ガールズちゃんねる

働きたくない専業主婦の方!!

1698コメント2025/04/07(月) 19:39

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:10 

    私は専業主婦歴12年です。
    子供が産まれてからずっと専業主婦です。
    独身時代や子供が産まれるまでは、働いていました。
    要領がよくなくて働くことが苦手なのでこのまま専業主婦希望です。私のような働きたくない専業主婦の方お話しましょう。

    +1330

    -96

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:29 

    甘えるな。
    働け。

    +165

    -672

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:52 

    働きたくない=働く能力がない
    の私が通ります。

    +1494

    -27

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 17:45:59 

    色々いるよな。働きたくても専業主婦やってる人もいるし働きたくないって人も

    +697

    -8

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:04 

    野原みさえが羨ましいよね。
    働きたくない専業主婦の方!!

    +381

    -26

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:07 

    労働人生NOすぎる。働きたくない

    +523

    -12

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:21 

    甘ったれた人生おくると、老人になってから苦労するよ。

    +43

    -175

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:29 

    性被害に遭って退職しました 怖いので働けません

    +211

    -85

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:38 

    アラフィフ専業主婦、今まで働いたことないし今後も働きたくありません!

    +456

    -129

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 17:46:48 

    働きたくない専業主婦の方!!

    +108

    -243

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 17:47:17 

    働きたくないし、たぶん働けない。
    甘ったれているのはわかってるけど、家の中のことちまちまするのが好きなのよ。

    +784

    -25

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 17:47:21 

    >>1
    お好きにどうぞ でも老後慌てないように今からしっかり準備した方がいいですよ

    +48

    -106

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 17:47:47 

    働きたくないよ。自分の自由に使えるお金だけ欲しい

    +295

    -21

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:17 

    子供の学費が奨学金になりそうとか、旦那に何かあった時に困るとかじゃなければ働かなきゃええやん。

    +411

    -13

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:24 

    やっと介護が終わったんだ
    少しはゆっくりさせて下さい
    ペットの介護も在る

    +526

    -16

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:29 

    10年専業主婦ニートして罪悪感からアルバイトだけしてる
    昭和生まれのでよかった
    今の子は仕事も育児も輝ける女がロールモデルで気の毒

    +588

    -24

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:35 

    >>1
    良いじゃん堂々と生きて

    +249

    -7

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:40 

    お金があれば私も働きたくない

    +230

    -5

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:42 

    老後困らないこと確定してるから働かないです

    +190

    -17

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:46 

    >>3
    おなーじ
    普通に働けたら働きたい
    働けてる人がうらやましい

    +375

    -18

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 17:48:57 

    >>3
    「どなたでもできます」みたいな仕事はやりたくないよね。
    地雷みたいな職場多いから。

    +67

    -69

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:04 

    ぜーんぜん働きたくないしこれからもガッツリ働く気はないけど心おきなく使える自分のお金が欲しいからゆるっゆるのパートやりたい。
    でも理想のゆるゆる加減のとこがなかなか無いからずっと専業。

    +401

    -13

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:28 

    >>3
    むしろほとんどの働きたくない専業主婦がコレでは。

    +313

    -18

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:32 

    働きたくない専業主婦の方!!

    +211

    -16

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:39 

    別に話す事なんてないだろ。働かなくても暮らせる稼ぎが旦那にあってそれをフォローする為に毎日休みなく家事や育児やってるんでしょ?主も社会の歯車の一員になれとる

    +271

    -24

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:46 

    みんなご主人の年収どのくらい?
    うちは田舎で子供2人、旦那の年収700万で専業してるよ。今32歳でこのくらいだし、もっと上がると言ってるのでとりあえず働いてない。ガルちゃんだと少ないし、どうやって生活してるの?と言われる年収だよね笑
    普通に暮らしてるし貯金もできるけど。

    +233

    -22

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 17:49:56 

    >>2
    独身じゃ無いんだし、働かなくても余裕があるならいいんじゃない?

    +130

    -17

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 17:50:05 

    子供1歳。
    児童館とかで仲良くなった同い年の子たちがみんな保育園に入ってしまった🥲
    みんな育休とって仕事も育児もがんばっててすごい。
    私はもうフルタイムでばりばり働けないよ…貧乏専業主婦だけど育児を理由に仕事から逃げてます

    +143

    -11

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 17:50:21 

    仕事の人間関係でのストレスはもうウンザリ
    一人でできる仕事ならしたい

    +147

    -5

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 17:50:23 

    働きたい意欲はあってもちょっと外を歩き回るとすぐに貧血や眩暈動悸でベンチに座り込んでしまう体たらくなので使い物にならないどころか迷惑をかけてしまう不安が大き過ぎる
    まずまともな日常生活を送れるようになるために運動や体質改善を頑張ってる最中

    +153

    -10

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 17:50:28 

    私は専業じゃないけど
    夫がよくて奨学金利用しなくて老後の資金もあるなら良いんじゃない?
    それさえしてて叩かれるのなら嫉妬だよ

    +149

    -11

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:02 

    はーい!
    結婚して10年、専業主婦です。
    30後半です🐇
    春から我が子が入学するけど、何年生になっても働く気ないです。
    持病あるので、普段の生活でも休み休み生活してます。
    ガルだと「暇すぎて専業は向いてなかった」とか見るけど、私は専業主婦しか向いてない。
     

    +197

    -33

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:09 

    家事育児を完璧にこなすならいいんじゃない?
    旦那の収入にもよるけど

    +8

    -35

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:21 

    >>1
    たまたま子供が勉強好きだったので中学受験を理由に専業主婦をし、子供から大学入試まで協力して欲しいと言われたので結局20年近く主婦のまま。
    そのタイミングで親とか義父母が弱ってくるので専業主婦で有り難がってくれている。

    +166

    -11

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:23 

    >>10
    こういうこと言う人の方がそうだと思う
    他人の家庭に口を挟む権利はないのよ

    +145

    -15

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:41 

    一度退いてしまうと怖いよね
    トピずれではあるけど正社員しか経験のない人なら「パート」をやってもいい、職種によるだろうけど、パートってこんなに楽なんだ…と感じる人も多いよ
    目の前のこの作業をきちんとこなせばあとは責任ないのってすごく楽よ

    +121

    -7

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:46 

    人と関わることでメンタルやられるタイプなので。

    +173

    -7

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 17:51:52 

    >>27
    そうね余裕あるなら年金も納めてほしいね

    +30

    -29

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 17:52:10 

    いいなぁ
    今仕事探し中だけど働かなくて良いよって言われたい
    私の性格的に仕事し始めるとイライラして本当は丁寧にしたいのに料理とか雑になってしまう
    余裕持ちながら生活したい

    +172

    -5

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 17:52:11 

    >>3
    有能なワーママのトピが立ってたけど、確かにそういう人いるなーって思った
    発達障害と真逆の人というか
    典型的な定型
    わたしは子供も発達障害だし自分も結構怪しいので社会に迷惑かけず子供を育てることに注力する!

    +202

    -9

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 17:52:13 

    働かない、株やってる。子供が高校生になったらなんかしらパートしようかなってぼんやり考えてる。専業って肩身狭いよね〜

    +63

    -15

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 17:52:34 

    >>33
    配偶者が了承してて家庭が回るなら、家事育児は完璧でなくてもいいと思うよ

    +106

    -5

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 17:52:34 

    今日パートの面接行っただけなのに、なんかめっちゃ疲れた

    +97

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:04 

    >>26
    田舎で700万なら生活できるよねぇ。
    うちは愛知で夫の年収1000万、一人っ子です。
    習い事複数掛け持ちしてるし、2,3人いたら苦労したかなと思ってる。

    +176

    -18

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:13 

    >>26
    うちは旦那の収入+ローンのない家と不労所得もあるからまあ老後も大丈夫かなって思ってる
    畑あるから申し訳程度に出荷して、あとは自分ちで食べる作物は作れるし

    +94

    -8

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:22 

    私は全く働いてないわけじゃないけど子育てに重きを置いて子どもが学校行ってる間だけ短時間パートしてる
    送り出してパート行って終わってからも少しゆっくりする時間がある程度
    働きたくないってのもあるけど、子育てを楽しみたい、働いてイライラしたくないってのが大きいのでこの先も短時間パートで。

    +32

    -13

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:29 

    >>21
    地雷側が何言うとんねんwww

    +94

    -13

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:33 

    >>1
    子が中学になる頃、もしくは高学年くらいから一気に孤独が押し寄せます。。。周りは皆働いてるから。
    私も12年間専業主婦でした。
    パートで働き始めて2年経ちますが嫌なことも楽しいこともあるけど楽しいと思って働いてますよ。もう専業主婦には戻りたくありません。。

    +39

    -56

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:35 

    家事育児も得意じゃないし完璧でもないけど
    ゆるゆると専業してる
    家族も私がのほほんと過ごしてるのがいいらしい

    +36

    -5

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 17:53:40 

    >>9
    そりゃその年で一度も社会に出た事ないならもう働くだなんて不可能だよね…

    +434

    -13

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 17:54:02 

    働かなくて平気だから主婦なのに、働かないの?ってめちゃくちゃ聞かれて怠い

    +92

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 17:54:16 

    >>33
    専業主婦だけど、旦那から家事育児を完璧にこなせって言われたことないよ。
    むしろたまに張り切ってると頑張りすぎないでねって声かけられる。
    ガルではなぜかあなたみたいな意見を書く人がいるけど,周りの男がそんな感じなの?大変そう。

    +138

    -9

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 17:54:21 

    子どもが義務教育期間中は専業主婦でいたいけどこの物価高でお金も稼ぎたいので、株と在宅ライターしてます。

    +4

    -19

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 17:54:47 

    >>15
    ( ͜☕️•ω・) ͜🍰

    +111

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 17:54:53 

    >>3
    同じです
    結婚する前まで働いてたけど失敗ばかりで検査したら当時
    よく話題になってた大人の発達障害だった

    +105

    -4

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:20 

    >>53
    働きたくない専業主婦のかた!ってタイトルなのに、どうしたw

    +56

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 17:55:43 

    >>1
    私は結婚して夫が海外赴任になり、それから帰国してからも、ずっと専業主婦だったけど、一人娘が高校生になるときから仕事しだした。
    三匹の猫のために。
    今では、一匹亡くなって、今年21才と20才のおじいちゃんにゃんこのために働いてるわ。
    働きたくなくて働かなくてもいいなら無理に働かなくても良いと思うよ。

    +100

    -6

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:03 

    >>41
    多部ちゃんのドラマ、始まる前から負のコメントでいっぱいだったよね
    兼業主婦のドラマは何も言われないのに専業主婦のドラマはこんなに文句言われるのかとびっくりしたよ

    +62

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:07 

    働きたくないニートは立ち入り禁止でしょうか?

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:17 

    転勤族ほどではないけど旦那の転勤あるから専業やってる
    引っ越す度に就活したくないし仕事が出来る人でもない
    病院通いもあるし

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:37 

    >>56
    自慢したくて仕方ない

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:45 

    >>54
    thank you♡

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:48 

    >>1
    専業主「夫」は叩かれるのにね
    女は許されがちなのなんでだろー

    +11

    -25

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 17:56:49 

    >>33
    なんの立場の方なの?

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 17:57:16 

    専業の方、世帯年収いくらですか?
    うちは750万です。子供一人車2台持ち家です。

    +11

    -8

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 17:57:47 

    専業暦まだ2年半くらいだけどもうすでに一生働きたくない

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 17:57:56 

    >>26
    旦那の年収今は1000万あるけどこれからどうなるか分かんないし、自分がどうしても働きたくないからw選択一人っ子。
    なんか子供は2人欲しいっていうのが世の中のスタンダード?みたいだけど2人もいたら私も働かなきゃいけないじゃん絶対嫌!って思ってるw

    +113

    -46

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:07 

    >>3
    あと、体力が無いかも…

    +141

    -3

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 17:58:31 

    >>1
    それを許してくれる旦那さん神すぎる…
    まぁ半ば諦めモードで家に置いてる旦那さん多そうだけど

    +105

    -10

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 17:59:11 

    家事をあんまりしない専業主婦です。子供もおらずあまりすることもありません。一時期120キロだったせいと運動不足も重なって最近は膝を悪くし、筋力も低下し、おばあちゃんのように歩いています。歩いているだけで小学生やわたしよりずっと年上のおばあちゃんが心配してくるほどです。(大丈夫ですか?と声をかけられます。)働かなくても歩くのはしときましょう!

    +2

    -24

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 17:59:21 

    昨日の某ドラマ見てたら、働きながら子育てとか罰ゲームでしかないなって心の底から思った
    なんやかんや専業最強

    +91

    -5

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 18:00:29 

    みんな毎日何してる?無趣味で暇だけど発達障害だから働いても迷惑かけるし一日長い

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 18:00:39 

    >>1
    専業さんほど投資やってるよね、今

    +37

    -10

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 18:00:46 

    >>1
    働きたくないよ!働く気もなかった。
    でもいよいよ下の子が年少さんになるし、生活費の足しにもしたいなーと思って、扶養内ではあるけどパート始めることにした。
    4月入ったら面接とか行くよ。

    本音は働きたくない…ってずっと思ってるけど、仕方ない…

    +104

    -4

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 18:01:07 

    >>48
    何しに来たん?

    +64

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 18:01:32 

    >>52
    うちも無理しすぎないでてって声かけてくれる
    小さい子供が2人いるんだけど、今日は大変だったのって話をした翌朝に洗濯物は洗濯機回して浴室に干してあって1日のご飯を作ってくれてたりすることもあったよ
    親子共に毎日パパ大好きで過ごしてる

    +54

    -4

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 18:01:55 

    結婚してから20年専業主婦で過ごしてしまった。結婚まえから、働くことというより人間関係で辛くなり、転職ばかり。夫もこんな私なので働かなくていいと言ってくれる。感謝。

    +22

    -4

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:03 

    時間余して何してるの?って聞かれるのも苦痛…

    +29

    -3

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:07 

    >>9
    分かったから働いてる人には迷惑かけないでね
    社会に不満があってもひっそりと壺の中に言っててね

    +40

    -55

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:16 

    子供3人いる
    長期専業では珍しい方かな
    専業暦18年目

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:28 

    >>1
    働きたくないのはみんな同じだよ…

    +81

    -5

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:40 

    >>10
    はい通報

    +54

    -13

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:47 

    働きたくないし、今後働かないと思う。
    不労所得あるから旦那に100%養って貰ってるわけでも無いし何も言われない。
    友達には働かないの?ってたまに聞かれるけどw

    +26

    -3

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 18:02:59 

    子供が軽度発達でデイサービスとかフル活用して時間はあるけど家事ら子供の習い事、病院とか旦那が宛にできないので中学になるくらいまでは専業でいようと思ってる

    +25

    -4

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:06 

    子が発達障害で休むことや早退が多く、
    何度も「休ませて下さい」っていうのがしんどいから働きたくない。
    自分の裁量で働けたらな〜と思うけど、そんなスキルは無い…。

    +37

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:19 

    >>1
    本当は働きたいけど要領悪くて覚え悪いマルチタスク苦手だし頭の回転も遅いから働くのが怖い
    本当はバリバリ働きながら子育てしたい

    +83

    -6

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:20 

    >>12
    横。専業主婦で成り立ってる家庭なんだろうから余計なお世話では…

    +91

    -8

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 18:04:14 

    発達障害ある。
    働くのも、家のことするのも向いてない。

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 18:04:23 

    >>3
    人間関係がうまく構築できないし、容量悪くて、仕事覚えられない。何からやっていいかもわからなくてパニックになる
    パートも少しはやったけどメンタルやられてすぐやめちゃう。人生生きにくくて辛い
    決して裕福ではないからハンドメイドで細々お小遣い稼いでるよ….

    +164

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 18:04:27 

    多部美佳子かわいかった

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 18:05:09 

    >>1
    株とか勉強してコツコツ貯めて行くといいんじゃないかな。

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 18:05:14 

    >>12
    それ一馬力で奥さんや子供養えてる旦那さんの前で言ったら鼻で笑われると思うー

    +67

    -9

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 18:05:31 

    このトピ見てる限り、別に3号なんて必要なさそうよね?
    皆、余裕ありそうだし!

    +16

    -10

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 18:06:14 

    >>1
    テキパキ動くのも好きなんだけどダラダラするのも大好き
    一度辞めてしまったらなかなか仕事しようと思わないね
    5歳2歳を育ててるんだけど、子供と向き合って過ごしてるとこれ以上時間が削れないなと思う

    +79

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 18:06:43 

    >>60
    一緒です!
    引っ越すたびに就職ってしんどいよね
    辞める時もしんどいし、また一から人間関係始まりと終わりやり直すのも
    でも周りは聞いてくるの、余計なお世話なこと言うの
    私はこれでいいの、ってその都度言ってあげるしかない

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 18:07:16 

    >>2
    旦那に養ってもらうとか、金銭面で自立できてない証拠よね

    +27

    -78

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 18:07:24 

    3月始めまでパートしてたけど辞めて今専業主婦。
    幼稚園の送迎やらPTAとパートの両立頑張ったから少しゆっくりしたいし出来れば働きたくないけど、お金厳しいからまたパート見つけなきゃいけないかな…
    嫌だな…

    +42

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 18:08:02 

    >>70
    よく旦那結婚したね

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 18:08:18 

    >>12
    これにプラスがあるのが不思議
    誰目線のコメントなんだろう

    +38

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 18:09:29 

    >>61
    なんだか虚しいなぁ。

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 18:09:34 

    38歳で結婚して40歳で産んで転勤族になってそのままズルズル専業主婦してたら50歳になってしまった…子供は小学生になったけど今更パートするのも億劫になってしまった。転勤を言い訳にしてる

    +41

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 18:10:27 

    専業主婦って引きこもりに入るらしいね

    +47

    -9

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 18:10:45 

    >>26
    地方都市
    旦那650
    私のアルバイト扶養内全部お小遣い。
    子供二人私立中高一貫

    積立ニーサと旦那実家の遺産で生活してる

    +10

    -26

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 18:11:00 

    >>48
    うちは転勤ありきで孤独だけど楽だぜ〜。人間関係のストレスがない!

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 18:11:02 

    姉がそうだけど、アメブロで子供の教育系のブログ作って広告収入得てる
    外で働くのが嫌でも家で小銭稼ぐ方法は昔より増えてるから暇ならそういうのやってみるのも良いかもね

    +16

    -4

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 18:11:30 

    >>3
    本当にそれ
    人並みにできるなら働きたいけど教える人を苛つかせたり居た堪れないから働いていないだけ
    老後のお金は一応あるから贅沢しなければ生きてはいけるからまあいいかなと思う

    +60

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 18:11:32 

    >>1
    その人が生きやすいように生きるのが一番だと思う
    私は野心というものがなくてものすごい平和主義だからか仕事するのが向いてなくて家でのんびりと子育てと家事をやっているのが一番「生きてる!」と幸せ感じる
    出世やお金、地位に興味がない
    主さんの気持ちわかるよ

    +115

    -6

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 18:11:34 

    >>17
    社会保障と税金タダ乗りしてるし堂々とできないよ

    +6

    -24

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 18:11:56 

    働きたくないから専業主婦になります 今年度をもって退職します、、まだ始まったばかりだから、1年後に退職ですが。

    +27

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 18:12:22 

    鬱になって働けなくなりました
    今は家事が仕事だと思って頑張ってます

    仕事を辞めてからは家族も心配事がひとつ減ったので楽しい会話が増え、出世していき、食生活改善したら健診結果が過去一良かったです。

    貯蓄も共働きの時より何故か増えています…
    今では「もうこれが天職だわ…」って思っています

    +40

    -2

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 18:12:28 

    昨日のドラマで「今日一日中誰とも話してない!」みたいなセリフがあったけど
    ん?そうだけど何か?と思ったよ
    専業主婦だって外交的な人と内向的な人がいるよな

    +77

    -4

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 18:12:39 

    >>87
    思った、自分の家が充実してないのかな笑

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 18:12:43 

    >>38
    嫉妬恥ずかしい〜w

    +42

    -19

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 18:13:37 

    毎日飽きるんじゃない?とか言われるけど、これがさ飽きないんだよね
    そんなこんなで19年
    夫には感謝しかないです
    ま、庭の雑草一本すら抜いたことないほど、家の事や地域のことは全部私がやってるけど

    +70

    -3

  • 115. 匿名 2025/04/02(水) 18:13:52 

    子供中学生で専業主婦の方いますか?
    流石にやばいかな~と思いつつ仕事探してない。

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/02(水) 18:14:06 

    かわいい愛犬たちにさみしい思いさせたくないから働かないし、旦那も別に仕事しなくていいって言ってるから働かないかなー(転勤もありそうだし)
    最近、うちの親からひとりっ子の私のために老後のお金は別に取ってあるからって言われたもんだから余計に働く気が起きずだよ

    +16

    -3

  • 117. 匿名 2025/04/02(水) 18:14:23 

    専業主婦、いいと思う
    奥さんが家事や育児に専念してくれるから夫が仕事を全集中できるわけでしょ?それってそんなに悪いことかな?
    よく独身バリキャリ女性が、あー嫁が欲しいわーなんて冗談混じりで言ったりするじゃない
    それって自分の代わりに家事をやってくれる人が欲しいってことだよね

    +77

    -5

  • 118. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:07 

    >>1
    うつで働きたくない子なし専業

    ずっと家にいたい
    家のことするだけで疲れる…

    +79

    -8

  • 119. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:11 

    あたい、よくとーなんあじあ旅行するけど、女性、自立大事にするよ 女性の社会進出も
    仲良くなった現地の人に専主婦の話すると驚くよ 
    金どうしてるの?生活できるの?一日中、暇でしょ 家での立場は? 
    専主婦のくせに家事分担求めてるとか、24時間労働とか抜かしてると話すと、やろー引いてたよ 日本女性綺麗で良くて(多分、おしとやかだと思う)が潰れていったよ 
    向こうは自立を大事にしていて、働きたいんだとよ
    なので朝、夜市とかが活発なんだよ 料理してる暇ないから 家族で一緒に食べるの休日の週1〜2回ぐらいみたい
    あたい、別に専主婦いいと思うんだけど、専主婦さん、海外の自立心見習えよと思うよ 

    +1

    -20

  • 120. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:15 

    >>50
    金銭的に余裕があるならそんなこと考える必要がないと思うよ

    +10

    -35

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:16 

    >>103
    専業トピだけど

    +31

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:21 

    >>4
    ですよね〜

    ワーママにも2種
    ・働きたい人
    ・働かなければいけない人

    専業主婦にも2種
    ・働きたくない人
    ・働く事が出来ない人

    がいるのでそもそもワーママと専業主婦で括る事が間違い。

    どちらか選べる立場にあるのは上の行の人だけ。そんな雑な解像度で議論するべき問題じゃない。

    +84

    -6

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 18:15:53 

    >>101
    38まで働いていたなら貯金とかありそう

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:04 

    >>79
    分かったからトピズレなのでここで文句言わないで壺の中につぶやいておいで

    +32

    -8

  • 125. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:13 

    >>103
    日本語も読めないのなんで?笑
    働きたくない専業主婦ってタイトル読んでみ?

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:13 

    >>48
    家族がいるのに孤独なのは意味が分からない
    他人と関わるのは楽しい時もあるけど煩わしさもある
    孤独感が強い人って自分軸が無いのかな

    +39

    -5

  • 127. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:24 

    >>104
    私も人と関わるだけでシンドイからぼっちが最高。わざわざ心を乱したく無い。
    コロナの時の緊急事態宣言の時なんて通常モードでしたよ。

    +56

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/02(水) 18:16:57 

    >>16
    いや、正直仕事と育児両方やってる人はキラキラしてないから憧れられないよ

    +42

    -28

  • 129. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:15 

    >>3

    私も。
    家事、子育てに集中してる方が合ってる。
    学生の頃から感じてた。
    あまり、ハイブランドとか買わなくても
    節約しながら貯金して最低限、衣食住を整えたら幸せ。

    働いてる人は尊敬するし、感謝してます。
    子育てがひと段落したら、資格取って少しでも人の為になれる仕事見つけようかなと思う。

    +65

    -4

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:38 

    >>33
    それモラハラの思考じゃない?家事育児に完璧なんてものは無いよ
    嫁と家政婦の区別が付いてないのかね?

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:46 

    要は専業ニート

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2025/04/02(水) 18:17:54 

    >>1
    お嬢様女子大卒で家事手伝い花嫁修行からの結婚専業主婦
    今のアラサー世代にはほぼ無理な世界だろうね

    +57

    -2

  • 133. 匿名 2025/04/02(水) 18:18:18 

    >>26
    1000万まで上がるんならなんとかなりそうだけど
    800代とかではこのままの物価だと自分が我慢しないといけなくなりそう。
    うちは年俸1100万、学資保険が2000万あるけど
    今年は仕事しようと思ってます

    +13

    -20

  • 134. 匿名 2025/04/02(水) 18:19:12 

    >>11
    羨ましい
    家事が嫌で子供が友達連れ込むのも嫌で専業4年しか出来なかったよ
    ウチの子供は「兼業主婦のオウチでは遊べない」という不問律が有って働き始めたら溜まり場から解放された🙌

    +77

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/02(水) 18:19:35 

    >>26
    旦那35歳年収1000万円
    地方都市
    未就学児2人
    戸建てを5年前に購入、車一台
    生活には困らないけど裕福ってほどでもないと思う

    +47

    -8

  • 136. 匿名 2025/04/02(水) 18:19:54 

    >>115
    子供3人いて一番上が18歳になるけど専業ですよ

    +14

    -2

  • 137. 匿名 2025/04/02(水) 18:20:06 

    >>22
    分かる
    たまに求人見るけど今までの経験から
    大体人手不足になって結局出勤日数増えるんだろうなって思って
    覚悟が出来ない
    ゆとりを持って働くのが理想だけど
    本当はもっと働けるんだろう?とか思われそう(これはもう被害妄想)

    +61

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/02(水) 18:20:23 

    5歳児と0歳児子育て中。「下の子年少入園したら働くよ!」とか夫に言ってるけど、そりゃまあ働きたくないよ。夫も「好きにしていいけど働かなくて良くない?」って言ってくれてるから甘えてる。けど何かあった時のために念のため資格とっとこーと思って勉強はしてる。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:12 

    21年専業主婦やってきて3年前に扶養内パートはじめました
    下の子が中2になった頃かな
    一応新卒で企業に就職したけれど、結婚して辞めてやっぱ子育てって大変だから一生働きたくないと思っていたけれど、だんだんボケる心配がでてきて、パートしようというきっかけになって
    週2〜3日数時間働くだけで月に8万くらい貰えてなんか凄いって思っちゃう
    子供の幼稚園とか部活の役員の方が大変なのにもちろんお金なんて貰えなかったし
    通勤時間5分のとこ面接行ってみたらなんか雇って貰えたw

    +39

    -3

  • 140. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:17 

    私はポンコツ過ぎる
    NOと言えないタイプだからとことん使われる
    専業主婦じゃなければ◯んでるか、◯ろされてる
    専業主婦なる前は気づいたら1日16時間勤務・月に休み2日とかになってた。
    毎日パワハラモラハラセクハラに耐えて長時間勤務はもう無理
    時間ちゃんと守ってる職場に出会った事がない
    何かと残業させるところばかり

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:26 

    >>115
    うち大学生2人
    子供が中学校に入った時、さすがに気持ちが焦ってパートしてみたけどプレ更年期みたいになって半年で辞めた笑
    結婚21年だけど、その半年以外は専業ですよ
    金銭的に大丈夫なら焦ることないと思う
    あーだこーだ言ってくる外野がいたとしても、その人達に養ってもらうわけじゃないし

    +33

    -4

  • 142. 匿名 2025/04/02(水) 18:21:27 

    >>1
    三食昼寝付きでいい身分ですね

    +12

    -18

  • 143. 匿名 2025/04/02(水) 18:22:52 

    >>10
    妻を養う夫がいるご家庭に文句言う他人はクズだね

    +90

    -6

  • 144. 匿名 2025/04/02(水) 18:24:31 

    >>113
    よこ
    嫉妬でも何でもなく、次世代にとっても少しでもマシな世の中にしておきたいので、余裕があるなら払ってほしい。
    何やかんや、年金制度は老後のセーフティネットとして機能してもらわないと、社会が崩壊するから。

    +22

    -20

  • 145. 匿名 2025/04/02(水) 18:25:00 

    >>115
    うちは新中2だけどこれから夜塾とか行くようになったら軽食?とか迎え、その後食事とか色々あるんじゃない?
    知らんけど
    中学生になってもすることあるし、最近は病院も1人で行かせられないし
    働くつもりはないよ

    +10

    -3

  • 146. 匿名 2025/04/02(水) 18:25:56 

    >>16
    私も10年専業主婦のちパート
    人足りなくて穴埋めのために最近週6
    振り幅大きすぎるけど、意外と働けるもんだな
    でも主婦サイコー

    +89

    -2

  • 147. 匿名 2025/04/02(水) 18:26:05 

    >>1
    私は22年専業してる。
    子供が産まれる前まではガッツリ働いた。
    もう働きたくなーいの気持ちはまだ残ってるから、この先も働かないと思う。
    何か不測の事態が起きたら働く気持ちはあるよ、けども不測の事態が起きても多分大丈夫な可能性高いかもなの年齢になってきた。

    +53

    -2

  • 148. 匿名 2025/04/02(水) 18:26:36 

    >>16
    ほんとそう思う。子供小さいうちとかどうすんの思う
    そりゃやれる人もいると思うけど、うち4歳まで夜泣きがあったから、あの状態で1年で育休明けてフルで働けだったら自◯したかもわからん

    転勤族の奥さんとか今後ずっと正社員でとなるとやめれんし大変だろうな思う

    +128

    -5

  • 149. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:01 

    >>121
    ごめん
    扶養内は専業主婦説があったからつい

    +7

    -6

  • 150. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:09 

    >>121
    トピタイが読めないんだと思うよw
    頭足りないんだよ

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:17 

    >>22
    パート面接行ってるけど、週3からって書いてるに週5入れるか聞いてきたり
    前働いてた方は資格持ってたので色々やってくれてた話をしたり
    そこまで色々求めるなら社員採用すればいいのにって思って辞退してる

    +143

    -2

  • 152. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:29 

    >>92
    そうかなぁ 老後慌ててる人何人も知ってるから 親切心だったけど、ムキにさせちゃったぁゴメンゴメ〜ン

    +3

    -31

  • 153. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:42 

    >>51
    パートしてるって周りには言ってる
    どこで?なんて聞いてくる人いないよ

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/02(水) 18:28:25 

    >>11
    素晴らしいじゃない!
    しなきゃいけないことが好きなことだなんて最高
    家事得意じゃなかったけどしてるうちに少し好きに慣れてきた7年目の主婦です

    +52

    -4

  • 155. 匿名 2025/04/02(水) 18:28:35 

    >>143
    こういうトピはニートがる男が一番嫌いな話題だからね
    文句言いたくて飛んでくる

    +29

    -3

  • 156. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:04 

    >>1
    子供いないけど専業主婦だよー
    働く必要ないから毎日自由にしてるよ🗽

    +51

    -9

  • 157. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:14 

    >>110
    鬱ではないけど私も病気になって働けなくなった。
    健康で働けてた頃が懐かしく思うけど今は通院と家事が仕事だと思いながら穏やかに過ごしてる。
    貯蓄も共働きより増えてるの同じだわ。
    不思議よね(^^)

    +22

    -2

  • 158. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:21 

    >>21
    それもできないんでしょ?

    +33

    -4

  • 159. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:21 

    >>11
    甘ったれてるの自覚してて偉い

    +29

    -6

  • 160. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:23 

    >>38
    あなたは働きたくない専業主婦なの?

    +27

    -3

  • 161. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:26 

    >>11
    それが良い!
    家から出ないのが良いよ。
    社会に出たら迷惑かけるだけだし、笑い物だよ仕事出来なくて

    +13

    -36

  • 162. 匿名 2025/04/02(水) 18:30:32 

    人ん地の家庭の事情だからね〜
    パートナーが困ってるのに意地でも働かないって人はダメだと思うけどw

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:05 

    >>95
    本当にそう!あれなんなんだろうね?
    旦那と話し合って決めた事なのに、何も知らない他人が口出ししてくるの迷惑だわ

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:11 

    >>120
    私の母がそれだったけど、定年退職した父が母の口うるささに愛想つかして離婚切り出されてる。

    母も離婚はしたいけど、ずっと専業主婦だったから一人でやっていくのは無理だし家から出ていくのも無理だってワガママ言って引き伸ばしてるらしい。

    人生何があるか分からないから怖いよ

    +50

    -6

  • 165. 匿名 2025/04/02(水) 18:31:59 

    >>14
    いざ、その働かなきゃいけなくなった時、働ける?
    まず正社員はなれないよ!おばさんは厄介だから要らない。スーパーのパートならあるかもね

    +58

    -12

  • 166. 匿名 2025/04/02(水) 18:32:00 

    えー、でも専業主婦でもいいって言ってくれる甲斐性のある相手を選んで結婚できたんだから、そのままでいいと思う!

    私だって養ってもらえるなら喜んで専業主婦やるけど、うちの夫は私を養う気は1ミリもないから仕方なく働いてるだけ。自分にお金使うのに躊躇しなくていい(だって私が稼いだお金だし)のだけがメリットかな。
    まあ、好きにお金使わせてくれる神様みたいな旦那さんがいる主婦の皆さんには完敗だけどね。羨ましいっす。

    +47

    -2

  • 167. 匿名 2025/04/02(水) 18:32:05 

    >>3
    結局これだよねwww

    +30

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/02(水) 18:32:23 

    働きたいなぁ。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/02(水) 18:32:50 

    ADHD社畜さんの鬼嫁も専業主婦だっけ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/02(水) 18:32:52 

    いよいよ21年目だけど働きたくない。さすがにお荷物で周りに迷惑しかかけないでしょー。

    夫が激務で完全ワンオペで子育てしてきた。専業主婦人生に悔いは全くない。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2025/04/02(水) 18:33:10 

    >>130
    でも家電が発達した今の時代手抜き主婦なんていらなくない?
    正直私が男なら家でダラダラしてるなら働けよって思う気がする

    +14

    -17

  • 172. 匿名 2025/04/02(水) 18:33:13 

    昔だから職場結婚したら女性はパートにならなきゃだったんだよね
    子供中学までパートや内職してたけど子供の病気で専業主婦になった
    今子供は無事社会人になったけど今からパート始めるのもなと思って専業主婦で株してる

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/02(水) 18:33:23 

    >>132
    私45だけど、大学時代に読んでたファッション誌には妙齢のお姉さんたちが肩書家事手伝いで出てたな。

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/02(水) 18:33:23 

    >>2
    嫉妬するな。
    これからも死ぬまで働け笑。

    +110

    -18

  • 175. 匿名 2025/04/02(水) 18:33:38 

    >>155
    専業主婦に文句言うより養ってる夫に「妻を養うなー!」って叫べばいいのにね
    他人のご家庭に口挟む権利もないけど

    +40

    -3

  • 176. 匿名 2025/04/02(水) 18:33:50 

    子が3歳で小遣い稼ぎしても、使いたくなるぐらいストレスで自由がない。貯めたい。来月こそ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:37 

    >>3
    働く能力のない大人がまともな子供育てられるのかね

    +11

    -22

  • 178. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:45 

    >>167
    働きたくないから専業主婦って言うと、働く能力は十分ありますけど、敢えて働いてませんのよ!って感じするけど、働く能力がないだけの人も私含めて多いのではと思ってます。

    +53

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/02(水) 18:34:54 

    >>152
    あなたはどの立場?

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/02(水) 18:35:10 

    >>161
    意地悪だね。そっちこそ社会でてやっていけてる?

    +42

    -2

  • 181. 匿名 2025/04/02(水) 18:35:53 

    >>70
    あなたと結婚した旦那さんには何のメリットがあるの?
    旦那さんは損しかしてなくない?
    子供持たなくて正解だね
    子供いたら色々と詰むよ

    +8

    -3

  • 182. 匿名 2025/04/02(水) 18:36:59 

    >>149
    初めて聞いた。
    ワーママと言えるほどではないけど専業とは違うよね

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2025/04/02(水) 18:37:13 

    どうして望んで産まれたわけじゃないのに苦労せんといけんのだ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/02(水) 18:37:34 

    >>11
    家にいることが苦じゃないよね。
    昨日の多部ちゃんのドラマで専業主婦は絶滅危惧種って言われてたからビックリしたけどw

    +57

    -3

  • 185. 匿名 2025/04/02(水) 18:37:41 

    無職の嫁がいる旦那って周りから負け組、可哀想って思われてるよね

    +7

    -13

  • 186. 匿名 2025/04/02(水) 18:38:22 

    >>7
    いいんじゃない苦労すれば

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/02(水) 18:38:39 

    >>1
    子なし専業主婦歴7年。
    結婚して間もない頃は、色々パートしてきたけど、すぐ辞めてきた。周りに迷惑かけるなら、もう働かない方がいいなと思って働くのをやめた。旦那もその方がいいって言うし。二人暮らしだし、贅沢しなければなんとかやっていけるから、贅沢せず、のんびりやらせてもらってます。

    +94

    -7

  • 188. 匿名 2025/04/02(水) 18:38:49 

    私が働かないことがせめてもの社会貢献

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2025/04/02(水) 18:38:50 

    フルタイムはもう無理

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/02(水) 18:39:15 

    >>185
    今どき二馬力が普通だしそしたら世帯年収倍になるしね

    +2

    -7

  • 191. 匿名 2025/04/02(水) 18:39:22 

    >>164
    うちは祖父母がかなり裕福だから、母余裕そうだよ
    父は母溺愛なので離婚することはないかもしれないけど

    お金のことは考えておいた方がいいよね

    +4

    -21

  • 192. 匿名 2025/04/02(水) 18:39:31 

    働きたくないからもう1人子供産もうかな

    +2

    -8

  • 193. 匿名 2025/04/02(水) 18:39:41 

    >>177
    仕事のストレスが一切ないから子供にイライラしないし、色々時間もかけられるのはメリットではないですか?

    +29

    -7

  • 194. 匿名 2025/04/02(水) 18:40:04 

    >>1
    結婚前は製薬会社でバリバリ働いた。
    正直医者か会社のキャリア組を狙ってたから営業の学会で出会った当時研修医捕まえたよ。
    開業医の息子だからお金にも困らない。
    今、夫婦アラフォーで結婚前に浮気されたけど、子供3人旦那の希望で産んだから一生働かないです。

    +41

    -5

  • 195. 匿名 2025/04/02(水) 18:40:25 

    >>174
    勘違いさん?笑

    +5

    -20

  • 196. 匿名 2025/04/02(水) 18:41:10 

    >>188
    分かる邪魔な人居るもん

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2025/04/02(水) 18:41:36 

    >>185
    旦那の職場、奥さんは専業かしててもパート主婦が多いらしい
    だからそんな風潮はないなぁ

    +23

    -2

  • 198. 匿名 2025/04/02(水) 18:41:45 

    各家庭で決める事だし、働かなくていいなら働かない!

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2025/04/02(水) 18:41:50 

    >>16
    じゃあ専業主婦じゃないやん

    +67

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/02(水) 18:41:57 

    >>145
    塾は夜だし日中に数時間パートするぐらいは子供の生活に何の影響もないと思うけどね
    子供を理由にせず働きたくないから働かないって言えばいいのに
    私は働きたくないから働かないよ

    +10

    -7

  • 201. 匿名 2025/04/02(水) 18:43:40 

    >>177
    逆にキッチリキッチリ物事進めるの好きな人は子育て向いてなかったりするし、求められる能力が違うかも。

    +34

    -3

  • 202. 匿名 2025/04/02(水) 18:43:54 

    >>164
    家の広さとか関係ありそうな気がする
    お互いに物理的に距離があればそこまで相手に執着しないのでは
    ご飯だけ一緒であとはお互いに自由な感じが理想だよね
    片割れがどこで何してるか見えないほうが平和というか

    +15

    -3

  • 203. 匿名 2025/04/02(水) 18:44:40 

    自分と家族が決めたやり方でいいと思うよ。他人は一切関係ないと思う。自分は子供の学費とかで何年か働いた、その後親の健康問題で辞めてずっと専業。今は落ち着いたけどもう働く気はない、節約の方が合ってる働いてる人は尊敬してるし感謝してる。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/02(水) 18:45:03 

    >>22
    夫の海外赴任に帯同する時に退職して7年専業してたけど今月からゆるパート始めるよ
    月5〜6日だけ
    受付で覚えることもほとんどないのに時給1500円!
    休憩込みで8時間勤務だけど週3回5時間出るより気が楽

    +12

    -13

  • 205. 匿名 2025/04/02(水) 18:45:36 

    働かないよーん
    子どもいないし旦那が潤沢にお小遣いくれるし

    +6

    -4

  • 206. 匿名 2025/04/02(水) 18:45:50 

    >>184
    社会で激務に働く夫や子供のサポートをして、居住空間を常に綺麗に保っていたいから、45歳からは専業主婦になりました。
    自分の優先順位が何か、家事であろうが仕事であろうがその分野を極めれば、他人からどう言われようといいのでは?

    +41

    -4

  • 207. 匿名 2025/04/02(水) 18:46:16 

    >>26
    うちは年齢がかなり上の50歳。都心住まい、1700万の年収で子供一人。車もないし中受もしなかった。12年専業主婦経てパート始めちゃった。自由になるお金が欲しかった…

    +15

    -17

  • 208. 匿名 2025/04/02(水) 18:46:43 

    子なし専業ってまじで暇そう
    羨ましい

    +12

    -11

  • 209. 匿名 2025/04/02(水) 18:47:14 

    >>14
    > 旦那に何かあった時に困るとかじゃなければ
    これ困らない人なんているの…?
    よっぽど実家が太いとか、すごい資産家とかごく一部の人だけでは?

    +97

    -5

  • 210. 匿名 2025/04/02(水) 18:47:50 

    >>89
    お小遣い稼げる特技があるなんてすごいよ!
    それすら無い私です🥺

    +84

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/02(水) 18:49:25 

    >>9
    金銭的に問題ないならそれでいいよ!

    +104

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/02(水) 18:49:39 

    旦那さんが突然亡くなったりした時働けますか?

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/02(水) 18:49:54 

    >>3
    無能な働き者です

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/02(水) 18:50:02 

    誰かいい人紹介してください。どの県でもいいので行きます

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/02(水) 18:50:23 

    >>192
    目指せ大家族石田さんチ

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2025/04/02(水) 18:51:22 

    >>191
    そうなんだ。
    母の親は猛毒親で金取ろうとしてくるような人たちだから、もし離婚になったら私が何とかしなきゃいけないや。辛すぎる。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/02(水) 18:51:26 

    >>2
    このトピに来たってことはあなたも働きたくない専業主婦のはずだよね?
    戒めとして自分に言ってるの?ストイックだね

    +69

    -8

  • 218. 匿名 2025/04/02(水) 18:52:02 

    >>212
    生命保険沢山かけてるから余裕

    +6

    -6

  • 219. 匿名 2025/04/02(水) 18:52:02 

    >>155
    結局男の嫉妬なのかな?ガル男より若くて稼いでて将来性もある男に対する嫉妬?

    +13

    -3

  • 220. 匿名 2025/04/02(水) 18:52:16 

    社会不適合者のナマポ役請け負ってくれてる世の旦那に感謝

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/02(水) 18:52:40 

    >>212
    不労所得あるし家もあるから大丈夫よ

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2025/04/02(水) 18:52:45 

    メンタル疾患を患ってしまって。もう無理です。人間関係も無理。

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2025/04/02(水) 18:53:04 

    >>202
    広い家だけど、相手の足音とか物音がするだけでも嫌なんだって、、

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/02(水) 18:53:14 

    >>212
    生活保護

    +3

    -6

  • 225. 匿名 2025/04/02(水) 18:53:27 

    >>3
    もうさ、ついてけなくなってる。オフィスのソフトはワードもエクセルもパワーポイントも使えるけどクラウドのGoogleスプレッドシートなんて昔は使ってなかったからよくわかんないしやばい。

    +56

    -1

  • 226. 匿名 2025/04/02(水) 18:53:28 

    >>165
    就職先はブランクあっても結構あるけどやりたくないなーって感じ。ちなみに歯科衛生士。

    +26

    -1

  • 227. 匿名 2025/04/02(水) 18:53:56 

    >>185
    1馬力で生活できる事って恥ずかしい事?

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2025/04/02(水) 18:54:50 

    >>3
    働きたいけど働きに出るとストレスで他害衝動と自傷行為と希死念慮でぐちゃぐちゃになるから止められてる。

    +54

    -4

  • 229. 匿名 2025/04/02(水) 18:55:08 

    こういうトピは叩かれやすいから、
    あまりトピ立てないほうがいいと
    思うんだけどなー。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/02(水) 18:55:19 

    >>5
    可愛いけど子供が大変
    ネネちゃんママは?

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/02(水) 18:55:21 

    >>223
    そりゃあもう無理だね…存在に嫌悪感あるんだね

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2025/04/02(水) 18:55:26 

    >>79
    そもそも社会に不満を感じる事もなく、ぬくぬく暮らしている人のトピだよー。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/02(水) 18:55:28 

    55歳まで十分働いたので、本当はもう働きたくなかったけど、親の介護費用の捻出のため、週3でパートを始めました。稼げる額は知れてるけど、心の安定は得られています

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/02(水) 18:55:39 

    >>10
    カイジと違って専業主婦は育児と家事やってるしな
    カイジは仕事も家事も何もしないただのドクズ

    +52

    -7

  • 235. 匿名 2025/04/02(水) 18:56:22 

    >>9
    アラ50はもう・・・

    +100

    -3

  • 236. 匿名 2025/04/02(水) 18:56:57 

    >>3
    私も働く能力がないからずっと専業。
    第一印象はすごく良いらしく仕事もできそうに見えるから周りからの期待値の下がり具合がすごい。
    どこの職場に行っても、優しかった先輩からもどんどん呆れられたり、イライラされる態度出されるのが怖くなってビクビクして、そのビクビクした姿にイラつかれるという悪循環。
    若いときでさえそうだったから、今おばさんになって仕事できないとガチで冷たくされそうで怖くて働けない。

    +140

    -3

  • 237. 匿名 2025/04/02(水) 18:57:11 

    >>234
    害児と自分を比べてるの?

    +4

    -11

  • 238. 匿名 2025/04/02(水) 18:57:13 

    >>1
    本当にうらやましい。
    私も働きたくないけど、旦那の給料だけでは貯金が出来ないから子供が3歳になってから扶養範囲でパートに出て、5年前に息子たちが独立したから同じ職場社員として働いてます。
    もう子供にはお金かからないけど、旦那の手取り年収350万ちょいなので、老後の資金のために働けるまで働かないといけない。

    専業主婦本当に憧れます。

    +46

    -5

  • 239. 匿名 2025/04/02(水) 18:58:02 

    >>190
    今の若い男には正社員の女が人気なんだよね

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2025/04/02(水) 18:58:42 

    >>237
    ちょっと恥ずかしいよ…
    レス元のキャラクターの名前でしょ、カイジって

    +15

    -3

  • 241. 匿名 2025/04/02(水) 19:00:02 

    >>171
    ところでYouは何しにこのトピへ…?
    素直に自分も専業主婦になりたいって書けないのかしら
    荒らしてないで稼げる男捕まえてこっち来なよ
    待ってるからさ

    +27

    -3

  • 242. 匿名 2025/04/02(水) 19:00:10 

    田舎過ぎてパート行きたくなーい
    知り合いばかりで嫌だから専業

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/02(水) 19:00:30 

    専業、兼業どちらもしましたが
    圧倒的に専業主婦の方が大変。
    消費するだけの毎日に耐えられなかった。
    決して、専業主婦をdisってないし
    過去、専業をdisった事もない。
    だって、本当に専業主婦は大変だから

    +4

    -8

  • 244. 匿名 2025/04/02(水) 19:00:34 

    >>218
    www旦那に同情申し上げます

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2025/04/02(水) 19:01:26 

    >>208
    ニート羨ましいよね

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2025/04/02(水) 19:01:48 

    2度の海外帯同で2度退職
    子も成人したしもう働かない

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/02(水) 19:02:49 

    >>148
    いままさに1歳の子育てしてるけど、知り合いの子は生後半年で保育園預けてフルタイムで働いてるよー
    育児も仕事も家事もって今の時代の在り方ほんと無理すぎる

    +62

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/02(水) 19:03:57 

    >>3
    私もこれ。今まで子供がいなかったから何とかなってたけど去年子供が産まれたからそのうち働かないといけないと思ってる
    でも私なんかが働けるとこあるかな…

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:05 

    >>1
    働きたくないけどこの物価高で流石に家計が厳しくなったし、子どもも今月から保育園だから働くよ。
    4年ぶりだよ。今就活中だけど怖くて求人に応募できない。

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:11 

    >>2
    マイナス多いけどわからなくもない
    金ない金ないと言ってる専業主婦の親見てると掛け持ちして働けと思うよ

    +18

    -27

  • 251. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:18 

    >>14
    二馬力家庭も世帯年収に合わせた生活設計してるだろうし、旦那さんが働けなくなったら困るのは同じでは?
    うちは旦那の収入と不労所得と私が3人子供育てる三本立てでやってきて、旦那が働けなくなっても私が働く+不労所得があるから大丈夫だよ
    子供ももう大きくて順に巣立つ所だから、夫婦二人なら働きに出なくても大丈夫かも

    +55

    -6

  • 252. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:22 

    >>10
    自己紹介お疲れ様

    +30

    -2

  • 253. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:45 

    >>12
    たぶん死ぬまで、いや死んだ後も孫の代まで豊かだから余裕で大丈夫なんだと思うよ

    +18

    -4

  • 254. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:58 

    >>236
    わかる。私も同じ感じ。最初出来そうな印象持たれちゃうけどだんだん無能さがバレて居づらくなって辞めちゃうの繰り返しだった。社会に出ないほうがいいよね

    +69

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:25 

    >>208
    趣味で忙しすぎるんですがそれは

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:26 

    産休後にフルタイムで働いてた適応障害になった。本当は働きたくないけど扶養内パートからやってみる

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2025/04/02(水) 19:05:59 

    >>171
    めっちゃ激務の人と付き合っていた時に「おうちでのんびり過ごしていて良いし、家にいてくれるだけで安心するから結婚してほしい」と言われた事がある。精神が安定すると言われた。

    その人とは別れて今の夫と結婚したけど、同じ事を言われて専業主婦だよ。家事能力も夫の方が上で、めっちゃ甘やかされて生きている。

    +23

    -1

  • 258. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:29 

    >>2
    でも、要領がよくない人と一緒に
    仕事をするのは、きついよ

    +34

    -1

  • 259. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:00 

    一生働く気がないよ、開き直ってるよ~
    20歳で結婚してから専業主婦今39歳
    夫は美容室三店舗経営
    たまに旦那が病気したらどうするの?って言われるけど祖父母と両親が地主、私ひとりっこ
    援助と後々の相続で生きていけるし、夫婦でニートでも贅沢しなきゃ問題ない、絶対言わないけど
    そもそも夫と結婚するまで働かず親の金で遊んでたし、社会人どころかアルバイトすらしたことないまま専業主婦してる始末
    体たらくが染みついて今さら動けないよ

    +19

    -8

  • 260. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:37 

    専業主婦は生産性の無い無職

    +6

    -11

  • 261. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:04 

    夫の手伝いで作業したら家事も疎かになるレベル。
    家事と育児と仕事の両立なんて出来ない。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:12 

    働く気がないわけではないけど、家庭を優先してほしいと言われて結婚してから20年間ほぼひきこもり。
    旦那はマーチ卒の行政書士で1千万円ぐらいしか稼いでないから不安。
    私が相続で受け継いだところで暮らしているから、なんとか生活できているけど。

    +3

    -4

  • 263. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:42 

    >>171
    それがさ、本人はめちゃくちゃ激務なのに配偶者にそれを求めない夫もいるんだよ
    むしろ家で猫とゴロゴロしたり甘えてきたり庭で花育てて喜んでる妻に癒されるみたいな
    職場にいないタイプの女性が好みなんでしょ

    +34

    -3

  • 264. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:44 

    結婚してからずっと専業だけど、子供が4月で中2で遊びのお金がかかるようになってきてそのお小遣いくらいだしてあげたいなぁと思ってゆるーーーく働きたいなと思いつつ、ゆるすぎるパートってなかなかなくて...
    夏になると体調悪くなるから短期間で働きたいなーと思ってるんだけど、なかなかないね。

    +13

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:03 

    フルタイムで旦那より稼いでいるけど、正直言えば働きたくない。なんで毎日早起きして満員電車に揺られて出勤し、仕事だの煩わしい人間関係だのに悩まなきゃならないのか。養わなきゃならないのいるから働いてるが、正直田舎でログハウスなんかに住んで、花だの野菜だの作ってのんびり自給自足の生活してえ。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:06 

    >>161
    こんなに性格が悪いと迷惑もたくさんかけてるだろうな

    +38

    -2

  • 267. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:19 

    このトピ飽きた

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:26 

    >>247
    でもさ、そのかわり旦那さんの仕事が融通がきいたり、会社も子育てに理解ある会社も増えたと思うよ。
    今って産休育休からの復帰が普通になって、働きやすくはなったと思う。
    ちょっと前までは旦那も残業で夜9時帰宅でワンオペとかザラだったし。

    +26

    -1

  • 269. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:26 

    >>259
    旦那に何かあったらどうするの?

    リアルで言われたことある。お金あるから平気だよね。でもこれ言うと相手怒りそうだから言えない。

    +22

    -4

  • 270. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:39 

    ひきこもり

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:20 

    働きたくない専業主婦と働きたくない専業主夫の夫婦です。

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:30 

    >>3
    潔い

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:31 

    >>208
    趣味に忙しくてご飯食べる暇もありません
    まあ暇っすねー

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:46 

    >>1膠原病を患っていて体力が健常の方に比べて恐ろしくないので専業してる。
    部屋の片付け、掃除しただけで体中痛くなって熱が出て寝込む。でも掃除はキライじゃないのでします。外では働けません。

    +34

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:53 

    >>208
    子なしじゃないけど、私あと数年で子供たちが巣立つからちょっと楽しみ
    やっぱり子育て中って自分や夫に向き合う余力がなかったし、夫婦二人だけになったらもっと夫や自分を大事にできそう

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:05 

    社会不適合とかお荷物とかひきこもりとか言われてもなんも思わん
    専業主婦歴18年目

    +24

    -3

  • 277. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:32 

    >>271
    収入はどちらもなくても大丈夫なの?
    そりゃすごいわ

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:42 

    >>1
    働きたいけど、先々でトラブル起こすから外に出ない方がいいみたい笑
    意地悪される側なんだけどね、なんでだろ。
    癪に障るタイプなのかな。
    何が向いてるかも分からないからとにかく犬の散歩ばかりしてる笑

    +48

    -4

  • 279. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:56 

    >>206
    優先順位を考えて、専業主婦になったよ
    上手く回ってるし子供は向き合おうと思うと無限に時間がかかるから、正解だったんだと思う

    +22

    -2

  • 280. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:58 

    >>251
    だから困らなくて専業主婦してるならいいじゃん
    旦那に何かあった時に1馬力になるのと0馬力になるのでは全く違うんだから備えてない状態で共働きダッテー!て言うのは違うっしょ

    +9

    -9

  • 281. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:46 

    >>25
    そうなんだよねぇ
    専業主婦がいるから旦那が帰って家事育児しないといけないというストレスが減り仕事に専念できる、間接的に社会の役にたってると思うよ!
    私は仕事人間だから家事育児やってくれる男が欲しい
    共働きで家事育児を分担すると何割やったかやってないかで揉めてるじゃん
    なんかしょうもない喧嘩だよねー
    もちろん育児一切しないのは無しよ?でも体調不良で迎えに行くとかそういう心配が一切ないだけで楽だよね

    +70

    -5

  • 282. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:21 

    >>267
    まぁそうだよね。基本愚痴ってるだけだもん

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:26 

    >>48
    私の周り専業しかいない。
    そしてみんな「働きたくない笑」って言ってるけどな。

    +28

    -3

  • 284. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:09 

    >>259
    分かるわ
    老後まで暮らせる見通しがあるんだよね

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:59 

    >>212
    働けそうな気もするが、多分働かなくても大丈夫そうな予定
    働くとしても、スーパーの朝の品出しとかが良いなと思ってる、化粧バッチリしたり洋服考えたくないから

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2025/04/02(水) 19:18:26 

    >>182
    共働きトピだとよく言われてる
    扶養内なんか働いてるうちに入らないから専業の趣味みたいなもんだって...

    +14

    -2

  • 287. 匿名 2025/04/02(水) 19:19:39 

    >>212
    家のローンがないし、資産はあるけど
    資格職だから無理やりフルタイムに復帰するかもしれない

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2025/04/02(水) 19:21:54 

    >>5
    0歳と5歳がいるから1番大変な時期の専業主婦だよ

    +63

    -3

  • 289. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:01 

    >>165
    うちは農地あるから本気出せばそれなりに稼げるし自給自足もまあできる
    医療系の国家資格持ってるけど今更外に働きに出るのはしんどいな
    そこまで頑張らなくても他にも収入源あってお金は大丈夫だし

    +9

    -7

  • 290. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:02 

    私も本当は働きたくない
    子供も就職したし
    老後のために働いてるけど要領悪いし、不器用だし、鈍いし
    年取って余計にそれが加速してきた
    今の職場もいつまで入られるのか不安

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:42 

    >>221
    不労所得って家賃収入みたいなやつですか?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:49 

    >>15
    わかるー
    うちも10年近く介護して先月看取ったからちょっとゆっくりしたい
    一周忌終わったら考える

    +64

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:56 

    働いてたら働きたくなくなるし、専業やり始めたら暇すぎて働きたくなる、、、

    加減が難しいよね

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/02(水) 19:25:36 

    >>291
    今のところは家賃収入と太陽光発電

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:15 

    >>293
    そういう専業さんは適度にパートとかやるんじゃない?

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/02(水) 19:27:17 

    発達障害で社会不適合者の無職主婦です

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:19 

    >>2
    甘えて無いけど、わたしが仕事するとまたまた税金が高くなる‼️

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/02(水) 19:30:40 

    先祖が残した不動産で子供の代までは生きていける
    旦那も働かなくていいけど世間体で公務員

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:01 

    >>7
    旦那さんがちゃくちゃくと貯金してくれてます!タバコ🚬パチンコ、外づきあい、ゴルフ、釣りみな無です‼️

    +17

    -1

  • 300. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:20 

    これ系のトピで、個人資産10億って人がたまに出てくるんだけど今回はまだ出てこないな

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:59 

    >>96
    視野狭いね

    +42

    -9

  • 302. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:04 

    >>250
    それは専業主婦じゃなくてあなたの母親に問題があるんじゃないの

    +24

    -6

  • 303. 匿名 2025/04/02(水) 19:34:14 

    >>1
    昨日のドラマみたいだなぁ
    専業バンザーイ的な

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/02(水) 19:35:09 

    ほんとはバリバリ働きたい
    だけど過敏性腸症候群がしんどくてずっと家にいたい
    お腹張ってくるから静かなところとかトイレすぐ行けない環境が無理

    +24

    -1

  • 305. 匿名 2025/04/02(水) 19:35:37 

    >>1
    専業主婦という名のニートのお部屋はココですか?

    +7

    -10

  • 306. 匿名 2025/04/02(水) 19:36:03 

    >>269
    うん。万が一のために保険もたっぷりかけてくれてるしその時となりゃ巨額が振り込まれるからなんの問題もないけどそんな事は言えない

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:48 

    >>298
    うちもそんな感じ
    とりあえず子供3人大学まで出したらアーリーリタイアして趣味を楽しんだら?とは言ってあるけど仕事好きそうだから、趣味と実益を兼ねて働きやすい条件のいいところに転職してずっと働いてそうな気もする

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/02(水) 19:41:58 

    >>32
    同じく!結婚10年目の30後半。
    子供は3年生でお友達のママは留守番させて仕事始めた人もちらほらいるけど、うちは子供が留守番嫌がるから専業してる。犬もいるし。
    私はもともと昼も夜も休みなく働いて勉強して常に何かを得てないと気がすまない病的な仕事人間だった。休みでも精神的に休めないタイプの。
    「仕事の邪魔になる男はいらない」と当時の彼氏(現旦那)に理不尽に言い放った前科があり、旦那も私の仕事と育児の両立はあまり賛成してない。
    ためしに週3のパートに出てみたけど、やっぱり昔の感が戻って翌週にはパートかけ持ちして週6プラス夜勤のパートまで入れてしまってたからこれはマズイと思ってすぐ辞めて専業に戻った。
    私は働きに出たら100%子供を犠牲にしちゃうからずっと専業でいる。

    +36

    -6

  • 309. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:26 

    働くお母さんたちにはもちろん言えないけど、専業主婦でも毎日じみーに疲れてる。
    幼稚園の送迎毎日、習い事の送迎週4、子供は19:30には寝るから、そのために夕飯もお風呂も早いから習い事ある日は昼間に夕飯完成させてる。

    +25

    -2

  • 310. 匿名 2025/04/02(水) 19:45:01 

    >>24
    この人パートだから共働き

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/02(水) 19:45:42 

    >>2
    やだ!!絶対やだ!!

    +9

    -3

  • 312. 匿名 2025/04/02(水) 19:46:47 

    12年ぐらい専業主婦してたけど、昨年から扶養内パートを始めてもうすぐ一年、
    子供も居ないしボケ防止と体力低下防止の為に働きに出た感じ。
    夫はすぐ辞めると思ってたらしく驚いてるし、友人にも絶対もう働きに出ないと思ったと驚かれてる。
    専業主婦は楽しかったけど、適度にメリハリある今の生活も悪くないと思えてます。

    +6

    -9

  • 313. 匿名 2025/04/02(水) 19:47:31 

    >>288
    みさえはいずれパートに出ると思うな

    +27

    -1

  • 314. 匿名 2025/04/02(水) 19:48:40 

    >>302
    そうだよ
    わかってる
    でもね会社で副業してる人見るとうちの親は変な親と思うようになったよ

    +6

    -5

  • 315. 匿名 2025/04/02(水) 19:48:47 

    春休み空けたらパート復活だよ。行きたくないけど、めちゃくちゃ融通利くし、時間も短いし、辞めたら今以上のパート先見つからないと思うとやめれない。でも、働きたくない。

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2025/04/02(水) 19:49:30 

    >>312
    「働きたくない専業主婦の方!!」

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2025/04/02(水) 19:49:46 

    >>309
    子どもが小さいうちは疲れるよー
    子ども中心のスケジュールになるもんね

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/02(水) 19:50:54 

    >>1
    専業主婦前提で結婚
    20年ですが旦那が稼ぐし愛犬達をお留守番させたら可哀想だからパートもしたことない専業主婦です♡
    旦那が稼ぐから無理して働く必要ないし結婚までは正社員でしっかり働いて1000万以上貯金していたので何にも困らない
    旦那には感謝しかない

    +28

    -8

  • 319. 匿名 2025/04/02(水) 19:52:14 

    >>305
    家事育児ちゃっちゃと済ませてゲームしてるよ

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/02(水) 19:52:39 

    >>26

    35歳で夫婦2人暮らし。夫の年収は800万で転勤族です。
    多分よほどのことがない限り働かない…かも…!
    一応貯金はできてます。

    +39

    -4

  • 321. 匿名 2025/04/02(水) 19:53:18 

    >>312
    普通の人は家事育児なんかじゃ楽&簡単すぎて頭も体もエネルギー持て余して辛くなってくるから、働きに出るんだよね

    +3

    -9

  • 322. 匿名 2025/04/02(水) 19:54:32 

    >>34
    子供が2人いると、塾で早く夕飯食べる子、習い事で夕飯遅くなる子、バラバラの時間に夕飯を合わせて支度してやるって、自分も定時まで仕事は、かなりキツイ。勝手に冷凍庫の冷凍食品好きなのチャーハンでも食べてな?で、それぞれやらせている家は、それはそれでいいのかもしれないけど。仕事して疲れているなら、自分もちゃんとしたものを食べたいんだよな…これで食事が粗末だと自分自身がぶっ倒れそう。

    +45

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/02(水) 19:54:40 

    >>316
    働きたい訳じゃないけど、子ナシなので、専業主婦の時は今日喋ったの夫だけみたいな日々が続いてて、ボケたらどうしよう?って不安になって来ちゃって、、、

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2025/04/02(水) 19:55:16 

    >>1
    子供が一人っ子で4月から年長だけど妊娠してすぐの頃からずっと専業してる。
    旦那は市役所勤務だからぜんぜん裕福ではないし、マイホームと車を持つことは諦めた。子供2人目ももちろん無理。
    共働きが大多数の地域だから幼稚園でもクラスの半分以上は働いていて肩身が狭い。
    小学校入学したら周りは学童に行く子供ばかりかもしれない、そしたら放課後遊ぶ友達がいないのでは?と今から心配してる。
    いろんな理由つけてギリギリまで専業でいたいけど、さすがにそろそろ働かないとダメかもしれないという想いが錯綜してる。

    +20

    -2

  • 325. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:00 

    >>237
    カイジって元ネタのキャラで草

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:13 

    >>280
    そういう人がいたとしても、働きたくない(けど働かなきゃ駄目かもと薄々気付いてる)専業主婦って感じでトピタイ通りでしょ
    絶対安泰の専業主婦専門トピじゃないよ

    +10

    -2

  • 327. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:37 

    >>321
    佐藤ママみたいに勉強みている人は、専業いるよ。
    どれだけ仕事が充実していても、子供が勉強出来ないとかいじめられてるとか、子供関係のトラブル抱えているのハンパないダメージ…

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2025/04/02(水) 19:56:51 

    >>5
    ひろしの年収低いのに子供2人いて専業主婦って無理だよ

    +5

    -15

  • 329. 匿名 2025/04/02(水) 19:57:12 

    >>3
    大卒から約8年正社員で働き、その後は結婚してパートになって子供産まれてから専業主婦です。
    もうパソコンの操作の仕方も覚えてないし働くことも怖くて出来ない。

    +48

    -4

  • 330. 匿名 2025/04/02(水) 20:02:05 

    >>26
    旦那の年収950万円で子供は1人。友達の旦那さんも多分同じくらいだと思うけど、みんな子供がいて正社員で働いてるから世帯年収は1500万円くらいありそう。周りが裕福に見える。

    +66

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/02(水) 20:04:25 

    >>26
    37歳3000万
    都内住み子供3人
    旦那激務のワンオペ専業主婦
    結婚12年ずーっと一人で子育てしてる
    両家も遠いから助けてくれないし
    いいの、働かない!しんどいもん
    自分の体調が一番

    +70

    -13

  • 332. 匿名 2025/04/02(水) 20:05:05 

    >>321
    家事も子育てもエネルギーの注ぎっぷりは人それぞれじゃん
    うちは旦那単身赴任だし子ども3人いるしそれぞれ個性に合わせた育て方してるから結構クタクタだよ

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/02(水) 20:05:37 

    >>212
    住んでる家を賃貸に出して30万の家賃収入を得て私と子供は実家に住んでパートぐらいはすると思う。貯金も数千万貯まってる。遺族年金、生命保険、母子手当て…これで足りるのかわからないけど

    +5

    -4

  • 334. 匿名 2025/04/02(水) 20:06:32 

    >>164
    パート主婦でも辛いだろうね

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2025/04/02(水) 20:06:48 

    >>331
    お子さん3人もいるなら全然アリでしょう、立派です

    +42

    -1

  • 336. 匿名 2025/04/02(水) 20:07:08 

    ガルの専業主婦も高齢化ですね
    子育て中の人の少ないこと

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2025/04/02(水) 20:07:56 

    >>59
    同類だからどうぞ

    +2

    -5

  • 338. 匿名 2025/04/02(水) 20:08:43 

    >>334
    サクッと離婚できるほど自立してる女性なんて程などいないよね
    日本って専業と扶養内パート主婦がほとんどだし
    夫婦仲大事だよね

    +19

    -1

  • 339. 匿名 2025/04/02(水) 20:09:12 

    母は日商簿記1級、土木建築士1級持ってて40代半ばまで2人の育児しながら大学や大企業の事務職してた。
    父も大企業の管理職でかなり稼ぎがよくとても裕福でしたが父が癌になり闘病中に付き添わなきゃいけなくなり母は仕事を辞めた。父と母の稼ぎがよく父はしっかりした生命保険にずっと加入してて父がなくなり母は遺族年金プラス保険金で40代半ばから70代半ばの現在(今は遺族年金のみ)まで生活してる。
    母が言うには働かなくてもやっていけるのもあるが、一流企業でしか勤めた経験がないから、今さら一流企業以外で何か働けないと言ってた。
    ちなみに私の夫も昔、母が働いてた一流大企業の管理職勤務で私自身、専業主婦でもやっていけますが自分の稼いだお金で趣味を満喫したいし、貯金マニアなので中小企業ですが20年間同じ会社で事務職です。

    +1

    -5

  • 340. 匿名 2025/04/02(水) 20:10:20 

    >>1

    このひとらの年金を20代の子が払ってる地獄

    +10

    -10

  • 341. 匿名 2025/04/02(水) 20:10:24 

    >>318
    貯金真面目にしてたの偉い

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/02(水) 20:10:36 

    >>309
    それは常にスイッチがOFFになってるからだよー

    +0

    -9

  • 343. 匿名 2025/04/02(水) 20:11:04 

    働きたくなさすぎるけど、物価高で生活が不安になってきたので少しは働かないとと思い始めてる
    でもストレスが原因で病気になったから悪化するのが怖い
    ストレス無く働ける場所があるといいんだけどな

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/02(水) 20:11:38 

    >>339
    誤爆?

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/02(水) 20:12:47 

    >>249

    今は元専業普通に受かるよ、

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2025/04/02(水) 20:13:37 

    >>340
    今40代ですけど…

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:18 

    >>340
    20歳〜60歳の3号以外の人が皆んなで3号を支えてるんだよ その分安くして欲しいよね

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:23 

    >>339
    繰り返し読んだけど何が言いたいのかわからないよ。。

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/02(水) 20:15:39 

    >>338
    今の時代ならフルタイム共働きとか全然いるけど、50歳以上はパートか専業主婦だよね。

    +24

    -2

  • 350. 匿名 2025/04/02(水) 20:15:42 

    働きたくないと言っている専業は
    はっきり言って社会に出られると迷惑っぽいから
    家に引きこもっていて欲しい

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2025/04/02(水) 20:16:11 

    専業主婦歴20年、旦那から一生養うって言われて結婚した。
    最近旦那から働いたら?って言われたから約束が違うって大暴れしてやったら黙ったよ。

    +13

    -15

  • 352. 匿名 2025/04/02(水) 20:16:12 

    >>8
    働かなくていいよ。ゆっくり休みな。

    +132

    -2

  • 353. 匿名 2025/04/02(水) 20:16:27 

    働くなら家のすぐそばで働きたい。でも近すぎると必ずママ友に遭遇してしまいそれも気まずい。これの堂々巡りなんだよな

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/02(水) 20:16:55 

    >>96
    それが言いたくて来た荒らしですね
    満足しましたか?

    +43

    -5

  • 355. 匿名 2025/04/02(水) 20:17:46 

    >>351
    夫婦仲心配

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2025/04/02(水) 20:19:09 

    >>349
    30代40代だってパートが殆どでしょ

    +19

    -1

  • 357. 匿名 2025/04/02(水) 20:19:49 

    >>26
    うちはガルでは共働きじゃないとやって行けないって言われるけど1100万だよ。
    でも昇給の大きい会社だから10年後ぐらいには1500万にはなると思う。

    +13

    -3

  • 358. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:31 

    >>351
    浮気してるとか?約束と違う事、言い出すなんて心配だね。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/02(水) 20:20:59 

    >>5
    0歳児育ててる人専業主婦なの普通じゃない?

    +50

    -1

  • 360. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:29 

    >>355
    でも約束違うじゃん。
    大暴れって言っても大号泣で自分で床に何度も頭打ちつける感じだよ。
    けして暴力とか物壊したりじゃない。

    +1

    -14

  • 361. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:11 

    >>23
    私は家庭のことと自分の好きな事に全振りしたいから働かないだけ。働いてた時は仕事に追われて家事が疎かになるのが嫌だったもの。

    +22

    -17

  • 362. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:43 

    >>360
    ヨコ
    あなたのメンタルが心配だわ

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:11 

    >>351
    旦那後悔してるんだろうな
    色んな意味で

    +22

    -1

  • 364. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:12 

    >>1
    専業主婦バカにする人がいるけどどうぞお好きにって感じ
    私は旦那に従って生きる事に嫌な気持ちは全くないし(男に従うんじゃなくて旦那に従う)
    感謝しかないよ

    +29

    -4

  • 365. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:34 

    >>5
    私は風間くんのお母さんが羨ましい!裕福そうだし心に余裕がありそう!

    +65

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/02(水) 20:24:41 

    専業で長らく来ちゃったけど、ニートというよりは自宅警備員かな。火の元や戸締まりはかなり神経質だ。

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2025/04/02(水) 20:25:48 

    >>356
    30代は社員が多いんじゃない?
    大企業の30代女性誰も辞めないよ

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2025/04/02(水) 20:25:58 

    放デイで働きたい

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:13 

    >>359
    産休中ならね

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:22 

    >>365
    風間くん育てやすそうなタイプだしね

    +31

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:25 

    >>3
    こうやって潔く能力がないから専業って言える人はかっこいいなと思うよ。
    時々ガルちゃんで見かけるけど、同じ土俵に立ててさえいないのにホワイト企業のワーママ勢と張り合って「スキルがあれば一度専業になって何年ブランクあってもホワイト企業に再就職可能だから!」とか言ってる人たち、見てて恥ずかしくなる。
    再就職可能ってのは人手不足のブラック業界の話だよ。。。

    +67

    -10

  • 372. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:51 

    >>208
    更年期なのか趣味もやる気なくなって、寝てばっかりだわ

    +8

    -1

  • 373. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:54 

    >>364
    横だけど。私アラフィフ専業主婦だけど、夫に従ったことなんてないよw あなたは従順で素直な方なのね。ご主人から愛されてそう。

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/02(水) 20:27:16 

    >>364
    ガル民世代はそうだろうね
    ここもアラフィフ多そう

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/02(水) 20:27:23 

    >>8
    私もセクハラが酷くて退職して求職してるけどフラッシュバック酷くて辞退を繰り返してる…

    +61

    -3

  • 376. 匿名 2025/04/02(水) 20:28:46 

    >>340
    若者の未来を潰してるよね

    +8

    -6

  • 377. 匿名 2025/04/02(水) 20:28:54 

    >>366
    今の時代まさにそうかもね
    闇バイト関連の犯罪とか外国人の強盗とか、近所にも目を光らせてまさに自宅警備

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2025/04/02(水) 20:29:12 

    >>373
    もう少し上の世代なのかも
    旦那に従うなんて思った事もないよね

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/02(水) 20:29:24 

    >>348

    お母さんが(大企業以外では)働きたくない専業主婦

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/02(水) 20:29:26 

    >>367
    全国で見たら育休制度や福利厚生の厚い大企業の正社員の女性なんて一握りだよ
    殆どは一旦退職して、子どもが幼稚園やら小学校やら上がったらパート探す感じ

    +27

    -2

  • 381. 匿名 2025/04/02(水) 20:30:11 

    >>372
    🏥行きな

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/02(水) 20:30:27 

    >>208
    最高の贅沢だなと思う。私の場合心配事の99%が子供のことだからそれがまるまるないとなると人生変わるだろうなと思ってる。

    +6

    -3

  • 383. 匿名 2025/04/02(水) 20:30:45 

    >>379
    わかっていただきありがとうございます!文章が長すぎて申し訳ないです

    +1

    -2

  • 384. 匿名 2025/04/02(水) 20:31:27 

    >>377
    よこ
    最近うちの県はめっちゃ空き巣や住居侵入が広報されてて怖い
    夜中のものあるけど、共働きが多いから日中の犯行がすごく多い
    留守にする人は日中でもシャッターや雨戸閉めた方がいいよ

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/02(水) 20:31:57 

    >>380
    ある程度の大学出ると
    周囲はそんな人ばかりになるのよ
    今どき、出産で退職とかないわ

    +3

    -15

  • 386. 匿名 2025/04/02(水) 20:32:13 

    >>3
    私も働く能力ないけど、物価高だし旦那の会社もどうなるかわからんから近いうちに働きに出なくなるやろうなあ

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/02(水) 20:32:27 

    >>380
    大抵の企業は法定通りの“時短は2歳末まで”だからね こんなんじゃ育児できないよ

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2025/04/02(水) 20:32:47 

    まぁ、本来女性は家の中にいて家や子を守るのが基本だよね
    動物だってそうだし…
    職場でのセクハラや性加害の話聞くと本来女性は外にいると危ないのではと思う
    どうしても男ってのは本能的に発情してしまうからね
    中東の女性の服とか宗教の習わしではあるけど、割と的を得てる
    旦那以外の男に肌身見せるのは危険だと思う

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/02(水) 20:33:20 

    >>14
    というか専業主婦だと旦那に何かあったら〜みたいな事を言ってる人いるけど、こちらからしたら余計なお世話だね笑

    +42

    -5

  • 390. 匿名 2025/04/02(水) 20:33:21 

    >>353
    オフィスビル内の店舗とかどう?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/02(水) 20:34:18 

    >>351
    旦那さんの言う働くってお金のためじゃなく、外で体を動かしたり人と交流したら楽しいんじゃないかという思いやりかもよ

    +5

    -3

  • 392. 匿名 2025/04/02(水) 20:35:41 

    >>126
    家族が出てった8:00くらいから19:00までの間のことですよ

    +2

    -6

  • 393. 匿名 2025/04/02(水) 20:36:11 

    >>127
    さすがガル民

    +2

    -3

  • 394. 匿名 2025/04/02(水) 20:36:18 

    >>385
    だから一部の優秀な女性でしょ?日本全体で見たら若い主婦も多くが扶養内のパートなの

    +20

    -2

  • 395. 匿名 2025/04/02(水) 20:36:24 

    人間関係が良好なパートがあれば働きたい。もう嫌な奴ら多すぎて疲れた。25年正社員してたけどよくあんな事あったのに仕事行ってたわって今となっては思う。
    若い時ってメンタルも強いよね。

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/02(水) 20:37:34 

    >>356
    私の会社にいる人、8割が30.40代女性だが…
    私は29だけど、自分含め友達もフルタイムで働いてる。
    ちなみに東京だけど、もしかしたら地域によるのかな?

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/02(水) 20:38:05 

    >>394
    うちの娘、優秀なのね
    ありがとう

    +3

    -6

  • 398. 匿名 2025/04/02(水) 20:38:08 

    >>360
    ちょっとそれで成立するのすごいな。
    ご主人どんな顔でみてるの?うちならドン引きされていい方向には作用しないってことはわかる。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/02(水) 20:39:04 

    昔は腰かけOLと言われ「寿はいつだい?」などと上司から圧かけられて退社した人も多いんだとか

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/02(水) 20:39:55 

    >>14
    私は正社員歴20年で年収は人並みですが大企業勤めの夫にもし何かあったらと思う気持ちが強いので定年まで働く予定です。奨学金借りなくても貯金は、ありますが何があるかわからないし、私自身に国家資格とかないので辞めたとこでもう正社員としては雇ってもらうのは難しいだろうなと思うからです。何よりお金を稼ぐことが大好きです

    +9

    -17

  • 401. 匿名 2025/04/02(水) 20:40:26 

    >>396
    そういうのもあって一般職が無くなってるのかと思う。女性、誰も辞めないからね

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/02(水) 20:41:05 

    >>371
    その発言本当に恥ずかしい
    やってから言えだよな

    +30

    -1

  • 403. 匿名 2025/04/02(水) 20:41:27 

    >>174
    怠け者が

    +4

    -22

  • 404. 匿名 2025/04/02(水) 20:41:41 

    >>9
    私もアラフィフだけどずっと専業主婦だよ。パートもしたことない。理由は夫が転勤族だったことと夫の希望。今みたいに働き方改革?なんてなかったので夫は激務だったしね。末っ子が大学生でもう1年分の学費は払い終わったよ。あとは来春の卒業待ちだよ。20代の娘二人なので、娘達は仮に結婚しても働くとは思うので、何かあったら手伝いに行くつもりでいるよ。(仮に、遠方でも。)

    +101

    -5

  • 405. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:04 

    >>5
    忘れがちだけどひまわりまだ0歳…
    たった一年弱、生んでまもなくであんなタフなみさえすごいわ

    +43

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:10 

    >>400
    好きにすればいいじゃん

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:37 

    >>399
    アラフィフ、アラカンのガル民ね
    もう居辛くて結婚しない人も30歳過ぎると退職。もちろん大企業での話

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/02(水) 20:45:24 

    >>4
    子供が障害者だけど、母親も発達障害の特性が強くて働けない人もいるし、本当はめちゃくちゃ働きたいエリート大卒や国家資格持ちの元バリキャリまで多種多様。
    元バリキャリの「でも仕方ないよね...」って涙も涸れ果てた空虚な作り笑いは本当に胸が苦しくなるよ。

    +18

    -6

  • 409. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:19 

    子供産んでから専業。もう23年か?
    子供は、大学卒業した。
    このまま人生進んでいくだろうな。
    今更働きに行くつもりないや。
    働きたい気持ちは全くないもの。

    +23

    -2

  • 410. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:19 

    最近、Netflixでやまとなでしこをみたんだけど寿退社してたね、当たり前に。私もそのクチだけど職場環境が嫌すぎて逃げたって感じ。辞めて派遣を転々としてた。時代が変わったね。

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/02(水) 20:47:06 

    >>396
    都会の企業で総合職に就ける女性って全国で見たら一部なんだよ

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/02(水) 20:48:55 

    >>397
    娘さんは優秀だろうけどあなたは視野が狭すぎる

    +15

    -1

  • 413. 匿名 2025/04/02(水) 20:49:01 

    >>411
    よこ
    都会とは?
    今は女性もほとんどが総合職だよ

    +4

    -5

  • 414. 匿名 2025/04/02(水) 20:49:57 

    >>412
    専業主婦長いから仕方ない
    今は娘家族のサポートしてます

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2025/04/02(水) 20:50:41 

    10年専業主婦やって去年働き始めて、最近また専業に戻った
    出来れば専業主婦でいたいけど、お金の為にまた働き口を見つけなきゃいけない...

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/02(水) 20:50:56 

    >>360
    そこまでするのか。
    夫は妻が何をしでかすか分からなくて、怖くて何も言えない。
    話し合い出来ないタイプだね。

    +11

    -1

  • 417. 匿名 2025/04/02(水) 20:51:31 

    >>413
    横。四国だけど一般職、普通にあるよ。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/02(水) 20:51:40 

    >>390
    ですよね…都心に住んでるので探せばあるのかも。徒歩5分くらいで。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/02(水) 20:53:11 

    >>9
    私、45歳まで働いた事なかったけど、思い立って起業したよー。
    まだ2年目利益300万とかだけど楽しい!

    +87

    -1

  • 420. 匿名 2025/04/02(水) 20:53:27 

    独身時代から20年働いていた職場を(結婚後は時短)会社都合で辞めて早一年。子なしだけど老後を考えて無理しない程度に働きたいと思いつつ朝のんびり出来るのも捨てがたいと思ってしまってなかなか行動に移せない。
    求人見てても土日は嫌だなとか通勤が面倒だとかですぐに断念してしまう。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/02(水) 20:53:39 

    >>417
    大企業新卒採用はほぼ無いはず
    田舎の中小は知らないけど

    +2

    -3

  • 422. 匿名 2025/04/02(水) 20:53:55 

    >>360
    それもある種暴力ともとれるよ…私は夫がそんなこと言ってきたらすぐ働くというかせめて探すよ。嫌われたくないから

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/02(水) 20:55:04 

    >>419
    凄い! 素直に尊敬するっ。

    +78

    -1

  • 424. 匿名 2025/04/02(水) 20:55:08 

    パートで働くと土日祝出なきゃなんないし、旦那と休み合わなくなるから無理

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2025/04/02(水) 20:57:37 

    みんな何処住みで旦那の給与だけで暮らしてるのかな?

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/02(水) 20:58:03 

    >>404
    自分も働いたことないなー。若い頃は趣味のライターで小遣い稼ぎしてたけど年取ってくると才気ある若者に場を奪われ引退状態😁
    まあ楽しく子育てしてアラフィフまできたからもういいかなー、と。
    今後は動けるうちに旅行三昧するのが目標。

    +10

    -6

  • 427. 匿名 2025/04/02(水) 20:59:31 

    >>268
    そういう職種ならいいけどねー。うちはサービス業だからまずもって子供風呂にいれる時間すら帰ってこれんな。きつい時期終わってたからよかったけど。

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/02(水) 21:00:01 

    >>425
    香川です。年収800万で貯金もできますよ。

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2025/04/02(水) 21:01:35 

    >>19
    ほんとにそれ!いくらあっても不安なんだが

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:41 

    >>360
    頭はもっと大事にしよ

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/02(水) 21:10:00 

    >>425
    栃木です 旦那の給与のみですよ
    貯蓄はそこそこあるから食費と雑費だけ頂いてる

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/02(水) 21:11:07 

    >>67
    うちも同じような感じで選択一人っ子。旦那とか周囲は2人目どうするの?みたいな雰囲気だけど、私のキャパの狭さで2人目無理。収入的に子供2人になったら働かないといけなくなるから、絶対家庭に影響出る。甘えてるよなって罪悪感感じることもあるけど、最善の選択だと今のところ思ってる。

    +33

    -8

  • 433. 匿名 2025/04/02(水) 21:11:24 

    >>74
    私も同じような感じです。
    どのような職種を探されますか?
    子供のことなどで、急な休みに対応してくれるようなところを探しているのですが、なかなか…。

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/02(水) 21:12:17 

    >>79
    働いてる人こそストレスを外にぶつけたり迷惑かけに来ないでね 
    自分の抱えたストレスくらい自分で解消してね

    +27

    -1

  • 435. 匿名 2025/04/02(水) 21:13:46 

    >>433
    今のところは土日祝日が休みの工場メインで探しています。
    接客業はどの業種も土日祝日出られる人の方が重宝するだろうなぁと思って。

    こども園や学校が休みの日は私も休みたいので、資格も必要なくて土日祝休みなら正直どこでもいいや!くらいの気持ちです笑

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/02(水) 21:14:05 

    >>377
    力の弱い主婦の警備って意味ないと思う

    +0

    -4

  • 437. 匿名 2025/04/02(水) 21:14:39 

    >>412
    よこ 殆どの人はみんなそうだよ
    全知全能の神じゃあるまいし

    +4

    -3

  • 438. 匿名 2025/04/02(水) 21:14:44 

    専業主婦の人たちってちょっとずれている
    話も通じないし理解力もない

    +1

    -13

  • 439. 匿名 2025/04/02(水) 21:16:40 

    >>22
    運良く1日4時間、週2のパートにありつけた。
    月5万だけど、自分で稼いだお金があると思うと、欲しいもの気兼ねなく買えるしありがたい。

    合わない人もいるけど、このパートを手放してはいけないとおもって謙虚に笑顔で対応

    いい職場が見つかりますように!

    +89

    -1

  • 440. 匿名 2025/04/02(水) 21:16:50 

    >>436
    主婦の前歴色々あるから

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/02(水) 21:17:41 

    >>438
    あなたの話に価値が無かったのかもね

    +13

    -1

  • 442. 匿名 2025/04/02(水) 21:19:03 

    >>371
    見てて恥ずかしいなら見なきゃいいのでは

    +9

    -15

  • 443. 匿名 2025/04/02(水) 21:20:19 

    >>342
    へーあなたはオフ状態で幼稚園の先生と話したり、習いごとの先生と話したりするんだ?
    先生に失礼だから、そういう時はオンにしなさい。
    わかった?

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2025/04/02(水) 21:21:09 

    働かずにいたら太ってしまった。痩せなきゃ働きにも出れないわw

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/02(水) 21:22:19 

    >>321
    ガルのあらゆるトピで「働きたくない!お金のために仕方なく働いてる」に大量プラスを見るんだけどなぁ?
    おかしいなぁ?笑

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/02(水) 21:23:01 

    >>1わかる。けっこうなブランクがあいてて当時のようにできるかって思えば、年齢的に体力と能力的に考えたら自信がないなって今そこに思い経ってます。
    知人も8年のブランクで働き出したけど当時より仕事ができない自分になって落ちこんだと言っていました。学歴云々要領よくないので辞めようか迷ってるって話していました。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/02(水) 21:23:12 

    >>208
    ガルのこんなところで時間潰してるあなたこそ

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/02(水) 21:23:35 

    >>438
    ズレた所にわざわざやって来なくていいんだよ

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/02(水) 21:24:17 

    >>3

    私は精神疾患があって人間関係も上手くできないから働きたくても働けない
    いつも人間関係でダメになって辞めてる
    仕事してないのは肩身狭いけど仕方ないって諦めてる
    理解してくれてる旦那に感謝してる

    +34

    -5

  • 450. 匿名 2025/04/02(水) 21:24:51 

    >>321
    普通の人って色々いるんだよ 知らないの?
    視野が広がって良かったね

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2025/04/02(水) 21:26:49 

    >>286
    えぇーひどいな、そういう人もいるかもしれないけど、事情ある人もいるのにね

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/02(水) 21:27:15 

    >>449
    私もー。障害年金もらってるのでパート代ぐらいになってる。ありがたや。

    +1

    -3

  • 453. 匿名 2025/04/02(水) 21:27:21 

    >>418
    都心ならあるよ。
    会社の休み連動してて土日祝休みだったりする。
    私はコンビニとカフェで、そういう店舗に勤めてた。
    徒歩3分と8分だった。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/02(水) 21:30:27 

    >>449
    旦那さんが生活保護の役割してくれてるんだね

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2025/04/02(水) 21:30:55 

    >>286
    マウント取るのに忙しくてろくに区別も出来てない人達なのかもね

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2025/04/02(水) 21:31:50 

    >>15
    ゆっくりしてください(⁠⊃⁠。⁠•́⁠‿⁠•̀⁠。⁠)⁠
    私も猫がシニアだからな、ペットの介護分かる。

    +32

    -1

  • 457. 匿名 2025/04/02(水) 21:32:25 

    普通に働けたら働いてるよね。それができなくて辛いからあきらめて仕方がなく(専業)そうしているだけであって。でも時には気持ちのなかでは仕事がしたいもあるんだよね…

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2025/04/02(水) 21:32:56 

    >>6
    🌰🈵がこんなところにもいた❗️

    +22

    -2

  • 459. 匿名 2025/04/02(水) 21:36:27 

    >>36
    5年くらい前に妊活のために仕事を辞めて出産→育児中なんだけど、もう頭が働かなさ過ぎてパートできる気がしない…
    あと元はオフィスワークだったけど、パートだとスーパーのレジとか苦手な接客業になるのも不安で働きたいけど働きたくないです。

    +15

    -2

  • 460. 匿名 2025/04/02(水) 21:41:11 

    そろそろ働かないとなー。
    でもやる気が起きないのです。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/02(水) 21:43:09 

    専業の自分が好き
    多分旦那もね
    たまに、働こうかな〜なんて話すると、ムリしなくて良いんじゃない?と言われるし
    私が働くとなると、頭の中仕事仕事になっちゃって、優先順位仕事!のタイプなのよね、上手く両立出来ないんだわ

    +22

    -2

  • 462. 匿名 2025/04/02(水) 21:43:47 

    羨ましいなあ。他力本願で人に寄生して楽に生きるのが1番だよね。良い旦那見つけたね

    +10

    -9

  • 463. 匿名 2025/04/02(水) 21:44:11 

    >>432
    貴方が死んで、旦那さんも死んだら子供1人で葬式させるの?自分の都合で兄弟作ってあげないのは自分勝手だね。

    +3

    -33

  • 464. 匿名 2025/04/02(水) 21:44:14 

    >>2
    やーだよーだ。アッカンベー(笑)

    +24

    -3

  • 465. 匿名 2025/04/02(水) 21:45:22 

    >>1
    専業主婦できる人ってすごい。
    料理とか掃除とか得意なんだろうなぁ。
    家族とずっと一緒にいるのもしんどいわ💦

    +7

    -12

  • 466. 匿名 2025/04/02(水) 21:46:04 

    >>464
    昭和感がすごいwww

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/02(水) 21:46:10 

    >>462
    毒をわざわざ他人に吐きにくるような人には無理ね
    相手を尊重出来ないのでしょ

    +19

    -3

  • 468. 匿名 2025/04/02(水) 21:46:44 

    マンションの管理費諸々の値上げ(これからも上がる予定)で将来払っていけるのか少々不安になってきたアラフィフです
    かといって昔みたいにバリバリ働ける自信は皆無

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/02(水) 21:47:00 

    >>467
    え?うらやましいって言ってるよ。
    どこが毒?

    +2

    -12

  • 470. 匿名 2025/04/02(水) 21:47:07 

    >>2
    あなただけ4ぬまで働きなさいな
    巻き込まないで

    +29

    -1

  • 471. 匿名 2025/04/02(水) 21:48:03 

    >>33
    そういうタイプの男しか知らないんだね。

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/02(水) 21:48:14 

    >>435
    お返事ありがとうございます!
    やはり工場系になりますよね。
    私も資格などは無く、事務職しかやってこなかったので、やれるかなと不安で…。
    でもまずは動かないと始まらないですよね!笑
    お互いに良い職場が見つかりますように…!

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2025/04/02(水) 21:49:32 

    現実に空回りして厳しいと痛感し疲れて専業にいることにした。もう一週回って全部行き渡って疲れはてたよ。職探し行くところがなくなりました。こんな人私だけかもしれない泣

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2025/04/02(水) 21:50:42 

    >>33
    もっと愛情を磨きなさいな

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/02(水) 21:51:16 

    周りのママ達もさっさと働き始めて、多分働いてないの私だけっぽい
    みんな能力高いんだなぁ…っていうか、私が低すぎるのか…と落ち込む

    +5

    -3

  • 476. 匿名 2025/04/02(水) 21:51:58 

    >>453
    ありがとうございます。探してみます!

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/02(水) 21:52:17 

    >>82
    了解しました

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/02(水) 21:54:13 

    >>101
    無理しなくていいのよ

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/02(水) 21:54:40 

    >>463
    兄弟いてお金に余裕ない親のが自分勝手だよ。お金に余裕があることが何より大事だから兄弟よりも。

    +22

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/02(水) 21:55:56 

    私も旦那におまんま食わせてもらいたーい
    勝ち組、うらやましいわ

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2025/04/02(水) 21:56:08 

    >>26
    地方で1400万子供1人だよ
    特に節約も贅沢もしてない
    今後も働く予定は無いかな

    +18

    -1

  • 482. 匿名 2025/04/02(水) 21:56:11 

    >>16
    罪悪感抱えなくていいよ

    +11

    -3

  • 483. 匿名 2025/04/02(水) 21:57:33 

    >>16
    パートじゃ輝けないね

    +2

    -6

  • 484. 匿名 2025/04/02(水) 21:58:39 

    >>1
    今のところでもいい?子どもたち3人の中学受験が終わるまでは私の体がもたないから働きたくない!!!お弁当作りとか勉強みたりとかあるし、自分も昼間息抜きしつつじゃないと頑張れない!!私は。

    +9

    -2

  • 485. 匿名 2025/04/02(水) 22:00:04 

    みんな学校の役員とかはやってもいい? 私はやりたくないと言うより上手くやれる自信がないから、やりたくない。

    +1

    -4

  • 486. 匿名 2025/04/02(水) 22:02:10 

    新婚の時は働きたかったけど
    8年目の今はもういいな
    育児に疲れて気力もないし

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2025/04/02(水) 22:02:56 

    >>22
    1日90分の短時間パートしてるよ、ジムに通ってるつもりでいってる。汗めちゃくちゃかいてお金もらえて一人現場だからストレスはない

    +8

    -3

  • 488. 匿名 2025/04/02(水) 22:04:05 

    >>226
    国家資格って強いよね10年くらいブランクあって働いてる人も見たことある

    +5

    -2

  • 489. 匿名 2025/04/02(水) 22:04:16 

    怠けて足腰弱っても家族に迷惑かけないで

    +0

    -4

  • 490. 匿名 2025/04/02(水) 22:04:21 

    >>26
    田舎でもどれくらいの田舎にもよるし、どれぐらいの生活を求めるかにもよるよね。旦那の年収4000万、今後上がる予定なし。田舎在住だけど子ども3人だから贅沢はできない。年収1000万だと今の暮らしは出来ないと思う。子どもたちの教育もかかるし、自分も普通には使いたいし。

    +7

    -7

  • 491. 匿名 2025/04/02(水) 22:05:40 

    >>490
    なんの仕事してるの?

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2025/04/02(水) 22:06:37 

    >>360
    離婚って言われたら、どんな大暴れするんだろう。

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/02(水) 22:07:25 

    >>115
    はい。
    自転車通学だから雪の日や、朝自転車がパンクしてることに気づいて急遽送迎したり、意外に専業主婦だから登校時間が迫っててもすぐに対応できたことあるよ。
    まぁそうじゃなかったらそうじゃないなりにどうにか対処するんだろうけど。

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2025/04/02(水) 22:07:32 

    >>57
    すごい!ご長寿ですね。
    猫ちゃん幸せなんだね。これからも猫ちゃんのために頑張って下さい。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/02(水) 22:09:16 

    >>1
    はい、専業主婦歴20年です
    毎日楽しいです

    +21

    -2

  • 496. 匿名 2025/04/02(水) 22:09:40 

    >>485
    学校役員するために専業主婦してるんじゃないよ。
    くじ引きで当たらない限りやりたくないよ。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2025/04/02(水) 22:09:49 

    別に働かないのはいいけど年金ぐらいは払えよって感じ

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2025/04/02(水) 22:10:00 

    意地でも働きたくない。能力ないから社会にも良いでしょ。

    +3

    -2

  • 499. 匿名 2025/04/02(水) 22:10:32 

    私の姉なんですが働いても長続きしないタイプ。結婚して専業主婦になり子供も産まれ旦那さんは働いてほしいみたいなんですが何かと理由つけてきれてくるそうで…

    1番上の子が幼稚園はいったら短時間でもいいからって言われたら2人目ほしいからとか頑なに働きたくないそうです。
    2人目も手がかからなくなったからとなれば3人目ほしいと。 

    それを許してる旦那さんも旦那さんなんですけどね。
    怒るとめんどくさいから言う事きいてるんだとか。 
    子供に対してはネグレクト気味で喧嘩してても放置していて子供達派殴り合いの喧嘩‥家事も旦那さんがかえってきてから旦那さんがやってるそうです。

    +0

    -2

  • 500. 匿名 2025/04/02(水) 22:12:20 

    >>491
    会社経営。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード