
映画「侍タイムスリッパー」 名物“お練り”中止を発表 ファンのマナー物議…一部から苦言「責任を痛感」
54コメント2025/04/03(木) 03:31
-
1. 匿名 2025/04/02(水) 12:48:44
舞台あいさつは写真撮影、動画撮影もOK。あいさつ後には役者が客席を歩き回る“お練り”も。ファンから役者全員に花束が渡された。
“お練り”の際にはファンが俳優陣と触れ合ったが、一部ファンが客席から通路側に駆け寄り触れようとする行動や運営側からのアナウンスがなかったことから「ルールを徹底してほしかった」などと不満の声が上がった。
<中略>
今後については「今後何かしらのルールをご提案できるよう検討させて頂きます」とし、「また“キャストに何かあったらどう責任を取るのか?”と言うご指摘もあり、このご意見も重く受け止めたいと考えています」とも。
そのため「特に『お見送り』『お練り』『サイン会』などについては中止とさせて頂きます」と、同舞台あいさつの目玉となってるイベントの中止を発表した。+40
-2
-
2. 匿名 2025/04/02(水) 12:49:46
危ないやつもいるしねー+125
-2
-
3. 匿名 2025/04/02(水) 12:50:12
抱きつくアホがいそうだもんね。+131
-1
-
4. 匿名 2025/04/02(水) 12:50:22
>>1
アナウンスやルール発表がなくても、普通はわかります
分からない人って何かあるんじゃないかな
幼児くらいならまだしも…と思ったけど、幼児でも空気読める子が大半だしな+116
-6
-
5. 匿名 2025/04/02(水) 12:50:23
またガルちゃん名物おばさんガーコメントがいっぱいありそう+5
-1
-
6. 匿名 2025/04/02(水) 12:50:43
行かれないファン、自分の席が遠かった人がケチをつけがち+28
-11
-
7. 匿名 2025/04/02(水) 12:51:29
ちょっとでも得しようとするやつが多すぎる。
下品なこともするよね
+77
-1
-
8. 匿名 2025/04/02(水) 12:52:36
>>6
その通り
妬んで妬んでどうにも始末に負えない+2
-8
-
9. 匿名 2025/04/02(水) 12:52:50
韓国アイドルに
キスしたオバハンとかいるんじゃね?ここに+60
-2
-
10. 匿名 2025/04/02(水) 12:53:47
これ話題作だからアマプラで見たんだけど初見の方ばかりだった。過激な行動をするファンって前からのファンの方なのかな?にわか?+36
-2
-
11. 匿名 2025/04/02(水) 12:55:33
有名になってくるほどレベルの低い人達が集まってきちゃうから+16
-1
-
12. 匿名 2025/04/02(水) 12:57:17
>>8
写真見るとアイドルとかいなさそうだけどそれでも嫉妬心生まれる人もいるんだね+3
-1
-
13. 匿名 2025/04/02(水) 12:58:10
>>1
バカのせいでいつも規制が強まる
+52
-1
-
14. 匿名 2025/04/02(水) 12:58:35
これって誰が出演してるの?+1
-0
-
15. 匿名 2025/04/02(水) 13:00:22
マナー悪い奴らのせいで守ってる人まで損するんだよね
+20
-1
-
16. 匿名 2025/04/02(水) 13:05:37
>>3
ついでにキスも+5
-0
-
17. 匿名 2025/04/02(水) 13:05:38
>>6
あまりにもマナーが悪いと、安全の為に中止にせざるを得なくない?
相撲界隈では体を叩く行為が横行してるけど、昔からやってるってだけで許したらダメだと思うよ。
だいぶ前だけど宝塚の女優さんで、出待ち入り待ちで叩いてくる人居て痛かったってコメント見たことある。+14
-1
-
18. 匿名 2025/04/02(水) 13:12:28
>>10
面白いから何度も観に行く人が多い
主役の人は時代劇好きなら有名
殺陣師役の人はキムタクの番組に出てた+18
-0
-
19. 匿名 2025/04/02(水) 13:16:11
>>10
山口馬木也は結構人気あると思う+54
-1
-
20. 匿名 2025/04/02(水) 13:16:21
横だけど
低予算と聞いていていたけれど、ものすごく成功した映画だなあ+14
-0
-
21. 匿名 2025/04/02(水) 13:16:44
ファンが押し上げたコンテンツだからそれなりに濃いファンが付くんだろうね
ヒロインの女優さん小柄だし、観てた人は中高年男性多いからやめたほうがいいかも+6
-0
-
22. 匿名 2025/04/02(水) 13:20:03
>>20
カメラを止めるなの二番煎じはない、と言われていたのを、海外でさきに上映活動することで広めやすくしてたりと戦略はあったし
撮影所のベテランが最小限のスタッフで撮影するために自ら機材運びしたり
クラファンで本職農家の監督が生産した米が貰えたり
映画ファンのこころをくすぐる話が多いよね+20
-0
-
23. 匿名 2025/04/02(水) 13:22:28
>>10
山口さんは有名じゃない?
大河ドラマにも出るし+39
-1
-
24. 匿名 2025/04/02(水) 13:23:10
アマプラで配信始まったから少し見たんだけど、
後から吹き替えしたって感じの違和感が気になって、
まだ全部見れてない。+0
-0
-
25. 匿名 2025/04/02(水) 13:29:14
>>10
山口さん二枚目だし上映1館しかない時からリピートしてる人はめちゃくちゃ入れ込んでそう
作品の盛り上がりと共にファンの気持ちも昂ってるだろうし+19
-1
-
26. 匿名 2025/04/02(水) 13:30:09
>>22
へえ、すごいね
努力してるし凝ってるね
+1
-0
-
27. 匿名 2025/04/02(水) 13:31:01
>>18
殺陣師ってかっこいいと思った+13
-0
-
28. 匿名 2025/04/02(水) 13:35:41
殺陣のお師匠にばかり目がいったわ。何あのシニアにあるまじき体幹+27
-0
-
29. 匿名 2025/04/02(水) 13:39:03
>>22
何よりコメディタッチとはいえ時代劇ものをヒットさせたのは本当にすごいことだよ
劇中でも触れられてたけど時代とともにどんどん消えてった時代劇が令和にアカデミー賞獲るところまで評価されたのは時代劇に携わってる人どころか日本の映画人にとっては希望になったと思う
折しも真田さんのSHOGUNが海外で評価されたことでいい方に風が吹いたとは思ってたけど侍タイのヒットとアカデミー賞でさらに追い風になるといいな+29
-1
-
30. 匿名 2025/04/02(水) 13:42:33
昨夜テレビでお練りの様子見たけど、おっさんが山口そんからトロフィー奪い取るようにしてスマホでトロフィー撮ってた行為が気になった
失礼だなーと+5
-1
-
31. 匿名 2025/04/02(水) 13:50:53
>>20
映画自体には低予算は感じなかった
主役以外が知らない役者(ごめん)が多いから人件費が大きいんだろうな
事前の広告費かけてないんだろうなくらい
裏側ではお弁当が出ないとか、宿泊先のホテルが安いとかあるのかもしれないけど
脚本が面白く、殺陣も迫力あり、俳優さんみなさん実力派という感じ+15
-0
-
32. 匿名 2025/04/02(水) 13:59:09
>>1
水の旅人を思い出した+1
-1
-
33. 匿名 2025/04/02(水) 14:06:21
>>16
強制わいせつて警察沙汰にされ、国際問題に発展+2
-0
-
34. 匿名 2025/04/02(水) 14:09:49
>>19
剣客商売で兵衛の息子役してた人だよね?+10
-0
-
35. 匿名 2025/04/02(水) 14:10:31
>>26
監督が映画とりながら米農家継いだ人で
亡くなった斬られ役で有名な福本清三さんを出演させたくて書いた脚本
その脚本が良くできてて面白いからと、撮影所全体があり得ないような値下げをして撮影参加してくれた
福本さんの代役をつとめたのが、偶然にも主演の山口馬木也の師匠だった
それでも足りなくて監督は自分の車を売って通帳に200円くらいしか残らなかった
このエピソードで時代劇ファンの心をグッと掴んだ
内容を知らなくてもこれだけで観に行きたくなる撮影裏話のもつ力+34
-0
-
36. 匿名 2025/04/02(水) 14:12:09
>>29
山崎貴監督もすぐに反応してくれたよね
低予算のほうに最初は話題が行きがちだけれど、脚本の面白さが重要だと思う+10
-0
-
37. 匿名 2025/04/02(水) 14:14:28
>>13
それな!!+4
-0
-
38. 匿名 2025/04/02(水) 14:16:11
>>31
低予算にできたのはカツラや刀を相場よりずっと安く撮影所が貸してくれたり、人件費削るのに撮影所の協力が大きかった
監督はこれからも人気者や売れる人を使うという発想はないし、自分の作品で良い俳優が注目されてほしいというスタンス+24
-0
-
39. 匿名 2025/04/02(水) 14:20:19
予算が4200万円で興行収入10億円突破したと言われてる+12
-0
-
40. 匿名 2025/04/02(水) 14:41:26
すごい良い映画だった
話も面白いけど、役者さんの力がすごくて、キャラクターに魅力もあるし、斬り合いクライマックスの迫力がすごくて見入ってしまった。
住職夫妻がお茶目で好き。
主演のお侍さん、朴訥として誠実ですごく魅力ある。
+23
-1
-
41. 匿名 2025/04/02(水) 14:42:15
若手俳優推しててファンイベやバーイベ行くけど客席降りで席立ったり通路でたりルール破って直接プレゼント渡したりとか見たことないよ…
そういう事するおばさんて普段どういう界隈にいるんだろう+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/02(水) 14:43:39
>>4
最近やばい人多すぎだわ
おかげでルールが厳しくなっていく+7
-0
-
43. 匿名 2025/04/02(水) 14:44:21
>>31
低予算低予算って売りにしてるけど、ほんとに低予算のB級映画って感じではない
予算的にも大作じゃないだけで日本にはよくある規模の小品映画だと思う+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/02(水) 14:47:17
>>6
中止の遠因になった告発投稿した人、自分は映画始まって30分遅れで入場、連れ欠席で空き席作っててそれもどうなんだ…と思った
空き席は仕方ないとして+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/02(水) 14:53:36
>>28
峰蘭太郎さんかな?デニム姿がスタイル良すぎてかっこよかったわ+11
-1
-
46. 匿名 2025/04/02(水) 15:07:38
今日、仕事終わってから、この映画見に行ってきます+6
-0
-
47. 匿名 2025/04/02(水) 15:23:42
>>13
本当にね。どの世界でもそう。一部のアホのために多くの人が迷惑を受ける+6
-0
-
48. 匿名 2025/04/02(水) 15:24:45
今まさにこれをアマプラで見るところ+7
-0
-
49. 匿名 2025/04/02(水) 16:44:01
>>43
脚本の出来が良いので東映の撮影所が全面協力して破格の金額にしてあげたらしいよ。
請求書を見て監督が『えっ、こんな金額でいいの?』と思ったそうです。
+9
-0
-
50. 匿名 2025/04/02(水) 17:26:14
>>30
舞台上で映画のワンシーンを再現してもらってたファンに対して「トロフィー持ってみますか?」みたいなジェスチャーしてたから、触っていいんだと思い込んだんだろうねあのオッサン
再現してもらってたファンの人は遠慮して触らずに舞台から下りてたけど+3
-1
-
51. 匿名 2025/04/02(水) 17:37:28
さっきアマプラで見終わりました。笑って泣けて素晴らしい作品。この映画が世に出てちゃんと認められて良かったなって思いました。この作品の出演者、監督、スタッフ、関わった全ての人たちに幸あれ!+10
-0
-
52. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:16
>>16
ARMY婆のか…🤮+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:45
お練りのマナーくらい守ろうよ+1
-0
-
54. 匿名 2025/04/03(木) 03:31:48
>>31
出演者の話では弁当は毎回すごくいいやつだったらしい
この監督、スタッフのことすごく大事にしてるよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「第48回日本アカデミー賞」の最優秀作品賞、最優秀編集賞を受賞した映画「侍タイムスリッパー」を手掛けた安田淳一監督が…