- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:51
出典:g-img.nhk.jp
朝ドラに合わない?『あんぱん』RADWIMPSの主題歌に疑問の声続出 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp3月31日に放送が始まったNHK連続テレビ小説『あんぱん』。
好スタートを切ったように見える『あんぱん』だが、気になる意見も……。
《#朝ドラあんぱん 主題歌酷すぎない?朝ドラにもあんぱんにも全然合って無いというか流れた瞬間雰囲気ブチ壊し。興ざめ。ドン引き。今から変えて欲しい》
《あんぱん楽しみだったけど主題歌の雰囲気が全然合ってない!ほっこり系の曲でよかったのに》
など、「主題歌がドラマと合っていない」という意見が、Xでは多数見られるのだ。
違和感を感じるという声は、主題歌だけではない。
《あんぱんのオープニングが全然入ってこない理由がわかった。ドラマの時代とオープニングの衣装・背景が違いすぎる。歌も何言ってるかわからん。朝ドラ主題歌史上最大にわからん。全部狙いなのかなあ》
+873
-20
-
2. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:21
衣装も違和感+1022
-5
-
3. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:29
あんぱーん❤️+4
-19
-
4. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:39
前も似たようなこと言ってた朝ドラなかったっけ?+49
-14
-
5. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:45
そこはアンパンマン体操でしょ?+578
-8
-
6. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:48
まあいいじゃない
私はギャップを楽しんでるよ+61
-95
-
7. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:52
令和の郁弥vs高杢のバンド?+4
-30
-
8. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:09
オープニング映像も曲に合わせてか近未来感満載だったわw+817
-5
-
9. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:13
内容は面白そうなのにねえ+471
-15
-
10. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:18
確かに合ってないなと思った
もっと漫画チックの方がよかったのに
あえてそうしてるのかな?+837
-5
-
11. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:25
せっかくだから、アンパンマンの主題歌を歌ってたドリーミングに寄せほしかった。片方が亡くなっちゃったから再結成できなくても、再現はできると思うんだよね。+461
-12
-
12. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:33
この人たち過大評価じゃない?五月の蝿とかめちゃくちゃキモいし+443
-42
-
13. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:43
>>1
目が回りそうな映像も酔いそうだし+448
-4
-
14. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:45
>>5
阿部サダヲが出てくるじゃん+127
-4
-
15. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:54
曲はすき!
でもあんぱんに合ってるかどうかは⋯
慣れてくるのかなあ。+45
-50
-
16. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:57
曲も合わないし映像も合わない+645
-9
-
17. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:03
それいったら、おむすびのB´zもなかなか合ってなかった+748
-46
-
18. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:13
+10
-105
-
19. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:27
松嶋菜々子が強いわ+60
-26
-
20. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:27
OP見ても今田美桜がかわいいとしか思わなかった+160
-46
-
21. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:38
今田美桜ちゃんが可愛くて気にならなかった+14
-67
-
22. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:47
朝ドラって年配の人がたくさん観てるんだし、年配者が聞きやすい歌いやすい曲にしたらいいのにね+683
-15
-
23. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:56
普通にアンパンマンマーチで良いのに
日テレに許可得て+30
-22
-
24. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:06
>>5
オペラ歌手が歌うあんぱんまんのテーマで良さげ+23
-17
-
25. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:18
確かにあんぱんの世界観ってなんか、ゲゲゲの女房みたいな?
爽やか女性系の主題歌が合ってると想像してたから違和感は正直わかる+406
-5
-
26. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:46
>>1
毎回ゆずにやらせれば良いよ
なんかいつもみんなのうたっぽい曲歌うじゃん+16
-66
-
27. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:53
+183
-2
-
28. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:53
>>17
でも紅白のB'zはサイコーだった😍+170
-97
-
29. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:59
CGだしアンパマンだからほのぼのとした曲かと思ってたからなんか意外だった+279
-2
-
30. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:19
歌もそうだけど、私は映像のほうがなじめない
役の格好してるならまだしも、まんま現在の今田美桜じゃん
そして謎の未来感+616
-3
-
31. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:52
>>1
ちょっと良い感じのドラマだなって思ったあとにRADWIMPSはないわ+275
-12
-
32. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:58
別に無理に歌詞のついた歌でなくてもいいよね朝ドラ主題歌
女は度胸もオープニングはメロディだけだったよ+233
-5
-
33. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:27
朝ドラはもう叩かれに自らいってる+30
-8
-
34. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:28
歌も合ってないし
タイトルバックの映像も合ってないし
なんでこれでゴーサインが出たんだ
+411
-5
-
35. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:32
>>5
イントロのギターが意外とエグいのよね+93
-1
-
36. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:39
>>1
主題歌もだけどタイトルバック映像がノブじゃなく今田美桜なのよ
MV仕様になってるから+342
-1
-
37. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:39
>>17
そんなにあってなかった?
私はあのB'zのOP、90年代のドラマっぽい懐かしい感じあっていいなと思ってたわ+216
-80
-
38. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:52
アンパンマンのキャラクター出てくる
あんぱんを食べる
オープニングが良かったと思うんだよなぁ。+191
-1
-
39. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:02
切り替わりが早くて、
目がチカチカするんだよね
まあプラスで観てるから飛ばすから何でもいいけど+118
-1
-
40. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:39
朝ドラ視聴層の主題歌らしいのは口ずさめるかどうからしい
B'zや米津玄師は口ずさめたと+172
-10
-
41. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:47
>>19
菜々子サイドのストーリーが見たいわ+19
-19
-
42. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:48
思った 違和感しかない
ブギウギの時みたいなアンパンマンに沿った明るい曲がいい+226
-3
-
43. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:48
>>1
みてたら馴染むんじゃない?+7
-28
-
44. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:02
映像もヒロインのぶじゃなく現代を生きる今田美桜のPVみたいになってて違和感ある
作中でこのファッションしているのぶは出てこないんだから
現代ものならこれでもいいかもしれないけどモデルがいて時代設定もあるから制作側がズレてる+360
-3
-
45. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:30
ぼのぼのだと思ってたら、違った
でもB'zの方があってなかったと思う
紅白のB'zは良かったけど+9
-29
-
46. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:38
虎の翼はストーリーと合わせたOPで良かったな
今のは現代の今田美桜が走ってて意味不明+368
-9
-
47. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:41
>>17
B'zなりに寄せてる感はあった+374
-18
-
48. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:57
ドラマと主題歌のハマり具合は、めちゃ大事
主題歌がドラマに合ってないと、ドラマの評価自体が急降下するし、最悪ドラマを見るのを止めてしまうしね+178
-9
-
49. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:59
この主題歌担当してグループは今まで出した代表作って何ですか?
聴いた事ある声だから+7
-7
-
50. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:21
>>10
なんか朝から歌詞が重い+137
-5
-
51. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:45
あんぱんのドラマは楽しい+42
-13
-
52. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:57
せっかくの流れをぶった斬るオープニング+197
-3
-
53. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:25
>>1+4
-87
-
54. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:28
ストーリーが面白かったらそのうち馴染むと思うけどなぁ。
みんなが好きだったと思うB'Zが手掛けたおむすびの主題歌も初めはうーんなんか違う気がすると思ってたけど、糸島編が終わる頃には鼻歌に出るほど馴染んでた。
ごちそうさんのゆずの曲みたいに初めからこの曲良いね!ってなった曲もあるけどね。
+23
-28
-
55. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:41
朝というより夜っぽくない?+117
-1
-
56. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:46
最後のバンザイ!がRADのなんかの曲のはじめ!に似てて微妙+12
-2
-
57. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:50
>>4
一部で不評だったのはブギウギかな
私はあのオープニングはブギウギにピッタリだと思ったけど+247
-3
-
58. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:54
>>26
チ、に続いてサカナクションにやってもらったら…
何度でも、何度でも顔を変えて戦うんだ…このパン屋で…
+25
-3
-
59. 匿名 2025/04/02(水) 19:18:01
>>36
そうなの
これはよくある映画主題歌によくあるように朝ドラのタイトルバックで流すんじゃなくアーティストMVで流すべき+143
-1
-
60. 匿名 2025/04/02(水) 19:18:30
>>30
朝ドラ題材にもう少し寄せたらいいのにね
今田美桜も今の今田美桜じゃんはわかる。
本人が押し出されるような朝ドラは割と外しやすいように思うんだけど
といって世界観があるOPでも外すのはたくさんあるけど+152
-2
-
61. 匿名 2025/04/02(水) 19:18:36
主題歌とオープニング映像は合ってるけど、ドラマには合ってないと思う
もっとゆったりしたテンポの方が良かったし、映像に崇さんも出て欲しかった…映像の最後の方でやっとやなせさんの作風とかアンパンマンとか出てくるけど、前半はなんかのCMみたいだなと思ったし、目が回る映像
+144
-1
-
62. 匿名 2025/04/02(水) 19:18:53
>>17
合ってないなら「まんぷく」もなかなか
ドリカムの摩訶不思議な歌詞と共に安藤サクラが変なダンスしてるような感じで歩いて終わる
でも半年ずっと見てたら慣れた
+222
-11
-
63. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:00
>>36
千鳥出てるの?+1
-13
-
64. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:03
>>27
ここがアンパンマンなのすき
やなせたかし先生の世界というよりアンパンマンの世界なら合ってるのかも
朝ドラに合うかわからないけど曲はいつものRADって感じ+101
-8
-
65. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:07
>>49
前前前世
君の名は。の主題歌+18
-2
-
66. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:26
今はアニメも内容と無関係な主題歌ばかりだから
朝ドラもそれでイケると思ってるんじゃないの+6
-6
-
67. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:27
>>1
トピ画…
あれ、RADって今ふたりだっけ?3人になった記憶だった+1
-4
-
68. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:32
とりあえず今人気あるミュージシャンに任せる方式じゃなくても良いのに
ブギウギは想定外で良かったなー+134
-1
-
69. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:07
今回のRADの朝ドラ主題歌は石原さとみと亀梨和也のDestinyの椎名林檎の主題歌と同じで作品観を主題歌が壊してる+49
-4
-
70. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:07
>>17
そう?B'zとギャルの距離感は合ってたと思うよ
管理栄養士とB'zは微妙だけどw+40
-39
-
71. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:08
虎に翼のオープニングが曲も映像も最高だった
おむすびもB'zだし映像もなんか平成っぽくて良かった+134
-11
-
72. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:37
>>56
正解って曲?卒業ソングとして人気らしいけどあれすごく苦手+10
-0
-
73. 匿名 2025/04/02(水) 19:21:26
>>65
ありがとうございます
+1
-1
-
74. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:26
RADって感じの曲だった。韻踏んだり「神様」って歌詞が出てきたり。+23
-1
-
75. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:35
>>57よこだけど、人形が怖いって人がチラホラいたよね。私も首が長くてちょっと不気味だなーって最初思ってた。慣れたら一緒に踊れるようになった。+123
-3
-
76. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:06
思いっきり今田美桜ちゃんのPVみたいだね
前作おむすびも同様に橋本環奈ちゃんのPVだったけど、平成から現代へのお話だったから違和感はなかった
あんぱんは時代的にこれから戦争に突入するだろうに
近未来風なキラキラPVでいいのか?って気持ちになった
+168
-3
-
77. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:42
>>1
10数年ぶりの視聴だからとくに何も気にならなかった。+12
-3
-
78. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:46
>>72
それだ、ありがとうございます。+0
-1
-
79. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:58
>>63
タラコ炙れぇ+2
-2
-
80. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:30
>>47
寄せてるなぁって思ったけど、それでもはしかんと映像と曲の相性は良くなかったなって思った
もっと別の朝ドラなら合いそう+32
-9
-
81. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:53
>>53
え、キモ…こんな人なんだ+43
-0
-
82. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:05
OPが未来的なのは違和感あるね。+90
-3
-
83. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:27
逆に視聴率が勝ち確だから遊んでるんだと思う+6
-2
-
84. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:50
あんぱんの作り方、出来上がりまでって良かったかもしれないね
+19
-0
-
85. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:53
ミセスじゃなかったんだ+6
-13
-
86. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:34
セカイノオワリっぽい声とメロディーじゃない?+57
-2
-
87. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:35
楽曲が米津味あった
さよーならまたいつかじゃないアルバムの中の曲+3
-3
-
88. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:59
>>1
朝ドラ好きなうちのおばあちゃんが口ずさめる分かりやすいメロディーにして欲しかった+86
-8
-
89. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:00
>>40
絶対覚えらんないな、って曲も見てると歌えるようになってくる+6
-9
-
90. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:18
RADらしいんだけど主張が激しい曲で笑った
NHKからどういうオーダーがあってあの曲になったか聞いてみたい+80
-1
-
91. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:03
>>67
一人辞めて今は二人だよ ドラマーさんは病気治療中+7
-2
-
92. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:06
北村匠海さんも出てくるかな?と思ったけど1つも出ていなかったね。
らんまん、ゲゲゲの女房みたいな夫婦のやつがみたかったな+107
-1
-
93. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:25
>>30
ドラマがラスト近くになって「このOPはこういうことだったのか!」とアッと驚く仕掛け、伏線になってるから見とけよ見とけよ〜+1
-32
-
94. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:36
毎回見たいとは思わないOPだね
飛ばしてしまうわ+72
-5
-
95. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:54
アンパンマンのマーチかさんさん体操が主題歌でいいのに+19
-4
-
96. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:57
>>92
あー、それ思った。
北村匠海さん出ていない。
今田美桜さんと、夫婦役でオープニングに出ると思った。
+89
-1
-
97. 匿名 2025/04/02(水) 19:30:07
やなせたかしが描く絵本みたいなパステル調の世界観で来るかと思ってたから初回はビックリしたw
朝日から始まって2人が夕日のなか歩いていくみたいな、その夕日がアンパンマンの形に見えるみたいなイメージしてた+61
-1
-
98. 匿名 2025/04/02(水) 19:30:43
>>1
エールとからんまんとか夫婦二人三脚ってイメージのドラマだったから、そんな感じのオープニングが良かった、この二作はイメージとあってた+113
-4
-
99. 匿名 2025/04/02(水) 19:30:54
今のところドラマ内容もキャストもなかなか良い線行ってるからちょっと主題歌が足引っ張るのはキャストが気の毒だね。
1話冒頭の北村匠海のやなせさんもかなり良かったしその後にいきなりこの曲かかったからあれ?ってなった。+89
-4
-
100. 匿名 2025/04/02(水) 19:31:29
改めて米津玄師ってすごいんだなって思った
米津玄師のファンでもないんだけど
虎に翼の主題歌は、朝ドラらしい明るく爽やかで、老若男女みんなにわかりやすいメロディラインで良かったな
+232
-5
-
101. 匿名 2025/04/02(水) 19:31:49
1週間貯めてみる派なんだけどドラマ気になる
歌は聞いたけどんー+5
-1
-
102. 匿名 2025/04/02(水) 19:31:50
私は好き。久々の朝ドラだよ。匠海くんの足引っ張るの止めて欲しい。楽しもうよ!+8
-25
-
103. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:06
>>8
面白いオープニングだけど、これあんぱんかなぁ…って気はするよね+145
-2
-
104. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:26
ゲゲゲの女房ってホント主題歌も
完璧なドラマだったわ
あんぱんが仮にこの先完璧なドラマでも、
紅白でRADがこの歌歌ってるとき
それを聞いてる今田美桜や北村匠海が涙ぐんでる絵が浮かばないもん+118
-3
-
105. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:37
高音すぎて朝から辛い+26
-2
-
106. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:38
>>82
かっこ良すぎて超能力少女が主人公の話かと思っちゃう
女優も事務所もそういうのやりたがってたりして
+26
-3
-
107. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:40
>>94
同意
あんぱんはまだ始まったばかりだけど
今までの朝ドラのOPみたいに、毎朝聞いてるうちに覚えて口ずさむようにはならなそう+45
-2
-
108. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:49
曲が全然頭に残らない
映像もキラキラしすぎて違和感+70
-2
-
109. 匿名 2025/04/02(水) 19:34:20
RADのPVに今田美桜が出てるだけの
オープニングで物凄くがっかりした。
朝ドラってオープニング重要なのに。
+114
-2
-
110. 匿名 2025/04/02(水) 19:34:37
>>53
うん、ダビスタなら私も広瀬香美と野田さんをくっつけて最強シンガーソングライターつくりたい+0
-7
-
111. 匿名 2025/04/02(水) 19:34:40
>>102
クソきもい
あなた最近色んなトピ匠海ファンのでなりすましするの辞めてくれない?+4
-4
-
112. 匿名 2025/04/02(水) 19:35:07
>>79
酒のツマミになる話!!+1
-3
-
113. 匿名 2025/04/02(水) 19:35:07
>>93
約半年後の話してるww+2
-1
-
114. 匿名 2025/04/02(水) 19:35:55
私はこんな感じのオープニングみたいなのかなと?と思った。
夫婦であんぱん食べるシーンあると思った…+114
-1
-
115. 匿名 2025/04/02(水) 19:36:21
曲のテンポが速いよねラップっぽくなってるとこもあるし
視聴メイン層の御年配方には合わなそう
+32
-4
-
116. 匿名 2025/04/02(水) 19:36:27
近未来みたいな謎映像で不快。
微妙な歌にするならいっそおしん
みたいに歌なしで振り切って
ほしかったわ。
めちゃくちゃ期待してたのに
曲が微妙すぎる。
君の名はで才能使い果たしたか?+70
-5
-
117. 匿名 2025/04/02(水) 19:36:28
いかにもRAD!って感じの歌だよね。
朝ドラの主題歌じゃなければ良い曲だと思うけど、朝ドラにはあってないかな。
オープニングもほぼ今田美桜のプロモーションになってるし。(おむすびもオープニングは橋本環奈のプロモみたいだったけど、物語の役の女子高生、栄養士の格好だったし)
無理に主題歌にしないで、歌無しのテーマ曲でもいいと思うけどね。+82
-2
-
118. 匿名 2025/04/02(水) 19:37:02
単調な高音でほんと何言ってるかわからない
もっと壮大な感じの曲なら高音でもよかったのに
お話が昔なのに映像は現代なのも違和感あるけど、この伏線回収があると願ってる。+12
-3
-
119. 匿名 2025/04/02(水) 19:37:22
>>106
朝ドラ勢じゃないからクソダサオープニングだなぁとしか。90年代のビョークを真似てみた、みたいなダサさ。+12
-3
-
120. 匿名 2025/04/02(水) 19:37:43
>>1
アンパンマンらしい柔らかい感じのOPかと思ったら、割と現代的な感じでドラマの内容とギャップがあるなとは思った
でもドラマ自体が面白いから別にいいけど+75
-7
-
121. 匿名 2025/04/02(水) 19:37:44
>>32
あまちゃん もメロディだけだった。
その方がドラマの劇中歌としても使いやすいよね。+106
-1
-
122. 匿名 2025/04/02(水) 19:37:53
>>114
いいねこれ。
こういうのを待ち望んで
たんだけど…。+81
-1
-
123. 匿名 2025/04/02(水) 19:38:51
>>17
B’zのファンちゃうから
初回は合わん!だったけど
オープニングとピッタリだったよ
+66
-24
-
124. 匿名 2025/04/02(水) 19:39:07
>>32
歴代最高視聴率のおしんも
メロディーだけ。
なのに「始まった〜!」という
ワクワク感凄かった。+34
-0
-
125. 匿名 2025/04/02(水) 19:39:13
モネもヒロインのPVか?って感じあったけど
それでも聞きやすい歌歌いやすい歌だったのよね+10
-2
-
126. 匿名 2025/04/02(水) 19:39:55
主題歌とかそんな気になる?
脚本が重視でしょう+2
-25
-
127. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:35
>>125
モネのOP好きだったよ爽やかで+26
-5
-
128. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:39
アンパンマンのやなせたかしが主役かと思ったけどこのドラマはこの女性が主役なんだね
+9
-2
-
129. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:03
>>17
と思ったけど、一応あれは阪神大震災やルミナリエをイメージした歌詞だったりドラマに合うようにしてるのがわかったよ+146
-15
-
130. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:50
曲というより映像がもうちょっと何とかならなかったのかなって思う
急に現代に引き戻される
あれはただの今田美桜
のぶちゃんじゃない…+96
-2
-
131. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:59
>>111
匠海くん好きなんですが…匠海くん好きならキモって言葉使うの止めてよ。優しい言葉を使いたいって匠海くん行ってるよ?インスタでの誹謗中傷を受けて。+2
-8
-
132. 匿名 2025/04/02(水) 19:42:23
RADの曲はどうしても新海誠のアニメが頭に浮かんでしまうから、昭和アニメのアンパンマンにそぐわなく感じてしまう。+15
-2
-
133. 匿名 2025/04/02(水) 19:42:47
>>32
昔はメロディーだけよくあった
あすか
私の青空
あぐり
さくら
他にもあったはず
あすかの曲めっちゃ好き
壮大かつ繊細で大河のOPでも違和感ない名曲
+39
-2
-
134. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:22
やなせたかしなのに北村匠海が主役じゃないのね+12
-4
-
135. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:50
半青はオープニングだけは良かった。
あんぱんは内容だけは良かった
と言われそう。+11
-3
-
136. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:58
>>36
本当、ノブって言われると千鳥思い出す+46
-1
-
137. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:03
オタクネタで悪いけどこの歌聞くとローゼンメイデン風アンパンマンのマーチ思い出す
よかったら調べてみて+0
-2
-
138. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:42
PVオープニングって駄作率上がる
大人になってから一気に下がる+3
-4
-
139. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:47
>>134
ゲゲゲも水木さんが主役じゃあない
「ゲゲゲの女房」+21
-1
-
140. 匿名 2025/04/02(水) 19:45:08
昔の朝ドラのオープニングって歌なしの曲だけだったよね。
いつから歌ありになったんだろう…+5
-1
-
141. 匿名 2025/04/02(水) 19:45:28
>>134
今は子役だけど大人になったら主役は北村匠海だよ+4
-8
-
142. 匿名 2025/04/02(水) 19:45:36
米津玄師や星野源って内容に
合う曲作れて凄いんだな。
RADWIMPSは期待しすぎたわ。+103
-3
-
143. 匿名 2025/04/02(水) 19:45:42
>>30
まんぷくみたいな感じのオープニングなら馴染めたなあ+15
-5
-
144. 匿名 2025/04/02(水) 19:46:51
映像が違和感で、曲は何って言ってるかわからない。
録画派なのでいつも飛ばしてるわオープニング+40
-2
-
145. 匿名 2025/04/02(水) 19:47:21
スカーレットとかカムカムみたいなみたいなOPだと思ってたからびっくりした。+31
-1
-
146. 匿名 2025/04/02(水) 19:47:21
>>141
違いますよ、女性ヒロインで今田さんが主役+9
-1
-
147. 匿名 2025/04/02(水) 19:47:39
なんであの三つ編みで黄色い着物の今田美緒ちゃんにしなかったんだろう
RADから出てきた歌があんな感じだったから合わなかったんかな+63
-1
-
148. 匿名 2025/04/02(水) 19:48:50
美桜ちゃんのイメージビデオみたいな映像に雑音が入ってる印象だった。+10
-1
-
149. 匿名 2025/04/02(水) 19:48:50
80代の母が気に入ってたのはあいみょん「愛の花」。YouTubeのmv(実写でなく、絵本作家さんのアニメ作品)を送ってあげたらとても喜んで見てた。
おばあさんに寄せろとは思わないけど…今回のはそういうことはないだろうな。+26
-1
-
150. 匿名 2025/04/02(水) 19:49:02
オープニングの酷さでいうと
「まれ」を上回るかも。
なんだあれ。今田美桜のCMかと思ったわ。+46
-2
-
151. 匿名 2025/04/02(水) 19:49:44
オープニング見てると目が疲れるー+42
-2
-
152. 匿名 2025/04/02(水) 19:49:48
>>93
現代編になるの?なら若いままは尚更変+6
-1
-
153. 匿名 2025/04/02(水) 19:50:38
>>91
病気治療中のメンバーがいるんだね、教えてくれてありがとう+5
-3
-
154. 匿名 2025/04/02(水) 19:51:08
ドラマの内容はなかなか面白くみれるし
RADも大好きなんだけどこのドラマには合わない
アンパンマン寄りの曲がよかった
+48
-2
-
155. 匿名 2025/04/02(水) 19:52:47
>>10
韓流ドラマのオープニングみたいに感じた
ネオンとか+7
-7
-
156. 匿名 2025/04/02(水) 19:53:43
>>154
今のアンパンマンはNHKのアニメではないから権利的にアピールしないのかな
やなせさんの最初のアンパンマンは1話の冒頭のあの絵だし
ゲゲゲは水木プロがバックアップしてたから作中でもキャラめっちゃ出まくり+12
-1
-
157. 匿名 2025/04/02(水) 19:53:57
普通にNHKのプロデューサーがこんなのにOK出したから仕方なくね+10
-3
-
158. 匿名 2025/04/02(水) 19:54:40
>>1
『奇を衒う』って事だったのかな?
最近だと、らんまんと虎に翼のOP好きだったから、きっとそういう雰囲気だろうなーって勝手に期待して楽しみにしてたけど、OP見た後にあんぱんの世界に没入するの凄く手間取る…。
でも、ドラマと切り離せばOP映像も曲も嫌いじゃないから複雑(苦笑)+73
-3
-
159. 匿名 2025/04/02(水) 19:54:46
虎に翼までは内容に合った
オープニングが多かったね。
これはおむすびの酷さと
あんま変わらん。+17
-11
-
160. 匿名 2025/04/02(水) 19:55:22
>>155
日本の民放やってる連ドラぽかったけど韓流ドラマには見えなかったよ
+2
-2
-
161. 匿名 2025/04/02(水) 19:55:37
前前前世はやっぱり新海誠が色々口出したから産まれたんだろうね。朝ドラに合わせて曲を作れないのはプロ意識低すぎる。+38
-7
-
162. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:32
主題歌が耳に聞こえてこないくらい映像が意味分かんない。+62
-3
-
163. 匿名 2025/04/02(水) 19:57:49
アンパンマーチとかアンパンマンのアニメキャラを出すのは権利の関係でまず無理だろうから、今田さんが映像で出て北村匠海に手のひらを太陽にを歌わせればしっくりくるんじゃない?+20
-1
-
164. 匿名 2025/04/02(水) 19:57:52
>>27
ここは合ってると思うんだけど、間が全然雰囲気違うよね+118
-2
-
165. 匿名 2025/04/02(水) 19:58:11
>>14
ジャムおじさん→屋村→ヤムおんちゃん 笑+31
-1
-
166. 匿名 2025/04/02(水) 19:58:40
>>16
朝ドラは年配の視聴者が多いのに、そこを
完全無視しちゃっている。
そもそも、作品内容に全く合っていない。
違和感しかない。+93
-3
-
167. 匿名 2025/04/02(水) 20:00:24
ドラマ自体は面白く観てるけど
主題歌が微妙すぎる
タイアップの意味わかってる?+53
-1
-
168. 匿名 2025/04/02(水) 20:01:11
オープニング始まったらミュートしてるw
ドラマのイメージと違いすぎていらつくから+20
-2
-
169. 匿名 2025/04/02(水) 20:01:42
>>62
横。私はとうとう最後まで慣れなくて
リアルタイム視聴のときは席を外したり
録画のときは曲を飛ばしていた
もしかしたらドリカムアレルギーかもしれない+58
-7
-
170. 匿名 2025/04/02(水) 20:03:04
>>86
セカオワのhabitを彷彿させるよね+44
-0
-
171. 匿名 2025/04/02(水) 20:03:32
>>13
わかる!
グラグラして気持ち悪くなった。
よくある光の点滅にご注意くださいと同じレベルで警告されるべき。
お年寄りとか大丈夫なのかと思った。+72
-3
-
172. 匿名 2025/04/02(水) 20:04:31
>>93
まぁ、私も何かカラクリ、意図があるんだとは思う。でも種明かしだいぶ先になるでしょ、ダルいって。オープニングは在り来りな物で良かったのにな。+22
-1
-
173. 匿名 2025/04/02(水) 20:04:37
>>169
太鼓の達人だとそこまでアレルギー反応でない謎がある笑
+1
-3
-
174. 匿名 2025/04/02(水) 20:04:39
>>1
朝からテンポ速いねん+49
-1
-
175. 匿名 2025/04/02(水) 20:05:44
>>34
思った
でも聴いた時もし違和感があっても なかなか「書き直して!」とは言えないのかも
番組側から頼まれたんだろうし
良い物が出来ました、とか言われてたら尚更+20
-2
-
176. 匿名 2025/04/02(水) 20:06:26
>>86
うん、似てた+17
-1
-
177. 匿名 2025/04/02(水) 20:07:26
>>64
私、最初聴いたときセカイノオワリかと思ったわ
RADの野田さんってこんな声だっけ?+26
-0
-
178. 匿名 2025/04/02(水) 20:08:20
まさか最重要人物の北村匠海が
一瞬たりとも出てこないOPとは
思わなかった。
がっかり。+58
-0
-
179. 匿名 2025/04/02(水) 20:08:43
>>2
令和バリバリの今田美桜のPVだよね。
可愛いけど、化粧品のCMに見える。+221
-0
-
180. 匿名 2025/04/02(水) 20:09:09
>>86
>>177だけど、てっきり私もそれだと思ったよ+26
-1
-
181. 匿名 2025/04/02(水) 20:09:47
私だけじゃなかったんだ!!
衣装&背景すごく不自然
違うドラマみたい!!+47
-1
-
182. 匿名 2025/04/02(水) 20:10:50
>>150
空の上で美桜ちゃんが髪なびかせてるとこ、パンテーンのCMみたいだったw
+27
-3
-
183. 匿名 2025/04/02(水) 20:10:58
>>165
yummyからの yum yumからのヤムおぢかと思ってた。+6
-1
-
184. 匿名 2025/04/02(水) 20:11:21
>>162
うん。主題歌以上に映像が合ってない
どっちが先に出来たのかな+23
-1
-
185. 匿名 2025/04/02(水) 20:12:40
私は好きだよ~+4
-6
-
186. 匿名 2025/04/02(水) 20:13:31
なんか、OPがすごく長く感じる。早くドラマに入ってーって思う。+43
-1
-
187. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:11
いっそこのポスターのテイスト
のままで見たかった。+129
-0
-
188. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:15
>>114
私もこういう雰囲気で
夫婦がアンパンをいろいろな人に配って、
いろいろな職業やいろいろな世代の人たちが
ニコニコとアンパンを食べるんだろうと思ってた+44
-1
-
189. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:15
>>114
ベタでもこういうのいいね
変にクリエイター魂炸裂させなくていいのに+68
-1
-
190. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:20
もうすぐ1歳の息子がこの曲に合わせてリズムをとって手足パタパタしたり体揺らすからびっくりした
私は新しい感じで好きだよ
これからみんな慣れてくるといいね
+10
-13
-
191. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:42
>>126
毎日聴かないといけないからなー。
それゆえにいつのまにか慣れてたりする。好き嫌いは別にして。+6
-2
-
192. 匿名 2025/04/02(水) 20:17:26
>>1
シャンプーかリンスのCMみたいww
朝ドラではないわ〜。+36
-1
-
193. 匿名 2025/04/02(水) 20:17:32
今日で3日目だけど、曲が入ってこないしサビもよく分からない曲だなと。
映像も今田美桜ちゃんのPVみたいなオープニングだなぁと思った。ドラマの内容は良いのにオープニングだけ浮いている。+35
-1
-
194. 匿名 2025/04/02(水) 20:17:54
>>1
前々から思ってた、タイアップって人気者(人気ミュージシャン)ならなんでもありじゃなくて映像の引き立て役をちゃんとできる、作品を尊重して作れるミュージシャンを選んでほしい。
ラッドがやるから見るわーって人このドラマにはいないと思う。
ちゃんと作品が引き立つような曲を作ってほしいし作れる人を選んでほしい。+101
-2
-
195. 匿名 2025/04/02(水) 20:18:25
>>17
離乳食あげながら録画見るのが日課で、おむすびの時はB′zの無駄遣いだなダサいなと思ってたけど、子供はニコニコしながらリズム取って楽しそうだった
新しくなっても楽しそうにするからほっとした
美桜ちゃん可愛いし最後のアンパンマンもかわいいし、そんなに色々気にする人居るんだね+10
-33
-
196. 匿名 2025/04/02(水) 20:19:13
>>1
朝ドラって国民的だから老若男女が聞きやすい曲がいいのに、なんか自分達の色を出して技を出して「どうだ!」みたいにされるとそれは他でしたらいいのにと思ってしまう。
私、BUMP大好きだけど朝ドラの曲は今でもなんか違う。童謡みたいな曲を書きたいって言ってたBUMPの曲が聴きたかった。+56
-6
-
197. 匿名 2025/04/02(水) 20:19:34
これが例えば藤子・F・不二雄の話なら近未来な感じで良いと思うけど、やなせたかしさんご夫婦が生きた時代とも作品の雰囲気とも違うから違和感はあるよね。
でもカラフルな色鉛筆が伸びていくのはやなせさんの絵があるみたいだし、アンパンマンは描かれているし、全く合わないってこともないと思う。+19
-2
-
198. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:24
>>195
うちも7ヶ月の子がオープニングだけは見てた笑
うちは歌って言うよりカラフルで動きがある映像が子供ウケしたのかなと思う+4
-7
-
199. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:30
主題歌は爽やかで面白そうなのに本編が…よりマシやんw
+46
-0
-
200. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:40
>>187
このポスターレトロ感あってかわいいよね+56
-1
-
201. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:45
アンパンマンの曲やキャラクター
出すのは色々と許可が降りず
難しかったのかな…。
なら、あんぱん半分こしてる
夫婦の映像とか見たかったよ。+11
-1
-
202. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:53
RADの歌を消音にして、♪グロップで始めよう新しいまーいにちを〜 にしても違和感なさそう+34
-2
-
203. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:22
>>17
そうかな?
意外と合っていたと思うよ。
ただ、あの主題歌終わりのトーンとその音を受けてのドラマ始まりの音のトーンが合わなくて一体感がない事が多く感じた。
+17
-15
-
204. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:02
>>18
なんかお互いすごいね+87
-1
-
205. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:20
>>1
今朝、オープニングだけ音を消して字幕で見た。こんな歌詞だったのかと思ったよ。
+4
-2
-
206. 匿名 2025/04/02(水) 20:23:21
>>188
あんぱん作り方シーンから始まって、出来るまでのして焼きたてのあんぱんを食べるシーンかと思ったよね。
+19
-0
-
207. 匿名 2025/04/02(水) 20:25:02
目が回りそうになるから
生で見ないで
録画して
曲のところだけ早送りして見てる
+7
-1
-
208. 匿名 2025/04/02(水) 20:25:55
曲や映像の雰囲気云々とは違うんだけど。
やなせさんって出征するんだよね?
弟さん戦死するんだよね?
ドラマは違う展開が待っているかもしれないけれど、よりによって最後に印象に残る感じで「万歳」って言うのはどうなのかなと思う…誰も違和感なかったのだろうか。+33
-4
-
209. 匿名 2025/04/02(水) 20:27:06
>>86
昨日本編トピで書いてあんま反応なかったけど
私はPADWIMPもセカイノオワリも聴かないし曲も知らんけど
このオープニングに限っては
フィッシュマンズの影響が濃厚と思ったよ
入りは普通なのにサビで突然フィッシュマンズふうになる
しかもボノボ(オマージュを超えてフィッシュマンズのモロパクりとしか思えない音楽)が好きでそこからフィッシュマンズ知ったみたいな系
たぶんそうだろなーと思って調べてみたら
今年のツアー名、宇宙 日本 東京
そのまんまやんけ!だった
フィッシュマンズに 宇宙 日本 世田谷 っていうアルバムがあるんよ(もう30年くらい前のアルバムよ〜)+5
-18
-
210. 匿名 2025/04/02(水) 20:29:10
ちゅらさんは合っていたね
ドローン?で海シーン始まって、最後は家族。+20
-1
-
211. 匿名 2025/04/02(水) 20:32:00
>>58
サカナクションの曲イメージは夜。
チ。も、どうすることも出来ない刹那や希望をイメージして作り上げてる。
特に今回の朝ドラは明るいイメージだから合わない気がする。
あんぱん見てないんだけど、確かに今田美桜がこんな近未来に今の姿で出てくるはずはないから違和感。
+20
-1
-
212. 匿名 2025/04/02(水) 20:32:49
若者も見てもらいたいとか+0
-6
-
213. 匿名 2025/04/02(水) 20:32:55
>>10
ゲゲゲみたいな感じで良かったのにね+65
-1
-
214. 匿名 2025/04/02(水) 20:33:16
ゲゲゲの女房やエールほど配偶者にスポットが当たらないストーリーだから今田美桜ちゃんだけしか出ないオープニングなのかと思った。
よくある朝ドラ夫婦モノって実質ダブル主演っぽくなるけど、あんぱんは北村匠海はあくまでも準主役的なポジションなのかな。+3
-9
-
215. 匿名 2025/04/02(水) 20:33:44
>>199
ドラマの内容はさておき。
このオープニング、爽やかで好きだった。曲と映像も合っていたし、永野芽郁ちゃんも可愛いし朝からテンション上がる感じで良かった。+45
-5
-
216. 匿名 2025/04/02(水) 20:34:04
>>201
らんまん、ゲゲゲの女房みたいなの夫婦映像だよね
美味しく夫婦であんぱん食べるオープニング映像が見たかった
+21
-0
-
217. 匿名 2025/04/02(水) 20:34:22
私もあんぱんのイメージとはかけ離れた主題歌だなぁとは思った
まぁ、ずっと聴いてれば慣れてくるもんなのかな+1
-2
-
218. 匿名 2025/04/02(水) 20:35:24
>>177
初期の曲ぐらいから聴いてると普通に洋次郎の声にしか聴こえない
RADWIMPSの曲に馴染みない方はセカオワっぽく聴こえるのかな?+10
-3
-
219. 匿名 2025/04/02(水) 20:36:03
>>39
酔いそう+5
-1
-
220. 匿名 2025/04/02(水) 20:38:52
改めていきものがかりスゴいと思った
「繋がれた右手は誰よりも優しく、ほらこの声を受け止めてる」
って歌詞もちゃんと左手を失った水木しげるを表してるんだもんね
今回のはあんぱんの世界にどう合ってるのか今のところわかんない。+52
-4
-
221. 匿名 2025/04/02(水) 20:39:12
>>37
やっぱりB'z感強いなーと思った
映像は平成ですらなかった
最近よく見る昭和風の令和イラストだよね+27
-2
-
222. 匿名 2025/04/02(水) 20:39:42
>>186
本編より目立ってる感じがするのよね
主張が強いと言うか+19
-1
-
223. 匿名 2025/04/02(水) 20:41:31
>>71
おむすびのどこが平成!?+4
-13
-
224. 匿名 2025/04/02(水) 20:41:58
>>142
半分、青いは内容はともかくオープニングは良かったよね+40
-3
-
225. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:02
>>220
そう、右手の歌詞聴いて凄いと思った
まさにゲゲゲの為の曲+26
-4
-
226. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:35
楽しみにしてたのにオープニングよ床が崩れ落ちるみたいなところで血の気引く感じに気持ち悪くて、朝からは見ないことにした
+8
-3
-
227. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:44
>>8
朝ドラって映像が先に出来て、それに合わせて曲作るらしいよ。だから依頼通りなんだと思う
映像担当の人が朝ドラっぽくないもの作ったと言ってたから、曲もそう依頼されたのでは?+53
-6
-
228. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:48
まぁB'zも合わなかったし+12
-14
-
229. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:55
>>17
朝からテンション高すぎて辛かった
まあおむすび、すぐ見なくなったから別にいいんだけど+7
-22
-
230. 匿名 2025/04/02(水) 20:43:44
>>210
今となってはその画像の良識の範囲内で水着着用ではあろうがその時刻まで小さい子連れて海辺にいるってかなりのDQN層だなぁと思う。+0
-13
-
231. 匿名 2025/04/02(水) 20:43:52
一個前のも別に合ってなかったじゃん
アーティスト名忘れた
あ、B'zB'z!+4
-16
-
232. 匿名 2025/04/02(水) 20:45:55
B'zもそんなにじゃなかった?
ライドン!シャイオン!!ってw+4
-16
-
233. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:00
この曲まだMV出てないよね
フルで聴いてみたい+1
-2
-
234. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:04
>>211
ネタコメントに全力で反論してくれるサカナクションのガチ勢スゴとしか。
私電気グループ勢なんでごめんねとしか。+0
-7
-
235. 匿名 2025/04/02(水) 20:48:06
何かマイナス魔いる?+4
-4
-
236. 匿名 2025/04/02(水) 20:48:29
>>225
歌詞がフミエの目線からしげさんを見てるようなまさにタイアップなんだよね。
それでいて結婚式とかにも普通にピッタリでこれはスゴいなあと。+13
-2
-
237. 匿名 2025/04/02(水) 20:52:42
>>161
米津とかあいみょんとか、朝ドラに合う曲を作っていて、RADって、君の名はとか以外はやっぱりオタク向けバンドだなって思ったわ。+45
-1
-
238. 匿名 2025/04/02(水) 20:53:50
初見で何を歌ってるのかわからないのと、不動産屋のCMみたいだなとは思った
一度観てからは、録画してるから、主題歌は早送りしてる
+20
-1
-
239. 匿名 2025/04/02(水) 20:54:39
>>8
それですw謎の近未来感
まだ2日目なのにオープニングが苦手でチャンネル変えてる
ドラマは面白い
+101
-1
-
240. 匿名 2025/04/02(水) 20:55:51
>>1
主題歌より今田美桜なのが気になる
暢ではなく今田美桜+54
-2
-
241. 匿名 2025/04/02(水) 20:55:51
アンパンマンも最初大人から批判の嵐だったらしい
今回子供達の意見はどうだろう
って見てないか+3
-1
-
242. 匿名 2025/04/02(水) 20:57:19
>>5
日テレが版権持ってるとか??🤔+21
-1
-
243. 匿名 2025/04/02(水) 20:58:43
面白いし出演者も豪華なのに
松嶋菜々子と竹野内と戸田菜穂
アラフォーからしたらたまらない+4
-2
-
244. 匿名 2025/04/02(水) 21:01:27
内容的にもあんまり明るくないのかなとは思う
早速波瀾万丈な感じだし戦争も挟むし
あとRADがセンスないんだと思ったw+15
-2
-
245. 匿名 2025/04/02(水) 21:01:45
高知出身で、らんまんの主題歌とオープニングが本当に良くて、あいみょん好きじゃなかったのに
ありがとう!って大好きになった
あんぱんもめちゃくちゃ期待していたのに、
なぜ、現代のみおちゃん(のぶさん超関係ない見た目)
かつ、曲がイケイケ過ぎて萎えた。
らんまんみたいな雰囲気にしてほしかったのにー!+30
-2
-
246. 匿名 2025/04/02(水) 21:01:57
>>22
みんな朝ドラらしさを期待してるんだから、革新的なのはいらないんだけどね
最近は大河のどうする家康といい、視聴者の方を裏切ろうとするけど、大河や朝ドラはらしさが変わらないからいいのにな+89
-2
-
247. 匿名 2025/04/02(水) 21:03:25
戸田恵子さんに歌ってもらったほうが良かったんじゃ+5
-2
-
248. 匿名 2025/04/02(水) 21:03:45
Mrs.GREEN APPLEかも?みたいな噂あったから、
主題歌、超楽しみにしていたのに。。
(大森さんが俳優参加だった)
B'zもだけどRADWIMPS系は朝ドラには
合わないわーとは
思っていたけどここまでとは。+6
-15
-
249. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:13
>>17
話変わるけど、星野源のリズムだかアドリブだかタイトルド忘れなんだけと最近朝ドラの主題歌だったよね?今日ラジオで流れてきて聞いたことある〜て思てたんよ+0
-14
-
250. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:47
OPは手のひらを太陽にで良かったのに+9
-0
-
251. 匿名 2025/04/02(水) 21:08:19
>>5
ドリーミングで良かったのにね笑+33
-2
-
252. 匿名 2025/04/02(水) 21:11:53
バイキンマンやメロンパンナちゃん達も出してよー+1
-0
-
253. 匿名 2025/04/02(水) 21:13:40
>>8
なんかあのラッドの曲は何の印象にも残らないから聴き流せるけどあの映像が違和感
映像自体は悪くないんだけど作品に全然合ってないと思う+92
-1
-
254. 匿名 2025/04/02(水) 21:13:54
>>208
RADの野田さんって少し右寄りの思想っぽいしやなせたかしとは相容れないって意見も見た+20
-2
-
255. 匿名 2025/04/02(水) 21:16:44
>>1
不気味な人形がカクカクとかもだけど、たまにこういうのあるよね朝ドラ
+8
-0
-
256. 匿名 2025/04/02(水) 21:17:26
>>62
ドリカム、全然嫌いではないけどあのまんぷくのだけは朝から不穏な気持ちになって聴いてられなかった
曲聴いて怖いって思うこと滅多にないのにあの曲だけは怖かった
B'zも好きな曲いっぱいあるのにあの曲は結局最後まで好きになれなかったな。。
+34
-9
-
257. 匿名 2025/04/02(水) 21:18:39
>>22
昨今の主題歌で覚えてるのって、AKBの、人生はー紙飛行機ーって奴だな
朝から小難しい歌聞きたく無いし、覚えてもすぐ忘れちゃうんだよね
あとはAIの笑ってー、笑ってー、いとーしいーひとよおって奴かな+71
-5
-
258. 匿名 2025/04/02(水) 21:21:36
>>62
私はまんぷくは録画でしか見なくなっちゃった…
あの歌がどうにもダメで+21
-0
-
259. 匿名 2025/04/02(水) 21:21:56
>>209
あの曲にフィッシュマンズの優しい雰囲気を感じない。フィッシュマンズ特有の浮遊感もないし。てかラッドのあの曲に何の個性も感じない。。だから聴き流せるし、無個性という名の強烈な個性はあるのかもしれないけど、、フィッシュマンズとは程遠いと思う+11
-1
-
260. 匿名 2025/04/02(水) 21:22:08
>>100
わかる!
あとRADWIMPSが悪いわけではないけど、格というかミュージシャンとしてのレベルの違いを感じたというか…+56
-2
-
261. 匿名 2025/04/02(水) 21:22:56
まれのオープニングの合唱曲は残念だった。+1
-0
-
262. 匿名 2025/04/02(水) 21:23:41
>>257
AKBは主題歌に決まったときは
ふざけんなゴリ押しすなって叩かれたけど
いざ主題歌が流れたら評判良かったね
作品に合わせるって大切なんだわ+94
-3
-
263. 匿名 2025/04/02(水) 21:28:09
>>64
私も、もし実写のアンパンマンの世界に行ったら、こんな感じなのかな?と思いながらみてる
美桜ちゃんマーガレット姫みたいで可愛い
空に浮かぶアンパンマンの雲ということは、SOSのサインだよね
+10
-1
-
264. 匿名 2025/04/02(水) 21:30:02
>>100
分かる!昨今の朝ドラではダントツに米津玄師!
朝にピッタリな爽やかなイントロから始まるし歌詞もちゃんとドラマの内容に寄り添ってた
虎に翼は最後の1ヶ月らへんとかもう見る気失せてたけど曲が良いからなんとか完走出来たわ+94
-2
-
265. 匿名 2025/04/02(水) 21:31:49
少しでも朝ドラに合うように頑張ったって言ってた米津玄師
やっぱり米津玄師ってすごいんだなって思った
B'zでさえあれだもんね。。+42
-6
-
266. 匿名 2025/04/02(水) 21:35:42
>>214
今のところタカシの物語だよ+2
-0
-
267. 匿名 2025/04/02(水) 21:37:59
RAD→全てが合ってない
B'z→聞いてりゃ慣れる
米津玄師→神
さかいゆう→人形が不気味
あいみょん→良い
Back number→可もなく不可もなく
三浦大知→主題歌は神
AI→神
バンプ→良い
秦基博→ふつう
GReeeeN→ふつう
Superfly→神
スピッツ→主題歌は神
ドリカム→ひらりは良かったのに
星野源→まじいい歌
松たか子→記憶の彼方
桑田佳祐→嫁さんが担当したときの方が良かった
ミスチル→記憶の彼方
宇多田ヒカル→良い歌だけど朝ドラか?
AKB48→神
まれ→帰れ
中島みゆき→マジ神
絢香→結構良し
ゆず→良い
HY→主題歌がかすんでしまった+27
-10
-
268. 匿名 2025/04/02(水) 21:40:52
>>210
人類を表す時のイメージ画像みたい+18
-0
-
269. 匿名 2025/04/02(水) 21:43:13
配信で見てるので悪いけど飛ばしてる。+3
-0
-
270. 匿名 2025/04/02(水) 21:43:20
>>210
なんか、裸?w
んなわきゃないか+6
-0
-
271. 匿名 2025/04/02(水) 21:45:05
>>10
やなせさんの描く絵のあたたかみを感じないオープニングだよね
崇さんも出てくるとか、崇さんの仕事道具、パン作りの道具とか出てきたらよかったのにと思ったよ
高知の綺麗な景色もデッサン風にしてみるとか
+133
-0
-
272. 匿名 2025/04/02(水) 21:48:49
>>14
今のところ私の中では彼が主役です+38
-3
-
273. 匿名 2025/04/02(水) 21:50:40
中年の私には朝からあのガチャガチャした音楽はツラい
+7
-1
-
274. 匿名 2025/04/02(水) 21:54:37
>>215
永野芽郁ってアンチ多いんだね
やっぱきにいらない豚丼がいるんだな
だから、永野芽郁アンチが今回暴走してる+1
-5
-
275. 匿名 2025/04/02(水) 21:55:50
>>253
初期アンパンマンの画像を見ながら曲を聴いてみたら、意外と毎日聴いてたらありになりそうに感じた。
映像が全然合わない方向に曲を導いてるように思う。近未来だし、のぶちゃん感ゼロだし、あんぱんの文字ともポスターのビジュアルとも合ってない。+26
-0
-
276. 匿名 2025/04/02(水) 21:57:10
>>271
いいねいいね〜。せっかくやなせたかしさんなのに、絵に関するものもパンに関するものも要素ひとつも入ってないもんね。+53
-0
-
277. 匿名 2025/04/02(水) 21:58:24
>>57
ブギウギよりおむすびとB'zの方が合ってないような
だから紅白でヒット曲歌ったのかも+31
-22
-
278. 匿名 2025/04/02(水) 22:00:25
ミセスファンがまだ出てこないボーカルか知らんけどもっくんはもっくんはどこ?ってうるさいからもうドラマに関わらないでほしいわ+11
-2
-
279. 匿名 2025/04/02(水) 22:00:49
>>209
そのアルバム500回くらい聴いてるけど全然似てないよ
セカオワのhabitに聴こえる+6
-0
-
280. 匿名 2025/04/02(水) 22:01:29
>>262
まさにそう思ったわ。いやいやAKB朝ドラ主題歌はないってーだいたいAKBは見て楽しむもんだろ聞くもんちゃうやろと思ってたけど、めっちゃええやんてなった笑
ちゃんと歌える山本さんをメインにして良かったよね。+21
-2
-
281. 匿名 2025/04/02(水) 22:02:00
OPに関しては朝ドラ史上ワースト級+21
-0
-
282. 匿名 2025/04/02(水) 22:05:00
イルミネーション♪明るくてノリのいいメロディーからの落差がありすぎて
朝から不穏な気分になるんだよね
初日だけかと思ったけど今朝もダメだった…+6
-3
-
283. 匿名 2025/04/02(水) 22:05:27
>>48
まんぷくは不評寄りだったけど
最後はああ、この主題歌聞けなくなると思うと寂しかった
曲は朝から元気にはなったから+11
-3
-
284. 匿名 2025/04/02(水) 22:06:54
オープニングも主題歌もめっちゃいいのに内容いまいちっていうのも沢山あるよね。+6
-1
-
285. 匿名 2025/04/02(水) 22:09:23
>>257
けっこう前のだけど、いきものがかりの ありがとうーって伝えたーくてー ってのも覚えてるわ
この前のB'zのやつもだけど、今回の主題歌みたいな曲調って、あんまり朝向きじゃないと思う+32
-3
-
286. 匿名 2025/04/02(水) 22:09:54
>>189
クリエイターならドヤッじゃなくてそこで求められてるものをわかってほしい。
曲がメインでもオープニング映像がメインでもないんだから。でも確実に毎日視聴者に良くも悪くも影響を与えるんだから。俺が俺がじゃなくてより良い作品にするためのアシストをしてほしい。+34
-1
-
287. 匿名 2025/04/02(水) 22:11:07
>>209
PADWIMP聴いてみたいw+4
-0
-
288. 匿名 2025/04/02(水) 22:12:32
>>1
えー音楽も映像もすごくいいと思った。録画して見てるんだけど早送りしないで見るの楽しみにしてる。今までで一番くらい好き。ちなみに特にRADWIMPSファンとかではない+10
-20
-
289. 匿名 2025/04/02(水) 22:12:57
>>215
私もオープニングは好きだった!明るい気持ちになれたよね。
やっぱり毎朝聴くなら明るくて前向きになれるものがいいな。+23
-1
-
290. 匿名 2025/04/02(水) 22:14:39
>>236
今歌詞読んできた。泣ける。朝ドラ主題歌はこうでなくちゃ。+3
-0
-
291. 匿名 2025/04/02(水) 22:14:50
>>269
私は、観ながら食べるお菓子とお茶のセッティングタイムにしてる笑+1
-0
-
292. 匿名 2025/04/02(水) 22:15:24
>>86
RADWIMPSを朝ドラ風に柔らかくするとSEKAI NO OWARIっぽくなるのかもね+7
-0
-
293. 匿名 2025/04/02(水) 22:16:06
>>189
ゲゲゲのオープニング作った人こそクリエイター魂炸裂させてたと思う
良い意味で+24
-0
-
294. 匿名 2025/04/02(水) 22:18:22
>>48
そんなヘヴィな朝ドラ視聴者じゃないけど、このオープニングは馴染める気がしない
内容が今のところかなりいい感じだけにギャップがありすぎる
だからって見るのをやめようとは思わないなあ、トイレタイムにでもするわ+26
-0
-
295. 匿名 2025/04/02(水) 22:18:48
>>267
そういえばカムカムのAIもめっちゃ良かったー!+20
-0
-
296. 匿名 2025/04/02(水) 22:21:20
>>2
まぁ何かしら意図があるんじゃないの
まだ分からんけど+3
-80
-
297. 匿名 2025/04/02(水) 22:22:14
>>205
歌詞 ダサすぎて恥ずかしい
オープニングが苦痛+6
-0
-
298. 匿名 2025/04/02(水) 22:23:48
>>286
そのドヤ感が見えてこっぱずかしい。+14
-0
-
299. 匿名 2025/04/02(水) 22:25:40
カムカムの曲も良かったよね
イントロが切なくて。
今回のはがっかり+20
-0
-
300. 匿名 2025/04/02(水) 22:28:55
内容が評判いいからオープニングに文句つけてる感じ?ろくでもねえな笑+1
-5
-
301. 匿名 2025/04/02(水) 22:31:08
>>62
好きだったけどな。
あんぱんも新鮮でいいと思う+8
-8
-
302. 匿名 2025/04/02(水) 22:33:08
>>279
それセカオワがルーツって思うからでしょ?
500回も聞いて理解できないってヤバいっすけど+0
-1
-
303. 匿名 2025/04/02(水) 22:35:19
曲の高低差凄いから気持ち悪くなってしまって30秒送り連打して飛ばしてる+5
-0
-
304. 匿名 2025/04/02(水) 22:35:24
>>208
徴兵された人は、天皇の赤子として「万歳」って言われて出征するよね。主人公が下士官(職業軍人)なのに万歳ってスタンスの作品だったら嫌だ。戦争や軍隊を美化したり、将来有望で見た目が良い若者が戦死する感動ポルノとかは見たくないよ。+4
-0
-
305. 匿名 2025/04/02(水) 22:38:17
>>133
ちりとてちんも好きだったな
松下奈緒さんのピアノ演奏だった+12
-0
-
306. 匿名 2025/04/02(水) 22:40:02
>>297
神様とやらw+3
-1
-
307. 匿名 2025/04/02(水) 22:42:51
コレジャナイ感が強い
あんぱんと言うよりシャンパンやん+21
-0
-
308. 匿名 2025/04/02(水) 22:45:49
好き嫌いは別にして、オープニングについては歌と映像はマッチしてる。でも最後に出てくる「あんぱん」のタイトルロゴとは絶望的に合わない。そっちの方は大丈夫なのか?と心配になる。+23
-0
-
309. 匿名 2025/04/02(水) 22:45:59
ビーズより微妙なオープニングが来るとは夢にも思わなかったわw
ビーズはいつものビーズ感が控えめで曲調が明るくて軽いから
これよりもずっと良かった
曲と映像それぞれ単体で見たら嫌いじゃないけど毎朝見るのはしんどい
戦時中になったらこの無関係なOPに救われるかもしれないけど
今はまだなんか全然馴染まないから早く慣れたいな+19
-1
-
310. 匿名 2025/04/02(水) 22:46:57
>>1
私は好きだなー
すでに観ながらリズムのって口ずさんでるよ
出演者豪華だし面白いし叩くところが今のところないからじゃないかな+10
-22
-
311. 匿名 2025/04/02(水) 22:49:38
>>199
個人的に、曲は爽やかなのに内容は…と言えば、ちむどんだわ+15
-0
-
312. 匿名 2025/04/02(水) 22:52:34
>>100
歌詞は直接的過ぎずに世界観を描いていたし、アニメーションともぴったり合ってた
ドラマ終盤に作られたロングバージョンにも感動した+49
-0
-
313. 匿名 2025/04/02(水) 22:53:11
>>311
ちむはオープニングだけは最高傑作だと思う 三浦大知に「大丈夫〜ほら〜見ていて〜」と言われても本編見るのは苦痛ではあったけど+26
-0
-
314. 匿名 2025/04/02(水) 22:53:34
>>299
しかも映像と相まってまた泣ける+7
-0
-
315. 匿名 2025/04/02(水) 22:55:22
あさが来たも良かった+4
-0
-
316. 匿名 2025/04/02(水) 22:55:28
>>208
最後なんて言ってるんだろって思ってたら万歳なのか…
なんかもう個人的な思想とか今までにないものを目指しましたとか求めてないんだけどな。
ドラマをよくしたい、みんなの朝を今日も1日がんばるぞって思える時間にしたい、みたいな思いはないんか!+21
-1
-
317. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:49
>>48
たしかに主題歌合ってないなーって思った。
でも私はドラマが面白いと思ったから見続けるつもりだし、録画して見てるから主題歌のところは1話の時だけ聴いてあとは早送りしてるけど、もっとワクワクするような主題歌だったら良かったのになぁとは思う。
+29
-1
-
318. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:52
>>150
まれはオープニングは良かった記憶あるけど
能登の海と土屋太鳳ちゃんの白いワンピース?が爽やかで+15
-1
-
319. 匿名 2025/04/02(水) 23:04:17
>>8
素朴な疑問なんだけど、朝ドラに限らずだけどドラマの主題歌ってのは
①ドラマの脚本から世界観を擦り合わせして作詞作曲されるもの?
②それとも既にある新曲の中から世界観に合いそうな物を選んでるの?
③その他
教えてください!+4
-0
-
320. 匿名 2025/04/02(水) 23:05:31
>>259
ほにゃほにゃ書いてるけど
この一曲だけで判断するなら1ミリのオリジナリティはないっぺね
おばさんはいつかどこかで聞いたフレーズしかありません+2
-1
-
321. 匿名 2025/04/02(水) 23:13:16
最初の方、絶対口ずさませる気ないだろwって部分があるよね
リズムがめちゃくちゃ上下する所+13
-0
-
322. 匿名 2025/04/02(水) 23:14:32
え、何かうるさい…って毎回思う+16
-0
-
323. 匿名 2025/04/02(水) 23:14:44
ほんと合わない、好きじゃないタイプの声だし私は嫌いだ。+12
-2
-
324. 匿名 2025/04/02(水) 23:15:07
たまたま今日のお昼に見たんだけど、オープニングが曲も映像も本編からかけ離れててなんだこりゃと思った
あんまりオープニング映像とか曲とか気にしたこと無かったけど、やっぱりドラマの顔として内容に沿ったものであってほしいな
曲や映像はドラマとは別物として良かったけど朝ドラのオープニングてしては…+17
-0
-
325. 匿名 2025/04/02(水) 23:15:38
あいみょんもB'zもみんな朝ドラに寄せて頑張ってたじゃん
何でこんな主題歌になっちゃったのよ+38
-1
-
326. 匿名 2025/04/02(水) 23:16:38
RADWIMPSの歌詞、意味わかんなくて苦手+18
-0
-
327. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:06
ね。
客のニーズ分かってない感じ。
センスないんだなと。+11
-0
-
328. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:12
>>13
メニエール持ちの私、酔うからOPは観ないようにしてる。
特に落下するところは最高に気分悪くなった。
曲は曲として好き。だけど合わないと思う。
ドラマ自体は穏やかですっごくよく出来てるのに、内容に全く合ってない。
あのOP依頼してOK出した奴はアホだと思う。+39
-1
-
329. 匿名 2025/04/02(水) 23:27:31
>>164
OP冒頭は、能登の地震とか東日本大震災の津波思い出して気持ち悪くなる。
あと足下開いて落下するの、絞首刑みたい。+10
-0
-
330. 匿名 2025/04/02(水) 23:29:53
>>133
私の青空
あぐり
この2つは好きだったし、今でも記憶に残ってる。
あとBSで今再放送してる「ちょっちゃん」も歌無しメロディだけ。+7
-0
-
331. 匿名 2025/04/02(水) 23:30:40
こんなクソみたいな曲じゃなくて、もっと素敵な曲にしてほしいし、もっと素敵なアーティスト、ミュージシャンにしてほしい+12
-5
-
332. 匿名 2025/04/02(水) 23:31:16
>>313
誰が上手いこと言えとw+7
-0
-
333. 匿名 2025/04/02(水) 23:33:30
Bzもあってなかったから
合わない人に依頼するのはやめた方がいい気がする+9
-5
-
334. 匿名 2025/04/02(水) 23:34:06
>>1
架空の世界を次々と進んでいく絵で
今田美桜ちゃんのGRQPのCM思い出したわ。+10
-1
-
335. 匿名 2025/04/02(水) 23:41:40
手を太陽にとか
愛とか勇気とか友達とか
なんとなく歌詞に入れろや!+16
-2
-
336. 匿名 2025/04/02(水) 23:42:58
>>1
まあ、確かにびっくりしたというか…全然あってないんだね。合わなすぎてそれが狙いかと思ったけど…笑
全部終わって何年後かに、主題歌聞いただけで思い出して、あれは良かったねー!ってなる曲ではないかな+14
-0
-
337. 匿名 2025/04/02(水) 23:52:16
ミセスで明るめの王道で
主題歌やって欲しかった
確かドラマにも出るんだよね?+12
-15
-
338. 匿名 2025/04/02(水) 23:53:40
>>271
その案いいね。アンパンマンの根底には戦争がある。やなせたかしさんは陸軍、弟さんは海軍にいたんだからその辺りの要素も入れて欲しいけど、どうせ入ってないんだろうな。+10
-0
-
339. 匿名 2025/04/02(水) 23:54:26
>>338
どうせ入っていないと言うのは、今のオープニングにです。+9
-0
-
340. 匿名 2025/04/02(水) 23:57:12
>>127
私もモネの曲、朝にぴったりの爽やかな曲で好きだった。
ちゃんと聞くと、歌詞も天気のこと歌ってたり、ドラマの内容にリンクしてたよね。+16
-1
-
341. 匿名 2025/04/02(水) 23:58:34
心の中でめっちゃ合ってないと思っていたから、トピが立ってみんな同意見だと知ってやっぱりなと思った!+18
-0
-
342. 匿名 2025/04/02(水) 23:59:12
歌詞がないとなんと言ってるか分からない曲は朝ドラにあわないわ。+5
-0
-
343. 匿名 2025/04/02(水) 23:59:31
そこはやはり、
♪ 一、二、三! 一、二、三! 一、二、サーン!
サン、サン、サン、太陽がサンサン♪
…と、ピンポンパンみたいに、ドラマの登場人物がみんな出てきて、お茶の間の視聴者も一緒にラジオ体操するが如く、サンサン太陽をみんなで踊る所から始まったら、楽しいだろうな😀
+4
-0
-
344. 匿名 2025/04/03(木) 00:00:21
みんな思ってたんだ+9
-0
-
345. 匿名 2025/04/03(木) 00:06:51
>>17
イルミネーションだからルミナリエの連想はわからなくはないけど
ほんとにあるよね嘘じゃないよねって部分が何を表現してるのかよく分からなかった+20
-3
-
346. 匿名 2025/04/03(木) 00:08:13
最初、びっくりした
今田美桜ちゃんも可愛いが、現代ですか?ってなった+6
-0
-
347. 匿名 2025/04/03(木) 00:10:31
>>27
あんぱんの文字がアンパンマン感あってすき笑+49
-0
-
348. 匿名 2025/04/03(木) 00:13:07
なんで今田美桜ちゃんだけなのだろうと不思議に思う。これからOP映像も北村くんに交代していくとか?期待してしまう。
わたしも今回のRADの歌違和感しかないけど毎日聴いてたら慣れるのかな。+3
-0
-
349. 匿名 2025/04/03(木) 00:14:07
他作品のオープニングかってくらい異質でびっくりした
現代風の可愛い今田美桜のビジュアルも出したかったのだろうか…+4
-0
-
350. 匿名 2025/04/03(木) 00:14:13
>>31
RADWIMPSでもゆったりした曲ならマシだったと思う。短い間に転調して声のキーも変わるし早口だし…。何か落ち着かないんだよね。
+29
-1
-
351. 匿名 2025/04/03(木) 00:27:32
クビになった人が大喜びしてそう+5
-0
-
352. 匿名 2025/04/03(木) 00:43:59
>>22
ほんそれ 特に年配の人が口ずさめるような普遍的なメロディラインであってほしかった+12
-3
-
353. 匿名 2025/04/03(木) 00:51:54
>>237
RADWIMPSのファンは君の名は。をやる前から一般人が知ってる曲がある人気バンドって認識なんだけど、ファンじゃない人間からすると、君の名は。をはじめとした新海誠映画の曲以外、全然知らない。カラオケのランキング上位にも新海映画以外で上位にいないし。+18
-0
-
354. 匿名 2025/04/03(木) 00:52:54
>>62
あー、最初アレもびっくりした!!
謎のダンスも。
慣れたけど。+3
-0
-
355. 匿名 2025/04/03(木) 00:53:33
美桜ちゃんのイメージビデオみたいに作りたいなら、半分、青い。の永野芽郁の時みたいな爽やかな映像と明るい曲にすればよかったのに。昭和時代描いてる作品のオープニングとは思えないセンスの悪さ。+22
-1
-
356. 匿名 2025/04/03(木) 00:53:59
>>249
半青の??+0
-0
-
357. 匿名 2025/04/03(木) 00:54:58
>>1
どんな歌なんだろうと思って見て来た。暗い感じで曲も歌詞も合ってない。
365日の紙飛行機みたいに元気が出る歌がいいのに。+25
-1
-
358. 匿名 2025/04/03(木) 00:55:43
>>17
私はB’zなりに朝ドラに寄せてて良かったと思うし、
紅白感動して、ファンクラブにも入ってしまった。
元々ファンだったけど、そういうきっかけを作ってくれて感謝してる。+67
-10
-
359. 匿名 2025/04/03(木) 00:56:13
>>348
たぶん彼女の周りに現れる光の線が旦那さんで創作物の世界に導いてあげてる感じなので俳優さんは出てこないと思う+1
-1
-
360. 匿名 2025/04/03(木) 00:56:24
>>10
「命の終わり」みたいなワードを朝から聞きたくないと思った
「神様とやらの采配」っていう部分もなんかネット民みたいと思ってしまった
ドラマで放送されてる部分だけの印象だけど
歌詞が今時の個人主義の若者って感じがしたけど調べたらアラフォーくらいの男性グループだった
やなせさんは幼少期から沢山の苦労をして戦争も経験して、正しいと思っていた事がくるくる変わってしまうのを目の当たりにして
じゃあいつの時代の誰の視点から見ても正義な事って何だろうと突き詰めたら
お腹をすかせた人に食べ物をというのが、このドラマのテーマになっていると思うので
自分の人生だけにスポットを当ててる感じのこの曲が合わない気がした+80
-1
-
361. 匿名 2025/04/03(木) 00:57:11
ミセスのボーカルが出るならミセスでよかったんじゃ。+16
-17
-
362. 匿名 2025/04/03(木) 00:57:55
>>257
いいよね。
私的には虎に翼の米津玄師良かったし、らんまんのあいみょんは特に良かった。高齢の方も聞きやすいテンポで歌詞もシンプル
だから今回のはがっかりよ+79
-2
-
363. 匿名 2025/04/03(木) 00:58:50
>>328
ドラマの内容わかってて作ったんだよね。何をどうしたらああいう曲になるのか謎。
この曲作った人も相当・・・。+30
-0
-
364. 匿名 2025/04/03(木) 01:03:32
BUMPでさえ朝ドラっぽく少し明るい感じだったのに、今回は映像も曲もダメすぎる。今田美桜ちゃんの服装が意味わからん。+26
-0
-
365. 匿名 2025/04/03(木) 01:05:23
星野源のドラえもんの歌みたいな感じならよかったのに…
よく歌詞をみればアンパンマンを連想させるような感じがよかった+10
-0
-
366. 匿名 2025/04/03(木) 01:06:37
>>362
あいみょんってガルでパクリとか容姿のことでバカにされるけど、タイアップに合わせた曲をちゃんと作るんだよ。クレしん、朝ドラ、ドラえもんと作品の世界観に合わせて作れて口ずさみやすい作品を作れるからすごく有能だと思う。カラオケで割と歌いやすいし男性も唄える感じだし。+48
-3
-
367. 匿名 2025/04/03(木) 01:09:38
RADWIMPSっていうかNHKのプロデューサーのせいだよね。映像意味不明で作品の世界観にあってないし、作中とビジュアルの違うただの今田美桜を走らせてるし、音楽は何言ってるか分からないゴニョゴニョ曲。
虎に翼みたいに法服着て踊るとかならわかるけど、っていうかあんぱんこそ、アニメーションなオープニング曲だろ。+31
-0
-
368. 匿名 2025/04/03(木) 01:10:03
らんまんは後半万太郎が低空飛行するのが斬新だった、結婚後は嫁も追加されてビックリ+9
-0
-
369. 匿名 2025/04/03(木) 01:10:37
アコースティックギターとかもっとシンプルめが合ってると思った。ゆずのかスピッツとかあいみょん系とかの。
あと昔の時代なのに現代調の今田美桜MVみたいなの違和感。
らんまんみたいなオープニングが良かった。+11
-1
-
370. 匿名 2025/04/03(木) 01:12:04
漫画やアニメ系の朝ドラなら、ゲゲゲやなつぞらに似た感じにして欲しかったな
近未来みたいだし女優さんのPV みたいだし+9
-0
-
371. 匿名 2025/04/03(木) 01:14:24
これだったら淡々とパン焼いてる映像で良かった
ジャムおじさんの鼻歌で+13
-0
-
372. 匿名 2025/04/03(木) 01:14:36
朝ドラの主題歌で「テーマに合った曲」ナンバー3は
ありがとう(いきものがかり)ゲゲゲの女房
アルデバラン(AI)カムカムエブリバディ
星影のエール(Green)エール+18
-3
-
373. 匿名 2025/04/03(木) 01:18:44
>>31
RADも聴きやすい曲だってあるのになぜこういう曲調を選んだのか謎
+14
-1
-
374. 匿名 2025/04/03(木) 01:19:49
一時期のポカリのCM思い出した
映像は凝ってるんだけどとにかく画面酔いするやつ+1
-0
-
375. 匿名 2025/04/03(木) 01:22:12
NHKは嫌いだけどドラマのロゴとかオープニング映像にこだわりがあるのだけは評価してたんだけどな
ロゴがアナログ感のあるアニメに寄せてたからOPもそっち方向かと思ってワクワクしてた+7
-0
-
376. 匿名 2025/04/03(木) 01:23:18
>>364
BUMPはスルメ曲だったから半年間聴きやすかったわ。+5
-1
-
377. 匿名 2025/04/03(木) 01:23:38
>>1
背景は一応、色えんぴつの塔とかアンパンマンが飛んでる夕焼け空とかやなせたかし氏のイラストが元になったモチーフが散りばめられているのだけど、現代風の曲と現代の今田美桜のPVみたいな演出に意識持ってかれるせいで全然やなせたかし色が視覚に入ってこないんだよね+40
-0
-
378. 匿名 2025/04/03(木) 01:25:38
>>22
ラッド世代だけど全く聞き取れないw
+12
-1
-
379. 匿名 2025/04/03(木) 01:26:05
>>372
そこに
愛の花 (あいみょん) らんまん
も入れたい+15
-1
-
380. 匿名 2025/04/03(木) 01:32:44
>>27
あんぱんのタイトルデザインも初期の方がほっこり感があって好きだった。
主題歌も童謡や合唱曲みたいに明るくて誰もが口ずさめそうなのが良かったな。+66
-1
-
381. 匿名 2025/04/03(木) 01:37:45
>>368
曲のタイトルも愛の花で劇中の週タイトルにもなる花が沢山出てくる優しいOP大好きだった
歌詞が劇中で大切な人を失うシーンや最終話の内容とリンクしてて最終回めっちゃ泣いた+7
-0
-
382. 匿名 2025/04/03(木) 01:40:32
>>27
タイトルと最後の背景だけアンパンマン意識してるんだよね
今田美桜だけじゃなく北村匠海も一緒に劇中の格好で出てきてほしかった
なんで現代PV風にしたんだろ?+76
-0
-
383. 匿名 2025/04/03(木) 01:41:40
>>380
ね、あんぱんが焼けるいい匂いがしてきそうな温もりあるOPにしてほしかった+30
-0
-
384. 匿名 2025/04/03(木) 01:41:51
なんでネオンカラーに現代風衣装なんだろうね。
私的には最初の建物がバラバラになるやつも災害みたいで怖い。+7
-0
-
385. 匿名 2025/04/03(木) 01:43:19
おしどり夫婦の物語だから歌詞も映像ももう少しほっこりするような温かい感じがいいな
イメージだと裸の大将の、野に咲く花のように〜ってやつみたいな、2人が高知の自然の中を顔見合わせながら散歩してるようなバラード+3
-0
-
386. 匿名 2025/04/03(木) 01:47:31
凛として時雨っぽいなとも思ったけどRADだったのね
最近の朝ドラ主題歌だとスピッツとバンプ、あいみょんの曲が良かったかな+5
-1
-
387. 匿名 2025/04/03(木) 01:51:45
>>8
曲より映像に違和感あってなんか見る度にガッカリする+21
-0
-
388. 匿名 2025/04/03(木) 02:05:44
うん、違和感凄かった。曲も映像も全く合ってない。
まぁどうせ飛ばすから本編が面白けりゃそれで良いんだけどガッカリはした+6
-0
-
389. 匿名 2025/04/03(木) 02:06:59
今期は朝ドラ見るのお休みしてるけど、結局何かしら文句つけられるんだね。+2
-7
-
390. 匿名 2025/04/03(木) 02:10:48
>>296
朝ドラらしくないって…独りよがりで視聴者のこと何も分かってないな
朝ドラ視聴層は朝ドラらしいものを求めてるんだよ+125
-1
-
391. 匿名 2025/04/03(木) 02:13:30
>>2
今田美桜の魅力と美しさを最大限に引き出しました!
皆さん是非美桜さんのルックスに注目してください!とか言い出しそうなPV+50
-1
-
392. 匿名 2025/04/03(木) 02:16:04
>>385
2人が高知の自然の中を顔見合わせながら散歩してるようなバラードだとらんまんと同じになっちゃうから避けたのかな+2
-0
-
393. 匿名 2025/04/03(木) 02:24:04
>>380
これはさすがにフォントそのままだよ
こんがりしてそうな効果を足してるだけで
パン屋さんのお話ではなく、アンパンマンを生み出す話だから完成系のロゴも合ってると思うよ
歌は私も合唱とか童謡っぽいのが良かったと思う!+22
-2
-
394. 匿名 2025/04/03(木) 02:27:58
>>361
それは嫌、すでに胸焼けしてる
俳優として出るのも本当はやめて欲しい+17
-0
-
395. 匿名 2025/04/03(木) 02:29:50
>>1
歌は置いといて、そもそも映像が「あんぱん」ぽくないのよ+68
-0
-
396. 匿名 2025/04/03(木) 02:30:40
ブツブツボソボソ始まって全く盛り上がりもせず、米津玄師が当たりだっただけに余計に酷く感じた
朝ドラの主題歌であんなつまらないのあったかな+18
-2
-
397. 匿名 2025/04/03(木) 02:32:01
>>395
せめてのぶの和装ならまだ違和感なく見れたかも+21
-0
-
398. 匿名 2025/04/03(木) 02:40:21
私はファンだから毎日聴けるのうれしい( ´∀`)+2
-0
-
399. 匿名 2025/04/03(木) 02:45:14
>>1
ラッドは"君の名は"関連以外は癖強曲がほとんどだしまぁこうなるのは分かりきってた+7
-2
-
400. 匿名 2025/04/03(木) 03:32:00
チラッと聞いて変な歌だな
誰が歌ってるんだろと思った
やっぱりみんな違和感あるんだね+7
-0
-
401. 匿名 2025/04/03(木) 03:39:34
>>1
RADWIMPSの曲は朝ドラっぽくはないけど、言うほど気にならん。特にサビは割と好き。
オープニングに関しては合ってないと思う。曲に合わせて作ったらレトロっぽくならないのは分かるけど+24
-5
-
402. 匿名 2025/04/03(木) 03:40:51
>>1
最後だけアンパンマンのイラスト乗っけたやっつけ感がね
タイトルと合ってないのが致命的+45
-0
-
403. 匿名 2025/04/03(木) 03:47:28
>>257
紙飛行機は70歳の父親も口ずさんでたから凄いと思ったわ。
ラッドもバンプもスピッツもあの世代には難しいと思った。無反応だもん。+32
-2
-
404. 匿名 2025/04/03(木) 04:24:05
今田美桜も困惑の模様+18
-3
-
405. 匿名 2025/04/03(木) 06:08:47
>>16
マッサン(中島みゆき様の歌に合わせて、既に出来てた作品を下げて新しく作り直した)+9
-0
-
406. 匿名 2025/04/03(木) 06:11:45
>>403
BUMPは止めなよ
結婚詐欺師ハロウィンの花嫁だよ
25周年で97億とか伝説だよね逆に
んまっ、1200万人の人質のエンディングは稲葉浩志ソロだし、97億も私は納得だけど
やじろべえとか意味不明だったし
あの派閥は、音楽のセンス無いよね基本的に
スピッツは有るから100億突破したけどね+0
-18
-
407. 匿名 2025/04/03(木) 06:23:43
>>18
このギターの人今どんなつぶやきしてるんだろうてみたら
あんぱん始まったし小麦抜いてみるか。 #グルテンフリー
とか意味深だった+42
-0
-
408. 匿名 2025/04/03(木) 06:47:18
>>296
クリエーターって自分の技術を見せびらかしたいからドラマの世界観なんてお構いなしなんだね
あの映像から戦前の話が始まるのは違和感あり過ぎた+67
-0
-
409. 匿名 2025/04/03(木) 06:50:29
パステル画の背景にほのぼのした曲とかの方があってそう+5
-0
-
410. 匿名 2025/04/03(木) 06:52:00
>>404
北村匠海も上手く説明してるけど良いとは言ってないよね、美桜ちゃんも撮影していてこれはどういうコンセプトですか?とか聞かないのかな?
自分が主演のオープニングならどういう映像なのか理解してなきゃダメじゃないか?
+35
-2
-
411. 匿名 2025/04/03(木) 06:53:49
最近朝ドラのOP映像がその舞台となった土地の風景を流すということがなくなって残念+4
-0
-
412. 匿名 2025/04/03(木) 07:00:41
>>1
朝ドラって14分?しかないのに
主題歌は無くてもいいし夜ドラくらいチョロっとサントラみたいな曲を流すくらいでいい
朝ドラとタイアップなんて大抜擢だよね
主題歌の衣装はワンピースより着物が良いかも…+55
-1
-
413. 匿名 2025/04/03(木) 07:18:58
ここ数年ではひよっこのサザンと虎に翼の米津さんが良かったな。一度聞いただけで心に残った。カムカムも良かったな+24
-2
-
414. 匿名 2025/04/03(木) 07:20:01
朝見るとすごくうるさく感じる曲だけど、お昼の放送だと大丈夫。おむすびのB'zは朝でも大丈夫だったけど。年をとるとテレビの音がうるさく感じる。+11
-0
-
415. 匿名 2025/04/03(木) 07:20:17
>>227
それ誰が言ってたの?
前に朝ドラのOP制作風景やってたけど、曲に合わせて映像作ってたよ
普通に考えてオープニング映像に合わせて曲作るはありえないでしょ+20
-2
-
416. 匿名 2025/04/03(木) 07:34:33
ラッドウィンプスって、愛国心あふれる感じの歌詞の歌とかあったよね?NHKがラッドさんを起用してきたのが意外だった。
確かにオープニングは現代風味だけど別に叩くほどでもない。ドラマの内容さえよければどうでも良い。オープニングよくてドラマがクソな方が嫌。+6
-1
-
417. 匿名 2025/04/03(木) 07:48:55
RAD、新海系の歌もそうだけど、いいんですかとかトレモロとか爽やかな歌も作れるバンドだから制作側からの指定だったんじゃない?今田美桜が戦前、戦中、戦後を駆け巡るオープニングにしたかったって記事見たし。+6
-0
-
418. 匿名 2025/04/03(木) 08:00:24
>>410 北村匠海が明確にこの曲良い!って言われないと褒めてるかどうかもわかんないのか、、+4
-1
-
419. 匿名 2025/04/03(木) 08:02:58
>>46
米津玄師さんのさよーならまたいつか!はよかったですよね。
米津さんは、朝ドラに合わせて爽やかな曲を考えた、とコメントされてましたね。
やっぱり朝は爽やかで元気になる曲が聴きたい。+76
-1
-
420. 匿名 2025/04/03(木) 08:09:56
あえて、朝ドラらしくしていないのです。
そう依頼があったからです。
私は特にRADのファンではありませんが
娘が大ファンなので沢山の曲を聴きました。
こっちで来たか、と思いました。
夏のせい、なんて爽やかな曲も書けるのに
やなせさんの波瀾万丈な人生と聞き納得しました。+6
-5
-
421. 匿名 2025/04/03(木) 08:12:04
>>1
【制作統括・倉崎憲 チーフ・プロデューサー コメント】
やなせ夫妻をモデルにした“朝ドラ”を描くにあたり、人生は決して喜びだけでなく誰にでも哀しさや愁いもあって、それを深く体現してくれるアーティストはRADWIMPSさんだとオファーさせていただきました。NHKの18祭の「正解」もそうですが、RADWIMPSさんの音楽には「生きるとは」を自身に問いかけられるような歌詞、曲が多く、「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」をテーマの一つとしても描く「あんぱん」において、彼らと共にとことん挑戦・冒険してみたいという想いになりました。
初めてお会いした時に、「今までの“朝ドラ”の主題歌のイメージに縛られず、自由に作ってください。生命力だったり生きる喜びが湧いてくるような曲を」とお伝えしました。一年近く対話を積み重ね、「賜物(たまもの)」にたどり着きました。曲のなかでいろんな表情があり、可能性が無限に広がっていくような、まるでのぶと嵩の波乱万丈の人生のようです。毎朝この「賜物」を皆さんにお届けできること、とても心躍ります。
+5
-11
-
422. 匿名 2025/04/03(木) 08:13:21
>>413
実は米津玄師さんのは、フルで聴くと
最後に「わたしは最初から私だったんだ 気づかなかっただろ」みたいなフレーズがあり衝撃だった
オープニングにもあってた
オープニングのイラストもよかった+24
-0
-
423. 匿名 2025/04/03(木) 08:13:44
>>194
【制作統括・倉崎憲 チーフ・プロデューサー コメント】
やなせ夫妻をモデルにした“朝ドラ”を描くにあたり、人生は決して喜びだけでなく誰にでも哀しさや愁いもあって、それを深く体現してくれるアーティストはRADWIMPSさんだとオファーさせていただきました。NHKの18祭の「正解」もそうですが、RADWIMPSさんの音楽には「生きるとは」を自身に問いかけられるような歌詞、曲が多く、「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」をテーマの一つとしても描く「あんぱん」において、彼らと共にとことん挑戦・冒険してみたいという想いになりました。
初めてお会いした時に、「今までの“朝ドラ”の主題歌のイメージに縛られず、自由に作ってください。生命力だったり生きる喜びが湧いてくるような曲を」とお伝えしました。一年近く対話を積み重ね、「賜物(たまもの)」にたどり着きました。曲のなかでいろんな表情があり、可能性が無限に広がっていくような、まるでのぶと嵩の波乱万丈の人生のようです。毎朝この「賜物」を皆さんにお届けできること、とても心躍ります。
+4
-3
-
424. 匿名 2025/04/03(木) 08:15:58
>>257
この歌小学校の行事で歌われてたよ
秋元康はなんだかんだ場に合わせたもの作ってくるね+14
-5
-
425. 匿名 2025/04/03(木) 08:24:11
>>262
朝ドラらしいのと言われればそのように作れたけど、
NHKから今までの朝ドラにとらわれないでというような依頼だったから仕方ない+7
-3
-
426. 匿名 2025/04/03(木) 08:34:05
>>240
分かる。
いきなり現代の「今田美桜ちゃん」が出てきて違和感
なんか意図があるのかな?今のところ全然解読出来ないけど+29
-0
-
427. 匿名 2025/04/03(木) 08:49:43
>>34
気をてらいすぎて
ダッサイ
ゴーサイン出した人間のセンスなし
+26
-0
-
428. 匿名 2025/04/03(木) 08:50:21
>>424
うえ
+2
-3
-
429. 匿名 2025/04/03(木) 08:50:36
>>407
バンドにすごい未練ありそうだね笑+42
-2
-
430. 匿名 2025/04/03(木) 08:52:37
>>420
あえて外したんだね
わかってて
やったんだね
だから試聴者に違和感と不快感が残っても
それは
あえてやってるんだから
受け入れろと
そういう事なんだね
なるほど+7
-0
-
431. 匿名 2025/04/03(木) 08:57:13
>>402
あんぱんまんの絵本の世界というより
ネオン、ビルの雰囲気がマーベルとか
アメコミ系なんだよな
昨日のCIA東京支店の公表といい
米よりパンの方が美味しいとか
まだ占領下にあんのかと疑うわ
USA ID+6
-0
-
432. 匿名 2025/04/03(木) 09:06:12
>>49
正解
という曲
聴いてください!
+4
-3
-
433. 匿名 2025/04/03(木) 09:09:49
>>390
爽やかな曲も作れますが、あえてそうしたのです。
やなせ夫妻をモデルにした“朝ドラ”を描くにあたり、人生は決して喜びだけでなく誰にでも哀しさや愁いもあって、それを深く体現してくれるアーティストはRADWIMPSさんだとオファーさせていただきました。NHKの18祭の「正解」もそうですが、RADWIMPSさんの音楽には「生きるとは」を自身に問いかけられるような歌詞、曲が多く、「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」をテーマの一つとしても描く「あんぱん」において、彼らと共にとことん挑戦・冒険してみたいという想いになりました。
初めてお会いした時に、「今までの“朝ドラ”の主題歌のイメージに縛られず、自由に作ってください。生命力だったり生きる喜びが湧いてくるような曲を」とお伝えしました。一年近く対話を積み重ね、「賜物(たまもの)」にたどり着きました。曲のなかでいろんな表情があり、可能性が無限に広がっていくような、まるでのぶと嵩の波乱万丈の人生のようです。毎朝この「賜物」を皆さんにお届けできること、とても心躍ります。+3
-24
-
434. 匿名 2025/04/03(木) 09:10:38
>>227
その通り👏+1
-1
-
435. 匿名 2025/04/03(木) 09:10:45
>>1
ボカロ曲みたいな厨二な歌詞、字余り気味の歌い方、気持ち悪いファルセット⋯。
それにデジタル詰め込みましたなオープニング画面。
言えてるわ。+11
-4
-
436. 匿名 2025/04/03(木) 09:12:28
>>424
やめて、まじで。+4
-3
-
437. 匿名 2025/04/03(木) 09:12:34
>>199
このオープニング大好きだった
ドラマは大嫌いだった
うまくいかないもんだね+18
-0
-
438. 匿名 2025/04/03(木) 09:15:25
旦那に「今田美桜がただただ可愛いだけのオープニング」と説明してる+1
-0
-
439. 匿名 2025/04/03(木) 09:19:34
>>413
虎に翼は始まり方が蓄音機?のようなレトロな雰囲気から始まるから入りやすかった+9
-0
-
440. 匿名 2025/04/03(木) 09:26:53
>>40
4日目にして小学生の息子は口ずさんでおりました
歌詞も覚えたようです
私はまだ全く歌詞を聞き取れておりません+16
-0
-
441. 匿名 2025/04/03(木) 09:29:35
>>296
この人才能ない
ただのひとりよがり
名前覚えとこ+46
-0
-
442. 匿名 2025/04/03(木) 09:40:43
知らんけど奇をてらってくるタイプの歌手なのかなと思った
みんなの意表をついて全然違うイメージの曲をあてがうのが個性と思ってる感じの+1
-3
-
443. 匿名 2025/04/03(木) 09:47:02
>>22
年配の母親は曲は何言ってるか分からないし、出演者の名前も小さくて覚えさせる気ないのよ、今回のチカチカしてるしと言ってた。昔の時代劇みたいにバーンと名前だけでいいのにって言ってる。多分終わる頃になってようやく覚えるかもしれん。覚えないまま終わるかもしれんけどw+18
-0
-
444. 匿名 2025/04/03(木) 09:49:54
>>360
言語化上手い
そう、多様性個人主義が尊重される令和ならではの歌詞なんだよね
やなせたかしさんは創作の中でみんなが幸せに感じる事を追求しようとしてらっしゃったので人は人自分は自分みたいな価値観とは真逆よな+31
-0
-
445. 匿名 2025/04/03(木) 09:50:28
>>413
サザン全然覚えてないw+4
-0
-
446. 匿名 2025/04/03(木) 10:00:31
>>204
それね。
どっちもどっち+6
-0
-
447. 匿名 2025/04/03(木) 10:03:00
>>421
その結果アニメ主題歌みたくなっちゃった+2
-1
-
448. 匿名 2025/04/03(木) 10:09:03
>>440
同じく小学生
もう口ずさんでるけど
主題歌うたいながら、この曲、
話の内容と全然あってないねwwって
朝から大爆笑
+7
-0
-
449. 匿名 2025/04/03(木) 10:09:05
>>22
昨今の主題歌で覚えてるのって、AKBの、人生はー紙飛行機ーって奴だな
朝から小難しい歌聞きたく無いし、覚えてもすぐ忘れちゃうんだよね
あとはAIの笑ってー、笑ってー、いとーしいーひとよおって奴かな+2
-1
-
450. 匿名 2025/04/03(木) 10:10:22
そんなに悪い?
言う程酷くないと思う+4
-6
-
451. 匿名 2025/04/03(木) 10:12:22
おむすびでさえ惰性でずっと見てあげてたくらいの朝ドラ視聴者のうちの親も、あんぱんのオープニングは歌も映像も嫌いだと言ってたw+36
-0
-
452. 匿名 2025/04/03(木) 10:13:09
>>445
若い季節ね!+1
-1
-
453. 匿名 2025/04/03(木) 10:13:51
>>17
曲は90年代のB'zを意識して作ってる感がちゃんとあったけど、後ろの映像がなんか変だったよな…+31
-2
-
454. 匿名 2025/04/03(木) 10:14:21
>>58
笑ったw+1
-1
-
455. 匿名 2025/04/03(木) 10:15:16
>>390
この方調べたらVFXアーティストらしいね
そもそも依頼先間違えたのかなって思う+28
-0
-
456. 匿名 2025/04/03(木) 10:19:46
>>133
ひらり から歌詞付き主題歌解禁なったんじゃなかったかなぁ
主題歌の歌手次第では観たくないのもあったから、メロディだけでもいいと思うときもある。
きっと朝ドラ主題歌から紅白出演に繋げたいだろうね。+14
-0
-
457. 匿名 2025/04/03(木) 10:21:11
私も違和感満載だけど
人間慣れると受け入れるもんだ
意外性は大切で
ありきたりだとスルーしがち
曲もそのうちに口ずさむ
私は毎朝楽しみに観てるよ+2
-5
-
458. 匿名 2025/04/03(木) 10:21:26
>>453
やっつけで作ったクオリティだった+8
-1
-
459. 匿名 2025/04/03(木) 10:27:03
>>455
視聴者層はアンパンマンで子育てしてきた層よ
アンパンマン映画も死ぬほど見て幼稚園保育園でもサンサン体操はじめ関連音楽死ぬほど聞いて、骨の髄までアンパンマンで出来てるから、子育てまだの男性クリエイターが新しいもの作ったら、視聴者層とのギャップが開くばかりよ+53
-0
-
460. 匿名 2025/04/03(木) 10:27:30
未来につなげる演出ならば昔の着物姿も出してどんどん変わっていくようにしたらまだわかりやすいのにただの今田美桜ちゃんPVになっちゃってるのがなぁ…アンパンマン要素ほぼないしスピード感もアンパンマンのそれじゃないのよ。歌も何言ってるかわからんし何回聴いてもなじめん。+35
-0
-
461. 匿名 2025/04/03(木) 10:31:30
>>140
ひらり から+3
-0
-
462. 匿名 2025/04/03(木) 10:31:33
>>1
歌よりもヒロインの衣装や見せ方がちょっと無理だと思った。
子供時代が終わったら見られるだろうかと不安にさせられる。+10
-0
-
463. 匿名 2025/04/03(木) 10:35:14
>>169
わかります
私も吉本興業のと漫画家→100均店員の時はそうしてました。+4
-0
-
464. 匿名 2025/04/03(木) 10:36:36
>>218
私はどちらも馴染みないけどセカオワかと思った+3
-1
-
465. 匿名 2025/04/03(木) 10:38:28
>>447
アンパンマンだから、良いんじゃないかな☺️+2
-0
-
466. 匿名 2025/04/03(木) 10:55:07
曲がどうのこうのよりもああいう男性のふわふわしたような歌声全般が苦手だから、そういう系列全て同じに聞こえるので、最初うっ!と思ったけれども初回は聴きながらオープニング映像も頑張って観た
録画だから、2話目からはスキップしてる
+9
-1
-
467. 匿名 2025/04/03(木) 10:55:43
>>100
米津玄師は言葉の選び方や歌詞が日本的で古風なところがあるから、もともとその時代と合いやすいってのはあるよね。にしても最高だったけど+46
-0
-
468. 匿名 2025/04/03(木) 11:00:39
>>12
辞めたギターの人が「みんな過大評価しすぎなんだよな」って言ってたね+71
-7
-
469. 匿名 2025/04/03(木) 11:03:07
>>53
愛菜ちゃんは別にお化け遺伝子というほどでもない気はするわ
聡明であるのは間違いないけど+11
-0
-
470. 匿名 2025/04/03(木) 11:05:44
>>459
アンパンマンとやなせたかしがどれだけ敬愛されてるのか知らないんだろうけどさ。子育てでつらい時もアンパンマンマーチで乗り切ってきたんだよ。
+37
-0
-
471. 匿名 2025/04/03(木) 11:14:26
映像が良くないと思う。だって歌詞は聴き取れないから、結局映像に引っ張られ気味になってる。もっとあんぱんよりの映像自分でイメージしてRAD頭の中で流したら、別に悪くはないんじゃ?と感じた
疾走感ある曲は朝ドラは難しい+12
-0
-
472. 匿名 2025/04/03(木) 11:21:07
>>410
ブルーバッグでひたすら走らされてるだけだし、完成イメージ湧かなかったと思うよ。
その段階では絵コンテだけだろうし、えっ⁉︎と思っても撮影始まるからただただ可哀想。+23
-2
-
473. 匿名 2025/04/03(木) 11:23:20
話は昭和だけど、OPは近未来的な雰囲気だからチグハグだな+6
-1
-
474. 匿名 2025/04/03(木) 11:32:46
曲はいいと思うけど
自己主張強すぎてなんだか恥ずかしくなる
朝ドラの主題歌で発注受けたなら
プロだったらそれに合わせた曲を作るのも
腕の見せ所だと思うんだけど
過去のアーティストも自分らしさを出しつつ
ドラマに寄せて作ってたような+26
-1
-
475. 匿名 2025/04/03(木) 11:44:11
せめて映像は落ち着いた感じが良かった
目がまわる+15
-0
-
476. 匿名 2025/04/03(木) 11:49:19
>>35
ギュイーンギュンギュンギュンギューントゥルルルルルルルトゥルルルルルルル+17
-0
-
477. 匿名 2025/04/03(木) 11:50:45
>>1
逆にそれくらいしかツッコむところがない+6
-1
-
478. 匿名 2025/04/03(木) 11:51:38
私「この歌何言ってるか全然わかんないね」
母「かーかーたーたーじゃない?女の子かわいいけど目が回るわ」
ということでオープニングは家事タイムと化した+5
-1
-
479. 匿名 2025/04/03(木) 11:52:03
>>100
全体にさわやかなのに意外と「空に唾を吐く」とか言っちゃってるのも面白かった+28
-0
-
480. 匿名 2025/04/03(木) 11:53:46
>>12
君の名はあたりからなんか違うってなった
昔は結構好きだったんだけどな
大衆受け狙い出したのかな+45
-1
-
481. 匿名 2025/04/03(木) 11:57:15
>>453
後ろの映像は、一応、作中でキーになるもの(苺とかシルクハットとか)が流れてたし、橋本環奈も作中の衣装で出てきてたんだよね。
あんぱんは、色鉛筆と最後のアンパンマンのネオンサインくらいかな?+18
-0
-
482. 匿名 2025/04/03(木) 12:05:45
RADWIMPSの石子と羽男の主題歌がすごく良かったので
これも慣れたらいいんじゃないかな?って思ってるよ+5
-2
-
483. 匿名 2025/04/03(木) 12:07:25
>>442
違うよーあんぱんのホームページに詳しく書いてあるから、批判する前によく読んでみて+2
-2
-
484. 匿名 2025/04/03(木) 12:09:59
>>12
絶体絶命がピークだよ+1
-0
-
485. 匿名 2025/04/03(木) 12:11:33
>>407
桑面白いわww+6
-1
-
486. 匿名 2025/04/03(木) 12:12:15
>>8
NHK+で観てるけど、もうオープニング飛ばしてる笑+14
-0
-
487. 匿名 2025/04/03(木) 12:12:20
洋次郎はそもそも朝っぽい歌は作れないよ。あの人は夜だから。+2
-1
-
488. 匿名 2025/04/03(木) 12:14:43
>>1
合わなすぎて逆に狙ってるんだと思ってた。ドラマ見ていくうちにマッチしてくるのかな?wでも内容は面白いです!+3
-2
-
489. 匿名 2025/04/03(木) 12:17:30
>>356
それ?なんなのかわからん
マイナスするなら教えてくれてもいいのにね+1
-2
-
490. 匿名 2025/04/03(木) 12:27:18
>>48
主題歌が良くて ドラマが最悪だと主題歌提供者がかわいそうなパターンは今まで多かったけれど
(宇多田ヒカルとか)
今回は主題歌がしっくりこない
今回はドラマはいい感じなのに 主題歌でイライラする
主題歌は見ないようにしている+26
-1
-
491. 匿名 2025/04/03(木) 12:35:36
>>271
やなせたかしのイラストに綺麗なメロディーつけただけの方が番組構成的にしっくり来るよね+14
-0
-
492. 匿名 2025/04/03(木) 12:36:13
>>48
いま再放送してるけどカムカムのアルデバランはほんとに名曲だなぁと思う。楽しいシーンでも切ないシーンでも、毎回違和感なくイントロ入ってくるもん。あんぱんで泣きそうになってもこの曲流れてきたら涙引っ込みそう。+36
-1
-
493. 匿名 2025/04/03(木) 12:38:22
世界観ぶち壊し
一刻も早く変更すべき
ドラマはいいんだから+11
-3
-
494. 匿名 2025/04/03(木) 12:38:37
君の縄では寄せて評価されたのになんでこんなことになったんだろ+3
-0
-
495. 匿名 2025/04/03(木) 12:51:03
+25
-1
-
496. 匿名 2025/04/03(木) 12:57:13
録画組です。
実はB'zの時も、朝からはちょっと強いと思ってて、1分飛ばして見てたんだけど、
今回B'zより10秒くらい長くて、うるさい音楽が耳につく+6
-0
-
497. 匿名 2025/04/03(木) 12:58:35
>>34
アンパンマンの世界にドギツいネオンカラーばあまり合わない+11
-0
-
498. 匿名 2025/04/03(木) 13:00:33
鬼滅の無限城とエメさんの残響散歌PVみを感じたけど、別にそこまで嫌だ受け入れられないって感じでもない。新しいね?どうした?とは思ったけど別に。
今のところ、子役中心にドラマ自体がとても良くて、オープニングにケチつける気が全くない。ただしまだ歌詞よく聞き取れてない。+1
-0
-
499. 匿名 2025/04/03(木) 13:01:33
>>17
B'zの平成感が平成のギャルの話と合ってたと思ったけどな〜。ポジティブな曲調も朝ドラに合ってたし!+30
-4
-
500. 匿名 2025/04/03(木) 13:02:32
音楽も映像も両方合わないって珍しい気がする+10
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する