ガールズちゃんねる

我が家・坪倉 自宅家賃値上げにボヤキ「一般企業の方は多少上がってるけど、俺らの仕事の場合は…」

124コメント2025/04/02(水) 18:03

  • 1. 匿名 2025/04/01(火) 13:06:03 

    我が家・坪倉 自宅家賃値上げにボヤキ「一般企業の方は多少上がってるけど、俺らの仕事の場合は…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    我が家・坪倉 自宅家賃値上げにボヤキ「一般企業の方は多少上がってるけど、俺らの仕事の場合は…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     昨今のガソリン代や物価上昇を話題にした坪倉は、自身が住むマンションの家賃が「物価高の影響で」今月から上がることになったと…


    「いろんなところでお金がかかるけど、給料が上がってない」と不満な様子。「自分は歩合制。仕事があればもらえるけど、1本の単価が上がってない。一般企業の方は多少上がってるけど、俺らの仕事の場合は不利じゃない?」と疑問を投げかけた。

     そして「ラジオの単価も上がってない。好きでやってるからありがたいけど、上がらない」と止まらない坪倉。「1本あたりの値段も上がってないし、だからといって会社から手当やボーナスのようなものもない。何だよ、俺たち」とぼやいた。

    +6

    -260

  • 2. 匿名 2025/04/01(火) 13:06:43 

    安心してください、一般企業も貰えてないです
    カツカツです

    +657

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:18 

    一般企業でも給料上がってるのは一部やで。

    +497

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:28 

    不安定な職業だよね、、
    税金も前年度で計算されるからつらいわ

    +102

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:30 

    もらえる一本の単価がすごいでしょ

    +402

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:35 

    その一本がでかいんじゃないの?

    +211

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:40 

    そもそも貰ってる額も違うよね。

    そして一般も上がってないし、カッツカツだよ

    +269

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:52 

    >>1
    不利って自分で選んだ道だよね。
    なら辞めれば?

    +247

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:53 

    言ってる事はわかる
    多分みんな思ってる
    物価高と収入が比例しないからこれから先が不安だよね

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:57 

    芸能人は売れたら一般企業では考えられないレベルのお金を貰えるじゃんね。
    売れたらの話だけど。

    +140

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:08 

    払うしかない。
    嫌なら引っ越せと言われるだけ。

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:12 

    つうか歩合なんだから交渉しろ
    そう言う仕事だろだわ👋🏻解散しっしっ

    +56

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:16 

    一般企業が皆給料あがってると思うなよ

    +117

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:51 

    なんか嫌な気分になった

    +124

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:59 

    >>10
    企業でも上の方にいけばそこそこの芸人よりもらってるでしょ

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/01(火) 13:09:00 

    雀の涙ほどの給料上がっても増税されてるから手取りは減ってるんですよ

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/01(火) 13:09:02 

    >>5
    最近は芸能ギャラが大幅に下がってるって山田邦子が言ってた

    +9

    -13

  • 18. 匿名 2025/04/01(火) 13:09:13 

    一般人の私も同じだよ。
    手取りは全然増えてない。

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/01(火) 13:09:19 

    >>5
    本当だよ、サラリーマンの1ヶ月分とか1日で稼げるくせに。

    +153

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/01(火) 13:09:34 

    この人2年前は月収100万って言ってたよね
    今は知らんけど

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/01(火) 13:09:45 

    >>1
    言わせねーよ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/01(火) 13:09:58 

    >>17
    貰い過ぎだったんだよ
    もっとカツカツになってしまえこんな奴ら

    +95

    -7

  • 23. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:01 

    何でも経費で落としてるくせに
    会社員そんなことできないのよ

    +44

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:05 

    夫も私もどんどん上がってるんだけど、夫は電力会社、私は飲食で衣食住に関わるからかな

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:10 

    >>1
    ご実家ご立派でお坊ちゃんだよね?。強要はありそうなんだけど

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:43 

    >>5
    まるでもらってないかのような言いぶりだけど
    このクラスなら年収も数千万だろうね
    視聴率もってるわけじゃないならこれ以上単価あげてとかになるわけない
    家賃のケタも違うんだろうけど

    +107

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:45 

    ニュースをうのみにするな。
    上がっていない所が多い。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:57 

    >>1
    じゃあ、賃料安いとこに住めばいいじゃん?
    芸能人だからって高いとこに住むからでしょ

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/01(火) 13:11:39 

    懐が寒いってんなら年収公開してほしい こういう人達

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/01(火) 13:11:44 

    給料変わらないけど家賃2000円上がったよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:00 

    >>1
    悪役より、家族の為働いてる役の方が似合うよね

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:23 

    芸能人が一般人と比べても
    説得力無さすぎる
    貰ってる額違うし
    家賃だって一般人よりアホほど高いところ住んでるやろ

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:33 

    もっと呼ばれるように、単価が上がるようにおもしろくなろうw

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:39 

    一般企業で給料上がってるのなんて大手だけで中小企業なんて倒産危機の所も結構あるよ
    そもそも芸能界と一緒企業を一緒に見るのは違う

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:44 

    >>1
    多くの人間がそうだが、安定した仕事なんて今この世の中にない

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/01(火) 13:13:43 

    >>3
    誰しもが知る上場企業だけど、安心してください。上がってませんよ

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/01(火) 13:13:53 

    >>1
    芸人なら営業や舞台で稼げばいいラジオなんてギャラがそんなに出ないの初めからわかってるくせに

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/01(火) 13:13:55 

    >>1
    むしろ単価下がってる

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/01(火) 13:14:54 

    スキマバイトやダブルワークしてる人増えてますよ、一般の人は

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/01(火) 13:14:55 

    >>17
    ギャラ単価っていうか、事務所独立して一時はいなくなったけれど、著名なタレントが重宝されてるなってキャスティングの番組はみかけるね
    山田邦子なんて筆頭だし、広末もバラエティに呼ばれてるCMみた
    フジの役員や管理職は日頃の付き合い含めて松本人志や、中居正広などギャラの高いタレントを使い続けて番組制作しようとしていたけれど、ここ潰せば無駄な経費やギャラを削ぎ落とせるっていう、クーデターで情報がここまで漏れたってのもあると思う
    今までは、仕掛けても潰されてきたんだろうけれど、今回は成功した

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/01(火) 13:15:50 

    >>8
    それを言っちゃおしまいだし、「やりがい搾取」ってやつだよ。

    +3

    -28

  • 42. 匿名 2025/04/01(火) 13:17:42 

    >>1
    >仕事があればもらえるけど、1本の単価が上がってない
    >ラジオの単価も上がってない

    ラジオの単価相場
    ・声優が単発で出演:5000円~1万円
    ・新人芸能人:5万
    ・芸人:10万円~30万円
    ・ミュージシャン:5万円〜30万円
    ・女優・俳優:20万円〜40万円
    ・旬のタレントやお笑い芸人等を起用する場合は30万円~50万円以上

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/01(火) 13:18:09 

    >>1
    不利な仕事を選んだのは自分じゃん
    値上げ関係なく前から不安定な職業だと分かってるよね?
    稼げる時に家を購入したり、投資したり、財産を作っておくべきだよ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/01(火) 13:20:04 

    >>41
    え?

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/01(火) 13:20:40 

    おっさんの愚痴って本当にカッコ悪いと思うしかも公共の電波使って

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/01(火) 13:21:34 

    >>41

    人気商売だからこういう仕事に限っては「嫌なら辞めたら?」で合ってるよ
    売れたら何億も貰える可能性だってあるんだから

    イラストレーターとか、通常一攫千金も見込めないけど人気が高いから時給五百円みたいになっちゃってるような仕事はやりがい搾取で合ってるけど

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/01(火) 13:22:34 

    身も蓋もないこと言うけど自分で選んで長くやってるんだから。人気や知名度でギャラに違いがでる商売に進んだんだから仕方ない。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/01(火) 13:23:04 

    エンタメ業界って顧客にお金ないと真っ先に切られる部分だからこういう時代は結構大変だよね
    それでも一般の人より収入ありそうな感じはするけどさ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/01(火) 13:23:15 

    実態がわかってない
    これだから芸能人は

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/01(火) 13:24:14 

    >>1
    芸能界はもともと破格の高給だろうが

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/01(火) 13:25:23 

    >>42
    芸人なら時給何十万の世界じゃん
    家賃くらい黙って払えよ

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/01(火) 13:25:57 

    給料上がってるってお話の中の世界

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/01(火) 13:26:44 

    まあまあみんなに知られてる人も多い芸能人が住むマンションは家賃も安くはないだろうし、値上げもその分大きいだろうし愚痴言いたくなる気持ちはわかる。私も賃貸で分譲マンション買いたいけどマンション自体も高くなってるから手が出なくて近所の分譲マンション見ながらため息ついてる。

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2025/04/01(火) 13:26:54 

    芸能人の物価高に寄り添いました系のコメントとか投稿全部嫌い

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/01(火) 13:27:44 

    家賃の値上げは拒否できるのに

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/01(火) 13:28:25 

    >>10
    坪倉さんは売れてるし一般人持ち出すの違う
    年収がダンチなんだから

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/01(火) 13:28:51 

    >>8
    ガル民って本当に困ってる人には優しいとか自分で言っちゃう人が多くて確かにそう言う部分はあるけど、一方ですぐに自業自得って言うよね。挙句、貧乏人は子供産むなとか本当に酷い書き込みも多い。
    結局、女って自分より格下と思った人にはどこまでも優しいけど、上と思った人には容赦ないんだと思う。

    +4

    -10

  • 58. 匿名 2025/04/01(火) 13:30:03 

    賃貸なんだ
    一般人からすればそこまでテレビで見ない芸人やタレントでもそこそこもらえるの羨ましいです

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/01(火) 13:30:20 

    家賃なんて事務所持ちなんじゃないの?
    交通費とかも局持ちのタクシーだろうし

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/01(火) 13:31:31 

    >>57
    だって事実じゃない?
    給料面も含めて芸人になりたくてなったんでしょう

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2025/04/01(火) 13:34:23 

    >>1
    一部の大手だけですけど?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/01(火) 13:34:27 

    >>59
    似たような職種だけど最近タクシー出ない
    家賃も当然自腹だが?

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2025/04/01(火) 13:36:03 

    >>60
    それを言うと「じゃあ給料が上がってる一流企業に入ればいいじゃん、今のところでいいと思ったからそこで働いてるんでしょ?」ってなるよ

    +0

    -6

  • 64. 匿名 2025/04/01(火) 13:36:21 

    >>1
    不利ではない。歩合がイヤなら給料制の場所に身を置けば良い。または自分で値段を決められる自営業をしてみたらどうか。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/01(火) 13:37:17 

    >>37
    だよね
    地方営業たくさん回ればいいのにねぇ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/01(火) 13:38:30 

    >>63
    よこ
    そういうところだよ

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/01(火) 13:38:46 

    自分もフリーランスで単価上がってないけど一般企業の人が聞いてるであろうところで絶対こんな愚痴言わないわ。選んだの自分じゃん。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/01(火) 13:39:08 

    >>5
    去年まで芸能界で働いてたけど坪倉さんクラスなら1本のギャラも安くて最低30万とか40万だろうし、馬車馬のように働いてる共働きの世帯年収なんか1ヶ月で稼いでると思う
    まぁあの業界にいたらそこそこテレビに出てるなーくらいの若手芸人でも年収6千万とかだし、それでも低収入な方だから感覚が狂うのはわかる
    でも一般人なんて手取り30万でも良い方だからなー
    夫婦で馬車馬のように働いても年収一千万くらいしかいかない家庭やそれ以下の家庭も山ほどいるわけで
    売れた芸能人はなんだかんだ恵まれてると思うよ
    みんなそのお金で投資やら不動産買ってどんどん資産を増やしてるし

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/01(火) 13:39:12 

    >>59
    あと一般の人間と違ってお弁当や飲み物お菓子とか出るじゃんね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/01(火) 13:44:42 

    年収上がってる一般企業なんて一部だよ。
    さすがに世間知らずだわ。
    私含め周りも、働き方改革で残業禁止になってむしろ下がったり税金やら色々引かれて手取り少ないわ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/01(火) 13:44:57 

    >>6
    今はそうでもなさそう

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/01(火) 13:46:51 

    そりゃお前の実力不足や

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/01(火) 13:47:51 

    >>1
    ずっとデフレスパイラルで景気が悪かったのに、わかってない。収入が足りないなら転職、副業、バイト、または家賃下げて狭い部屋か郊外に転居せよ。

    東京の家賃は上がるのを想定して、皆若い時に駅からだいぶ歩く場所にマンション買うとか、郊外に一軒家建てるとかしている。今や市部でも小さな家が1億越してる。三鷹駅近くの30坪が1億6000万だったし、下町のマンションも1億5000したわ。
    芸人が地方から来て、港区、目黒区、渋谷区以外はダサいとか、千代田区中央区文京区にあらずんば人にあらずみたいな寝言言ってるけど、賃貸で右往左往して文句を言う前に、東京出身者で満員電車に乗り長距離通学、通勤してる人をバカにするなといいたい。みんなすごい税金払って真面目にやってます。楽しい、面白い、有名人、チヤホヤ、で選んでません。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/01(火) 13:49:10 

    芸能人の付き合いのある会社って羽振り良さそうだよね だから一般企業の給料も上がってるって思うのなら環境のせいだなと思った
    ホントの一般は芸能界隈にいない気がする!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/01(火) 13:50:55 

    >>1
    ラジオも干されろ。有難いと感謝せな。愚痴る芸は腕が必要なんだぞ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/01(火) 13:51:11 

    杉山に言って

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/01(火) 13:54:58 

    一般企業でも上がってませんよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/01(火) 13:56:34 

    >>19
    営業行くと一回でリーマンの初任給位貰えるんだよね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/01(火) 13:57:10 

    >>57
    主語でかいし知名度ある芸能人の事格下と思ってる人いないんじゃない?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/01(火) 13:59:08 

    値上げだけをボヤくならまだしもなんで一般企業と比べちゃうかな
    転職したら?としか

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/01(火) 14:02:36 

    >>22
    なんでそんなに負け犬根性なの?

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2025/04/01(火) 14:02:57 

    >>79
    よこ、逆たよ、芸能人で格上でお金あると思ってるから、自業自得とか言って容赦なく切り捨ててるってことだよ。やっかみとか妬みでしょ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/01(火) 14:03:35 

    芸人なら芸を磨いて精進するしかないやん

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/01(火) 14:12:06 

    >>13
    本当にね!
    ニュースで春闘のベア過去最高の上げ幅って言ってても他人事にしか聞こえないわ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/01(火) 14:20:56 

    印税で稼ぐタイプの芸能人ならCDなり何なりが売れればそれで金持ちになるのは当然なんだけど、ギャラを貰う人の場合は「何をもってしてそんな金額を貰ってるん?」ってなるからね。
    芸人にしても俳優とかにしても、よほど才能がずば抜けてる人でなければ視聴者を納得させるのはもう無理だよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/01(火) 14:21:40 

    >>68
    東大目指すよりお笑い芸人目指した方がコスパ良いんだな…

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/01(火) 14:22:36 

    それでも芸能人て高給でしょ、ちょっと名前知れてる芸能人なら子供は小学校から私立だし車は外車だし家賃も普通のサラリーマンの月給くらいの所に住んでるし。
    給料が上がらないならそれに見合った生活レベルに下げればいいのよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/01(火) 14:28:40 

    >>86
    売れればの話だけどね。
    ただ芸人でいるだけのバイト人間が吉本だけで何千人といる。東大に入れるなら東大に入って、まともに就職する方がガッツリ稼げるに決まってる

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/01(火) 14:29:12 

    >>5
    ラジオは多分安いと思うよ💦

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/01(火) 14:40:59 

    >>88
    そんなに居ないでしょ
    一回でもテレビ出れば500万は稼げそうだし、芸人の年収中央値は1500万円くらいじゃない?

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2025/04/01(火) 14:43:54 

    >>57
    ちょっと前にトピになってなかった?
    日本人は自業自得だと思いやすくて共感力も低めって

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/01(火) 14:51:50 

    >>90
    いるよ。吉本の養成所は東京と大阪で合わせて一年で数百人から1000人くらい入学するから。
    それを卒業してそのまま芸人になって吉本に所属となって、結局今の時点で吉本のタレントは6000人くらいなんじゃなかったかな?
    その中でまともにテレビに出てギャラを貰える、つまり我々のような視聴者がちゃんと顔と名前を知ってる芸人というのがいかに少ないかってことよね。吉本の奴らばっかり出やがってと思っても6000人の中のほんの一部でしかない。
    だからわざわざ芸人目指すよりも、東大行けるなら東大行く方がいいのよ

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2025/04/01(火) 15:00:17 

    >>1
    やっぱり芸能人って一般常識もない世間知らずだよね
    そういう人たちの受け皿の世界だもんな

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/01(火) 15:06:21 

    >>92
    その数百人から1000人の人、大体の人は芸人続けてたら賞レースの準々決勝くらいには残ってるでしょ?四千等身とかヒコロヒーもそのレベルでTVに出ずっぱりだし、ヘマしない限りチョロいんじゃないかな

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2025/04/01(火) 15:14:18 

    事務所の取り分は勝手に上がってたりして?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/01(火) 15:19:51 

    >>12
    お前気持ち悪い

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/01(火) 15:20:18 

    >>94
    そのレベルまで行けるのが少ないんだってのにw
    席の数は決まってるんですよ

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/01(火) 15:24:19 

    >>3
    ごくごく一部で順調に上がってるのは国会議員の給料
    1番成果出せてないのに

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/01(火) 15:26:08 

    仮に上がったとしても、食料品の値上がりで全部消えない?
    それなりに稼いでるっぽい人がいうとちょっと腹立つ

    芸能人ってさ、ロケに行っても食べ物無料でねだって、ちょっと宣伝すれば商品が送られてきたりとかするじゃん
    一般人はそんなことないからねー

    旧Jは家賃は福利厚生扱いだったし、人によっては服や家電とかも経費で落とせるし(雑誌で紹介するから)
    坪倉は嫌いじゃないけど、芸能人ってなんかなあ、一般人と違うんだよ色々と

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/01(火) 15:40:58 

    >>99
    まあいわゆる才能で稼ぐ人たちだから一般人と違うのは当然なんだけど、だからこそこっちの金銭感覚と同列でものを語ってほしくはないよねw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/01(火) 15:47:41 

    あれ?途中で家賃上がるのってダメじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/01(火) 15:52:52 

    >>8
    引退するか、ごみ収集芸人みたいに副業でもするしかないよね

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/01(火) 16:26:37 

    えー、じゃあ、年収800万以下ですか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/01(火) 16:30:21 

    >>36
    えっ、どこ?ぜひ知りたいー

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/01(火) 16:34:44 

    >>15
    日産自動車の社長で6億円位

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/01(火) 16:38:46 

    >>13

    芸能人の感覚で物を言ってるんだと思う。

    金銭感覚おかしいから。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/01(火) 16:52:55 

    >>101
    値上げ拒否すればいいって聞いた気がする

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/01(火) 16:54:49 

    >>81
    昨日の中居とかの話聞いてたらさ
    何かしら援助してもらってるのにお金がって貧乏くさいこと言うから
    唾吐いてやるってなるんだよ
    乞食に恵んでやる物はない怒って怒りの方が先に立つ

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/01(火) 17:05:51 

    毎日90分を週に5回、月5万の清掃の仕事してから言って。好きな仕事してお金もらえるって恵まれてるとわかるから。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/01(火) 17:09:20 

    なんかイラついた
    好感度高いも低いも、そもそも興味ないけど、好感度落ちる発言
    ナベプロだよね?一度名が出たら、食べるのに困らないイメージ
    大河で農民の役みたいのやってた記憶があるけど、相当オーバーな演技で、こういうタイプなんだ?と驚いたことある
    そこまで困ってなさそうだけど
    相方の杉山さんだっけ?その人は知らんけど

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/01(火) 17:17:16 

    >>63
    そうだけど?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/01(火) 17:18:04 

    元記事:一般企業の方は多少上がってるけど、俺らの仕事の場合は不利じゃない?」と疑問を投げかけた。

    この方は誰かに無理矢理芸人にさせられたの? 誰かに無理矢理芸人を続けさせられているの?

    自分で選んで、自分で続けているんだよね。だったらアホなことを言うなよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/01(火) 17:33:49 

    >>1
    ラジオでグチってるわけね。へー。芸人なのに面白くないのが致命的。
    「世の中物価高ですねぇ。食料からガソリンから。ボクのうちも家賃上がりまして。あー家賃もかと焦っています。狭い部屋に越そうかななんてね。ラジオも一生懸命やりますし、もっとお仕事増えるように頑張ります!皆さん是非応援よろしくお願いします」無難にこれくらいでスタートしたら宜しい。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/01(火) 18:13:45 

    >>1
    じゃあ転職して一般企業で勤めてくださーいってな話だよ。今更そんなことできないくせに。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/01(火) 18:36:39 

    >>1
    お前、すごいもらってるだろ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/01(火) 19:28:21 

    >>8
    そういうのって看護師や介護士にも言うのかな…
    ちなみに坪倉の最近は舞台が多めだから本当にギャラ的には少ないと思う
    トリオでの活動もないし

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2025/04/01(火) 19:47:45 

    >>17
    山田邦子の全盛期なんてめちゃくちゃ単価も良かったろうし月に1億貰ってたんだもんね

    今はテレビも元気ないしその頃から比べたら安いんだろうけど一般人から見れば何を言ってるんだろう状態だよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/01(火) 19:52:00 

    >>116
    なんで看護師、介護士出てくるのか意味分からない。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/01(火) 19:53:15 

    >>116
    お笑い芸人なんて
    居なくてもいい人がほとんどだからねぇ。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:42 

    有名な芸人が言ってたけど、今はテレビに出るより
    配信やYouTubeをやってる方が儲かるんだって
    テレビでも見ない誰?って言う名前も知らない芸人がアホみたいに稼いでるらしい
    だから今は、全国的な知名度より数万人のコアなファンがいる方がいいんだって

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/02(水) 05:59:08 

    >>1
    一般人よりもらってるよね、もともと

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/02(水) 07:12:31 

    一般企業も上がってないよね。あと前に「初任給30万突破する会社も出てきた!」てニュースになってたけど最近の物価高や中国人のせいで賃料上がったりみたいなこと起きてたら給料30万超えてても特に裕福じゃなあと思うしそこそこな都会で一人暮らしならまあまあカツカツだと思うよ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 18:03:43 

    >>65
    会場代高いらしい、今

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。