ガールズちゃんねる

高校生の娘が超進学校に受かってから人を見下すようになった

1744コメント2025/04/17(木) 01:39

  • 1. 匿名 2025/03/31(月) 09:52:37 

    高校2年生の娘がいます。主は短大卒で旦那は高卒です。娘は偏差値70の高校に通っていて、うちは教育に熱心な家庭では無いですが娘が自発的に勉強をする子で塾通いもしていて小さい頃から成績は良かったです。娘は超進学校に合格してから人格が変わって、「付き合う彼氏は偏差値65以上の大学に通ってる人じゃないと人間と思えないし無理」と言ってます。学歴社会は当たり前だし学歴で人格が分かるから当然と言っていて、今も予備校に通ってますが、自分より偏差値低い人は無視するし、見下してると言っていて、ホームレスや低収入の人を下に見ていて勉強してこなかったし自己責任とまで言ってます。娘の友達は偏差値70以上の子ばかりで、友達も同等とじゃないと無理と言ってます。旦那が工場の現場勤務なのですが、この間初めて娘が「ちゃんと勉強してこないから、そんな仕事しかつけないんだ」と言ってて引きました。皆さんなら娘の言動をどう思いますか?

    +119

    -1759

  • 2. 匿名 2025/03/31(月) 09:53:05 

    🎣

    +1022

    -31

  • 3. 匿名 2025/03/31(月) 09:53:23 

    そのうち学校の中で己を知る。大丈夫でーす

    +3221

    -17

  • 4. 匿名 2025/03/31(月) 09:53:34 

    高校生の娘が超進学校に受かってから人を見下すようになった

    +968

    -17

  • 5. 匿名 2025/03/31(月) 09:53:42 

    いつもの釣り人ですか?

    +631

    -15

  • 6. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:04 

    >>1
    心中だけにして態度に出さないほうが賢いよって伝える
    周りをて黙りに取り世渡り上手になれと

    +1320

    -39

  • 7. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:05 

    引きました。じゃなくて、娘さんがそのような発言をするのに対して親御さんであるあなたたちはどう返答しているの?

    +1475

    -12

  • 8. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:22 

    東大・京大、医学部医学科じゃないと進学許さないし家を出ろって言う

    +765

    -24

  • 9. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:26 

    引いてる場合じゃないよ
    人として大切なことを教える機会です

    +1297

    -7

  • 10. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:31 

    なんかネットで変なの読んで毒されてそう…

    +508

    -2

  • 11. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:37 

    上には上がいるし、人として大切なことわからないなら勉強だけ出来たところで無駄じゃん

    +609

    -2

  • 12. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:44 

    子供っていうことコロコロ変わるよね。
    一時的なものなんじゃないかな。

    +341

    -23

  • 13. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:49 

    社会人になっても
    そんな人いて周りに嫌われていたよ
    一◯大学卒だったけどその人

    +391

    -8

  • 14. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:58 

    >>1
    将来メンタリストのダイゴみたいになるね

    +350

    -12

  • 15. 匿名 2025/03/31(月) 09:54:58 

    >>1
    義務教育じゃないから家から追い出す。自力でやってみろって。

    +440

    -9

  • 16. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:11 

    ある意味間違ってはいないと思うけど、自分より優れた人がたくさんいることを知って落ち着くと思う。

    +222

    -20

  • 17. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:15 

    中国の故事でも読ませたら

    +32

    -8

  • 18. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:22 

    っていうかガルちゃんに工事現場とか建設業馬鹿にする人多いけど、自分が住んでる家は誰が建てたと思ってるのだろうか?

    +900

    -7

  • 19. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:25 

    >>4
    上野千鶴子じゃん
    あっさり男と結婚した人の言葉ってこんなに響かないものなのね

    +52

    -138

  • 20. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:33 

    最終どこにいけるかでは??

    MARCH、関関同立以上合格するできるのは全受験生の上位15%〜20%程度。
    文科省の統計では大学進学率は54.9%
    なのでMARCH、関関同立以上に合格するのは同学年の中で上位8%〜13%程度になります。
    同志社と明治は頭一つ抜けた偏差値なので上位5%程度だと考えられる。



    大学名 平均偏差値
    関西大学 58.8
    関西学院大学 59.4
    同志社大学 63.5
    立命館大学 59.7
    全体 60


    MARCH、関関同立でもこれくらい難しいよ

    +30

    -48

  • 21. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:34 

    >>10
    もしそうなら、勉強はできるバカってやつなのかもね。

    +304

    -4

  • 22. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:41 

    高校生にありがちー、私もそうだった
    その内落ち着いてまともになるから…

    +159

    -16

  • 23. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:52 

    >>2
    1さん旦那の職業について言われても引くだけで草

    +270

    -4

  • 24. 匿名 2025/03/31(月) 09:55:58 

    色々設定考えて暇人かな?

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:03 

    兵庫県の斎藤になりそう

    +14

    -16

  • 26. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:14 

    大学合格までは何とかなったとしても、サークルやバイトで失敗して引きこもりそうね

    +141

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:16 

    >>1
    その工場がなかったら
    パンも食べられないし
    スマホも作れないって
    理解できないほど頭悪いの?

    +700

    -4

  • 28. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:23 

    一応人として最低だってことと、いつか痛い目見るよ、ってことだけ言っとく
    そう言う人間の周りは類友で固まるけど、友達いなくなるのも早いからそれも自業自得

    +273

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:33 

    中二病の一種だと思うけどちゃんと叱った方がいいでしょ
    そもそもブルーカラーがイコール低学歴でも低収入でもないって分かってない時点で世間知らずだよね

    +296

    -4

  • 30. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:46 

    ホームレスって中には博士号まで取った故に仕事なくてそうなってる人いるからね…
    見識がまだまだ狭くて子どもだね、高偏差値でもっといい家柄の人間ばかりが集まる大学行って、一家郎党高学閥の小学校から内部でいますみたいな家柄の人目の前にしてプライドへし折られた方がいいのかもしれない

    +217

    -9

  • 31. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:49 

    選ばれた選民だからね

    +1

    -13

  • 32. 匿名 2025/03/31(月) 09:56:59 

    学歴で人格が分かるってそういう意味?w

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:00 

    高校生でそこまで拗れた学歴厨いないと思うけど

    +80

    -9

  • 34. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:01 

    釣りやめーや

    +48

    -4

  • 35. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:06 

    >>11
    天才少年(飛び級して大学)みたいな子も大学入ったり社会に出たりすると結構打ちのめされるようね。上には上がいるから。
    ちょうどそんな記事をさっき読んだ。

    +109

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:18 

    超進学校なら上には上がいるよ。
    結局、上にはいかれずに埋もれていくパターンだと思う。

    +193

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:19 

    >>1
    いろんな職業があって社会が成り立ってるくらい高校生でもわかるやろ

    +265

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:20 

    >>9
    親に言われても変わらないと思うよ。

    学校や社会に出て恥をかいてから自身で理解しなきゃね。

    +178

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:21 

    >>10
    若くしてガル民になってしまったのかな

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:22 

    まぁ、いちばんいきがってる年頃だし、仕方ないんじゃない?

    +18

    -6

  • 41. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:27 

    「ちゃんと勉強してこないから、そんな仕事しかつけないんだ」

    そんな人から養ってもらう必要ないだろうしこれからは自分で稼いで全部やってねって家から追い出す

    +265

    -4

  • 42. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:41 

    ガル民みたいだね

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/31(月) 09:57:59 

    自分で学費出すんじゃない?
    稼ぎ方バカにするんじゃ払わない
    自分が思う高学歴ならバイトすればすぐ貯まるんでしょうから

    +132

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/31(月) 09:58:14 

    元々そういう性格だったのが露呈しただけよ
    頭よくてもサバサバしてて素直な人なんていくらでもいるしね

    +105

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/31(月) 09:58:29 

    運営さん釣りばっかり採用するのはやめてほしいです

    +69

    -2

  • 46. 匿名 2025/03/31(月) 09:58:54 

    >>1
    受験に毒されてそう
    社会人経験したら自分で気づくと思うけどね

    +137

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/31(月) 09:58:57 

    >>1
    頭はいいけどバカ娘だね それも親の責任世の中学力だけじゃないのにね 

    +283

    -5

  • 48. 匿名 2025/03/31(月) 09:58:58 

    お父さんが(と、お母さんもかもだけど)が働いてくれたから今まで育ってきたわけで、それを馬鹿にするとか何様なんだろう

    +139

    -3

  • 49. 匿名 2025/03/31(月) 09:59:20 

    父親バカにした発言したら、誰のおかげで今の生活出来ていると思うの?くらいは言うかも
    言わせっぱなしの放置は良くない

    +203

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/31(月) 09:59:24 

    >>1
    自己責任なら生活費全部だしてね
    大学の学費も全部自分で用意してね
    まさか高卒の父親に頼らないよね? と伝える

    +343

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/31(月) 09:59:50 

    +39

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/31(月) 09:59:52 

    >>1
    私なら娘が父親にそんなこと言ったら「高校まで育てるのは親の義務だけど、その先は1人で生きてってください」と言う。

    だけど今は反抗期なんでしょうからそれだけ言ってほっとく

    +285

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:16 

    >>1
    あかん
    拗らせてるね
    親の愛情足りてる??
    夫婦仲は良い??
    家庭環境改善してあげると良いかもです

    +9

    -35

  • 54. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:23 

    >>36
    どんなに賢くて著名な人でも、「かなわない人」がいるって言うよね。
    そういう人は謙虚だからこそ伸びるのかな?

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:31 

    お父さんを馬鹿にするのはダメじゃない?

    +101

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:34 

    怒るってよりそんな風に考えるように育ててしまってごめんねって悲しんだ方がききそう

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:35 

    そこまでの思い込みって命を危ぶむくらいの惨事に巻き込まれないと治らないと思うよ。
    自分より偏差値の低い人たちに人命救助されたり看護されたりみたいな。
    それか自分よりもずっと上の存在に会うとか。
    大学とか行くとまた見る目も変わるかも。

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:36 

    宇治原史規「まぁまぁやね」

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:44 

    >>1
    ご夫婦の老後資金しっかり貯めておきましょう
    娘さんは親を馬鹿にしながらしっかり高給取りとなって自立し、親を避けると思うから
    それでいいんだよ、関わり合いながら馬鹿にし続けるなら離れたほうがいい
    お互いのため、それが娘さんの独り立ちのやり方

    誰かを見下したり馬鹿にする精神が結果的に身を亡ぼすことになるかどうか、人それぞれですし

    +245

    -4

  • 60. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:45 

    >>1
    うちの娘じゃないからしらん!

    +9

    -8

  • 61. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:47 

    いつから人を尊重しない子になったのか、母は悲しい
    お父さんの育った環境や詳しい仕事の内容も知らないで貶すなんて失礼過ぎる
    毎日安心して学校に行けているのは誰のおかげなの?

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/31(月) 10:00:50 

    >>1
    でも…ブスなんでしょ?

    +176

    -14

  • 63. 匿名 2025/03/31(月) 10:01:00 

    その考え方は結局不幸な人生を呼び込むと、丁寧に熱心に言葉を尽くして伝えるしかないと思う

    どんなことにも上には上があることを知らないと
    あと、低学歴の家系に突然変異みたいに勉強が出来る子がうまれたらみんな通る道のような気がする
    家族の中でも公立小中内でも自分が桁違いに学力優秀なんだから

    でも、今いる進学校の中でもエースオブエースではいられないから段々身の丈を知っていくんだと思うよ
    世界は広く、優秀な人は本当に優秀なんだと知っていくのはこれから

    +39

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/31(月) 10:01:04 

    >>1
    自分より偏差値低い人は無視する設定なのに
    主とは喋ってくれるなんて、偏差値超えた愛じゃん❤️

    +56

    -13

  • 65. 匿名 2025/03/31(月) 10:01:05 

    >>1
    今急にって問題じゃないよ
    主の家庭で今まで「社会」についての対話ってあった?

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/31(月) 10:01:13 

    >>1
    親の金で高校に行き親の金で生活しスマホ使ってる豊かな未成年にありがちな傲慢さ

    +235

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/31(月) 10:02:00 

    珍しくない?たいていは親が教育熱心なケースが多いかと。自発的に勉強する子で偏差値70以上なんてまわりにはいない。

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2025/03/31(月) 10:02:06 

    >>38
    誰に何を言われても変わらないよね、こういう人間は
    井の中の蛙で大学や社会に出れば上には上がたくさんいることを知ると思う
    挫折したときメンタルヤバいかもね

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/31(月) 10:02:22 

    >>1
    人を見下す人は偏見者で横柄な人で敬遠されるし勉強出来ても頭悪いなって思うよ
    社会に出て有名高校名出身だと言う人いるけどその歳になってまだそんなこと言ってんのか恥ずかしいよ

    +131

    -3

  • 70. 匿名 2025/03/31(月) 10:02:25 

    >>1
    一回無人島に置いてって
    生き残れればOKって感じ。
    水とか食料とか確保できるかな?

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/31(月) 10:02:41 

    二十歳過ぎたらただの人にならない様、気を付けたほうが良いわ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/31(月) 10:02:47 

    >>9
    その学校や予備校に行かせてくれてるのは「親」なんだよね

    +99

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/31(月) 10:02:54 

    学生時代や若い頃はそれでも良いのかも。いつになるかわからないけど周りに人がいなくなって気付くとか、何か病気になって考え変わるとか。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/31(月) 10:03:05 

    >>21
    勉強できれば学校には入れるだろうけど、社会に出たらそうではないもんね。
    ほんとこの子いつまでも成長しないなーと思ってる子が凄い高学歴だったっていうの実際あったし。
    皆助け合って切磋琢磨してるのに、プライド高くて周りに助けてもらおうとしないせいで取り残されてた。

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/31(月) 10:03:12 

    まぁ、ご主人が高卒工場勤務であなたも短大卒なら、そんなにいい暮らしはできてないでしょうし、やっぱり貧乏にコンプレックスを感じているのでは?

    今はまだ生活範囲も狭いし、大学進学して自分以上の頭のいい変人、変態に遭遇すれば頭をうつ経験もする気がする

    +3

    -19

  • 76. 匿名 2025/03/31(月) 10:03:13 

    高2で予備校行くの?塾ではなく?
    なんかそこが引っかかるなあ

    +1

    -12

  • 77. 匿名 2025/03/31(月) 10:03:21 

    >>55
    東大生のインタビューで親はたしか中卒です。ってだけどここまで育ててくれたのは両親のおかげですって答えている人いたね。
    主の子と大違い。

    +115

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/31(月) 10:03:26 

    >>38

    ただでさえ中高生は反抗期の時期だから、親の言う事を聞きにくいもんね。
    冷たい言い方になるけど、友人や将来の同僚から冷ややかな目で見られて痛い目に遭うしかない。

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/31(月) 10:03:57 

    高校生の娘が超進学校に受かってから人を見下すようになった

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/31(月) 10:04:01 

    娘の価値観を大切にしたらいいんじゃない。

    うちは父親が自分より生涯稼げる人しか認めないとか言ってたよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/31(月) 10:04:10 

    >>1
    明らかに男が考えた釣り🎣

    +34

    -4

  • 82. 匿名 2025/03/31(月) 10:04:34 

    貴方の見下している私達のお金で塾に行けたし、高校に進学できたのに何言っているの?と言うわ。

    そんなにいうなら大学進学は自分のお金で何とかしてね。私達は格下だから見下している私達から慈悲を受けるの嫌だもんね?って鼻で笑って言っちゃうかも。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/31(月) 10:04:40 

    >>1

    どう思う、じゃないよ。
    親として、ちゃんとしつけないとダメな人間になる。

    +92

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/31(月) 10:04:47 

    全国模試でどれくらいの成績なのか知りたい

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/31(月) 10:04:55 

    >>29
    そのままの考え方を改めないのなら進学費用出さないからって一喝してみたらいいと思う
    国立大学でもけっこうかかるからね
    実際、進学費用が無理で社会人5年くらいしてお金貯めて医大進学する人もいるから

    +33

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:00 

    >>1
    早稲田の事件とか話してやれば?

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:01 

    >>1
    新高3息子が偏差値71の高校に通っているけど、本人もだけど周りにもそんな子はいないけどなぁ。
    良い意味で他人にあまり関心がないタイプばかり。

    娘さんは4月から通うようになるのかな??
    周りも同じような子ばかりになるし、多分最初の定期テストで上には上がいるという現実を知るはず。

    息子の高校は1学年約300人いるけど、世にいう難関大進学は上位100人に入らないと難しい。
    そこに入るには、戦うべきは自分自身になる。
    人の学歴とか成績を気にしている余裕はなくなるよ。
    人の学歴気にして馬鹿にするような低レベルな人間は、必然的に落ちていくはず。

    +144

    -7

  • 88. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:04 

    >>35
    そんな天才の話じゃないけど、親が東大なのだが自ら学歴とか経歴とかそういう方向の自慢一切しないし、他人に言う人じゃなかった。
    そもそも兄弟や親戚もそうだし、大学入れば周りは皆そう、会社入れば似たような人がたくさんいて、学歴関係なく優秀な人や色んな人がいるって嫌でも知るわけで…
    なんなら本人は勉強好きなだけで「俺は馬鹿だから…」って死ぬまでどこかで思ってたよ。
    娘さんもそのうち落ち着くんじゃないかなあ。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:17 

    >>18
    資本主義システム
    学歴主義
    の世を否定したら??
    官僚とか大企業のトップほど高学歴、東大、兄弟、旧帝大医学部なんだわ

    +8

    -48

  • 90. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:26 

    >>2
    🐟💨🐟💨🐟💨

    +60

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:29 

    >>22
    私もそうだった
    上には上がいて、上の人の方が謙虚で、どんな人も褒めるって気付いてから馬鹿にしなくなった

    +62

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:39 

    >>1
    うちの息子もそうだよ 思うところあるけど自分は彼みたいに本気で勉強したことがないからどんな世界が見えているのかわからない 腹も立つけど自分自身反省するところもある 

    +8

    -17

  • 93. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:40 

    自分は学歴あっても人格悪いのに学歴の無い人が性格悪いとか良く言えるね。笑っちゃう。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/31(月) 10:05:56 

    万が一、学力ついていけなくなった時どう言うんだろうね?
    娘さんの言う「学力低い親」とやらに学費を出して貰えるからその学校に通えるんだけどね
    そこの所分かってる?って私は言っちゃう
    そのお金を稼ぐ人がいるから衣食住〜塾、学校へ通えてるんだけど?それについてはどう思って言ってるの?って言う

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2025/03/31(月) 10:06:09 

    >>1
    じゃあ青田買いしときなさいよと言う

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/31(月) 10:06:20 

    >>1
    最低だと思う
    その底辺職のお金で暮らしてるお前は何者なの?って言って家から追い出すよ
    なめた態度とるやつ程、己を知らないから困る

    +50

    -3

  • 97. 匿名 2025/03/31(月) 10:06:29 

    今はいきがっているだけで精神的に大人になったら過去の自分を恥じるようになると思う
    その間親御さんは人を見下すことが間違っていることを教え続けるしかないね
    中高生ってちょっと恥ずかしい時代

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/31(月) 10:06:35 

    >>75
    よこ
    > まぁ、ご主人が高卒工場勤務であなたも短大卒なら、そんなにいい暮らしはできてないでしょうし、やっぱり貧乏にコンプレックスを感じているのでは? 

    主ではないが失礼だよね
    うちは両親がそうだったけど全然貧乏じゃなかったわ

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/31(月) 10:06:54 

    見下されるならまだいいよ
    うちは旦那が偏差値50位の大学で私が高卒で息子が都内国立だから「本当の事を教えてくれ」みたいな剣幕で息子に私の不貞を疑われてる

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2025/03/31(月) 10:06:57 

    >>14
    ホームレスなんか◯ねば良いって
    言ってたやつだ。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/31(月) 10:07:33 

    >>1
    教育費出すのやめたら?
    どんなに頭が良くてもお金がなきゃ行けないんだって工場勤務の父親の金で学校へ行けてるのに

    +110

    -2

  • 102. 匿名 2025/03/31(月) 10:07:56 

    近所の子もそうだ
    アタシだって68なのにさ
    トップ進学校で身長もやたら高くて
    完全に見下した目で見てきて感じ悪いったらありゃしない
    そのうちその中で揉まれて考えが変われば良いね
    そのまま突っ走れるなら突っ走ればいいけど

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/31(月) 10:08:16 

    >>1
    娘をそんな子に育てたのは、主夫婦だよ。普通に育てていれば、その年齢でそんな考え方をしない。
    主夫婦が自分たちの学歴コンプレックス故に、娘に対してそんな差別的な意識を植え付けたんだと思う。

    +98

    -17

  • 104. 匿名 2025/03/31(月) 10:08:18 

    娘さんを褒めた上で、「職業に貴賎なし」という言葉を教えてあげる。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉も。

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/31(月) 10:08:23 

    そんなもんでしょ じんせー経験ないんだから
    社会人になれば痛い目に遭うからその時考え直せばいい だって、社会経験ない視野の狭い小娘に分かるわけないもん 
    社会人になってそんな考えだと誰からにも相手にされないけどね
    高校偏差値70といってもここのコアラのマーチレベルでしょ 普通レベルでニッコマ 普通以下だとあたいの卒業した準下位レベル 高校偏差値70レベルのちらほらいたもん 
    トップクラスじゃないと70以上のレベルの大学狙えなかったはず 
    自惚れてたらあたいとこのクラスの大学になるよ 
    そいつら、大学で高校偏差値の〜通ってた 本来、こんなとこに行くレベルじゃないとか抜かしてたし
    辞めた連中もいたよ 
    あたいはこんなレベルでも高いんでモーマンタイwだったけど

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2025/03/31(月) 10:08:24 

    旦那 横国卒 大手勤務
    私 同志社卒 ホワイト勤務ワーママ

    やっぱり学歴だよ

    +1

    -19

  • 107. 匿名 2025/03/31(月) 10:08:35 

    見下してるその父親の稼ぎで育って学校行けてるのは誰なんだ?と言ったらいい。真面目に働き家族を路頭に迷わせないようにできることが、今の時代特に大変な事なのに、学校の勉強は出来ても頭は悪い典型だね。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/31(月) 10:08:37 

    >>36
    多分勉強はできるけどお友達関係が絶望的にうまく出来ないタイプなんだと思う。いい友達がタイプなら、あの子は勉強できないけどすごく面白いとか、あの子はスポーツで進学できるなんてすごいなぁとか、いろんな人の良いところ見れると思うから。
    主の子は勉強できるけどクラスでは浮いてんだろうね、自尊心守るために必死なんよ。

    超進学校に行ったら『勉強できる上にコミュ力高くて明るくて容姿もいい』みたいな人たくさんいるから、そこで己を知って反省するか、より捻くれるかは本人次第かなと。
    まぁ、多分後者ルートだが。

    +60

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/31(月) 10:08:42 

    >>87
    高2って書いてあるよ

    +20

    -2

  • 110. 匿名 2025/03/31(月) 10:09:01 

    >>1
    大学受かってから言ってくれって思う

    高校で偏差値70レベルでも大学は上手いこといかなくて浪人、MARCH以下なんてザラにいます。
    まあ、今のうち言わせておけば良いのよ
    高3になって自分の発言が馬鹿だったと気づかないようにいい学校に入ったからって驕らずにコツコツ勉強をする事を親としてオススメしたら?
    まあ、公立か私立かでも変わるけどね

    +79

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/31(月) 10:09:51 

    学校の友達でそういう事を言ってる子がいて染まっちゃったんじゃない?
    多分、その友達の親がそういう考え方なんだろうね。
    本人の為にちゃんと話したほうがいいと思うけどな。
    私の親戚にも同じような事を言ってる親子がいたけど、関わりたくないくらい不快な人達だった。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/31(月) 10:09:55 

    >>23
    そしてネット掲示板で叩かせるw
    どんな親だよ

    +83

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:03 

    >>1
    世間知らずで拗らせてるね。
    そう思うのは自由、そんなものは言葉には出さず胸の内にしまって置くのが賢い人間だよ、と教えてあげたらどうかな。
    もしくは学校で相当ストレス溜めてて、家庭で毒はいてるとか?評価ばかり気にして生きてるのかも。難しいところたね。

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:03 

    >>3
    本当に頭がいいならそのうち分かりそうだよね
    親からは一言諭しておけば、後になって言葉の意味を知ると思う

    +480

    -2

  • 115. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:07 

    >>10
    いわゆる学歴厨ですね

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:09 

    >>98
    だって最初の話にでてきてるじゃん“『そんなんだからそんな仕事にしかつけないんだ!』って言っててドン引きした”って

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:11 

    >>106
    横国で学歴とは

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:22 

    >>18
    一部の思い上がった勘違いバカくらいでしょ、そんな発想するのは

    +126

    -1

  • 119. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:26 

    >>10
    インスタでもYoutubeでも学歴に関する情報が溢れかえってるからね
    社会人として働き始めない限りは偏りに気づかないから親として言わないといけないことは言って後は本人の気づき次第だと思う

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:39 

    その性格の悪さは親譲り

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:41 

    わかってtvでも見たのでは?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:43 

    >>3
    その超進学校の中、更に一流企業には男女ともに学歴だけでなく普通に性格の良い子、思いやりのある子もいるから、その子と比べてどんだけちっちゃい人間なんだ…と感じられればいいけど、まぁそういう子はそうは感じないか。

    おそらくそういう子は、上は上でふーんへーとスルーしつつ、いつも下を見てそう。
    下を見て比べて、自分の立ち位置を確認して安心したいんだろうね…。
    逆に下が居なくなったら不安になりそう。

    家の中は「そのお父さんのお陰で学校通えてるんだから、見下すなら学費も自分で稼いだら?普通に面白くないし不愉快だ」と伝えればいいだろうけど。

    外では多分そのままだろうけど、付き合う男子も性格の良い男子は相手にしないから同類とつきあうからなんとも。
    ちなみに会社にそういう子がいて、周りはもっと高学歴もいれば下もいるところで、まさに見下す感じで「努力しないのが悪いんですよね」って感じで傲慢だったから上から下まで漏れなく全員から嫌われてたし、更に頭良い人からも「あれはさすがにおかしい、ってかそこまでじゃないし、発達なんじゃ?」って言われてた。(発達の人ごめんだけど、言っちゃいけない言動を隠そうともしないから)。頭良いというか、ちょっと奇異な人として見られてた。
    でもそれがアイデンティティみたいな感じだったわ。

    +295

    -4

  • 123. 匿名 2025/03/31(月) 10:10:55 

    >>3
    これだよね。
    上には上がいる。
    旦那が昔偏差値70の高校入って調子に乗ってたらしいけど、その後世間知って恥ずかしくなったらしい。

    +429

    -5

  • 124. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:08 

    >>77
    それ見たことある!
    とっても素敵な娘さんだったよね

    +34

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:09 

    偏差値でしか物を測れない人って視野狭いよね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:13 

    >>1
    そういう類の人間がいるのは知っている。将来、自分の子が産まれて苦悩しなければいいね。
    小さい時からそんな傾向なら性格も治らないかもね。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:15 

    >>18
    そう、ガル民にもゴロゴロいるよね
    平然と差別発言してて、それにわりとプラスされてるの

    +119

    -1

  • 128. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:30 

    >>1
    学生の時に調子乗ってるとそこが人生のピークで社会人になってから暗黒時代が始まる最悪なパターン
    学歴だけにしか価値見出せないとその学歴に苦しむ事になる

    +69

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:32 

    友達は偏差値無関係な芸術系に行ったけど、高校で地味だが東大に行った男とダラダラ付き合って結婚した
    高校で探しとけっていう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:41 

    高校生の娘が超進学校に受かってから人を見下すようになった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:42 

    今特有の万能感じゃないかな。
    仲間内でそういう話をしていて、それを家庭でそのまま言ってる。
    父の職業の件は激怒してもいいと思う。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:45 

    >>1
    あなたが見下してる父の稼いだお金で買ったご飯食べて、服を着て、家で眠って、
    あなたが絶対だと思ってる勉強をするための道具とか、塾に行くためのお金もあなたが見下してる人が稼いだお金なんだよ
    お勉強はできても視野狭くて滑稽だねえ社会で苦労しそうだねえ と思う

    +86

    -4

  • 133. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:50 

    そんな性格だと友達が離れて行きそう。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/31(月) 10:11:55 

    あんた可哀想な人だねって言う

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/31(月) 10:12:23 

    こんな子いないとかあるけど、地元の公立進学校は成績の下の子を他の生徒が見下すというのは時々聞きます。
    主さんのお嬢さんもそういう環境に毒されたのかな?なんか心が育ってないよね

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/31(月) 10:12:33 

    父親を馬鹿にした時点で学費払わないよと一喝してないみたいだしまあ釣りなんだろうな

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/31(月) 10:12:34 

    >>3
    知れれば賢いけどね…

    +162

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/31(月) 10:12:46 

    彼氏については頭良い人同士付き合いたい気持ちは分かるし同意だけど、人と思えないし無理とか言い過ぎだし、人格否定じゃん。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:02 

    >>89
    講釈垂れるなら誤字に気をつけようなwww

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:02 

    ガルでは遺伝子が全てみたいな論調だけど
    教育にしっかり投資したら子は親を超えるんだな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:14 

    あー、まずいねそれは
    勉強ができることだけを褒められてきたのかな?主さんも心当たりない?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:37 

    多分自己肯定感が低いとかコンプレックスが強いとかじゃないかな
    学歴厨は学歴しか取り柄がなくて満たされてない人がなりがちで学歴で他人を見下してプライドを維持するしルッキズム厨はルックスしか取り柄がなくて整形を繰り返して美容の話ばかりしてルックスで他人を見下してプライドを維持する
    頭良くてスポーツ出来てビジュアルも良くてモテるみたいな人はあまりこうならない

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:38 

    >>76
    >>87だけど、高校生で予備校通いは普通だと思う。
    駿台予備校、河合塾、代々木ゼミナール、東進ハイスクールが大学受験の4大予備校と呼ばれてる。
    うちの子は高1秋から上記予備校の中のひとつに入ってるよ。

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:39 

    70って…自称「超」進学校だw
    娘さん高校生にもなって拗らせすぎて恥ずかしいことなんだよって教えてあげないとすぐ恥かくことになるよ〜

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:50 

    >>123
    息子も偏差値じゃないけどとある方面で優秀だったけど専門的な学校入ったら普通よりちょっとできるかな〜、できるからってだから何?みたいな状態になったよ。

    +161

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/31(月) 10:13:52 

    >>19
    しかもひっそり入籍してすっぱ抜かれたのよね
    堂々と発表したら逆にかっこよかったのに

    +28

    -5

  • 147. 匿名 2025/03/31(月) 10:14:31 

    >>136
    この主にしてこの娘あり としか思わなかったw

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/31(月) 10:14:42 

    >>3
    注意だけでいいと思うわ

    +5

    -4

  • 149. 匿名 2025/03/31(月) 10:14:43 

    まあうちも代々高学歴だから、高卒は考えられない。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/03/31(月) 10:14:48 

    >>1
    嫌な言い方するけど、そういうふうに思っていて、いざ社会に出ると、高条件の男が若い、可愛い、自分より偏差値低くて馬鹿っぽい子と付き合ったり結婚したりを目の当たりにして、ショック受けたりする。

    +97

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/31(月) 10:14:55 

    >>9
    今は聞けない年齢だろうけどそれでも大切なことを親が教え続けるのは大事だよね。いつか思い出す時が来る。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/31(月) 10:14:58 

    私もそんな高校に通っていたけど今では子どもにウッソだ~偏差値1でしょ?と言われてる。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/31(月) 10:15:04 

    >>1
    言いたいなら言わせとけ世間知らずとは思うのと
    常に上には上がいる事を本当に賢い子供なら中学生レベルで知ってる

    ただね 親を貶したら
    大学以上は出ていってもらうと言ってよいと思う
    もちろん大学の費用は自分でどうにかしてもらう
    18歳で成人の昨今はそこまで強気でOKじゃないのかな

    +58

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/31(月) 10:15:07 

    >>ちは教育に熱心な家庭では無いですが娘が自発的に勉強をする子で塾通いもしていて小さい頃から成績は良かった
    こういう子はね、幼い頃から親や家族見下してたんだと思うよ
    高校生になって隠さなくなっただけで
    親より努力家で親の能力超えてる思春期の子、あるあるよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/31(月) 10:15:27 

    釣りかもしれないけど、実際いるんだよねこういう人。
    私の同級生にもいた。何の努力もしないで男に媚びる女子大の女が大嫌いとか言ってて引いた。
    高学歴女子には割とよくいる。自分よりスペック劣っているのに高学歴高収入からモテると発狂し出して絶対に認めない。

    +36

    -2

  • 156. 匿名 2025/03/31(月) 10:15:32 

    >>140
    ガル民て特に母親の遺伝子が全て説大好きだけど、
    周囲見ると父親を引き継いでいる人も多数いるんだけどな
    ここだと全否定されるが

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:04 

    勉強は出来ても肝心なことが分からないんだね。その親に学費出してもらえないなら通えない。ご飯作ったり洗濯してもらって生きてるのも分からないんだね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:08 

    甥が偏差値70超えの千葉の公立高校に通っていたけど、浪人養成校って言ってた
    大体高校4年間って感じで近くの予備校に進学
    現役で東大、早慶なんてほんの一握りだし、進学のボリュームゾーンはニッコマもしくはMARCHが20〜30人ってとこじゃない?

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:09 

    >>6
    そうだよね
    言動に出しちゃうのは愚か者

    +256

    -1

  • 160. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:25 

    >>1
    親が無意識に誰かを見下してるから娘もそーいう考えになるんだよ
    どんまい

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:27 

    >>18
    視野狭いよね
    工事現場の仕事して、その経験や知識を活かして起業して建築系の発明したり世界を変える100人に選ばれた人もいたり
    有名な観光施設を作る中心人物になってたり
    偏見で見下したりしてる人たまにいるけど、現場で人間の生きる規模の部分担ってる実学がある人は強いと思うわ

    +137

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:33 

    主さん夫婦も日常的に自虐とか卑下するような発言してない?子供は親をすぐ真似する

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/31(月) 10:16:36 

    >>1
    すごいネットの影響受けてそう。

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/31(月) 10:17:26 

    >>3
    もう知ったのかもしれない
    その挫折感やコンプレックスの反動で自分より更に下の人たちを見下す態度を取るようになったパターンかも

    +285

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/31(月) 10:17:33 

    >>6
    ほんとそう
    高偏差値校の中でトップオブトップならまだしも、アップダウンもあるだろうからね
    落ちぶれた時に味方がいなくなる振る舞いをするのは賢くない

    +185

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/31(月) 10:17:39 

    >>1
    釣りだと思うが
    心のうちを相手に全部見せちゃうことはアホだと思う。手持ちのカードを見せて回ってるのと同じ。頭がよくてもすごいバカ。
    私はあなたを見下してます、ってわざわざ宣言して回ってるようなものだよね。そう思ってても黙ってればいいのにアピールする意味は?

    自分の娘がこんなこと言ってるなら、
    あんたは賢いから親にも自分の醜い内面を悟らせたくなくて隠すもんだと思ってた。意外と大したことなくてガッカリって言うね。
    案外頭悪いのねって認識されるのがもっともこたえるでしょう

    +69

    -1

  • 167. 匿名 2025/03/31(月) 10:17:43 

    下を見下すことで自分を守っているのかな

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/31(月) 10:17:46 

    >>5
    てか運営のゴーストライターやろ、ガルちゃん民のフリした

    +91

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/31(月) 10:18:02 

    >>4
    上手くいったら環境のおかげ
    失敗したら本人の責任
    なら上手くいったのも本人が頑張ったからだと思ってしまう

    +119

    -14

  • 170. 匿名 2025/03/31(月) 10:18:04 

    親がちゃんと注意すると、今は変化なくても、将来効果が出てくる。「あの時、お母さんはこんな事言ってたなあ」って。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/31(月) 10:18:21 

    >>109
    あら〜高2かぁ。
    高2でそれならもうどうしようもないかも。
    周りの子もそんな感じなのかな。
    何度か息子の友達に会ったけど、皆気さくで私にも話しかけてくれて良い子たちばかりだったけど…。
    学校によるのかな。
    てか、高2なら難関大目指すなら受験勉強始めないといけない頃だけど大丈夫なのかね。

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/31(月) 10:18:27 

    >>1
    主の夫に対しての言葉に関しては、誰に食べさせてもらっているんだということだけ伝えてそれ以上は厳しい態度で察していれば良いかと。

    娘さんが学歴以外の点で優れた人たちも愛されているということを知る経験がなかったんだろうね。

    いつか高学歴・高偏差値の男性を好きになって、その男性の彼女が例えば「絶世の美女で性格が良くて芸術肌」みたいなことを目の当たりにしたらショックで変わったりしないかな

    +32

    -1

  • 173. 匿名 2025/03/31(月) 10:18:30 

    娘さんの中でモンスターが育ってますね。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/31(月) 10:18:44 

    >>3
    そして社会に出たら「女の壁」にもぶち当たる
    その時に味方を周りに残しておけるかどうかだね
    賢い子はそれができる
    賢くない子は被害者ぶって終わる

    +114

    -9

  • 175. 匿名 2025/03/31(月) 10:18:45 

    >>18
    いるねそう言う人。

    劇的ビフォーアフターとか見てると柱が寸分の狂いがないように微調整してる映像出てくるけど、私性格的にそう言うの苦手だからできる人めちゃくちゃ尊敬だけどな。

    文句言ってる人はさぞそう言う作業が得意な人なんでしょうね。

    +108

    -2

  • 176. 匿名 2025/03/31(月) 10:19:10 

    >>1
    偏差値高い学校に通ってる子は多少そういう思考ある子が多いけど、口に出す時点で頭は悪い子だね。しかし親に向かって。
    旦那さんにも話して、もう予備校代や大学の学費は出してあげなくていいと思うよ。
    そう娘さんに伝えなよ。人のことを、ましてや親の事を努力が足りないって言うなら、努力だけでどこまで出来るのかやらせてみればいいよ。

    +77

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/31(月) 10:19:49 

    まあ、高校はランクが決まってるから仕方ない。
    見下さなくてもいいけど。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/31(月) 10:20:07 

    >>164
    現時点でクラスで嫌われてるんだと思う。
    ただ単にコミュ力低かったり性格暗いから嫌われてるだけなのを「私はあんなバカどもとは違う」って見下しで自尊心保ってるタイプ。

    +168

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/31(月) 10:20:17 

    >>1
    言いたかないけど偏差値が通用するのはあくまで日本の社会の中だけなんだけどな…
    ちかぢか、小利口なだけで体力のないホワイトカラーは飽和して仕事がなくなるよ
    頭いいけどバカな女は淘汰してしまうよ

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/31(月) 10:20:18 

    >>3
    そう言う賢い学校って見下す系と、どんな相手でも長所見つけて「ガル子ちゃんすごいよね」みたいに言う系でてくる。社会でたらどっちと働きたいかって話だよね。

    +163

    -1

  • 181. 匿名 2025/03/31(月) 10:20:25 

    うちの娘は歩いて通える底辺校(ど田舎)に行って
    進学校(バスで1時間)の友人にやはりこれで切られたが
    大学は一緒だった
    うちの子の学部の方がいいくらい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/31(月) 10:20:30 

    >>152
    辛辣すぎるwww

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/31(月) 10:20:31 

    >>29
    てかその前に、相手がブルーカラー労働者だろうと、低収入だろうと、見下しちゃいけないんだよ

    「ブルーカラーでも、高学歴・高収入の人もいる!」って言っちゃうと、「じゃあ、低学歴低収入の人は下に見ていいんだね」って屁理屈こくからこういう人って

    あんたの学費はどこから出てんねん?て話で、お父さんを見下すなら、もう学費なんて出さないから、自分で働いて稼ぎなと突き放すべき
    実際はやらないにしても、そのくらいは言っていいはず

    +70

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/31(月) 10:21:04 

    >>1
    >>4
    上野千鶴子さんに限らず、伝統的な進学校や東大とかは結構こういう教育をするんだよね。優秀だから奢るな、弱者を助ける者になれって、ノブレスオブリージュ的な考え方をしっかり教える。なのでそういう所出身の親は、子供にも幼少期からしっかりこういうのを教えている。(新興の進学校は進学実績重視で成長してるので、そういう面を教えないことが多い)

    子供の小学校にも中受の塾上位層(御三家相当)が何人かいるけど、親が高学歴な子は皆、出来ない子に積極的に勉強を教えたり、優しく助けてる。でも中には出来ない子を助けるのを嫌ったり見下す子もいて、そういう子は知る限り100%母親が学歴低いんだよ。友達の子の話聞いても、全部そう。

    学歴高くない母親の人格に問題があるとか、そういう話では決してないんだよ。
    ただ親は子供を褒めるし、塾では出来る子を褒めて、出来ない子を叱る。更に塾の中には「君たちは選ばれた子だ、エリートだ」みたいなことを言う所も、周りとの競争心を煽るような所もある。先生が下のクラスを悪く言って、その比較で「君達は優秀だ」と持ち上げることもある。なのでお子さんは通った塾の中でそういう選民思想を植え付けられた可能性があるし、選民思想を持つ子に進学校で感化されることもある。
    親がそういうことを理解した上で、幼少期からしっかり上野さんがおっしゃるような教育をしておかないと、お子さんは選民思想に染まってしまうことがあるんだよ。

    +382

    -8

  • 185. 匿名 2025/03/31(月) 10:21:26 

    >>1
    それは親が毅然とした態度で叱るべきだよ。娘の言う「そんな仕事」で生活して学費を払ってるのは誰?だったら自分で働いて学校に行きなさいって。学力も必要だけど社会にでたら人間力も必要だからちゃんと人として成長しなさいって。引いてる場合じゃないよ

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/31(月) 10:21:30 

    そのまま嫌われ者の鼻つまみ者になればいい。 
    どこも雇ってもらえず子供部屋オバさんしかなる道はない。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/31(月) 10:21:49 

    >>1
    その偏差値低い父親が働いて食わせてくれたから今があるんじゃないの?って言えば? 偏差値高くても世間見えてない奴が随分な事言えるね?って言えば良い 釣り話じゃなきゃね

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/31(月) 10:21:51 

    私の友達もそうだった〜!元々そんな感じではあったけど。地元の高校生のこと井の中の蛙って言ってた。高校生なんてみんな井の中の蛙なのにさ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:03 

    なんでそうなるんだろうね
    だって工場って大事じゃん
    トヨタの会長はすごいけど、工場で作ってくれる人いなければ会社は成り立たない
    それぞれが大事だとなぜわからないのだろうか
    それで自分を厳しくして努力したのかな
    主たちは娘さんが頑張ってきたことを褒めてみたらどうだろうか

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:24 

    >>1
    娘、劣等感の塊なんじゃない? 周りの友達がめちゃくちゃ金持ちでマウント取られてる(ように感じてる)とか、中学ではトップでも進学校行けばそのレベルが揃ってるから出来たつもりでも成績伸び悩んでるとか? 

    +42

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:25 

    >>1
    残念ながら社会人になっても年寄りになってもそういう人はいる。
    残念だけど中身まで謙虚な人ってなかなか育たないんだよ。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:35 

    >>62
    くっそわろたww

    +111

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:45 

    >>49
    なんで主はブチ切れないんだろう
    私は子供が似たようなこと言った時、旦那が焦って止めに入るくらい怒ったわ
    若さゆえの世間知らずなバカ発言かもしれないけどそのままにする意味がわからん

    +40

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:50 

    >>13
    もっと高学歴な人に「俺あいつ嫌い」って言われてた。同レベルの周りの人からも「性格悪くてヤバいだろ」って笑われてた。 

    +84

    -1

  • 195. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:54 

    >>18
    思うんだけど、そういうバカにしてる人らって
    もし彼らに年収や子供の出来が負けていたらどうするつもりなんだろ?
    それらで優劣をつけるのが良いわけではないが、自分らは馬鹿にする側なんだから勝たないとだよね

    +46

    -2

  • 196. 匿名 2025/03/31(月) 10:22:55  ID:HxFo4NLUUW 

    >>3
    弱いものがさらに弱いものをたたく

    +37

    -1

  • 197. 匿名 2025/03/31(月) 10:23:04 

    >>1
    世間知らずですね。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/31(月) 10:23:11 

    偏差値70くらいの高校だとそんな人ゴロゴロいるよ。
    底辺っぽい人と小学生の頃遊んだことあるとか知り合いってだけで、怖いだのヤバイだの色々言われた。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2025/03/31(月) 10:23:13 

    >>22
    そのうち現実を見るよねw
    世の中には自分より学歴が低くても社会的に活躍してる人や年収が高い人がたくさんいることを知ったら他人の事見下さなくなるよ

    +60

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/31(月) 10:23:23 

    >>164
    高偏差値校って家庭環境財力容姿地頭努力できるメンタル穏やかな人格全てを持ってる人が沢山いるから、逆にコンプレックス募らせて自分より持たざるの人を落とすことで自分を保ってるんじゃない?

    +155

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/31(月) 10:23:44 

    >>1
    高2の娘がいるけどそんな発言したこともないよ。もしそんな発言するようなら私の育て方が悪かったと反省するし、
    父親の事バカにした時点で引っぱたくわ。誰のおかげでここまで何不自由なく育って、誰のお金で高校も行かせてもらえるのかって。
    人を見下すのは結構だけど自分も周りからそう思われるし、そういう心の汚い人間ばかりが集まるようになるよ。

    それにいくら超進学校入ったとしても、そこで落ちていく人は何人もいるよ。ついていけず病んでやめていく人もいると聞いたことある。主のお子さんもそちら側になるかもしれないよ。出来る人ほど謙虚であってほしい。

    勉強は出来るにこしたことはないけれど、人として人の心の痛みが分かる人になれるといいね。人を学歴や職業だけで判断するのはさみしい人間だよ。

    +45

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/31(月) 10:24:16 

    >>1
    作り話だと思う。そのレベルの賢い子は人を見下す事が愚かだとわかっているから。

    +9

    -15

  • 203. 匿名 2025/03/31(月) 10:24:22 

    >>1
    そんな仕事に塾通わせてもらってるのに何様なんだろね。あんたの今着てる服も食べ物もスマホも全部工場で作ってるのにな。偏差値高いのになんで分からないんだろ。社会に出たら偏差値なんて意味ないのに。
    自分より偏差値の低い金持ちたくさんいるのみたらどうなっちゃうんだろ
    娘さん偏差値は高いけど人間力は低いし仕事もできなさそう

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/31(月) 10:24:29 

    >>123
    聞いて黒板見るだけ・ノートとらないのに学年1位とか普通にいて衝撃受けるみたいね

    +198

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/31(月) 10:24:29 

    >>103
    私は娘さん、小中学校でいじめにでも遭ってたんじゃない?と思った。
    主の娘ほど高い偏差値ではないけど、20代前半まで私をダメなやつと見下してきていたうちの姉と少し似てるんだよな、、姉は中学の一時いじめられていたみたい。


    +30

    -3

  • 206. 匿名 2025/03/31(月) 10:25:12 

    >>1
    勉強しかできない馬鹿ってたまにいるんよ。たぶんそれ

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/31(月) 10:25:31 

    >>5
    春だからね

    +57

    -1

  • 208. 匿名 2025/03/31(月) 10:25:39 

    >>18
    そんなまーんがおるん?
    欠陥住宅あばや屋にでも住まされとるんちゃうか?

    +1

    -17

  • 209. 匿名 2025/03/31(月) 10:26:40 

    >>1
    「自己責任」って意味が己の態度で証明することになると思うよ
    かなり痛い目に遭うかもしれない
    親として心配だろうけど大切な過程でもある
    Good Luck!

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/31(月) 10:27:12 

    >>155
    いるよね。頭の良い女、バリキャリ系だと可愛い系のバックオフィスの子見下してる。出来る男と対等な自分が相応しいと思っていて自分がフラれ可愛い子が選ばれるとめちゃくちゃ面白くない顔してる。

    +16

    -3

  • 211. 匿名 2025/03/31(月) 10:27:42 

    >>1
    呪術廻戦好き?夏油とか好きそう。
    なんか漫画とか小説好きで入り込んじゃって中二病こじらせてる感じする。黒歴史っぽいな

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/31(月) 10:27:57 

    私も、トピ主の娘さんほどではないけど、高校入学するときめちゃ傲慢だったな。いろいろ挫折を知り、人間関係など自分の努力でどうにもならないものを知り、自分よりすごい人なんて当たり前だけど世界にごまんといることがようやくわかったのは高校卒業する頃。遅いよね。
    高校時代のこと思い出すと全部黒歴史で死にそうになる。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/31(月) 10:28:08 

    大学受験終えたばかりだけど、ちょうど周りで主と同じように子供が偏差値の高い大学に受かったのを機に人柄が変わってしまったという話を聞いた。
    その子は小学生の時支援級にいた子だった。

    あと別の人は小中不登校から逆転で有名大学に合格して、大企業に入ったら年収で周りを見下し始めた。

    自分の中の成功前に何かあった人ばかりだわ。娘さんも何か劣等感でも抱えてたのでは?

    +31

    -1

  • 214. 匿名 2025/03/31(月) 10:28:20 

    >>202
    そんなことはない〜
    勉強できる人を神格化しちゃあか〜ん

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/31(月) 10:28:22 

    >>49
    ひっぱたくくらいしても良いくらい情けない言動だよね。
    ちゃんと主は怒ったんだろうか。
    まさか主自身が夫を馬鹿にする言動したりしてないよね…。

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/31(月) 10:28:36 

    まーまーこのトピでも見て
    他人に厳しすぎるガル民も若い頃はこんなもんよ
    みんな過ち繰り返してオトナになるんだよ
    若いころにやってしまった失言
    若いころにやってしまった失言girlschannel.net

    若いころにやってしまった失言私は二十歳ぐらいの時、独身のアラフォー女性に結婚しないんですか?と聞いてしまったことがあります。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/31(月) 10:29:15 

    ひとつ無知な人の笑い話で 昔、青函トンネルの建設現場に地元の小学生団体の見学が来たそうだ 案内人を前に引率の先生がなんと生徒に向かって あんた達勉強しないとこんな人になるよと本人前にして言ったそう 土方かなんかと勘違いしてるみたい 土方や現場作業員が工事案内する訳ないと言う常識すら無い先生。その案内人は大手ゼネコン社員で東大土木科卒のエリートでした

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/31(月) 10:29:19 

    >>3
    もう高2でこれなら高校在学中には無理そう
    従兄が似たような感じで中高と超進学校で常にトップをひた走ってて東大行ってまだまだ調子乗ってて、海外の超名門大学いってそこでやっとなんか悟ったらしく人に優しくなったよ

    +212

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/31(月) 10:29:30 

    >>38
    遠回しに親のステータスを否定したいんだろうね(親ガチャ外れ)
    勉強は本人の頑張りだけど、見下すのは家庭環境が影響してそう

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/31(月) 10:30:27 

    なぜ親に感謝しないのか

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/31(月) 10:30:31 

    >>202
    YouTubeにたくさんいるじゃんw

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/31(月) 10:30:31 

    >>213
    支援級ってことは発達?それなら二次障害とかの影響もあるかもよ

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/31(月) 10:30:45 

    ホワイトカラーの仕事なんてほとんど奪われるよ

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/03/31(月) 10:30:55 

    私最終学歴微妙で見下される側だけど、大学でも社会人でも続くよ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/31(月) 10:31:46 

    勉強できたところで彼氏とかいるの?
    多くの人たちは青春を謳歌してるんだよ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/31(月) 10:31:57 

    >>150
    その前に就職〜働き始めで衝撃受けると思うよ
    わたしの会社は大手企業だけれど東大・京大卒とその他大学では初っ端から待遇も出世スピードが全然違うし(会社のお金で海外のロースクールとか行ってる人もいる)、配属される部署や事業所によっては高卒と机並べて一緒に仕事したり質問したりされたりするし、プライド高い人には耐えられないと思う(笑)

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/31(月) 10:32:16 

    >>1
    自分も進学校でしたがクラスメイトが「うちの高校から〇〇大(地元マンモス私大)って結構やばいよね」「東京六大学以外は大学じゃない」とか意地悪ではなくナチュラルに(おそらく本人がそうならないようなら戒め的に)言う子が数人いて、万年最下位の自分は胃がキリキリしてました。

    課題に追われて余裕なく、でも外の大人はそんなこと知らずにその高校ってだけで褒めてくるのがなんだか無性にむかついて、学校では友達と楽しくやってても、親には当たってたし、勉強わからなくて泣いてました

    きっと主さんの娘さんの周りな感化されてるんだと思う
    反抗期と高校のレベルの高さに必死でそうやって家でガス抜きしてるんだと思ってあげてください


    +14

    -2

  • 228. 匿名 2025/03/31(月) 10:32:17 

    現場仕事ほど生き残る

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/31(月) 10:32:25 

    「ちゃんと勉強してこないから、そんな仕事しかつけないんだ」の返しは「ちゃんと情操教育して来なかったから、そんな風に育っちゃったんだ」と説明し、謝罪したら良いかもですね…

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/31(月) 10:32:55 

    >>1
    学校や塾でこういう思想植え付けられてない?
    受験に熱心なところだと学歴至上主義平気で言うよ
    YouTubeで令和の虎という番組でも塾経営者とかが娘さんが言ってるような事言う
    高学歴ってだけで崇める
    私の高校も若干その気があった
    それを真に受ける生徒はそこまで多くは無かったけど

    親が道徳教えてあげないとヤバいと思う
    その能力は何のためにあるの?
    弱い人を自己責任として馬鹿にして切り捨てるためか?
    力が強い人は力が弱い人をバカにして支配するためじゃなく、警察や消防や建設や体力で人を支える仕事をしたり、
    勉強が出来る人は医者になって病気を治したり人のために動いてるよ
    みたいな事言うかな

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2025/03/31(月) 10:33:06 

    >>27
    本当にね
    学校、塾に行けてるのもお父さんが働いてるからなのに

    +204

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/31(月) 10:33:07 

    >>1
    劣等感すごすぎやろ
    うちの父も高卒なのを本人少し気にしていたけど、私は気にしたことない
    時代もあるし何より努力家なのを見てきたから
    小中なら分かるが、高校生の女子でそんな視野が狭く浅い考えの子いるんだと思う
    なんか変なのネットで読んでるなー

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/31(月) 10:33:19 

    社会人になっても中卒のYouTuberや社長に見下されるだけ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/31(月) 10:33:20 

    >>150
    そういうの、人生経験なくても、アイドルとか見てればすぐわかりそうなのにって思う

    歌やダンスが上手い子達より、顔やスタイルが良くて色白で華奢で、おしとやかそうな女の子が好きじゃん

    でも、それがわかるからこそ、自分には勉強しかない!みたいに思っちゃうのかもしれないけど

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/31(月) 10:33:47 

    >>1
    子どもは、そうやって大人になるのさ…

    +2

    -3

  • 236. 匿名 2025/03/31(月) 10:34:09 

    >>3
    お勉強できるだけの地頭残念な子だったら先の人生苦労しそうだね

    +88

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/31(月) 10:34:33 

    オウムのような新興宗教やセミナーに気をつけてね
    娘さんと似たような考えの人たちが集まって狼煙を上げそう

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/31(月) 10:34:53 

    >>1
    そのお友達の親の学歴とか職場とか聞いて、親の事見下してるのだとしてもさ、そんなに頭いいなら予備校代とかも自分で稼げるんじゃないかな?見下す親に出してもらうのは恥ずかしいことだから自分でなんとかさせたら?生活費も入れさせて、家賃ももらって携帯も解約だね。見下してる親のおかげで全部出来てるんだからね。高卒でも旦那さんが稼いで予備校まで通わせてるし。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/31(月) 10:34:59 

    人の気持ちや痛みが分からないアスペルガーなんじゃないの?

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2025/03/31(月) 10:35:00 

    >>1
    引くより叱りなよ
    親の本気をそこで見せなきゃどうするの
    自分だったら泣きながら叩きのめすわ
    警察に通報されようが構わない

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/31(月) 10:35:07 

    >>1
    クズだなあ。そのうち痛い目みるか、そのままハイスペックイケメンと結婚して高収入になるか、主はどっちがいい?

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/31(月) 10:35:36 

    >>155
    そこそこの偏差値の私立女子大生って育ちが良いから気立てもいいし真面目、そこそこ頭良くてコミュ力もあって要領いいんだよね
    だからモテるんだよ
    あんまり人を妬まずに生きてこれた人特有の天真爛漫さある

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/31(月) 10:35:37 

    社会に出ると、勉強出来る=仕事が出来る ではないことがわかると思うよ

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/31(月) 10:35:51 

    >>227
    ガス抜きさせてあげて甘やかしてそのまんま親に暴言吐くアラフォーのおじおばとか見かけるから微妙。難しいね。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/31(月) 10:35:52 

    まだ就職もしてないのにね
    高学歴ニートなんてたくさんいるのにね

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/31(月) 10:36:07 

    >>5
    いろんなジャンルあるよねw

    +53

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/31(月) 10:36:10 

    >>62
    優勝🏆

    +79

    -1

  • 248. 匿名 2025/03/31(月) 10:36:18 

    >>210
    男性って学歴や職歴にはそんなにこだわってない人が多そうだけど、バリキャリ系女子には対等なのは自分!ていう謎の自信があるよね。交際相手の肩書きにも妥協しない。
    学生時代から誰にもモテてこなかった女が高学歴高収入になったところで、恋愛面での評価は特に変わらないよね。
    結局顔と性格の方が大事なんだろうなとつくづく思ったわ。

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2025/03/31(月) 10:36:36 

    世間では高校までに恋人ができない人がバカにされる

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2025/03/31(月) 10:37:17 

    >>21
    いい会社入れても人間関係上手くいかなくて引きこもりパターンになりそう

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/31(月) 10:37:22 

    正直、女性でこういうこと言うのって、容姿に自信がないのかな?と思った

    だって、男子だったら、頭のいい子がヒエラルキーの頂点に行くっていうのは、進学校だったらあり得ると思うけど、女子って、容姿の良さやファッションセンスがあるとかそういう指針の方がヒエラルキーの上位に行きやすいというか

    +10

    -4

  • 252. 匿名 2025/03/31(月) 10:37:36 

    >>1
    たぶん娘さんは偏差値65の大学には受からないよ
    国立大学の偏差値65は、偏差値70の高校では下半分は受からないんちゃうの
    高校の進学実績を見たことある?
    高校生の娘が超進学校に受かってから人を見下すようになった

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/31(月) 10:37:57 

    なんかコンプレックスがあって、ネットで自分の強みを強化する意見ばかり集めて、それが世間の正解なんだって思い込んでるんじゃない?ちょっと危険だと思うよ

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/31(月) 10:38:13 

    本当に優秀な生徒は東大合格なんかで喜ばない
    ただの通過点くらいにしか思ってない

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2025/03/31(月) 10:38:24 

    >>1
    悲しいなぁ
    偏差値高いからって幸せになれるとは限らないのに

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/31(月) 10:38:26 

    >>18
    危険を伴う仕事なのにバカにしすぎだよね
    学歴だけが全てではない

    +100

    -1

  • 257. 匿名 2025/03/31(月) 10:38:56 

    >>123
    うちもそう
    あまり勉強せずに中学までは学年一位ずーっととり続けていたけど、県内一の偏差値70の高校に入ったら二週間前から睡眠削ってまでテスト勉していても10番以内に入れなくて世間は広いぜ!もっともっと頑張ってやる!って更に頑張ってる

    +97

    -9

  • 258. 匿名 2025/03/31(月) 10:39:41 

    >>1
    大丈夫大丈夫!
    こういう人間は社会に出たらやっていけないから、その時挫折して人生やり直しましょうよ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/31(月) 10:39:48 

    >>184
    開成の校長やん
    マンガの元ネタにもなった「君たちが今ここにいるのは父親の経済力と母親の狂気のおかげだ」と入学式で語ったやつ

    +110

    -1

  • 260. 匿名 2025/03/31(月) 10:40:09 

    ほっといたらいいやん。
    で、学費だけだしてあとは完璧にほっとく。ごはんも洗濯もしないし、お小遣いもあげない。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/31(月) 10:40:24 

    >>1
    勘違いしまくってるね
    親が教えてあげないととんでもない人間になりそう
    周りの友達がそうなのかな?

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/31(月) 10:40:34 

    大学受験で失敗して痛い目見るかもね。
    元友人に進学校出身の子がいたけど(都立の進学重点校)まぁープライド高かった。大学受験で失敗して二部で仮面浪人→転部試験失敗→浪人でうちの大学に合格、だったようだけ大して偏差値高くない高校から推薦で合格した私のことかなり見下してきてたなー
    すごいコンプだったんだと思う。
    進学校で低迷してこんな風に捻くれるとキツいよね。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/31(月) 10:40:36 

    >>89
    ゼネコン行ってる友達は京大卒だよ(兄弟?)
    事務の子たちも有名国立大や私立らしい

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/31(月) 10:40:56 

    優秀な生徒は文武両道で恋愛も楽しんでるよ
    勉強だけできても何の自慢にもならない

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2025/03/31(月) 10:41:17 

    >>202
    そんなことないって
    選民意識の塊みたいなエリートいっぱいいるよ
    周りに優しい態度とってても愚民どもに優しくしてやってる超エリートの自分に酔ってるだけだったりすふ

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/31(月) 10:41:51 

    >>213
    でもこれわかる。
    承認欲求オバケになりがちな人って、人から見下される経験したことある率かなり高いよね。
    人から見下された分、自分が成功してる姿をアピールしたくなってしまうんだろうね。

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/31(月) 10:41:54 

    >>1
    娘さんガル民なんじゃ?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/31(月) 10:42:09 

    >>3
    もし本当に進学校に行ってるなら、もう知ってると思うけどな
    進学校になればなるほど、本当に努力では敵わない地頭のいい子って居るんだよ、地元のトップ校なら何人かは居ると思う
    きっと、今までは努力で何とかなってたのに、どう頑張っても敵わない人達に出会ってしまって、歪んでしまったんじゃないかな
    父親をバカにするのだけは、絶対許せないからそこだけはキツく叱るべきだと思うけど、あとは適当に流しとけばいいと思う

    +173

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/31(月) 10:42:25 

    頭は良いけど、お子様な考えのままなんですね。
    元々周りに感謝の心を持つということが無かったんでしょう。周りに感謝できる人はこんな考えにはならないからね。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/31(月) 10:42:31 

    >>13

    高校で挫ける程度ならまだマシだけど、就職まではこの調子でトントン拍子に上手くいってしまう人もいるんだよね
    身内にもそういうタイプがいて、「自分はそこまで賢くない。特別ではない」と気付き反省した素振りを見せたのは起業後に会社を潰してからだったよ…いつか自ら社会を知るだろう、とか思ってると取り返しが付かないところまでいく恐れもある

    +71

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/31(月) 10:42:37 

    大学、社会と進んで行くと、自分より頭も愛想も容姿もいい上位互換みたいな人が沢山いるからなー

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/31(月) 10:42:44 

    >>1
    実るほど頭を垂れる稲穂かな

    ってことわざ知らないの?と伝える。

    そして、高校卒業した父親の方が学歴は上だし、短大を卒業したお母さんの方が学歴は上だと教える。

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2025/03/31(月) 10:43:35 

    >>18
    もう東京で家を買えなくなってるからね
    工事が止まってる商業ビルもとても多い。人手不足で人件費が膨れ上がっている

    +51

    -1

  • 274. 匿名 2025/03/31(月) 10:44:18 

    東大合格者が多いことで有名な高校行って外国の有名大学行った同僚いるけど、中卒の現場の人間のことも高卒の人のことも見下さない
    きとんと相手の話を聞いて、そういう考えもあるのか!と吸収して自分の知識にしている
    人生常に勉強、自分と違う考え方や意見も勉強と言っていてすごいなぁと思う

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/31(月) 10:44:49 

    >>202
    中学受験に踊らされてる親なんて八割これだけどね

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/31(月) 10:45:02 

    >>99
    そこまで言うならアンタの金でDNA検査してやるよ
    でもこれだけのことをやらせるんだから、もしシロだと判明したらアンタとは親子の縁を切る
    くらいは言ってやんな

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/31(月) 10:45:06 

    >>1
    いや、こんな両親からお前が生まれたんだけど何か?

    って言う

    嫌ならさっさと出ていってくれとしか

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/31(月) 10:45:17 

    世間知らずだよね
    勉強なんて必死にやってる生徒は3割くらい
    多くの生徒は恋愛中心に制服ディズニーを楽しんでるよ

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2025/03/31(月) 10:46:00 

    >>248
    東一早慶女子は女子大出の子にマウントとってるんだよね。でも男は顔と気立てで選ぶ。その相手に負けたのがよほどプライド傷つくのか、どうにかして上から目線でいようとするのが見え見えで周りはひいてる。

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2025/03/31(月) 10:46:05 

    >>1
    一発やったらまた変わるよ

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2025/03/31(月) 10:46:07 

    >>251
    近所に県内1位2位を争う進学校あるけれど、最近の勉強する子は外見もいいし要領良さそうだなとつくづく感じる
    そういう子は感じも良いし
    そういう劣等感もありそう

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/31(月) 10:46:44 

    >>1
    学校ではうまくいってるんですか?
    もしかして親にそう言うことでメンタルを保っているのかもしれませんよね
    もしかしたら中学のときにエラソーにしてた人と立場が逆転したと思ってるのかもしれません

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/31(月) 10:47:57 

    偏差値無関係に、他人をばかにする人はばかにするし
    バカにしない人はバカにしないと
    教えてあげたら良いんじゃないですか?

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/31(月) 10:48:24 

    >>1
    娘さんが思ってることって口には出さないけどみんな当たり前に思ってるよ。
    娘さんがあえて口に出すのは、ご両親の学歴を友達の両親と比べてコンプレックスに感じていたんだろうね。それが原動力で勉強頑張れたのかも。
    そのうちあれ?って気付くから放っておきな。

    +1

    -7

  • 285. 匿名 2025/03/31(月) 10:49:42 

    それで、その学力を
    世のため人のためにどう生かそうと思ってるのか?
    私も興味あるので
    聞いていてください

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/31(月) 10:49:43 

    >>18
    の割には家が高くて買えない!!と言い出す

    +38

    -2

  • 287. 匿名 2025/03/31(月) 10:49:51 

    >>1
    他人なら放置する
    将来そのバカ高いプライドをへし折られる時が来るから
    その時に打ちひしがれろと思ってスルーする
    でも子供となると早いうちに教育した方がその子の将来のためって思うかな
    親の話を聞こうとできる子だといいね

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/31(月) 10:50:05 

    もう学歴の時代じゃないからね

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/03/31(月) 10:50:18 

    >>1
    進学校で周りは、父親がホワイトカラーで役職付きとか多いんじゃない?
    だから、父親の工場勤務が劣等感になってて自分だけは選ばれたんだ…みたいな厨二思考になってるとか。

    以前、東大に受かった女の子で、父親は中卒の子の動画を見たことあるけど、あんな感じならよかったのにね。
    鳶の子は鳶だけど、親鳶がものすごく子育てが上手い…みたいな事言ってたかな。

    +34

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/31(月) 10:50:30 

    >>158
    公立高校は部活動や学校行事に全力投球するから受験勉強が間に合わなくて実質4年制高校と揶揄されがち
    私立中高一貫校は高2で高校の学習をすべて終了して大学受験対策に注力するもんな

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/31(月) 10:50:34 

    >>273
    どんなに金があっても結局人間がいないと何も始まらない例だよねー
    何かネットでもさ、優秀な人だけ子を作りほかは淘汰せよ、とか言ってる自分に酔ってる人がいるけど
    巡り巡って自分に返ってくるんだよねそういうの…

    +24

    -1

  • 292. 匿名 2025/03/31(月) 10:51:02 

    結婚できずに売れ残るだろうね
    そんな人と結婚したい男はいない

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/31(月) 10:52:08 

    >>9
    こういう上下関係に酔うタイプの人間には普通の道徳を説いても響かないよ。
    「性格偏差値低いな〜」みたいな見下しと呆れの方が効きそう。

    +42

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/31(月) 10:52:25 

    もっと勉強やスポーツが出来る人から鼻っ柱をへし折られるよ。
    できれば若いうちにへし折られないと
    大人になってからでは面倒な人扱いをうけて孤立するかも。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/31(月) 10:52:38 

    >>176
    進学校って、親も高学歴でステータス高い仕事についてる子、お金持ちの子が多いんだよ。なのでそういうことに対してコンプレックスがあるのかもしれない。悪気なく「うちは医者だから」「お父さん社長だから」みたいな話するし、「⚪︎ちゃんの所はお父さん何やってるの?」とか聞くからね。相手はバカにするつもりなくても、本人が恥ずかしいと思っちゃうことはあると思う。特にそういう予備知識や覚悟を持っていないと、余計にね。多分周りの裕福な子とは経験(旅行とか)や持ち物も違うし。

    +35

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/31(月) 10:52:52 

    >>200
    同級生の親は高学歴揃いで、普段の会話の中で親が学生時代の話とか当たり前に出てくるんじゃない?医師や士業の親も多い
    それで学歴コンプレックスが強化されたんだと思う

    +76

    -1

  • 297. 匿名 2025/03/31(月) 10:53:46 

    発達障害なんじゃないの?
    イーロンマスクも発達障害だし相手の気持ちが理解できないから嫌われている

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2025/03/31(月) 10:53:54 

    >>1

    同い年で70よりやや上の偏差値の高校に通う息子がいるけど
    そのようなことは聞いたことありません。

    もし同級生の女子が言っていたとしたら、そこまでの人と思うかな。
    親の仕事を侮辱することは人として許せませんね。

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/31(月) 10:54:03 

    うちの親族、学歴最高峰の人何人かいるけど、知ってる限り主の娘みたいな人1人もいない。(なぜか全員男ばかり)
    逆にそうじゃない側の人の方が劣等感から、やれ、(自分は無理だったけど)娘や息子が学校・就職先ドコドコ行ったとマウントとってダメだった人を見下したりして、当時の屈辱を晴らそうとしてるような感じ。
    私はそのダメな人側だからこれはこれでシンドイ。


    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/31(月) 10:54:18 

    裏を返せばうちの娘は偏差値が高いと言いたいのかな?

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2025/03/31(月) 10:54:29 

    >>264
    部活入ってる子はいるから文武両道ではあるけど、恋愛してる子はいないな。
    普通に恋愛に割ける時間がない。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/31(月) 10:54:39 

    うちも子供が親にマウント取るようになったわ
    反抗心、自立心だと思ってなまあたたかく見守ってる

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2025/03/31(月) 10:54:51 

    >>251
    進学校出身だけど高校から彼氏のステイタス気にしてる人ばかりだったよ
    高校から婚活始めてて浪人生とか年上と付き合ってる同級生が裏でバカにされてたわ

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/31(月) 10:55:48 

    >>1
    親は2人とも高卒、父は食品メーカーの工場勤務だったけど学歴低いとかバカにすることなんて無かったよ

    私も進学校だったけど勉強ができるだけじゃなくてスポーツや音楽とか万能な人が多いから偏差値だけじゃないって気付きそうなもんだけどね

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/31(月) 10:55:58 

    >>7
    そうだよねぇ
    お父さんの稼いだお金で学校に行かせてもらえてるのに…
    そこは人間として感謝しないのはおかしくて
    人を見下すのは最低だって教えないと…

    +381

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/31(月) 10:56:03 

    >>184
    上野千鶴子はしっかり貯めて老後も安泰やぞ
    独女を間違った方向へ教育しながら自分は幸せをがっちり掴んでる強かな女や

    +78

    -9

  • 307. 匿名 2025/03/31(月) 10:56:21 

    >>1
    釣りなのかな

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2025/03/31(月) 10:56:21 

    >>1
    うちも中高の娘いるけど友達同士で親の学歴の話したりするみたいで(進学説明会とかでうちのママの大学だーとかの流れで)話したこともない親御さん達の大学名とか結構わかるのよw
    自分は頭がいいとされてるのに親のせいで恥かいた!みたいに思って勝手にイライラしてるのかも。
    やり場の無い怒りだから受け止めてあげたら?

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2025/03/31(月) 10:56:28 

    >>301
    多感な思春期に恋愛できなかったのはかなりのコンプレックスになるよ
    青春は若いうちにしかできないしね

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2025/03/31(月) 10:56:36 

    頭はよくても賢くないって けっこう致命的だよね

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/31(月) 10:56:42 

    >>290
    よこ。そうそう。
    だから公立進学校の子たちは予備校や塾に通う。
    そして学校の授業中に内職したり学校の課題も出さない。
    そうしないと1年の差は埋まらないんだよね。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/31(月) 10:57:22 

    お受験は荒む

    都道府県2023年小中高生自殺人数(生徒人数あたり自殺発生率順/警察庁調べ)

    01東京都177人(1/9028) 13埼玉県58人(1/ 16241)
    02栃木県22人(1/ 11364) 14北海道38人(1/16237)
    03岩手県12人(1/12333) 15愛知県61人(1/ 17033)
    04石川県11人(1/ 13909) 16徳島県5人(1/ 17200)
    05岐阜県19人(1/ 14158) 17奈良県10人(1/ 17600)
    06福岡県47人(1/ 14957) 18静岡県27人(1/ 17630)
    07山梨県7人(1/ 15000)  19長野県15人(1/ 17867)
    08京都府22人(1/ 15091) 20岡山県14人(1/ 18143)
    09新潟県18人(1/ 15222) 21宮崎県8人(1/ 18375)
    10千葉県52人(1/ 15346) 22神奈川県62人(1/ 18871)
    11群馬県16人(1/ 15813) 23福島県11人(1/ 20727)
    12茨城県23人(1/ 16130) 24青森県7人

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/03/31(月) 10:57:22 

    >>10
    学校や塾が生徒たちに「バカは生きる価値なし!勉強しろ!良い点取れないなら死ね!」と煽り倒して勉強させるスタイルなのかもよ
    睡眠時間削って勉強しまくってるところに猛烈な煽り受けると簡単に洗脳されちゃう

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2025/03/31(月) 10:57:27 

    >>3
    世の中もっと優秀な人がいるからねー

    +50

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/31(月) 10:57:49 

    ご両親が兼ねてから学歴コンプレックスの塊だったのかな?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/31(月) 10:57:51 

    >>306
    ていうか不倫相手の強者男性と入籍してたじゃん
    奥さんが亡くなってから 

    +44

    -0

  • 317. 匿名 2025/03/31(月) 10:58:42 

    >>1さんも勉強がんばれば良かったんだよ
    主さんもコンプ強そう
    指摘されてムカムカしてるし

    +0

    -6

  • 318. 匿名 2025/03/31(月) 10:58:46 

    昔の人なんて高卒が多数派だからね
    それでも専業主婦が普通だった

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2025/03/31(月) 10:58:51 

    >>305
    お金出さなきゃ大学なんて行かせられないんだから、行かせなきゃ良いと思う。

    環境で行けない人もいるの。わかるでしょ。

    +95

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/31(月) 10:58:57 

    >>309
    中2と高1は彼女いたみたいよ。
    受験勉強を理由に別れたっぽいけど…。
    1日15時間とか勉強してるから、電話やラインする時間も惜しいらしい。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/31(月) 10:59:17 

    >>298
    あなたそんなこと言ってるけどその偏差値70の息子さんが偏差値30の高卒キャバ嬢とかと結婚しても平気なの?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/31(月) 10:59:22 

    >>312
    え、東京まじ?
    ネットはなんで取り上げないの?
    ほんと東京に都合悪いことは煙に巻くんだなぁ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/31(月) 10:59:49 

    >>304
    わかる
    偏差値70台の公立高校だったけど
    勉強だけでなく、他にもピアノ得意とか絵が得意とか、個人競技でインターハイとかそういう人がいて、中学(近所の公立中学)とは全然違ってたなぁ
    勉強出来るだけじゃないのよね

    +22

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/31(月) 10:59:58 

    学歴社会は少子化で滅びる。韓国も日本もシンガポールも中国も少子化が加速している

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/03/31(月) 11:00:42 

    >>289
    子どもの学校は超高偏差値でもないけどちょっと特殊な高校。
    息子の言葉そのまま借りると「ハイスペ意識高い系の家庭が多いよ。で、金持ち。うちみたいなのは少ないな〜」だって。
    息子はだからどうこうとは言わないけど。でも、いろいろとうらやましいのはたしか。私もその家の子どもになりたいくらい(笑)私は「お金好きなら一生懸命勉強して高給取りになれば〜」って返すと「そうする」って。  
    お友達みんながみんなお金持ちハイスペの家庭じゃなくて大変な家もあるらしいからいろいろとわかってきているみたいで…

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/31(月) 11:01:07 

    >>301
    立憲民主党の小川淳也は高校時代は野球部で東大に進学、高校時代の彼女と結婚してるよ
    スペックだけ見ると有能なのになぜあんな風になってしまったのか

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/03/31(月) 11:01:21 

    >>321
    よこ。多分出会わないと思うよ…。
    あと偏差値30の高校ってあるのかな。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/31(月) 11:01:42 

    やっぱり親の学歴職業も聞いとかないとだめだね。
    トンビが鷹を産んだバージョンって性格が捻くれてる。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/31(月) 11:01:55 

    >>1
    育てたのは誰よって話よ。
    親に学歴コンプレックスがあったから娘には勉強させたんじゃないの?
    そうじゃなければ、例えば親は望んでなかったのにたまたま勉強が好きな子で偏差値70の学校に合格した場合、そんな風にはならないと思うよ。
    勉強なんていいから特技を持ちなさいと言って育てたなら「私は勉強しかできない」というコンプレックスが生まれてるだろう。それもどうかと思うが、極端な話だとそういうことだよ。
    あーすごい!うちの子は勉強できる!!神童だ!!って持ち上げたんじゃないの?それって、自分たちの学歴コンプレックスが根底にあるんじゃないの?
    だから娘は悪くないんだよね。すごいじゃん、親の期待に応えて努力したんだから。
    これから勉強以外の経験もたくさん積んで世の中を知ればいいんじゃないの?
    あと、馬鹿にする言動をしたら親として普通に叱ればいいんじゃないの?親なんだから間違ってるなら叱るのは当たり前じゃないの?反抗されたら色んな経験させるとか情緒教育について試行錯誤でやるしかないんじゃないの?

    +3

    -4

  • 330. 匿名 2025/03/31(月) 11:02:09 

    アルファードや高級セダンに乗って豪邸に住んでる建設系の社長なんてたくさん見るよ

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/31(月) 11:02:32 

    >>1
    つまり、今が人生の絶頂期ってことですね
    これから上には上がいるってことを身を以て知ることになるだろうよ
    そのときは、鼻で笑ってやればいい

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/31(月) 11:02:36 

    >>272
    まぁね
    娘はまだ高校出てないから中卒だもんな

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/31(月) 11:02:42 

    >>132
    努力家の子供が非努力家の親を超えるのは仕方がないし、思春期なら超えた実感を生意気な態度にしてしまうこともあると思う
    けど、親が「親が稼いだおかげであなたは…」ってお金で恩着せがましいこと言うのは卑怯だよ
    それ言われたら、未成年の子供はどうしようもないじゃん

    +3

    -21

  • 334. 匿名 2025/03/31(月) 11:02:43 

    大幅な思考の変化がいつかあるといいね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/31(月) 11:03:19 

    昔、職場にいた人を思い出した。

    接客業で愛想がなくてお客様に対しても強く詰める口調。上司が注意しても「物理が無かった高校の人に注意されたくない」と言って怒らせてた。

    長田高校を出たパートさんの言うことしか聞かんかった。自分の高校、大学より上のランクの人しか見てない感じでした。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/31(月) 11:03:27 

    >>329
    こわいよ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/31(月) 11:04:06 

    釣りだと思うけど、、
    娘さん、高校生にしては幼いですね
    親には甘えて本音を漏らしてるならまだいいけど、
    外でも同じ発言してたら早々に孤立しそう

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/31(月) 11:04:08 

    政治家や官僚を見て見れば分かる
    頭が悪そうなのにしかいない。中卒の山本太郎の方がよっぽど口も上手いし仕事もできるでしょう

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2025/03/31(月) 11:04:20 

    >>308
    これは本当にそう。本人達はマウントとかそんなつもりはないんだよね、普通の話だし。でも会話の流れで「うちは母もここ出身だから」「母は桜蔭だった」「下からお嬢様学校だったけど、勉強好きだったから親を説得して東大行ったんだよ」とか、サラッと日常会話で出てくるんだよね。職業も同じく。

    なので私も直接聞かなくても、結構子供の友達の親の職業や学歴知ってることが多い。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/31(月) 11:05:47 

    周りにそういう子しかいないんだと思う。
    まだ世界が狭い、学歴で云々言えてる内が花だね。
    あとはEQの重要差に気づくかどうかじゃないの。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/31(月) 11:06:05 

    >>8
    そもそも見下してくる娘だから、学歴もない親がそんなこと言うな!くらいは言い返してきそう。

    +167

    -1

  • 342. 匿名 2025/03/31(月) 11:07:36 

    >>3
    上には上がいるけど、下もいる。どこまでいっても下しかみなかったら変わるチャンスは来ないよね

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/31(月) 11:07:46 

    >>333
    よこ。いやいや、娘が父親の職業馬鹿にしてるんだよ?
    あなたはその父親が働いたお金で学校行かせてもらえるのに何様だ!くらいは言っても良いし、言うべきでしょ。
    なんでそこまで娘に気を使わなきゃいけないのさ。
    父親を馬鹿にする学歴厨アホ娘をガツンと叱るのも親の役目だと思うよ。

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/31(月) 11:08:08 

    >>3
    私の中学の担任の先生が東大卒だったんだけど、高校までは自分は天才だと自惚れていたのが、大学へ入ったら後の大学教授ばかりいて、全く敵わなかったと言ってた。
    ちなみに何で東大まで行った人が中学教諭やってたかというと、文学者を長年目指してたのが挫折して、もう年齢的に教師になるしか無かったそうで。

    +85

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/31(月) 11:08:20 

    >>312
    高校生だと二番手三番手あたりの進学校で自殺者たまに出てるイメージある
    追い詰めて勉強させる学校の教育方針に真面目すぎる子が逃げ場を無くして自殺してしまうみたいな

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/31(月) 11:08:31 

    >>1
    適度に改行を入れましょう。

    そうしないと、引き継ぎなしでずーーーっと自分のことを喋りまくっている人のような印象を受けます。

    あと、釣りお疲れ様です。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/31(月) 11:08:38 

    もう自民党も負けるし恩恵を受けていた大企業も淘汰されていく
    医者も稼げなくなるでしょう

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/03/31(月) 11:08:38 

    >>6
    高校生だとまだそこまで考えられなかったりするよね
    でも頭いい子なら親がそう伝えればすぐに身の振り方を正せるよ
    心の中では何を思ってもいいけど態度は謙虚にしておけって

    +133

    -3

  • 349. 匿名 2025/03/31(月) 11:08:59 

    言っちゃ悪いけど、娘さん、学校の中での成績はそんなに良くないんじゃないかな?
    だから他を見下すことで自己肯定感を何とか保ってるように読み取ってしまった。
    そのレベルの進学校って本当に天才としか言いようのない人がトップ独占してるから。
    家族に当たってる分には流して良いけど、誹謗中傷や侮辱したりするなら毅然とした態度で都度注意するしかないね。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/31(月) 11:09:33 

    >>305
    思春期になって父親を汚物扱いして母親もそれに加担するようになってそれが何年も続いて、耐えきれず妻子を捨てた男性の話見たことあるけど親だからって際限なく許すわけじゃないからね。

    +67

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/31(月) 11:09:40 

    >>335
    物理がある高校出たのにここでしか働けんのなら文句言うなと叱ってやれ

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:10 

    >>338
    婚外子がいるのはOK?

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:13 

    >>329
    親が進学校出身じゃないと、進学国や塾というものを知らないことはあると思う。周りがどうなのか、子供がどんな言葉を浴びるのか、とか。

    知ってればそういうのを踏まえた教育出来るけど、知らないと何もやりようがないでしょ。なので子供は無防備に選民思想を浴びて、周りの親とのギャップを知って、苦しくなったんじゃないかな。
    そういう場合は親が学歴コンプで変な教育していなくても、子供が(親の)学歴コンプになることはあると思うよ。

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:31 

    >>308
    私の世代はそんな会話しなかったな(ゆとり世代)
    自慢したい感じの子一人だけ親の大学名言ってたけど私の親の方がはるかに高学歴だったから私は黙ってた
    今の子達は学歴至上主義な感じ嫌だな

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:45 

    >>200
    よこ
    何かのトピで毒親貧乏育ちした人同士と語りたいみたいなトピがあったんだけど
    「実家太くて家族仲が良いのが最強よな。残酷だけど。自分は親ガチャ大当たり」と書いた人がいたのを思い出した
    その人もリアルだと自分より格上に劣等感だらけで、ガルで憂さ晴らししてるんだろうな

    +57

    -1

  • 356. 匿名 2025/03/31(月) 11:10:51 

    今の大学生の人気バイトがホスト
    20歳で年収数千万も狙えるからね。そういう男に捕まらないといいね
    東大や慶応や早稲田にもたくさんいるよ

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/03/31(月) 11:12:06 

    >>1
    親として、大人としてきちんとたしなめる

    その内にそんなナメた態度では世に出てから己の浅はかさ、無知、馬鹿さに気が付く
    と思いたい

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2025/03/31(月) 11:12:19 

    私は運動めっちゃできなかったから、小さい頃からそれぞれいい点があるって思ってやって来たけど‥それでも親が100点取るのは当たり前って感じで言ってくるのは悲しかったな
    褒めてほしかった
    娘さんは娘さんで頑張ってきたんじゃないかな

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/31(月) 11:12:37 

    引きました。じゃなくて叱らないの?教えないの?

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/03/31(月) 11:13:01 

    >>1
    そういう態度出したらその都度注意するよ
    それしかない

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/31(月) 11:13:01 

    このトピのコメント見せてみたら?

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:18 

    偏差値70くらいで満足できるんだから
    学校の成績良くてもこの先の人生かなり苦労するんだろうね 
    いろんな意味で頭は良くないと思うよこういうふうにしか考えられないタイプの人間は

    だって視野が狭いし人を思いやる心がないから言い方悪いかもしれないけど
    人間性の悪さがどんなに学校の成績良くてもプラマイゼロになるタイプの人だよ たぶん人から嫌われるタイプだし自分より成績悪いとか偏差値低いってだけで人間性まで怪しむとか自分のほうがよっぽど人として汚らしくて恥ずかしい人間だってこと自分でわかってないから人を馬鹿にしたり親のことをけなすような発言を平気でするんだよ救いようがない

    よかった〜こんな子供の親じゃなくて私なら絶縁したくなる

    +7

    -3

  • 363. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:20 

    偏差値70とかの進学校ってトップの人は顔良いし頭もキレるんだよ。勉強ができて社会的地位を手に入れた人が綺麗な人と結婚するから、それが3世代くらい後になるとそんな感じになる。
    娘さん、あんまり可愛くないとか、勉強で勝てないとかない?

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:21 

    >>1
    母高卒、父地方国立大卒
    子供は偏差値72とか言われる高校に進学したが
    どこか下に見てたとしても露骨に態度に出さないよ
    態度に出す時点で賢くないんだよ
    頭良い子は不必要に敵を作らない
    ましてや、お金など出してる親にもね。

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2025/03/31(月) 11:14:58 

    日本のいい所なんて道路が綺麗で水道水も飲めてトイレも綺麗でご飯も美味しいところ
    ようは職人たちが優秀な国だって事だよ

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/31(月) 11:16:14 

    >>75
    横だけど高橋メアリージュンが実家が凄く貧乏で借金があったから"私が稼がなきゃ"と思ってお金といえば芸能人だと思ってモデル応募し女優になって、少し前まで親の借金を返済してたって聞いて感心したんだけど、そうやって親を助けたいって思う子になるか、親みたいになりたくないって思う子に育つかは親次第なのかもね。
    友達の親と比べて自分の親がみすぼらしかったら傷付くし、親からしたら節約、助かる、っていうお下がりだけど、子供からしたら嫌な記憶だけが残る。
    うちは貧乏ではなかったけど母が"安い"って理由で買っくるタイプで色々な物がダサかった。家電類は単価が高いから完璧に壊れるまで買い替えないし(扇風機の首振り機能が壊れても風は出るから買い替えないとか)、私の初めての自転車が近所の人から貰ったお下がりで、めちゃくちゃダサいキャラクターが描かれたやつで凄く嫌だったの憶えてる。
    そこで自転車の柄が嫌だ、って言ったら母は我慢してって言うだけだけど、父は買い替えは無理でもスプレーで私の好きな色に塗り替えてくれるような人だったから父のことは尊敬してる。

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2025/03/31(月) 11:16:33 

    >>359
    これ思った
    はっきりと「あなたの今の言葉はとても不愉快なものだ」と怒ってやらないと、このままどんどんおかしくなって行くよね
    怒るのも親の愛情だよ

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/31(月) 11:16:51 

    >>296
    そういう人ほどそれが当たり前だから、悪意なんかなくてね
    絶対に埋まらない格差が歴然とそこにある
    ある意味残酷なんだよね
    ファクトって漫画でも描かれてる

    +51

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/31(月) 11:17:18 

    >>1
    >>6
    大手の会社だけど、そんな人いた
    学歴が自慢らしく、自分が出た大学(大阪大学)よりランクが低い大学出身の先輩をバカにしたような態度をあからさまに取る人
    でもその人、仕事は全くできない
    毎日書く日報さえ満足に書けない

    恐らくアスペルガーだねって皆思ってる
    人の気持ちが読めない人、考えれない人
    そんな子社会に出たら困るよね
    勉強だけできてもね
    1さんの娘さんはどうかわかんないけど
    人とうまく関われないと詰むね

    +145

    -2

  • 370. 匿名 2025/03/31(月) 11:17:39 

    私見下された事あるよ あからさまに、もう目がね…
    ある会社の清掃してて何かの研修の人達来てて。
    勉強ができても見下す人は目や言動に現れるから、人として賢くはないと思う。
    見下すような人は見下されてしまうから。

    見下すような仕事してて、どうしてそおゆう仕事があるのかどういう影響、必然性があるのか 背景が考えられる人になれたらと思う
    そういうふうに話をちょくちょくするようにしてみれば?
    口で言う程簡単では無さそうだけど。

    上には上がいるので海外の方へ学校勧めてみては…?
    コテンパンにやられるよ 痛感すると思う

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/31(月) 11:17:50 

    毒を吐くのは身内以外にしないと
    親子関係がどうなるかを考えれないアレな人かと思ってしまう

    自分は賢い人は好きだけど、そーいう基本的な配慮ができない人は無理だわ

    +1

    -3

  • 372. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:18 

    >>1
    そのうち頭打って気がつく日が来るからほっておけ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:33 

    >>295
    よこ。ほんとにマウントでもなんでもなく悪気もないよね。
    英語上手だね!親の仕事で海外住んでたからたまたまだよ。何の仕事?商社マンだよ、とか普通の子供の日常会話。そのポーチかわいいね!お父さんが海外出張のお土産でくれたんだ以下略とか。
    文系理系どうする?うち病院やってるから医学部いかないとダメで理系だな、とか士業の事務所継ぐから文系だなとか、親の会社継ぐから海外大学院行かされるの決まってるとかもよくある。

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:40 

    高校の偏差値70は優秀だけど、超進学校ではなくない?

    +6

    -4

  • 375. 匿名 2025/03/31(月) 11:18:43 

    >>355
    わざわざそういうトピで書き置いていった辺り、拗らせてそうだね…

    +42

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:26 

    >>1

    本当に賢い子は、感謝できる子だよ。
    些細なことでも「ありがとう」と言える子。

    ここまで勉強をがんばった娘さんは偉いと思うよ。
    でも
    どんなに勉強ができても
    自分を育ててくれた親を小馬鹿にして感謝しない子は、賢くない。

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/31(月) 11:19:54 

    >>369
    頭のいい子ほどADHDが多いと言われてるもんね
    好きなものへの集中力などが異常なんだよね

    +37

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/31(月) 11:20:00 

    主にドン引き。親なら子供ブッ叩いて思い知らせろよ。説教するなり衝突してほしい。軽蔑され見下されるだろうけど誰かがやらなきゃいけないことがある。他人事のように見過ごしてる場合か?
    でも娘さんそれくらい自分に手厳しく努力したんでしょうね。親の教育と環境というより娘さんが猛烈な勉強で1つ1つ段階を踏んで得た人生経験なんだろうね。なので説教したところで変わらないし根深いと思う。
    娘が外でしくじってやらかして顔面から転ばない限り変わらないんじゃないかな。
    あとまだ思春期だから。同級生と張り合う為にピリピリしてるのかも。20歳越えてもその思想ならヤバイよね

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2025/03/31(月) 11:21:45 

    >>1
    学生時代偏差値高くても、社会にでたらポンコツな人間ゴロゴロいる
    逆に底辺高校出身でも、仕事できる人もゴロゴロいる

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/31(月) 11:22:24 

    >>4
    スクショした

    +33

    -3

  • 381. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:08 

    >>1
    教育熱心じゃない親の下で自発的に頑張らざるをえなかった娘さんを褒めてあげたことある?頑張ってるね、1人で。
    職業見下しの件は世間に出たら嫌でもわかるようになるさ。人生なんてどうなるか分かんない、将来もし娘さんが自分の理想の生活や仕事ができずとも前を向けるよう、娘の為にどんな職業でも誇れることをいろんな場面で示せるといいね

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:14 

    >>30
    そんなレア中のレアみたいな例を出されても

    自分で稼げとかいったらパパ活でも始めそうだね
    何にしてもどっかで痛い目に合うんだろう

    +9

    -2

  • 383. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:46 

    でもまあ、東大京大医学科がたくさん出てるような超進学校に行ってれば、みんなこーいう心理になってしまうのは仕方ない
    滑り止めで早慶とか、そんな雰囲気が学校や予備校で漂ってるわけで

    親がFランとかだったら絶望するし、そんなことは友達にも言えないわね

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:57 

    >>351
    高校生のアルバイトの子にナチュラルに言われたよ。

    「何で三井物産とかで働いてないのですか~。何か真顔がばあちゃんが怒った時にそっくりすね~」と。

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/31(月) 11:24:07 

    >>361
    その通りだね。親子揃って読むべきだ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/31(月) 11:24:20 

    >>359
    漠然と怒りや不安、違和感があるけど、うまく論理立てて言語化できないんじゃない?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/31(月) 11:24:44 

    >>1
    >>22
    高校生にありがちだよね
    高校は田舎でそこそこレベルの進学校だったけど、一部ネットに毒された人たちが学歴の話をよくしてたり(受験の情報共有とかではなく近所の◯◯大はFランとか、◯◯高校は脳筋だらけとかしょうもない会話)、肉体労働系の親の職業をディスったり
    1の娘さんより偏差値は少し低いけど、そんな感じの人は一部いた
    親の職業ディスってた子は勉強についていけず通信制に行ったけど、それでも変わらず周りを見下す言動してた(周りが馬鹿すぎて会話出来ないとか言ってた)
    大人になってからその子と関わってないから今は知らないけど

    +26

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:22 

    >>1
    釣れてる?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:33 

    >>72
    勝手に産んだんだからそんなの当たり前でしょ

    って思ってそう

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/03/31(月) 11:25:49 

    >>1
    どう育てたらそんなに性格悪い子になるの
    うちの子たち全員両親より遥かに高学歴だけど、そんな事口にした事ないよ。
    たとえ思ってたとしてもいちいち口に出さない賢さが必要だと思う。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/31(月) 11:26:45 

    アルジャーノンに花束を一度読ませてあげたほうがいいね
    高校生の娘が超進学校に受かってから人を見下すようになった

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/31(月) 11:26:59 

    うち、息子が地方国立理系だけど低偏差値のところだからかな。
    見下すとかないわ。もしかしたら自己肯定感はないかもしれない。
    と思って、私は上げ上げで本人を頑張ってるね、立派だよって褒めてるけど。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/03/31(月) 11:27:29 

    >>227
    ガス抜き法を間違えてるのに、このままで良いわけがない

    +18

    -0

  • 394. 匿名 2025/03/31(月) 11:27:33 

    大学受験や就活で己を知る時が来ると思う

    最近の子はYouTubeやSNSに毒され過ぎてますよね

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/31(月) 11:27:43 

    >>1

    それもまた一つの厨二病だよ、娘さんの年齢的にも患う頃だ。
    いずれ自分の限界を知るし、世の中は自分なんかがどうこう言えるほど単純なものではないと分かる。その時になれば自分を恥じて床をゴロゴロ転がりたくなると思うよ

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/03/31(月) 11:27:57 

    娘さんそういうこと親に言っちゃうなら、勉強はできても頭はよくないね
    頭いいこなら内心そう思ってても態度にださないし親にも言わないと思う

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/31(月) 11:28:06 

    性格わるww

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/03/31(月) 11:28:14 

    >>252
    大学がゴールだと思ってる時点で残念。
    どういう仕事についてどんな大人になるか。
    そして余裕がうまれたら周りに優しくできるか、ボランティア寄付ができるようになるか。
    対価だけでなく社会貢献できる人が私は尊敬できる人だと思う

    +14

    -1

  • 399. 匿名 2025/03/31(月) 11:28:27 

    でもあんたはお父さんとお母さんの子ども
    それ以上でもそれ以下でもない

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/31(月) 11:28:40 

    君子は泰にして驕らず、小人は驕りて泰ならず

    賢い人は驕り昂らないけど、愚かなバカは驕るしうるせぇって意味

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/31(月) 11:29:18 

    他人を見下すということは自分も見下されるということがまだわからないんだよ 上には上がいるんだから

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2025/03/31(月) 11:29:40 

    介護のトピで介護されてる利用者が介護従事者をバカにすることがあると書いてあったけど、そういう直らない人も居るみたいだから、ある意味、頭が悪いんだろうなと思います

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2025/03/31(月) 11:30:40 

    >>268
    都市部の名門進学校だと部活も学生生活も充実させながら勉強も出来る子多いんだろうけど、地方の進学校は勉強漬けにする傾向あると思う
    都会の子は赤ちゃんの頃から英才教育受けてて本格的に勉強する年齢になって遊びと勉強両立できる余裕あって、田舎の子は中学受験くらいまで割と適当に育てられてるからなんじゃないかと思うよ
    本物の天才はまた話は別ね

    +1

    -9

  • 404. 匿名 2025/03/31(月) 11:31:52 

    >>1
    なんか娘さん 本当の意味で自分だけにフォーカスできてない感じがしますね

    きついんじゃないですかね?
    自分はこんなに頑張ってるのに 頑張ってないようにみえるバカを見てるとムカつく、とか

    他人に対して無関心になりきれてない感じがする

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2025/03/31(月) 11:32:24 

    >>20
    偏差値はそうだけど
    就職時や、社会に出て数年したら
    Marchや関関同立内の細かい偏差値の序列とか関係ないよ
    ある程度は学力ないとだめだけど
    どんな仕事を選んだか、と、
    本人の社会性や体力、メンタルの強さ、などの
    方がその後の経済力に影響してくる
    出身大学の偏差値がすべてならむしろ楽なんだけど

    +22

    -2

  • 406. 匿名 2025/03/31(月) 11:32:26 

    >>18
    どんなにAIが発達しても建設現場の仕事は人の手が必要ってテレビで見たな。
    八潮の水道管破裂の事故なんか見るとインフラ系は必要不可欠でしょ。
    バカにするいみが分からない。

    +95

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/31(月) 11:32:29 

    >>262
    あるあるだよね
    そしてそのくらいの年代だと、高卒で就職した子が、早い子だと管理職に抜擢されたりもしてくるから、自分はいつまでも学生時代の偏差値だなんだっていうのを引きずってるのに、社会人として大成してる人を見て落ち込むまでがセット

    サザエさんでいうカツオくんみたいな、勉強はできないけど賢くて、営業では抜きん出た成績を叩き出すみたいな人っているから

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/31(月) 11:33:53 

    >>227
    意地悪ではなくナチュラルにそういう事を言う子ってヤバいよ
    その発言で傷つく人がいるって高校生でも空気読めるわ

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/31(月) 11:34:21 

    >>354
    そんな嫌味とかマウントな感じは無さそうだよ。
    うちの娘は中堅校だから最上位以外の細かいレベル分けとかもよくわかってないだろうし、ただ進学説明会でもらうリストの中に親の学校があったらその流れで話す感じ。自然の流れじゃない?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/31(月) 11:34:42 

    >>28
    社会に出るまで人を見下してればいいよ。
    勉強できても仕事ができない人を沢山見てきたから。

    +20

    -1

  • 411. 匿名 2025/03/31(月) 11:35:04 

    将来を見通す力がないのなかな?
    現在大学に入学しても、初任給は20万前後。
    工事現場の方が稼げるのにね。
    お金とカッコ良さは比例しないってことを伝えとかないと

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/31(月) 11:35:14 

    >>103
    そうかもね。
    勉強できない子や、勉強出来ない子のママを馬鹿にしたり、下に見るような発言をしつつ育ててきたんだろうね

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2025/03/31(月) 11:35:46 

    >>408
    やばいとかではなくみんな頑張ろう的な意味で言ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/31(月) 11:35:48 

    >>1
    周りを見下して生きてきた(今もそうしてる)って20代の子2人いるけど、やっぱり勉強と仕事は別だなと感じる。見下すことが癖になってるのか言葉の節々がキツイ。勉強を頑張ってきた経験があるから「できる自信」は持ってるけど、できなかった時の逃げも相当酷い。今からなおしておかないと社会に出たときに折れるかも

    +19

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/31(月) 11:36:26 

    >>1
    親も見下すような発言をするなら、大学には自力で行きなさいと言えばいいんじゃない
    実際に費用を出さないかどうかは置いといて、学費や生活費がなくて大学行けなかった人もいるし、人それぞれ理由があるんだと伝えたほうが良いと思う

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2025/03/31(月) 11:36:42 

    >411
    お金じゃ無いのよ…


    +1

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/31(月) 11:36:50 

    >>403
    横だけどそれも見下しじゃない?

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2025/03/31(月) 11:37:09 

    >>1
    人を見下す単細胞の視野の狭い想像する力のない人が、みんなに頭が悪いと思われてるんだよ。
    学歴より大切な事があるんだよ、このアホ娘!
    お父さんが一生懸命に働いて赤ちゃんから生きて食べてこられたし寒い時に暖かい服も着れるのに、口が曲がるよ!この罰当たり!!くらい怒鳴り付けてご飯も作らない、洗濯もしない、とかしないと。
    親が本気で怒らないといけない場面だよね。
    将来パワハラ上司にでもなって訴えられるつもり?
    何が人としてかっこいい、かっこ悪いか全然分かってないから。
    とか冷静に言う必要あるよ。。(でも本当にその調子だとそういう人になりそう、、)

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/31(月) 11:37:46 

    >>110
    そうなんだよね、どんなに進学校でも普通に普通の大学行く人も多い。裕福階層は、学歴なんて気にしないし、学歴は庶民が労働のためにこだわるだけ。生まれながらの庶民なら労働者で終わり。

    +25

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/31(月) 11:39:06 

    >>1

    早慶出身の娘が仮にそんな言葉口に出したら旦那ならグーパンで殴りつけて叱るよ。

    主の旦那は何してるの?

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2025/03/31(月) 11:39:14 

    あなたが普段使ってる、ノートやペン、タブレットなんかは、誰が作って売ってくれてると思ってんの?って話だよね

    あんたが見下してる、低学歴の低賃金労働者じゃん?っていう

    見下すんなら、もう、ノートやペン使うなよ?机と椅子も使うなよ?ていうか、スマホも使うな、教科書や参考書も、印刷会社の人が頑張って刷ったやつなんだから読むなし

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/31(月) 11:39:37 

    >>6
    勉強はすごくできるけど賢さはなさそうな娘さんだよね。勉強もできて努力もできてそれなりの人脈が作れる環境の大学にも会社にも入れそうなのに、性格が残念だと今まで頑張ってきたことが全部だめになることあるからなあ。上手く隠しても頭がいい人ほど気付くからなあ。せっかく勉強できるのにもったいない。

    +113

    -2

  • 423. 匿名 2025/03/31(月) 11:40:26 

    >>402
    ネットで高齢者叩きしてる人のほとんどが介護従事者なんだって
    そんなに嫌なら辞めればいいのにネットで悪口って人間が卑しいよ

    +5

    -2

  • 424. 匿名 2025/03/31(月) 11:40:59 

    >>330
    だからお金じゃ無いのよ。
    そんな学歴もない育ち悪い下品な金持ちに興味はないのよ。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/31(月) 11:40:59 

    勉強ができるアスペっぽいな

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/31(月) 11:41:02 

    >>1
    高齢ガル婆そっくり

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/31(月) 11:41:03 

    >>1
    自分のお父さんにそんな酷いこと言ったの?
    頭はいいのかもしれないけど人間的にどうかと思うよ
    前に知り合いから
    自慢じゃないけど医者の友達多いんだって言われ事があってさ
    主の娘もその人と同じタイプなのかなって思った

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/31(月) 11:41:09 

    自分自身に自信がない、自己肯定感が低い子がなりやすいと思う。人を見下すことで何かしらの安心を得るんだろうね。自分のこと愛せてないんだと思うよ

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2025/03/31(月) 11:41:14 

    >>66
    こういう上の世代を見下したガキほど叱られるとパワハラだと言い出す

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/31(月) 11:41:22 

    >>383
    そういう感じの超進学校出身だけどうちの場合は成績悪いと親の方から、こんなんじゃ早慶程度の大学にすら受かんないわよ!ってヒスられてた。そんな環境の子多いんじゃないかな。
    がるだと嘘松扱いされがちだけど、MARCHはバカでも真面目に頑張ればいけるよね、みたいな認識されてるコミュニティはわりとある。

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/31(月) 11:42:28 

    >>1
    娘さんの発言の背景に進学校という環境で自分がヒエラルキーの下位ランクであるという焦りがあるのかもしれないね。娘さんには「貴女は自分が優秀だと思っているけれど、多様な視点や共感力が欠けていて幼い」と内面の未熟さを指摘し学歴や偏差値を基準に他人を判断するのは、一面的な見方に過ぎないと理解させないといけない。両親からの愛情はあなたが勉強ができて優秀だからではないと愛を伝えて父親をバカにした事とその言葉が相手に与える影響、そして自分自身にも与える影響について考えなさいと冷静に叱る事も大事。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/31(月) 11:43:16 

    >>1
    中途半端な立ち位置の人に限って他人を見下す発言する。後輩の子は偏差値高くない大学卒なんだけどご両親は高卒らしく親の話題になるたびに「うちの両親は学がないから…」みたいな発言している。
    学って何?と一度聞いたら黙ってしまった
    親を見下すその子と変わらない発言しているね

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/31(月) 11:44:09 

    >>279
    わかるわー。
    勉強面で偉いのは素直に認めてるのに、あら探しして相手にケチつけてくるよね。
    そういうところの差が大きいのでは?と思うけど、プライド高いしこちらからは言いにくい。
    どうせ体目的の遊びとか言い出し、あたかも遊んでる女かと思わせるような言い方をし出し、もはやセクハラ。男性に対しても逆セクハラだと思った。

    +8

    -2

  • 434. 匿名 2025/03/31(月) 11:44:13 

    >>414
    そういう類の人なのか、以前仕事ができないのに権利だけ主張するタイプの部下に悩まされてる上司の嘆きがXに上がってたことあったね
    会社はホワイトで、育休等にも理解があり、女性のリーダーや管理職進出も歓迎(むしろ割合的に女性の方が男性より優遇されてる)
    そんな環境なのに「仕事を任せてもらえない、女性差別だ」と主張するけど、違うよあなたが仕事できないだけだよ気づいて…って語りかける風のやつ

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2025/03/31(月) 11:44:26 

    人を見下して自分を保とうとする人は、間違いなくコンプレックス拗らせてるよ
    娘さんはまだまだ子どもで自己肯定できる材料も少なく視野も狭い
    勉強はできるけど、幼少期からこれまでの社会勉強や教養の面で他の生徒さんより劣ってるんじゃないかな
    上位校ほどそういう形のない経験格差ってあるんだよ
    そしてそれを感じ取ってるんだと思う

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/31(月) 11:44:30 

    >>1
    言われたお父さんは悲しいけど、親は高卒短卒レベルなのに子供がしっかりと高学歴になってくれるなんて嬉しくない?
    うちの娘勉強が本当にできなくて人生どうなるかわからないから本当に羨ましい!

    +2

    -13

  • 437. 匿名 2025/03/31(月) 11:45:14 

    >>1
    行き遅れ一生独身確定

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/31(月) 11:45:31 

    すごく昔だけど、電車の中で同じグループの女が◯◯の彼氏は日大だって。よく日大の男なんかと付き合えるよねーとか大きな声で言ってすごく恥ずかしかった。

    電車の中にいた日大出身の人ごめんなさい。

    結局その子は就活は全敗して非正規で働くことになったけど、企業の人事部はちゃんと見てるんだと妙に納得した記憶がある。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/31(月) 11:46:30 

    >>327
    出会いなんて偶然だからね
    わたしハイスペック捕まえたから

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2025/03/31(月) 11:47:49 

    >>18
    そんなのいまさらだよ
    公務員だって教師だって警察だって銀行だって市民に必要な職業なのにガルちゃんでよくバカにされてるじゃん

    +35

    -2

  • 441. 匿名 2025/03/31(月) 11:48:06 

    >>383
    医者もヤバいよね。ナチュラルに他の職業を見下すし、それが普通過ぎて誰も何も言えない。家族もそんな感じで選民意識が異常。

    +3

    -2

  • 442. 匿名 2025/03/31(月) 11:48:35 

    >>402
    唐突にその話題を持ってくるあたり
    本当はあなたが介護従事者なのでは

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2025/03/31(月) 11:48:52 

    >>2
    やっぱりそうなのかな?w
    釣りにマジレスするけど、高卒工場としか結婚出来ないのもかなり笑える
    うちは夫婦ともに大卒で旦那はかなり稼ぐし、子どもは難関大学に通ってる
    全て持っている側の意見だけど、低学歴低所得容姿悪いのは子どもに責められても仕方ないよ

    +5

    -71

  • 444. 匿名 2025/03/31(月) 11:48:57 

    >>405
    でも、高い学歴の人のほうが
    努力できる
    地頭が担保されている
    コツコツ取り組める
    からなぁ。高卒で優秀って稀だよ

    +6

    -10

  • 445. 匿名 2025/03/31(月) 11:49:09 

    >>436
    そんなこと親に向かって言う娘、羨ましくもなんともないな…

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/31(月) 11:50:39 

    自分はなんの努力もしないで高学歴を攻撃する人よりマシかもしれない

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/31(月) 11:50:40 

    >>420
    グーパンって単語がナチュラルに出てくるあなたも怖い
    私は一瞬、グーパンが何かわからなくて、グーパンチの略かと、少し考えてからようやくわかったから

    ナチュラルにスッと出てくるってことは、普段からそういう単語使ってるんだなって

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2025/03/31(月) 11:50:41 

    >>1
    親バカにする発言したら怒鳴り散らすよ。
    昔なら往復ビンタもしたかな。
    小遣いはバイトしろって言う。進学校はバイトできないのわかってるけど

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:14 

    >>377
    塾も上位クラスほど教室が騒がしいし、動きもそわそわしている子がいたりするよ
    世間的には真逆のイメージだよね

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/31(月) 11:51:48 

    ネット、SNS、YouTubeで国立医学部と慶応医学部以外は人間じゃないみたいな価値観の国にしたのは私たちです
    医学部の学生と聞けばすり寄っていく女子大生のなんと多いことか
    東大や早稲田のインカレでよだれを垂らした他大の女の多さを見たら主さんの娘がそうなって当たり前

    いいじゃないですか、賢い娘さんならそのまま医学部から直美でリピーター医師になれば
    医者は裁判では絶対に負けませんから将来安泰ですよ

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:01 

    >>1
    親のことまでそんな事言うのはちょっと許せないかも。親が必死にお金貯めて生活させてくれてるから、今の娘さんがあるって事が分かってないんだね。もうこれ以上教育費払えないから高校今すぐ退学しなさい。家も今から出なさい。スマホも解約ね。親のお金で買ったもの全部置いていきなさいよ?って真剣に怒ってみたら?あまりにも世間知らず過ぎる。

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:13 

    >>443
    全ては持っていらっしゃらないようね
    想像力と思いやりって、やはり学歴とは関係ないんだわ
    お気の毒

    +62

    -1

  • 453. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:35 

    >>436
    こういうモラハラ人格障害者、将来やばいことやらかしそうで怖い。長崎の殺人少女みたいで怖い。

    +5

    -2

  • 454. 匿名 2025/03/31(月) 11:52:58 

    >>452
    少なくとも人間性は残念よね

    +37

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:40 

    釣りトピだよね
    学歴コンプある人がだいぶ釣れそう

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/31(月) 11:53:58 

    >>110
    主さんの娘さんが東大レベルなのか早慶上位レベルなのか難関私大の下位レベルなのか気になるよね。高校の偏差値70じゃわからん。
    早慶上位学部だと、私大専願の子は我は天才!受験の成功者!ドヤァ!みたいな顔して入学してくるけど、東大落ちの子達は勉強苦手ですみたいな顔して入学してくるから私大専願組が衝撃受けたりする。
    東大だと地方公立からガリ勉してドヤ顔で東大受かった組と、東大だらけの高校から東大はまあ一浪以内にうかればセーフだよね組で認識全然違う。

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2025/03/31(月) 11:54:37 

    >>453
    勉強はやれば成績上がるけど、人格はうまく矯正できる保証はないしね…

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2025/03/31(月) 11:55:54 

    勉強しか取り柄がない子あるあるだね
    勉強以外に得意なことや夢中になれるものがないからそうなる
    早く何か見つかるといいね

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/31(月) 11:56:55 

    >>373
    すごい分かる。

    その上で「あなたの親は何も言わないの?いいなー」とか本気で言ったりするんだよね。親の跡継げって言われないのを、本気で羨ましがられたりして。
    でも継ぐべきものがないって言われ方は、内心穏やかじゃないこともあるよね。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/31(月) 11:57:50 

    スポーツや芸術と違って勉強がいちばん公平なんだよね
    やればやるほど効果が出る
    だから勉強できない人って努力できない怠け者ってわかる

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2025/03/31(月) 11:58:14 

    【頭の良いバカとは何か?】

    頑張って勉強して、良い大学を出て、良い会社に入れとは誰もが言いますが、じゃあ良い会社に入った後の処世術を教えてくれる学校ってないですよね。

    良い会社とは、ようは大手企業だと思いますが、大手企業ほど社内の派閥の角逐(かくちく)の渦に巻き込まれやすいものです。大手企業ほど魑魅魍魎の妖怪が多いんですから、そんな中でどうやって人間関係を保つかなんて、そんなの学校じゃ教えてくれないでしょ。

    社会に出ると、”答えのない問題”のほうが多いわけですし、学校の成績だけでマウント取ってるやつほど、社会に出ると”頭の良いバカ”と言われるのです。

    ①頭の良い人は、正解がない問題に弱い
    ②頭の良い人は、決断ができない
    ③頭の良い人は、臆病になりがちである
    ④頭の良い人は、「わからない人」の気持ちがわからない
    ⑤頭の良い人は、いざというときに徒党を組めない
    ⑥頭の良い人は、警戒される
    ⑦頭の良い人は、頭のいいひと同士の競争に巻き込まれやすい
    ⑧頭の良い人は、悪人に騙されて逃げられない
    ⑨頭の良い人は、逆境に弱い
    ⑩頭の良い人は、意思力や感情力が練習によって強化されることを知らない

    これ、スクショ保存して、頭の良いバカ娘さんに見せてあげて下さい。

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:14 

    >>5
    こういう極端なトピは100%

    +54

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/31(月) 11:59:58 

    大学なんて何歳からでもいけるんだから大学出てる人を妬むんじゃなく今すぐネットで調べて受験勉強始めればいいんだよ

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:21 

    >>1
    娘さんが本当に賢い方なら考え方はともかく、いずれ振る舞いは変わります。本当に知恵があるか試されています。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:24 

    >>443
    これも釣りだとは思うけど、あなたには、地元の友達とかいないの?

    小中学校が公立なら、高確率で、同級生に、高卒で就職した子とかいると思うんだけど、そういう子達と交流はないの?
    小学校から私立だったりするの?

    私は今でも、LINEで小中学校の同級生と連絡取ってるよ
    学歴も様々だけど、みんなそれなりに仲良くやってる
    特定の誰かをハブくとかもないし

    あなたにはそういう繋がり、無いんだね

    高卒で就職したような子って、大抵、生活に欠かせないような職に就いてること多いから、いざとなったら助けてくれるけどね
    車屋やってる友達とか、車壊れたって電話すると、部品持ってすぐ来るけどw

    工場勤務を馬鹿にするような人だから、あなたみたいな人にはそういう人達、寄ってこないんだろうね
    可哀想に

    +32

    -5

  • 466. 匿名 2025/03/31(月) 12:01:53 

    >>374
    一般的には偏差値70以上が超進学校とされてる。
    全高校の上位2%だからね。
    地方の場合は県に1校しかない場合もある。

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:00 

    >>452
    情緒面での発達遅滞を感じる
    幼児ではそこも発育の評価されるのに大人はスルーされるんだよね

    +29

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:09 

    >>403
    地方の学区で1番偏差値高い進学校出身だけど、自分たちの意思で勉強するから学校は割と放任主義だったよ。部活も必ずどれかに入らないといけない。文化部の幽霊部員という道もあったけど。

    二番手の進学校の方が勉強漬けって感じだったな。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:13 

    >>268
    そこまで学力あればどこかでちゃんと自己修正しそうだよね

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:21 

    高卒と短大卒の子供が偏差値70の進学校なんて受かるわけないのにみんな信じてるの?

    +0

    -5

  • 471. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:56 

    低学歴と低収入と底辺が
    たくさん釣れてるね

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:20 

    これから大変そうだね。毒親呼ばわりされそう。友達の親とかたいてい大学出だろうしな…。本人の努力は大したものなんでだけどね。まあ大学どこいくかだな。そこで初めて挫折を味わうのかも。まだ高校始まってないんでしょ?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/31(月) 12:03:25 

    >>1
    学歴を変に自慢するのは、中途半端な学歴の人が多いです。東大京大の方は謙虚な人が多い印象です。

    +17

    -2

  • 474. 匿名 2025/03/31(月) 12:04:31 

    >>436
    人を見下す子に育っても将来が心配なだけで
    羨ましくない。他人と比べて人を下に見る事で安心してる子は、幸せから程遠い性格だから。
    幸せなおばあちゃんにはなれそうもないから心配。

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2025/03/31(月) 12:04:45 

    いつかその高い鼻がへし折られる時がくるよ
    まだ狭い世界の中で1番だと思い込んでいると広い世界はでた途端ちっぽけな人間だったなと気づく時がくるといいね

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/31(月) 12:05:40 

    >>470
    まだ進学率の低かった親世代だといたりするよ?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:11 

    偏差値70の高校の下層は早稲田やMARCHしか受からないの知らないんだろうね

    +3

    -7

  • 478. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:36 

    >>465
    田舎だと中学までは色々な家庭の人がいるけど、都会でお受験でずっと私立だけの人だと同じ階層の人としか知り合わないと思う。家もマンションや近所は同じ階層の人だらけだし。釣り臭いけどね。

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:46 

    >>438
    就活ってなんやかんや人間性見てるんだなーと思うよね
    人間性に問題ある子は高学歴でも落ちる

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/31(月) 12:06:53 

    >>455
    急上昇してるからさあ
    いかに娘に不満を持ってる人が多いかわかる
    今の子はネットがあるから親なんて目では無いって感じだし

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/31(月) 12:07:20 

    >>443
    全 て 持 っ て るww

    いや〜 旦那は稼いでても、あなた自身は無職じゃん。
    旦那とか子供とかさ。
    他人の褌でマウントとって恥ずかしくないの?
    ガルやってる時間あるなら、就職活動でもしなよ。
    ま、エア旦那、エア子供の可能性もあるけども。

    +36

    -0

  • 482. 匿名 2025/03/31(月) 12:07:58 

    >>461
    頭の良い人の定義がおかしい

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2025/03/31(月) 12:08:52 

    ガル民まっしぐらw

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:21 

    結局は学力だけしゃなくて
    性格や人相、見た目も全て良い人達が勝つ
    って嫌でもわかる日が来る
    天から二物も三物も与えられた人は結構いるし
    その中に混じったらね。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:28 

    >>473
    帝国大学レベルは威張らないね。
    早慶だと鼻にかける人いるけど、慶応医学部や早稲田の政経とか難関な学部はそうでもない。慶応医学部卒のドクターと知らずに長いことお世話になった先生いたけど、普通にいい先生だった。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:38 

    >>477
    ×早稲田やMARCHしか受からない
    ◯早稲田やMARCHに受からない

    偏差値70の高校に夢見過ぎ

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/31(月) 12:09:47 

    >>3

    今ピークよ。受験に勝って高揚感と優越感で一杯の興奮期。

    +48

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/31(月) 12:10:31 

    実際は賢い子ほどこんな失礼なこと言わないよね
    進学校の子は穏やかな子多い

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/31(月) 12:10:53 

    >>5

    釣り師たち

    +35

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/31(月) 12:10:53 

    >>438
    芸術学部の人とかいたら話聞いてみたい。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:49 

    >>1
    勉強ができることにプライドを持つことはいいが、その発言や発想が本当に人として誉められたものなのか今一度考えろと、百歩譲って心の中で思ったとしてもその後どうしていくのが人として賢い生き方か考えろと、その辺りのことを改められないのならこれ以上の支援はできないと、そんなに自分が偉く優れているのなら今の学費も受験費用も大学費も自分でなんとかしたらどうかと言ってやれ。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/31(月) 12:11:55 

    でもそれくらい強くないと今の世の中しんどいから
    どうせ社会に出たら揉まれて丸くなるしほっといていいと思うが

    +0

    -2

  • 493. 匿名 2025/03/31(月) 12:12:11 

    >>436
    子が親を超えてくれるのは本望だよ。学歴でも収入でもそりゃ良い方に?進んでくれたらいいけど、それだけでマウント取れるのは学生のうちだけよね。
    社会にでたら○○大卒なんて下手なマウントとると自分で自分の首締めちゃうかも。変な癖がつく前に人を見下したり、マウント気質なところは直した方が良さそうだなって思った。勉強と仕事って全然違うから

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/31(月) 12:12:50 

    >>483
    母親がガル民だからね…
    ある意味サラブレッドとも言える

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/31(月) 12:13:19 

    >>470
    偏差値70の高校に入るのはそんなに大変ではない
    上位2.3%なので、一学年200人の公立中から5人前後受かる割合だよ
    独自問題出題校ではなくて全県統一問題の公立高校なら、中学校の内申がよくて塾で過去問やれば受かる

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2025/03/31(月) 12:13:55 

    塾や予備校は誰が稼いだお金で通えてると思ってるんだろうね。
    まだ若いから自分中心にしか考えないのかもしれないね

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/31(月) 12:14:33 

    >>439
    そんな稀有な例を出されても…
    偏差値30のキャバ嬢さん??
    離婚されないよう頑張れ〜!

    +1

    -2

  • 498. 匿名 2025/03/31(月) 12:14:36 

    やがて引きこもりになる

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/31(月) 12:16:15 

    >>1
    そのうち痛い目にあって気がつく時がくると思うんだけど、親をバカにしてはダメだ。次そんなことを言ったら学費出さないくらい言わないと。誰の金で学校行ってんだよ、お父さんが働いたお金でしょ。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/31(月) 12:16:45 

    数日前に、友達0でバイトは面接に落ちたのがトラウマでバイトもせず家と大学の往復だけな大学生の娘を持つ母親がトピ立てしていたのを思い出した
    トピ主の娘もそうなる可能性ありそう

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード