ガールズちゃんねる

姪っ子が苦手

213コメント2025/04/03(木) 21:45

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:00 

    妹の子供(3歳の次女)が苦手です。
    妹とはとても仲が良く、よく家に遊びに行きます。
    1年ほど前に私にも子供が産まれて、妹の家に連れて行くようになったのですが、姪が嫌なことを言うのです。
    「〇〇(息子)に私のものを触らせないで!」「〇〇が嫌いだから早く帰って」「ヨダレたらしてて汚ない」等と言います。
    姪のものは触ろうとしているわけではなく、姪が自ら「見て!」と持ってくるのです。
    何度か「まだ〇〇は赤ちゃんだからヨダレは出ちゃうし、色んな物が気になるからどうしても触っちゃうんだよ。そういう風に言われると、悲しくて遊びに来れなくなっちゃうよ」と話したことがありますが
    、その時は「もう言わないからまた遊ぼう」等と言いますが、次に行くとまた同じようなことを言われます。
    私も子供が言うことだし、まだ息子も言われてることはよくわかってないので、気にしないようにしよう!大人げない!と思うのですが、どうしてもストレスです。
    子供がこういうことを言うのはよくあることなのでしょうか?

    +52

    -154

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:16 

    壁を作る

    +62

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:31 

    大人なんだからさあ

    +35

    -76

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:42 

    どっちもどっち
    めんどくさそう

    +229

    -46

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:51 

    姪っ子が苦手

    +4

    -15

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:18 

    子供なんだからさ

    +206

    -68

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:21 

    きしょいガキだね
    絶縁した方がいい

    +71

    -61

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:22 

    お互いに嫌な思いしてるんだから姪っ子が幼稚園なり保育園なり入るまで会うの控えたら良いのに

    +622

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:26 

    アホくさ

    +56

    -15

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:30 

    生まれてまだ3年やで
    自分が一番よ

    +432

    -8

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:41 

    3歳でそんな意地悪なこと普通言わない

    +83

    -85

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:49 

    なんで会わせないって手段はないの?
    お互い子供が預けられる時に大人だけで会うかもう少し大きくなってから親戚付き合い再開したら?

    +323

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:52 

    3才なんてまだ犬猫と同じ知能だよ
    だから言葉じゃなくて殴って分からせなきゃ
    痛みじゃないと学習出来ない年齢だよ。家畜と同じだよー

    +10

    -54

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:03 

    睨みきかせる

    +8

    -8

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:08 

    妹は何も言わないの?

    +184

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:19 

    私もそのくらいの年齢の子は分け隔てなく好きではないね。
    言葉話せるくせして言葉通じないし。
    どの子も悪魔だよ、そのくらいの時は。

    +97

    -20

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:21 

    会わせなくていい。

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:24 

    私も小さい頃、従姉妹と仲悪かったな。向こうが色々口うるさかったから。
    でも、今は普通なんだよね。小さい子(特に女の子)ってちょっとおませになっちゃうから...

    +57

    -5

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:36 

    その次女ちゃん上の子とか誰かしらから自分がそういう扱い受けてるんだろうなぁ

    +75

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:40 

    変則的な赤ちゃん返りみたいなやつかな?
    赤ちゃんに注目が集まるから少しヤキモチみたいなのがあるのかもね。
    もう少し大きくなると違うんだろうけど、それまでは少し会う頻度減らすとかかな。

    +167

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:45 

    >>1
    妹に相談
    姉妹で話し合ってくれ

    +106

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:49 

    自分より小さい子が可愛がられてておもしろくない・優しくできないってのは、あるあるなんじゃないの

    +152

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:50 

    まだ3歳じゃないですか。
    3年生女子とかなら性格が合わないとかあっても仕方ないと思うけど。

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:02 

    イヤイヤ期プラス伯母さんを取られた嫉妬プラスって感じ
    妹さんもフォローしないの?

    +89

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:09 

    一番下の立場が取られて複雑なんだと思うよ、その子も

    +88

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:11 

    特性かもしれないし…

    +7

    -5

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:23 

    会わなきゃいいじゃん
    それか来てもらうか

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:25 

    女の子って生意気なこと言うけど
    あなた大人なんだから

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:26 

    >>11
    はい通報

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:33 

    遊びに行かないわよ。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:37 

    >>1
    子どもっていうか女の子あるある
    生意気でマセてて憎たらしい

    +66

    -22

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:48 

    夫の姪たちはもう2人ともハタチすぎてる大人だけど、私がすっごい嫌われてるのがわかる。
    夫が私と結婚してから(当時2人とも中学生くらい)義実家に行く頻度が減ったり姪たちと遊ばなくなったからだとは思うけど、あからさまに嫌がらせされてるからお互い避けてる。

    会ってしまったら私は挨拶するけど向こうはフンってあからさまに無視されたり、義実家の広い土地に車を停め放題なのに、わざわざ私の車の横や後ろにピタピタに停められたりもする。
    だからとっても苦手で、関わりはほぼないよ。

    +38

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:00 

    妹が家で涎汚いって言ってるんじゃないの?
    もしくは保育園とかで言われてるとか
    その頃の発言って周りの影響大きいよね

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:18 

    3歳からもういじめっ子の才能あるよ

    +10

    -9

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:23 

    >>1
    そういうの全部主さんが注意して妹さんは注意しないわけ?
    何も注意しないのなら妹さんの教育が悪いよ
    妹を叱りなさいよ

    +90

    -8

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:24 

    >>16
    そこ重要だよね

    +118

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:25 

    >>1
    よくあるよ
    素直な子供じゃん
    神経質になりすぎだし、もう妹のとこは行かなければ?

    +18

    -14

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:29 

    意地悪な3歳児もいるだろうけど、大人なんだし適当にあしらうなり、しばらく会わなければいいだけ

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:59 

    >>14
    かわいそう
    そんなふうに育てられたせいで暴力的なんだね

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:02 

    妹さんが主の子供を可愛がってるからヤキモチ焼いてるとか、そういう感じではないのかな

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:13 

    >>1
    自分の子どもがもっと大きくなってから遊びに行ったら
    それか外食だけとかにするか
    赤ちゃんはどうしても口に入れちゃうからね
    お互いのためにもさ

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:13 

    ヨダレのついた手で
    自分の物触られたくないの当たり前じゃないの?
    姪っ子は見てほしいだけでしょ

    +63

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:19 

    >>30
    なら代案出しなさいよ!

    +4

    -6

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:19 

    意地の悪い子供はますますエスカレートしていくよ
    あなたが妹にきちんと娘を躾けるように言わないと!
    このままじゃ幼稚園や小学校になったらイジメを起こしかねない

    +13

    -7

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:20 

    >>14
    犬飼ってるけど叩いて注意したことなんか1度もない。犬猫の方が子供よりよっぽど聞き分けがいい。

    +13

    -5

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:25 

    >>1
    私なら二度と行かないし姪っ子がいたら会わないけど…
    何でその状況でも遊びに行っちゃうのか

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:25 

    たぶん姪っ子さんの性格だろうけど
    女の子の方がはっきり物を言う事が多いよ
    姉妹なら尚更お姉ちゃんの真似ごとで口が達者になる
    まだ3歳なら普通に思った事を口に出しちゃう時期だから幼児に気を使えって言うのは難しいよ

    +30

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:35 

    息子に会わせない&妹に説教。
    自分より年下の子に対する嫉妬なんだろうけどそれを止めて愛情を与えて満たしてあげられるのは親である妹。自分の子をしっかり見ろ!って言って治るまで隔離。

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:43 

    >>8
    うん。それでいいと思う!
    お互いのためにそれがいいよね

    主が大人がないとかじゃないよ。主の子が触るのもしょうがないし、それを嫌がるのも当たり前なんだから。

    +91

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:01 

    >>8
    だよね 別に無理して会う必要ない
    子供は何も覚えてないから

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:09 

    >>1
    私も姪の中の1人がそんな感じ
    ちっちゃい子でも他の子に優しくて思いやりある子と意地悪な子がいるよね。その意地悪な姪はあまり好きじゃなかった

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:25 

    ちょっと根底に意地の悪い芽がある子なのかもしれない。
    でもまぁ一時的なものには違いないから成長するのを待つしかないね。

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:26 

    主の家で遊べば良くない?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:32 

    実際赤ちゃんのよだれ汚いって感覚は子供なら思うだろうし
    それを言える環境なの逆に妹さんよい子育てしてるんじゃない
    小学生とかならまだしも、3歳だし
    まだ赤ちゃんに遠慮しなきゃいけない歳じゃないでしょ

    +28

    -4

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:46 

    >>1
    自分より小さい子が来て、そちらにお母さんの気がいくのが嫌なのかな
    主さんからしたら大きく見えるかもしれないけど、まだ3歳だし半分赤ちゃんみたいなものだから、あまり敵視しないで、行く頻度減らしたらいいと思う

    +68

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:02 

    >>43
    正直、自分の子でもないヨダレなんて大人でも嫌だよね。
    言わないけどさ。
    3歳児ならヨダレ汚いとそのまま言うだろう。

    +60

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:09 

    >>1
    子供による。
    意地悪な子ってものごころついた時から意地悪。で、その性格は一生変わらない。

    うちの姪っ子がそう。

    気になるなら距離をとるしかない。

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:16 

    >>21
    私もそっちかなって思いました。たった3歳だもん。やきもち焼いてかまってほしいんだよね〜

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:30 

    姪っ子さんが叔母である主にすごく懐いてて、赤ちゃんができたことでヤキモチ妬いてるとかでもなく?もう少し大きくなるまで頻繁に会うのは控えるしかないかも

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:27 

    自分より小さい子がいるとヤキモチやくよね

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:37 

    >>1
    3歳でそこまでの内容話す?

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:18 

    >>1
    私もそういうガキ大っ嫌い!
    でも大人だから態度に出さないけどね。

    そんなストレスなら無理に会わなくても良いと思うな〜3才なら向こうからやって来るなんて事もないだろうし、主さんが距離置けば解決じゃない?

    +23

    -12

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:10 

    3歳ってそんなもんじゃない?
    姪じゃなくてもきょうだいでもそんなもんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:23 

    >>1
    赤ちゃんにヤキモチやいてるんだと思うけど、
    嫌な気持ちになるなら会わない方がいいんじゃないかな。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:25 

    >>6
    子どもってこんなもんだよね
    うちの長男も次男が産まれてよく動くようになった時「邪魔しないで!あっち行って!」「ぼくのおもちゃによだれやめて!汚い!」って言ってたわ
    今は全然普通だし仲良く遊んでる
    成長が解決することがほとんどな気がする

    +50

    -5

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:49 

    3歳の時点で苦手だと、この先も難しそう

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:51 

    がるで叩いてほしいくらい、3歳の姪が嫌いなんでしょ
    だったら会わないほうがいいんじゃないかな

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:17 

    >>1
    今もだろうけど息子さんが特に赤ちゃんの頃可愛いがられて 姪っ子ちゃん人生初の嫉妬でどうしたらいいかわからないとか? 

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:45 

    しばらく会わないことで解決。姪なんて会わなきゃいけない機会はさほどない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:50 

    >>12
    言うよ
    んでもって言ってる方は意地悪してるつもりないと思う
    ほんとに嫌なんだと思う

    +50

    -3

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:24 

    >>17
    すごいこと言うなw向こうもあなたのこと悪魔に見えてると思うわw

    +11

    -8

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:26 

    >>1
    結構淡々と同じ事を言い返す
    きっとムッとするよね?でなんで怒るの?〇〇くんも〇〇くんのママの自分も嫌 だから来ないでって
    妹がわかってくれないなら仲良しとか言ってるけど、合わない 自分の子は守ろう

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:47 

    >>37
    多分、来て欲しくないのかなと思う。普通注意する言動だよね。姉妹関係が本当はあまり良くない気がする。
    それか姪っ子自身に妹がそう言ってしまうほど精神的にキツイ状況なのかな。

    +26

    -7

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:58 

    >>1
    幼い頃の言動こそが、その子の本性。優しい子は、幼い頃から優しい。意地悪な子は幼い頃から意地悪。

    +18

    -7

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 19:21:30 

    >>1
    そんな子どもに隣で男の子は本当にバカ。女の子はこの歳から要求多くてイヤねぇ〜とネチネチとあからさまに態度に出したり嫌味を言うばぁばに我慢出来そうにない自分がいる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 19:21:41 

    >>75
    これは意地悪とかじゃない気がする
    はっきりと自分の意見を言える子なのか、それともぐっと堪えれる忍耐強い子なのかってなだけで

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:01 

    優しいおばさんを独り占めできなくなってやきもち妬いてるんだと思う
    ちょっと2人の時間作ったりかまってあげたらどうかな?

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:57 

    兄の子ども(姪)がもっと大きい年齢(6歳くらい?)でも、嫌な言動ばかりだから本当に嫌だった。
    正直、実の兄だが兄の育て方に問題あるだろうなと感じたから、姪がかわいそうな気もしたけど、自分がストレス回避したいほうが強かったから、兄とも姪とも距離を置くことで解決した。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:14 

    >>1
    本能で男を怖がって嫌ってるんじゃない?女の子が可哀想よ。

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:26 

    >>32
    そう?そのあるあるはもう古いと思う。

    私の周りには生意気な女の子いなかったし
    子供のお友達にもそんな生意気おませな子いなかった。
    女の子ってより個人の性格だと思う。

    昔は女の子はおませだからって言う人いるけど、生意気なませた男児もいるし。

    結局は性別ってより性格だよ。

    +16

    -3

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:42 

    >>62
    お喋り上手な子は2歳でも大人と普通に会話できるよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:44 

    >>75
    それだよ
    めちゃくちゃ気が強いし、なんか従姉妹の勢力争いをもうしてる 攻撃型
    会わせないようにする

    +7

    -5

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:02 

    >>12
    言うよ
    みんな赤ちゃんの方に目がいって面白くないんだよ

    +48

    -3

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:08 

    姪っ子が苦手

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:28 

    子供の優劣がはっきりしてきたらもっと嫌になるよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:40 

    >>1

    確かに可愛くない性格の3歳児だけどさ、主は「妹とその子の家に」「遊びに行ってる立場」でしょ?

    こういうこと言うと「細かい」って思われるだろうけど、その場所って妹家族のテリトリーだから、主が「こうしてほしい」とかその場所にお邪魔してる身分で言うのは違うような。

    私はとっくに大人だけど、自分が姪っ子の立場から自分の母親とその姉や妹(うちの母親は3姉妹の真ん中)をずっと見てきて思っていたことがある。

    それは、

    ●いくら母親の姉妹であっても、こっちのテリトリーに入ってきて図々しく振る舞っていい訳ではない。「ここはお前の家じゃない」。

    お邪魔してる立場だと弁えてほしい。

    ●いくら母親の姉妹であっても、姪の前で母親の悪口を言わないで欲しい

    ●勝手に姉妹の家にイトコを連れてきて、「私の子供(姪っ子から見たイトコ)を大切に扱いなさい」と命令するな。

    正直、こっちはイトコを連れてこられて迷惑だし、ここは私の家なんだから。

    ↑子供の頃からずっとこういうことを感じてたよ、私は。

    実際、うちの母親の姉や妹も、こっちの家に子連れで遊びに来て図々しくあれこれ言ってきたからね。

    叔母は私のことを嫌いなみたいで「生意気で可愛くない」とか言ってきたけど、お前こそ図々しくて礼儀に欠けた叔母だろってずっと思ってた。

    主も似た匂いがする。

    まだ3年しか母親と付き合ってない姪っ子より、20年以上ずっと妹と付き合ってきた私の方が優遇されて当然って思ってるなら大間違い

    +17

    -5

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:06 

    >>1
    姪が思い描く年下の子供とのお姉ちゃんゴッコしたいけど
    まだ主さんのお子さんが小さくてできなくて姪がイライラしてるんじゃないかな。
    無理して遊ばせなくてもいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:48 

    >>33
    血縁でない親族にそんな態度がとれるハタチ過ぎの女って馬鹿としか思えない
    叔父が大好きで取られたと思ってるとかでも無理
    未就学児とかではなく中学生でしょ?
    姉妹の母親(33さんの小姑)も嫌な女なんだろうね
    頑張ってね

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:57 

    妹の家に行かなきゃいいじゃん。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:17 

    無理矢理会わなくてもよくない?
    子供にとったら【いとこだから仲良くしなきゃ】はウザい
    合う合わないがあるし、私もヨダレつけられたら嫌だし、姪っ子の気持ちわかるよ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:45 

    >>1
    姪っ子より我が子が1番
    我が子に意地悪なこと言うなら姪っ子だろうと甥っ子だろうと落ち着くまで会わせない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 19:30:34 

    >>1
    女の子あるあるって皆が言ったところでアンタ絶対納得しないでしょ
    もうね...全てが小さいというか大人げない
    姪っ子が気に入らないなら会うな
    そんだけ
    それをネチネチと「妹とは仲いいから...」ってのも言い訳がましい

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 19:31:00 

    >>83
    つねったり、強く叩いたりしてる訳じゃないから攻撃的ってのはちがくない?
    相手まだ3歳よ、、、

    +8

    -4

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:48 

    >>1
    3歳だと言葉遅めの子はただ語彙力が無くてそういう言い回ししか出来ない言葉足らずな場合も多々あるよ。意地悪なつもりはなく思ったこと言ってるだけだと思うし、もう少し大きくなるまで多めに見てあげられないかな?とにかく「私を構ってくれなきゃ嫌!」って感じる。まだイヤイヤ期の子も多いしね。意地悪!とかイジメッ子になるとか言ってる人多いけど、怖い怖い。そういうこと3歳に言ってる大人の方がよっぽどイジメだと思うわ。次女なこともあって自分の親にもおもいっきり甘えられてないのかもね?

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:49 

    >>85
    このママは良いママだった
    ルッキズムな世界で葛藤してたよね
    パパもいいパパだった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:26 

    おんなじこと言い返せばいい

    てか連れて行かない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 19:35:26 

    妹は何も言わないの?
    3歳なら姪っ子本人よりまず母親である妹に言うべきだし妹が我が娘を嗜めるべきでは?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 19:36:40 

    てかよく読んだら、主親子が遊びに行く側なんだ
    妹さんは当然その場を見聞きしてるよね?
    何も言わないの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 19:38:16 

    >>89
    幸いなのか分からないけど、義母とは仲良いけどその他の義実家に住んでる人たちとはほぼ関わりがないんだよね。
    夫はきょうだい仲がいいからたまに義実家に行くけど、私は基本的に行かないし。
    義姉の顔もよく分からないレベル笑

    多分すぐそこに義実家があるから義家族とスーパーとかですれ違ってることもあるだろうけど、全然気がついたことがない。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:10 

    主子供はまだ1歳になるかならないかでしょ?
    まだまともに一緒に遊べないし、無理に連れてかなくてよくない?
    園に行ってるなら子供抜きで妹さんと会えば?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:28 

    >>12
    3歳とか一番いう時でしょう

    +41

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:37 

    >>58
    三つ子の魂なんとやらだもんね。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:56 

    大人気なくないよ!と言ってほしいんだね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:49 

    >>1
    子供って赤ちゃんのヨダレに敏感よね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:48 

    >>1
    いやいや、その時に妹さんは娘さんにどういう反応してるの?
    親が言わなきゃ聞かないんじゃない?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:59 

    子供でこれだけ自己主張する子って、なかなかよね。
    親(妹)が普段からそういう言動してるのでは?
    将来が見えるようだよ。

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 19:46:24 

    妹は何て叱っているの?
    妹が全然出てこないけど。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 19:46:44 

    >>12
    上の子は赤ちゃんかわいいねって喜ぶタイプだけど下の子は「邪魔されるの嫌」「泣いたりよだれ嫌い」って赤ちゃん好きじゃないらしい

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 19:47:15 

    >>1
    >「〇〇(息子)に私のものを触らせないで!」「〇〇が嫌いだから早く帰って」「ヨダレたらしてて汚ない」等と言います。
    姪のものは触ろうとしているわけではなく、姪が自ら「見て!」と持ってくるのです。
    ↑見てもらいたくて持ってくるのとヨダレ付いた手で触る事を許容出来るかは話が別でしょ
    3歳児相手にどこまで分別を求めてるの?

    >何度か「まだ〇〇は赤ちゃんだからヨダレは出ちゃうし、色んな物が気になるからどうしても触っちゃうんだよ。そういう風に言われると、悲しくて遊びに来れなくなっちゃうよ」と話したことがありますが
    ↑え?3歳児相手にそんな詳細を何度も言い聞かせる?6歳児ならともかく

    >その時は「もう言わないからまた遊ぼう」等と言いますが、次に行くとまた同じようなことを言われます。
    ↑「もう言わないからまた遊ぼう」って言うだけ偉いじゃん
    主よりよっぽど大人
    また同じような事を言われますって...そりゃまたヨダレ付いた手でまた触ろうとしたりママの気がそっち向いたりしたのが気になったらそりゃまた言うでしょ

    +13

    -4

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 19:49:03 

    >>75
    赤ちゃんに手をあげたりおもちゃ隠したりするなら意地悪だろうけどそこまでしてないよね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 19:50:40 

    そりゃヨダレがつくのは嫌だと思う
    ただ普通はそうなら自分から近寄らないからそこら辺が謎
    赤ちゃん返りというか周囲の気を引きたいのかな

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 19:50:44 

    >>16
    でも仮に妹が叱ったとして、そしてその姪っ子がごめんなさいしたとして、その後その姪っ子は家に頻繁にやってくるオバチャンが小さい生き物を優先して何かするたびに怒ってきて、それを我慢して我慢して…ってちょっとかわいそうだよね。だって3歳だし…。ヤキモチも焼くよね。

    +104

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 19:50:51 

    >>6
    ほんと、3才だしこんなもんかも。小さい子に注目が集まって気に入らないんだろうね。まれにいい年してそういう人もいるけどさ

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/02(水) 19:51:00 

    ごめんねって拭けばいいだけなのでは?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/02(水) 19:51:12 

    >>1
    「そういう風に言われると、悲しくて遊びに来れなくなっちゃうよ」

    子供だからって悲しくて遊びに来れなくなっちゃうって言われて解決策にもなってない事言われても困ると思う
    普通にヨダレついたら拭くねでいいじゃん
    ヨダレつくの嫌ならここに持って来ないでねでいい

    +18

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/02(水) 19:52:02 

    >>6
    むしろ主が子供相手にムキになってるよね。自分の子は全肯定する親バカ

    +39

    -9

  • 118. 匿名 2025/04/02(水) 19:52:30 

    小さい子はよだれでるんだよ
    タオル置いとくから拭いてあげてねってね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/02(水) 19:55:49 

    >>8
    ね。姪も主もストレス溜まってるし主の子だって触っちゃダメっておもちゃ戻されたり制限されたりしてるだろうし主の妹だって自分の子が意地悪(に見える)言ってるの怒ったり宥めたりしなきゃいけないし一つもいい事ないのになんでまだ会い続けてるのか謎
    姪も遊べないよって言われるから反射で遊びたいって言ってるだけだろうし会わないでいいと思うわ

    +52

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/02(水) 20:00:06 

    私も近所の赤ちゃんがヨダレまみれで畳が濡れてるのに拭くものが何もない部屋に子供だからって遊びたくないのに隔離された記憶あるから姪っ子のヨダレが嫌なのはちょっと理解できる
    自分の子供だからって家の畳が濡れてても平気な訳ないと思う

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 20:00:22 

    普通に保育園とかで、兄弟間でもヨダレついた汚いってケンカしてるのいるよ。
    主は我が子が可愛いからどうしてそんな酷いこと言うのってモードに入るのかもしれないけど、子どもからしたらうげーヨダレ!って思うのは自然なこと。
    赤ちゃんだから仕方ないよって教えるのも大事だし、主も姪っ子のおもちゃとか触らせないように見てるのも大事。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 20:00:22 

    >>8
    うちの子どももヨダレたれてしまう頃は年上の姪っ子ちゃんに嫌がられたけれど、幼稚園入るころからは仲良くできたよ。
    いやだって言われて残念な気持ちになるのもわかるよ。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 20:00:37 

    おばちゃんっ言われるの腹立ちそう

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 20:02:33 

    >>1
    赤ちゃん返りの手前の
    一番小さい子に嫉妬して
    私を見て!のアピールかな
    その内一緒に遊ぶようになるよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/02(水) 20:04:09 

    大丈夫だよ
    3歳なんて、毎日お姉さんになっていくから性格はどんどん変わるよ

    ちょうどわがままプリンセス期に入ったんだよ
    傍若無人、唯我独尊、天衣無縫ごちゃ混ぜ自己主張期よ

    4歳になったら少しは落ち着くよ
    すこし間を空けてみると良いよ
    今はぶつかりながら性格を丸くしていく時期なんだよきっと

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 20:05:00 

    姪っ子そのうち理解するし、
    息子もよだれたらさなくなるよ。
    そしたら仲良くなるのでは?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/02(水) 20:06:18 

    自分の城に侵入者が来て自分の親が侵入者を可愛がるのに、侵入者大は自分を可愛がらない。腹が立つに決まってるじゃん。来てほしくないんだよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/02(水) 20:07:01 

    >>1
    今まで可愛がってくれた1さんを赤ちゃんに取られた気がしてるんだよ
    3歳だからまだ実の子のほうが可愛いのが当たり前ってわかんないだよ笑

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/02(水) 20:07:15 

    >>6
    この一言で済ませるのきらーい

    +12

    -12

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 20:11:02 

    お母さんと遊びたいのに主と主の子供が来たからお母さんと遊べないから来てほしくないんだろうね。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:08 

    赤ちゃんに注目とられちゃうからなぁ
    3歳からしたらしゃーないし、自分も子供の頃そういう態度じゃないけど
    拗ねちゃってたよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:11 

    >>1
    今まで大人達が全員自分のことかまってくれたのに関心が赤ちゃんに取られちゃって
    何とか関心を引きたい、引けなくてフラストレーションが赤ちゃんに向かっちゃう
    っていう子どもに良くあるパターン
    イライラするのは分かるけど嫌いまではちょっとかわいそうかも

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/02(水) 20:16:12 

    >>36
    でもさ、姪もまだ三歳だよ。
    イヤなものはイヤじゃない?
    大人だって自分の持ち物をよだれだらけにされたらイヤだよ。おとなだから言わないだけ。

    +13

    -5

  • 134. 匿名 2025/04/02(水) 20:16:21 

    >>107
    それだと3歳の次女である姪だけではなく長女もそういう態度とるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/02(水) 20:16:45 

    >>43
    そう思う。
    ヨダレはそりゃ汚いよ。「汚い」って言いたいよ。主さんは姪っ子に「自分の物にヨダレを付けられそうになっても文句言うな。黙ってろ」って言いたいのかな?そりゃないよ。姪っ子は文句言っても良いと思う。

    +38

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/02(水) 20:18:55 

    >>129
    でもまだ生まれて3年しか経ってないし
    1さんが来れなくなるって言ったら嫌がるから1さんのこと好きなんだよ
    たぶん自分の子が生まれるまでは可愛がってたんだろう

    いきなり1さんは当たり前だけどたぶん自分の親も赤ちゃん可愛がるから嫉妬してる。
    おもちゃを見せに来るのも気を引きたいし構ってほしいから

    犬や猫だって新しい子を家族に迎える時は先に先住の犬や猫を可愛がってから子犬・子猫を可愛がらなきゃダメ。じゃないと不安になって体調崩すから。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:58 

    >>64
    下の子が産まれてヤキモチ焼くお姉ちゃんあるある。ガルで聞いたらクソガキとか言われるタイプだけど素直で子供らしい子供だと思うよ。
    優しいいい子タイプのお姉ちゃんもいるけどそういう子は大人の顔色見て小さい子に優しく振る舞う事でまわりが喜ぶって察してやってたするから別の形でストレス溜めてたりするし難しいところだよ。大人からしたらそういう子の方が都合がいいし理想的ではあるんだろうけど。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:38 

    >>1
    自分の天下だったのに赤ちゃんという強敵が現れたからだよ

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:04 

    >>10
    でもそんなこと言わずやらずで優しい子もやまほどいるからね
    嫌なら会わなければいいんだよ

    +13

    -4

  • 140. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:20 

    >>10
    …私はもうすぐ52になるのに
    自分が一番だよ。

    +35

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/02(水) 20:27:07 

    まだ3歳だよ?
    自分が一番な時期なのに、他の子が可愛がられてるの見たくないんじゃない?
    妹と会う頻度減らす選択肢は無いのかなー

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/02(水) 20:30:13 

    >>1
    主の気持ちは分かるけど3歳の女の子ってそんな子もいるよ。来年再来年あたりにはびっくりするぐらいお姉さんになってるだろうしこの一瞬ぐらい大目に見てあげたら?

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/02(水) 20:31:14 

    うちの長男もめちゃくちゃよだれ多くて
    よく姉の娘によだれ凄いって言われたわ
    汚いまではいわれなかったけど
    姉の子が大きくなった頃に自然と言わなくなった
    普通に仲良く遊んでました


    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/02(水) 20:37:51 

    うちの娘も3歳で姪っ子が1歳で、赤ちゃん可愛い〜とか言うしナデナデしたり抱っこしたがったり可愛がりたい気持ちはあるみたいだけど、
    おもちゃ取られて返してって言っても返してもらえなかったり、たまに会うおばちゃんにいろいろ見て見て〜ってしてるのに赤ちゃんにばっかり構ってたりすると寂しそうで、我慢ばっかりしてて可哀想に思うよ。
    そのうちお互い成長して上手く一緒に遊べる日が来るだろうから今は大人が会うのを控えるべきなんじゃない?
    姪っ子ちゃんまだ3歳なのに責められて可哀想だよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/02(水) 20:39:05 

    >>子供がこういうことを言うのはよくあることなのでしょうか?

    主はそこが聞きたいんだ?
    それなら答えは、よくあることじゃないかな。

    もちろん全員がそうなるわけではないけど、敵対心とか対抗心とか、自分の方が年上だから主導権握ってると示したかったりとか…色んな感情がありそう。
    そのうち成長して意地悪しなくなると思うよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:05 

    >>1
    三歳くらいで赤ちゃんかわいいって優しくできる子もいれば、意地悪するようなのもいる
    小学校に入っても10歳超えても小さい子に優しくできないようなのもいるから個人差が激しい

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/02(水) 20:47:25 

    >>72
    あなた善良な人なのかな。
    人間に期待しすぎだよ。

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2025/04/02(水) 20:48:28 

    妹には、姪ちゃん赤ん坊のヨダレとか苦手みたいだからうちの子がもうちょっと大きくなるまで会うの控えよう〜って言えばいいと思う
    実の妹に遠慮なんていらない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/02(水) 20:48:36 

    甥っ子が苦手
    「うおー!うおー!(ドッタンバッタン!)」
    「オレ!オレ!」

    ・・・無理w

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/02(水) 20:51:17 

    >>1
    もう妹さんに連れてくるな、っていうのが1番。
    主の子供が物心つく前に会わせないほうがいいと思う。

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2025/04/02(水) 20:55:48 

    赤ん坊は言われたことを分かってないと言うけど、言葉を学んでる最中だから言われたことを理解しようとはしてるんだよ
    汚いとか嫌いとか言い放ってくるなら会わせない方がいいと思うけど
    妹と直に会わなくても電話で良くないかな?
    姪っ子が5歳くらいになって分別つくようになってから関わらせても十分だよ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/02(水) 20:56:17 

    >>149
    正直我が子以外の男の子がかわいいのなんて2.3歳が限界だよね

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/02(水) 20:58:48 

    子どもが赤ちゃんの時ってどうしても社会と離れた生活になるから、視野が狭くなるくせに敏感になっちゃって、周りの子可愛くないとか思うことあったよー。
    あとは店員さんの態度に一々落ち込んだり。
    あの頃もっと積極的に外出て色々な人と交流して関わってけばよかったって思う。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/02(水) 21:01:22 

    >>133
    3歳でも言わない子は言わないよ

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2025/04/02(水) 21:05:34 

    >>1
    モヤモヤするなら会う回数減らすのがいいと思う

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/02(水) 21:15:53 

    >>10
    でも可愛い子も優しい子もいるのよ。
    3歳だろうが憎たらしいやつは憎たらしいよ

    +36

    -4

  • 157. 匿名 2025/04/02(水) 21:19:47 

    >>12
    意地悪って、言い方がまだ子供なだけで、大人でも家具に子供が犬が嫌だってトピ立ててるじゃん
    3歳だからストレートに言ってるだけで自分のものに涎つけられたくないのは当たり前でしょ
    主は産後ハイになってて他の子の気持ち考えられなくなってるんじゃないかな

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/02(水) 21:21:20 

    >>32
    こういうこと言う人の子供ってこのパターンの女児産まれてる
    てことは、こう思う自分がそうだからなんだろうね
    私、娘や周りの女児にこういうこと感じたことないもの
    2人同じこと言ってて、2人とも性格が可愛げのない女児産んでたわ
    なんというか一言余計な性格で余計なこと喋っちゃう
    子供でも言わない子は言わないからね

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/02(水) 21:25:06 

    >>1
    姪っ子7歳でうちの子(赤ちゃん)を可愛がってくれるけどよだれ垂れたら、わ~よだれー!汚いーwwって言うよ
    まぁ汚いよね
    わたしも自分の子以外は触れないし

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/02(水) 21:25:53 

    >>4
    行く頻度を減らす
    無理して行くことないよね

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/02(水) 21:26:12 

    >>1
    うちも姪っ子4歳、息子1歳のときは「よだれで濡れてるから拭いてくれる…?」とか「◯◯君来るからこれは隠しておく!」とか、姪っ子に言われることあったよ。

    4歳だからか嫌な言い方はしないでくれたけど、やっぱり子どもなりに嫌だと思うよ。

    姉には「今日◯◯君来る?」ってしょんぼり聞いてたこともあるみたい。

    今5歳、2歳で一緒に遊んでくれててすごいありがたい。
    姪っ子はもともと面倒見いいタイプっぽかったから個性もあると思うけどね。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/02(水) 21:33:08 

    >>117
    そんなに言わなくても…
    主だって初めての産後なんだから精神状態はまだ安定してないでしょ

    +5

    -6

  • 163. 匿名 2025/04/02(水) 21:39:05 

    >>6
    いや、まあそうだけどさ。
    ふいに1回2回言われるくらいなら流して気にしなくてもやっぱ何回も言われてたら嫌な気持ちになるのも理解はできるけどね。

    同時にじゃあ行くのやめればとも思うけど。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/02(水) 21:44:59 

    >>103
    人に優しい子は小さい時から優しいよね

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/02(水) 21:49:50 

    一年前に産まれたってことは息子さんは一歳くらいでしょ?
    言葉は理解してると思うよ
    ポジティブな言語やネガティブな言語って分かると思う
    そんな言葉自分の子に言われてたら悲しくてもう会いに行かない

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/02(水) 21:50:19 

    >>1
    主がストレス感じる意味が分からない。

    妹に会いたいからって姪っ子のテリトリーに自分から行って、自分の子供が姪っ子の物にヨダレ付けても許容しろって3歳児になに求めてるの。

    そりゃヨダレつけられたら嫌だよねごめんね、って対策しっかりするわけでもなく、自分の子供に姪っ子のもの触らせないようにするわけでもなく、その家の住人である3歳の姪っ子に配慮しろっておかしいよ。

    大人だって自分の持ち物にヨダレつけられたら嫌だし、勝手にあれこれ触られるのも嫌でしょ?
    大人でも嫌なことを3歳児に我慢しろ、私が遊びに来ないの嫌でしょ、って何様なの。

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/02(水) 21:54:27 

    >>150
    何言ってんの?
    主が妹の家に遊びに行って勝手に文句言ってるだけなんだけど

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/02(水) 21:57:58 

    >>94
    そんな口強い子はもっと強くなる
    だからしっかり注意しないとな

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/02(水) 22:02:11 

    >>32
    そう?生意気でマセてるのとか可愛いじゃんw
    主の姪も、ヤキモチ妬いてるだけでしょw

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/02(水) 22:08:32 

    美術館だと思って見るだけにしたら?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/02(水) 22:13:14 

    >>165
    主が姪っ子にそんな言葉言わせなくて済むように配慮するのが普通。
    ヨダレ対策するとか触らせないように誘導するとか。
    ヨダレが嫌だって言う姪っ子が悪いんじゃなくてヨダレ対策をしない主が悪い。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/02(水) 22:26:31 

    妹はそんなガキに何も言わないの?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/02(水) 22:28:19 

    >>152
    それ以降はよっぽど聞き分けのいい子以外はかわいくないよね

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/02(水) 22:33:09 

    姪っ子さんは自分に注目してほしいのよ
    試し行動もしてるのかもね・・本人無自覚だろうけど
    万が一意識的にやってるのなら本当に意地悪・・そういう子たまにいるから

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/02(水) 22:34:08 

    >>8
    というか主が姉妹仲いいとしてもいとこ同士が相性良く仲良しになるかは分からないよね。私は年上のいとこが多かったけど遊び相手してくれる子もいればそうでない子もいたしいとこ間でトラブルもあった

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/02(水) 22:48:13 

    義側の甥姪はもう非常識、無教養、クチャラー、食い尽くし、口を開けばズルい連呼、うちの子の顔面ビンタして喜んでるようなのばかり
    そんな全員が全員?と思うだろうけど、甥姪7人全員が↑これ
    だから関わりなし

    実兄弟の子も大概
    1人だけ、甥っ子がめっちゃ素直で可愛い

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/02(水) 22:51:28 

    >>4
    他人のよだれなんて大人でもうわぁって思うもんね。うちの新築祝いに義妹が赤ちゃん連れてきたんだけど、ぶっちゃけよだれ垂らすなよって思ってた。

    +26

    -5

  • 178. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:26 

    >>1
    遊びに行ってるなら我慢か姉妹で躾しろとしか

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/02(水) 23:03:35 

    うちの甥っ子もそんな感じだったよ。全く気にせず遊びいってたwww。そんな気にするなら会わなきゃいいやん。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/02(水) 23:14:26 

    >>1
    それを言われて育ったんだろね

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/02(水) 23:20:43 

    叔父さんが苦手。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:47 

    妹とは外で会えば良いんでない?それか自分の家で会うか なんでわざわざ赤子と荷物背負って人の家に毎回行くのか分かんねぇ…

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/02(水) 23:41:13 

    >>8
    妹の家に行って、姪のもの使っちゃうなら自分の家に呼ぶとかはどうかな?
    自分の家のものなら何も言わないと思うし、なんか変なこと言ったら妹も注意すると思うけど…

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/02(水) 23:59:55 

    >>5
    甥っ子じゃん

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/03(木) 00:05:36 

    私も姪っ子達3歳ぐらいから苦手。20歳になった今も苦手

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/03(木) 00:07:50 

    子供に本気でキレる感覚が分からんな。親に良いなよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/03(木) 00:22:21 

    >>1
    ヤキモチじゃない?
    おそらく主さんのこと大好きなんだと思う

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2025/04/03(木) 00:53:14 

    >>1
    まだ赤ちゃんだからよだれ出ちゃうんだよ
    汚されたくないなら手の届かないところにどこかにしまっておいてくれないかな?ごめんね

    みたいな感じです言うかな。それかめんどくさく感じるなら家では会わず、外で会うとかにするかな

    もう色々試してみてやり方を変えていくしかないと思う

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/03(木) 01:34:24 

    ジャストテスティファイ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/03(木) 01:34:59 

    >>11
    タイガー
    アッパーカッ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/03(木) 01:35:52 

    >>16
    釣りトピだからそこまで設定考えてなかったよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/03(木) 02:21:11 

    >>14
    プラスがあることが怖い

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/03(木) 02:43:40 

    >>1
    保育園で似たようなこと言われてるにプラスして一番下の可愛がられるポジションも取られて、少しストレス感じてるんじゃないかな。「見て!」って言うのは周囲の注目を引きたいんだと思う。少し会う頻度を減らした方が良さそう。

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2025/04/03(木) 02:50:50 


    大事なものだから見せたいんじゃないの?
    チリトリとかごますり棒ならわざわざ見せにこないよね。汚されたくないの当たり前じゃない?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/03(木) 04:30:54 

    3歳に張り合う叔母さんか。
    あなたが遊びに行くの控えたら。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/03(木) 05:59:58 

    いつも妹さんちに行くの?
    主の家には招かないの?
    それだったらもしかしたら妹さんがモヤモヤしてるのかもよ
    子は親の顔色や愚痴に敏感だからね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/03(木) 07:10:49 

    >>133
    〇〇が嫌いだから早く帰って とかも含め、こちらが悲しい気持ちになってること自体は
    相手は3歳であれ本人にそう伝え続けた方がいいのではと思う

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/03(木) 07:40:13 

    >>14
    犬猫のほうが頭いいので、バカなガキと一緒にしないでください

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/03(木) 09:14:02 

    >>1
    主さんはここで共感してもらって姪っ子を非難してほしかったんだろうけど姪っ子のほうがストレスたまってると思いますよ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/03(木) 10:39:59 

    >>184
    同じこと思った

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/03(木) 10:55:31 

    >>185
    私も。極力会いたくない。昔から可愛げがない気の強さや我の強さがあって、近い将来もし結婚式呼ばれても行きたくない

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/03(木) 11:47:53 

    >>32
    うちは男の子3人で義妹のところに女の子3人いるんだけど、みんなすごくいい子で可愛いし憎たらしいところなんて一つもないよ!女の子だからませてるとか憎たらしいとかはないと思う!かなり個人差あるよ!

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/03(木) 12:05:22 

    私も3歳の姪っ子いて生意気だけど
    全力で構い倒したらゲラゲラ笑うし
    うちの子にも優しいよ
    構ってほしいんだと思う
    3歳っていろんな言葉を覚える時だし

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/03(木) 12:53:45 

    私も姪っ子が苦手だから挨拶しかしないよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/03(木) 13:05:24 

    >>156
    どんなに小さくても自分より小さいものへの優しさを持てる子はいる。大人になっても持てない人もいる。たいがいは内心どうだろうとふさわしいふるまいを身につけていくとは思うけど。

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2025/04/03(木) 13:32:01 

    平手打ちからのラリアットかな

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/03(木) 15:55:29 

    3歳に何を期待しているのだ!?
    そして、妹さんは何も言わないのかな?

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/03(木) 16:12:42 

    私も中2の姪っ子が苦手
    理由もなく登校拒否で、理屈ばっかこねてくる
    いじめでもなくみんなが協調性がない奴らが嫌いだとか…
    いやいや、お前も協調性ないだろって思うし、登校拒否中にディズニーにいったり(地方から)好きな推しを追っかけているとか。
    私には合わない。

    +1

    -4

  • 209. 匿名 2025/04/03(木) 16:42:13 

    >>1
    しばらく距離をおく

    姉妹でも近づきすぎない

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/03(木) 17:11:36 

    うちの子より2歳下の姪も小1までそんな感じだったよ。
    遊んでいてケンカになったらもう家に来ないで!とか言われてたし、それ以外にも暴言や暴力があって常に荒れていて心配だった。
    2年生くらいから少しずつ落ち着いたかな。
    うちの場合は環境の違いによる嫉妬もあったみたいだけど、少し距離を置いてみてもいいと思う。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/03(木) 19:06:08 

    会わない
    わたしも姉の子供とうちの子供もめてめんどくさかったからもう3年会ってない

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/03(木) 19:20:55 

    >>12
    言ってくるよ 女の子は特にズバッと

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/03(木) 21:45:48 

    >>1
    3歳ですでに「ヨダレたらしてて汚ない」ってヨダレの汚さをわかってるのすごいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード