-
1. 匿名 2025/04/01(火) 12:51:23
4月になりました
50代のみなさん語りましょう!+222
-5
-
2. 匿名 2025/04/01(火) 12:52:02
よろしくね+158
-3
-
3. 匿名 2025/04/01(火) 12:53:22
50代だという自覚が持てません+483
-5
-
4. 匿名 2025/04/01(火) 12:53:51
今月もトピ立ててくれてありがとう+129
-2
-
5. 匿名 2025/04/01(火) 12:54:01
鼻の穴の女優さんの人とか+7
-36
-
6. 匿名 2025/04/01(火) 12:54:05
4月になるとここへ来て+110
-6
-
7. 匿名 2025/04/01(火) 12:54:35
5年先の未来が全く思い描けない+402
-4
-
8. 匿名 2025/04/01(火) 12:55:03
50代になってシミが一気に増えた+317
-4
-
9. 匿名 2025/04/01(火) 12:55:10
よろしくお願いします
なんだか老眼が進んだ気がします
+408
-3
-
10. 匿名 2025/04/01(火) 12:55:27
いつの間にか57歳
まだまだライブ、スタンディングで2.3時間はOK!
ライブしか楽しみがない+320
-19
-
11. 匿名 2025/04/01(火) 12:55:28
あと5年で60歳、早く定年退職したい+176
-5
-
12. 匿名 2025/04/01(火) 12:55:30
なんだかんだ毎日楽しいわ+150
-21
-
13. 匿名 2025/04/01(火) 12:55:40
今日は米の特売で
朝から行列並んだ
でもまだまだ高いね+35
-1
-
14. 匿名 2025/04/01(火) 12:55:50
身体がダルい、重い、すぐに横になりたくなる。+537
-4
-
15. 匿名 2025/04/01(火) 12:56:03
>>6
♪卒業写真めくるのよ〜♫+64
-12
-
16. 匿名 2025/04/01(火) 12:56:14
まだ生理あるんだけど〜面倒くさい+179
-8
-
17. 匿名 2025/04/01(火) 12:56:34
>>13
おいくらでした?+7
-0
-
18. 匿名 2025/04/01(火) 12:56:43
>>15
♪あれほど誰かを愛せやしないと〜+56
-10
-
19. 匿名 2025/04/01(火) 12:57:06
寒すぎる 冷えるにいいだけ冷えました+19
-4
-
20. 匿名 2025/04/01(火) 12:57:40
52歳で閉経後1年経って、老いが加速するのを実感してる
+230
-4
-
21. 匿名 2025/04/01(火) 12:57:50
ギリ50代の59歳です
食品を大量買いして徒歩帰宅したら腰が痛くなりました+196
-3
-
22. 匿名 2025/04/01(火) 12:58:16
>>17
5キロ3680円
税込みで3974円でした+51
-1
-
23. 匿名 2025/04/01(火) 12:58:31
毎日腰痛いよ 首も+123
-1
-
24. 匿名 2025/04/01(火) 12:58:47
>>9
まだ老眼じゃない。
老眼にならない人もいるのかな!?
+27
-3
-
25. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:11
ずっと専業主婦でしたが4月からパートで働きます。
明日が初日ですが、今更働ける気がしません、、、+266
-3
-
26. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:20
girlsとはなんだろう....+10
-40
-
27. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:22
今年で54になるものです、底辺職場を辞めたのは良いけどそろそろ転職でもと
考えたけど今年は自治会の役員で(神社関係もある)内容を知ったら
色々やることが多すぎてこれ仕事してたら全然こなせないじゃん?と思ったけど
皆どうしているんだろう?もちろん多少は配慮してくれるとは思うけどなんかな~
旦那はもう今年は就職やめたら?なんて優しい事言ってくれるけど再就職はしたい+90
-6
-
28. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:42
顔にほくろみたいなのがあるんだけど、それがブヨってのびてちょっとぶら下がったみたいになってる
前にかさぶたかと思って引っ張ったからかな+22
-0
-
29. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:43
最近50歳になりました
50代楽しみたいと思っています+190
-1
-
30. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:47
こんなに早くコメント出来たの初めてかも😂
私は更年期でぐったりです。
50代の語り場の皆様のパワー頂いて乗り切りたいと思います😄
よろしくお願いします☺️+196
-4
-
31. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:49
27歳だけど50代になるのは一瞬ですか?+11
-33
-
32. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:51
>>14
51過ぎから徐々にそんな日が増えてきた。
まじで体の老化を感じる。
+120
-6
-
33. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:55
50代になってロングスカートの下にジャージ履いてる人多くなった。+4
-28
-
34. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:57
更年期障害で下腹痛あった人いる? 大腸カメラも胃カメラも子宮検診もCTも内臓エコーも血液検査も大丈夫だった。+78
-2
-
35. 匿名 2025/04/01(火) 12:59:59
>>16
私も。早く終わって欲しい。
生理前だから食欲すごくて止まらず太っていくだけ。+50
-5
-
36. 匿名 2025/04/01(火) 13:00:06
>>26
大人になろうが少年隊でキンキキッズだw+39
-2
-
37. 匿名 2025/04/01(火) 13:00:10
50過ぎてから新しいもの買うのもったいないかなと思って服とか鞄とか靴とか古いのを何年も使ってるけどそこら辺みんなどうしてるのかな?
電化製品は仕方ないけど新しい趣味とか新しく好きになった芸能人とかに貢ぐのとかは老い先短いのにもったいないかなと躊躇う…
老後資金とは別の話ね。
単に使う・楽しむ期間が短いのに&今持ってるのでも役目は果たせるのに、そういうものにお金を遣うことに不安感や後ろめたさが生まれてしまう。
でも何十年も使い続けてくたびれた財布やタオルやバッグなど見てると毎日のテンションも下がる…彩りがないというか。+22
-36
-
38. 匿名 2025/04/01(火) 13:00:20
>>9
私老眼は前々からだったけど、この前義実家の父の忌日法要の時、住職が丁度私の対角線上に座られてたんだけど、住職の顔がボヤケて説教が頭に入らなくて参ったよ。
いよいよ眼鏡作らないといけないな。+21
-0
-
39. 匿名 2025/04/01(火) 13:00:25
気持ちは18歳だから周りと価値観が違い過ぎて話が合わない+10
-17
-
40. 匿名 2025/04/01(火) 13:00:40
>>1
スイーツのイラストが上手だね
可愛いし美味しそう
オレンジチョコの食べたい+29
-0
-
41. 匿名 2025/04/01(火) 13:01:08
>>26
女の古のことだよ+7
-5
-
42. 匿名 2025/04/01(火) 13:01:20
>>1
今年59才!
毎年元気になってるよ。
50才から筋トレ&ストレッチ始めて、今年から大会まで出るようになったよ。
50才は、ぽっちゃりしたおばさん体型で肩こり腰痛もち。
今は体絞って良い食事して筋トレ女子体型。
顔も若返って、美容皮膚科いらなくなったよ(ボトックスだけは必要)
体の不調なし、よく食べ、快便、快眠、ストレスもなし。
筋トレ重いし疲れるし孤独で辛くてジム通うの嫌だけど、それ以上にリターンが多すぎるから一生続けるつもりです。+224
-17
-
43. 匿名 2025/04/01(火) 13:02:08
>>9
老眼って本当に不便ですよね。
老眼鏡作った時に右目に乱視もあるって言われて、その頃よりまた進んてで、裸眼だと離しても見えない時がある。
+70
-1
-
44. 匿名 2025/04/01(火) 13:02:35
53歳だけど7年以上彼氏がいない。
独身の人恋愛してますか?+19
-16
-
45. 匿名 2025/04/01(火) 13:02:37
>>21
今思ったんだけど60以降のトピとかってあるんだろうか
このままガル続けばもっと上の年齢層もあるだろうけど+66
-2
-
46. 匿名 2025/04/01(火) 13:02:52
>>1
歳取れば取るほど健康と美容に努力しているタイプと、何もしない派の差が顕著になってくるお年頃だな。+76
-1
-
47. 匿名 2025/04/01(火) 13:02:56
夫と世界一周飛行してそのまま死ぬ事が私の希望です。+24
-6
-
48. 匿名 2025/04/01(火) 13:03:17
>>8
同じ!!シワよりシミが気になる。
あと、手の乾燥が酷すぎて老婆みたいに皺くちゃな皮膚感…
お手入れしないからだろうけど。+140
-2
-
49. 匿名 2025/04/01(火) 13:03:31
今年も4月8日12時15分に
新宿の四谷四丁目交叉点に行き、
岡田有希子を偲ぶ。
あの日から39年が経とうとしている。
あの日は私は高校の入学式だった。+65
-5
-
50. 匿名 2025/04/01(火) 13:03:42
>>42
筋トレストレッチは自己流?それとも講師がついてる?+15
-0
-
51. 匿名 2025/04/01(火) 13:03:48
>>5
栗原小巻をコメントしてるのは60とか70代の気がする+56
-2
-
52. 匿名 2025/04/01(火) 13:04:24
>>13
高いですよね。五キロの底値が2980円(税別)、ささにしきとあきたこまちの特売3980円(税別)、ミルキークイーンやななつぼし、あきたこまち4380〜4450円(税別)。※全て五キロの税別の価格です。
↑は昨日、さいたま市内のOKマート、ロジャー、ジャパンミートに行った時の価格です。安いお米は売り切れていました。+22
-1
-
53. 匿名 2025/04/01(火) 13:04:26
>>31
50歳になった時はそう感じますが、実際はその間に結婚、出産、子育てなどたくさんのことがありました+57
-1
-
54. 匿名 2025/04/01(火) 13:04:32
>>25
私は9ヶ月ぶりに今日から仕事始めました。
さっき終わったとこ。
お互い頑張りましょうね。+111
-0
-
55. 匿名 2025/04/01(火) 13:04:35
>>10
最近だと誰のライブ行ったの?😊+24
-2
-
56. 匿名 2025/04/01(火) 13:05:34
eclatの表紙が井川遥になりましたね!+15
-19
-
57. 匿名 2025/04/01(火) 13:05:46
>>21
その気合いがすごい
ちょっとの買い物でも車のっちゃう+22
-0
-
58. 匿名 2025/04/01(火) 13:06:20
>>45
先月そういうトピできてたよ+21
-0
-
59. 匿名 2025/04/01(火) 13:06:35
>>16
今まで周期はズレるもののきちんと赤い血でてたのに、
この間はじめて茶の血液がチョロっとだけが1週間続いた
1日おりものシート取替えなくていいくらい
終わりの始まりね+77
-2
-
60. 匿名 2025/04/01(火) 13:06:51
還暦まであと2年
体中錆びついてる感覚
あちこち攣る+45
-1
-
61. 匿名 2025/04/01(火) 13:06:56
>>1
スポーツトレーナーやってるけど、50代で危機感覚えてパーソナル受けにくる人大正解だと思う。よくぞ来てくれた!!
今やらないと60代70代で体固くなって関節痛あって体力落ち切ってしまうと、トレーニングらしいトレーニングできずに、筋肥大も関節可動域も広がりにくいからね。
50代こそ、正しい筋トレ覚えて、将来の投資にするといいよ。+107
-1
-
62. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:13
57歳、頭痛がするようになってきた。以前はなかった。歯なのか歯茎なのか変なんだけど歯医者に行っても精神科に行ってくれ状態。同じ人いるかな。
+32
-0
-
63. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:45
>>37
え、まだ全然買ってもいいと思うんだけどなぁ?+82
-1
-
64. 匿名 2025/04/01(火) 13:07:50
>>25
働けるよ。明日に備えて早寝しよう。+82
-0
-
65. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:11
>>34
私、それで婦人科と内科行ったけど何ともなくて結局は股関節痛が下腹部の痛みに感じてただけでした
今は整形通いです+21
-0
-
66. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:19
>>37
少数精鋭になって来てるよ、安く買っても元が貧乏性だから何年も持たせてしまうし
だから買い替えの時に以前より質の良いのを買うようにしている
趣味は旅行とか思い出のほうに力入れてる、人より自分にお金かけたい+40
-1
-
67. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:43
>>34
たしかに更年期症状に書いてあったりするね。でもそれだけ検査で大丈夫なら自信もって元気だしていこうよ!
+29
-1
-
68. 匿名 2025/04/01(火) 13:08:57
>>54
週に何日で何時間ですか+3
-3
-
69. 匿名 2025/04/01(火) 13:09:12
首がシワシワ(縦皺)で自分でびっくりする。+84
-1
-
70. 匿名 2025/04/01(火) 13:09:18
>>14
本当に。。。あまりに更年期がしんどくて、何か病気が隠れてるんじゃないかと人間ドック行ったほど。更年期障害でした。こんな辛いのね+66
-2
-
71. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:21
50前半と50後半じゃかなり違うよね
後半はもうおばあさんみが出てきちゃう…+81
-8
-
72. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:31
3月下旬同居親がコロナ感染。
再感染のためかフツーの風邪くらいの症状でした。
隔離期間だけど、虫歯の痛みがひどくなり
とても辛いです。+11
-0
-
73. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:33
息子が転勤で家を出ます。
その準備で忙しい…
成人した子でもとっても大事。
寂しい。
+110
-4
-
74. 匿名 2025/04/01(火) 13:10:39
>>10
お姉さますごい!自分はライブハウスの大音量に耐えられなくなってきました
好きだったけど最近音に敏感になってる…+89
-2
-
75. 匿名 2025/04/01(火) 13:11:07
>>65
確かに股関節も痛いわ、、、 下腹部にまで響くんだね。早く治りますように+12
-2
-
76. 匿名 2025/04/01(火) 13:11:08
痛みってストレスからも来ますね、心の痛みが体に表れるみたいな+31
-0
-
77. 匿名 2025/04/01(火) 13:11:24
>>67
ありがとーー!!元気出す!!+9
-1
-
78. 匿名 2025/04/01(火) 13:11:35
大学生ってほんとお金かかる。
今までのスピードでは考えられないくらい、お金が出ていく+80
-0
-
79. 匿名 2025/04/01(火) 13:11:45
私は27ですけど、父や母が50代なのでそのことで相談です
なぜ50代の人って学歴にこだわると言うか学歴差別するんですか?
なんかこの年代の人って学歴差別する人が多い気がします
父や母は学歴の低い人への偏見、見下しがひどいです
私の妹はいわゆるFラン大卒ですが、卒業と同時に起業し、かなりの利益を上げて経営者としてはかなり優秀です
おそらく同世代の人達と比較しても年収はかなり上だと思います
でも両親は妹を低学歴だとそのことばかりを指摘します
私は見ていて、ほんと自分が恥ずかしくならないのかな?と両親を軽蔑しています
両親と同じ世代の方々に聞きたいです
そんなに学歴って重要なのでしょうか?
どんな回答が返ってきても私は気にしませんし文句も言いません
どうか学歴について思う意見をそのまましてください+4
-33
-
80. 匿名 2025/04/01(火) 13:11:45
つい先日暑くなった時、またもやのばせ出てきた。
更年期辛い。
あの暑い夏を今年も乗り越えなくちゃいけない…
不安しかない。+54
-3
-
81. 匿名 2025/04/01(火) 13:11:57
>>56
綺麗な人でも年取ると、おくれ毛って美しく見えなくなる(これは前髪だからおくれ毛って言わないかも)
疲れてるか老けて見える。+41
-6
-
82. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:21
>>1
筋トレ5年目の55才。
毎年1年前の自分を超えてます。
筋肉量が増えるから見た目や動きが若々しいし、スクワットもベンチプレスもデッドリフトも自己ベスト出し続けてます!!
40代のときのようなおばさんの雰囲気には戻りたくないから、今後も長く続けようと思ってます。
同級生が、疲れる、腰痛いなどと言ってると「筋トレやれば直るのに」と内心思うよね。+30
-12
-
83. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:33
>>52
めっちゃ安いなそれ+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:42
>>25
働ける気がしないぐらいでちょうどいいよ
自信満々な年齢をとうに過ぎてるので、いい意味で素直に人の話も聞けると思うよ。大丈夫よがんばって!+131
-2
-
85. 匿名 2025/04/01(火) 13:13:04
ぼっちの50代です。先日初めての1人旅行ってきた。最高だったまた行きたいーーーーー。+107
-2
-
86. 匿名 2025/04/01(火) 13:13:35
>>79
ベビーブームの世代で大学も競争率が高かったから、そこを突破出来た人は優れている感覚がある。+53
-2
-
87. 匿名 2025/04/01(火) 13:13:54
>>31
30から良い感じで加速していくよ、楽しみにしていてね+28
-1
-
88. 匿名 2025/04/01(火) 13:14:23
>>73
そう、子育てって家からいなくなってからが本番みたいな気がしてる。手元にいる時期はまだ楽だったって思う+40
-0
-
89. 匿名 2025/04/01(火) 13:15:03
>>25
何の仕事なの?
職場潰れそうで転職できるか不安だから気になる+22
-1
-
90. 匿名 2025/04/01(火) 13:15:10
>>50
パーソナルトレーナーつけてる。
間違ったやり方だとケガするからね。
今はほぼ1人。たまにつけてます。+24
-0
-
91. 匿名 2025/04/01(火) 13:16:04
>>7
思い描かなくても来てしまうし、来てくれたら幸せかも
40代から突然亡くなる元同僚やママともポツポツいた+44
-1
-
92. 匿名 2025/04/01(火) 13:16:12
>>79
高学歴だと横の繋がりから仕事が円滑に進んだりするよ
早慶は特ににそう。社内に学閥があるところもまだ多く存在するし。
妹さんももし高学歴ならもっと成功してたとお父さんは考えてるのかもね。
+14
-10
-
93. 匿名 2025/04/01(火) 13:16:15
尿漏れひどくて手術したい、した人いる?+2
-5
-
94. 匿名 2025/04/01(火) 13:17:07
ここって
初老チャンネルなの?+3
-18
-
95. 匿名 2025/04/01(火) 13:17:43
>>25
採用されてるということは見込みありなのでは?
50代で採用されるって凄い+102
-2
-
96. 匿名 2025/04/01(火) 13:18:10
>>79
自分たちの世代が学歴社会だったので 良くも悪くもそれを味わってきた。子供にも同じ感覚になる。+14
-4
-
97. 匿名 2025/04/01(火) 13:18:16
>>58
そりゃよかった、まだまだ皆で楽しめるね+20
-2
-
98. 匿名 2025/04/01(火) 13:18:48
この前旦那と温泉に行って朝風呂に入ったら旦那がいて驚いた。
二人して浴衣着て外に出て確認したら男湯だった。
朝と夜で入れ替えてたみたい。
旦那しか居なくて助かった。+84
-1
-
99. 匿名 2025/04/01(火) 13:19:34
>>81
無造作ヘアみたいのは中年は盛大に事故る!
欧米人ですらナシだよねぇ
+31
-2
-
100. 匿名 2025/04/01(火) 13:19:36
たまに家出したくなるんだよね。なんか色々疲れてしまって病んでるんだろうなって思う…+67
-0
-
101. 匿名 2025/04/01(火) 13:20:28
>>37
わかる、車買い替えるか悩んだけど人生最後の車と思って買った。数ヶ月、買わなければよかった老後のためにとっておくべきだったと後悔した。まだ後悔する日もあるけど毎日乗るしかわいいしと思うようにしてる。+71
-1
-
102. 匿名 2025/04/01(火) 13:20:34
>>79
父親母親が、妹さんに僻んでいるのでは?
自分の同年代と比較して、お金を持ってて夕飯だから
両親に指摘したら、そんなに僻むなと+1
-3
-
103. 匿名 2025/04/01(火) 13:20:46
>>79
妹さんすごいね
ご両親は高学歴なの?
違っててもやたら拘る人いるよね
もし高学歴ならそれが誇りなんだろね
自分より下と思ってたひとが凄い結果だしてて、認められないのかもしれない+12
-3
-
104. 匿名 2025/04/01(火) 13:21:03
53歳更年期症状あり。
スーパー二軒、郵便局行って帰ってきたけど
夕飯作るまで動きたくない。+57
-1
-
105. 匿名 2025/04/01(火) 13:21:10
訂正
夕飯だから✖︎
裕福だから⚪︎+1
-1
-
106. 匿名 2025/04/01(火) 13:21:34
>>97
60歳以上のトピ、ちょっと覗いてきたよ
逆に、皆さん元気過ぎて
50代トピとはノリが違うって思った
私たちが60代になったら、また違うとは思うけどね+32
-1
-
107. 匿名 2025/04/01(火) 13:21:56
>>90
こんにちは。
私は57です。
更年期で肩凝りや首凝りや関節痛や不安感や睡眠障害があるんですけど、やっぱり筋トレすると肩凝り良くなりますか?
3年ほど前にパーソナルジムでコーチについて筋トレしてたんですが、肩を痛めてしまって筋トレやめてその後に更年期障害が酷くなりました。
太ってしまって体も重いし前みたいな体に戻りたいと思いつつ、気持ちがまだ前に向きません。 前に行ってたジムのイントラさんが、人間は幾つになっても変われるって言ってたので出来ることから90さんを見習って始めようかと思いました☺️
ありがとうございます😊
+38
-3
-
108. 匿名 2025/04/01(火) 13:23:39
>>106
70代はもっと楽しいらしいよ〜
ほんまかいな笑+26
-3
-
109. 匿名 2025/04/01(火) 13:24:00
今年はジュニア氷河期時代が50代に早生まれ入れて
完全に全員すっぽり入ったねぇ1971~1974
+46
-1
-
110. 匿名 2025/04/01(火) 13:24:43
>>100
わかる
でもホテル代もったいないし家でるのも面倒になって至っていない+30
-0
-
111. 匿名 2025/04/01(火) 13:24:47
>>3
臭そう+1
-48
-
112. 匿名 2025/04/01(火) 13:25:44
>>79
今は出生数が70万人割れだけど、今50代前半の団塊ジュニア世代は毎年200万人以上いて受験が大変だった。
一浪、二浪は当たり前で今は存亡の危機にある短大さえ浪人して入る人が珍しくなかった。
10代後半において受験というのが大きなウエイトを占めていたから拘りがあるんだよ。+42
-0
-
113. 匿名 2025/04/01(火) 13:25:58
>>106
どんな感じか覗いてないけど、以前更年期抜けたら何だったんだ?ってくらい元気になったってコメ見たことあるから、もう突き抜けて元気なのかもね笑
歳は取りたくない気持ちもあるけど、この暗闇早く抜けたいから羨ましくもあるな+36
-0
-
114. 匿名 2025/04/01(火) 13:26:03
>>1
20年前なんてつい最近なのに今BSで放送している渡瀬恒彦のドラマの映像が物凄く古臭い💦🤮+13
-3
-
115. 匿名 2025/04/01(火) 13:26:10
>>55
Le Sserafimです+15
-5
-
116. 匿名 2025/04/01(火) 13:26:20
>>48
自分はささくれが酷い。
オイルを指先に塗り込んでもダメ+20
-0
-
117. 匿名 2025/04/01(火) 13:27:38
>>37
私も買えません。明日急に死ぬかもしれないものね…+11
-15
-
118. 匿名 2025/04/01(火) 13:28:00
>>100
たまにビジホに逃げるときあるよ、あんま気は晴れないけど、ちょっとはね🌞+21
-0
-
119. 匿名 2025/04/01(火) 13:28:17
>>69
膝とか首とかすごく年齢が出る場所だよね
綺麗な人でも首の皺目立ってる人よく見かける+22
-0
-
120. 匿名 2025/04/01(火) 13:29:19
>>108
健康でお金があればよね+30
-0
-
121. 匿名 2025/04/01(火) 13:29:23
20代の時は50代なんておばさんだと思っていたけどまだまだ若い!+12
-5
-
122. 匿名 2025/04/01(火) 13:30:18
>>103
両親はどちらも慶應大学の出身です
父も母も名のある一流企業の勤務です
特に父は今は常務取締役みたいです
ちなみに私は音大卒なので相手にもされません
競争率はそれなりに高かったのですが+5
-18
-
123. 匿名 2025/04/01(火) 13:30:30
60代が想像もつかない
なにしてるんだろう?+10
-3
-
124. 匿名 2025/04/01(火) 13:30:58
顔の老化は、受け入れられていますか?
私は鏡を見るたび落ち込みます。+79
-1
-
125. 匿名 2025/04/01(火) 13:31:21
>>94
ガルちゃん全体のこと?どうだろう?私は50代だけど60代以上の方だという書き込みを見たことがあるよ。逆に10代で「本物のGirls」の方はなかなかいらっしゃらないかもね。私は5ちゃんの「女性板」「既婚女性板」などの総括=ガルちゃんみたいな認識してる。Girlsと名打っていても年齢制限もないしね+8
-2
-
126. 匿名 2025/04/01(火) 13:31:28
>>114
逆に言うと、「ALWAYS 三丁目の夕日」とか見るとフツーに見えるわ
若い人が見るとめちゃくちゃ新鮮で別世界なんだろうな+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/01(火) 13:31:31
最近新しいパート先に変わりました!
また1から覚えたりするのか…と不安だらけだったけど、前のとこがブラックだったから全然大丈夫だった
今の所は本当に快適!
悩んでる人いたら思い切って辞めるのもおすすめです+37
-2
-
128. 匿名 2025/04/01(火) 13:31:32
>>120
それに尽きる!
今すぐにでもお金と健康の貯金しなきゃ、と思わせられました+5
-1
-
129. 匿名 2025/04/01(火) 13:32:03
>>92
あなたがご指摘された慶應大学が両親の母校です
学生時代から交際してそのまま結婚したみたいです+0
-7
-
130. 匿名 2025/04/01(火) 13:32:10
なんか体臭が違ってきたような
実家の老夫婦の匂いに似てきたw+15
-1
-
131. 匿名 2025/04/01(火) 13:32:44
両親とも戦争体験者
私が聞いた戦争の話、子供や孫に伝えたい。
+17
-0
-
132. 匿名 2025/04/01(火) 13:33:32
>>45
80代の語り場
くらいから施設入所してる人が現れるねw
将来自分が施設入所したら
絶対にガル民と語りまくりたいわ+52
-1
-
133. 匿名 2025/04/01(火) 13:33:59
>>16
52歳 50歳目前に終わりました
+32
-1
-
134. 匿名 2025/04/01(火) 13:34:01
膝が痛くて痛くて…🥲
何したら良いんだろ+10
-0
-
135. 匿名 2025/04/01(火) 13:34:11
>>124
写真がしぬほど嫌になりました+61
-1
-
136. 匿名 2025/04/01(火) 13:34:19
>>122
自分のフィールドでの成功が頂点だから、それぞれの成功の形認められないのかな
もうそこそこ歳いくと価値観変わらないから諦めて自分の楽しさ追求するしかないね+10
-2
-
137. 匿名 2025/04/01(火) 13:35:06
息子が今日から社会人。福利厚生の申込み、チラッとみたら手厚くてビックリした。民間の保険とか貯蓄とか投資が必要ないくらい。+15
-0
-
138. 匿名 2025/04/01(火) 13:35:36
>>94
団塊ジュニアとか多いし掲示板世代だから40代50代多くて当たり前+20
-1
-
139. 匿名 2025/04/01(火) 13:36:16
今日、寒いね
郵便局、頑張って行ってくる+34
-0
-
140. 匿名 2025/04/01(火) 13:36:34
風邪の治りが遅い+17
-0
-
141. 匿名 2025/04/01(火) 13:36:42
>>112
なるほど
つまり両親はそのような時代の中で浪人せずにストレートで慶應大に合格したのでエリート意識みたいなのがあって、自分達より下の大学を見下すみたいな感じなのでしょうか?+11
-0
-
142. 匿名 2025/04/01(火) 13:36:53
>>135
とってもデータ増えるだけで整理していかないとだから撮るのが無意味に思えてきた
+5
-0
-
143. 匿名 2025/04/01(火) 13:36:56
>>55
最近だとスガシカオや米津玄師
次はサカナクションだよー!+55
-1
-
144. 匿名 2025/04/01(火) 13:37:10
>>124
自撮りが無理でマイナカードの写真でつまづいてます。+16
-1
-
145. 匿名 2025/04/01(火) 13:38:46
>>37
今、物価高がすごい勢いだから、前は処分できてたのに、なんとなくためらうようになった
服は、買い足すのは最低限にして、あるものでやりくりしようと思ってる
もう数年〜したら、今持ってるものは、年齢的に着られなくなりそうだし
タオルとか下着は、くたびれたら新しいのにしてたけど、最近は古くても処分しづらくなっちゃった
+51
-0
-
146. 匿名 2025/04/01(火) 13:39:13
>>94
出来た時代からの住民がそのまま歳取っただけだしなぁ
かつての若者ブランドだってそのまま年齢層が高くなってるのも良くあるし
実際ブランド側もデザインが大人向けになってたりする+6
-0
-
147. 匿名 2025/04/01(火) 13:39:27
>>134
わたしの経験だけど、病院で治療受けてもすぐには痛み取れなかった。
でもうまくやり過ごしてたらそのうち通り過ぎるみたい。
あまり良いアドバイスじゃなくてごめんなさい+11
-0
-
148. 匿名 2025/04/01(火) 13:39:57
>>130
分かるwww
頭頂部とか耳の後ろとか、自分の身体から発せられる臭いが紛れもない加齢臭で気づいた時のショックったらなかった。
慌ててDEOCOのボディシャンプーとイオセラムのクレンジングシャンプー購入+16
-1
-
149. 匿名 2025/04/01(火) 13:40:06
>>132
そんなに遠くない未来、今は義実家帰りたくないトピが盛り上がってるけど、
子ども世帯が孫連れて帰省してくるのツラいトピが主流になってたりしそう
ボリュームゾーンが高齢化してきてる+36
-0
-
150. 匿名 2025/04/01(火) 13:41:41
>>82
30代40代はダイエットやその為の割とハードな運動も頑張れたのに、本当にダイエットが必要な50代に入った途端に一切何もやる気が起きなくて。
仕事行って帰ってくる以外、何もやりたくないし動きたくなくて、必要最低限の家事だけやったらずっとダラダラ過ごしてる。
ここには私と同じような50代が沢山いると思うから、どうやって気合いを入れているのか教えて欲しい。+53
-1
-
151. 匿名 2025/04/01(火) 13:41:44
>>124
意識しないでフっと鏡で見た自分の顔のシワやクマに驚く、
意識してるときはそこまでじゃないと思えるのにな+30
-0
-
152. 匿名 2025/04/01(火) 13:42:37
来月は父の一周忌
1年が早いな+17
-0
-
153. 匿名 2025/04/01(火) 13:42:57
>>10
腰が痛くなるのでサポーターは必須だ!+25
-2
-
154. 匿名 2025/04/01(火) 13:43:01
50代になってから日々若返っている気分
面倒な生理から解放されて、温泉や旅行の日程に悩まなくなったのは大きいと思う
まだまだオシャレも楽しむよ〜
ヒールの高い靴でカッカッカと歩いてます+34
-5
-
155. 匿名 2025/04/01(火) 13:43:40
>>62
同じ歳です。
頭痛とは無縁の健康体だった私も数年前から頭痛に悩まされています。多分気圧の関係かと。天気が悪くなると必ず頭痛薬手放せません。更年期障害だと思うけど他に中途覚醒やら色々続き、今までで1番体調が悪いです。+32
-0
-
156. 匿名 2025/04/01(火) 13:43:44
>>39
私もそう でも仕事場ではコッチが合せてあげてるよ+8
-0
-
157. 匿名 2025/04/01(火) 13:44:02
>>7
多分中身は何も変わらず、あっと言う間に経ってると思う
外見は…変わってるだろうなぁ泣+36
-0
-
158. 匿名 2025/04/01(火) 13:44:09
>>124
土曜日に髪の毛切ったら短く切られすぎてババア丸出しになったわ+24
-0
-
159. 匿名 2025/04/01(火) 13:44:42
>>130
自分も薄々そうかな?と思ってるけど自分で自分の匂いってよくわからないんだよね
でも夫の加齢臭ははっきりわかるから、多分自分もそうなんだろなと思ってる
毎日湯船つかって頻繁にシーツなどファブリック類洗うようにしてる+24
-0
-
160. 匿名 2025/04/01(火) 13:45:13
>>144
マイナカードの写真、自宅で夫に撮ってもらったけどほうれい線に納得できなくて何度も取り直した!笑
もういいでしょ!!とか呆れられながら
そしたら娘が耳にゴムをかけて、後頭部通してちょっと顔が引き上がるような細工してくれてさ
どうにか撮り終えたの思い出したわ+20
-3
-
161. 匿名 2025/04/01(火) 13:45:19
50代前半で今年資格をとって、今年中に新しい職場に挑戦かなと思っていたら、今の職場で、その資格を活かしての言ってみれば昇進のような話が持ち上がった
転職は、50代では厳しいかもしれない、けど今の職場での昇進もそれほど経験を積んでないので自信が無い
悩ましいな+7
-0
-
162. 匿名 2025/04/01(火) 13:45:24
>>143
あんたりえちゃんでしょw+3
-11
-
163. 匿名 2025/04/01(火) 13:45:40
>>141
早慶なら半分が浪人だったからストレートならエリート意識はあるでしょうね。
+12
-0
-
164. 匿名 2025/04/01(火) 13:45:48
>>37
古くなるまでは使う
服は耐用年数限界まで着る
お出かけ着→普段着→家着になって捨てる
物欲より食欲
食べたことないものや美味しいものを出来るだけ食べたい
胸焼けしない程度に+36
-1
-
165. 匿名 2025/04/01(火) 13:46:12
57歳です。父が骨折で入院して急に弱ってしまいました。落ち着かない日々を過ごしています。もう少し元気かと思っていたのに。+25
-1
-
166. 匿名 2025/04/01(火) 13:46:51
>>144
あれ10年とかずっとそのままなんだよね
10年後には若くて盛れてると思うようになるのかな?+1
-0
-
167. 匿名 2025/04/01(火) 13:47:16
>>132
自分のホームのレクリエーションってどう思う?なんて
トピが立つんだろうなぁ
いや、ガル民とは素性が分からないから楽しく話せるんだと思うw
+30
-2
-
168. 匿名 2025/04/01(火) 13:48:04
この人後ろ姿、みたことないだろうなって人、けっこういるよね。+7
-0
-
169. 匿名 2025/04/01(火) 13:48:04
>>119
膝見たら若いかどうかわかるっていうもんね。
首は見える所だし、今からでもクリーム塗ろうかな。+2
-1
-
170. 匿名 2025/04/01(火) 13:48:58
ジムに通い始めたらコレがなかなか楽しい
運動は大の苦手だったけど、ヨガとかストレッチ系から始めて今はズンバとかダンス系のプログラムに挑戦中
とにかくもう上達とか出来る歳じゃないので自己満足出来ればそれで良しの世界が思いの外ラク
ジムでは70代80代の人達がバレエに挑戦していらしたりと上の世代はすごい!尊敬しちゃいます+17
-2
-
171. 匿名 2025/04/01(火) 13:49:33
>>21
お疲れ様でした。
私も昨日、値上がりする物を買いだめしてきました。
足腰痛いし財布も痛いです。
+13
-0
-
172. 匿名 2025/04/01(火) 13:50:26
掃除機かけようと思ってはいるけど、天気のせいかどうもダルい…
クイックルワイパーで誤魔化そうかな+33
-0
-
173. 匿名 2025/04/01(火) 13:51:54
>>116
ささくれも定期的になるなる!
ささくれって何だかんだ脱皮してるような気がして、今太ってきてる?って勝手に思っちゃってるよ。+3
-3
-
174. 匿名 2025/04/01(火) 13:52:35
>>159
うん寝具がね、匂ってきたw
寝室入ったらわかるもん+3
-0
-
175. 匿名 2025/04/01(火) 13:52:44
>>115
あはは、ちょっと存じ上げなくてごめんなさい。+11
-0
-
176. 匿名 2025/04/01(火) 13:53:35
>>69
ネックレスも一本あるけど、
皮膚の質感が変わった
なんかテロンテロンしててハリがない+18
-0
-
177. 匿名 2025/04/01(火) 13:53:40
>>148
デオコ良かった?+4
-0
-
178. 匿名 2025/04/01(火) 13:55:28
>>7
56歳だわ
親は91歳…達者でいると…良いなぁ。+31
-0
-
179. 匿名 2025/04/01(火) 13:55:42
>>170
いいなーわたしも行きたい
+1
-0
-
180. 匿名 2025/04/01(火) 13:55:55
>>69
目が悪くて見えない!+6
-1
-
181. 匿名 2025/04/01(火) 13:57:02
>>143
都会住みの方ですね〜
米津玄師さん、良いですね!!でもチケット入手難しそう。
こちらは地方なので中々有名人のライブは開催されないんですよね。
一昨年手嶌葵さんのライブに行ったのが最後です。
去年は野口五郎さん、郷ひろみさん等のライブがあったけど、世代でないから行く気にならずです。
+20
-3
-
182. 匿名 2025/04/01(火) 13:57:05
>>69
首筋のばす美容ストレッチみたいなのよくテレビで紹介されてるけど、
あんなに伸ばしたら余計弛みがきそうで怖くてできない笑+8
-1
-
183. 匿名 2025/04/01(火) 13:57:48
>>120
そりやそうだ!その2つが大前提だね!+6
-1
-
184. 匿名 2025/04/01(火) 13:58:06
精神年齢が追いつかないんだが?みんな大人に見える。
こんなトピあったんだね!+10
-2
-
185. 匿名 2025/04/01(火) 14:00:57
>>69
クリームとか塗っているけどあまり改善しなくて悲しい
冬はハイネックの服を着て防寒ついでに隠していたけど、これからの季節どう隠そうか悩む 暑がりだし+9
-1
-
186. 匿名 2025/04/01(火) 14:03:49
>>170
昔はダンスやスポーツしてたけど、今ズンバやヨガできないな
へっぽこでもついていける?
家で体力つけてからと思っててずっと行けてないわ+4
-0
-
187. 匿名 2025/04/01(火) 14:04:51
>>154
私も50代入った頃はヒール(ピンヒール7cm)のあるパンプスで遊べた。
今後半、スニーカーやフラットシューズに変わっちゃったよ。
+23
-1
-
188. 匿名 2025/04/01(火) 14:06:10
毎日頭痛い…
春は風が強くて気が滅入る+32
-0
-
189. 匿名 2025/04/01(火) 14:06:52
>>177
つっぱり感もなくしっとり洗いあがるから私の肌には良かった。臭いも軽減されたと思う+5
-1
-
190. 匿名 2025/04/01(火) 14:07:57
>>189
ありがとうございます😊+2
-0
-
191. 匿名 2025/04/01(火) 14:08:16
>>160
私も医療用テープでエラから耳の後ろ側まで引っ張って自撮りしたよ〜+6
-0
-
192. 匿名 2025/04/01(火) 14:09:23
仕事したいけど年齢ですぐ断られる
+6
-0
-
193. 匿名 2025/04/01(火) 14:09:25
>>81
ほんとだ…
あの井川遥でも事故るんだ…衝撃の事実
素人なら言わずもがな+6
-6
-
194. 匿名 2025/04/01(火) 14:09:52
8月で50歳だよ。
職場の60歳のオババが仕分けをサボりまくるせいで、本来オババがするべき分までカバーさせられてる。
こっちも若くないんだから、自分がするべき仕分けが終わったら休憩したいっての。
体力勝負の仕事もいつまで続けられるのかなー。仕事の内容は好きだから続けたいけど、サボり魔の分までやらされるとなるとそろそろ潮時かなと悩む…。+11
-3
-
195. 匿名 2025/04/01(火) 14:10:06
>>34
更年期終わった年だけど、下腹部痛でまさにコメ主さんと全く同じ検査をしました!
異常なしなのはありがたいけど、じゃあ何が原因?って思ってる 次は整形外科かな+15
-1
-
196. 匿名 2025/04/01(火) 14:12:05
季節の変わり目はめまいがする
いやだいやだ+7
-0
-
197. 匿名 2025/04/01(火) 14:12:59
少し前までは夜遅くご飯食べて直ぐ寝ても何ともなかったのに、最近これやると胃がもたれる?消化不良?みたいになって夜中に目が覚めたとき気持ち悪い。+11
-3
-
198. 匿名 2025/04/01(火) 14:13:02
>>1
つい最近まで高校野球やってたけど、昔はお兄さんだなーと思っていたら同学年になり、歳下になり、息子が同学年になり、今は息子より歳下。孫と同年代だなあって思えるまで頭が元気ならいいな。+22
-0
-
199. 匿名 2025/04/01(火) 14:15:01
久しぶりにパン食べたら節々痛い
合わないのかな+3
-0
-
200. 匿名 2025/04/01(火) 14:15:23
>>143
よこ
アニメの挿入歌でスガシカオの曲が流れていて、
懐かしいとなり最近ずっと聴いてるんだけど…
やはり声がいいわ好きだわー+7
-0
-
201. 匿名 2025/04/01(火) 14:15:50
>>34
更年期のせいなのかな?ある
筋腫あるからかなと思ってた
検査行かなきゃと思いつつ行ってないや+15
-0
-
202. 匿名 2025/04/01(火) 14:16:18
>>194
忙しい仕事してると周りがサボってるのも見てられないのでもっと忙しい仕事に転職した方があなたのため+0
-3
-
203. 匿名 2025/04/01(火) 14:16:35
>>11
同い年です
私は定年が逆に怖い
お給料貰えてる今が花
若い頃はこんな老後が待ってると思ってなかったわ
多分、一生働くと思う。
+87
-1
-
204. 匿名 2025/04/01(火) 14:17:10
>>188
春って情緒が落ち着かなくて、実は嫌いな季節
あんまり共感されないんだけどさ+38
-0
-
205. 匿名 2025/04/01(火) 14:17:23
週末スマホの機種変更にリアル店舗に行ったんだけどこれから60歳70歳になっても自分で機種変更できる自信がない。まずネットだけで機種変できる自信が無くて店舗行ってるのにどこの企業もリアル店舗縮小してるし。この先の未来はスマホ無くても生きていけるんだろうか?PCも一体いくつくらいまで操作できるんかなあ~90歳までいける?+23
-2
-
206. 匿名 2025/04/01(火) 14:18:33
>>48
シミは取ろうと思えばある程度取れるけど、皺弛みって難しいよね
手を入れると引っ張ったりヒアルロン酸うってぱんぱんで変になる+7
-2
-
207. 匿名 2025/04/01(火) 14:18:54
歳を取るって、良い部分もあるよね
くり返し思い出しちゃうような若い頃の大失敗も、「あーよく考えてみればあれって30年も前だわw」って理性的に手放すことができる様になる+33
-0
-
208. 匿名 2025/04/01(火) 14:20:18
>>24
私もです。
50ですがマニキュアの裏とかのめっちゃちっちゃい字も読めます!
+11
-2
-
209. 匿名 2025/04/01(火) 14:21:29
>>187
若い子もスニーカー流行ってるし、逆に若々しいかも+14
-0
-
210. 匿名 2025/04/01(火) 14:24:27
>>24
視力2.0以上、見えすぎてそれ以上測定不可能とずっと言われてた母が老眼きつかった
遠視の姉はそうでもないみたい
条件あるのかも+16
-1
-
211. 匿名 2025/04/01(火) 14:26:09
久し振りに551の豚まんをお昼に食べたら、なんかちょっと胃がもたれてる…
もうそれすら受け付けない胃腸に成り下がってしまったか😫+12
-0
-
212. 匿名 2025/04/01(火) 14:26:11
自分の人生は自分が主役のはずなのに脇役に回ってる感じ
+11
-0
-
213. 匿名 2025/04/01(火) 14:26:35
>>202
そう?なんだか意味がわからないけど…+1
-0
-
214. 匿名 2025/04/01(火) 14:26:46
>>56
井川遥素敵だな
角ハイボールのCMも新しくなったね
こんなかんじのボブにしたいけど私がするとこうはならないだろうなw+23
-10
-
215. 匿名 2025/04/01(火) 14:28:25
唯一の楽しみ毎週BIG購入、ハズレましたが…
+3
-0
-
216. 匿名 2025/04/01(火) 14:28:26
>>202
『あなたのため』っていう言葉を使う人は地雷+17
-0
-
217. 匿名 2025/04/01(火) 14:30:42
>>107
元気で明るい老後にしたいですよね!頑張ってくださいね!+15
-2
-
218. 匿名 2025/04/01(火) 14:34:12
>>24
軽い老眼だけどまだ裸眼で読書してる
近視で視力は0.1ないんだけどね
+20
-1
-
219. 匿名 2025/04/01(火) 14:34:28
金額減ってもいいから60歳から年金もらおうかなとか考えてる
+38
-0
-
220. 匿名 2025/04/01(火) 14:34:43
金額減ってもいいから60歳から年金もらおうかなとか考えてる
+7
-1
-
221. 匿名 2025/04/01(火) 14:35:58
つい数日前のトピで
「社会人にもなってお小遣い制の男なんて異常」みたいな書き込みに凄いプラスが付いてたんだけど…
今って共働きが多いから自分が稼いだ金は使い放題なのかな?
うちのダンナはおもいっきりお小遣い制だけど。
野原ひろしもそうだよね+30
-1
-
222. 匿名 2025/04/01(火) 14:36:57
>>150
70代位で杖歩行されている高齢者の姿を見て、15〜20年後の自分の姿に重ね合わせるといいよ。
日本人女性の健康寿命は76才だからあと何年で介護になるかな。+6
-6
-
223. 匿名 2025/04/01(火) 14:37:03
夜更かししたり遠出をすると回復までに時間がかかる
いつまでも若い頃のようにはいかないね+19
-1
-
224. 匿名 2025/04/01(火) 14:38:23
帯状疱疹予防接種を昨日受けて今日は死んでる。
頭痛いし、熱あるのか雨のせいか寒くて震えてる。
こんな思いをしてまでやったけど意味があるのか?
帯状疱疹で辛い思いをした事ある人、辛さを教えてください。+10
-1
-
225. 匿名 2025/04/01(火) 14:39:51
>>11
私もリタイアしたいけど脳みそ使わなくなると早く認知症がきそうだから、頭と体使い続けてるよ。+35
-1
-
226. 匿名 2025/04/01(火) 14:42:57
>>122
慶應入学するために受験戦争潜り抜けてきた努力家だから、努力せず下の大学入るのが許さないんじゃない?+13
-1
-
227. 匿名 2025/04/01(火) 14:43:15
>>150
そういうターンだと開き直ってる
だって無理にやる気なんて起きないんだもんw
多分もう少ししたらホルモンの都合上元気が湧いてくるさ
ダラダラ本を読んだり映画観るのも先々意味があったと思える日が来るかもよ
楽天的に過ごせばいいんだよ+23
-1
-
228. 匿名 2025/04/01(火) 14:43:28
>>68
週に4日4時間です。
シフトは土日祝もランダムに入れてます。
去年、体調崩して入院したので無理のない程度に働くつもりです。
子育てが終わって、これから老後のお金を貯めようって時にまさかの病気発覚…。
何をするにもお金って必要だなってつくづく思いました。
+31
-1
-
229. 匿名 2025/04/01(火) 14:48:01
>>115
ヨコって書いてよね+4
-9
-
230. 匿名 2025/04/01(火) 14:50:01
>>194
そういうのいやだよね。
自分のノルマのみ達成したらとっとと休憩入れるような仕事ならいいけど、全体でふられる仕事だと個々で仕事量違ってくるからモヤモヤするの分かる。、+8
-0
-
231. 匿名 2025/04/01(火) 14:51:39
>>79
57歳。私は大卒だけど、子供は専門卒。本人いわく、大学に行ってまで勉強したいことはなく、自分のやりたいことは専門学校でしか学べないからと。私は、勉強したいことがあって進学したし、大卒だからこそ学歴がすべてじゃないことを知ってるので、そこまで言うならと反対はしなかった。
学歴にこだわる人ばかりではないです+27
-0
-
232. 匿名 2025/04/01(火) 14:51:47
今年の春は寒暖差激しくて堪えるわー
毎日むくんだ顔に化粧を施したって楽しかないのよ+5
-0
-
233. 匿名 2025/04/01(火) 14:53:25
>>205
マジでデジタル化に付いていくのに必死だわ😓
今以上に色々要求されたら脱スマホも有りかもしれない+20
-0
-
234. 匿名 2025/04/01(火) 14:54:24
>>7
5年先は60代になってしまう
もう還暦なんて
高齢の母親も90近い
生きてるかなー?
相変わらず心配事をごちゃごちゃ言ってるか?
施設に入ってるか?
旦那も生きてるかなー!?
60後半になる
老けたかなー
髪の毛あるか!?
子供達は無事出産して親になって孫は保育園に入り仕事復帰か…
私も遠方だけど時々飛行機乗って手伝いに行ってるかなー!?
まぁ今年の手伝いをこなせるかどうかの方が…
50代の5年後って50なったばかりと60近い人とではかなり違う
53歳を過ぎると幸福度が上がるとマツコさんの番組で言ってたけどホントのような気がする
良い意味での諦めがつく
+41
-7
-
235. 匿名 2025/04/01(火) 14:56:17
>>219
年金を早めに貰った人の書き込みを読んだんだけど、信じられないほど気持ちがラクになったってよ~(まあ金額は減ってしまうけどね)
もう一生この金額を貰えるなんて!って。
受給しながら働いていて、かなり楽しいそう。+22
-2
-
236. 匿名 2025/04/01(火) 14:58:11
>>235
よこ
働けるならアリかもね+7
-0
-
237. 匿名 2025/04/01(火) 14:58:30
>>39
最近若い男性甥っ子や姪っ子と話すのが面倒いわ。
若い人に話合わせたくても到底無理なんだよね。
会話の入り口から躓く。「今何が流行りなの〜?」的な事聞いて相手を戸惑わせちゃう笑笑
あなた凄いわ。+12
-0
-
238. 匿名 2025/04/01(火) 14:59:08
>>10
凄いですね!
私もライブへ行くのは好きなんですが、
最近2時間でもキツくなってきました。
開場から開演までが長いと、待っている間は
座りたくなります( ;∀;)+50
-1
-
239. 匿名 2025/04/01(火) 15:00:33
>>37
私反対だわ
残りの人生豊かで楽しくいたいから少々値が張っても着心地のよい好きなファッション、肌着、寝具にしたり、長く元気に動けるように食事、検査、整体等にはつぎ込むようになった
以前はケチケチしてたのが嘘のよう
+52
-1
-
240. 匿名 2025/04/01(火) 15:00:48
>>205
PCで在宅してるからガラケーユーザーだよ
いくつまで使えるかはわからんけどスマホなくても
生きてはいけるんじゃない?あれば便利だろうけどさ+6
-0
-
241. 匿名 2025/04/01(火) 15:01:30
>>147
そんな事無いですよ
うまく、やり過ごしてみます
ありがとう☺️+7
-0
-
242. 匿名 2025/04/01(火) 15:02:07
>>235
そうなんだね、ありがとう
早めにもらってゆるく働きながら楽しもうかな
+7
-0
-
243. 匿名 2025/04/01(火) 15:04:52
リストラされたけど、頑張って就活して採用してもらいました。前の会社より大きい所です。面接で、50代の人はほぼ子育てが終わっているので急な休みが少なく助かる。と言ってました。リストラされて落ち込んでたけど定年までまだまだ頑張ります!+33
-1
-
244. 匿名 2025/04/01(火) 15:06:15
>>219
私もそれ考えてるんだけど、僅かな年金からも保険料引かれちゃうとキツいよね。
+7
-0
-
245. 匿名 2025/04/01(火) 15:06:34
>>205
今の若い人は今の感覚のまま歳取ると思ってるけど、違う
歳とった頃には又若い人達が考えた作った世界になってる
この5,6年特に進むのが早い気がする
親戚のおじいさん達は90過ぎてもスマホもSkypeもパソコンも使ってて凄いけど、個人差が激しいと思う
70代でもスマホだめな人もいるし、うちの母親も最近4Gのらくらくホンに替えたところ(スマホも試しにしたが無理だった)
私も機械に弱いし、家でタブレット使うようになってからこの1、2年パソコンも触らなくなった(元々家族用で今は旦那と2人のみで使用)
正直ダンナが何言ってんのか分からないこと多い
前は理解しようと思ったけど(わかっておくようにも言われたが)ホントちんぷんかんぷん
生活するのに普通に使えたらもうそれで良いんだけど、それもだんだん+19
-1
-
246. 匿名 2025/04/01(火) 15:07:49
>>79
私は全く拘ってないよ
学歴よりも社会で通用するかの方が大事と思ってる
コミュニケーション能力がないと学歴あっても生きるのしんどそうだ
人間関係が1番
+23
-2
-
247. 匿名 2025/04/01(火) 15:10:21
53歳ですが眼科の検診で少し白内障が始まっているとのこと
何とか進行を止める方法はないですか?と先生に聞いたら、効果はあるかどうか⋯と参天の目薬を出してくれた
先生いわく、どうしても白内障は始まるしいつか見えなくなったら手術しかないとのこと
もう気休めでも良いからという気持ちで目薬毎日さしています+11
-0
-
248. 匿名 2025/04/01(火) 15:10:34
>>37
貢ぐとか言い方はあれだけど、多少のときめきとかは
大事だと感じる
老い先短いからこその楽しみというか、興味持つことを
楽しんでみることでモチベは上がるかも
+33
-0
-
249. 匿名 2025/04/01(火) 15:11:12
>>43
老眼が進むと見え方?の調節が難しいですよね
遠近両用のメガネなんですけど、合わなくなってきたみたいです+13
-0
-
250. 匿名 2025/04/01(火) 15:13:35
>>235
年金って50代の人も60歳から貰えるの!?
65歳からだと思ってた
年金って、もらい始めてから12年目に総額が一緒になるようにできてるので、それ以降は後からもらった人のほうが総額多くなると聞いた
歳上の知り合いの方はご両親が年金もらえる前に亡くなったので(50代)早くにもらうと言って早めに貰ってる
この辺賭けのような気もする
私も長生きできそうにないので、早めにもらおう+13
-0
-
251. 匿名 2025/04/01(火) 15:13:46
>>150
40代前半までは筋トレ、有酸素運動バリバリやれたんだけどその後更年期で全くやる気が起きないまま10年
ふるいたたせてまでやりたくない事はしたくない
体重はキープしてるし検査も異常ないからやる気が出たらやろうって感じだよ
好きな事してたいし
+16
-2
-
252. 匿名 2025/04/01(火) 15:13:54
>>79
私は、子どもには学歴より「とにかく自活できるようになってほしい」という思いが強いね
ただ、子どもが小さいうちは、特別に秀でたものやなりたいものがないなら、勉強をそれなりに頑張って、よい大学に入ることを勧めていた
その方が、自活できるようになる可能性が高いからね
でも、子どもに何か具体的な目標やなりたい職業があって、能力的に専門学校に行くことが実現への近道であるなら、止めなかっただろうね+26
-1
-
253. 匿名 2025/04/01(火) 15:17:03
年上の夫がガンに(57歳でまだ会社員)
もし寡婦になったら遺族年金とかどうなるんだろう、といろいろ制度について調べてるけどややこしいね
知らなかったけど「住民税非課税世帯」になると税金や国保、国民年金の支払いなど割引や減免されるのね
車も手放してタクシーや電動自転車で買い物するか、真夏は車ないと辛いかなとかリフォームどうしようなどと一気に一人で考えて決めることが増えた+25
-2
-
254. 匿名 2025/04/01(火) 15:17:22
近眼の老眼
眼鏡かけたり外したり忙しい+26
-1
-
255. 匿名 2025/04/01(火) 15:17:30
>>69
鏡見ながら前かがみになると首のシワとタルミに我ながら悲しくなる+20
-0
-
256. 匿名 2025/04/01(火) 15:18:13
早く65になって、年金もらいたい+11
-2
-
257. 匿名 2025/04/01(火) 15:20:47
>>251
私はコロナ禍までは水泳とジム、ヨガ教室とめちゃくちゃ頑張っていたんだけど、
コロナ禍に、適度なウォーキングと時にちょっとハードなトレッキング、それにたまに家でヨガや筋トレするくらいでそこそこな筋力と体重がキープできると気づき、スポーツジムはやめてしまったわ
ジムやプールって、人に色々気遣わなきゃいけない場面も多くて、気疲れもするんだよね
今友達にピラティスに誘われているんだけど、ヨガの方が性分に合っているんだよなぁ
仕事を完全に引退したら、またヨガ教室に通おうかな+19
-2
-
258. 匿名 2025/04/01(火) 15:20:56
テレビとかで一般の人が映ってて(おばちゃんやん)とかって思うと、旦那が同い年くらいかな?とか言う。もしくは年下だったりする。私も周りから見たら立派なおばちゃんなんやろうな、と思うとちょい凹む+34
-0
-
259. 匿名 2025/04/01(火) 15:22:36
>>24
45歳くらいから老眼になる人が増えるみたい
この頃別のことで眼科に行ったら老眼の検査された
50半ばくらいに全く老眼ない人は珍しいのでは!?
私は2年前に遠近両用眼鏡を作ったんだけど、そこまで便利さは感じてないかなー
めちゃ高かった
一度度をあげ(眼科の先生の処方)作り直し、今回転んで傷ついたのでレンズ会社のメーカー保証で片方のレンズ代金で両方替えてもらえるので作ってもらう
遠近両用はそれで世界が変わった〜と良かった人もいるので人によるかなー
うちの旦那はパソコン用、車運転用、風呂用、そこそこ用!?みたいにいくつか分けて使ってる人もいる+18
-1
-
260. 匿名 2025/04/01(火) 15:23:56
>>10
先輩!素晴らしい体力!
私はスタンディングはもう無理だー💦2階席でノリッノリです
行けるうちにライブはたくさん行っておきたいね!+44
-2
-
261. 匿名 2025/04/01(火) 15:25:18
旅行好きで一人旅もかなりしてきたけど、クルーズ船で旅行してみたくなってきたわ
もう電車の混んだホーム、キャリーを持ち上げて階段を昇り降り、時刻表見てどの号車に乗るのか焦る⋯などが疲れてきた
ジャパネットたかたのすべてコミコミのプランとか、飛鳥やにっぽん丸は無理でもベリッシマとか寝ている間に次の場所へという船旅に憧れる+20
-0
-
262. 匿名 2025/04/01(火) 15:28:12
>>108
私の80代の母はいつも、「長生きも楽しいもんやで(阪神が勝てば特に)」と言ってる
義母は、「私には早くにお迎えが来ると思っていたのに〜〜でももうきっと、次の◯◯は見られないでしょうね」と言い続けて数十年、90歳を超えた
側にいるものにとっては、実母みたいに明るい方が助かる
自虐ばっかりされると、毎回「そんなことないですよ〜」「そんなこと言わないで〜」などとフォローするのが面倒
私も長生きはしたくないと思ってしまうから義母の気持ちもわかるんだけど、発言は義母を反面教師にしようと思ってる+34
-1
-
263. 匿名 2025/04/01(火) 15:28:35
>>122
なるほどね!
そういう自分達の誇らしいステイタスを子供にも求めてたんでしょ。
そりゃ仕方ないよ。その辺りの思考は人間中々変えられないからね。
それか、学歴が人生の全てではないって事にご両親が気付かれるのはまだ先の事なのかも?!
どちらにしても人、親としては少し残念なご両親には違いない。+13
-1
-
264. 匿名 2025/04/01(火) 15:30:11
>>254
同じくです
眼鏡かけたり外したり忙しいですよね+3
-0
-
265. 匿名 2025/04/01(火) 15:30:34
>>226
そうなのかもしれませんね
妹に対しては口を開く度にあまりにもバッシングが強くて
見かねた私が、「大切なのは過程(どこの大学卒)ではなくて今現在の結果(今の立ち位置)なのではないか?と反論するんですが全く聞く耳を持たない感じです
高学歴であっても結果が伴わない人もいてますし、学歴が低くても結果は大成功してる人もいますから
+4
-10
-
266. 匿名 2025/04/01(火) 15:30:57
閉経して血液検査の結果が最悪
間食、ご飯の食べ過ぎ気にしながら生きていかなきゃいけない人生になった。
+13
-0
-
267. 匿名 2025/04/01(火) 15:31:27
>>100
私は、同じく子育てが一段落した友達や時には旦那と、旅行に行ってる
旅行のプランを立てるのも楽しい
というか、今、旅行しか楽しみがない
現実は閉塞感いっぱいで、多分逃避したいんだと思う
+25
-0
-
268. 匿名 2025/04/01(火) 15:34:19
>>37
財布とバッグはくたびれてるなら買い換えよう。
強いて買わなくても検討するのがときめくのでは。
自分はこのバッグ欲しいなーと店やネットで見てしょっちゅう思うけど、いーっぱい持ってるんで買わないようにしてる。靴もいーっぱい。
お財布は小さいの派なんですがあまり欲しいのがないです。タオルハンカチも色々買いすぎたのでこれ以上は我慢する。
+8
-0
-
269. 匿名 2025/04/01(火) 15:35:06
>>253
旦那の病気は心配してないところがさすが我らのガル民!
+29
-2
-
270. 匿名 2025/04/01(火) 15:35:13
>>3
40過ぎたらあっという間だもんね
年々時間経つのが早く感じる+50
-1
-
271. 匿名 2025/04/01(火) 15:38:18
>>250
60歳から繰り上げ受給ができるのよ〜
でも繰り上げすると結構減額されてしまうので、間を取って62歳とか63歳で貰い始める人も多いみたい。+16
-0
-
272. 匿名 2025/04/01(火) 15:38:21
>>253
うちは健康診断の結果よくなかったのに病院行こうとしない
自分より長生きして欲しい
年金は今後どうなるかも分からないから不安しかない+17
-0
-
273. 匿名 2025/04/01(火) 15:38:30
>>159
スポーツジムや温泉の化粧台の前で、ドライヤー掛けている中高年以降の女性って、ドライヤーの風に乗って漂うにおいが臭いことが多いんだよね(鼻が敏感なせいもあると思う)
きっと自分もそうなんだろうなと思って、シャンプーやコンディショナーも効果ありそうなものに替えて、シャンプーブラシも使って洗うようにした(自分のにおいだけは自分ではっきりはわからない)+15
-0
-
274. 匿名 2025/04/01(火) 15:39:32
>>206
受け入れられたら楽になるよ
私もいっぱしに弛んできたなーって
抗わない
でもシミはレーザーで取ってる+1
-2
-
275. 匿名 2025/04/01(火) 15:42:20
>>5
あれと岸恵子とエリザベステイラーは70代の仕業だと思うよ+13
-0
-
276. 匿名 2025/04/01(火) 15:42:50
早めに年金を貰う「繰り上げ受給」とは逆に
わざと年金を遅めに貰う「繰り下げ受給」は、みんな要注意だよ〜
一見して受給額が増えるかと思いきや…
実は人により税金が増えてしまって、総額の逆転現象が起きたりするんですよ。
国って姑息だよね…ムカつくわ+22
-0
-
277. 匿名 2025/04/01(火) 15:43:42
>>10
やってみたい事リストに「ライブに行く!」を入れてますがなかなか実行出来ずにいます… 田舎者なのでハードル高いのです+16
-1
-
278. 匿名 2025/04/01(火) 15:43:59
QVCでレディースアドーネーチャーのウィッグに釘付けになってしまったわ。
白髪やボサボサ毛隠しに良さそう。
ウィッグ使ってる人、どうですか?+6
-1
-
279. 匿名 2025/04/01(火) 15:44:19
更年期キツくないですか??
病院に行くのすらしんどい。いや面倒くさいって…
+28
-2
-
280. 匿名 2025/04/01(火) 15:45:18
53歳です。若い頃から姿勢が悪くて猫背巻き肩反り腰の全部です。
今からでもマシになりますか?
普段気をつけていても忙しい時や疲れている時になると無意識にいつもの姿勢になってしまってます、、、
運動苦手なので姿勢矯正しに行った方が早いんじゃないかと思ってるのですがどうなんでしょうか。
+11
-0
-
281. 匿名 2025/04/01(火) 15:46:42
50歳って記憶力どうですか?怒りの持続時間とか+4
-1
-
282. 匿名 2025/04/01(火) 15:48:20
>>79
50代だからではなく、あなたのご両親がいままでの経験からそう感じているだけ。
人それぞれですよ?
私は学歴よりも要領の良さやコミュニケーション力などのほうが大切だと感じています。+19
-0
-
283. 匿名 2025/04/01(火) 15:49:43
>>79
ここで聞かずに自分でトピ立てたらいいと思う
+18
-0
-
284. 匿名 2025/04/01(火) 15:50:02
>>71
私は逆だわ。
50代前半は更年期でほとんど寝たきりだったけど、閉経して更年期明けた50代後半になったら、めちゃくちゃ元気になったよ。
昼間横になること全くなくなって、体力持て余してジムに通い始めたよ。
更年期でたるんだ身体を引き締めるのに、もう必死よ。+30
-4
-
285. 匿名 2025/04/01(火) 15:50:02
>>222
親がいる人はだいたいわかるんじゃない?
自分の血筋はどういう年の取り方するか
70代で杖は少ないと思う+8
-2
-
286. 匿名 2025/04/01(火) 15:50:09
>>208
視力が良いのに小さい文字見えるなら、老眼ではないけれど、
近眼の人は、裸眼ではなく、眼鏡やコンタクトで矯正した視力で近くが見えてこそ、老眼ではないと言えますよね
私は裸眼ならどんなに小さい文字も見えますが、運転用の眼鏡(視力1.2に矯正)を掛けると、小さい文字が見えにくくなってきました+24
-0
-
287. 匿名 2025/04/01(火) 15:51:01
>>186
まさに私がそうでした
学生時代すら運動とは無縁の人生
筋肉が硬すぎて股関節の神経炎症を起こし歩けなくなった時に整形の先生に60代では遅いぐらい、今すぐに運動しなさいと忠告されて慌てて通いました
恥ずかしながら腕力無さすぎて一番軽いオモリで一回も動かせなかった人間でした
今はあの辛い肩こりから解放されて身体が軽いですね
乳がん検診でも「適度な運動に乳癌予防効果がある事は確実なんだよ」って先生にお墨付きをもらったので続けてきて良かったと思いました
私の場合、ネット動画で何度もトライしましたが怠け者でジムでしか続きませんでした
意思が強い方なら通わずともYouTube動画でも充分運動できると思いますので頑張って下さいね♪
+3
-1
-
288. 匿名 2025/04/01(火) 15:52:12
>>112
そう言えば高校の時 1学年9クラスもあったなあ+13
-0
-
289. 匿名 2025/04/01(火) 15:52:51
>>79
人それぞれだよ。
50代がみんながみんな大学行ってる訳じゃないから。
お宅のご両親の価値観としか、いいようがないよ。
ご両親に惑わされず、あなたはあなたの価値観を大切に毎日を過ごしてね。+24
-0
-
290. 匿名 2025/04/01(火) 15:53:25
>>276
自己レス追記
(右)は医療費が2割で
(左)は医療費が1割となります。
大きいよね…
うちの母親は人工膝関節置換術という手術をして、片側100万円
両側200万円でその1割の20万円になったそうです。
2割だと40万円だもんね+9
-1
-
291. 匿名 2025/04/01(火) 15:55:19
>>221
共働きでも家計は一つにしないと、老後に相手がまったく貯金してこなかったことが判明したりするから危険だよね
まあお互い厚生年金がたっぷりもらえるなら良いかもしれないけど
共働きのうちの子どもは、家事育児も半分ずつ、家計はひとつにして、お互い同額をお小遣い、にしてるみたい
そうしないと、女性は出産や育児の時短勤務などで、どうしても男性より収入が低くなったりするからね+17
-1
-
292. 匿名 2025/04/01(火) 15:55:44
>>20
具体化にどんな老いを感じてますか?
私はまだ生理があって乱れ始めたところだけど、この先どうなるのか不安+20
-1
-
293. 匿名 2025/04/01(火) 15:56:08
>>33
そんな人いないよ
今は裏起毛の黒タイツっていう超あったかい優れた物があるからね+10
-0
-
294. 匿名 2025/04/01(火) 15:58:57
五十肩がやっと治った
一年近くも苦しんだよ
さよならフィフティショルダー!+17
-1
-
295. 匿名 2025/04/01(火) 15:59:06
>>1
イラストも50代が可愛いと感じるイラスト選んでるところにセンスを感じる!+17
-1
-
296. 匿名 2025/04/01(火) 15:59:29
>>154
わたしもー!
毎日おしゃれめっちゃ楽しい。
チュニックなんてダサいの死んでも着るもんか。+4
-4
-
297. 匿名 2025/04/01(火) 16:00:32
>>133
同じくです笑
最後にめちゃくちゃ大量にあって大変だった
静かに去って欲しかったわ+5
-0
-
298. 匿名 2025/04/01(火) 16:02:20
>>266
急にコレステロール値が上がったりしない?
善玉も上がったからまだマシなんだけど、急に上がるからびっくりしたわ+25
-0
-
299. 匿名 2025/04/01(火) 16:06:07
>>65
股関節悪くて人工股関節の手術しました
下腹部痛はもう20年くらい
いろいろ検査したけど原因がわからなかった
もしかして股関節との関連あるのかな?+5
-0
-
300. 匿名 2025/04/01(火) 16:09:07
>>262
私は義母さんみたいに逆説的思考で生きていきたいかも。
周りに迷惑なら口には出さないように頭で思っていよう。+2
-0
-
301. 匿名 2025/04/01(火) 16:12:55
>>11
自分で自由に使えるお金がある状況でなくなるのが怖くてずっと働くのかな
生活費以外で数百万円はあるけどまだまだ足りないよね+11
-4
-
302. 匿名 2025/04/01(火) 16:13:50
血流止まってるのかと思うくらい何もヤル気がおきないし動けない+20
-2
-
303. 匿名 2025/04/01(火) 16:15:09
>>298
正にコレステロールの値が爆上がり!!悪玉も高い!!
内服の事は今回はまだ打診されてないけど、このままじゃよろしくないので今緩くダイエット中〜〜
ダイエットが成功したらまた検査してみる予定だよ。
+22
-1
-
304. 匿名 2025/04/01(火) 16:16:18
>>292
外見のことをいうと、
急に白髪が増えましたね(それまでほとんどなかったのに)
そして髪のコシもなくなり、細くなってきました(多毛、剛毛で悩んでいたのに)
特にシミやシワに変化はそれほど感じないのですが、皮膚(顔だけでなく全身)は明らかに張りがなくなりました
胸もふにゃふにゃしてきたので、慌ててちょっと良いブラジャーを買いに行きました
歯の噛み合わせも急に悪くなり、この歳で矯正を始めることに……
あと健康診断では、コレステロール値が上がり、子宮筋腫が出現し、膵臓に嚢胞ができました
周りはホットラッシュの自覚症状がある人が多いのですが、私はそれは全くないかわりに、不眠気味です
夜中に目が覚めたり、寝つきが悪かったり、朝早く起きてしまうのに、二度寝すると起きられなくなったりします
トイレも近くなったかも?
+55
-2
-
305. 匿名 2025/04/01(火) 16:17:00
うっかりミス、勘違いが多くなって落ち込みます+30
-0
-
306. 匿名 2025/04/01(火) 16:17:03
>>11
来年夫が60歳定年でその後5年間はシニアスタッフで給料半分 生活できるのか不安です+41
-1
-
307. 匿名 2025/04/01(火) 16:17:58
>>252
子供が大学生だけど、本当に勉強しない。
あれだけ賭けた塾代は何だったのか?
外面は良いようで某カフェチェーンてバイトしてるし、友達先輩付き合い多い。
最近は彼女出来たのか良く泊まりになる
あとはちゃんと就職して大学卒業してくれと願うばかり+10
-0
-
308. 匿名 2025/04/01(火) 16:21:03
>>304
今年の冬はトイレの近さを凄ーく実感した冬だったわ。
特に明け方から!一回トイレ行くと1、2時間間隔でトイレ行きたくなった。
トイレが近くなるって地味に辛いもんなんだね。
あと、夫なんだけど、食べ物咀嚼中に顎がコクコク鳴り出した😓
はぁ〜〜…、年は取りたくないねぇ。+25
-1
-
309. 匿名 2025/04/01(火) 16:23:26
>>307
日本も外国みたいに入試より卒業難しく設定すればいいのにね。
そうなりゃ嫌でも勉強するよ。+14
-0
-
310. 匿名 2025/04/01(火) 16:25:17
54歳なんですけど最近、駅の階段を気をつけるようになりました
段差で少しめまいがする時があります+27
-0
-
311. 匿名 2025/04/01(火) 16:26:59
>>255
首の細かいちりめん皺が本当にSHOCK!!
あと、おっぱいも志村けんのコントのように肩にかけられる未来が直ぐそこに…+18
-1
-
312. 匿名 2025/04/01(火) 16:28:44
大学の前期授業料のお知らせが来た、うっかり
「4年生も授業料変わんないのかーい」
ってつぶやいたら、子どもが
「4年でも単位足りなくて授業受ける人が
いるからさ、ごめんねー」って返事が
そりゃそうだ、なんで安くなるって思ってたんだろ
+0
-0
-
313. 匿名 2025/04/01(火) 16:32:55
>>307
ちゃんと単位が取れているなら良いと思います
今は私たちの頃と違って、大学側も留年させるところが増えていますよね
特に国立や、私立でも理系だと留年が以前より多くなった印象
あと、私たちの時代よりゼミなしっ子の率は減ったようですが、私立のマンモス大学だと、今も文系はゼミに入れない子がいますよね
そういう大学の場合は、絶対にゼミに入れるように頑張った方が良いと思いますが
上下間で人間関係を築くことを学ぶのも、お酒との付き合い方を学ぶのも、社会に出る前に学んだ方が良いことのひとつだと思います
社交的なお子さんでよいですね+5
-0
-
314. 匿名 2025/04/01(火) 16:36:19
>>307
うちの娘もそうだったよ
遊びやバイトに精を出し4年間を謳歌した
卒業式の日ラインで、4年間通わせてくれてありがとう!🎓と来て、卒業式の写真見ながら、楽しかったな〜って呟く娘を見たら、お金は沢山かかったけどかけがえのない時間を持たせてあげられて良かった
…と心から思ったよ
娘は今日から新社会人
これから色々大変だと思うけど充実した大学生活を送れたから大丈夫だと信じてる
きっとあなたのお子さんも大学生活を謳歌してきちんとした社会人になるよ!+26
-1
-
315. 匿名 2025/04/01(火) 16:38:30
>>310
わかる
私は必ず手すりを上がる時も下りる時も掴んでる+19
-0
-
316. 匿名 2025/04/01(火) 16:38:57
>>313
コメントありがとうございます。
単位は順調に取っています(大学から成績表が送られてくる)
やりたかったゼミに入れてそこは頑張っているようです+1
-1
-
317. 匿名 2025/04/01(火) 16:39:40
>>221
うちも旦那お小遣い制プラス旦那の衣類パンツも私がしまむらで買ってるってようなコメしたら子供じゃないんだからってめっちゃマイナスついて怒られた笑
+11
-2
-
318. 匿名 2025/04/01(火) 16:42:17
>>314
ありがとうございます😊
大学生活って人生の夏休みだと聞きました
今日、入社式なんですね
おめでとうございます🌸
少し肩の荷が降りますかね+5
-1
-
319. 匿名 2025/04/01(火) 16:43:44
>>70
でも更年期障害だと思って本当に病気だった人多いから、気をつけないとだよね+20
-0
-
320. 匿名 2025/04/01(火) 16:44:13
>>14
私もゴロゴロしてばっかりいるよ
筋肉量が落ちて歩くと膝とか痛いし…
今55歳なんだけど今後どうなってしまうんだろう😰+32
-1
-
321. 匿名 2025/04/01(火) 16:45:52
>>310
私も階段が怖くなってきてる
裾の長いワイドパンツとか履く事多いんだけど
足もの見えないし危なくなってきたよ+9
-0
-
322. 匿名 2025/04/01(火) 16:48:29
>>310
エスカレーターも気を付けてね
+11
-0
-
323. 匿名 2025/04/01(火) 16:53:15
>>185
私も冬はハイネックの服ばかり着てて、この前マフラーせずに出掛けようと鏡見て、え?となった。
春はまだストールでごまかせるかな。夏は保冷剤のついた布巻くとか?(笑)
+7
-1
-
324. 匿名 2025/04/01(火) 16:53:58
>>10
59歳だけど、5月にINIのライブ当たった!
半年ぶりだから楽しみにしてる
一人参戦だけど全然平気
好きな時間に行って自由に出来るし。+62
-1
-
325. 匿名 2025/04/01(火) 16:58:29
私も3ヶ月以上 休憩期間があって 最近 働き始めます と言ってもそんな長い時間は働かないんだけど+2
-0
-
326. 匿名 2025/04/01(火) 16:58:37
>>319
それ聞きます
更年期由来の生理不順だと思っていたら子宮癌だった、ということもあるみたいです+6
-0
-
327. 匿名 2025/04/01(火) 16:59:41
>>235
旦那が普通に働いていたら貰えないよね?+0
-3
-
328. 匿名 2025/04/01(火) 17:06:02
体調の変化は色々あるけど
メンタルが年々楽になってきた
人に期待しないし怒りが持続しなくなってきて
嫌な事があっても酒飲んで寝たら忘れるようになった
+7
-2
-
329. 匿名 2025/04/01(火) 17:09:33
寒いし雨だし夕方だし泣+4
-0
-
330. 匿名 2025/04/01(火) 17:11:18
あと数日で50代になります
パートがやっと決まったのでまだまだ元気に働きたいです+8
-2
-
331. 匿名 2025/04/01(火) 17:16:57
>>195
ホルモンバランスの乱れで子宮が収縮したりするみたいよ〜+5
-0
-
332. 匿名 2025/04/01(火) 17:17:12
虫歯と思い歯科受診したら
歯が割れているそう!
大学病院で抜歯することになり
気が動転してます!
50過ぎると色々なところがアカン!+22
-1
-
333. 匿名 2025/04/01(火) 17:17:58
>>270
近くの牡丹の蕾見て
「おかしいな、半年くらい前なの咲いてるのを見た気がする」と思った
(冬牡丹ではないです)+3
-0
-
334. 匿名 2025/04/01(火) 17:21:06
52歳です。一ヶ月前から太ももの裏が筋肉痛みみたいになってるんですが、更年期の症状なんでしょうか?+0
-0
-
335. 匿名 2025/04/01(火) 17:21:33
なんかいつもオバ顔なのどうにかしたい+5
-1
-
336. 匿名 2025/04/01(火) 17:25:00
>>326
怖すぎるよ。私、今年50歳で人間ドック行ったら内臓エコー、子宮がん検診、マンモ、尿検査、レントゲンと大丈夫だったのにca125腫瘍マーカーだけ軽度上昇で、先日医大で再検査して結果待ち。。。去年から凄い疲れやすくなった+13
-0
-
337. 匿名 2025/04/01(火) 17:27:52
>>124
全然(泣
私、おばさんになる覚悟は出来てたから、おばさんになっていく時は意外に平気でスッと受け入れられたんだけど、まさかこんなに早くお婆さんぽくなるとは思ってなくて、心の準備ができてなかったもんだから盛大に狼狽えてる。マリオネットラインとか肌のやわやわ感とか、もう全て…+18
-0
-
338. 匿名 2025/04/01(火) 17:34:12
>>257
横
年間筋肉量が1%ずつ減っていくから、負荷をかけたアウターマッスルの筋肥大は大事だよー!+5
-1
-
339. 匿名 2025/04/01(火) 17:34:30
>>3
先月15歳になった者です
受け入れられていないので逆にしています+30
-16
-
340. 匿名 2025/04/01(火) 17:35:41
>>336
横。そうなの?私子宮癌検査の検査で引っかかって、卵巣癌の手術になったよ。でも術前検診でも腫瘍マーカーの値は普通。出ないタイプもあるらしいよ。
色んな意味でこれがこうだから、安心とかはないっぽいよね。オソロシイ+6
-0
-
341. 匿名 2025/04/01(火) 17:35:44
>>321
ワイドパンツはお洒落ですけど足元に気をつけてくださいね
階段を一段ずつ私は数えるようになりました+2
-0
-
342. 匿名 2025/04/01(火) 17:37:33
ニュース見てるけど、66歳で「高齢女性」って言われてしまうんだね…+5
-1
-
343. 匿名 2025/04/01(火) 17:39:28
>>322
ありがとうございます
気をつけます+3
-0
-
344. 匿名 2025/04/01(火) 17:40:04
52歳です!
胎教で聞いてた笑
ORANGE RANGEのライブ当たったー!
1階のスタンド席、ボッチ参戦で楽しむー♪
そして3日後にしか筋肉痛が来ない笑
若い頃の好きなバンドに会えるのは
この歳ならではの幸せよー♡+11
-2
-
345. 匿名 2025/04/01(火) 17:41:49
>>271
横、つまり70から貰った人は80歳過ぎたらポーナスタイムなんだね(だいたい)
60代で大きい病気したりしたら「この際もう貰っておこう!」って踏み切れそうだけど、悩ましいね+5
-1
-
346. 匿名 2025/04/01(火) 17:43:38
>>315
手すりって大事ですよね
エスカレーターの手すりのありがたさが分かってきました+11
-0
-
347. 匿名 2025/04/01(火) 17:46:47
>>334
坐骨神経痛ではないの?+4
-0
-
348. 匿名 2025/04/01(火) 17:46:47
>>310
閉経後、家の階段を転げ落ちて、最後手をついたら手のひらと指を骨折したよ笑
足の指も2回
もともとドジだから転ぶのはしょうがないとして、いちいちケガするお年頃。骨が脆くなってるのだろうね。
運動してるんだけどな〜+12
-0
-
349. 匿名 2025/04/01(火) 17:47:21
>>318
ありがとうございます😊
私は高卒なのでキラキラ大学生活を送る娘が羨ましかったけど私が経験した事ないことをさせてあげられてよかったです!
うちは子供達みんな社会人になったので本当にやれやれです
次は老後資金です😅お互い元気に頑張りましょうね!+24
-1
-
350. 匿名 2025/04/01(火) 17:48:33
49じゃ駄目ですか?+2
-3
-
351. 匿名 2025/04/01(火) 17:57:28
更年期になってからそれまで血圧正常だったのに爆上がり。コレステロールも。家族性があるので、薬飲んでるわ。+20
-1
-
352. 匿名 2025/04/01(火) 17:58:13
31歳ですが、これから先50代は楽しいですか?先輩方のお話聞きたいです。+2
-11
-
353. 匿名 2025/04/01(火) 17:58:43
>>340
もう大丈夫なの? 病気はしても心配なく元気に過ごしたいもんだよね+4
-0
-
354. 匿名 2025/04/01(火) 18:01:30
>>317
え?!我が家もそうです。お小遣い制だし、パンツや靴下はしまむらかイオンで私が買ってくる。少数派なのかー(汗)+9
-1
-
355. 匿名 2025/04/01(火) 18:03:34
>>351
閉経したら諸々の数値が上がるのはあるあるだよね
そんなに心配しなくても意識して生活していれば大丈夫じゃないかな?+10
-2
-
356. 匿名 2025/04/01(火) 18:03:51
今年で55歳になります
先日、生まれて初めて飛行機に乗りました
元々ぼっちなのでひとり旅でした
好きな野球チームのOB戦を観るためです
本州から離れるのも生まれて初めて
初めてだらけで不安でしたが、行きの飛行機で隣の席だった女性に話しかけたら
優しい方で色々話してフォローして下さいました。本当に感謝しています
(同年代か少し歳上かな?キレイな方でした)
昨年心身共に病んで休職から退職
更年期もあり、落ち込んだ日々を過ごしていましたが、まだ自分も新しい事ができると自信になりました
健康診断ではコレステロール値が高いし
整形外科と心療内科にも通院中ですが
仕事探しをしたいと思います
元から非正規底辺のポンコツ
こんな私でどうなるか解りませんが
高齢喪女の私には「自分自身」しか自分を大切にしてくれる人はいない
自分が歳を重ねた事を自覚しつつ
がんばりたいと思います
しかし本当に健康第一だと思う日々です+90
-0
-
357. 匿名 2025/04/01(火) 18:04:55
>>271
私、長生き出来る気がしないから、60になったら貰うつもり。人生何があるか分からないし。+17
-0
-
358. 匿名 2025/04/01(火) 18:07:43
値上げ値上げなんでも値上げ、あと何年かで全てのものがコロナ前の2倍になりそうな勢い…+7
-0
-
359. 匿名 2025/04/01(火) 18:09:37
>>221
多分、まだ結婚していないで現実を知らない若い人がコメしたんじゃないかな?
子なし家庭ならいいかもだけど、子供がいて収入を夫が好きに使ってたら家庭不和になりそう
経営者とか大金持ちならいいだろうけど+25
-2
-
360. 匿名 2025/04/01(火) 18:11:48
アラ還目前58歳です
更年期脱したらしく、割と動けてますが油断大敵。
考えごとしてると睡魔に襲われるの何とかしたい!寝てしまうと損した気分。+20
-1
-
361. 匿名 2025/04/01(火) 18:18:25
>>353
脅す気ではないんだけど、50代って今の日本だもまだ若いから。皆で元気にやっていきたいよね。だからこのコメ見てくれた人は検査に行って欲しいな+15
-0
-
362. 匿名 2025/04/01(火) 18:18:35
>>317
うちもお小遣い制
私も「そんなに稼いでるのに(年齢的にみて実に普通)それじゃ奴隷と同じだ」ってキレてボロカスに言われたことある笑
いや、夫に渡さず私が豪遊してるならわかるけど、そんなんじゃないしただ管理してるだけよ?
だいたい年功序列世代ならあるあるだと思うけど、今は年収に対してお小遣いが少ないかもしれないけど若い時はこのお給料でこのお小遣い!クゥ〜ってなったものよ。+6
-2
-
363. 匿名 2025/04/01(火) 18:22:07
>>351
エストロゲンの有難みだよね+16
-1
-
364. 匿名 2025/04/01(火) 18:23:00
>>11
悪いけどその頃には定年65歳になってると思うよ+10
-5
-
365. 匿名 2025/04/01(火) 18:23:57
>>352
2人目を高齢出産したからまだ中学生で反抗期で大変
いろんな事が重なって鬱病一歩手前
ちなみに周囲の同世代は子どもが成人し自由な時間出来て楽しそうだよ
+9
-1
-
366. 匿名 2025/04/01(火) 18:24:55
>>271
ありがとうございます
知らなかった〜
あ〜結構小刻みにもらえるんだー
ぼんやりしてて知らなかった
旦那はまだ働いてるので年金貰ってないんだけど、65歳で退職してもらう予定(65歳以上70までは今は希望者は働けることになってるが…)
うーむ
旦那は6歳上なのであと数年後の話になるうーむ
悩むなー
私は厚生年金は結婚する前の4年分だけなので少ない
子供たちは自立したので大きなお金はもう要らないけど…
ちょっとぼんやりしてたけど、参考になりました
ありがとう
+6
-1
-
367. 匿名 2025/04/01(火) 18:25:38
>>239
お金のある人の思考だけど、凄く良いと思う。+8
-0
-
368. 匿名 2025/04/01(火) 18:28:34
>>321
長めワイドパンツはトイレの時如何に床からパンツの裾を守るか難易度高めテクニックがいるよね笑笑+18
-0
-
369. 匿名 2025/04/01(火) 18:29:30
今まで腰痛は未経験だったけど腰痛デビュー
したよ〜。レントゲンは異常なしだけどうっすら
痛い。昨日・今日と寒いから余計に痛いよ〜。
太もも裏を伸ばすとちょっと良くなる。+5
-0
-
370. 匿名 2025/04/01(火) 18:31:55
>>8
いいね。
どこいったん?+0
-1
-
371. 匿名 2025/04/01(火) 18:33:37
>>199
やめて治って、また久々食べてなったらそうかも+1
-0
-
372. 匿名 2025/04/01(火) 18:34:37
>>54
>>64
>>84
>>89
>>95
コメントありがとうございます!
励ましのコメントを頂けるとはおもわず、感激しています涙
今日は勤務先(重要文化財の建築物)の歴史について下調べ&勉強していました。
明日から頑張ります!
+57
-0
-
373. 匿名 2025/04/01(火) 18:37:16
>>221
財布別だと怖いよね
お互い貯めてると期待してたらスッカラカンとかね
生活費だけ貰ってたら、夫が借金作ってた人もいて親巻き込んで一悶着あった人いたよ+20
-1
-
374. 匿名 2025/04/01(火) 18:40:04
>>365お返事ありがとうございます。どうか鬱になりませんように。
+0
-3
-
375. 匿名 2025/04/01(火) 18:41:13
>>315
私も下り階段苦手
すごい気をつける
鉄道各社はエスカレーターの上りより下りを優先に設置してほしい+4
-1
-
376. 匿名 2025/04/01(火) 18:43:40
>>25
スゴいね〜。新しいことにチャレンジできるって、スゴいよ。
私もずっと専業主婦(約30年)、末っ子が大4で学費ももう1年分払い終わったので、あとは予定通り卒業してくれればいいかな。
+25
-3
-
377. 匿名 2025/04/01(火) 18:44:24
>>375
下りは膝に衝撃がモロに伝わるからか、ゆっくりしか下りられない+8
-0
-
378. 匿名 2025/04/01(火) 18:45:51
7日で50代突入です~。
ツラ~💧+2
-4
-
379. 匿名 2025/04/01(火) 18:54:14
このぐらいの時間からガルの小さい文字とか読めなくなってくるんだよ…。+4
-2
-
380. 匿名 2025/04/01(火) 18:58:43
>>375
私も昔から不思議だった
下りの方が足に負担かかるし落ちそうで怖いのに
上りのエスカレーターあっても下り無い所多いですよね
何故だろう?+8
-0
-
381. 匿名 2025/04/01(火) 19:08:59
基本的人権を消す改憲を行われるのは嫌だわ。五十代といえども、まだまだ先が長いから人権消されたらたまったものじゃない。日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部www.jimin.jp憲法公布から70年以上の歳月が経ちました。その間、わが国を取り巻く国際環境は大きく変化し、いま時代に即した憲法が求められています。自主的な憲法改正の実現に取り組む自民党の活動をご紹介します。
+10
-1
-
382. 匿名 2025/04/01(火) 19:09:49
>>61
おいくらくらいするのでしょうか
パーソナルに行きたいのはやまやまなのですが…
+7
-1
-
383. 匿名 2025/04/01(火) 19:11:53
>>254
私も
しょっちゅうそして探してる(笑)
頭にのせてて、メガネどこ?って
本当にやってる😂+6
-0
-
384. 匿名 2025/04/01(火) 19:20:07
>>8
私はイボが出てきました+19
-1
-
385. 匿名 2025/04/01(火) 19:22:25
>>100
わかる。
未明にトイレに起きた時とかに思う。このままどっか行っちゃって、行方不明で片づけてくれないかなって
大抵、四国の漁港のようなところを想定してる+5
-1
-
386. 匿名 2025/04/01(火) 19:25:41
60代に近いので60歳のトピ探しているけれど、見つけられない…+4
-0
-
387. 匿名 2025/04/01(火) 19:28:01
>>386
たてなよ アラカントピ+4
-0
-
388. 匿名 2025/04/01(火) 19:29:21
>>349
老後資金、どれだけあれば良いものか不安です。
病気にならず、長く健康でいたいですね。
頑張りましょう〰+10
-0
-
389. 匿名 2025/04/01(火) 19:31:47
>>367
お金は有るわけじゃない
でも執着したらキリがない+4
-0
-
390. 匿名 2025/04/01(火) 19:32:19
50なりたてだけど、人生の終わり頃感が強い
前歯の差し歯治したいけど、今更高いの入れなくてもいいかなとかつい考えちゃう
だから50前後で婚活とか聞くとすごいなと思う
嫌味じゃなく、お見合いで自分を綺麗に見せようとか、今更異性とどうこうなろうとか、微塵も思えない+20
-0
-
391. 匿名 2025/04/01(火) 19:34:20
>>221
うちも夫はゆるいお小遣い制
私が資産運用も含め家計管理を全て任されているので、夫も基本はカード払いなのですが私に知られたくない使い道はお小遣いからとなっています(笑)
+9
-0
-
392. 匿名 2025/04/01(火) 19:37:02
保険料や老後資金+普段の小遣いを稼ぐ為に働くのはいいんだけど、疲れすぎて病気になったら本末転倒だし、そのへんの加減をいつも考えてる。58歳。
たくさん働きたい気持ちと、やりたいことと。てか子ども二人がまだ独立していない。
友だちが54で発病数ヶ月で亡くなってしまったこともあって、今のうちにやりたいことやろうとも思う+9
-0
-
393. 匿名 2025/04/01(火) 19:38:45
肩が上がらない
猫背も治らないし
このまま体が固まってしまいそうで怖くて、毎日思い出した時に手を上げてる+6
-0
-
394. 匿名 2025/04/01(火) 19:39:51
>>351
私も飲みだしたよ
血管詰まるの怖いし
+5
-1
-
395. 匿名 2025/04/01(火) 19:42:16
病気の話もいいけど恋バナとかもしようよ!
私は職場の40代後半の歳下上司が気になってます。
お互いバツイチで意識してしまうけど行動に移せない。+8
-12
-
396. 匿名 2025/04/01(火) 19:42:21
>>304
横
細かく書いてくれてありがとう
当てはまる事が一個一個と増えていってるしまだまだ未知の事が起こるんだな…と覚悟ちょっとだけした(明日には忘れる)
+21
-0
-
397. 匿名 2025/04/01(火) 19:46:47
>>324
うちのお母さんとライブ行ってくれませんか?( ̄▽ ̄;)
同い年なんですけど毎日1人寂しいばっかりいってきます
母親に幸せなって欲しいです。
友達いたら母親も楽しいだろうな
私も自立したいけど……
母親に迷惑かけないようにしたい+14
-6
-
398. 匿名 2025/04/01(火) 19:46:48
前も書いたような気がするけど50代ってまだ何となく若い気でいられるような気がするの
でも、60代って響きはなんかもうおばあさんというかシニアのようなイメージが強くて…
そんなこと言ったって無事に生きていれば60代になる訳だし、その時は還暦を祝えることに感謝しないといけないね+7
-0
-
399. 匿名 2025/04/01(火) 19:48:12
>>356
同じ歳です
人間平等に歳をとるんだもんね
歳なりに精一杯生き抜くよ
+22
-0
-
400. 匿名 2025/04/01(火) 19:48:23
>>3
気持ちは30代なんだけど身体がしんどいから50代なんだな~と思い知らされる+48
-0
-
401. 匿名 2025/04/01(火) 19:50:01
>>260
Zeppは一階スタンディングよりも二階席の方が人気なんだよね+6
-1
-
402. 匿名 2025/04/01(火) 19:52:30
>>365
私は1人目を39歳で出産してその子供は今年度から高校生になるよ。
私も悩みごとが沢山あってなんとか誤魔化し誤魔化し生きてる感じだよ😢
お互いに鬱々しながらも適当に頑張ろうねー💪+14
-0
-
403. 匿名 2025/04/01(火) 19:53:59
>>9
わたしは白内障の手術から1年です+3
-0
-
404. 匿名 2025/04/01(火) 19:54:19
>>62
歯ぎしりしてない?
咬み合わせ専門の歯科医を探して診てもらうといいよ+5
-0
-
405. 匿名 2025/04/01(火) 19:54:32
>>352
身体があちこち痛くなる。+6
-0
-
406. 匿名 2025/04/01(火) 19:55:00
>>221
うちはお小遣い制ではない・・結婚した当初から
当時は私専業主婦で夫は早朝に出勤して帰りが深夜(働き方改革前)で技術系で飲み会食事もそんなにない職場だったのでお金使う時間がなかった・・夫が〇〇円お金おろしてきて~って感じで私が管理してた
今もその流れ・・働き方改革と部署替えで勤務時間も変わったけど・・ギャンブルもしないし
私もパートだけど働きはじめて・・食費は私、それ以外が夫が出してる感じの家計+9
-1
-
407. 匿名 2025/04/01(火) 19:56:37
>>221
うちも小遣い制だよ
私は自分のパート程度の稼ぎは自分の小遣いにしたり残りは家計費に回したり貯蓄してる
凄くどんぶり勘定
我が家はこれで上手くいってるような気がする+10
-1
-
408. 匿名 2025/04/01(火) 19:57:03
尿漏れパット一緒に洗濯してしまった、ショックすぎ、1人暮らしで自分のだからまだましと思うしかない
はぁぁぁぁぁやる気なくした+9
-1
-
409. 匿名 2025/04/01(火) 19:57:22
>>8
私はシミももちろんですが、肝斑が気になってます。
閉経?還暦?とか過ぎると消えるって何かで見たからその日まで首を長くして待ってます!+22
-0
-
410. 匿名 2025/04/01(火) 19:59:00
>>404
歯ぎしりだったら歯医者でわかると思うよ。
歯がすり減ってたり、舌の周りがこすれてたりするから。+5
-0
-
411. 匿名 2025/04/01(火) 19:59:29
今日からホルモン治療開始します。
効きますように+8
-0
-
412. 匿名 2025/04/01(火) 19:59:51
>>16
無いと何かと楽だよー+32
-1
-
413. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:22
>>62
眼鏡が合わないとかないですか?
度数が合わなくて力んでるのかも。+3
-0
-
414. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:39
前髪が縮毛矯正失敗されたときみたいになってきた(ビビリ毛)
なんでなん+3
-0
-
415. 匿名 2025/04/01(火) 20:01:58
>>1
アイフレイルのCМ見るとあてはまるなって、自分の年齢を実感
眼科に行ってくるわ+2
-0
-
416. 匿名 2025/04/01(火) 20:02:28
>>386
還暦で検索すればあるよー+6
-0
-
417. 匿名 2025/04/01(火) 20:03:17
>>319
私、橋本病とシェーグレン症候群になっちゃってたよ+7
-0
-
418. 匿名 2025/04/01(火) 20:03:51
>>398
職場はコールセンターだけど60代も70代もいてみんなパワフル
おしゃれしてたり、私より元気でたくさん働いてる
私は今50才なので生理や更年期で体調崩しがちだけど、そんな時代もあったわねー、あとちょっとよーとみんな優しくしてくれます
私も早くそうなりたいものです+25
-0
-
419. 匿名 2025/04/01(火) 20:04:37
来月で51歳になる
一応生理はある+8
-1
-
420. 匿名 2025/04/01(火) 20:05:06
>>397
ヨコですが、お母さんガルちゃんやってますか?
私も友達ほとんどいないに近い状態ですが、ガルちゃんやってると友達と会話してる感覚で、でもあんなこと言わなきゃよかったっていう反省が少ないので気楽に楽しんでます。
ガルちゃん紹介してみたら寂しさから抜け出せるかも。+8
-0
-
421. 匿名 2025/04/01(火) 20:07:38
>>386
還暦以上の語り場girlschannel.net還暦以上の語り場30代、40代、50代の語り場があったので、どこにも属せない60代以上の語り場もほしいと思いました。 高度経済成長期から、がんばれば夢がかなったバブル期。いっぱい働いていっぱい遊んだあの時代からリーマンショック、平成の停滞期、令和と、激...
こちらよ!+18
-0
-
422. 匿名 2025/04/01(火) 20:10:46
>>360
元気ですね。羨ましい。そしてそれはキャラクターも大きいと思う。+3
-0
-
423. 匿名 2025/04/01(火) 20:11:41
毒親の老後(今)が辛い、辛過ぎる。
元々ある暴力(虐待されてたし親は絶対に認めないし)暴言が更に酷くなり脅迫までされる。
あたまがおかしくなりそう。
どうなろうがもう実家には行かない連絡しない。
+14
-0
-
424. 匿名 2025/04/01(火) 20:13:56
>>410
よこ
咬み合わせの専門の歯科医に診てもらったら良いと思います
正直歯科医の方はレベルというか腕というか個人差かなりあると思います+7
-0
-
425. 匿名 2025/04/01(火) 20:15:16
>>348
閉経すると骨が脆くなるって聞きますよね
もう骨折されないように。
お大事にされてくださいね
私も今年家の中で転びました
外で転んだら大事件になるので焦らずお互い慎重に行動しましょう
+14
-0
-
426. 匿名 2025/04/01(火) 20:15:30
>>10
私も今一番の楽しみがライブ。
1人で行けるから、楽しい。
ママ友とのおしゃべりランチはもう飽きた。+39
-2
-
427. 匿名 2025/04/01(火) 20:15:57
もうすぐ51歳。
ペーパードライバー長くて
もう返納しようかと思ったけど
身分証のために
一応免許証更新してきた。
マイナ一体型にしなかった。
+12
-0
-
428. 匿名 2025/04/01(火) 20:16:38
>>395
気持ちが通じあったらいいわね
男女のつきあいはもう記憶の彼方だから、あなたの恋バナ聞きたい+10
-1
-
429. 匿名 2025/04/01(火) 20:16:47
>>416
>>421
どうもありがとうございます!+2
-0
-
430. 匿名 2025/04/01(火) 20:18:37
今、 NHKのうたコンで八神純子さんが
水色の雨を歌ってるけど全く声量も声のキーも
変わらない!もう50年近く経ってるのに。
すごいわー‼️+19
-0
-
431. 匿名 2025/04/01(火) 20:19:54
>>23
やっぱり閉経の影響かな(生理が数か月なかったりする
腰だけでなく、首も痛いんだよ…最近は膝も肩も痛みが出てきた+13
-0
-
432. 匿名 2025/04/01(火) 20:24:59
Jazzダンスを何年も続けているけれど、振りを覚えられなくなってきた+7
-0
-
433. 匿名 2025/04/01(火) 20:26:25
>>423
包括支援センターとかに、それとなく相談しておくと良いかもね
放置してて亡くなったりすると責任を問われることもあるみたい
保護責任者遺棄罪とか(生存に必要な保護を怠ったりした場合に成立する犯罪+3
-1
-
434. 匿名 2025/04/01(火) 20:26:54
>>9
近視と老眼で、テレビ見ながらガルちゃん出来ない
親は年取って、ちょうどよくなったと言ってたのに+2
-0
-
435. 匿名 2025/04/01(火) 20:28:55
職場に子供みたいな年齢の人がいるけど、どうしても話合わない
こっちも子供を通じて知ることあるから共通の話題は多いんだけど、ついつい親目線から話してしまう+3
-0
-
437. 匿名 2025/04/01(火) 20:35:34
>>221
うちも結婚してすぐ通帳渡されてお願いねって。共働きだと生活費もそうだけど貯金ってどうしてるんだろう。収入も全く同じではないだろうし。それぞれ小遣い引いて残りは家庭の通帳に、って感じなのかな?一生これはどっちが出す、とかだとバランス取れないことも出てきそう+5
-1
-
438. 匿名 2025/04/01(火) 20:35:35
>>356
飛行機で一人旅、凄いですね!
それは自信になりますね✨
私は新幹線に一人で乗るのが不安になってしまい
もうこれから先一人で乗るのは難しいように感じています
長時間の移動もキツいし…心身ともにお婆ちゃんになった気分です苦笑
更年期が終わって、元気になれたらいいけど
つくづく健康・体力って大事だなと思います
更年期であちこち痛くて辛いですが、ぼちぼち頑張ります…
お互い前向きに過ごせるといいですね☺
+22
-2
-
439. 匿名 2025/04/01(火) 20:38:25
>>26
今更?+6
-1
-
440. 匿名 2025/04/01(火) 20:39:44
>>33
田舎の高校生がミニスカートにジャージ+5
-0
-
441. 匿名 2025/04/01(火) 20:40:08
>>8
3ヶ月前に閉経確定したけど、この半年で肝斑めちゃくちゃ出てきたわ。ホルモン関係してるって本当だったんだ。私も薄くなるの待ちしようと思うけど、このまま定着したら怖いな+12
-0
-
442. 匿名 2025/04/01(火) 20:40:18
>>34
私もお腹痛くて、来週大腸内視鏡検査受けます!+10
-1
-
443. 匿名 2025/04/01(火) 20:47:52
人間ドック
肺活量?C判定
引きこもり主婦
会話がほとんどない生活
話す事は大事なのかな、、+6
-1
-
444. 匿名 2025/04/01(火) 20:48:37
失礼します。
今年、44歳になります。自分の嫉妬心や執着が邪魔をして生きることの大変さを感じています。
50代になったら、今よりも軽やかになれますか。+8
-9
-
445. 匿名 2025/04/01(火) 20:48:45
>>403
私ももう時期1年になります
+1
-0
-
446. 匿名 2025/04/01(火) 20:49:14
>>306
半分なんて羨ましい
各種手当とボーナスが無くなったので1/3だよ我が家
元がやや多めだったので仕方がないけれど
今一番苦労しているのは12分割のお給料に慣れていないこと
以前は年払いのものはボーナスで支払う生活だったので、固定資産税や車検代などを毎月寄せておくのがなかなかうまくいかない+6
-2
-
447. 匿名 2025/04/01(火) 20:53:03
>>29
おぉ~!同じ年!よろしくお願いします+15
-0
-
448. 匿名 2025/04/01(火) 20:54:05
昨日誕生日で50になりました
おじゃまします
みんな穏やかに平和に生きていけたらいいよね
毎日仕事忙しくてストレスで、ハゲるか、ボケるかしそう、最近老化が激しくて虚しくなってきます+11
-1
-
449. 匿名 2025/04/01(火) 20:57:35
>>417
どんな感じになるの?でも更年期の症状、見分けつかなくなるからやめてほしいよね+5
-0
-
450. 匿名 2025/04/01(火) 20:59:48
>>10
お姉様、すごいです!
高齢出産で産んだ中学生の末娘に付き添って、今度初めて東京ドーム行きます
トイレ大丈夫かな、ちゃんとたどり着けるかな、ご飯食べるお店混んでるかな、入れるかな、レンガの東京駅とか見てみたいな、どこに寄ろうかなとか考えてます
高校生になったら友達と行くだろうから、最初で最後の娘とのライブ、楽しもう!と思いつつ、かなり心配になってました
でもちょっとパワーを貰いました!+31
-0
-
451. 匿名 2025/04/01(火) 21:02:23
閉経したら白髪とシミとシワが増えて
50肩になりました
年取るとやること増えて大変
白髪染めストレッチ頭皮マッサージ
スクワット散歩
死ぬまで自分の足で歩けるように努力したい+20
-0
-
452. 匿名 2025/04/01(火) 21:06:41
>>29
私も今年50歳になりました~
49歳は更年期鬱になり、寝たきりに近い期間が半年あったので
今年は少しずつでも楽しみたいなと思います。よろしくです。+35
-0
-
453. 匿名 2025/04/01(火) 21:16:11
>>34
一時期下腹部がつっぱるみたいに痛かったりしたけれど、46歳で閉経してしばらくしたら自然消滅した。痛かった時は、卵巣が怪しいと睨んでたけど、結局分からずじまい。
あとは子宮筋腫があったのに、消えた。
女性ホルモンを分泌しなくなったからだろうか。
嬉しいやら悲しいやら。+9
-0
-
454. 匿名 2025/04/01(火) 21:18:18
>>451
50肩になって半年ぐらい経つ。
服着る時に不便で困る。
特にブラジャー。
+8
-0
-
455. 匿名 2025/04/01(火) 21:22:44
>>444
ドツボにハマる年齢だよね。いい思いしてきた美人だったり女度数高いほどハマるとトラップだと思う。+4
-7
-
456. 匿名 2025/04/01(火) 21:24:17
>>452
1974生も参加していい?(年度は一緒だよね?)+7
-3
-
457. 匿名 2025/04/01(火) 21:25:04
>>453
ちゃんと検査した??+1
-0
-
458. 匿名 2025/04/01(火) 21:32:31
>>25
私も18年専業主婦だったけど子ども達が大学生になってからパート始めたのが40代後半で今も同じところで働き続けて丸7年。ブランク長すぎて最初はドキドキだったけど1年前からフルタイム勤務に変えてしんどいけど自分で働いた分自分のお小遣いだしそれで推し活したりするのが楽しみになってるよ。+50
-1
-
459. 匿名 2025/04/01(火) 21:33:08
>>56
え、これからずっと?+0
-0
-
460. 匿名 2025/04/01(火) 21:34:55
自分のことを
嫉妬深くて醜い性格だと
悩んでいたけど
すべてホルモンのせいだったのかも
閉経してからは 本当に
心穏やかに過ごせている
人類の存続のために必要なものだけど
アレに一喜一憂しないで若い頃も
心穏やかに過ごしたかったよ+13
-0
-
461. 匿名 2025/04/01(火) 21:35:21
>>29
私は1月に50歳になりました!体は確実に老いに向かっていますが、気持ちは若々しく過ごしていきたいです。+23
-0
-
462. 匿名 2025/04/01(火) 21:37:20
>>79
あなたは高学歴なのかな?+0
-1
-
463. 匿名 2025/04/01(火) 21:44:21
>>87
ホントそれ🤣聞いてはいたけどあっという間に過ぎて行ったわ😅だから人生楽しんだもの勝ちだよ+8
-1
-
464. 匿名 2025/04/01(火) 21:47:06
>>399
歳を重ねるのはみんな等しく
平等ですもんね
どんな風に重ねていけるかが重要だと
思います
無理せず自分らしくいけたらいいなと
思っています
返信うれしかったです
399さん、どうかお身体に気を付けて
気にかけてくれてありがとうございます+8
-0
-
465. 匿名 2025/04/01(火) 21:48:04
>>79
学歴だけに拘ってる人って常に上から目線で表向きだけ無難に周りが接してあげてるだけで実際はお勉強出来ても社会不適合って思われてるんだよ+8
-1
-
466. 匿名 2025/04/01(火) 21:50:02
なにもかもが似合わない
髪型も服も、どうしていいか分からない
「アラフィフ 髪型」で検索しても若い人ばかり出てくる
かといってオバサンの画像みても憧れないし
オバサンの服も欲しくない
+37
-1
-
467. 匿名 2025/04/01(火) 21:50:19
>>208
私の父 72歳で老眼ではないです。+3
-0
-
468. 匿名 2025/04/01(火) 21:50:44
>>143
私は米津玄師とking gnu!
次が決まってなくて、仕事のモチベーションが下がりつつあるところ笑
ライブって行き始めると次から次へと予定組みたくなるよね+16
-2
-
469. 匿名 2025/04/01(火) 21:51:29
>>1
終の棲家、皆さんどのように考えてますか。私はずっと戸建て住みで老後はそのまま施設かと思っていましたが、引っ越しの可能性が出てきました。
年を取ると駅近マンションがいいと聞きますが、小さくていいから庭いじりしたいし、あと15年くらいは運転をしてドライブや便利な買い物生活をしたいとも思うので、施設やマンションの前にそこそこ便利な地域に小さな戸建てを建てて20年くらい住むのもいいかなとか…因みに平屋流行りですが建てるなら2階に1部屋とトイレくらいの二階建てが理想です。+9
-1
-
470. 匿名 2025/04/01(火) 21:51:44
頑張ってサーフィンしてたけどもういいかなって思ってる+6
-1
-
471. 匿名 2025/04/01(火) 21:53:47
>>438
私もまさかこの年齢になって
飛行機に乗れるとは思っていませんでした
緊張したし小さな失敗もありましたが
乗ってみて旅行してみてよかったです
私は今までの人生で、皆さんが既に経験しているような事を経験していない事が多くて
少しでも後悔しないように、という
気持ちもあるのかもしれません
恋愛と結婚については
清く諦めていますが苦笑
とにかく健康第一だと思います
438さんもどうかお身体に気を付けて
気にかけてくれてありがとうございます
うれしかったです
辛い更年期もいつか必ず終わると信じています+24
-0
-
472. 匿名 2025/04/01(火) 21:55:08
>>456
74年はどっぷり50代でしょ
今年51の年よ+17
-1
-
473. 匿名 2025/04/01(火) 21:55:59
>>25
大丈夫!私は一人息子が障害児なので20歳でグループホームに入居するまで専業主婦だったよ。そのときちょうど50歳だった。2年間ボランティアグループに参加して、社会復帰のリハビリしてからいまのパート先に入ってもう5年。社長も含めて全員年下。親の介護が途中で始まって何回も辞めようと思ったけど、いま人手不足だからベテランパートは重宝されて休んでいいから辞めないでと言われてる。肩の力抜いて頑張ろう!+65
-0
-
474. 匿名 2025/04/01(火) 21:57:14
>>11
私も同じ歳
定年までといわずいますぐにでも辞めたい。
南海トラフとかいつ来るかわからないし、生きてる間にやりたいことやっておきたい
働いてる場合じゃないよねって毎日思うわ
+26
-2
-
475. 匿名 2025/04/01(火) 21:58:18
>>455
いい思いなんて1度もしたこと無いブスです
主に仕事の事で嫉妬してしまって...なかなか道は険しいですね...+2
-3
-
476. 匿名 2025/04/01(火) 22:00:07
>>454
あんまりつらかったら、一度整形外科にいったら
私も50肩で服着るときに腕通すのもつらくなって、病院に行ったわ
しばらくリハビリで毎週通っていたらかなりましになったよ+8
-0
-
477. 匿名 2025/04/01(火) 22:00:51
>>122
あー慶応って母校愛強いからね
子供の中学受験の時、慶応卒の親御さんは皆子供を慶応に入れたがってた
いつまでもそういうのに拘ってる人って何かにコンプレックス持ってるんだよきっと
そう思って温かい目で見てあげて「他に興味あることのない可哀そうな人たち」と心の中で呟きながら+14
-0
-
478. 匿名 2025/04/01(火) 22:01:01
>>1
ウフフ!このトピ嬉しい 今日で51歳になりました!携帯にくるのは飲食店で登録したおめでとうメールだけ笑!朝から吐き気で目覚めたけど50代も頑張っていこー+34
-2
-
479. 匿名 2025/04/01(火) 22:07:38
>>478
おめでとうございます🎉🎂
いい一年になりますように!
でも、本当にギリギリの日ですね
あと1日遅かったら私と同級生でしたよん+7
-1
-
480. 匿名 2025/04/01(火) 22:15:24
ジーパンが 全く似合わなくなり 鏡見てボーゼンとしてる
そして 生理が1月にあったきり 全然来てない
大出血する時があるって聞いて以来、外出するのが怖い+6
-0
-
481. 匿名 2025/04/01(火) 22:15:52
パートの面接落ちてどーしよーと思い、
タイミー行きまくったら
三ヵ所から「パートになってもっと来て」と言われて
タイミー通さずにたまに行ってる。
しかも、どこも仕事が楽しい。+33
-0
-
482. 匿名 2025/04/01(火) 22:19:04
仕事が終わり電車で1時間
駅に着いたら家に帰るのが精一杯
そこから数百メートルのスーパーに寄るのもしんどい
でもきのう頑張って行った お米も買った
湯豆腐食べてしあわせ
きょうも頑張るつもりだった
駅に着いた途端頭に浮かんだことばが「無理!」だった
帰り道途中のコンビニパスタで胃がもたれた
+26
-0
-
483. 匿名 2025/04/01(火) 22:19:05
>>48
手はいきなりキタ。甘く見ていたら本当にいきなり+12
-0
-
484. 匿名 2025/04/01(火) 22:20:03
>>409
閉経してもそばかす的なのは残るよ。わたしゃ地黒だから目立たないだけ+5
-0
-
485. 匿名 2025/04/01(火) 22:20:52
>>480
何度も大出血して何度も貧血になりました
検査したら子宮内膜下筋腫で、内視鏡で手術しました+5
-0
-
486. 匿名 2025/04/01(火) 22:23:40
>>10
わたしもLIVEいきたいー!バウンディで叫びたい。米津玄師でピースしたい!そしてlemonで泣きたい+15
-1
-
487. 匿名 2025/04/01(火) 22:26:03
>>25
私は扶養を外れて働くことにしました。
いつまで続くかわかりませんが…+23
-1
-
488. 匿名 2025/04/01(火) 22:35:56
>>454
私は枕外してバスタオルにしたら治った+2
-0
-
489. 匿名 2025/04/01(火) 22:38:01
パート探し中。
何したらいいか分からない、、
パソコン苦手だし、、
去年までは販売してました。+10
-0
-
490. 匿名 2025/04/01(火) 22:43:13
皆さんライブに行かれるとは元気でいいな~
私は立っての激しいものはもう…
なにもないところで転んでしまうのでホント注意してる
ただ座って見るものは大丈夫なので、3月は念願の大阪場所に行きました〜
盛り上がりましたね
来月は落語会に行こうと思っています+11
-0
-
491. 匿名 2025/04/01(火) 22:44:28
50代で似合う髪型ってやっぱりショートでしょうか?
今セミロングですが髪質に衰えを感じ、白髪染めても2週間したら気になってきますわ…+11
-0
-
492. 匿名 2025/04/01(火) 22:50:01
>>478
お誕生日おめでとう!
素敵な事がたくさんある1年になりますように+5
-1
-
493. 匿名 2025/04/01(火) 22:50:24
すぐ疲れる
肩こりひどい
食欲落ちる
これって更年期?
更年期というと太るイメージだけど、痩せる人もいるらしく…
+7
-0
-
494. 匿名 2025/04/01(火) 22:51:10
>>454
わたしはトゥルースリーパーと布団の重さも辛くてブラックフライデーの時にダウンの布団を思い切って買ったけどとっても良かった。特に、トゥルースリーパーは年1〜2回なってたぎっくり腰にならなくなった。ていうか買って5年経つけどやってない。
今欲しいのは、お客さんからチラッと聞いた遠赤外線のマット。インスタで流れたのみたらかなりの高額で、ダウン布団が霞むほど。ら+5
-0
-
495. 匿名 2025/04/01(火) 22:53:22
>>490
私、多動なのかもしれない?と不安に思うほど
旅行、観劇、野球観戦、ランチをすごい勢いでしてるんだけれど
(更に時短パートもしている)
帰宅時間が夜10時を過ぎるもが無理になった
必然的にコンサートはもう無理、2時間立ちっぱなしも含めて
なので野球はデーゲーム、観劇は昼の部+6
-0
-
496. 匿名 2025/04/01(火) 22:53:33
>>16
人によるから仕方ないよ
職場の人60代で生理がある 婦人科行ってる
50代ばっかりの職場なんで誰もナプキン持ってない+20
-0
-
497. 匿名 2025/04/01(火) 22:53:39
>>27
同い年!
まさに乗り切ったわ!
3月31日無事に終了!!
やること多くて途中死にかけたし
実際死んだ❪気疲れ・身体疲れ❫
私も新しい仕事就いてそんな経ってなかったけど、
やってやった<(`^´)>!
勝ったのさ!
頑張れ!やれる👊👊+9
-0
-
498. 匿名 2025/04/01(火) 22:53:49
>>1
癒される!ありがとうございます+1
-0
-
499. 匿名 2025/04/01(火) 22:53:51
>>134
とりあえず整形外科でレントゲンは撮ってもらった方がいいと思う
多くの場合、変形性膝関節症って診断される
膝の軟骨減ってるから、今より悪くならないようにするしかない
コンドロイチンもグルコサミンも、ヒアルロン酸注射もずいぶんお金かけたけど、私は効果なし(個人差あり)
お医者さんが考案した「膝ぶらぶら体操」がタダなのに一番効きました+5
-0
-
500. 匿名 2025/04/01(火) 22:55:56
年金通知便なる物が届きました、中を見て泣きたくなった
何時まで働かないといけないの?+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する