいいなって思いました ご飯80g、120g、150gとか

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 22:40:49 

    私もアラフォーだけど凄いわかる
    そろそろ8番目かなーと思って食べ終わると急に満腹になる。
    何でだろ?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 22:46:20 

    >>15
    そうなんだ・・・
    最近ホテルの朝食バイキングを驚くほど食べられなくなって何で?って思ってた
    人生の楽しみなのにとても悲しい

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 22:47:07 

    急に満腹なるからご飯残すんだ 勿体ないなぁ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 22:49:29 

    >>15
    ごめん、満腹中枢のとらえ方が違う。
    食べ過ぎを防ぐための良い方向に働くのが満腹中枢で、苦しくて思ってた量より食べられなくなるのは別。

    私もだけど加齢で消化機能の衰えだよね。若い時は自分が胃薬を必要とするなんて想像もしてなかった。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 23:06:36 

    >>59
    焼き鳥屋はない
    寿司屋では何度かあった
    でも回転寿司でも最初にある程度まとめて頼むと満足してしまう

    追加で頼むとしたら味噌汁とか
    でもここを見てるとみんな頼むみたいだから私は去る

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 23:13:44 

    たまにお肉一切れ食べてお腹いっぱいになる時ある

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 23:19:46 

    >>1
    そして眠くなる

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/03(木) 00:08:20 

    >>1
    私は飲み物だな。
    昔から。
    飲まなきゃいけない場面でも急に受け付けなくなるから困る。
    喉渇いたー!で飲もうとするけど、コップ1杯でも途中から体に入っていかないという場面が多い。
    食べ物は限界分かるんだけど。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/03(木) 00:41:43 

    私はコース料理とか量のある食事食べられなくなって、ある日お腹が痛くて病院行ったら膵炎で緊急入院した
    しばらく絶食したらめちゃくちゃ食欲回復した

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/03(木) 01:10:03 

    満腹っていうか急に吐き気がして食べられなくなる時がある
    なんでかわかんない

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/03(木) 02:50:03 

    >>66
    わかる!なのでなか卯とかで定食のご飯小盛り選んだり出来るの助かる。おかずもカスタマイズ出来るし、その時々でちょうどいい量にしてる。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/03(木) 02:52:41 

    >>69
    さほど食べたくないものも入ったたりするとそれ食べて胃袋の枠とかカロリーの枠とか使ってしまうの勿体無いと思う笑 吟味して美味しくて好きで食べたい物だけ選んで食べたい。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/03(木) 11:01:12 

    もう結構食べてるのに、お腹空いた感じになることはある
    なんでだろう
    満腹中枢はちゃんとあります

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード