ガールズちゃんねる

大人目線でもののけ姫を語るトピ

474コメント2025/05/03(土) 10:47

  • 1. 匿名 2025/04/02(水) 12:44:36 

    アシタカって結構ヤバい男だと思う
    大人目線でもののけ姫を語るトピ

    +307

    -20

  • 2. 匿名 2025/04/02(水) 12:45:02 

    ヤックルって可愛いと思う

    +589

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/02(水) 12:45:05 

    トトロは明らかに肥満

    +8

    -32

  • 4. 匿名 2025/04/02(水) 12:45:05 

    狼に子育てできると思うか?

    +203

    -5

  • 5. 匿名 2025/04/02(水) 12:45:12 

    今の価値観で見ないほうがいいわね

    +67

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 12:45:21 

    モロってかっこいいと思う

    +204

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/02(水) 12:45:26 

    >>3
    出演してねぇのよ

    +151

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/02(水) 12:45:38 

    >>4
    出来るよ
    インドかどっかで実際にあったし

    +69

    -11

  • 9. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:06 

    大人目線でもののけ姫を語るトピ

    +152

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:24 

    もののけ姫って臭そう

    +178

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:28 

    >>7
    ツッコミわろたンゴ

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:40 

    現代でいう別居婚ですよね
    アシタカはそのうち別の嫁を貰ってそうですね

    +195

    -5

  • 13. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:46 

    もののけ姫の時の駿はデジタル処理に夢中な頃

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:46 

    みんな体力ありすぎ

    +131

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:52 

    サンの臭いヤバそう

    +67

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/02(水) 12:46:53 

    >>1
    やってるしね

    +10

    -44

  • 17. 匿名 2025/04/02(水) 12:47:03 

    +14

    -24

  • 18. 匿名 2025/04/02(水) 12:47:10 

    >>1
    サンとやったと思うw

    +12

    -55

  • 19. 匿名 2025/04/02(水) 12:47:24 

    エボシはサンの母ってホント?
    ジブリ作品にありがちな都市伝説?

    +18

    -15

  • 20. 匿名 2025/04/02(水) 12:47:27 

    どんな裏設定があろうと昔の女にもらった宝石?を今の女にあげるのはどう考えてもおかしい

    +295

    -16

  • 21. 匿名 2025/04/02(水) 12:47:29 

    >>1
    自分がチヤホヤされるハーレム選んだだけじゃんって思った

    +5

    -39

  • 22. 匿名 2025/04/02(水) 12:47:30 

    >>10
    そう考えるとアシタカって匂いフェティシズムだよね

    +47

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 12:47:47 

    >>18
    描写あったよ

    +1

    -58

  • 24. 匿名 2025/04/02(水) 12:47:47 

    >>2
    ヤックル1番好き

    +162

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/02(水) 12:48:25 

    >>23
    どこに?

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/02(水) 12:48:40 

    カヤがアシタカとはもう二度と会えない、身を案じてくれたお守りをサンにあげるとか酷いよね

    +228

    -17

  • 27. 匿名 2025/04/02(水) 12:48:44 

    >>10
    獣臭と血の匂いがしそう。
    人間の臭さとは違う感じ。

    +133

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/02(水) 12:48:45 

    最後まで見れないので内容分からない

    +0

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/02(水) 12:49:05 

    本当の悪者はいないなって感じ
    みんなそれぞれの正義があり生きるために戦ってる

    +183

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/02(水) 12:49:12 

    >>4
    黙れ小僧ッ!

    +110

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/02(水) 12:49:17 

    女性がみんな谷間出してる

    つまり巨乳しかいない
    大人目線でもののけ姫を語るトピ

    +180

    -7

  • 32. 匿名 2025/04/02(水) 12:49:18 

    >>10
    皆臭いから、鼻が麻痺してそう

    +80

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/02(水) 12:49:19 

    >>2
    賢いし大人しいしコミュ力あるし

    +122

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/02(水) 12:49:32 

    お前あっさりサンにあの宝石剣みたいなやつ渡しやがって

    +64

    -5

  • 35. 匿名 2025/04/02(水) 12:50:03 

    >>25
    洞窟で
    サンが足出して無防備に寝てる
    事後だか

    +2

    -39

  • 36. 匿名 2025/04/02(水) 12:50:04 

    >>1
    何年か前に映画館で見たけど、アシタカの若さにビックリした。
    子供の頃は凄く大人に見えたのに、自分が大人になったら「アシタカってこんなに幼かったの!?」と時間の流れを感じた。

    +197

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/02(水) 12:50:14 

    >>18
    検索でアシタカ サンまで入れると勝手にアシタカ サン やったって出てくるw
    皆考えてることは同じなんだね

    +4

    -24

  • 38. 匿名 2025/04/02(水) 12:50:50 

    >>31
    支える物がないから垂れ放題

    +107

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/02(水) 12:51:10 

    >>4
    実際にインドだったかに狼に育てられた子いたよね
    保護された後、人間の言葉を教えてもあまり上達はしなかったって話は聞いた
    3歳神話じゃないけど言葉って概念?は幼いうちに身につけないと、脳がなんたらかんたら〜って記事見た

    +77

    -10

  • 40. 匿名 2025/04/02(水) 12:51:17 

    アシタカって地元に二度と戻れないんだっけ?

    +66

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/02(水) 12:51:35 

    ナウシカとアスベルもやったんかな

    +0

    -16

  • 42. 匿名 2025/04/02(水) 12:51:44 

    歯磨いてないよね
    虫歯歯周病歯槽膿漏確実

    +5

    -8

  • 43. 匿名 2025/04/02(水) 12:51:45 

    >>23
    無関係な人がYouTubeで好き勝手に語ったことが、さも真実のように広がってたりするからどこまで本当の話なのかわからん

    +115

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/02(水) 12:51:51 

    >>1
    人間もたくさん殺してる
    なぜかジブリの残酷描写には暴力的とは言わないだけで
    大人目線でもののけ姫を語るトピ

    +75

    -19

  • 45. 匿名 2025/04/02(水) 12:52:56 

    >>1
    結局何がしたかったのか分からない

    +48

    -12

  • 46. 匿名 2025/04/02(水) 12:53:39 

    >>35
    モロが見張ってたんじゃなかったの?

    +17

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/02(水) 12:53:46 

    モロの君が、サンの親が保身のためにサンを投げて寄越したと言ってたけど、サン親子と出会った時に、お前がさっさと立ち去ってれば良かったんじゃね?と思う
    もしくは、お前が拾わなきゃ親が後から回収しに来たんじゃね?と思う

    +50

    -5

  • 48. 匿名 2025/04/02(水) 12:54:17 

    アシタカが褌してるってことは成人済みなんだよ。ヤッたっていいじゃないか。

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/02(水) 12:55:29 

    おはじきしながらアシタカヒコや…って言ってたお婆さんって、結局アシタカを厄介払いしたの?

    +40

    -3

  • 50. 匿名 2025/04/02(水) 12:55:39 

    お守りをサンにあげたとか、恋愛感情の目線で見るもんじゃないと思うんだよな
    文字通りお守りだからその人の無事を願う大きな想いみたいなものだから誰が誰にあげた!とか考えても意味がないんじゃないかな

    +134

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/02(水) 12:57:55 

    >>43
    ガル民て誰かの考察をさも自分が考えたかのようにコメントする人多いよね
    しかもしょうもない考察ほどそれだ!って信じてるし

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/02(水) 12:58:34 

    サンはどうやって成長したのか。
    まさかモロに授乳してもらったのか?
    その後も山犬は肉そのまま食べればいいけど、サンは干し肉か焼くかしないと食べられないし、トイレとかどうすんだろ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/02(水) 13:00:12 

    エボシは悪くない
    最後、ここをいい村にしようという言葉が好き

    +94

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/02(水) 13:00:14 

    私だけ?
    職場に欲しいのは、おトキさんのような先輩
    「生きてりゃなんとかなる」
    「働いてりゃなんとかなる」
    と言ってほしい

    +102

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/02(水) 13:00:31 

    >>35
    戦の前だからね。
    明日死ぬかもしんないから致したんだ

    +3

    -25

  • 56. 匿名 2025/04/02(水) 13:01:59 

    >>1
    たたら場であんなにふくよかな状態を維持出来るのだろうか

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/02(水) 13:02:01 

    死ぬと分かってて、でも前に進むしか出来ない猪達の最期の暴動が悲しすぎる
    どんどん小さくなって馬鹿になってきている、という乙事主の言葉も

    +154

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/02(水) 13:02:12 

    >>45
    サンに一目惚れしただけよ

    +63

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 13:02:18 

    アシタカみたいな能力高くて男気あって、惚れた女に優しくてみたいな人近くにいなくてよかったと思った。

    +51

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/02(水) 13:03:13 

    >>21
    地元でも自分だけ若い跡取り王子様でチヤホヤされて生きてきたから、そういうチヤホヤ環境が合うんだろう
    だから自分をチヤホヤしてこないサンがおもしれー女なんだろうね

    +33

    -17

  • 61. 匿名 2025/04/02(水) 13:03:18 

    女性が強い方が平和であるという宮﨑監督の考えが伝わる

    +99

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/02(水) 13:03:31 

    >>18
    モロが許さんでしょ

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/02(水) 13:04:33 

    >>52
    モロも山犬もしゃべれるからトイレはこっちよとか根気よく教えたんじゃない?

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/02(水) 13:04:45 

    >>23
    いくら大人目線で語るって言ってもゲスい。サンの態度見れば何もなかったわ

    +80

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/02(水) 13:05:00 

    >>46
    だから怒ってたよ
    黙れ小僧と

    +1

    -20

  • 66. 匿名 2025/04/02(水) 13:05:14 

    >>26
    元カノがくれたお守り、今カノに上げるの!?って話だよね
    とんでもない人でなしだよ

    +37

    -15

  • 67. 匿名 2025/04/02(水) 13:05:25 

    >>16
    間違ったエロ妄想広められてジブリに嫌われてる岡田斗司夫が勝手に言ってるだけだよね。

    +110

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/02(水) 13:05:35 

    >>51
    何の根拠もないのにね。

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/02(水) 13:05:41 

    >>12
    サン以上の美人が出てくればだけど、そんな出会いはないでしょう

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/02(水) 13:05:50 

    >>65
    その前に止めるでしょw

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/02(水) 13:06:08 

    なんだかんだ1番うまく生きていけるのは、
    ジコ坊みたいな器用で知恵がまわってあんまりプライドも高くなさそうな人

    +61

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/02(水) 13:06:20 

    >>2
    矢が刺さっても足引きづりながらアシタカについて行く姿に泣く

    +204

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/02(水) 13:06:32 

    >>60
    タタラ場にもチヤホヤされに行ってたよね

    +9

    -10

  • 74. 匿名 2025/04/02(水) 13:06:48 

    ディズニーランドが完成するまでこんな抗争があったんだと思っている

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/02(水) 13:06:50 

    >>1
    よくよく観返したらサンに結構セクハラしてない?
    というかパーソナルスペースの詰め方エグくない?
    会って間もない人によくあそこまで近づけるな〜と

    +20

    -12

  • 76. 匿名 2025/04/02(水) 13:07:10 

    >>1
    アシタカが早めに帰ってたらタタラ場は終了した
    サンが不細工でも終了した

    +87

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/02(水) 13:07:46 

    >>44
    まあ、そういう時代だから

    +116

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/02(水) 13:08:06 

    >>66
    石田ゆり子さんがその事で駿に訴えたら駿は「男ってそういうもんだよ」みたいな返事をされたみたいね😓

    +34

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/02(水) 13:09:38 

    >>44
    このシーンみれない

    +16

    -9

  • 80. 匿名 2025/04/02(水) 13:09:45 

    元カノって言うけど、
    ぶっちゃけアシタカにあの子が彼女だったって意識ないだろ多分
    許嫁ではあっても単に年齢とか身分とか釣り合ってて村の中でそう決まってただけみたいな

    +74

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/02(水) 13:11:21 

    >>75
    イケメンの自覚があるから出来る詰め方

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/02(水) 13:12:14 

    >>80
    私もいつもそなたの事を思うって言ってたじゃん

    +12

    -6

  • 83. 匿名 2025/04/02(水) 13:14:03 

    ガルでしばしば感じる事だけど、こんなひねくれた捉え方しか出来ない人っているんだなーと
    作り手は大変だよね

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/02(水) 13:14:15 

    池田ー!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/02(水) 13:14:35 

    >>82
    目に涙ためて別れを惜しむ女子側と爽やかスマイルでそのセリフ口にして結構さっさと去っていったアシタカ側の温度差でわかるでしょ

    +72

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/02(水) 13:14:38 

    >>35
    岡田斗司夫が好きそうなキショキショ考察

    +55

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/02(水) 13:14:45 

    あ、山では暮らさないのね…、と思った

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/02(水) 13:16:41 

    硬い肉は干してカチカチなのに生臭そう

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/02(水) 13:17:08 

    アシタカの元いた村は蝦夷の一族だと思って見てる。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/02(水) 13:19:14 

    人間だけなんだよね、もっともっとって求め続けるのは。動物は、食べて寝て繁殖して、みたいな行動でみたされるけど、人だけは違う。動物は、自然と同調して生きれるけど、人は自然と同調して生きれない。エゴや悪い思考が強烈に働いてしまう。なんなんだろう、人間て。今に満足する。今与えられてることに満足して、感謝する。今の時代にも大事なことだと思うけど、難しい、、、自然災害が今すごいけど、あらためて、自然とできるだけ同調しながら、与えられてることに感謝して生きることって大事な気がする、、、

    +40

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/02(水) 13:19:22 

    >>88
    あれ何肉なんだろうね?
    猪肉だったらウケるw

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/02(水) 13:19:32 

    イノシシみたいなのが狂うやつ普通に怖い
    なんか感染しそう

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/02(水) 13:20:07 

    >>4
    裁縫まで教えたらしいよ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/02(水) 13:22:13 

    ジコ坊の体幹は驚異的
    あんな高い下駄で岩山飛び回るじいさんすごすぎ

    +59

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/02(水) 13:22:47 

    >>26
    まぁそんなお守りをいつまでも後生大事に持っていられてもサンとしても複雑だろうけどね

    +44

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/02(水) 13:23:00 

    「遅い!乗れ」

    ちょっと言われてみたい

    +53

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/02(水) 13:23:31 

    >>96
    ヤックルに?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/02(水) 13:23:59 

    >>12
    タタラ場の女に頼まれて、嫁と言うよりも「種馬」になりそう……

    中には本気でアシタカを好きになる娘も出てきそうだけど、誰か1人の嫁は貰わず
    永遠に森とタタラ場を行き来して、タタラ場には数人のアシタカの子も居るって感じ?(母親は全部違う女)
    生まれたその子供らは「父親にアシタカを持つきょうだい」として、共同体で育てられる様な……

    +132

    -4

  • 99. 匿名 2025/04/02(水) 13:24:26 

    >>89
    持っていた茶碗とかちょっとした所作から追われたとはいえアシタカは身分の高い人だったのが窺い知れるね

    +24

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/02(水) 13:24:53 

    >>2
    ヒロインだと思って見てる。健気でかわいい

    +125

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/02(水) 13:25:49 

    >>66
    後にひょんな事からたたら場の女衆やエボシ様に知られて周囲の微妙な反応から「なるほどね、やらかしたわ」となってそうではある。アシタカってまだ高2くらいだもん。

    +10

    -5

  • 102. 匿名 2025/04/02(水) 13:26:05 

    >>6
    ありがとよ
    大人目線でもののけ姫を語るトピ

    +1

    -15

  • 103. 匿名 2025/04/02(水) 13:26:25 

    >>4
    つらい時はYouTube見せてたかもしれない

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/02(水) 13:26:31 

    >>93

    裁縫とか焼き物(お面)、皮なめし(毛皮)、ビーフジャーキーの作り方とか色々教えてる

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/02(水) 13:27:03 

    >>8
    アマラとカマラの話なら結局でっち上げの嘘と結論が出てるけど、違うやつあるの?

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/02(水) 13:27:35 

    >>12
    一夫多妻だと効率良さげ

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/02(水) 13:28:00 

    ジコ坊は実はすごい人
    あんなとぼけた感じなのに、あの時代としては貴重な味噌を惜しげもなく振る舞い、様々なことに通ずる教養人でアシタカにも負けないぐらいの身体能力もあり、勝負どころや引き際も見極められる胆力の持ち主
    大人目線でもののけ姫を語るトピ

    +50

    -3

  • 108. 匿名 2025/04/02(水) 13:28:13 

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/02(水) 13:28:33 

    >>98
    タタラ場の男たちが黙ってないよ

    +44

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/02(水) 13:29:12 

    >>73
    みんな辛辣すぎて草

    +38

    -2

  • 111. 匿名 2025/04/02(水) 13:30:09 

    >>91
    横だけど、流石に乙事主様に近寄ったらバレそう。サンのポッケから戦士達のニオイするなぁって。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/02(水) 13:30:23 

    >>45
    そりゃいきなり呪い受けて住み慣れは村追放され、わけわからんまま神がどうとか言われてもオロオロするでしょうよ
    「お前どっちの味方なんだ?」って村の衆に言われたね

    +91

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/02(水) 13:31:37 

    >>26

    お守りっていうか、あの刀は今で言うエンゲージリングみたいなものだと思う(裏設定でカヤは許嫁だし)。カヤはアシタカとの結婚が叶わないなら一生独身で通すつもりだったはず(でも少子化の村だから適当な相手と結婚したと思うけど)そう考えると元婚約者のエンゲージリングを今カノにあげたってことでやっぱりなんだかなぁとは思うね。。

    +1

    -15

  • 114. 匿名 2025/04/02(水) 13:32:20 

    >>111
    戦士たちの匂い笑うwww

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/02(水) 13:32:27 

    >>1
    新のヒロインはモロ

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/02(水) 13:32:33 

    >>44
    即死だから慈悲深い
    切腹よりマシ

    +71

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/02(水) 13:34:07 

    >>45
    人間と虫は共に生きられない

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/02(水) 13:34:43 

    >>75
    腕食われたエボシをアシタカが介抱してて、サンが怒ったときだっけ?抱きしめて言う事聞かせてたよね
    子供心にずるいと思った

    +24

    -3

  • 119. 匿名 2025/04/02(水) 13:37:22 

    >>42
    甘いものを食べていないから実際そこまでではないのでは?

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/02(水) 13:37:26 

    ヤックルちゃんって♀?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 13:38:26 

    >>63
    トイレはこっちよ笑笑

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 13:38:44 

    >>71
    でも容姿が、ね
    奥さんいるんだろうか

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/02(水) 13:39:00 

    >>47
    山犬たちけっこう人殺してるんだよね
    夫を食われた妻二人が銃構えてるシーン好き。正義なんてほんとどの立場になるかによって変わると思い知らされる

    +62

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 13:40:46 

    >>118

    アシタカ距離感ズレてるとこあるけど(アスペぽいかも)ルックスと声がいいから許されるというか。コウロクとかモブキャラがやったらサンにぶっ飛ばされて終わり。
    サンもアシタカの言葉や態度にクラッとなっているというより、え?何?なんでそうくるの?て戸惑ってるぽい。。アシタカ 会話のキャッチボールができないタイプ?

    +35

    -4

  • 125. 匿名 2025/04/02(水) 13:42:11 

    >>123

    サンがアシタカに口移しで食べさせた肉って、牛とか動物肉じゃなくてまさか人肉…

    +2

    -12

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 13:42:56 

    >>122

    僧侶だから妻帯はできないのでは

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/02(水) 13:43:07 

    >>91
    うーん、猪🐗食べてそうだよね。
    牛は家畜だから人里は襲わないだろうし…
    鹿や熊の肉かも?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/02(水) 13:44:14 

    >>96
    大人目線てこと?
    そういやトピタイがそうだもんねw

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2025/04/02(水) 13:44:31 

    >>124
    アシタカって川で甲六助けてあげた時も、甲六がすごい怯えてて「ここはあの世の入り口だぁ!」とか言ってるのにアシタカは「そうだな!ちょっと休もう!」とか爽やかに言ってたしズレてるよね

    +34

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 13:45:22 

    >>105
    えー!学校に置いてあったオオカミに育てられた子みたいな題名の本読んで印象に残ってたのに嘘だったのかー!何のためにそんな嘘を…有名になって本とか売るためか…ショックだ😅

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/02(水) 13:46:08 

    子どもの頃観た時はエボシ様は極悪非道の悪者だと思ってた
    今はエボシ様好き

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/02(水) 13:46:37 

    >>124
    アスペとまでは思わないな。何せ狭い世界で生きてたから単純に外の世界のコミュニケーションが分かってなかったのかなと思ってた
    サン連れてタタラ場を出ようとしたシーンでは「私は自分の意志でここに来た。自分の意志でここを出る」とか所々勝手だし、でも顔と声と厨二チックな言動がかっこ良いから、女はもちろん男にも許されてる感はある

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/02(水) 13:47:09 

    >>4
    だってモロは一応神の一種でしょ?狼じゃなくて山犬というか犬神なんでしょ?なら育児できるよ神だもん

    +76

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/02(水) 13:47:20 

    >>91
    うさぎか何かかも

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/02(水) 13:47:24 

    >>100
    眠ってるアシタカをずっと守ってるし、怪我しても付いていこうとするし本当可愛い♥️

    +59

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/02(水) 13:48:13 

    >>12
    まさかエボシ様を…

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2025/04/02(水) 13:48:29 

    >>130
    横だけど、あれ障がいある子達だったって聞いた。今もXで理由わからん嘘つく人いるしそれと同じじゃない?

    +19

    -2

  • 138. 匿名 2025/04/02(水) 13:50:05 

    >>135
    アシタカが眠ってる間、今までの旅の流れをサンに全部話して聞かせてくれたんだよね

    +48

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/02(水) 13:51:21 

    >>138
    「あれは食べて良い?」
    でビビるヤックルからの
    「食べちゃダメ」「おいで、仲直りしよう」
    の流れ好き

    +69

    -2

  • 140. 匿名 2025/04/02(水) 13:51:50 

    初見は中学生の時なんだけど、その時からアシタカの脇めっちゃエロいと思ってた

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/02(水) 13:52:17 

    >>3
    トトロいたの?

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2025/04/02(水) 13:52:50 

    >>136
    ゴンザがブチ切れるからないよ

    +25

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/02(水) 13:52:56 

    >>141
    最後に出てくるあれが後のトトロじゃなかったっけ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/02(水) 13:53:30 

    >>26
    現実的に考えると許せない。
    でもアシタカの心が完全にサンに向いた事を示す上でとても分かりやすい描写になってる。元々分かりにくい難しいテーマの中にあってそこだけは

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2025/04/02(水) 13:54:07 

    >>107
    戦はたまに勝つよりも、負けない事の方が大事だと大人になると気づくよね

    +53

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/02(水) 13:54:31 

    >>125
    やめいww

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/02(水) 13:54:59 

    >>126
    じゃあ内縁の妻か
    あれで一生童貞なわけない

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/02(水) 13:55:04 

    >>144
    現代的に考えると新しい好きな人いるのに元許婚から貰った大事なものを大事にとってるほうが許せなくない?

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2025/04/02(水) 13:55:42 

    >>65
    行為中に声出すなってことだったのアレw

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/02(水) 13:56:01 

    >>107
    要所要所でサンにも愛想振り撒いててすごい

    +23

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/02(水) 13:56:07 

    >>125
    助六の飼ってた牛じゃね

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/02(水) 13:57:05 

    >>78
    駿が男を代表して語ってると思うとなんか笑えるね
    めちゃくちゃ偏った性癖に思えるのに

    +40

    -2

  • 153. 匿名 2025/04/02(水) 13:57:23 

    >>148
    大事に取っておくのは許せる。墓まで隠して持っていけ、とは思う。

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2025/04/02(水) 13:57:57 

    >>153
    私は許さない捨てさせる

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2025/04/02(水) 13:58:50 

    >>31
    男が描く絵はこうなる

    +16

    -4

  • 156. 匿名 2025/04/02(水) 14:00:32 

    >>40
    髷を切るっていうのはそういう意味みたいだね
    後ろで座ってるおじさん達が悲しんでる

    +59

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/02(水) 14:02:00 

    >>130
    孤児院の運営資金を得るための詐欺だったと言われてるよ
    話自体は聞いたことある人多いけどその後の顛末まではあまり知られてないのかな

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/02(水) 14:02:26 

    >>52
    干し肉噛んだものを与えられてたんじゃない?
    アシタカにしたように。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/02(水) 14:03:02 

    >>151

    私もビーフジャーキーだと思ってたけど、たたらばの男が山犬に喰われたって言ってたからまさか、、

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2025/04/02(水) 14:03:23 

    >>138
    この時ヤックルは、許嫁のカヤの話、例の玉の小刀のチョーカーの話はしてないんだろうな…

    +17

    -2

  • 161. 匿名 2025/04/02(水) 14:03:27 

    >>154
    繊細な彼だと、ますます元の人のことを忘れられなくなりそう。私も嫉妬深いけど 黙って時間に任せるほうがお互い忘れていきそう。それよりも新しく出てくる敵に負けないように対策する。

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2025/04/02(水) 14:04:25 

    >>161
    アシタカは繊細な彼じゃなくてさっさと忘れた彼だから

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/02(水) 14:04:52 

    差別のない平和な世を目指してるエボシは人間界側でいえば下人達の救世主なんだよね
    だから視点によってはエボシは好かれる要素しかないと思う
    でも自然界側からしたら目の前にあった動物や草木を破壊する侵略者でしかないんだよね
    そもそもアシタカが呪われた原因もエボシにあったわけだし、嫌いでもないけど好きにもなれない存在

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/02(水) 14:06:55 

    >>160
    したかもよ
    その上で、『えっこれってあの時ヤックルが言ってた"大事な人にあげる用の玉の小刀"!?てことはアシタカって私の事…!?』ってなったのでは?

    +1

    -4

  • 165. 匿名 2025/04/02(水) 14:07:33 

    >>155
    宮崎駿のアニメって外見にしろ内面にしろ割と理想化された女しか出てこないよね
    ザ・女みたいなリアリティはない
    その領域は富野由悠季の得意分野って感じだけど見てる方はイラつく

    +26

    -3

  • 166. 匿名 2025/04/02(水) 14:09:05 

    >>165
    男も理想的な人しか出てこないと思う
    若い女に対して嫉妬深くて裏工作する男とか絶対出てこない

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/02(水) 14:09:20 

    >>162
    アシタカの場合はそうだね。怒っても何しても無駄だね。私は捨てさせる、と言ったひとに書いたつもりでした。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/02(水) 14:09:44 

    >>99
    元はあの村の未来の後継者じゃなかった?
    彦って姫の対らしいから、あの村で身分は高かったと思う。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/02(水) 14:10:40 

    >>31

    でも、サンは胸ないよね
    宮崎駿の女キャラってナウシカとかグラマーなの多いからサンが胸ないのは何か意味があるのかなあ

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2025/04/02(水) 14:10:58 

    >>167
    アシタカはむしろその玉の小刀でサンに若干刺されてるよね笑
    絵で判別できないけど抱きしめる直前のシーン結構刺さってそうな絵に見える

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/02(水) 14:13:28 

    >>89

    ジブリの設定では、坂上田村麻呂に討たれた蝦夷の頭領アテルイの末裔らしいよ
    アシタカの村の人々は、むかし大和との戦に敗れ東北の山中に潜んだって長老が言ってたよね。

    +28

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/02(水) 14:13:55 

    >>163
    私は好きだよエボシ御前
    一貫して「かつての自分のような不幸な人を減らすために豊かな村を作りたい、そのために動物にも自然にも犠牲になってもらうし、その呪いは受けよう」という意思を感じる
    アシタカが見せた弾を見て、「馬鹿な奴だ。呪うなら私を呪えば良いものを」とか辛辣だけどまあ正論だよね。エボシには怖くて復習出来ないからアシタカのいた小さい村を襲ったわけだし

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/02(水) 14:14:23 

    >>169
    グラマラスに描くと、男たちをおおらかに受け止める系のキャラに見えちゃうからとか?

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/02(水) 14:16:45 

    >>172
    復讐できなかったというより呪いで自我を失ったからでは?
    そもそもオッコトヌシも呪いで変化した瞬間自我を失ってサンを取り込んでたし
    エボシの行動は自然の犠牲のもとに開拓してるんだよ
    それを理解してるからエボシは強いと思う
    好きではないけどね

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/02(水) 14:17:09 

    >>147
    よこ
    なんかしらの戒律があっても、守らなそうだもんねあの人
    金も女も武器も政治権力大好きそう
    肉食ってなきゃあんなアクロバットかましてシシ神様の首は運べなくない?

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/02(水) 14:20:25 

    >>90
    こういう地球上の命の育みからみると、人間って本当に愚かだなぁって思う
    生き物の中で一番下劣

    +13

    -2

  • 177. 匿名 2025/04/02(水) 14:21:54 

    >>90
    私も食べて寝て繁殖だけでいいよ?

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/02(水) 14:24:07 

    >>72
    待ってろって言われてもついて行ったよね
    初めて言いつけを破ってでも自分の意思で動いたヤックルに泣けた

    +102

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/02(水) 14:26:31 

    >>174
    乙事主、自我失いながらも目的のところには行ってたと記憶してたけど、確かにそういう見方もできるか。
    この辺それぞれ考察しがいあって面白いね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/02(水) 14:33:57 

    アシタカは元タタラ場の村で女性何人かと関係を持って、優秀な子供を何人も産ませそう。その中の誰かが次の村長になりそう。
    ただし、本命はサン。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/02(水) 14:35:09 

    >>179
    目的のところに行ってたっけ?
    道中シシ神にあって眠るように亡くなったシーンだけは覚えてるよ
    オッコトヌシがタタリ神になるシーンは人間がおぞましすぎて見返すのもつらい

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/04/02(水) 14:35:30 

    記憶がおぼろげなんだけど、乙事主って海渡って来てなかった?
    泳いだの?戦士連れて?

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/02(水) 14:35:31 

    >>149
    モロ「お前が一声でも呻き声を上げたら噛み殺してやったものを」
    ってそういう意味?

    『べ、べつにお前を助けたかった訳ではないぞ…たまたま呻き声をあげなかったから、この私に噛み殺されずにすんだのだ…フンッ…運の良い人間の奴め』って感じかと思ってた

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/02(水) 14:38:28 

    >>176
    そういう風に思ってしまうよね、、💦
    私、最近は、思考が働くと悩み作ったりろくなことにならないと思って、思考が流れてくると「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。わからないね〜。」って思うようにしてる。悩みを作らないようにしてるよ。もう、輪廻から解脱したくて😢

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/02(水) 14:39:28 

    >>180
    え〜、女たちが牽制し合ってる描写あるからそんなのないよ絶対
    アシタカ来てる時顔赤らめてる女性が「この人裾気にしてるよーギャハハ」とかとか言われてたし
    山犬のせいで旦那死んだ奥さんたちがサンと山犬に銃で復讐するぐらい夫への忠誠心ある村だし

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/04/02(水) 14:40:22 

    >>182
    鎮西だよ
    だから九州から来たよ
    さす九

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/02(水) 14:41:42 

    >>184
    輪廻から解脱って子孫も作らないって事だよ
    子孫作ってる時点で動物だって輪廻の一員だから!

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/02(水) 14:41:44 

    >>182
    そうじゃない?普通のいのししもかなり泳げるし、猪神なら難なくいけそう

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/02(水) 14:49:16 

    >>4
    言葉とかもわかるんかな?
    アシタカもなんでモロたちと話せたんだろうか。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/02(水) 15:01:30 

    >>180

    アシタカの村も一夫一妻じゃないぽいし。アシタカも家族いなくて村の子みたいな感じだったから、サンは通い婚でタタラバに現地妻?
    サンも動物社会で生きてきたからそういうの抵抗なさそうだよね。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/02(水) 15:02:46 

    >>170
    あれ、かなり深いよね
    何であんなピンピンしてるのか不思議😰
    アザって治癒効果もあるんだっけ?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/02(水) 15:03:17 

    >>182

    鎮西🟰九州から関門海峡渡ってきたのかな。
    たたらばは出雲あたりだよね。行けないことはない。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/02(水) 15:04:30 

    >>191
    胸刺してたけど出血してなかった。
    たぶん呪いのアザが胸にも広がっていて、石化?していたのでは

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/02(水) 15:07:57 

    >>67
    食べ物を咀嚼して食べさせる時に間接キスしたけど、そこで二人の気持ちが通じ合ったよね。それ以上の性行為をしたなんて解釈は、物語上必要が無いと思う。そもそもアシタカは重病人なんだし、モロが見張ってるわけだし。

    +45

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/02(水) 15:09:05 

    >>186
    あー九州か!なんか中国かと思ってたわ
    すげー体力あんな~さすがだわって

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/02(水) 15:09:16 

    >>2
    可愛くて従順だけど、アシタカが扱い荒くて、付いていくのが大変だろうなと思う

    +48

    -1

  • 197. 匿名 2025/04/02(水) 15:10:20 

    >>129
    鬼滅の煉獄さんみがあるよねw

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/02(水) 15:11:07 

    >>103
    時代も超越してるw

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/02(水) 15:11:43 

    >>130

    デマだと50年ぐらい後に報道された。
    あまりに世界的に有名になって真実を告白できなかったと神父さんだか施設長だかが言ってた。
    実際にきょうだいが人間に発見されたのは列車の中で服も着ていたと。
    ただ障害があったので歩いたり、話はできないままだった。それをオオカミに育てられたから四つ足で歩くとか人間世界に馴染めなかったとかとされた。

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/02(水) 15:12:34 

    >>136
    エボシさまって遊女あがりなんだっけ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/02(水) 15:13:56 

    >>66
    みんなこのシーンに凄くこだわってるよね。でもアシタカはまだ子供だし財産も無いから、自分の唯一の宝物を差し出したんだと思う

    +55

    -3

  • 202. 匿名 2025/04/02(水) 15:15:40 

    >>169
    サンは少女だから胸が無い。タタラ場の女は大人だから胸がある。宮崎監督は前者が好み

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2025/04/02(水) 15:17:07 

    >>56
    女性達かな たたら場は軍事産業の村だからお金も手に入ってお米が沢山食べれるんだと思う 
    おトキさんもここだとお腹一杯食べられるしと言っていた気がする

    +46

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/02(水) 15:21:43 

    >>2
    ヤックル、なんならジブリ作品の登場人物で一番好き。

    +67

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/02(水) 15:23:29 

    >>90
    宮崎監督が映画に込めたメッセージは、まさにあなたの書く文章の通りだと思う。エコノミーとエコロジーがテーマだと言っていたよ(人間の経済活動と環境問題の対峙)。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/02(水) 15:24:42 

    ポニョよりもわかりやすくて好き

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/02(水) 15:26:32 

    >>119
    確かに!粥と煮た野菜、煮た豆みたいな感じだもんね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/02(水) 15:29:08 

    >>31
    エボシが売られてる女性を見るとほっとけずに連れてくるって何かの資料で見た
    男性相手のお仕事してた人達だから巨乳が多いのかも

    +63

    -1

  • 209. 匿名 2025/04/02(水) 15:29:08 

    >>132
    タタラ場では、ちょっと浮き世離れした存在として描写されていたね。人里離れた村の王子様だから仕方が無い。アスペではないと思うよ

    +32

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/02(水) 15:35:53 

    >>17
    おばたのお兄さんのアシタカモノマネでヤックルに置いていかれる動画めちゃくちゃ笑ったw

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/02(水) 15:36:28 

    >>10
    いっさい風呂に入らないと臭くなくなるらしい
    なんか別の次元の匂いになるらしい

    +44

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/02(水) 15:36:54 

    >>189
    犬神(モロ)の一族は神なので話せるから

    猪神族の乙事主が暴走して喋れなくなったとき、
    モロ「もはや言葉まで無くしたか!」っていうセリフがある

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/02(水) 15:37:00 

    >>74
    浦安市が漁業の権利を漁師たちから買い取った
    そして海を埋め立ててディズニーランドを作った
    元漁師達は大金もらって働かずに暮らしたよ

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/02(水) 15:37:34 

    >>31
    谷間見えてる女性は大体経産婦じゃないの?

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/02(水) 15:41:48 

    >>111
    ポッケって笑

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/02(水) 15:44:01 

    >>107
    画像のチョイスw

    +60

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/02(水) 15:46:08 

    >>56
    多分、供給かろより
    消費カロリーと水分多いだろうから
    あんなにモッチリ感の肌にはならないよね
    ビタミン多めに取ってないと肌がカサカサになりそう

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/02(水) 15:46:35 

    >>44
    海外のインタビュアーに「子供も見るが暴力的な表現をする事をどう思うか」みたいに聞かれた時、暴力的な面も人間性の一面である。それをどうコントロールするかだと思うって答えてたよ

    +58

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/02(水) 15:47:16 

    >>107
    ジコ坊の雑炊みたいなの美味しそうに見えるよね

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/02(水) 15:49:33 

    >>125
    ジブリパークにあの干し肉売ってたけどニュージーランド産の牛肉だったよ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/02(水) 15:50:38 

    >>201

    カヤがアシタカを守ってくれるように祈りを込めて贈った小刀だよね。アシタカはあの時他に何も持っていなかったし呪われて死にゆく身だったから、贈った相手が無事であるようにという祈りを繋いでいくという意味で渡したんだと思う。だから元カノから貰った宝石を今カノにあげたというのは違うと思う。ただ、カヤがどう思うかはわからないけどね

    +64

    -2

  • 222. 匿名 2025/04/02(水) 15:52:04 

    >>72
    あそこでいつも号泣する
    健気でかわいそうで可愛すぎて

    +69

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/02(水) 15:53:09 

    >>10
    山に住んでたから温泉とかあって入浴してたかも。モロは面倒見いいから身だしなみとかも躾けてそう。

    +35

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/02(水) 15:55:23 

    >>202

    ナウシカ、シータ、クラリスも十代の少女だけどグラマーなんですが

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/02(水) 15:55:43 

    >>169
    シータのようにペチャパイから成長するパターンもある。

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/02(水) 15:56:14 

    サンはワキ毛の処理方法が気になる

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/02(水) 15:57:31 

    モロだけシッポが2本ある。
    子供たちもそのうちもう1本生えるの?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/02(水) 16:01:37 

    >>181

    シシ神の池が目的地だったから一応目的地までは行ってたと思うよ
    自我があったのかただ猛進してただけかはわからないけど

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/02(水) 16:04:49 

    もののけ姫の話になるたびに、カヤの小刀をサンにあげたのは酷い!とかしょーもないこと言う人が出てきてうんざりする
    アシタカは呪いを受けたことで村にはもう二度と戻れないし、許嫁だったカヤとは二度と会えない
    カヤがアシタカの身を護るようにと願いを込めて渡してくれた小刀だからこそ、「護り」の力を信じてお守りとしてサンに渡した

    +23

    -3

  • 230. 匿名 2025/04/02(水) 16:12:55 

    主要キャラはわかるけどいまだに見たこと無い

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/02(水) 16:12:58 

    >>49
    昔の日本は「穢れ」に対してかなり敏感で、穢れに近付いてはならないし、「穢れ」とされた人は隔離されたり居住区を分けられていた。
    祟り神の呪いを受けてしまったアシタカは自身が特級の「穢れ」になってしまったので、信仰心の強いあの村で生きていくのは不可能となった。

    +47

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/02(水) 16:22:48 

    >>124
    アスペって全然あんなんじゃないよ

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/02(水) 16:32:02 

    >>126
    あの人僧侶だったんだ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/02(水) 16:37:03 

    >>82
    あれはアイドルがよくやるファンへのリップサービスに見えたわ

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/02(水) 16:40:15 

    >>75>>1
    アシタカってサイコパス感はんぱないもんな
    感情なさそう

    +1

    -14

  • 237. 匿名 2025/04/02(水) 16:44:02 

    >>143
    横だけど
    最後に出てくるあれ?って何のこと?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/02(水) 16:45:11 

    その後2人はどうなったの?アシタカが通いながら子どもつくって子どもはサンが育てて野生児?アシタカが人間社会で育てるの?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/02(水) 16:57:22 

    >>27
    でも頭は普通に臭そう

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/02(水) 17:03:54 

    >>123
    そうだね
    人間も人間を殺してる( >>44 みたいに)
    人間もシシ神の森で沢山殺して生きてきた
    人間はシシ神をも殺そうと試みた
    人間はしまいにはシシ神の森そのものを殺した

    シシ神は『生かし』も、し、『殺し』もする
    つまり自然、宇宙そのものなのだ

    シシ神の首を返してみたけど元通りにはならなかった…森はリセットされ、また残された命は紡がれていくのであろう…

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/02(水) 17:14:08 

    >>203
    特需景気みたいだ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/02(水) 17:17:49 

    >>238

    宮崎駿がいうには、森で暮らすサンのところにアシタカが通い婚。子供が産まれても天敵のたたら場にサンが行かせるとは思えないし、子供は森でサンが育てて野生児じゃないかな?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/02(水) 17:19:28 

    >>232

    アスペとは違うと思うけど、空気読まなくて我が道を行くところはある

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/02(水) 17:20:11 

    >>237

    苗木から生まれたコダマ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:45 

    >>210
    ちょっとまっ…ヤックル…ヤック…ヤックルー!!!!ってなってて、でも全力ダッシュで面白かった!

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/02(水) 17:21:45 

    >>235

    だよね。いつも思おうと言っておきながら、一回も思い出すシーンないし。

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2025/04/02(水) 17:39:14 

    >>133
    育児経験豊富そうだから、対象が人間でもある程度育てられると思う
    年の功で人間の生活に必要な要素とかも知ってそう

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/02(水) 18:09:36 

    >>242
    サンもまだ若いし幼いし、信頼できる村の人もいずれチラホラ出てくるんだろうなと思う

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/02(水) 18:14:50 

    >>243
    B型だから

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2025/04/02(水) 18:27:53 

    >>50
    ほんっとそれ
    女にもらったものを別の女に渡すな、とかいちいちちいせえのよ
    そんな次元じゃねえだろって

    +28

    -5

  • 251. 匿名 2025/04/02(水) 18:53:17 

    アシタカは疫病神

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/02(水) 18:53:49 

    >>200
    エボシ様は遊女じゃなくて、遊女で売られて子がかわいそうで沢山引き取ってたんじゃなかったかな

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/02(水) 18:54:49 

    米良米良デザイアー

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/02(水) 18:58:38 

    >>34
    昔、雑誌の裏側にサン宝石のページがあったなぁ

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:33 

    >>252
    横だけど、元々金持ちに売られて結婚し、夫を殺して逃げてきたみたいな過去がパンフレットに載ってた
    だから売られた子は皆過去の自分に見えて買い取っちゃうんじゃないかな

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:44 

    大自然の中で獣と一緒に生きているのにサンの肌は白く汚れていないことが不自然だったな

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:00 

    >>208
    それ話の中でゴンザがアシタカに言ってたよ

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:49 

    >>107
    あと顔が出川に似てるしね

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:00 

    >>98
    なんか東出さんに似たものを感じるw違うんだけど似た性質そうw

    +27

    -2

  • 260. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:23 

    >>4
    山犬……

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:14 

    >>1
    ヤバくても一生大好き

    +17

    -2

  • 262. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:51 

    >>12
    2人は愛し合っている感じはしないからな~
    友情‼️って感じで。
    案外サクッとエボシと結婚しそう。
    弱い物?好きそうだから片腕無くしたエボシの為に頑張るアシタカが見える……

    シータとパズーは恋人であって欲しい。

    +19

    -8

  • 263. 匿名 2025/04/02(水) 19:18:50 

    アシタカは蝦夷の生き残りなんだそうで
    エボシに出身を聞かれ東と北の間、それ以上は言えないと答えたから東北から出てきた
    タタラ場などもののけ姫の戦闘の舞台はどのあたりなんだろう?
    関東らへん?それとも関西なのかな?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/02(水) 19:20:38 

    >>26
    もう王子として国から持ってきた価値あるものは全て失って、身一つしかなくて、最後の金目のものだったのかなって思ってた。
    お礼と言うか。
    義理と人情に熱い男だからさ。

    +46

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/02(水) 19:22:26 

    >>254
    私も思ったw懐かしいw

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/02(水) 19:28:38 

    この世界に生きるならたたら場がいいしエボシ様に心酔すると思う
    労働はキツいけど体売らないでご飯いっぱい食べられるなんてあの時代じゃ天国じゃない?不治の病気になっても見捨てないで仕事を与えて居場所もくれる

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:25 

    >>102
    ちげーよ!

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2025/04/02(水) 19:31:40 

    >>6
    モロの、

    「やれやれ…あの女のために残しておいた最後の力なのに」

    「言葉まで無くしたか」
    「私の娘を返せ」

    シシ神に死の接吻されてドーン!と倒れる

    ドロドロの中で首だけで動いて

    エボシの腕バツン
    「モロめ、首だけで動きよった」

    の流れがもう本当に大好き

    モロが大好きすぎる

    +66

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:10 

    >>10
    アシタカが、生き物の焼ける匂いを臭そうにしていたから、
    死の匂いに比べたら汗とか垢の匂いは臭くないんだと思う

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:32 

    >>211
    肌の表面の細菌が活躍するっぽいね

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/02(水) 19:33:47 

    >>6
    娘思いだよね
    人間自体は憎いはずなのに

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/02(水) 19:34:04 

    >>98
    すごいありそう

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/02(水) 19:35:39 

    >>263
    タタラは中部とか近畿だっけ?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/02(水) 19:40:05 

    >>1
    ケチで根暗で一緒にいても楽しくなさそう

    +2

    -7

  • 275. 匿名 2025/04/02(水) 19:52:58 

    >>91
    山犬退治の時に崖から落ちた牛の肉だよ。
    撃たれたモロが川岸でサンに血を吸い出してもらった後に、山犬の兄弟が流れてきた牛を咥えて引き摺って持ち帰ってる。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/02(水) 19:57:33 

    >>159
    サンはショウジョウに人間を食べたら血が汚れるって言ってたから山犬は人間食べないと思うよ。
    噛み殺されたを食い殺されたと表現しただけかと

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/02(水) 20:12:43 

    >>1
    私アシタカ苦手だわ

    +10

    -8

  • 278. 匿名 2025/04/02(水) 20:15:48 

    >>169
    サンだけ、おじキャラとの接点がない

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:11 

    >>10
    ダニや蚤多そう

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2025/04/02(水) 20:21:44 

    >>10
    界隈の方かもね

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:02 

    見に行ったんだけど、結局どんな話だったか覚えてないや
    村の少年が森に行ったら狼に育てられてる女の子がいたんだよね
    その後どうなったんだっけ
    誰かと戦うんだっけ
    終わり方も忘れちゃった

    +0

    -3

  • 282. 匿名 2025/04/02(水) 20:34:33 

    >>129
    アシタカなりのジョークでしょ…

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2025/04/02(水) 20:39:03 

    >>211
    それならホームレスの人は臭くないはずだけど臭いよ
    まだ修行が足りないってこと?

    +22

    -2

  • 284. 匿名 2025/04/02(水) 20:42:30 

    その二人が子を成したらどうやって育てるんだろう。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/02(水) 20:43:35 

    >>169
    ナウシカは病んだ人達を抱きしめて愛おしむような、今際の際を見とるようなそんな母性的なイメージで描いてるらしい
    だから胸は豊かな方が抱きしめられた時に母性を感じさせるってことなんだとか
    宮崎監督超クレバーだから単なる性癖とかじゃなく考えてやってるんだよね

    +15

    -4

  • 286. 匿名 2025/04/02(水) 20:51:57 

    >>51
    トトロの都市伝説的なやつとか作品への冒涜だと思う
    AIでジブリ風の絵作って喜んでる奴らと同レベル

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/02(水) 21:18:05 

    >>53
    エボシはエボシなりの正義で国を作って守っていたからね
    わたしも、やり方が神々を怒らせただけで、悪人だとは思わない

    +32

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/02(水) 21:20:02 

    >>283
    たまに入るから臭いんじゃない?
    公園とかで半端に洗ったり

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/02(水) 21:21:00 

    カヤがくれた小刀をサンにあげるなよ
    アシタカ、おいおい、、って思った

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2025/04/02(水) 21:50:03 

    >>75
    まあアシタカは駿曰く一世一代の美形ですからね

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/02(水) 21:59:59 

    >>283
    服が臭いとか?でも服ってだけでは無さそうな臭いだよね。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2025/04/02(水) 22:02:09 

    >>53
    エボシは人間にとっては善だよね。

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/02(水) 22:04:01 

    >>110
    でも実際あんな好青年職場に来たらおばちゃん達メロメロよ。

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/02(水) 22:22:40 

    >>20
    確か黒曜石で出来た刃物にもなるペンダントだよね

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/02(水) 22:27:13 

    >>263
    たたら場が島根にあるよ
    鎮西の乙事主だ。海を渡って来たんだってジコ坊の仲間が言ってる(鎮西は九州)から、個人的には中国地方だと思ってるよ。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/02(水) 22:27:26 

    >>2
    うん
    それは子供の頃から思ってたけど大人になって観てもやっぱりかわいいよね
    脚引きずりながらアシタカに付いていこうとするところ泣ける

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2025/04/02(水) 22:32:20 

    >>80
    許婚だったと思うけど、アシタカ→カヤへの感情は妹みたいな感じに見えた

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/02(水) 22:32:24 

    >>1
    一見硬派っぽく見えるけど、「そなたは美しい」とか言っちゃってチャラ男だよね

    +12

    -10

  • 299. 匿名 2025/04/02(水) 22:33:00 

    コロナの時に映画館で上映してくれたの本当に本当に嬉しかった。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/02(水) 22:43:39 

    >>54
    東日本大震災が起こった年にちょうど金曜ロードショーでもののけ姫が放映されてたんだけどそのセリフに励まされた人が想像以上にたくさんいたことを知ってびっくりした記憶ある

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/02(水) 22:43:50 

    >>31
    着物をゆるく着てるのはタタラ場が熱いからだと思ってた
    昭和のばあさまが夏に上半身シミーズいっちょになってる感覚

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/02(水) 22:48:43 

    >>58
    サンが美少女じゃなかったらどうなってたんだろうって思う

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/02(水) 22:56:34 

    >>39
    サンもちょっと舌足らずな感じだし、そういう設定だったような?

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/02(水) 23:03:43 

    >>54
    他部署のバリキャリ上司にエボシ御前
    教育係におトキさん
    過酷な時代と環境だったからなのか、もののけ姫に出てくる女性皆肝が据わってて格好良いよね
    使者を追い返す時に「鉄が欲しけりゃくれてやるよ!」って銃をぶっ放してた人達が同僚なら楽しそう

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:21 

    >>44
    でも民間人が襲われてたのを止めただけだよね?

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/02(水) 23:33:21 

    >>2
    私、小学生の時にヤックルに似てるって言われた。
    当時は「?」って感じだったけど、今はなんだか嬉しい41歳。

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/02(水) 23:44:02 

    >>40
    あの集落の場所を秘匿するために一度でたった者は二度と戻れないってパンフレットに買いてあった気がする(すごくうろ覚え)
    あと、あの村はアシタカ以外の男性がみんな高齢なので、アシタカが出ていく=集落はゆっくり滅びるしかない運命っていうのも買いてあった気がする

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/02(水) 23:52:44 

    >>283
    修行に笑ったw

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/03(木) 00:03:17 

    >>62
    でも、監督もそう言ってたし…

    +1

    -7

  • 310. 匿名 2025/04/03(木) 00:13:33 

    >>129
    アシタカにはコダマは身近な存在だったから取るに足らないことだったんでしょ

    +11

    -1

  • 311. 匿名 2025/04/03(木) 00:38:45 

    >>32
    でも酷い臭いに鼻がもげそうになってた

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/03(木) 00:49:21 

    >>20
    あれは人が人を想う心の象徴なんですよ。それを受け取ったサンがきれいとつぶやくシーン、私は素敵だと思います!

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/03(木) 01:15:02 

    >>241
    室町時代の戦乱期だもんね たたら場は鉄砲作りには欠かせない製鉄業で、武器の材料になる鉄を囲い込む事が出来た者が勝つ 各地の勢力に狙われていたと思う(女達も使者を石火矢で追い払っていた) 

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/03(木) 01:26:08 

    >>277
    嬉しい、仲間が!!!
    私の場合、アシタカって無意識にタラシって言うか、サークルクラッシャーの素質があるような気がして、見ていて不安になるので苦手です…
    タタラ場みたいに女性が多い環境ほど、例えそれまで女性同士で和気藹々してたとしても、アシタカを巡ってギスギスでドロドロした環境になり果てそうだなって。

    あとアシタカ自身は凄く実直で誠実なので、現代で言うところのメンヘラ地雷系や相談女であっても「救いを求められて、放ってなどおけない!」って言いそう。
    結果、魑魅魍魎を育成量産しそうだなと…

    +10

    -3

  • 315. 匿名 2025/04/03(木) 01:38:46 

    >>18
    あの内容でそこまで妄想するのが気持ち悪い

    +19

    -1

  • 316. 匿名 2025/04/03(木) 01:52:22 

    >>53
    初めてもののけ姫を観た、5才の頃からエボシ様が大好きな30代です

    差別の対象だった難病の患者達を手ずから手当てをしたり、身売りされた女性達を救っては衣食住だけでなく手に職を与えて、タタラ場という社会の一員に迎え入れてくれる。
    祖父母と時代劇を幼い頃からよく観ていて歴史背景を知ってたので殊更に、「この人は悪役じゃない、ヒーローだ!」と衝撃を受けてめちゃくちゃ憧れてました

    環境破壊は改善必須ですが、今の時代にもエボシ様みたいな政治家が居てくれたら物凄く心強いし、希望を持って頑張れる気がする

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2025/04/03(木) 02:16:13 

    >>307
    でも人里離れた集落だと客人婚とかあったんでしょ
    そういうの排除して純血思想で近親婚繰り返してたらアシタカ1人いようがいまいが滅びるじゃん
    すぐ古代エジプトとかハプスブルク家みたいになると思う

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/03(木) 02:18:46 

    >>301
    そういえば昭和でも炭鉱では女性でも上半身裸で仕事したりしてたもんね

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/03(木) 02:24:44 

    >>262
    それはカヤに肩入れしてるからの願望じゃないのかな?
    なんとしてでもサンが捨てられて欲しい的な?
    エボシと似合ってないよ

    +6

    -6

  • 320. 匿名 2025/04/03(木) 02:35:09 

    >>286
    あなたは学校教育でごんぎつねとかやらなかったの?

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2025/04/03(木) 02:43:38 

    >>71
    ジコ坊って今で言うCIAみたいなやつだよ
    ちょっと器用で賢いレベルではなく謎の強力な組織に所属する超エリートという設定
    うまく生きてるけど一つ間違えたら始末されるリスキーな生き方だと思う

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/03(木) 02:56:21 

    >>132
    アシタカって蝦夷出身だしアイヌの血が混じってるよね
    駿スタイルの絵ではわからないけど、顔立ちや見た目自体がタタラ場の人たちが見慣れてるものとは少し違ってる可能性もある
    当時の人たちにとったら「ちょっと私たちとは違うけどなんかかっこいい外国人」みたいな感じだったのかもしれん

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/03(木) 02:56:58 

    >>298
    心のことじゃないの?

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2025/04/03(木) 03:12:51 

    >>298
    生き方に対する賞賛でしょ。
    もっとちゃんと見た方がいいよ。

    +19

    -2

  • 325. 匿名 2025/04/03(木) 03:14:40 

    >>45
    タイトルが「もののけ姫」ってなっているのが悪い。最初は「アシタカせっ記」だったはず。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/03(木) 03:20:35 

    >>40
    祟り神を殺して、呪いを受けたから。穢れを村の中に入れる事はできないのではと思う。髪を切った時に、アシタカは死んだことになる。そして、アシタカの村は高齢者男性しないから、村は滅びる。アシタカが祟り神に矢を射る前のタメは、今生きている人達をとるか、村の未来を取るかを天秤にかけた。だから、ヒィ様との話しで「祟り神を殺す時に覚悟を決めた」みたいなセリフが出てくる。

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/03(木) 03:24:37 

    >>60
    もうちょと頭使ってくれ。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/03(木) 03:49:01 

    >>322
    だからたとえば自分が東北出身の人が同じ東北だーと思ってカヤに肩入れして、サンを敵視して見てしまってない?

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2025/04/03(木) 03:51:54 

    >>324
    絵から感じ取る事も必要だよ
    サンは鮮烈で非常に美しい顔をした少女に描かれているよ
    10代の少年がその美貌を見て何も思わないわけない

    +3

    -7

  • 330. 匿名 2025/04/03(木) 03:54:49 

    >>245

    思い出すだけで笑えるw

    身体能力高いからこそ、走れてるからこそ余計面白いよねw

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/03(木) 04:05:51 

    >>262
    こんな絵を見てもただの友情!って感じだと思うの?
    やっぱりイケメンから身を挺して守られて息も絶え絶えに「そなたは美しい…」って言われてる美少女だから、面白くない、気に入らない、こんな女うまくいかなければいい、って気持ちがあなたの中にあるのではないかな?



    +11

    -2

  • 332. 匿名 2025/04/03(木) 04:19:09 

    >>306
    愛くるしくて可愛かったんだね。
    ヤックル嫌いな人なんていないと思うし。

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/03(木) 04:25:54 

    2人はただの友情で愛し合ってないだとか、エボシとくっつくだとか、村の女たちの種馬になるだとか、やっぱりサンという美人への僻みと、あとは蝦夷とかアイヌとか縄文?とか、そういうのの遺恨みたいなのをサンにぶつけてる人いるよね?
    ずっと前から思ってた
    サンこそ縄文のような衣装を着て縄文やアイヌのような濃い顔の美貌を持ってそうなのになぜかそっち方面から敵視されてる
    カヤのほうが薄い顔なのにただ物語の時点で東北在住なだけで肩入れしてもらえる

    +3

    -6

  • 334. 匿名 2025/04/03(木) 04:28:08 

    アシタカとサンを引き裂いて喜んでる人東日本大震災以降だよね?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/03(木) 04:30:03 

    意味が解らず残念だった・・・。

    +0

    -3

  • 336. 匿名 2025/04/03(木) 04:37:05 

    >>335
    これは分かってほしいなぁ人間の醜さがー争いがーってテーマを語りたい人なら

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/03(木) 04:41:30 

    てんちょうさま?みかど?みたいなタタラ場の人と対立してるサンだから朝廷派イコールなんか弥生っぽいと一部の人から思われちゃってるのかな
    それで東北の蝦夷のアイヌの縄文てことにされてるカヤ派から敵視されてるのかな
    でも縄文人はDNA鑑定で肌が褐色だから、アイヌとは違うのに

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2025/04/03(木) 05:08:27 

    アシタカはクズ

    +0

    -3

  • 339. 匿名 2025/04/03(木) 05:10:50 

    >>20
    確かに
    元カノに貰ったネックレスをプレゼントされても嫌だわ

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2025/04/03(木) 05:23:33 

    >>178

    もし、あの場所でアシタカを待ってたらタタリ神のドロドロで危なかったかもね。
    それでもアシタカは助けに来てくれただろうけど。

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2025/04/03(木) 05:32:07 

    >>20

    アシタカって異性関係はあまり深く考えてなさそう。とりあえずサンにあげられるような物があれしかなかったからあげたように見える。

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/03(木) 06:21:34 

    >>20
    アシタカは着の身着のままで、サンへのお礼になるものが手持ちの中でネックレスしか無かったから渡したんじゃないかな
    自分にとっても大事な物ではあったけど、それを手離してもいいくらい、サンに恩を感じてる、とか…❔

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/03(木) 06:35:15 

    >>283
    加齢臭もあるやろ、、

    サンはまだ子どもだぞ!!!

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/03(木) 06:56:52 

    >>229
    現代人の女の感覚で物事を考えてるよね。恋愛脳なんだよ。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/03(木) 06:59:40 

    >>335
    夢いっぱいの楽しい物語ではないから、もののけ姫は結構好き嫌いが分かれる作品だと思う

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/03(木) 07:03:06 

    >>262
    サンが獣だから、そりゃ一般的な恋愛関係とは違うだろw大好き〜♥️みたいな甘い感じにはならなくても、愛はある。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/03(木) 07:10:30 

    >>262
    兄と妹のような関係性もあるし、人間と獣として分かり合えない部分もある。ふつうのラブラブカップルとは違う部分がたくさんあるけど、愛がないと解釈したら物語が成り立たなくない?

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2025/04/03(木) 07:15:42 

    >>283
    ①生まれつき風呂に入らない→肌の菌が違う
    ②都会で残飯をあさるのではなく、オーガニックフードを食べている
    ③若い
    ④常に運動して行水して?、睡眠もたっぷり健康的

    真面目に分析してみたw

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/03(木) 07:25:10 

    >>314

    凄い。
    私はアシタカ大好きなんだけれど、この考察は全て納得出来た。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2025/04/03(木) 07:49:38 

    >>314

    私もそう思うからいろんな意味でアシタカが今後も長きに渡ってタタラ場に受け入れられるには、サンとの関係ありきだと思う
    まああの人には山犬の姫がいるからね〜しょうがないね〜で観賞用で済ませておけるから取り合いにならず平和は続く
    それに、よそ者で後ろ盾もないアシタカがもし実際にタタラ場の中で女に手を出しまくったら男たちから恨まれたら終わりだし
    男の性欲の恨みって結構根深いからタタラ場の男の人たちがいくらいい人でもね

    +12

    -1

  • 351. 匿名 2025/04/03(木) 07:49:57 

    >>42
    歯ブラシがない時代も木の幹の端をかじって時々それで磨いたりはしていたらしいよ

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/03(木) 07:53:26 

    何度見ても最後に絶望する
    シシガミ様が自分の命をかけて森や大地を元に戻してくれたけど、もうシシガミ様はいない
    次に人間が自然を壊した時はもう誰も助けてはくれない
    今まで通り人間たちが暮らしていくなら、この先には地獄しかない。しかしお前たちは心を改めることはないだろう。戦争をしながら自然を破壊しつくして滅んでいくしかない

    と言ってるようにしか見えない

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2025/04/03(木) 07:59:13 

    アシタカが呪い治ったのにカヤの事すっかり忘れて東北の村に戻らないからってアシタカの事恨めしく思う人がよくもののけトピに来るけど
    でもどんどん近親交配が続いて弱くなるより、アシタカがいなくなった事で村に新風が吹くかもしれないのに
    近くの蝦夷じゃない村と交易が深まったりして、あの気の強いカヤが活躍して対等に渡り合えるかもしれないしそこで新たな出会いがあって結果村の若い子たちに別の集落の若者の結婚相手が見つかりやすくなったりするかもしれないし
    小さな村の中で身内だけで全部完結するだけが幸福じゃないと思う
    というか遺伝子って続いていくには結局どこかで新しい遺伝子入れないといけなくなるし

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2025/04/03(木) 08:02:44 

    >>352
    サンがいるから
    木を切るなら木を植えろって言うでしょ人間たちにアシタカを通して
    グレタトゥーンベリさんのように自然の大切さをこれからも押し出してくれると思う

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2025/04/03(木) 08:06:07 

    >>53
    白い巨塔の財前五郎と被る

    やり方は乱暴だったかもだけど正義があった

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/03(木) 08:22:48 

    >>165
    むしろパヤオの描く理想の女の方がイライラしない?これを真に受けたアホ男は、見たか世の中の女ども!これが素晴らしい女性だ見習え!とかネットに書き込んだりするじゃん
    富野監督の描く女性は、我が強かったり一癖ある所が可愛いって思える

    +8

    -3

  • 357. 匿名 2025/04/03(木) 09:08:09 

    >>112
    「あいつ、どっちの味方なのだ?」って言ったのはジコ坊だね

    エボシに「シシガミ殺しをやめて侍殺しをしろと言うのか?」って言われたアシタカが「森とタタラ場、双方生きる道はないのか!?」ってエボシに返したから

    タタラ場の人達は、アシタカは自分達の味方って考えてたと思う、エボシとゴンザ以外は
    アシタカが山犬の子を助けようとしたとき、アシタカのこと信じて手伝ってたし

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/03(木) 09:27:51 

    >>349
    >>350
    レスありがとうございます
    自分周り熱狂的なアシタカ推しが多いので、胸中モヤモヤザワザワしてたので😅

    あとサークルクラッシャーって書いてましたが、サークラだと本人にも悪意の有無問わずモラルや貞操概念の低さが含まれそうなので、
    アシタカだとサークラよりか魔性の男(周囲の女性達を本人は無意識におかしくさせる)かな〜って考え直しました。

    タタラ場の女性達がアシタカのことをアイドル的に、「皆んな平等に抜けがけ無し・アシタカの意思を尊重して推してこう!」って維持できたら平和なんだろうと思います。
    が、個々の良心に委ねる感やもしかすると350さんの言うように、男性陣の不興を蓄積してしまう可能性も思うと危うい均衡だよなぁって。
    (タタラ場がアシタカが根源の男女トラブルで崩壊とか、悲しすぎる…)

    なのでアシタカには、「自分はサン一筋、サンだけを一生愛す!!!」くらいハッキリ公言・サンとの仲を周知して、別居婚の妻帯者の地位を確立・女性達への対応を映画よりドライにする事は必須だと思うな〜って

    +9

    -2

  • 359. 匿名 2025/04/03(木) 09:36:09 

    >>50
    >>250
    宮崎駿はそう考えてはなかったみたいだけどね

    あの玉の小刀は「アシタカの村では、乙女が変わらぬ心の証に、異性へ贈るもの」設定にしてるから
    『ロマンアルバム もののけ姫』っていうジブリ公式が出してる本に書いてある

    金曜ロードショーのXでも、別の機会に語った宮崎駿の言葉が紹介されてるけど、そこでも恋愛の意味を込めてることを明確にしてる
    大人目線でもののけ姫を語るトピ

    +7

    -3

  • 360. 匿名 2025/04/03(木) 09:42:14 

    >>359
    『アシタカが恋愛感情や性欲を持つなんてありえない許せない!』っていう過激派がたくさんいるんだと思います
    やっぱアシタカモテるなぁ女を狂わせまくりや

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2025/04/03(木) 10:02:02 

    >>4
    喋る狼なら可能だろうよ。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/03(木) 10:22:53 

    >>98
    牛飼いのおっちゃんたちにしか目が行ってないとそう思うのかもしれないけど、映画のパンフレットで石火矢衆やタタラ者と紹介されてた男らは若いの多いよ
    頭巾とマスクで隠れてるけど目元イケメンの人結構いるよ
    牛飼いの中にもよく見たら若いのいるよ
    若い男いるんだから種馬がどうとかわざわざ集落が混乱するような事しないでしょ
    特にアシタカが初めてタタラ場に来たときゴンザの付き人みたいに脇にいて出てきた黒装束黒い頭巾の人(パンフレットでタタラ者って紹介されてる人)めっちゃイケメンだよまつ毛長くて切れ長で
    録画してる人は見てみてほしい
    あの人1番タイプだわ

    職業差別などあるようだけど今後いい村にするとエボシが言ってるから混ざり合っていくのでは

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2025/04/03(木) 10:40:17 

    見返したらアシタカの全ての行動が、ああああってなる
    好きだけど好きなんだけど
    パイロットの服を着てBTSのダイナマイトを踊る羽生くんを見た時の気持ちみたいな
    いや、すごい人なんだよ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/03(木) 11:17:30 

    >>333
    東北出身の人がサンを妬んでるとか意味不明だよ

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/03(木) 11:25:55 

    >>53
    虐げられていた女性や病人を保護して自分たちで働いて稼げる職場づくり
    略奪や暴力からみんなを守るための軍事力と拠点を作る
    人間からしたら救世主だよね

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/03(木) 11:34:35 

    >>43
    あの小太りなオッサン?

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/03(木) 12:07:42 

    撃たれて怪我をしたアシタカがサンを抱きかかえてシシ神の森に来た日が満月で、モロが黙れ小僧した日は新月越えての三日月だから18日か19日ぐらい看病してたことになるらしい
    アシタカのごはんと水は口移しとして、おしっこうんちはアシタカのふんどしをおむつのようにしてたのか?桶にさせたのか?どちらにしろサンも大変だったろうね

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/03(木) 12:19:56 

    コトダマは後のトトロだよ

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2025/04/03(木) 12:23:18 

    >>359
    やっぱ他人、しかも新しい女に渡すのは絶対アウトなヤツじゃん😱!!
    アシタカだってカヤと同じ一族と文化で育ってるんだし、お守りの意味と重要性を全く知らないとは思えないんだよなぁ…

    もといサンとモロがお守りの意味とカヤがアシタカに渡した経緯を知ったら、気高く義理堅い2人ならブチ切れると思う

    +6

    -3

  • 370. 匿名 2025/04/03(木) 12:24:37 

    >>302
    弟みたいな感じで接して終わる

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/03(木) 12:28:45 

    >>18

    宮崎監督も認めてるよね。

    ラピュタもそうだけど、宮崎監督という人は
    恋愛描写に至っては小学生の男の子のままなんだよ。

    故に生々しい表現は苦手だから、ニュアンスでしか描けないと。

    実際にアシタカとサン、パズーとシータの事を尋ねたら、
    「そんなもの答えずとも解るでしょ」と言うような
    談話も明らかになってる。

    逆に風立ちぬではそう言ったシーンを描かれているが、
    あれが宮崎さんの限界らしい。

    +3

    -6

  • 372. 匿名 2025/04/03(木) 12:33:52 

    >>1
    タタラバの女全員抱くぐらいは余裕でありそう。

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2025/04/03(木) 12:35:27 

    >>9
    ふきだしになるとかわいくなるのなんで

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/03(木) 12:36:55 

    >>354
    なぜそこでグレタ?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/03(木) 12:42:29 

    >>352
    何かの本で読んだけど、うろ覚えだけど、日本の広葉樹(クスノキ)から針葉樹(スギ)の変遷がどうのという話でもあるらしい。だったかな?違ったらすみません。
    信仰対象の木から素材として木へ。それでも伐採したあと植林してるだけ人工的でも自然があるだけマシ。まるはげの山より。
    あと話は変わるけど、まるきり手を入れられなくなった森もあまりよくないらしい。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/03(木) 12:42:47 

    >>307
    どーでもいーかもだけど誤字脱字がすげぇよ

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/03(木) 12:43:48 

    >>349
    私も

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/03(木) 12:46:01 

    サンの顔の入れ墨痛そう。子供の頃はペイントだと思ってた。他に人間いないのにどうやって入れたんだろう。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/03(木) 12:47:08 

    明日ってもののけ姫??

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:20 

    猪のガワを被ってぞわぞわ動いて目からてつはう出すシーンが怖かった。動物視点だと人間が森を切り倒してるのもあるけど、そもそもやってることがグロすぎキモイっ敵てなるのそりゃそうだわ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/03(木) 13:02:40 

    >>379
    明日はコナンの14番目のターゲットだ!!

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/03(木) 13:03:56 

    >>370
    むしろもしもサンを美少年設定で作ってたら腐女子大歓喜の伝説の作品になってそう

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/03(木) 13:09:26 

    >>381
    明日はコナカスか…ま、見てやってもいい
    (教えてくれてありがとう、コナン好きだから見ます)

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2025/04/03(木) 13:14:41 

    >>31
    働き者ではあるがブスのおばさんしかいないと思い込んでたけど、この画像みたら普通に若めできれいな女性ばっかりじゃねぇか!このヤロウ

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/03(木) 13:17:05 

    米良さんの歌声の美しさって大人の方が心に沁み入るよね?
    私は子供のころ全く良さがわからないどころか何故か無性に怖くて嫌悪感あった。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/03(木) 13:20:32 

    >>372
    性的な意味じゃなくて、ハグの意味の抱きしめられたら筋肉質なのに上半身フカフカしててすごく温かそう。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/03(木) 13:36:24 

    >>372
    アシタカがそんな人間性ならとっくにサンと何度も関係を持っていそう

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/03(木) 14:20:44 

    >>362
    石火矢衆は、タタラ場の人間じゃないよ
    シシガミ退治のために傘連連がエボシに貸したから、タタラ場にいるだけ

    ジコ坊が、ぐずぐずしてるエボシにはっぱかけるのに「石火矢衆四十名を貸し与えたのは鉄を作るためではないぞ…とまあ師匠連は言うだろうなあ」って言ってる

    アシタカに牛飼いが「お気をつけて…石火矢衆もやつらの仲間です」って言うシーンもある

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/03(木) 15:11:41 

    >>307
    え?アシタカがいても結局男がアシタカ1人なら子供みんな異父兄弟になっちゃうじゃん
    そんな中でどうやって増やすの?

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/03(木) 15:11:48 

    >>358
    いやー、サンは明らかに異端の存在だからねぇ。正妻ですなんて言えないでしょ。実際はタタラ場で妻をめとい子を産むと思います

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2025/04/03(木) 15:15:30 

    >>363
    どーいう心境よww

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/03(木) 15:16:53 

    >>301
    昔は乳丸出しで授乳してたし、公共の場で隠さなきゃなんて意識もそもそも無いよね

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/03(木) 15:17:47 

    >>303
    アシタカのハキハキした美声とコントラストがあるよね。サンはだいぶ幼い感じの声

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/03(木) 15:17:58 

    >>362
    門開けるとこの「あなたは村を助けてくれた」の人イケボだしイケメンぽくて好き

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/03(木) 15:26:07 

    >>17
    この一人モノマネ面白かったw

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/03(木) 15:46:02 

    >>390
    アシタカのタタラ場での行動は異様だったよ
    山犬の姫のためになぜそこまでする?なんなんだこいつは?って
    あの空気の中でエボシ様を殴ってまでサンを守るとか頭おかしいと思われてたと思うよ
    石火矢で撃たれてもサンを抱いたまま出て行ったし
    それをタタラ場の人みんな見てるからね
    騒然としてみんな引いてたよ
    それに親に捨てられたという気持ちでずっと憎しみだけで生きてるサンに対してその仕打ちをするのはアシタカのくもりなきまなこキャラ的にもないと思う
    死の呪いをかけられて死と向き合うアシタカが、死ぬような行動ばかりして死など怖くないと言うサンに「初めて会った時から分かっていた」って言っていたけど、それでも美しい生きろって言ったのはアシタカの中でサンの存在が生きたい感情と繋がったらでは?

    サンを否定したい人は生きろそなたは美しいが「○ねそなたは○スだ」と同義語と思い込んでしまってるからじゃないのかな?だから物語を捻じ曲げてまでモブ女子とくっついて欲しい願望が湧いてしまってるのでは?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/03(木) 16:02:52 

    アシタカとサンの2人が対峙する場面も毎回いかにもムーディーな切ない系のゆったりとした竪琴?ハープ?のBGMが流れて雰囲気たっぷりにさせてあるのに2人がお互いなんの感情もないとかくっつかない事にしたい人がいるの怖いよ
    アシタカは呪われて村追われて居場所なくてそんな時同じように孤独な状況のしかも美女に出会ってどう見ても一目惚れして心動かされたから新たに生きる意味見出せたのに、恋愛脳ガーとか怒る意味も分からん
    ひとりの女に美しいって言って本来なら許婚に渡すほどのものまで渡してるのにいやそれは生き様が美しいって意味だ!小刀も恋愛の意味ない!って事にしたがるのはなんでそこまで男女の性愛みたいなの否定するのか意味分からない
    アシタカがサンに執着してる様子は映画見てたら分かるだろうに

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/03(木) 16:57:17 

    >>396
    オタクの早口長話を文字でちゃんと実践するのヤメロ笑

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2025/04/03(木) 17:21:17 

    とにかく人類愛があって命はみんな大事で命みんな平等っていうスタンスの良い子だったアシタカがサンに出会った途端、美しいから生きろってとんでもない理論の衝撃発言しだすからみんながモヤモヤしはじめる
    斉藤和義の「君の顔が好きだ」の歌詞みたいな
    でもそれが結局アシタカも神じゃなくて人間だったわけで、守りたいものができたときにエゴが生まれるってやつ?

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2025/04/03(木) 18:00:47 

    生きろそなたは美しいってやっぱりスタッフから反対されてたんだこのセリフ…ニコニコ大百科にあった


    >このセリフについてスタッフは「唐突過ぎる」「恥ずかしい」と反対の意見もあったらしい。しかし、宮崎駿は「そういう恋をしたことがないだけだ」と強行採用した。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/03(木) 18:18:42 

    >>399
    最近見てないからなんとも言えんけどさ、ナウシカに初手で噛みついた時のテトみたいに怯えてるけどサンは内側に生命力抱えた子。人間にも山犬にもなれぬ哀れな存在(不完全で醜い)ってサン自身も自分をそう思ってるけど、アシタカは自然も人間もありのままに愛する人だから両方の要素持ったサンを(人間の造形美の意味の美醜観点じゃなく)美しいと本心から思ったんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2025/04/03(木) 18:24:07 

    >>352
    人間のエゴ、自分だけよければいい、自分たち(家族、仲間)だけよければいいって、大間違いだよね。自分より大きなもの(神様、自然)を敬う心感謝する心、大事だし、自分のできる範囲でいいからエゴから調和に移行していかなければ、この先なんかないよね。危機感もって、次の世代にいいものを出来るだけ残していきたいよ。私はいつも夏にひどい熱中症に毎年なるから、今年の夏もまずは生き残れることが先決ではあるんだけど、、😓

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/03(木) 18:27:59 

    >>402
    山を切り開いて禿山にしてソーラーパネルなんてクソみたいな所業してる人たちは金しか見えてない

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/03(木) 18:36:37 

    >>329
    美しさ削ぎ落とす意味もあって意図的に顔に大きな入れ墨キャラデザしたんかな?他の文化の入れ墨ってしかも顔の大部分にって正直ギョッとする。美しさより異形な感じに、あの世界の他の人間からは見えてたりしないかな?

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/03(木) 19:50:24 

    >>401
    ペットも大切な家族だしペット映画号泣する気持ちも分かります
    尊い愛です
    でも年頃の少年の異性への想いと同じように扱うのはちょっとなんか違うような…

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2025/04/03(木) 19:54:49 

    >>405
    後半の方読んでもらえるといいかな、と思う

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/03(木) 20:00:48 

    >>406
    アシタカは性欲や下心は一切持たない存在で、人間と自然をありのまま愛するそれだけの意味で美しいと言ったまで、と?
    お空きれい、みたいな意味のそなたは美しい?
    それはないでしょう
    宮崎監督が生きろそなたは美しいのセリフに反対してきたスタッフさんに「それはそういう恋をした事がないからだろう」と言い返してまでこのセリフ強行突破したのに、監督の意図は伝わらないものですね

    +1

    -2

  • 408. 匿名 2025/04/03(木) 20:23:17 

    >>407
    あなた宮崎監督からのブーメラン刺さってるよ。性欲でしか女見たことないんだろガルジジイ

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2025/04/03(木) 20:35:04 

    なんでアシタカが男前だ男前だって周りから褒められてるのは素直に納得して受け入れてる人ばかりなのに、そのアシタカからサンが美しいって褒められてるとそれは顔じゃない自然美だとか言い出す人が出てきてしまうんだろう
    それぐらい女性にとっては顔のことって大きな事なのかな
    ユダヤの経典タルムードにも女は1番顔面の評価を気にする生き物だとか書いてあるらしいけど
    戦争の原因って実はなんやかんやそこなんじゃないの
    傾国の美女とかの言葉もあるし
    で当のサンはサンでアシタカがいつもキャーキャー言われて褒められるほどの綺麗な顔を躊躇なく刃物で傷付けてる
    そんな事してくるのにアシタカのサンへの信頼度すごすぎる
    なんでアシタカはサンが自分を殺してこない自信があったんだろう
    殺されてもいいと思ったのかな
    自分の喉に刃物を突き立てられた瞬間にやっと目を開けてそなたは美しいってやっぱりアシタカは変だ
    この変さは、恋愛感情でおかしくなってるでしか説明がつかない

    +1

    -4

  • 410. 匿名 2025/04/03(木) 20:45:13 

    >>409
    ネカマさぁ、お前単純におもんねぇんよ

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2025/04/03(木) 20:47:57 

    あーあ、ガルジジイのせいでいつもおもしろくなる。トピの空気台無しにする。クソジジいが。クソが。お前みたいな奴が1匹いるだけで周りの空気腐るんだわ。まじで⚪︎ねばいいのに。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2025/04/03(木) 20:49:13 

    そんなんだから学生時代からずっと誰も友達にならんし、彼女もできねんだろ。クソみたいにブサイクな上に性格までクソって救いようがねぇもんな。

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2025/04/03(木) 20:49:30 

    ガルジジイマジで⚪︎んでほしい。

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2025/04/03(木) 20:51:05 

    トピタイに大人目線って書いてあるから性的な話のトピに変えたいだけなんだろクソ爺がよ。しね。

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2025/04/03(木) 20:51:55 

    アシタカの村を襲ったタタリ神の肉を砕いて腐らせた石つぶてがアシタカにも死に至る呪いをかけた
    呪いを受けたアシタカは村を追い出された
    その同じ石つぶてを受けたモロの傷口にサンが口を付けて口で吸い出して、顔中血だらけにしても気にもとめず血を吐き出したり手の甲でぬぐってる姿が愛が深くてしかも美しくて、それを見たアシタカはこの子なら自分の呪いも忌み嫌わず受け入れてくれるかもと思ったのかな
    でも実際口移しで食べさせてくれたし満月が三日月になるまで看病してくれたしサンは優しい子だった
    アシタカの見る目は合ってた

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2025/04/03(木) 20:52:07 

    お前みたいな人間に誰も近寄るわけねえだろ。お前が腐ってるんだから。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2025/04/03(木) 20:52:38 

    ガルジジイは⚪︎ねばいいのに。

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2025/04/03(木) 20:53:39 

    ガルジジイのせいでいつも台無しになる。普通に女性同士で楽しく話したいのにクソが。クソが。⚪︎ねよ。クソ。マジで消えうせろ。

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2025/04/03(木) 20:55:19 

    顔の美醜で女性を見ないジブリキャラならハウルとかハクとかいるから、1人ぐらい顔で一目惚れするイケメンキャラいてもいいと思うけど

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/03(木) 21:22:44 

    >>352
    人に有用な木ばっかり植えて花粉症が増えてひどいなと思っていたけど、国中の木を輸出するだけして植樹も無しで土地が荒廃した国もあると聞いたらまだましなんだなと思います。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/03(木) 23:22:22 

    当時の映画パンフレットで、米良さんが「恋と慈愛と憐れみを意識して歌いました」的なことを言ってたのが印象的だった
    当時のスーパーテレビのドキュメンタリー番組の時も、レコーディングか何かで米良さんが森の精の気持ちでずっと歌ってたら宮崎監督から何度もダメ出しされていて、監督から「この歌はアシタカの視点から歌ってください!」って言われてそれで歌ったらOKもらってた

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/03(木) 23:54:55 

    昔見たときアシタカが村に帰れないのがモヤモヤしてたけど
    今見返すと村の老人が一族の血が衰えてるから西にアシタカが旅立つのは定め~って話で
    タタラ場は島根県の設定だから日本で最初に国があった場所
    アシタカの先祖が作った国があった場所だから(大和に東に追いやられた)
    そこでアシタカの血筋が続いてくと思うと、そこまで悲しくはならなくなった

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/03(木) 23:59:33 

    カヤはアシタカと一緒に村を出る勇気がない時点で負けヒロインなんよ

    +4

    -3

  • 424. 匿名 2025/04/04(金) 00:32:24 

    >>423
    水かけてあげてたけどヒィ様にみなのものそれ以上近付いてはならぬぞって言われてたしシャーマンに逆らえないよね
    カヤはサンよりもうちょっと子供に見えるし村を出るなんてできないと思う
    でも勝ち負けじゃないし男なんてこの世にアシタカ1人じゃないんだからもう少し成長したら小さい狭い村のオキテだの近親婚だのにこだわらず新しい出会いで幸せになってほしい
    エボシ様ぐらい気が強そうだから東の地で名を馳せそうだし

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2025/04/04(金) 07:33:21 

    >>407
    ネカマジジイキモイ

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2025/04/04(金) 08:17:53 

    サンはエボシの子

    +0

    -3

  • 427. 匿名 2025/04/04(金) 09:20:39 

    28年前の予告でもこの不思議な姫とこの男の子が出会うお話なんだな〜!ってワクワクして公開待ってたししかもジブリでキスシーンあるの!?って予告で衝撃受けたけど実際見たらさらに上をいってた
    公開当時のパンフレットでも少年と少女の愛を横糸に、戦乱を縦糸に、物語が紡がれていく…のように書いてあったからアシタカとサンは普通にもどかしすぎる恋愛だと思って見てた
    恋愛って言ったら怒る人がいるのがびっくり
    当時パンフレット買った人と買ってない人では解釈違いそう
    というか公開当時小さい子供や赤ちゃんだったりそもそも生まれてなかった人はパンフレット買えないよね
    再販してほしい

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2025/04/04(金) 12:55:11 

    シシ神の森の参考にされたという屋久島行ったけど鬱蒼としててサンのお肌が真っ白なのも納得
    でも湿度すごくて雨すごかったけど干し肉作れるの?ってちょっと疑問湧いた

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/04(金) 14:56:52 

    >>332
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/04(金) 17:11:48 

    >>9
    自分が子育てして分かったけど…

    モロにとって、ここ最近ポッと生まれたようなアシタカに「あの子を解き放て!あの子は人間だぞ!」って言われたらマジで「黙れ小僧!」って言いたくなるわな。
    モロも敵対している人間を育てるのに絶対葛藤はあっただろうし、しかも人間の子を育てるのなんて初めてだから、それこそ悩みに悩みながらサンをここまで育ててきてさ。「人間にもなれず、山犬にもなりきれぬ、哀れで醜い、かわいい我が娘」に現れてるよね。

    私がモロの立場だったら何も言わずに噛み殺してるかもしれない。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/04(金) 23:23:27 

    神殺しをするってエボシが公言してる中でシシ神様と同じように人間たちから命を狙われてるモロはアシタカに対しては森が滅びる時にサンも共に滅びると言ったけど、逆にサンに対してはお前はあの若者と生きる道もあると一言だけ諭してた
    娘として大事に育ててきたサンの死より生を願っていたからだと思う
    「お前にサンを救えるか、お前のアザはじきにお前を食い殺すからお前に出来ることは何もない」と言ったけど、本当はアシタカのアザの呪いを解く道があることを分かっていたからサンにはあの若者と生きる道もあると教えたんだと思う
    アシタカがモロに、サンを救えるか分からないけど共に生きる事はできるって言った時モロは笑ったけど本当は嬉しかったと思う
    ヒイ様も村にいたら死を待つしかないけど西へ行けばアザの呪いを解く方法が見つかるかもと予言してたから、神の一種であるモロや巫女として神がかり的能力を持つヒイ様は少し先の未来見えてるんだと思う
    宮崎監督は、インタビューで物語の後の話で共に生きるためにこれからアシタカは大変な努力をするでしょうねとか大変な労力を払うでしょうねとかって言ってたからアシタカはこれからサンのために苦労するんだね
    だから>>98みたいなタタラ場の種馬になるとかあるわけがないね

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/05(土) 02:37:42 

    「生きろ、そなたは美しい」
    って、ゲーテのファウストにでてくる悪魔に魂売る約束の言葉の
    「時よ止まれ、そなたは美しい」
    のオマージュなのかな
    宮崎監督と高畑監督は世界中の神話とか戯曲読んでると思うから分かった上であえてこの言葉にしてそう

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/05(土) 09:02:59 

    >>290
    そこまで興奮してたのにいざ松田洋治さんに声をあててもらったら「こんな根暗でいいのかな…」って不安になってしまったところまでセットで好きw

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/05(土) 21:02:44  [通報]

    タタラ場に子供がいないのを、タタラ場は今はそういう時期じゃないからとか監督が言ってたけど、もしかしたら売られた女たちだから性病にかかっていて子供できにくい人が多いのかなと思った
    エボシが「賢しらにわずかな不運を見せびらかすな」ってアシタカに言ってたけど確かにアシタカ呪いかけられて村追い出されて可哀想だけど元王子だし可哀想でもないよね
    売られて遊女やらされた経験者のほうがよっぽど辛い
    サンも生贄みたいに投げ捨てられて可哀想ではあるけど結果犬神様に守られて大事に育てられて生きてるから全然マシ
    だからアシタカがサンに思い入れ強いのが、なんだかなって思ってしまう人タタラ場にもたくさんいるかも
    昔は、タタラ場の大人たちは呑気だなと自分も思ってたしアシタカの発言がエボシに笑われたりわずかな不運とか言われるのが昔は分からなかったけど、確かにアシタカの苦労なんて全然だわ
    タタラ場の大人たちのほうが不運で苦労もしてきてる

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2025/04/06(日) 17:02:27  [通報]

    もののけ姫絵コンテ全集に「サンがアシタカのプロポーズに答えている」って宮崎駿の字で書いてあるから、アシタカはサンを異性として好き
    最後のサンの笑顔のシーンでは「サン、ちょっと無理して微笑む」って書いてある

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/07(月) 10:43:58  [通報]

    >>423
    カヤは、しきたりに則っただけの形式上のアシタカのプロポーズを断ったんだろうと思ってる
    蝦夷=アイヌの人なら本来小刀は男性が女性にプロポーズの意味で贈るもののはずだから、あの玉の小刀はもともとアシタカが掟で決まっていた許嫁であるカヤに形として贈ったものだったのでは?
    でも、死の呪いを受けたアシタカは村では死んだ人として扱われる
    それで婚約者だからと未亡人みたい扱われるのもカヤは嫌だったんじゃないのかな
    だから自分の意思で返した
    村の仲間としてお互いを大切ではあったと思うけど、遠い親族だろうしちょっと身内感あってお互いしきたりに従い立場的には婚約者として認識してはいるだろうけど気持ち的には熱い想いではないよね
    カヤもまだ12、3歳ぐらいに見えるしアシタカは幼い子をそういう対象として見るような人ではなさそうだし
    カヤを守るようにとしきたりに沿ってアシタカから贈られた小刀ではあったけど、アシタカに返すことでこれからは自分ではなく旅に出るアシタカの命が小刀に守られて欲しいし、しいてはこれを贈れるような新しい出会いも兄様にあったらいいなと思ったんじゃないかなぁ
    お仕置きは受けますって言い方のスピード感もお仕置きを全く恐れていないし、多分カヤは村内で位が高い人だからかなと
    おそらく為政者一族の娘であり、気高くて強気なカヤはこれから村でパイオニアとしていろいろ変革していく人だと思う
    村の長となるべき若者の代わりに、長となるのがカヤなのでは
    感情ではなく理論で動いている、長老たちやお仕置きを怖いと思っていない、古いしきたりの小刀を自分の意思で返しに行く、過去に縛られない人がカヤなんだろうなと

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2025/04/07(月) 18:26:52  [通報]

    >>436
    よく分からんけどアシタカはサンを選んだとパンフレットに書いてあるからさ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/08(火) 01:31:01  [通報]

    YouTubeショートのもののけ姫雑学みたいなやつのコメントで、「当時ファンレターにサンの入れ墨は誰が入れたんですか?って書いたら電話がかかってきて『他の男に取られないようにオレが入れた!』って言われました」って書いてる人いて誰とは書いてないけど宮崎駿監督ってことなのかな、本当だったら面白い逸話だなと思った

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/08(火) 13:23:06  [通報]

    >>47
    自分可愛さで子どもを生贄に出すような親が頭にきたんでしょう
    そんな馬鹿に返す必要ないし可哀相だから自分が拾って育てたんだと思うよ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/09(水) 06:18:18  [通報]

    監督が書いた絵コンテにはその後2人はしょっちゅう会っていると書いてあり、インタビューでもサンというトゲを体に抱えてアシタカは生きていくと語ってる
    なのに映画を見た人からアシタカはプレイボーイだの揶揄されカヤがかわいそうとかアシタカはタタラ場の女とくっつくに決まってるとか言われるのって、そんなのサンが可哀想とはならないのが、なんか森と人とが共存できないのを表してる感
    タタラ場の人からしたらサンって今まで戦った相手だからタタラ場のみんなから祝福されるカップルではないだろうし感想書いてる人やプラマイ見てもタタラ場の人間に肩入れしてる人も多い気がする
    個人的には牛飼いの旦那さんの仇打ちでアシタカ撃っちゃったキヨさんのメンタル特に気になる
    その後アシタカがタタラ場で働きながらサンの元にしょっちゅう通うってのがなんかどう受け止めていいかってなりそう
    石火矢で撃った人撃たれた人が同じ職場で働く事になるし
    サンとか山犬とかのせいでキヨさんの旦那死んでるし

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/10(木) 09:29:29  [通報]

    エボシが右腕噛みちぎられたときに、サンが「エボシを八つ裂きにしてやる!」って言ったらアシタカが「もうモロがもうカタキを打った!」ってサンに言い聞かせてたから、キヨさんの場合もアシタカが撃たれた事によってキヨさんは旦那のカタキ打ったってことになって、それでおあいこで生きていくのかな

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/04/10(木) 15:18:39  [通報]

    山犬に乗せてもらってエボシは助かったから
    タタラ場の人達は森側に対して敵対心は無くなったと思う

    最後は甲六の骨折とハンセン病の人も治ってたし
    ヤックルの怪我やモロに噛みちぎられたエボシの右腕の傷も多分癒えたと思うし

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/10(木) 16:02:49  [通報]

    アシタカとサンていつもガルちゃんでからかわれて可哀想
    蝦夷の王族の末裔として王子様としてみんなに笑顔で優しく振る舞いみんなを守りながらも人を敬い謙虚な態度でありながら強くてカッコいいアシタカで居続けないといけないっていうプレッシャーすごかったろうに
    生まれた村でもタタラ場でもずっと自分を律して生きてきた
    村でもアシタカのお父さんお母さん出てこないから多分両親死んでるし甘えられる相手がいない中で、初めて涙を見せたりされるがままに介抱してもらったりと弱さを見せられる相手がサンなのに
    しかも様々な女性には上手い事言いながら愛想笑いを浮かべて余裕でサッサと立ち去れるアシタカが、サンに対しては言葉少なく真顔でただじっと見つめて立ちすくむしかできないという場面がたくさん出てくる本気度なのに
    アシタカ可哀想すぎる
    イケメンだからってこんな僻まれるの人間醜すぎ
    いい加減カヤも最悪
    カヤがこんなノイズになるなら冒頭出てこないでほしかった

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/10(木) 16:49:03  [通報]

    タタラ場の種馬妄想も頭おかしすぎるしこういう人>>408>>410が種馬妄想には文句言わないのが本当に気持ち悪い
    タタラ場の女とカヤとエボシは満たされるべきみたいな強迫観念どっから来るんだろ?
    過去トピで1番最悪だったのが「アシタカってサンの子供をタタラ場の女にポイって預けそう〜」とか書いてる人頭悪すぎる
    お母さんに捨てられて傷ついてたけどモロや山犬の兄弟たちのおかげで愛情深く育ったサンが、しかも撃たれたアシタカのお世話も完璧にこなしてたほどのサンがアシタカとの赤ちゃん手放すわけないじゃん
    どう考えても病気持ちの可能性高い遊女あがりのタタラ場の人たちは妊娠難しかったりするだろうし経産婦でもなく保育の専門家でもないのになんでわざわざ赤ちゃん預けないといけないの
    なんでガル民て毎回アシタカとサンを引き離す妄想して喜んでるの
    もう怖い
    すぐおっさんとかネカマとか言うくせにサンがアシタカお世話何日間もできたり裁縫とかして女の子らしい部分あるところとか気に食わなさそう女を憎んでそう
    でサンみたいな人が割り切ってごめんね私中身男だからおっさんみたいでごめんとか謙遜してもブチキレてそう
    なんかもうスルーしたくない1週間近く経っても腹立つ
    私がモロだったらモロみたいにアシタカにはちょっと釘刺しておくとかそんなのできないけど娘をよろしくね幸せに夫婦仲良く暮らしてねって言うし
    サンにはアシタカと幸せになってねこれから楽しい事たくさんあるよって言う
    アシタカとサンが結ばれてこれから少しずつ幸せになっていく事に憎しみ持ってる人怖い
    公式の設定ねじ曲げるほどの憎しみってどっから湧くの
    なんで村のしきたりで決められた相手と子を成さないといけないみたいなのは応援するくせに、心から想い合える相手と結ばれる事に対しては怒るの

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/10(木) 17:16:21  [通報]

    カヤって同年代の友達三人組みたいなので仲良さそうだったけど自分だけアシタカと婚約していい気になってたんじゃないの他の子のほうがかわいそうじゃん
    タタラ場の女たち遊郭で不特定多数の男を相手して苦しんでたんじゃないの
    それがやっと抜け出せたのに一夫多妻みたいな暮らしになったら同じ苦しみじゃん誰も望んでないと思う
    それに売ったのは親なんだから親を恨めばいいのになんでタタラ女に肩入れしてる人はアシタカとサンを小馬鹿にしたり引き離す事で溜飲を下げようとするんだろう
    エボシ昔は倭寇の頭目の嫁で多分子供ぐらい産んでそうだけどなんで今さらアシタカとくっ付けようとする人がいるの?常に男いないと生きれない人じゃないじゃん
    なぜガル民は、アシタカとサンを引き離したがり、アシタカをカヤ・タタラ女・エボシ御前とくっつけたがる??
    自分もかなりガルちゃんヘビーユーザーだけど本当に理解できない
    ガル民がサンに対してここまで厳しいのはなぜ?

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/10(木) 17:48:58  [通報]

    宮崎駿が作った唯一の『美男と美女』が結ばれるアニメ
    一世一代の美形男が、傷付いて死に急ぐ美女に生きろそなたは美しいっていうアニメ
    1作品ぐらい許されてもいいじゃん
    いい男といい女がくっついて幸せになったっていいじゃん
    夢見るお慰みの道具にされない美男美女の物語もひとつぐらいあってほしい
    生きろそなたは美しいが多くの人の心や尊厳を傷つけた言葉だとしても反対に誰かの人生の救いになる言葉でもある

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/11(金) 19:13:36  [通報]

    >>443
    気持ちめっちゃ分かる

    カヤとアシタカがまるで愛し合ってた恋人同士だと思い込むには
    描写が無さすぎる
    時代もあるし村に若い男がアシタカしかいないし王家の血筋なら
    村が決めたと考えるのが普通
    パンフレットとか読んでもアシタカからカヤへの特別な感情はなさそうだったのに


    異常に叩く人怖すぎる
    呪いを貰わず村に残ってても血が濃くなるだけで未来がないのは
    冒頭のシーンで分かるはずなのに

    英雄アシタカの運命の相手はサンだよね




    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/12(土) 09:55:31  [通報]

    宮崎駿って昔は見た目に悩んでて自分は縄文人の末裔なのかなとか思ってたらしい
    宮崎アニメでも、美少女と普通の男の子もしくはまんまるな大きな動物が一緒に冒険する物語が多かったからご自分と重ねてたのかなと
    でももののけ姫以降はずっと絶世の美男子や美少年が主役級になってる
    美少女と普通の男の子、みたいな呪縛が外れた?みたいな
    なんとなーくだけど、イケメンな登場人物は息子さんの吾郎さんを重ねて見てた部分あるのかなと思った
    吾郎さん出てきた時イケメンでびっくりしたしゲド戦記主演のV6岡田くんと並んでも見劣りしないし若い頃は相当イケメンだったと思う
    吾郎さんがご自分でも岡田くんに似てるってよく言われますとかいってるインタビュー見たから自分はイケメンという認識はあったと思う
    で、アシタカのいた村はジブリという村で、アシタカは吾郎さん?(まあ結局ジブリで監督はしたけど…)とちょっと思った
    村のしきたりや誰が継ぐのかなんか気にしないで出ていっていいんだぞみたいな宮崎駿監督のメッセージもあったのかなと思った
    宮崎駿監督ご本人は若い頃は美醜のことでモヤモヤ感じることはあったかもしれないけど、すごいイケメンの息子さんが生まれて、イケメンだからってなんでも上手くいくわけでもない普通の人生なんだっていうのを目の当たりにしたのかなと
    宮崎駿監督が息子さんを仕事関係の人に紹介する機会もあったろうけどきっと女の人が「あらぁ、いい男!」とか言うからってイケメン息子さんはただ淡々といえいえどうも…って愛想笑いでもして立ち去るしかないっていうのを目の当たりにしただろうし
    若いときイケメンイケメン言われてもそんな事でいい思いなんかしないし、年取ったら年をとるし、意味ないかもしれない
    でも、息子が元気に生きてるその瞬間、そなたは美しいよーってきっと肯定はしてあげたいよね息子の綺麗な顔を
    子育てを通してイケメンの苦悩も知ってイケメンへのモヤモヤがなくなっていってイケメン主人公を描けるようになったのかなと思った
    吾郎さん側でも、ゲド戦記で鈴木さんに言われたからってお父さん刺すシーンをあっさり作るのも、やっぱり作り手は自分や身近な人を投影させて物語作るんだなと思った

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/18(金) 23:50:40  [通報]

    この映画の狙いとして、「憎悪を描くのはもっと美しいものを描くためだ。書くべきは少年と少女の理解であり心を開いていく過程である。」って宮崎駿が公式の文章で言ってる
    ジブリ出身の映画プロデューサーの人がジブリは男女の仲とか直接的な関係性を描かずにそれを表す事ができるからすごいんですとか言ってたけど、これからの時代はちゃんと直接的な男女の関係を描かないと伝わらないのかもしれない

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/22(火) 19:37:44  [通報]

    呪いがあると分かっても添い寝してくれるサン
    アシタカ嬉しかっただろうね

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:20  [通報]

    >>450
    故郷の蝦夷の村でもお父さんもお母さんも兄弟姉妹も出てこないから、今までずっと1人で寝ていただろうからね
    起きたら隣に寝顔があるっていうのが、小さい頃にお母さんと寝ていた頃ぐらいの記憶だけだったろうから
    ラピュタのパズーもシータも子供なのに一人暮らしだったよね

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/25(金) 22:56:13  [通報]

    >>451
    心を許せる存在って同じ境遇だったり似た立場だったりするのが一番だよね
    アシタカやサンは人間社会から追い出された孤高同士
    サンはアシタカの前では山犬やもののけ姫にならなくていいし
    アシタカもサンの前ではアシタカ様や兄様、村のリーダーという役目を気にしなくていいし




    +0

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/27(日) 12:37:42  [通報]

    アイヌの首長は一夫多妻だったらしいけどもしもあの村もそうだとしたらアシタカが村に残ってもみんなあんまり幸せじゃなさそう
    結局一夫多妻って少子化になるからアイヌは伝統的に倭人から貰い子をして育てて村の一員にしてたらしいし血縁にこだわるみたいな感じではないんだねアイヌは

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/27(日) 12:40:27  [通報]

    カヤ妊娠説言ってる人いるらしいけど13歳だし気が強い人って生理遅いし妊娠能力なさそうだし倭人の子をちょくちょく貰うなら別にアシタカの種じゃなくてもいいじゃん
    どうせ何かしらの親族なんだろうしどうしてもアシタカの血が必要とかなさそうなのになんでそんなにカヤ推しの人がいるのか意味分からない

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/27(日) 12:54:02  [通報]

    ただ13歳で、まだ夫婦でもない恋人でもない男がいなくなったのがそんなに可哀想かな?
    カヤって男いないと生きていけない人なの?1人の男に執着する女なの?13歳で?なんであんなに可哀想がられるんだろう13歳が男と離れたのがそんなに可哀想なのか

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/27(日) 12:57:09  [通報]

    気の強い女子が許婚失って既定のレールはずれちゃってプライド打ち崩されたのがそんなに可哀想なのかなー
    カヤってアシタカの前ではしおらしく振る舞ってるけど他の女子に対する喋り方見ると全くあんなしおらしい人じゃないと思うんだけどなー

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/27(日) 16:20:20  [通報]

    アシタカせっ記だからアシタカの子孫が語り継いだ
    だからカヤは妊娠してるって考察動画見たけど
    この先滅ぶ蝦夷じゃなくて
    タタラ場で語り継がれたからじゃないのと
    思うんだよね

    そもそもヒイ様が占いとかでアシタカのその後は分かるだろうけどね

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:16  [通報]

    >>457
    それ別にアシタカの子孫じゃなくてアシタカの親族の子孫でいいじゃんねそれこそ
    あんな小さそうな村は血縁だらけだし顔もアシタカに似てる子たくさんいるだろうに

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/27(日) 18:40:41  [通報]

    >>458
    蝦夷の村でアシタカせっ記を語り継ぐのは
    村の誰でもいいよねw

    ヒイ様でもアシタカのその後の詳細は分からないだろうし
    一番完璧なアシタカせっ記を語れるのはタタラ場の人やジコ坊しかいない

    血が濃くなって衰えていずれ滅ぶと長老たちも認めてて
    せめてアシタカの血筋が西で栄えたらとある意味希望を託したのに
    それをカヤが妊娠したとか伏線すらないのに捏造して
    物語を無意味にしてるって何で分からないんだろうね

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/27(日) 18:45:52  [通報]

    13歳って千と千尋のハク様ぐらいだし子供のカヤが男いなくなって可哀想っていう流れが気持ち悪くてしょうがない
    当時は〜とか言い出す人いるけど当時でも前田利家が独特なだけだしやっぱり13歳は気持ち悪いからアシタカは絶対ないと思う
    もし13歳の恋を本当に描くなら小刀をお供させてくださいじゃなくて私をお供させてくださいって一緒に旅に出るはずだけどそれしてない時点で全く可哀想ではない
    一緒に旅しなくてもアンデルセンの雪の女王だって、ゲルダは愛するカイの呪いを解くためにたった1人きりで旅して山賊の娘とかに助けてもらったりしてカイの元にたどり着いたしそういう物語だってあるのにカヤはそうなってない時点でなんかなぁ
    カヤは何もしてないのに何が可哀想なんだろう
    そして何もしないのはカヤの自分の意思なんだし可哀想ではないのに

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/27(日) 18:54:43  [通報]

    >>459
    玉の小刀貰った時もアシタカ意外そうにしてたというか
    乙女の変わらぬ心の証をもらって当然とは全く思ってない程度の関係性
    カヤって村の女子に対する命令口調とか見てもかなり気が強そうだし、アシタカが小刀断ってもきっと押し問答になって長引きそうだからアシタカ受け取るしかないし
    カヤといい押しの強い女子からグイグイ来られてばかりの人生で、サンに会って初めて追う立場になったら夢中になると思う


    +1

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:38  [通報]

    原案の設定どれぐらい生きてるか分からないけど原案の絵本だともののけ姫は時の大名の三番目の姫という意味で三の姫だったから映画でサンという名前
    蝦夷のプリンスのアシタカとも釣り合いが取れる身分

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/27(日) 21:16:24  [通報]

    >>461
    小形貰った後の私もカヤを~ってカヤが悲しまないように明るく言ってるだけらしい
    それを愛を誓ってるって勘違いしてる人いるね

    アシタカはモロに呪いがある状態なのにサンと共に生きることはできると断言するし
    呪いが解けてもアシタカはサンと共に生きることを選んでる

    本当にカヤと愛し合ってた恋人ならカヤは着いていったし
    アシタカもそれを望んだと思う

    でもカヤはそこまでの人ではなかった
    それがサンとの大きな違いだと思う

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/29(火) 01:50:25  [通報]

    映画の中の視線の向け方を見てるとアシタカは誰と話す時でもアシタカが先に視線をそらして次の行動を取っている
    相手が故郷の村の人でもジコ坊でもタタラ場の人たちでもエボシ様でもモロでも同じ
    先に目をそらしたほうが会話で主導権を握って優位に立てるから?
    エボシ様に話を聞いているシーンなんて、もののけ姫の話が出た時はハッとしてエボシ様に体を向けてまで聞き入ったのに瞬間自分の感情を隠すみたいに目をそらしてその後多分サンの事考えてた
    その時にシシ神はなんでも治すからそなたの呪いも消えるかもしれぬぞとかエボシ様が超重要な情報教えてくれてるのにその話には耳を傾けず遠くを見つめたままで急に立ち去った
    あの時点でアシタカは自分の呪いを治す事よりもサンが気になってしょうがなかったんじゃないのかな
    そうやっていつも自分から先に視線をそらして自分から立ち去るアシタカなのに、サンだけはアシタカと対峙してもサンが先に目をそらして逆にアシタカは目をそらせない
    そうするとアシタカはサンを目で追って見つめ続ける事になるというのが印象的
    無駄を削ぎ落としたストーリーとあの映像のテンポ感の速さの中で異色なほど、ただアシタカがサンを見つめるだけのシーンは毎回時間が長く作られてるなと思う

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/29(火) 20:33:24  [通報]

    アシタカの予知能力?(呪いからきてる?)も
    全部サン絡みだよね

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:12  [通報]

    youtubeの考察動画まともなのがない

    てかジブリはもっと否定した方がいい

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/30(水) 21:38:58  [通報]

    >>466
    公開当時はパンフレット読めばハッキリと少年と少女の愛と書かれてたのに、時が経ってそういう公式からの文字の補足情報が忘れ去られてこの映画だけ残ったら変な解釈ばっかりになってしまうのが悲しい

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/30(水) 22:14:09  [通報]

    >>467
    パンフレット持ってるよ
    もっとみんなの目に触れるようになってほしい

    公開当時のアニメージュの記事で
    「この作品は実はアシタカとサンのラブストーリー」と宮崎監督は語る。
    って最初の方にデカデカ書かれてるんだよね

    ストレートに隠さず記載されてるのに

    今はひねくれた見方されすぎてウンザリ

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/30(水) 22:25:25  [通報]

    >>468
    今となってはキャッチコピーを別案の『おまえは、まぶしい。』『恐ろしいか。愛しいか。』『惚れたぞ。』『おまえには、オレがいる。』あたりのにしとけばよかったのにね
    根底にある軸がラブストーリーってハッキリ言っとかないとこんなに伝わらないんだって怖い
    金ローの公式もわざわざハッシュタグつけて『#カヤかわいそう』とかやってるのが怖すぎる

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/30(水) 22:54:56  [通報]

    >>469
    見る度に色々な発見がある映画だとは思うけど
    根底にあるのはシンプルなボーイミーツガールだよね
    そこを見ないふりして、こねくり回して歪んだ物語にしようとしてる人多すぎ

    別案のキャッチコピーいいね〜
    アシタカの熱い気持ちがみれるし

    ハッシュタグの件今知ったわ
    おぞましすぎる
    カヤかわいそうって小刀あたりでかな
    サンがいなかったらアシタカの命は終わってたんだから
    そこで役目を終えてるよね
    お守りとしてのさ





    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/02(金) 22:06:56  [通報]

    YouTubeでもXでもガルでも
    もののけ姫で検索してもカヤの小刀の話ばかり

    なんでそこまで義理立てするかね
    婚約指輪じゃないのに

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/03(土) 10:19:23  [通報]

    >>471
    カヤに感情移入してる人は、『自分が何も労せずに享受するはずだった富(絶世の美男子)を奪われた』って気持ちしかないんだろうね、相手の気持ちは無視で


    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/05/03(土) 10:37:18  [通報]

    >>1
    >>26
    まだ17歳で呪い受けて村から追い出されて死ぬしか道がない中であった生き様が美しいと思えた女の子に自分が持ってる唯一価値がある物をあげただけでしょ
    死ぬ覚悟はしてただろうしね

    大人目線で語るなのに時代背景やアシタカの境遇も考えずにカヤに貰った物あげるとか酷い!って言う人とかヤバくてチャラ男、サンの顔がブスなら終わってたと言っちゃう人達がいる残念感

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/03(土) 10:47:39  [通報]

    >>124
    すぐアスペとか言っちゃう人の方がヤバくてズレてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード