-
1. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:49
(トニー・チャイルズさん)「(関税は)消費者にとって良くはありません。値上がりにつながってしまいます。」
すると取材中、軽トラを欲しいという客が…
(軽トラを買いに来た スナイダーさん夫妻)「2年ほど探していて、ここ数カ月で真剣に見るようになりました。来週以降は1200〜1500ドルほど(20万円前後)上がるそうです。買うのには、今は良い時期だと思います」
庭の整備に使う車を探していたというスナイダーさん夫妻。一目で軽トラが気に入ったようで…この日、9200ドル、日本円で約140万円の軽トラを購入しました。
仮にこれが4月3日以降に輸入した軽トラであれば、25%関税が上乗せされるので単純計算で約175万円になります。
年間600台近くを販売しているというトニーさん。今後は企業努力で何とか価格を抑えていくしかないと話します。
一方、ニューヨークの街の人々に聞くと…
「車が値上がりするんだから良くないよ。すべてが高くなるんだろう?彼の支持者のお金が無くなるのを実感すればトランプは撤回するよ。」
「バカな話さ。自らを弱体化させているよ。(日本車は)アメリカ製より信頼できる。(関税をかけたからといって)我々が良い車を作れるようになるわけじゃない。」
トランプ大統領はNBCテレビの取材に、自動車の価格が上がることは「全く気にしていない。値段が上がれば人々はアメリカ製の車を買うようになるから」と答えたといいます。+41
-2
-
2. 匿名 2025/03/31(月) 10:14:39
国民は冷静だ+138
-2
-
3. 匿名 2025/03/31(月) 10:15:10
運営、トランプトピ好きだね+13
-0
-
4. 匿名 2025/03/31(月) 10:15:46
日本の軽トラ信用されてるのかぁ
乗りやすそうだしな+146
-2
-
5. 匿名 2025/03/31(月) 10:15:52
トランプ大統領、解放記念日が近づくにつれ、より広範囲で高い関税を検討中
もっと関税する気だからねこの人
+4
-1
-
6. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:03
この関税制度だと国内生産の車も部品を海外で作っているものを輸入するだろうから値上がりは確定だよね
アメリカ人怒らないのかな+49
-1
-
7. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:17
アメ車売りたきゃいい車作らせろ+69
-0
-
8. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:22
庶民の暮らしが理解出来ない人がトップに立つと国民は大変だ
日本も他国のことは言えないけどね+53
-1
-
9. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:27
日本はどうせ人口減っていくから日本受けするよう配慮する必要ないもんね+7
-0
-
10. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:31
みなさん、できるだけリアルで周りの人に参議院選挙の話をしてください。そして真の保守政党(保守党、参政党、日本第一党、日本改革党)を紹介してあげてくださいm(_ _)mEmi ??? on Xx.com参議院選での清き一票の価値値段を計算しました!(昨日もUPしたのですがより正確な計算方法に変えました。) 皆さん、身近な人や若者達に投票しないと611万円をドブ?に捨てる事になると教えてあげてください?♀️? ??は611万円を横取りし、お金使い放題できる事が分...
+9
-14
-
11. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:42
make America GLAYと again+2
-2
-
12. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:49
トランプのことを云々言ったところで
何も届かない。+5
-1
-
13. 匿名 2025/03/31(月) 10:17:09
日本の軽トラ、10年型落ちが新品の値段で買えてまだまだ使えて壊れないんだから笑っちゃう
こういうのが売れる車なんですよトランプさん+65
-1
-
14. 匿名 2025/03/31(月) 10:17:41
>>4
日本製はなんだかんだ人気だよ。+50
-0
-
15. 匿名 2025/03/31(月) 10:17:52
日本の良質な軽トラが安く買い叩かれるのは不満だなぁ。
+1
-7
-
16. 匿名 2025/03/31(月) 10:18:24
昨日ニュースでやってて見たわ+4
-0
-
17. 匿名 2025/03/31(月) 10:19:06
こういう形で残念だけど、日本製の物が必要とされてるのを知るのは嬉しいね
別に私が作ってるわけではないけどさ+29
-0
-
18. 匿名 2025/03/31(月) 10:19:09
カードのトランプには関税かけられるの?+0
-0
-
19. 匿名 2025/03/31(月) 10:19:09
>>1
日本製がアメリカ製より信頼できるな訳あるか笑。アメリカは世界一の国だよ+0
-18
-
20. 匿名 2025/03/31(月) 10:19:22
>>3
まあ関税問題は日本にも大きく関わるからね
あまりトピ伸びないけど+11
-0
-
21. 匿名 2025/03/31(月) 10:19:28
軽トラに巨体長身の外国人が乗れるの?
キャビンの後ろに少しゆとりジャンボタイプならまだわかるけど
2人で乗ったらめっちゃ狭そう
今時の軽トラも一昔前と比べたら長持ちしなくなった
毎日乗り回していると10年もたない使い捨て感覚+4
-1
-
22. 匿名 2025/03/31(月) 10:19:54
>>1
関税上げた分をアメリカ企業の軽トラ開発費に突っ込むならまだ分かるけどな。+4
-0
-
23. 匿名 2025/03/31(月) 10:19:55
>>12
高学歴ガルちゃんの出番じゃない?
英語で書いてもらおうw+0
-0
-
24. 匿名 2025/03/31(月) 10:20:48
昨日の有働TIMEの内容そのままで驚いた+0
-0
-
25. 匿名 2025/03/31(月) 10:20:50
>>4
軽トラ安くて丈夫で長く乗れる だから採算合わないからダイハツ、スズキの2社になってしまった+58
-0
-
26. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:08
相手国の妥協を引き出す手段だから、ドタキャンすると思うんだけどね+0
-0
-
27. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:08
>>4
しかもこの軽トラの殆どが日本じゃ何十年も前の黒バンパーばかりでかなり古い+11
-0
-
28. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:12
>>4
決して乗りやすくはない
じゃじゃ馬だよ
あくまで「働く車」+20
-0
-
29. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:30
日本で外車が売れない理由
すぐ壊れる、サポートが適当+22
-0
-
30. 匿名 2025/03/31(月) 10:23:08
>>3
軽トラもトラ絡み+2
-0
-
31. 匿名 2025/03/31(月) 10:23:14
>>4
この話、いつも不思議なんだけど、大きな体のアメリカ人には運転席が狭いんじゃないの?
+5
-2
-
32. 匿名 2025/03/31(月) 10:23:25
>>28
マニュアル車だと慣れるまですぐにエンストした+3
-0
-
33. 匿名 2025/03/31(月) 10:25:20
>>19
自分で稼いだお金なんだから好きなものを買えば良いんだよ+7
-0
-
34. 匿名 2025/03/31(月) 10:26:29
軽トラ人気でびっくりした。
デカーなオープンカーが好きなんだと思ってた。軽トラいっぱい並んでてかわいかった。日本車すげ〜。+3
-0
-
35. 匿名 2025/03/31(月) 10:27:25
>>21
日本ではね
このニュースに出てた軽トラは10年落ちの中古車だから
日本人が乗り換えたあとのもんだよ
そしてアメリカにはないサイズと用途のために買われるんだよ+5
-0
-
36. 匿名 2025/03/31(月) 10:29:08
+0
-0
-
37. 匿名 2025/03/31(月) 10:30:06
>>31
狭いけど価格、維持費、取回しを優先してるんだろね+4
-0
-
38. 匿名 2025/03/31(月) 10:30:07
>>27
新しい日本の軽はアメリカじゃ売れないのよ法律的に
だから古いものだけ
それでも100マン超えか…
日本じゃ新車の軽トラ買えるわw+12
-0
-
39. 匿名 2025/03/31(月) 10:32:14
>>34
それは別に持ってて軽トラはあくまでもガーデニングとかホムセンでDIY用品買った時に乗せる用ってことだと思うよ
何台かあるうちの作業用トラックってだけ+6
-0
-
40. 匿名 2025/03/31(月) 10:33:51
>>4
引っ越しの時に親戚の軽トラ借りて運転したことあるけど
めちゃくちゃ運転しやすくて楽しかった+6
-0
-
42. 匿名 2025/03/31(月) 10:35:47
日本人でも狭い軽トラに外人が乗れることに驚く+2
-0
-
43. 匿名 2025/03/31(月) 10:36:04
>>4
軽トラって軽規格のトラックだよね?
アメリカではパワー不足じゃないの?+0
-0
-
44. 匿名 2025/03/31(月) 10:39:51
>>6
アメリカ人も怒ってるよ
大昔と違って全て国内で賄ってるわけじゃないのにね+13
-0
-
45. 匿名 2025/03/31(月) 10:45:03
なぜアメリカ国民が日本車を買うか。
よく考えよう。
燃費悪い、壊れやすい、バカ高い‥
いいことないじゃんね。
まずはアメリカ車を根本から見直した方がいい。+5
-0
-
46. 匿名 2025/03/31(月) 10:46:59
アメリカ製を信用しているアホもいるんだね+2
-0
-
47. 匿名 2025/03/31(月) 10:47:24
>>1
>(日本車は)アメリカ製より信頼できる。
あら、ありがと+15
-0
-
48. 匿名 2025/03/31(月) 10:53:17
>>43
乗り心地はあまり良くないから長距離には向かない
あくまでも運搬向け
四駆だと凸凹で舗装されてない登り坂でも走れる
小回りきくし、アメリカでも人気なのわかる気がする+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/31(月) 10:55:18
>>6
仮に車の部品を自国で作っていたとしても原材料が全てアメリカでまかなえる状況じゃないと関税なんて自分達の首絞めるだけなんだけどね。
深く考えない人なんだろうね。+5
-0
-
50. 匿名 2025/03/31(月) 10:56:32
恩恵を受けるのはマスク+0
-1
-
51. 匿名 2025/03/31(月) 10:57:33
>>2
>>7
関税、払うのは外国製品を買う
アメリカ国民だもんね。
困るの自国民じゃん〜
この車屋さん、トランプに投票したから
値上がり分は自分の店がかぶるとか言ってたし
アメリカ国民が困ってない?
NYの街頭インタビューで、
アメリカ車より日本やドイツのが
良い車だし、そりゃ買うよ〜とか答えてる人普通にいた
ダメやんけ…+16
-0
-
52. 匿名 2025/03/31(月) 10:57:42
>>15
安く買い叩かれてないよ
日本ではもう売れないような古い中古の軽トラが高値でどんどん海外に輸出されてる
以前テレビで見たけど日本車の中古軽トラだけを販売してるアメリカ人もいたよ
あのサイズ感が小回りきいて良いのと、普通は右ハンドルの車だとアメリカの道路を走るのに面倒くさい登録をしないと駄目らしいけど、25年以上経った古い軽トラだと面倒な登録なしで道路も走れるから古い車こそ需要あって人気らしいよ
古いといってもそこは日本車だから丈夫だからね
それに広い牧場とか農地を持ってる人なら自分の敷地内で走るには登録もいらないから新しい軽トラもそれはそれで人気
アメリカの一般的なピックアップトラックなんて400万くらいする上にデカすぎで使い勝手悪くてコスパ最悪+10
-0
-
53. 匿名 2025/03/31(月) 10:59:46
アメリカって自分で家直したり車いじったり何か作るDIY文化強いからホームセンターから材料買って家に運ぶくらいだと軽トラがとても使い勝手いいって何かで見た+5
-0
-
54. 匿名 2025/03/31(月) 10:59:59
トランプも自国に工場を戻したいという目標もあって関税の件やってるんだろうけど、そうは簡単に戻せるわけないのにね+2
-0
-
55. 匿名 2025/03/31(月) 11:00:02
自国で誕生したものだから車に思い入れがあるのはわかるんだけどね。トランプさんは懐古厨すぎるのよね
+2
-0
-
56. 匿名 2025/03/31(月) 11:04:08
アメリカの軽トラなら、映画の「激突!」に出てくる怖そうで強そうなトラックのフロントだけマネしてあとはコンパクトにしたらコワかわいくて売れるかも!?+1
-2
-
57. 匿名 2025/03/31(月) 11:06:50
トランプの政策が米国の観光業界に冷や水、数年にわたり続く可能性(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpトランプ政権が多くの国に仕かけた関税戦争と強硬発言により、外国人観光客が米国から遠ざかっている実態が旅行関連のさまざまなデータで示されている。 英経済コンサル会社オックスフォード・エコノミクス傘下
反米感情は2026年のFIFAワールドカップ、2028年の五輪にも悪影響をおよぼすだろう、だってw+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/31(月) 11:08:15
>>3
最初は絶賛されてて+すごいついてたよね?
そういう人達って一体どこの国の愛国者なんだろうと思ってた+4
-0
-
59. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:58
>>58
私、今でも絶賛してるよ
いろいろ楽しみじゃないww+0
-1
-
60. 匿名 2025/03/31(月) 11:16:47
>>7
本当それ
方向性間違ってる+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:36
25年も前の軽トラが200万近くするの?
うちにもあるよ
買ってくれ+0
-0
-
62. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:38
>>24
何を驚いてるのかよくわからない
番組の内容をソースにした記事だから内容が同じで当然では?
ソースがテレ朝ニュースの記事でサムネ画像にも有働タイムスってロゴ入ってるでしょ+2
-0
-
63. 匿名 2025/03/31(月) 11:29:37
>>58
さすがにバイデンやエマニュエル大使が日本バカにしてたから、だったら違う候補者がいいと思っただけで最初はトランプの期待値が高かったとか?
でも期待したのと違ったって人も多いのでは+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/31(月) 11:35:44
結局ケネディ文書だっけ?どうなったの?+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/31(月) 12:04:20
>>64ケネディ暗殺機密文書を公開 8万ページ、解析に時間girlschannel.netケネディ暗殺機密文書を公開 8万ページ、解析に時間 冷戦下で敵対したキューバなど外国政府の関与説がささやかれるなど、陰謀論が根強い暗殺を巡り新事実が含まれているかどうかが注目される。ケネディ暗殺機密文書を公開 8万ページ、解析に時間 | 共同通信【...
+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/31(月) 12:12:41
>>1
>トランプ大統領はNBCテレビの取材に、自動車の価格が上がることは「全く気にしていない。値段が上がれば人々はアメリカ製の車を買うようになるから」と答えたといいます
ほんと馬鹿だよね
アメリカのメーカーがアメリカで生産してる車も素材・部品は輸入品なのに
+7
-0
-
67. 匿名 2025/03/31(月) 12:15:46
>>4
日本製だからというか小さいトラックがアメリカメーカーが出してないからやね
+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/31(月) 12:19:30
>>6
トランプ支持者は関税のことを分かっておらず、関税で値上がりすることはないと思ってるよ+2
-1
-
69. 匿名 2025/03/31(月) 12:20:24
トランプに有利な交渉のテーブルに着かせるためにやってるから、どっちが先に音を上げるかのチキンレースだわ+0
-0
-
70. 匿名 2025/03/31(月) 12:24:34
>>68
関税上げた結果、値段が上がって国民に文句言われたら、なんで値上げするんだ!適正価格じゃない!ってトランプが怒ってきそう+4
-0
-
71. 匿名 2025/03/31(月) 12:27:36
>>4
かわいい!って人気らしいね
こんな小回りきく、しかもかわいいデザイン、アメリカにはないって+5
-0
-
72. 匿名 2025/03/31(月) 12:42:53
アメリカ国内で作ってるものでも、部品や備品は輸入してたりする。なので値上がりはする。
トランプは基本的な経済の知識がない。小学生がそのまま大統領になりちやほやされているようなものだ。
+1
-0
-
73. 匿名 2025/03/31(月) 13:02:18
スティーブ的視点 Steve's POV
車関連から日米比較などのネタで幅広く面白い動画を日本語または英語でアメリカから発信する唯一のバイリンガルチャンネルです
https://www.youtube.com/channel/UC7mXyzaRLWLq1fQtxvyGcEw
ここの過去動画みると日本の古い車や軽自動車の愛好家がアメリカにたくさんいますね
向こうには「25年ルール」があるので右ハンドルの新しい車は登録できない+1
-0
-
74. 匿名 2025/03/31(月) 13:02:51
>>68
トランプ支持者って小学校出てない人しかいないのか?+3
-0
-
75. 匿名 2025/03/31(月) 14:09:53
>>10
下のポスターが馬鹿過ぎて引いた
国家予算1年をなんで参院任期6年で割るの?
6年分の予算で割れば約3600になって自分達に有利な主張になるのに
あと、議員数でも割るべきだよね、1人だけで国会動かすわけじゃないから。かつ参院だけでなく衆参の定数で
テキトーすぎるなあ、このポスター。こんなん頭悪いと思われて逆効果だと思うけどね
+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/31(月) 14:38:51
>>4
アメリカ人の体格で乗れるのか?+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/31(月) 15:14:32
駆け抜けて軽トラ+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/31(月) 15:33:11
大谷でもキツそうな軽トラ
山本由伸なら乗れそう?+0
-0
-
79. 匿名 2025/03/31(月) 16:07:18
軽トラアメリカで走れるの?+1
-0
-
80. 匿名 2025/03/31(月) 16:37:05
>>79
製造から25年経っていればクラシックカー扱いで登録できます
新車を買う人は農場や工場の敷地内で使います+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/31(月) 16:41:46
>>70
関税を理由に値上げするなってもう言ってるよ
要はお前らの利益を減らせと+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/31(月) 16:48:45
>>81
それが嫌なら部品も車もアメリカ国内で作れと
でもアメリカのメーカーもメキシコなんかに工場なかったけ?+2
-0
-
83. 匿名 2025/03/31(月) 18:15:00
「バカな話しさ」って所を大塚明夫か堀内賢雄に吹き替えして欲しい+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/31(月) 18:28:00
>>31
セカンドカーですらない農業とか遊び用だったりするから快適さは求めてないかも
+0
-0
-
85. 匿名 2025/03/31(月) 21:17:13
>>80
へー!そうなんですね!
ありがとうございます
+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/31(月) 22:23:52
>>82
例え工場を国内に戻したとしても、移民を排除して安い労働力も無かったら、
結果的に高い品物になるだろうにね+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/01(火) 07:19:56
中国がAIIB次期総裁候補に元財政次官を指名 鄒加怡氏 中国が2代続けてポスト維持へ中国がAIIB次期総裁候補に元財政次官を指名 鄒加怡氏 中国が2代続けてポスト維持へ - 産経ニュースwww.sankei.com【北京=三塚聖平】中国財政省は31日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の次期総裁候補に鄒加怡(すう・かい)・元財政次官(61)を指名したと発表した。AIIBは2016年1月の開業時から中国の元財政次官である金立群氏(75)…
+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/01(火) 08:23:09
米国が欧州企業にもDEI廃止を要求 「内政干渉だ」と仏は反発(毎日新聞)米国が欧州企業にもDEI廃止を要求 「内政干渉だ」と仏は反発(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米政府が一部のフランス企業に対し、米連邦政府と契約する場合には、たとえ国外企業であっても米大統領令に従い、DEI(多様性、公平性、包摂性)の推進をやめるよう求める文書を送っていたことが明らかになっ
+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/01(火) 08:59:47
米ハーバード大の補助金見直し トランプ政権、反ユダヤ対策巡り(共同通信)米ハーバード大の補助金見直し トランプ政権、反ユダヤ対策巡り(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ワシントン共同】トランプ米政権は31日、全米屈指の有名私立大の一つ、ハーバード大に対する約90億ドル(約1兆3500億円)の補助金や契約を見直す方針を明らかにした。マクマホン教育長官は「キャンパ
+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/01(火) 23:07:42
外車高く売れそう
盗難増えそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
トランプ大統領、「アメリカ解放の日の始まりだ」と宣言し、自働車関連の追加関税25%を決めました。