ガールズちゃんねる

無能な人〜

283コメント2025/04/07(月) 02:55

  • 1. 匿名 2025/03/31(月) 11:12:19 

    自分のことを無能だと思ってる人いますか?
    私は無能でイライラされてるのがわかりますが、図太く今の職場に居座ってます。
    無能なので新人の時から仕事も回してもらえず慣れもせず、雑用ばかりしています。
    人手が足りない時はかなりイラつかれてますし、おそらく陰口も言われています。
    無能な人はどう立ち回っていますか〜?

    +310

    -39

  • 2. 匿名 2025/03/31(月) 11:12:52 

    無能な人〜

    +107

    -6

  • 3. 匿名 2025/03/31(月) 11:13:24 

    無能な人って成長しないの?

    +97

    -17

  • 4. 匿名 2025/03/31(月) 11:13:31 

    呼んだ?

    +105

    -4

  • 5. 匿名 2025/03/31(月) 11:13:35 

    無能な人〜

    +168

    -3

  • 6. 匿名 2025/03/31(月) 11:13:39 

    >>2
    アップになったら、ちゃんと同世代だと分かる

    +47

    -6

  • 7. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:01 

    よく考えるまでもなくその会社にとっても社会にとっても損失だよね、多分本人にとっても

    +19

    -7

  • 8. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:08 

    図太くならないと生きていけないよね
    助けてもらう立場になることが多いから愛想良くないとやっていけず何言われてもヘラヘラ笑ってる

    +97

    -9

  • 9. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:13 

    自分が無能と分かってる人はいいんだよ、無能なのに無能と分かってない人が厄介なんだよ。だから気にしなくていい。

    +282

    -12

  • 10. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:15 

    ハイハイ

    あんまり考えないで立ち回ってる
    みんなにくっついてる
    その方がいいみたい

    張り切ると途端にすっ転ぶから

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:26 

    有能を引き立ててるんだから存在価値はある

    +73

    -9

  • 12. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:31 

    >>1
    文章から漂う無能なのにプライド高い奴感笑笑
    大丈夫私もそうですので笑笑

    +70

    -26

  • 13. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:34 

    >>1
    無能の鷹って漫画読んだ?
    あのくらいのレベルになればいいよね。

    +86

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:50 

    >>5
    まさしくこのひと

    +76

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:56 

    無能という生き方

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:03 

    はーい🖐️
    呼んだ?

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:07 

    >>2
    綺麗な時点で有能

    +161

    -4

  • 18. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:14 

    >>1
    無能=発達ってイメージ

    +23

    -23

  • 19. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:20 

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:21 

    無能でもお給料もらえるからいいやって割り切ってる
    別に命取られるわけじゃないしさ

    +75

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:22 

    無能だよ

    最初は期待されるんだけど、無能がバレて誰もいなくなるよ。

    +88

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:36 

    無能だと自覚しているのでとにかく優秀な人と繋がるようにしています笑 そうすれば優秀な人と優秀な人を繋げられる存在として生きていける!笑

    +41

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:43 

    >>5
    マジで何言ってんだ?笑

    +120

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:52 

    >>1 仕事上ではそうかもしれないけど他で得意なとこあるでしょ?私にはそれがあるしって感じでバカにされてても気にしてない
    能ある鷹は爪を隠す。

    +5

    -14

  • 25. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:54 

    >>1
    仕事出来ないなら出来ないで何もしない人の方がいいかもよ。1番厄介なのは仕事出来ないミスばかりなのに頑張ろうとして空回りしてる人。クビにも出来んし。

    +71

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/31(月) 11:15:59 

    無能までいかんけど、有能でもない
    でもこういう人が多いんじゃない?

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/31(月) 11:16:00 

    >>9
    でも「私無能だからさ…。へへ、ごめんね、私の分もお仕事よろしくお願いします」みたいな人もイライラしない?

    +115

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/31(月) 11:16:33 

    >>1
    天才だらけの中に優秀な人がいても無能扱いされるだろうし、無能が多い職場を探せば楽になれるんじゃないかな?

    +23

    -4

  • 29. 匿名 2025/03/31(月) 11:16:36 

    >>17
    なんでこんなに痩せてて胸までデカいんだ!

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/31(月) 11:17:04 

    >>10
    無能でも誰について行けば良いかわかれば有能

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/31(月) 11:17:26 

    >>3
    自分比では成長してるけど、同世代や同期と比較したら無能なのはわからない
    発達障害扱い受けることあるけど、特に障害はないです

    +63

    -7

  • 32. 匿名 2025/03/31(月) 11:17:44 

    >>25
    進次郎やん

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2025/03/31(月) 11:17:48 

    >>1
    余計なことを言わない、振られたことやれることは全力でする努力はしてる

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/31(月) 11:17:59 

    そんな、はっきり言わないでよ〜(笑)

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:15 


     鈍感力になるかどうか

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:21 

    結婚してイラストレーレーターになった
    まあ無能なんで年収は180とかだけど、扶養に入れてる
    AIで本格的に仕事なくなったら、もう義母(いい人)の介護を頑張ろうかな
    いい人だから介護いらないって言ってくれてるけど

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:26 

    >>27
    それを職場で言える時点でコミュ強w

    +14

    -5

  • 38. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:31 

    無能でもいいけど頑張らない人は苦手かな

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:33 

    無能だから最低限のことしかできてない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:42 

    無能どころか、不器用過ぎてマイナスです。

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:04 

    >>32
    そう、主さんはまだいいんだよ自分の立ち位置ちゃんと分かってるから。シンジローは、親が政治家じゃなければ、一般企業でも無能だったと思う。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:04 

    無能だけど、一般常識はわかるし人の嫌がる事はしない。
    自分で言うのもだけど、頭は悪くない無能。

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:16 

    >>3
    成長するほどの経験積ませてもらえないんじゃない?
    仕事頼んでも出来ないんだろうし

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:31 

    開き直りやメンタル強いのはある意味能力じゃないかな。
    嫌味とかじゃなく怒られながらも嫌味言われながらも雑用しか任されなくても任された仕事をずっとやり続ける事が出来るから凄いよ。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:43 

    >>5
    なぜこの人が一度でも首相候補になったのか…

    +93

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:51 

    >>1
    同じような感じです
    今更転職も難しいしせっかくの正社員なので、クビになるまで居座る予定

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/31(月) 11:20:12 

    >>19
    無能だから意味がわからない
    a+a=4って何?

    +0

    -6

  • 48. 匿名 2025/03/31(月) 11:20:38 

    >>1
    学生時代、体育で
    究極の無能になるから
    単位ギリギリまで参加しなかったよ
    参加しないことが最大の気遣いだと思ってた

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/31(月) 11:20:38 

    意外と他の職場で超有能になることもある
    環境って大事よ

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/31(月) 11:20:39 

    >>1
    無能でも努力してる姿勢は見せるべき
    主なら雑用を真剣にやりな
    それが主に求められてることなんだから、雑用のプロになりゃいいんだよ

    あと悪口は気にすんな
    有能でも仕事してると悪口言われる時はある

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/31(月) 11:21:21 

    昔、こういうの流行ったよね
    無能な人〜

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/31(月) 11:21:24 

    無能のポンコツだけど周りが高齢ばかりでコピー機やパソコンや電子申請関係に疎いからそれだけは頼られるし褒められる
    よく私用のスマホの操作とかLINEとか設定とか面倒なことも頼まれるけど仕事で迷惑かけてるから気持ちよく対応するようにしてる

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/31(月) 11:21:32 

    >>5
    この方が総理大臣になりかけてたという事実

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/31(月) 11:21:37 

    無能だから迷惑かける人間を最小限にするために専業主婦。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:03 

    >>47
    2+2だと思うよ…
    数字の4すら知らない先生、指の4で表現してきたっていうギャグ動画なんだと思う

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:06 

    >>9
    会社にいるー!無能なのに優秀だと思って、少しだけ見下してくる奴。なので私はほんのり無視してます。

    +36

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:17 

    >>38
    頑張り過ぎても嫌。
    やっぱりほどほどがいいわ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:21 

    無能な人〜

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:31 

    >>1 おそらく陰口言ってる人は私ばっかり何なのって鬱憤をぶつけてるか本当はそこまで頑張りたくない人だよ
    雑用だって本当は誰かがしないといけない仕事なんだから。立派立派。

    +12

    -7

  • 60. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:58 

    >>1
    私は変な性格で、何時にこれをして、何時にこれ……と決まった生活をしないと気分が悪くなります。
    それと忘れ物が異様に多くて、常にメモに〇〇を忘れるな!とか書いていないと、酷いときはカバン全部どこかへ置き忘れたこともあります。上司からは君は一度に二つの仕事はできないから、一つ一つ終わらせてから次へいってねと度々言われますが、あれをしなくちゃこれをしなくちゃといくつもの仕事を同時進行し混乱して全部できない癖もあります。
    人の心が読めないというのもあり、以前注意されたのは、話の途中、「これこれというのは……」と言って、私がそこで唐突に何処かへ行き、友人が探したら、違う場所で違う人と話してたそうで、集中力不足みたいなものが、昔からあって、勉強も仕事も失敗続きです。

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:05 

    >>28
    無能の中にもヒエラルキーはあるから
    むしろ低学歴の世界の方がイジメとか残酷だよ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:34 

    >>3
    成長しないから無能なのでは?

    +59

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/31(月) 11:24:42 

    >>18
    発達障害は発達の偏りだから何かが突出して出来て何かが突出して出来ないことも多い。
    女子の発達障害は他害がないことが多いから勉強も運動も満遍なく出来ない境界線知能併発パターンでないと気づいて貰えないことが多いけど。

    +4

    -7

  • 64. 匿名 2025/03/31(月) 11:24:59 

    >>51
    ありが全員働き蟻になると、全体の数パーセントが働かなくなるんだっけ?
    遺伝子より全体の統計に引っ張られるように生物って設計されてるのかな(ごめんね、そのテーマにフォーカスしたい訳じゃないよね)

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:33 

    織田無道
    無能な人〜

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:33 

    >>5
    政治家でなくネットのおもちゃの人
    世襲が如何に馬鹿馬鹿しいものかを体現してる人

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:59 

    無能って叩く人が一番の無能だと私は思ってる

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2025/03/31(月) 11:26:12 

    更年期に入って体調が悪いし、何事もやる気が起こらない自分は、無能って言うか役立たずって言うか・・・

    とにかく情けない存在だと思っている(泣)

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/31(月) 11:26:21 

    無能なんだけど、職歴が長くなっていって上の立場になって余計に無能さが目立つ。辞めるのはめんどくさいけど主任とか無理なんだけど😢。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/31(月) 11:26:46 

    >>1
    無能な人〜

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/31(月) 11:27:43 

    無能をおおっぴらにして成長しようともせず恥ずかしく無い?

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/31(月) 11:27:58 

    職場って無能なの方が得しない?仕事任されないしだからミスることもないし社外から怒られることもない

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/31(月) 11:28:04 

    無能検定2級は取れます

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/31(月) 11:28:10 

    >>1
    振り切っててかっこいいよ!お仕事お疲れ様!

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/31(月) 11:29:07 

    >>3
    技術職だから回答にならないかもだけど言ったことに対して覚えがいい悪い以外にも技術面でも何回教えてもできない人っているよ。
    センスがないんだと思う。
    今スタッフでいるけど口だけは達者で全然成長しないから早く辞めてくれないかなと思ってるよ。

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/31(月) 11:29:27 

    なぜ神様はこんなにも有能な人とそうでない人に差を付けて作ってしまうのか?など考えることもある。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/31(月) 11:30:06 

    >>36
    年収100超えてるだけですごいわ
    きっと素敵なイラストを描かれるのね
    イラストレーターって会社に雇用されてなるのかしら

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/31(月) 11:30:42 

    >>2
    無能でもこんだけ見た目いいなら長所しかないわ

    +91

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/31(月) 11:30:52 

    >>1
    でも雑用だってする人がいないと回らないと思うよ。
    主さんがいなくなって気付く事かもしれないけど、雑用でもしっかりやっていればいいのでは。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2025/03/31(月) 11:31:21 

    >>38
    やる気のある無能が一番迷惑と笑われ馬鹿にされるのご一般的だよ

    無能は頑張ることすら許されない

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/31(月) 11:31:42 

    >>27
    無能なりに一生懸命だったり、邪魔になってる時はオロオロして謝ったりする無能ならいいんだけど、
    主みたいに開き直ってる無能とか、
    仕事出来ると勘違いしてる無能はイラつくね

    +53

    -3

  • 82. 匿名 2025/03/31(月) 11:32:51 

    私も子供いるけど子育て無くしたら何も取柄ない。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/31(月) 11:33:11 

    >>60
    それってルーチンワークが得意って事だよ。凄いじゃん。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/31(月) 11:33:26 

    >>5
    辞める辞める詐欺ってこと?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/31(月) 11:34:40 

    >>1
    私は追い出されるように辞めて、いま無職だよ。
    無能な上に気も弱いし立ち回りも下手。
    何か、気力もわかなくて生ける屍状態。
    せめて仕事の能力、メンタルの強さ、コミュ力のどれかがあればなぁ。
    あ、もちろん独身だよ。
    全方面で無能なんだわ。

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/31(月) 11:36:26 

    >>9
    無能だって開き直ってる人にムカつく

    +7

    -4

  • 87. 匿名 2025/03/31(月) 11:36:56 

    無能+トラブルメーカーの人と働いたことあるけど、本当にきついよ
    感情むき出しだからイライラしてる時とか顔に出るけど、同僚の私たちの方がよっぽどイライラしてたわ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/31(月) 11:37:11 

    無能でも無害な人ならどうでもいいけど、何故か私の周りの無能さんは上から目線で嫌なヤツしかいない。
    なんなら上手く仕事を割り振る優秀なリーダーか何かだと思ってそう。そして自分は働かない。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/31(月) 11:37:21 

    >>51
    敵が巣に攻めてきた時に、働いてないアリが守るんじゃなかったっけ?ベンチにいる選手みたいなもんかな。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/31(月) 11:37:49 

    >>25
    何もしないが通用する余裕ある職場に受かるのはすごいと思う

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/31(月) 11:37:50 

    >>5
    この人、某トピで軽度の知的なんじゃないかと言われてたけど、結構本気でそう思うわ

    +50

    -3

  • 92. 匿名 2025/03/31(月) 11:38:20 

    >>27
    昔、なんかの記事で「そういう人は、メソメソしたりカリカリしないで、ニコニコして机でも拭いてろ」っていうのがあったわ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/31(月) 11:38:51 

    >>1
    一応態度(?)よく対応するよう気をつけてるけど… けど仕事の効率?能率?は上がらず
    そして辞める という選択肢もふつうはあるのだろうが(?)それもできず(お金のためとかそういうのでもなく)
    できることを精一杯間違いなくやること 

    それ以上でもなければそれ以下でもない

    良い子は真似しないように病んでしまう前に身を引くのも手ですよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/31(月) 11:39:14 

    >>1
    生活していく為には稼ぎが必要。
    そう思って割り切って陰口言われながらも、皆んなが嫌う面倒だったり汚かったりする仕事を、せっせとこなすしかない。そんな仕事も必要だから存在しているんだから。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/31(月) 11:40:04 

    プライドの高い無能は「ごめんなさい」が言えず、
    言い訳ばかりするからクソ迷惑

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/31(月) 11:40:09 

    >>2
    このドラマは井浦新がよかった

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/31(月) 11:40:33 

    無能とか有能とか一体何なんだろうな、嫌な世界だわ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/31(月) 11:40:47 

    >>80
    自分の悪いところ気をつけずに何度もミスしてるのに平気で自信過剰で社会に害になる人では?

    必ずしも頑張ることすら許されないとは限らないでしょう

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/31(月) 11:40:54 

    >>52
    無能じゃないじゃん。
    人には向き不向き、得意不得意なことってあるから。

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/31(月) 11:41:35 

    はーい無能でーす。
    PTA本部役員したけど、改めて自分の無能っぷりに驚いた。その代わり誰にでも出来る仕事は全て引き受けたので、仕事量だけは多かった

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/31(月) 11:41:37 

    >>2
    このドラマ、合わなくて見れなかった
    出来る風の見た目な人はそうあってほしいという期待があったんだなあ

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/31(月) 11:42:29 

    なんか、一個一個の作業に拘っているからとかそういうのでもなく、動作が遅く仕事の手の動かし方から何から遅いのですが、コレってなにかの病気ですか?
    遅くしたくて遅くしてるのではなく、手がはやく動かず、無理してはやくしようとすると十中八九失敗する という感じです。
    徒競走ではやく走れない人が、
    「身体がいうことをきかないから」という感じと似ている気がします。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/31(月) 11:43:32 

    >>3
    普通の人が3ヶ月くらいで習得することを年単位(それこそ3年くらい)かかって習得するという感じ

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/31(月) 11:44:18 

    >>5
    ???

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/31(月) 11:44:19 

    なんの職種に就くかにもよらない?
    人間適材適所で生きていると言うか
    そういう問題でもないか

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/31(月) 11:45:33 

    >>11
    前向き👍️

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/31(月) 11:46:01 

    新人にろくに仕事教えないで自主的に動けみたいな所なんじゃないの
    違う職種、職場なら有能になれるかも

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/31(月) 11:46:39 

    私も無能だよ〜!😇

    でも、自分で出来ることは自分でやろうと心がけてる!
    どうしても出来ないことは、得意な人にお願いする🥺
    支えてくれる周りには感謝しかない🙏

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/31(月) 11:46:39 

    無能だからこそもう見栄を張るのも止めていろいろ素直に聞いて勉強することにしました

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/31(月) 11:47:01 

    >>102
    私もそう。他の人が5秒でできることが7秒かかる。頑張って早くすると何かが抜けるか大失敗。
    運動神経がすごく悪いことが関係してるのかな。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/31(月) 11:47:19 

    年収何億も稼げてる人に無能だとか言われるなら、素直に受け入れられるけど、そうじゃないちょっと出来る程度のやつに無能だとか言われたくないんだよねえ。。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/31(月) 11:47:35 

    >>1
    無能な人ほど
    悪評を立てて
    有能な人を会社から
    追い出すからな。

    郵便局員の柳瀬の事だ。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/31(月) 11:47:58 

    >>5
    ガチでこれ言ったの?コラじゃなくて?

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/31(月) 11:48:27 

    元々自信もなく、自己肯定感も低かった。さらにキレられる、嫌味を言われるなどして病んで無職。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/31(月) 11:48:33 

    竹中直人監督の映画にそんなのあったなあ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/31(月) 11:48:37 

    >>27
    職場にそうい人いるけど逆に申し訳なくなる。「自分なんてこんなのできないからさー」と言われるけどその人のほうが年上だし先輩だから反応に困る。そして私も別に優秀ではないから気まずい。

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2025/03/31(月) 11:49:08 

    >>25
    コレも難しいんだよな〜

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/31(月) 11:49:34 

    有能だと勘違いしている輩も滑稽極まりない。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/31(月) 11:49:39 

    無能だけど頑張ってはいるよね、それだけは間違いないね、的なフォローをしてもらってます

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/31(月) 11:49:53 

    >>5
    器用に喋るw

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/31(月) 11:50:37 

    >>1
    無能は真面目にする一択だよ
    真面目にやってれば作業効率が少しくらい悪くてもそこまで問題にはならないよ
    ミスが多いとか作業効率がずっと上がらないとかは無能じゃなくて怠惰

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:24 

    >>49
    わかる
    たとえば芸人とかね
    社会不適合だけどいじってもらってめちゃくちゃ輝く人いるよね
    あとはコツコツ何十年も地道に同じことやるのが苦にならないタイプなら職人さんとか

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:45 

    >>25
    実際はクビに出来るけど条件が色々面倒だからしない(上司が無能)なんだよね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:37 

    >>9
    たしかに
    無能のくせに有能と勘違いしていてパワハラする奴とか
    ただの無能よりよっぽど害悪だよ

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:02 

    無能です。
    仕事覚えられなくてシフトゼロにされました。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:13 

    >>60
    私と似てる…かも

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:48 

    車の運転させたら仕事する上でどんなタイプかわかりやすい気がする

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:05 

    自分は無能だと思ってないのにコメントしてる人も普段ちゃんとできてるんだろうか・・・。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:24 

    >>85
    私もしょっちゅうそれ
    今もその状態なのに、なぜか辞めさせてくれない
    こっちも働いてるアリバイ欲しいから、そのまま居座ってるけどさ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:30 

    本当に無能なのか、無能と決めつけて育ててないだけなのか、実際見てみないと分からないっていつも思うんだよね。
    仕事が出来ても人を育てる器や能力が無い人もいるから。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:02 

    無能なので転職できません

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:36 

    >>3
    本当の無能と、今の仕事があってないだけのパターンがある。後者の場合は違う仕事に就いたら急に大活躍ということがあり得る。私自身、最初SEで本当に使えないやつで、その後、営業になったらグローバル企業で世界一のトップセールスになった。戦略を立ててそれを実現するために人に動いてもらうことは得意だけど、手を動かして作業することが大の苦手だからだと思う。

    +38

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:40 

    >>87
    >>88
    すごくわかる
    向いてる向いてないっていうだけじゃないんだよね
    トラブルメーカー、雑用しない、無駄話ばかり、優しい人にだけニコニコしてその人以外には不機嫌(人を選んだ態度)とか揃ってる人いる

    その人は私より10歳は上なのになんというか子供っぽ過ぎない?って思うし、色んな人がいるのが当たり前なのは理解してるつもりだけどイライラしてる私がおかしいのかとストレス溜まる

    自分は無能だと思ってない?思ってたら他の面でカバーしようと思うよね?それも感じないよ?って私は思っちゃうな
    「誠意」「得意不得意をカバーしようとしてない」「(客観的に見て出来てないのに)自分は出来ると思ってる」みたいに感じるとイライラしちゃうよ…
    そこまで考えてしまう私が無能だわ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/31(月) 12:00:15 

    >>71
    まず、なにから初めたら良いかわからない
    手っ取り早く そこまで無能にならない分野に転職しか今の私には思いつかないんだわ…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:10 

    >>1
    私年度末なのに請求書1件送り忘れてた上に宛名の社名が登録されてなかったから手書きで書いたんだよ、、
    社名間違ってやんの…
    ああ昼ごはんは何も食べる気しない。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:28 

    年取ってきて無能だとさらにきついんさ〜
    記憶力の悪さに拍車かかるしね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:41 

    仕事は向き不向きあるよね。
    私1か月でクビになったこともあるし、7年続いてリーダーにされたこともあるし。
    ほんとそれぞれ。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:03 

    >>3

    発達とかあるとどうしても成長の伸び代の限界はあるよ。得意、不得意が偏ってるから不得意な分野はどれだけ努力しても多少マシにはなれど健常者並みにはなれない。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:08 

    【頭の良いバカとは何か?】

    社会に出ると、”答えのない問題”のほうが多いわけですし、学歴だけでマウント取ってくるやつほど、”頭の良いバカ”と言われ、無能扱いされがちですね。

    ①頭の良い人は、正解がない問題に弱い
    ②頭の良い人は、決断ができない
    ③頭の良い人は、臆病になりがちである
    ④頭の良い人は、「わからない人」の気持ちがわからない
    ⑤頭の良い人は、いざというときに徒党を組めない
    ⑥頭の良い人は、警戒される
    ⑦頭の良い人は、頭のいいひと同士の競争に巻き込まれやすい
    ⑧頭の良い人は、悪人に騙されて逃げられない
    ⑨頭の良い人は、逆境に弱い
    ⑩頭の良い人は、意思力や感情力が練習によって強化されることを知らない

    これ、スクショ保存して下さい。

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:10 

    >>5
    コラでなく、マジで言ったの?

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:56 

    >>5
    こいつよりマシだと思って生きてる

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/31(月) 12:07:45 

    きょういくばんくみのテーマが自分に合って共感しかない。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:09 

    >>18

    当事者だけどそれは本当に思う。
    おまけに精神疾患にまでなっちゃってますます使い物にならなくなり、世間に対して申し訳なく思ってるから障がい者枠で毎日大人しく働いてるわ。
    周りも発達なの理解してくれて真面目にやってたら誰も何も言ってこないし助けてくれるし、勿論私も無能なりに助けられるとこは頑張って助けてるからいい関係が築けてる。無能ならせめて謙虚な心は持ってた方が生きやすいよ。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:14 

    進次郎もそうだけど無能な人って愛嬌あって許されてる傾向があるよね、そして期待されてないペットみたいな感じ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:45 

    >>91
    さすがにそれはないと… かなり変だけど

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:50 

    >>81
    あれでも基本給はきっちり貰ってるんだなと思うとムカつくから障害者枠で雇われてると思うようにしてる
    そうすると障害あるのに頑張ってるねって優しい気持ちになれるよ

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:16 

    >>1
    はーい、私です✋
    とにかく期限に余裕を持ってやる、自分でダブルチェックする、他人に対して礼儀正しくを心がけてますが、無能すぎてミスも多く一部の人からは嫌われています…。
    最近、病気になってしまい、頑張って手に入れた正社員の仕事を辞めて、4つ病院に通っています。
    本当、どこまで無能なんだろうと自己嫌悪の日々です。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:33 

    >>45
    簡単に動かせそうだから?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/31(月) 12:10:45 

    >>97
    ね。 昔から無能有能とかそういうのってあったのかな?
    バブル時代も?
    窓際族とかがそれに該当したのかな?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/31(月) 12:12:06 

    >>1
    自分が無能だと自覚出来てる時点であなたはまだマシ
    達が悪いのは自分が無能なことを自覚出来ずに仕事をさせてもらえないことに文句をつけて上司を逆恨みするバカ
    こういうバカは生きる資格もない

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/31(月) 12:13:12 

    >>22
    坂本龍馬みたいな人だ

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/31(月) 12:15:29 

    >>120
    大勢の人前で演説する?(内容が素晴らしいとかそういうことではなく) ニコニコ手を振って 良いキャラアピールする
    そういうのはとっても得意だよね笑

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/31(月) 12:15:44 

    無能だけどクレープ食べて元気いっぱいな人を見習って、今日も何とか仕事してくるわ…

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/31(月) 12:15:54 

    >>22
    なんか 有能感あるぞ

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/31(月) 12:15:55 

    はい無能です!
    精一杯頑張るんだけど、
    脳みその限界を感じることが多々ある。
    根本的な能力が低いんだと思う。

    今エンジニアやってるけど、
    後輩と比較されて、「ガル子さんはできない子だからね〜」
    って言われてる日々よ。
    仕事辞めたいけど、同じ金額稼げる仕事にはもう就けない気がして、やめ時が分からない。

    でも、スーパーのレジ打ちしてる時は表彰状貰えるくらい技術(?)と接客出来たし、
    エステで働いてる時は指名ナンバーワンだった。
    技術指導もしてた。

    単純にエンジニア向いてないだけなのかは謎。

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/31(月) 12:16:26 

    >>3
    私は基礎がズタボロだから成長してる風にしかなれない

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/31(月) 12:16:57 

    >>20

    そう思わないとやってらんないよね。
    無能はまずプライド捨てることからよ。
    私も簡単な仕事しか勤まらない、彼氏、友達すらいない無能だけどなんとか生きてるし、お金だけは自分を裏切らないと信じてコツコツ貯めてたらかなりの額になったから毎日お金貯めることだけ考えて生きてる。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/31(月) 12:17:11 

    >>43
    >>46
    八方塞がりだ
    こうやって一生無能なんだ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/31(月) 12:18:05 

    >>122
    なんか、せいやの話を思い出した
    バイト時代、タオルの畳み方もわからなかったとか、皿を立て続けに何枚も割った という話

    芸人になってあんなに輝けている笑

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/31(月) 12:19:31 

    >>18
    支援学校卒の人が居るんだけど、「うちの息子は障がいがあるのにいじめるのか!」と母親が会社に怒鳴り込んできたらしい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/31(月) 12:21:05 

    >>158
    >>62さんだった

    >>46
    ごめんね返信する人間違った

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/31(月) 12:23:02 

    >>138
    なんか、 (例えるなら)
    溺れながら手足を振り回して足のつかないプールの中を無理やり進んでる感じ…

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/31(月) 12:24:01 

    >>130
    萎縮してミスをしたり効率が落ちていく、病んでいくって本当にあるんだなと思ったよ。みんなそうなっていったから。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/31(月) 12:30:46 

    >>1
    無能なのに居座れる場所があって羨ましいです

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/31(月) 12:32:06 

    自分の無能さを認めるまでに時間がかかった。なぜか周りに優秀な人が多いのだが、開き直って身の丈に合った生活してる。子供には反面教師として頑張って欲しいと常々話してる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/31(月) 12:32:32 

    >>130
    いじめるのが生きがいな自覚なし
    同じ事繰り返して居場所失う

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/31(月) 12:33:08 

    そうやって格差つけるからいじめがなくならないんだよな、⭕️ねばいいのに

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/31(月) 12:41:00 

    >>18
    無能な人って
    ・自分で判断できずに指示待ち、もしくはありえない判断する
    ・物覚えが悪く、指示の聞き間違いも多い
    ・事細かに指示しないとおかしなことをしだす
    ・コミュニケーションが取りづらい
    ・作業が遅くて、そのくせミスも多い
    ・説明が恐ろしく下手で何言ってるかわからない
    とかじゃない?
    これって全部発達障害の特徴だもんね
    かく言う私も診断済の発達で無能だよ

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/31(月) 12:43:19 

    >>1
    仕事ってどんなことをふってもらえなくて出来ない認定されてるの??

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/31(月) 12:45:05 

    >>3
    中にはロケットスターターとスロースターターもいるからね。
    周りから見て、兎と亀のやり方もあるから一概に成長しないと否定するのは簡単だよ。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/31(月) 12:45:16 

    無能扱いされてます

    皆、私より勝ってる扱いです

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/31(月) 12:46:40 

    >>18
    単に仕事がミスマッチしている場合もあるし、無能だけで発達障害と決めつけるのは安直。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/31(月) 12:48:56 

    >>169
    これを任せたら仕事出来ないポジションから抜けてしまうからやらせない、とかあるよな。
    やらせても基礎を身につけて慣れる期間や、試行錯誤して成長させる期間与えないで無能呼ばわりしたりな。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/31(月) 12:53:33 

    >>155
    向いてないのかもしれないし、経験によるところなのかもしれないし、第三者だと分からないところだね。
    でも「ガル子さんはできない子だからね〜」って人に言う人は仕事以前に人としてどうなんだろうか。
    大人に対して子って言う人、私すごく苦手だわ。
    たまにいるんだよね、この子とか言う人。
    何でそういうことが言えるのか理解できない。
    自分が上司の立場だったとしても部下にそんなこと言えない。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/31(月) 12:55:07 

    なんか仕事のスキル向上ではなく情報屋みたいなポジションに居場所を見いだしてる人がいて困る
    職場の人の個人情報とかにやたら詳しくて怖いし厄介

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/31(月) 12:55:24 

    トランプ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/31(月) 13:00:14 

    だけど女は出来ちゃいけない、みたいな風潮が強い気がするけど気のせい?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/31(月) 13:01:33 

    私、若いときは無能じゃなかった、むしろバリバリのキャリアウーマンだったんだけど、結婚して退職して育児して10年経ち最近短時間のパートに出るようになったんだけど、朝出勤すると「昨日やったここが違ってる、ちゃんと確認しながら正確にやって!」とほぼ毎日指摘されて私って無能なんだと実感し凹む毎日。
    周りはみんな社員さんでパートは私だけ。
    私だけは雑談もなく業務上の指示と、分からないところの質問だけしか口を開くことがなくてもう嫌で嫌でしょうがない。
    辞めろと思われてるのかもしれないけど、簡単に辞めたと思われるのも嫌で意地で踏みとどまってる。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/31(月) 13:04:53 

    無能の糞ババアめっちゃいる。迷惑だから来ないで。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/31(月) 13:06:37 

    人類のほとんどは無能なんだから気にしないでいいよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/31(月) 13:10:18 

    女ってだけで無能に見られるからどうしようもない。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/31(月) 13:14:38 

    >>1
    体力ないポンコツです。やれなければ出来ないのと同じ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/31(月) 13:14:52 

    >>1
    仕事があるだけ良いじゃん。雑用だけでも私は喜んでやるけどね。
    私なんて無能だからクビになったよw情けなさすぎるwもう働くのいやだw

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/31(月) 13:15:40 

    明日から新しい職場で働きます。

    今までの職場も中々仕事が覚えられなかったり、遅かったりと苛々や八つ当たりされたことが何回もありましたよ。4社中、1社を除いて毎回人間関係が原因で退職してるので、今回ばかりはちゃんと勤まりますようにと強く願うばかりです。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/31(月) 13:23:11 

    >>1
    うちの無能は菓子配りして感謝もされず仲良くもされず
    でも一人だけ菓子欲しさで喋ってくれる人が出来て毎日その人にだけは菓子折り1箱を渡してる
    その人だけが頼り

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/31(月) 13:25:43 

    何を持って仕事が出来ないというふうに上から目線なん?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/31(月) 13:26:54 

    シンプルに頭が悪くて使えないポンコツです

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/31(月) 13:31:20 

    >>173
    そういう人と関わると入ってきた人みんな無能扱いされる。
    その人自体が無能な考えしてるのに本人分かってないからね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/31(月) 13:34:42 

    >>185
    毎日菓子折り1箱って凄くない?
    なかなか出来ないよ。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/31(月) 13:37:51 

    >>81
    わかるわ。
    スタッフに覚えれないくせにメモを頑なにとらない人いる。
    何回も聞いてくるから覚え悪いなら取りやがれって思ってる。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/31(月) 13:38:03 

    >>1
    下っ端だと色々言われやすいけど、
    下っ端だって、人を育てる気がなくて未経験なのに最初から完璧求めて、気に入らないなら悪口言う、仕事させない、追い出すような上司より、
    働きやすい職場環境を作ってくれたり、怒鳴るだけじゃなくて見守れる、人のいい所に気づけて育ててくれる能力高い上司についていきたいなと思うもの。
    仕事こなすだけで有能ってわけじゃないと思うんだけどな…

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/31(月) 13:41:57 

    >>152
    すんずろーも俳優に向いてたかも。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/31(月) 13:42:21 

    無能の方が楽に生きれるよね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/31(月) 13:45:32 

    下っ端になれないし、凶暴

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/31(月) 13:55:18 

    はーい!
    何やってもだめ
    誰でも出来る飲食店バイト10年位やってるけど学生達の方が仕事出来るからどんどん出世してる

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/31(月) 14:04:04 

    >>5
    コラか本物か、全く見分けられないところがすごい。

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/31(月) 14:07:47 

    無能です。
    就活(転職)全然受からない!

    アラフォーなのもあるかもだけど
    ああ、私って無能なんだと情けなく思ってる
    無職がつらい

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/31(月) 14:12:03 

    >>178
    コメ主さんはブランクがあるから仕方ないよ。
    そういうのは訓練だと思うよ。
    自分なりに対策立てて続けていけばミスは無くなるんじゃないかな。
    私もそうだったからさ。
    それに自分は有能だと思ってる人も環境ややり方が変われば一瞬ポンコツみたいに感じることはあると思うよ。
    優秀な人でも新しい環境で勘違いしてるのも見たこともあるしね。
    でも、あまりにも精神的にやられるなら仕事変えるのもありだと思うよ。
    きつい物言いって心は耐えられても体が壊れていく場合もあるからね。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/31(月) 14:15:24 

    >>101
    私も
    内容が薄くて面白くなかったよね
    調べたらハシカンの朝ドラと同じ脚本家だった

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/31(月) 14:15:46 

    >>1
    無能だから人と関われば関わるほど自信を無くすし、どれだけ頑張ってもどこかで何かしらやらかすから、人と関わらない訳にいかない仕事というものに図太くいられない。悲しいけど利害関係が発生する人間関係の中で闘う事ができない。

    私は仕事などの利害関係がなければ割とコミュ力が高いから、仕事できない代わりに人とのご縁は大切にしてきたわ。だから専業主婦でもいい・好きなようにしてていいって言ってくれる人と結婚して、ゆるゆると家事しながら子育てしてる。

    あと、専業で家計を預かってるうちにお金の流れに興味を持ち始めて、1人でコツコツと経済の勉強をし始めたら楽しくて、資産運用でお金を増やせるまでになった。すべて自己責任・自己判断でできて結果も出せるから自己肯定感あがった。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/31(月) 14:18:07 

    >>197
    働きたいのに働けない、働かせて貰えないって辛いよね。
    年齢制限もあったり、精神的にくるよね。
    今って定年後も人生長いじゃん。
    そしたらまだ働きたいっていう人もいると思うんだよね。
    だけどきっともっと応募も採用も難しくなるよね。
    この世の中おかしいなって思う。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/31(月) 14:21:51 

    >>17
    綺麗な無能はとっとと結婚するんだろうな〜

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/31(月) 14:24:48 

    >>171
    自分の存在意義はこれのみだと思ってる

    下には下がいるよ(私)。って
    安心感を与えてあげれる

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/31(月) 14:27:25 

    >>2
    賢そうな見た目なので無能バレが怖い…
    実際真面目だし時間厳守するし無駄な残業もしないようにしてるけど仕事出来ないからしんどい

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/31(月) 14:28:25 

    >>52
    こういう職場で働きたいなぁ…
    同年代と働くより、かなり年上の方達に囲まれて働きたい…

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2025/03/31(月) 14:38:16 

    >>59
    偉そうなおばさんで草

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/31(月) 14:39:53 

    >>23
    コラだと思いたい。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/31(月) 14:40:02 

    >>169
    主です。
    調理の仕事ですが、
    増員で入ったので、もともと分担されてる作業は私がいなくても回るので全員揃ってる時は雑用や洗い物メインです。
    誰かが休む時だけ「これやって」と頼まれて休んだ人の作業を代わりにやるよう言われてやっていたのですが、普段やらない作業なので遅くて、2.3回ほどやって「やらなくていい」に変わりました。
    今は人手不足の日の身の振り方がわからず右往左往しています。他の人はバタバタやってるのに手伝おうとすると断られるのが続いて聞くのもやめてしまいました。

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/31(月) 14:53:20 

    >>3
    キャパが少ないので限界がある

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/31(月) 14:54:47 

    >>1
    その図太さが大事!
    自分から辞めたら「負け」。
    私です・・・再就職できず。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/31(月) 14:58:48 

    >>1
    6年もいる無能(最年長)ですが、シゴデキなスタッフでさえやらない隙間産業的な業務を埋めたりして、何とか食いつないでます(苦笑)
    「もう、それがガル子さん」と皆さん諦めて、優しい。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/31(月) 15:09:13 

    無能です。
    仕事できません。何やってもストレス

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/31(月) 15:22:59 

    仕事が出来なくて試用期間でクビになりました。また就活しないといけないので憂鬱です

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/31(月) 15:25:22 

    >>197
    私も。
    大した経歴もないから仕事探しも求人はいっぱいあっても応募できる求人がないし、無能すぎて働ける自身もない。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/31(月) 15:39:51 

    >>3
    無能じゃない人も成長してるわけで
    一向に追いつかない状態

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/31(月) 16:03:22 

    >>1
    最初はめちゃくちゃ陰口言われたけど、率先して雑用や汚い事や力仕事、サービス残業したりとにかく頑張ってたら1年位で認めてもらえた。
    挨拶と返事はしっかりを心がけた

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/31(月) 16:47:10 

    無能だから20代のうちに結婚しましたー。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/31(月) 17:26:47 

    自分では無能だと思ってないけど、無能だと思う。
    自負してます。
    一生懸命やってるけどベテランパートさんや年上の後輩さんおばさんにバカにされてる。
    自己肯定感低いから私は何をしてもダメなんだ…って思っちゃう。
    誰かが機嫌悪かったら私のせいかもって思っちゃう。
    もしかしたらバカにされてないかもしれない無能じゃないかもしれないけど。
    でも自分ポンコツって思っちゃう。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/31(月) 17:55:28 

    >>203
    私は۹(◦`w´◦)۶ポンコツ!だよね

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/31(月) 18:08:44 

    >>206 偉そうではないでしょ
    雑用も誰かが本当はしなきゃいけない仕事
    だけど忙しかったら手が回らないもんね
    そこを片付けてるって立派な事だよ
    草草言ってないでちゃんとした日本語使おうね

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/31(月) 18:33:14 

    >>1
    無能で同じ職場3年以上続けられたことないし居場所がなくなり辞めちゃうから主さんの続けられるメンタルすごいと思う
    有能無能以上にメンタルが一番大事だし、続けられるのはあなたの才能だと思いますよ
    実際に優秀な社員は2割程度しかいないもの

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/31(月) 18:33:24 

    >>208
    仕事が出来ないんじゃなくて、普段されていないことをやれというのはみんな出来なくない?
    段取りわからないし。
    みんなバタバタしてて指示も出来ないような状況なんでしょ?主さんは主さんの担当してる仕事のみやってれば何の問題もないよ。大丈夫だよ✨

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/31(月) 18:48:59 

    >>155です。

    >>174

    今日、OJTを終えて成果発表だったのですが、
    ベテランから「ガル子さんの発表を聞く限り、基礎教育は受けていないの?」と聞かれ、
    すかさず教育担当が、
    「いや、ほかの人から教育受けてるはずなんですけどねー!もうしっかりしろよアイツwガル子さんは基礎知識知っているかと思って教育しましたよw」
    と言われました。

    いや普通に基礎教育受けてないし。
    分からないから教えて下さいとお願いしたのに、
    「いや、とりあえずやってみて、AさんもBさんにも周りの人にも聞いてどうしても分からなかったら私に聞きなよ?」
    と言ったのは教育担当のあなたじゃん。と思いました。


    周りの人に聞いて、「これは答えになるので教えられないです〜」
    と言われたので、教育担当に聞くと、
    「ヒントはこれ!考えてみてね!」と。

    結局何が正しいのか分からずに教育を終えて、この仕打ち。
    もう疲れてしまいました…。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/31(月) 18:52:22 

    >>65
    この坊主ガチで無能だったよね
    ランボルギーニカウンタックなんか乗り回して
    お布施してた信者は複雑だったろうな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/31(月) 18:56:10 

    今、崖っぷち。足踏み外したら奈落の底に転落するところに立ってる。
    助かるも落ちるも自分次第だけど絶望の中にいる。
    無能な人間はどう生きればいいのだろう。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/31(月) 19:16:44 

    >>225
    崖っぷち?
    何したの?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/31(月) 19:18:00 

    「あなたって仕事出来ないわよね!」って言ってくるわりに誰もやったことない自分ができない仕事ばかり押し付けられる。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/31(月) 19:20:23 

    >>226
    いや、社会に留まれるか追い出されるかの瀬戸際にいるのですよ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/31(月) 19:41:07 

    >>5
    カンカンガクブル

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/31(月) 19:57:54 

    正社員の人が同い年
    同い年〜♪って言われても収入も能力も違うんだよ
    非正規未婚アラフォーと比べられて辛い

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/31(月) 20:01:19 

    無能でも、雇い続けたいと思わせる何かを持っているって事ですよね。
    それはそれでスゴイ事

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/31(月) 20:06:18 

    >>168
    全部当てはまるんだけど…

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/31(月) 20:06:19 

    >>129
    私も会社への生存報告として居座ってるわ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/31(月) 20:08:16 

    >>17
    ほんこれ
    存在するだけで頑張れるわ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/31(月) 20:15:09 

    専業主婦になるしかない。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/31(月) 20:17:17 

    >>85
    私もだよ
    派遣で働いているのだけど、大変な会社に回されてできる気がしない

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/31(月) 20:17:27 

    今のパート先に勤めて5年目になるけど、1、2年はミスが酷かったです…。たぶん、他の人がやらないようなミスをほとんどやったんじゃないかってくらい。メモはしてるんだけど。でも周りが優しくて、私が分からないことを聞いても丁寧に教えてくれた。せっかく教えてもらったのにすぐ辞めるのはダメだと思って頑張った。迷惑を掛けてるからほんとに申し訳ないんだけど。
    今でもたまにうっかりミスがあって、後から入ってきた人からはきっとこの人使えないな、とは思われてると思う…。
    何度も本気で辞めようとしたけど、こんな私が働けるところなんてないだろうなと思って今のところにいるしかない感じです。他のとこでも頑張ってみたいなとは思うんだけどさ。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/31(月) 20:44:26 

    >>17
    きちんと社会人として仕事したことないから
    きちんと社会人として仕事できる人が
    どんな人間かわからないのね

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/31(月) 20:45:15 

    >>85
    ガルちゃん、こんなのばかりよね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/31(月) 20:48:00 

    >>237
    過去に失敗はたくさんしたけど、今は前よりなくなったんだよね?
    無能ではないと思う。自分に厳しくない?
    5年も勤続されてて立派です👏

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/31(月) 20:49:59 

    >>85
    私はそれプラスうつだよ
    コミュ力あればなんとかなるよね

    結局は「人」

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/31(月) 20:56:05 

    無能であることを受け入れる
    わからないことはわからないと言う、知ったかぶらない
    ミスしたら素直に謝る、再発防止に取り組む

    気張らずありのままでいるよう意識したら少し楽になりました

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/31(月) 20:59:24 

    >>85
    私もだよ
    派遣で働いているのだけど、大変な会社に回されてできる気がしない

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/31(月) 21:40:38 

    >>208
    栄養士で厨房仕事してたことあるけど人数ギリギリで時間勝負な現場多いから丁寧に教えてもらったりできないよね。
    普段やってない事やろうとしてできないのは当たり前だし、時間勝負で皆バタバタしてる中で1人右往左往するのしんどいのめっちゃ分かる。
    その場ではできなくても、忙しい波が過ぎ去った後になるべく優しそうな人に「ご迷惑おかけしてすみません、できるようになりたいのでお時間ある時に少し教えてもらってもいいですか?」って愛想良く言えばそこまで印象悪くならないと思う。
    教えてもらってないのにできるわけないじゃん!って不貞腐れてたり、上手くできなかった事を謝らなかったりするといっぺんに嫌われる。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/31(月) 22:08:05 

    >>5
    ど、どうゆうこと?(困惑)

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/31(月) 22:08:50 

    褒められるより怒られることのほうが多くて
    評価もあまりされないし今後出世できそうな感触もないので
    私って無能なんだなあって
    無能で迷惑かけながらも金稼いで食っていかないといけないのでみじめですよ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/31(月) 22:19:28 

    >>17
    美人は生涯賃金が高いという説もある。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/31(月) 22:23:09 

    >>1
    ウケる笑笑
    居座ってていいと思う。笑
    働きアリと同じで、できない人ってのも必要なんだよ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/31(月) 22:32:03 

    >>9
    職場の凄い仕事遅い人が「私この業務は一番早い自信ある」って言った時絶句してしまった

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/31(月) 22:37:52 

    社交不安の無能
    5年以上経つのに会社に馴染めなくて知識浅くて詰んでる
    騙し騙しやってきたけどそろそろ限界

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/31(月) 22:53:11 

    >>9
    もうどっちなのかわかんないのが本音
    半数以上の人には仕事できないと思われてるんだろうなってヒシヒシと感じる
    その中で、意地悪な人がみんなの前で指摘してくる時があるんだけれど、その時、優秀な人からは「ちゃんとできてるよ」とか「なんで指摘されてるの?問題ないよ」と100%言われる
    それを言われても言った人は不満げな顔してるし

    優秀ではないのは自覚してるし、鈍臭いのも認めるけど、仕事面に関してその人達に迷惑かけたこともないのに「自分が思ってるより出来てないよ」と言われた事もあるから、無自覚に人に気に触るような発言してるのかなって反省するけど、一方でオドオドしてるから自分にもっと自信持ってとも言われる

    自分はどんな対応すればいいのかわからなくなっちゃった

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/31(月) 22:57:15 

    >>5
    バカなの?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/31(月) 23:12:00 

    そんなに無能が嫌いなんならさ、国の偉い人になって
    安楽死制度を合法化してくんない??出来るでしょ?
    有能なんでしょ?なってよ??

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/31(月) 23:22:26 

    >>233
    周りから、次は何する?と聞かれるの嫌さに居座ってるわ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/31(月) 23:24:12 

    >>253
    安楽死制度、賛成です。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/31(月) 23:37:09 

    >>20
    今の社会じゃそんな風に考えないとやっていられないよね。どんな風に見えていようが言われようが仕方ない。生きていく為の戦略なのよ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/31(月) 23:40:02 

    >>96
    あんな優しく寄り添ってくれる上司現実には今の時代だとしても中々いないよね。
    現実はイラつかれて怒られて終わる。そしてそれが他の課員にも蔓延する…。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/31(月) 23:45:28 

    >>72
    大事な仕事が入った時に「あの人には任せられない」で真っ先にメンバーから外される。
    結果責任のない楽な仕事ばかり回されて、それでいて同じ給料だからズルいと思ってるよ。
    せめて無能な人は給料下げて欲しい(それかこっちを上げてほしい)

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/31(月) 23:50:56 

    無能です。しかも旦那選びにすら失敗してシングルマザー(笑)久しぶりの社会復帰も上手にできないし、要領よく仕事できるなんて諦めてる。帰宅して寝かしつけして復習してコツコツ頑張ってるけど仕事はできない。泣けてくるけど子供のためにお金を稼ぐと割り切ってひたすら腰を低くして毎日生きてるよ。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2025/03/31(月) 23:53:23 

    安楽死の薬を、開発してくださいな、

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/01(火) 00:12:12 

    今日辞めていった派遣さん、本当に大変だった。
    自分で何にも考えない。
    なんでも聞いてくる。
    今日も、これ動かないんですけどーって言われて見に行ったらコンセント抜けてた。
    まじで殺意芽生えた。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/01(火) 00:14:32 

    >>1
    無能って、人括りされても、対象があっての話だと思う。
    ただ、今の会社や仕事などに対して、無能扱いを受けて、収入などに不満や納得感が無いのであれば、自身を周囲や環境に対応できるよう変化させるべき。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/01(火) 00:32:49 

    無能。
    ずっと同じ仕事してる。
    扶養内パートだからこれ以上新しいこと増やされても越えちゃうから無理だし同じことの繰り返しで助かる。
    でもこの今の仕事もここまで来るのにありとあらゆるミスした。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/01(火) 00:58:21 

    余計なことは言いません。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/01(火) 01:17:05 

    謙虚に生きる

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/01(火) 01:43:36 

    無能なのに雰囲気と口で擬態してるよ
    だからめちゃくちゃ疲れる
    特に取り柄もないので、せめてまともに仕事のできる人になりたかった

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/01(火) 01:55:16 

    >>266
    ほとんどの社員がそんなかんじのとこで働いたことあるわ
    私はバイトだったから関係ないけど、社員は年に2回、目標設定シートを書かなきゃなんだけど、あんな仕事で何書くのか不思議だった
    今思えば、何かをググってコピペだったんだろうな

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/01(火) 03:36:45 

    >>5
    これって私が無能だから分からないのか、この人が無能か分からない。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/01(火) 03:43:23 

    >>239
    なんて、このトピ開いたの?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/01(火) 04:50:47 

    >>45
    2世だから
    無能な人〜

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/01(火) 05:23:35 

    ステルスー!(´Д` )(´Д` )(´Д` )
    マーキオ
    @makigusso
    欲求不満のキモキモオバさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/01(火) 06:07:43 

    穏やかで、頼まれたら最後までやる、権利だけを主張しない
    他人を攻撃しない

    なら無能?でも重宝されるよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/01(火) 08:50:15 

    >>168
    私も。ASDだし、境界知能だしで全部当てはまる。
    仕事中メモとって、仕事終わってからその日の振り返りのノートに注意点を書く仕事ノートを書いてなんとか働いてる。
    勤務前も早めに職場行ってノートを見て、また確認してミスしないようにしてる。
    普通の人より努力してやっと人並み。
    辛い。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2025/04/01(火) 09:37:47 

    じゃあ無能は人はどうやって生きていけばいいんだよ、と言いたくなる

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/01(火) 09:55:17 

    >>251
    オドオドはターゲットにされやすい性格だから、人によって態度を変えるタイプの人に振り回されすぎないようにね

    自分がどうあるべきかよりもどうなりたいかが決まれば、自ずと人との関わり方の方向性も決まると思う
    人に迷惑をかけたくない、早く一人でも仕事がスムーズにできるようになりたいって思いなら、丁寧に、自分に出来る改善を見つけてコツコツする
    人にも丁寧に接することを心がけるだけ

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/01(火) 10:09:19 

    >>23
    wwwwwwwwwwwwほんとにわかんないよねwwwwww

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/01(火) 11:24:40 

    >>18
    大体そうだよね
    見てて(あーやっぱりそうだよね...)って思うような行動ばかりしてるし

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/01(火) 22:29:38 

    他の人はヒヤリハットで済むのに、私の時だけダイナミックなミスする。
    もう嫌。稼げないって詰んでる。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/01(火) 23:06:58 

    無能な発達(診断済み)だけど、能力に見合った態度をしなくちゃ謙虚に生きなきゃと思っていたら、モラ男ホイホイになってしまった。
    すぐに謝ったり、へりくだる癖がある、私なんかを相手してくれてるんだからって思ってしまい相手を拒絶するのが苦手なところが原因っぽい。
    無能だから堂々と振る舞うのも違和感あるけど、へりくだり過ぎるのも良くないんだと思う。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/02(水) 02:40:52 

    >>275
    ありがとう

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/03(木) 18:44:44 

    バカだし劣等感の塊だ
    仕事もがんばってみたけど出来ひんかった
    お金の計算も出来ない
    何も続かない

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/03(木) 19:54:47 

    今日、頭が悪すぎて会社から逃げ出したくなったw
    40過ぎなのに。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/07(月) 02:55:34 

    >>85
    友達になりたいわ!
    何だかんだ気の強い人ばかりで…
    貴女みたいな人と愚痴愚痴言ったりしたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード