ガールズちゃんねる

急ぐのが苦手な人におすすめな仕事

100コメント2025/04/03(木) 16:07

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:17 

    急ぐのが苦手な人におすすめの仕事なありますか?
    私自身急ぐのが苦手で、急いでいるつもりの時には「焦るな!」と言われます。

    +89

    -8

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:39 

    自宅警備員

    +15

    -13

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:54 

    普通に事務員かな
    急ぐ時もあるけどわりと自分のペースでできてる

    +3

    -38

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:59 

    農家

    +3

    -18

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:22 

    自分のペースでできる仕事って専門スキルが必要なものばっかりだよね。

    +142

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:27 

    >>1
    営業職
    法人相手の

    +4

    -8

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:55 

    ミスしないことを最重要視される仕事
    薬剤師とか

    +1

    -21

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 19:21:10 

    おすすめはありませんが、ぜったいにおすすめしないのはホテル清掃です
    時間に追われるので

    +110

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:24 

    経理
    唯一向いてるって言われた

    +5

    -11

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:33 

    デッサンモデル

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:33 

    >>1
    焦るな!と、言う人には、「焦らせるな!」と、言いたい。

    +74

    -18

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:03 

    プライベートはゆっくりまったり時間に追われず生きたいんだけど、仕事はタッタカペース良く進めたい
    急いでるつもりないのに早く終わらせたくなる

    +19

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:05 

    >>1
    介護!介護!介護!
    めっちゃとろい人ばっかり

    +2

    -37

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:06 

    ワンオペのマンション清掃かな
    完全に自分のペース
    ただし、孤独に強い人でないと無理

    +70

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:18 

    補充係
    急ぐのが苦手な人におすすめな仕事

    +23

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:48 

    デッサンモデル

    +5

    -5

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:11 

    >>1
    図書館の司書

    +5

    -18

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:24 

    銭湯の番頭

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:17 

    清掃

    +4

    -10

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:20 

    >>13
    転倒したとき、お茶こぼしたとき、食べ物を喉に詰まらせたときは助けなくちゃいけないよ。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:36 

    >>1
    急いでる時に「もっと早く!」じゃなくて「焦るな!」と言って貰える職場なら、そこに居た方がいいのでは

    +100

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:11 

    >>5
    専門スキルあると出来る人いなくて属人化の人手不足で毎日仕事溢れてるみたいなことにもなるよ
    どこも人手不足で募集しても来ないし

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:38 

    夜勤

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:19 

    >>3
    常に急いでください!
    現場の仕事が遅れます。

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:54 

    >>18
    出歯亀🫣

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:22 

    チケットのもぎり

    +1

    -9

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:50 

    >>1
    ひまな店の店員

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:56 

    >>17
    利用者相手なのでゆっくりタイプの人は向いていないと思う。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:19 

    病院の夜間受付のおばちゃん、あくびしてた

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 19:30:11 

    >>13
    ガル子!ガル子!ガル子!
    めっちゃガルい人ばっかり

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 19:30:47 

    >>17
    決まった時間内にやらないといけない事が多い。
    そもそも、おっとりした人は採用されていない。

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 19:31:27 

    >>5
    締め切りがあったりで急がないといけない時あるんじゃない?

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:15 

    本屋

    +1

    -7

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 19:34:10 

    >>4
    いかに早く傷付けずに収穫するかが勝負だからゆっくりの人には向いてないよ。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 19:35:13 

    >>21
    急ぐと焦るは違うっていつも自分に言い聞かせて仕事してる
    絶対ミスるから

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 19:36:31 

    >>33
    雑誌をふくめ新刊出したり大変。
    返品の処理も。
    カバーかけだって客を待たせず手際よくやらないと。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 19:38:59 

    イメージイメージじゃなくて、実際にやったのを書いてほしい

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:05 

    >>4
    めっちゃ急かされるよ
    しかも器用さや丁寧さも求められる

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:36 

    >>13
    ナメてるから「トロい」なんて言葉が出てくるんだろうな
    あなたはどれだけボケても入所しちゃダメだよ。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:11 

    >>1
    学芸員とかパネル持ってる人とか
    動かない事が仕事の人

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:09 

    軍手を落とす仕事、たんぽぽを刺し身に乗せる仕事、現場猫もういいから

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:14 

    >>18
    監視系はどれも急がない

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:57 

    投資家

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 19:47:23 

    >>1
    そんな職あるの?大抵どの職種でも締め切りみたいなものが有るから、それに間に合わせるようには動かないとじゃない?

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 19:50:05 

    >>37
    あなたが実際にやってきた仕事の中での おすすめも教えてほしい

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 19:50:47 

    急ぐの苦手でも慣れたら大丈夫とか、得意なことは早くできるとか…向き不向きあるよね。

    私、レジ打ちとか袋詰めはめちゃくちゃ速いし綺麗にできるし!って自信ある。

    倉庫でのピッキングは方向音痴で、どこ歩いてるかわかんなくなってめちゃくちゃ遅い…。

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:01 

    >>44
    締切に間に合わせるとか、時間に仕事を終わらせるのはできるけど、例えばレジみたいに次々接客してお会計して、包んで渡すみたいな瞬時にこなしていかなきゃいけない仕事は向いてない人とかいるよね。レジやってる間に電話とかなると気が焦ってミスちゃうとか。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:08 

    >>3
    事務の仕事してたけど時間に追われて電話や窓口対応もしてたから毎日忙しくて辞めたよ
    トイレにも行けないくらい忙しいの!
    若い正社員と変わらない仕事内容だったのも嫌で辞めた

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:30 

    >>45
    時間決められてなくて一人でできる清掃
    滅多に募集ないけどね

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 19:58:21 

    >>44
    プラカード持ち

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 19:58:30 

    >>27
    お客来ないと自腹で何か買わされたりするのよ

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 20:00:59 

    >>14
    私もやってたけど常に焦ってやってたよ(笑)
    ワンルームを半日で1人で終わらせなきゃいけないのにカビだらけのエアコンとお風呂を見たときの時の絶望はもう味わいたくない

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 20:02:25 

    >>48
    確かに!
    いつもはのんびりなんだけどややこしい電話がかかってきたら一気に忙しくなる
    でも普段は2人事務なのでわりと楽

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 20:04:14 

    >>40
    学芸員さん自身はギャラリートークの進行から、夏休みのワークショップの対応までどっちかっていうと時間を管理する側だと思う。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 20:04:16 

    >>5
    小説家も漫画家も翻訳家も音楽家もスキルあって自由にできても締め切りという名の期限があるからやっぱり焦るよ

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 20:06:08 

    >>42
    プールの監視員とか溺れてる人がいたら、大急ぎで救助しないといけないやん
    のんびり座ってるんじゃなくて、ずっと監視で緊張してると思う

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 20:06:30 

    >>43
    それこそ15時30分まで時間との闘いじゃない?
    夜は夜でアメリカが…

    長期投資なら向いているかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 20:07:07 

    >>1
    とりあえず高級なサービス業
    料金高いところは身だしなみやマナーには厳しくても仕事内容は楽でゆとりのあるところが多いよ

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 20:13:24 

    >>8
    でも1人で黙々と出来るから気は楽だよ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 20:15:58 

    また仕事したほうがいいのかなとか焦りだした人のトピ?
    急がなくて良い仕事?そんなものはないから寝てなよ。

    +2

    -7

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 20:16:59 

    >>14
    そういう仕事って1人で楽だけど知らんおっさんとかがフラッと入って来て何かされたら助かる気がしない・・

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 20:25:20 

    急ぐの苦手だけど飲食店のホールしてるよ
    忙しい時は焦ったところで結果変わらんし焦るほどの動きはしてない
    でもやり始めた当初よりは動きは早くなってる
    仕事に慣れて落ち着いて効率よく動ければ焦らずとも早く動けるはず
    私はバタバタしてミスしまくるより落ち着いてミスしない方が早いと思って働いてます。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 20:25:27 

    >>1
    急いでなくても実際そんなに遅くはない
    急いでいると失敗する
    それは普通のこと

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:19 

    >>27
    意外と事務作業とか業者とのやり取りも多いのよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 20:27:03 

    1人店番のお店

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 20:27:07 

    品出し
    もちろんゆっくりできるわけではないけど、単純作業でミスしづらいから焦らなかった

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 20:32:47 

    >>1
    急いでいるつもりの時には「焦るな!」と言われます。

    どゆこと?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 20:36:31 

    >>1
    少し郊外のデパートのハイブラショップとかは??
    お客さん入ってるのほとんどみないよ。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 20:37:06 

    >>1
    在宅勤務のデータ入力の仕事オススメだよ

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 20:40:31 

    路上で住宅展示場とかのプラカード持つ仕事とかどうだろう?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 20:40:35 

    >>1
    財務省の警備の警察官

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:09 

    >>61
    共用部の清掃って怖いよね
    玄関の覗き穴から住人が見て変な気を起こさないとも限らないよね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 20:43:40 

    遺跡の発掘

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 20:47:31 

    >>1
    能を舞う人

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 20:49:01 

    >>1
    ディズニーキャスト
    急ぐと叱られるし
    急ぐ奴=仕事出来ない奴認定いただく
    今はどうか知らんけど

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 20:57:39 

    募金の呼びかけ
    ティッシュ配り
    保険の営業
    ガソリンスタンドでクレジットカードの勧誘

    いっぱいあるよ

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 21:03:36 

    >>4
    ゆっくり仕事してたらすぐに日が暮れちゃうよw
    利益度外視なら問題ないけど

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:34 

    >>60
    「また」って言うほどガルちゃんに張り付いてるんだね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 21:14:36 

    >>1
    警備員

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 21:15:26 

    ライン作業速いから飲食店勤めたけど単純作業が速いだけだった笑
    覚えること沢山あると大変すぎてテンパる
    日常的に自分一人で完結する家事は速くて速いってびっくりされるからできると思ってたが甘かった
    動きが速いと言っても色々あると知った

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 21:16:23 

    何らかの精神病の診断書書いてもらって、障害者雇用が良いんじゃないかな
    障害者雇用なら急ぐことができないって言い張れば採用側が対処しなければならないから頑張れなくても大丈夫
    知り合いのツテでその地域のいい精神病院探して、うまい具合に診断書?書いてもらえればいいと
    バカな私からみたら手続き?やらで大変そうだけど、それやってる職場の女子大卒の先輩は「チョロい」っていって笑ってるから、やれる頭があるならよさそう
    具体的なことわからなくてごめん…

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 21:33:24 

    逆に、ゆるくできると思ってたら全然そうでもなかったのが深夜のファミレスのキッチン。
    意外とお客さんくるし、
    注文受けたらすぐに作らないといけない(同時に何種類も)からバタバタだし、
    キッチン1人、ホール1人とかのほぼワンオペで締め作業までしないといけなかった。
    しかも、入って三日目くらいで締め作業を一回教えてもらっただけでいきなり翌日1人でキッチン締めだったので無理すぎてすぐ辞めた。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 21:34:53 

    >>1
    大きな総合病院の駐車場警備員とか
    同じ場所から動かないから高齢者も多い

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 21:42:16 

    マンションギャラリーの受付や、ディーラーやショールームの受付は割とのんびりできた
    私は派遣バイトで受付やお茶だしのみだったからのんびりできて楽だったけど、
    場所とかによっては、ノルマがある販売を兼ねる場合もあるみたいなので注意が必要だけど。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 21:52:01 

    >>1
    急ぐのが苦手、私のことです。
    急ぎたいけど急げない。
    急なタスクが入ったら他タスクを止める、休憩なし、残業、休日出勤とかでなんとかするしかないです。
    作業のスピードが速い人はすごいなぁーって思ってます。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 22:30:41 

    >>78
    トピだけ見てりゃわかるよ。
    スクロールしてごらんよ。すぐ分かるからさ。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 23:59:26 

    夜中働くとかじゃない?
    コンビニとか清掃とか

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/03(木) 00:16:28 

    職人 まぁ納期とかはあるけど

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/03(木) 01:48:06 

    意外と営業
    マイペースに回れるし(会社による)電話取らなくても客先にいた、で終わるし見積り作成なんかも条件変更されて〜とか誤魔化せるし
    飲食1日で辞めた私が一番続いた仕事だわ
    数字には追われるけどね…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/03(木) 03:00:50 

    >>81
    メンタル系で障害手帳とるのリスクあるよ
    その先輩はうまくいったんだろうけど、障害枠で雇用は精神病の人は実はあまり採用されない
    障害枠は健常者の雇用より解雇が難しくて、メンタル悪化で休職、ちょっと働く、また休職とか延々やられても解雇できないから企業が避けがち
    障害枠ではない普通の雇用でも、派遣でも実は精神病で手帳持ちとバレると落とされたりするよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/03(木) 03:38:57 

    >>58
    よこ

    これちょっと分かるわ
    客層に余裕があれば自ずと職場もゆったりした雰囲気になるもんね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/03(木) 04:51:49 

    >>1
    あるよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/03(木) 06:35:37 

    >>16
    描いてる側(学生・受験生)は超あせらされるけどね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/03(木) 06:41:13 

    ドモホルンリンクルの一滴一滴を見守る仕事

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/03(木) 07:18:13 

    >>16
    ヌード?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/03(木) 09:23:37 

    >>14
    管理人が厳しくて時間に追われまくった
    立ち止まって水飲む時間すら惜しい現場で、逃げたよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/03(木) 09:51:57 

    だって遅いとスピードについていけないとか言うじゃん。

    あの子達は早いよ。
    あなたは遅いって言われたら早くしなきゃって思うのが当たり前。


    なのにバタバタしてると見てて疲れるとか言われるの。


    訳わかんない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/03(木) 10:59:42 

    検品、検査。スピードより慎重さや正確さが求められる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/03(木) 11:41:57 

    色んなところに転職してきたけど、急がなくてOKの仕事なんてなかったよ。どこにでも必ず1人以上はせっかちがいて、のんびりを嫌う人がいるの。少しでも暇になると別のタスクを無理矢理にでも生むよね。何なんだろうね

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/03(木) 16:07:59 

    >>5
    そういう仕事も締め切りがあるし、他に代わる人がいなかったり、もっと早く仕上げる人がいればそちらに乗り換えられたりするし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード