- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/03/31(月) 16:27:35
>>489
スマホ普及する前は何度か道聞いたことある。コンビニに限らず
わざわざ地図出して説明してくれるのはちょっと申し訳無い気もしてた
分からなかったら「分かりません」だけでもいいよ
コンビニ業務では無いけど、地域のサービスになる事は出来るならやってもいいと思う
直接的な売上じゃなくても、そこで商売続けて行く上でプラスにもなるかもしれない+2
-0
-
502. 匿名 2025/03/31(月) 16:29:47
>>13
外商の経験無いから、どんな接客か分からない+1
-0
-
503. 匿名 2025/03/31(月) 16:31:03
愛想が悪いのと賃金が安いのは別の話でしょう
愛想よくできる人は賃金が発生しない場面でも愛想よくできる
要するに資質の問題+4
-2
-
504. 匿名 2025/03/31(月) 16:33:57
>>502
よこだけどヤバいくらいに慇懃無礼だよ+1
-0
-
505. 匿名 2025/03/31(月) 16:34:34
世間知らずのあほばかりでわらってまうわ+2
-0
-
506. 匿名 2025/03/31(月) 16:36:30
>>313
「お箸入れますか?」と店員が聞くのが、普通でしょうが。
聞かないのは、それこそただの怠慢だろ。
なんで自分からそれぐらい聞けないのか?+4
-8
-
507. 匿名 2025/03/31(月) 16:36:53
>>503
それをコンビニレベルに求めるなよってことでしょ+2
-0
-
508. 匿名 2025/03/31(月) 16:38:07
>>15
ヨコ過ぎてごめんだけど、コンビニにはそこまで求める人少ないかもだけど、訪問介護受けてる高齢者‼︎
ガチで高級ホテルか百貨店の対応求める人いる!
1人で行くから名指しで文句言われるし、あんな低賃金でやってらんねーよ+14
-0
-
509. 匿名 2025/03/31(月) 16:43:01
>>1
普通でいいよ
いらっしゃいませもなし,無言で受け取り嫌な顔しながら放り投げるのは気分悪いよ?接客以外に職はあるんだから+3
-0
-
510. 匿名 2025/03/31(月) 16:43:55
>>489
一時期は治安拠点として必ず道案内する時期があった
スマホ普及で必須ではなくなりコロナでトイレを閉じて完全にその立ち位置から外れた
トイレ使用の可否と同じで今でも答えてくれるコンビニは答えてくれるだろうね
こういうのははっきり言って店長による
お知り合いの行動は普通の行動ですね+1
-0
-
511. 匿名 2025/03/31(月) 16:47:18
>>478
コンビニ程度の接客マナーに感情労働とか精神労働とか定義する人は接客向いてないから転職してほしい
才能の問題だから誰が悪いとかではなくて+4
-1
-
512. 匿名 2025/03/31(月) 16:57:00
>>489
聞いてもいいけど何か購入してあげてほしい+2
-0
-
513. 匿名 2025/03/31(月) 16:57:44
>>111
感じよく、で充分
愛想求めるのはスナック+2
-0
-
514. 匿名 2025/03/31(月) 17:00:07
>>506
自分でお願いしなよ+6
-0
-
515. 匿名 2025/03/31(月) 17:06:08
コンビニで塩対応されたことない
ニコニコまでは人によるけどみんな挨拶とかはしてくれる
個人経営の飲食店とかのほうがよっぽどひどいのいるからコンビニ店員はレベル高いとすら思う+1
-1
-
516. 匿名 2025/03/31(月) 17:09:15
>>511
工場とかで働けよって感じだよね。
普通〜に愛想と親切心がある程度ある人はたくさんいるからさ、そこがなるべき。わたしも全く苦にならないタイプよ+3
-6
-
517. 匿名 2025/03/31(月) 17:10:23
>>251
してません。でおわりよ
時間あれば老人で困ってれば案内するけどね。+3
-1
-
518. 匿名 2025/03/31(月) 17:12:21
>>251
そんな稀な例を出されても……
ほとんどがそんな事言わない客ばかりだよ。+1
-2
-
519. 匿名 2025/03/31(月) 17:13:45
>>113
真顔だと嫌な感じするから、口角上げてレジ案内の時にこちらどうぞ〜くらいはあっていいかと。いらっしゃいませとありがとうございました。とかさ。他の店じゃなくここ来てくれてありがとねくらいの気持ちはあるでしょ。潰れたら困るんだし。
それが愛想かな?ニコニコ会話はいらんけど。
むしろ攻撃的に、は?みたいなレジは何がしたいんだよ。+0
-2
-
520. 匿名 2025/03/31(月) 17:16:15
>>48
割高に売ってるし、すぐ食べたり外で食べるんだから基本的に聞いてくれても良くない?みたいな気持ちはあるよね。わかる。
困るのは自分だから忘れたら自己責任なんだけどね!
+0
-4
-
521. 匿名 2025/03/31(月) 17:32:36
必要以上にニコニコしたり親切にしてくれなくてもいいから、せめて『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』は言ってほしい。
こっちも精算する時に『お願いします』『ありがとうございます』を言ってるんだから。
確かに酷いマナーの客もいると思うけど、最初から客を敵認定してる…みたいな感じのバイトがたまにいる。
+1
-0
-
522. 匿名 2025/03/31(月) 17:35:44
>>1
私は年末の忙しい時に、淡々とレジしてるってクレーム来たよ
踊りながらレジしたら良かったんか?+4
-1
-
523. 匿名 2025/03/31(月) 17:41:53
>>251
そんな稀な例を出されても……
ほとんどがそんな事言わない客ばかりだよ。+1
-1
-
524. 匿名 2025/03/31(月) 17:44:24
>>6
コンビニ以外の店舗でもこれは防犯の意味もあるから言わなきゃダメなんだよね。
私の勤務先のドラッグストアでもいくら注意しても声が小さくて自分以外に聞こえてないだろ?って声量の人がいる。恥ずかしいのかな?+2
-0
-
525. 匿名 2025/03/31(月) 17:44:53
>>489
ローソンクルーです。
混んでる時は解らないです。すみません。で終わらす。
空いてる時なら自分のスマホでGoogleマップ開いて探してあげる。
それも業務のうちとまでは思ってないけど困ってる人が居たらなるべく親切にしたいと思ってる。
+2
-0
-
526. 匿名 2025/03/31(月) 17:46:57
>>78
よその国の言葉をマスターして、よその国で働くという、知的にもメンタル的にも高いハードルを乗り越えているから、外国人コンビニ店員という時点で優秀だよね。+10
-0
-
527. 匿名 2025/03/31(月) 17:49:14
コロナ禍に近所のファミマでコミュ障っぽいおじさんが働きだして、心の中でがんばれと思ってた。
さっき行ったらおじさんめっちゃシゴデキになってたよ!良かった!+0
-0
-
528. 匿名 2025/03/31(月) 17:56:02
>>410個人商店なら雇われているわけじゃないから好きに座れる
調理の仕事も女性は体力不足で大変だけど、個人でレストランや小料理屋のコックなら
座れるから長続きできる
男とは基礎体力が違う
+0
-0
-
529. 匿名 2025/03/31(月) 18:02:56
無言はやめてほしい。なんか悲しくなる+0
-0
-
530. 匿名 2025/03/31(月) 18:05:25
必要最低限のことができない店員多いよ。
それなのに、客は、金払ってご馳走様って言えって
強要までされるw
お客様は神様ってのは、
三波春夫って演歌歌手が自分のコンサートで
言った有名なフレーズで、
それを勝手に使ってる有名人やマスコミが多いってだけの話。
+0
-0
-
531. 匿名 2025/03/31(月) 18:06:40
>>476
どうした落ち着け笑+4
-0
-
532. 匿名 2025/03/31(月) 18:16:06
私もコンビニバイトしてたから客が糞なの本当に困った
タクシー運転手が一番糞
でも近所のコンビニ、いつもタメ口でレジ接客されるの本当に腹立つ
いらっしゃいませもなし+1
-0
-
533. 匿名 2025/03/31(月) 18:16:50
>>1
愛想が悪いマニュアル店員がスタンダードになるぐらいなら機械に変わってもらったほうが良いな+1
-0
-
534. 匿名 2025/03/31(月) 18:17:30
>>2
別に丁寧な接客を望んでいないけど、
わざわざ不快にさせる店員は、どうなの?と思う。
+5
-0
-
535. 匿名 2025/03/31(月) 18:20:36
>>5
コンビニの話じゃなくて申し訳ないけど、近所のイオンの中国人の女性店員さん一生懸命頑張ってます。
優しいし、感じいいです。+6
-1
-
536. 匿名 2025/03/31(月) 18:21:58
>>42
工場でも行けば?+3
-0
-
537. 匿名 2025/03/31(月) 18:24:40
>>345
人手不足だから愛想とか笑顔とか採用側はそんな事見てない
人手が足りない時間帯に出勤できれば採用だから+9
-0
-
538. 匿名 2025/03/31(月) 18:37:52
>>516
工場労働なんて今あるかな、昭和とは違うよ+0
-0
-
539. 匿名 2025/03/31(月) 18:40:10
ずっと待ってても品出ししてて誰もいなくて
すみませーんってよんで、ようやくだらだらと現れたと思ったら
舌打ちされてレジされる店員はもう接客業やめろって思うよ。
過度な接客は求めてないけど最低限くらいはやってください。舌打ちとかもってのほかやろ。+2
-0
-
540. 匿名 2025/03/31(月) 18:41:42
>>511
コンビニ「程度」と侮っていたから人が集まんなくていまの無愛想接客がスタンダードになる状況に至ったわけでしょ+5
-0
-
541. 匿名 2025/03/31(月) 18:48:34
>>6
ほんとそれ
賃金安い以前の問題だよね
なんでも賃金安いからのせいにするなよってかんじ
安いとこ選んだの自分じゃんね+5
-0
-
542. 匿名 2025/03/31(月) 18:48:55
こっちが愛想良くしてるんだから同じレベルにはなってほしい。
元接客業で夫にどっちが店員かわからないとか言われるタイプなんだけど、
明らかにオレイライラしてますって顔に書いて働いてるヤツね。男客にはそんなことない人いる。
無愛想はいいとして客にフキハラはないわ。+1
-0
-
543. 匿名 2025/03/31(月) 18:49:55
>>8
スーパーのレジならともかく
コンビニでそれはない
やることいっぱいあるのに休憩してんじゃねぇって思う
+0
-3
-
544. 匿名 2025/03/31(月) 18:51:52
>>8
コンビニでバイトしたことないでしょ?
あったらこんなこと言わない
レジしてないときも品出しとかフェイスアップ、
鮮度管理、レジ周り補充とかやることいっぱいあるのに、座りならやるとか無駄+3
-0
-
545. 匿名 2025/03/31(月) 18:55:04
>>503
ほんとにスマイル0円の時代は終わったなとおもう+1
-0
-
546. 匿名 2025/03/31(月) 18:57:10
がる民は客側の意見が多いから仕方ないけど、どこの接客もそうなってきてるんだからそれが接客業の人たちの総意なんだと思う。人手不足の最低賃金で、昔のようなサービスまで求めてたら回らないんだよ。+0
-0
-
547. 匿名 2025/03/31(月) 18:58:41
>>6
自分は学生の時にイ⚪︎ンできちんとした研修受けたんだけど、この二言は基本中の基本。
だから、たまに有人レジで無言でスキャン始める人いると、そのスーパーの程度がわかる。
これから今まで当たり前だったサービスはなくなっていくだろうけど、接客態度が悪かったり、そもそも接客しないところでは買わないようにしている。昨日も有名アイスクリーム店で子供と一緒に買おうと思ったけど、若いアルバイト店員が一向にメモ用紙をちんたら切ってて接客に来ない。だから購入意欲が失せた。31ではきちんとおすすめフレーバーの案内とか話しかけてくるのに。
コンビニには接客は求めていないから最低限でいい。+4
-0
-
548. 匿名 2025/03/31(月) 19:11:42
>>141
わかる。
無言だとまだ何か続きがあるのかと思ってしまう笑
終わったらありがとうございましたは基本だと思ってた+2
-0
-
549. 匿名 2025/03/31(月) 19:12:34
>>215
言うでしょ笑
レジ側やってても言わない人は少数だよ
学生でも言える子いるのに+2
-1
-
550. 匿名 2025/03/31(月) 19:14:13
>>2
ほんとに“ふつう〟でいいのに両極端すぎるよね。
そんなに難しいかな普通に接客するのって。+2
-0
-
551. 匿名 2025/03/31(月) 19:14:46
こっちがお願いします、って言っても無言な店員とかいるよね。
ニコニコしなくていいから無愛想とか威圧的な態度はやめてくれって感じ+3
-0
-
552. 匿名 2025/03/31(月) 19:14:47
>>21
それでこの前50代後半位の女性に「あなた本当に日本人?!ねえ、ねえ!?」って高圧的に言われた。
え、なにかしたっけなと思っても商品はもう渡したし
言い方悪かったかなと思ったけど…と色々考えても出てこない。
ただ単に当たりたいだけの人ってまじでいる
私の横にいた人には言わない。謎。+4
-0
-
553. 匿名 2025/03/31(月) 19:17:01
>>105
若い男子多い印象。
あと挨拶ないのも大体男子+5
-1
-
554. 匿名 2025/03/31(月) 19:19:27
>>4
店員は人権ないから自衛するなという素晴らしいお言葉
+5
-2
-
555. 匿名 2025/03/31(月) 19:24:06
>>21
やばい客に笑顔で対応したら「獲物みっけ!!」って延々と執着されるよね。やばいと気づいてから対応変えると更に追いかけてくる。
みんなに愛想良かった子がチー牛に家族惨殺された事件あったけど、接客業でもあれに近いことが起きかねない。
>>4は店員として働いてるなら全方位に愛想振り撒いてストーカーにタゲられたら家族惨殺されろってさ。+15
-1
-
556. 匿名 2025/03/31(月) 19:31:27
態度良くしたり、普通の愛想の接客したらカッコ悪いと思ってる?ってほど感じ悪い店員がいる
むしろその態度しちゃうほど接客嫌いなら工場とか行けばよいのにと思う
少しでも態度よくしたら業務以外のサービスしちゃったみたいな損した気持ちなのかな…
+0
-1
-
557. 匿名 2025/03/31(月) 19:47:05
>>18
ローション?+0
-3
-
558. 匿名 2025/03/31(月) 19:47:21
>>60
同意します
可愛い店員さんがいる店の常連客になりたい+0
-4
-
559. 匿名 2025/03/31(月) 19:47:36
>>5
でも赤坂のセブンで対応してくれたインド系?の女性は「いらっしゃいませ」も「ありがとうこざいました」も言わず商品をピッとしただけで一言も発せずずっとムスッとしてた
素晴らしい対応は別に求めないけどせめてムスッとした表情はやめて「ありがとうございました」は言ってほしい+8
-0
-
560. 匿名 2025/03/31(月) 19:51:03
>>15
コンビニで働いててデパートの店員並みの対応する様に言われたことはある+1
-0
-
561. 匿名 2025/03/31(月) 19:56:51
>>5
笑顔で元気に挨拶してた外国人バイトが3ヶ月後には死んだ目で「しゃーせー(いらっしゃいませの意)」って言ってるのコンビニあるあるだよね
嫌な客に虐められまくってああなるんだと思ってる+6
-0
-
562. 匿名 2025/03/31(月) 19:59:27
>>538
冷凍食品とか、コープやイオン、製麺所とかでよくない?
誰とも話したくなさそうな人がなんでコンビニ?とは思う+1
-2
-
563. 匿名 2025/03/31(月) 20:04:26
>>3
セブンが悪い+1
-0
-
564. 匿名 2025/03/31(月) 20:05:15
百貨店なんて今パートのおばさんとかでクソ態度悪いよ。酷すぎてクレームメールでしたことある。+1
-0
-
565. 匿名 2025/03/31(月) 20:08:09
>>1
コンビニ店員さん全員外国人で良いと思う。外国から来て頑張って働いてるバイアスがかかって、母国語じゃないっていうのもあって外人の店員さんにあまり無理言う人いない。
実際は日本人以上に有能で丁寧な人多いんだけどね。高圧的なオッサンの抑止になると思う。+4
-0
-
566. 匿名 2025/03/31(月) 20:10:09
>>522
ワロタwwそんなクレームあるの?歌い踊ったらどんな顔するんやろ+3
-0
-
567. 匿名 2025/03/31(月) 20:13:40
>>565
ミスした時に指摘しても「何言ってるかわかりません」みたいな顔して何もしようとしないのいるから全員外国人とかやめてほしい+1
-0
-
568. 匿名 2025/03/31(月) 20:17:10
>>558
AIかAVか知らんが+2
-0
-
569. 匿名 2025/03/31(月) 20:19:24
非行や犯罪に走らずコンビニで働いてる外国人は真面目でいいよね
数十年前に近所のコンビニで働いてた外国人が日本で起業して成功しててびっくりした
裏方の倉庫仕事じゃなくて対面仕事のコンビニで日本語覚えて仕事しようとしてるからやっぱ優秀なんだろうな+0
-0
-
570. 匿名 2025/03/31(月) 20:20:35
コンビニは、バイトが遅刻したり来なかったりしても最低限の人数で回しているのでされた側はその状況を受け入れざるを得ない。そして、受け入れた側のストレスは他の方には伝わらないことが多い。笑顔は消えると思う。+3
-0
-
571. 匿名 2025/03/31(月) 20:20:38
外国人じゃなくても人の話聞いてなさそうな店員いるよね
レジ袋お願いしますって頼んだら「かしこまりました!」ってレジ打ちして「シールでよろしかったですか?」って商品にシール貼り始めたり、お箸ください→かしこまりました!→入ってないとか…
一体何をかしこまってんの?って聞きたくなる
+0
-0
-
572. 匿名 2025/03/31(月) 20:33:22
>>27
接客業だけど、レジが行列で、
並んでたババアが「あたしは時間がないのよ!」
って怒鳴り出した。
「お待たせしてすみません」て対応したら
いつまでも店に居座って
「あれはないの?これじゃないのもってきて」って
忙しい中私を奴隷扱い。
混んでて私が許せなかったの?
思い出しても腹が立つ。
私が怒ったら他の従業員が謝らなきゃならなくなるから+2
-0
-
573. 匿名 2025/03/31(月) 20:34:20
>>565
なんかわかる。コンビニじゃないけど近くのauで1番態度悪いの日本人の店員だわ+0
-0
-
574. 匿名 2025/03/31(月) 20:38:10
雇ってる会社の方針に従う
でいいのでは?
愛想よくやれと言われてお金もらって働いてるなら
そうしないといけないし、
別にそんなことしなくていいと言う会社なら
しなくても問題はないと思う。+1
-1
-
575. 匿名 2025/03/31(月) 20:39:15
>>5
日本人より愛想良くて可愛い+1
-2
-
576. 匿名 2025/03/31(月) 20:43:34
>>6
それそれ
いくらセルフレジだからって「ありがとうございました」くらい言ってもいいんだよ…と思う
他の仕事してるならともかく、何もしないで私がレジやってるのを目の前で眺めてるだけだし
見張られてるみたいでイヤな感じ
全部の店がそうなわけではないけどさ+3
-1
-
577. 匿名 2025/03/31(月) 20:44:39
>>3
近所のファミマはすごいおばあちゃんが数人働いていて下町の商店みたいな雰囲気がある+0
-0
-
578. 匿名 2025/03/31(月) 20:45:39
>>576
見張ってるんだよ
現金カードとか選択せずに現金入れてる人やレシート抜かない人もいるし+1
-0
-
579. 匿名 2025/03/31(月) 20:48:12
>>572
お待たせしてすみません
私は言わないよ
順番に対応しておりますしか言わない
何言われても順番に対応しておりますを連呼する
いちいち謝らないほうがいいのよ
謝れば許されると思ってるのかって言われるだけだから+5
-1
-
580. 匿名 2025/03/31(月) 20:48:56
コンビニで商品をレジに持っていっても一言も言葉を発しない若いにーちゃん
接客業向いてないと思う+0
-0
-
581. 匿名 2025/03/31(月) 20:49:40
>>565
じじいなんてセルフレジでいいんだよ+0
-0
-
582. 匿名 2025/03/31(月) 20:51:31
>>561
貧困でご飯食べてないだけかもよ+0
-0
-
583. 匿名 2025/03/31(月) 20:52:52
>>551
どーでもいいわその商品が買えればそれでいいでしょ+1
-2
-
584. 匿名 2025/03/31(月) 20:53:45
いらっしゃいませとありがとうございましたはいらないけどな
だって、それ以外にたくさん会話するじゃん+1
-0
-
585. 匿名 2025/03/31(月) 20:57:13
>>584
いらっしゃませと、ありがとうございましたなんて飲食店くらいでしかきかない
コンビニでは別にいらない+2
-0
-
586. 匿名 2025/03/31(月) 20:58:33
>>45
遅いんだよ
客がカード出すのが+2
-3
-
587. 匿名 2025/03/31(月) 21:01:12
>>573
auにそんなに行く用事ある?+0
-0
-
588. 匿名 2025/03/31(月) 21:02:50
>>1
愛想なんて求めてないけど、清潔さは求めるかなぁ…
鼻くそほじってたり、トイレ掃除した後の手でレジ打ちしたり揚げ物作ったりするのやめてほしい+1
-0
-
589. 匿名 2025/03/31(月) 21:03:35
なんというか普通にやり取りしてたらなんも問題起きてないんだけど一部の変なのが全ての原因なんだろうな+1
-0
-
590. 匿名 2025/03/31(月) 21:03:59
>>78
うちの近所のファミマも大学生ぐらいのインド人の女性スタッフが2人いるけどめっちゃ頑張ってる
そこは他の方も接客が丁寧で、名札がゴールドのスタッフもいるくらい
他にも何軒かコンビニあるけどそこばっかり行っちゃう
なんだかんだでやっぱり接客って大事だなーって思うよ+5
-0
-
591. 匿名 2025/03/31(月) 21:04:49
>>578
なんかニュアンス違ったわ
×見張られてるみたいでイヤな感じ
○見張られてるだけみたいでイヤな感じ
見張るなら、客がレジ始めたら「いらっしゃいませ」
何事もなく決済終わったら「ありがとうございました」くらい言ってもいいと思うの
終始無言で見られてるだけなんだもん
+3
-0
-
592. 匿名 2025/03/31(月) 21:06:50
>>36
あなたの態度が不機嫌そうだったからじゃない?+0
-1
-
593. 匿名 2025/03/31(月) 21:12:00
>>517
それが通じないのよ。そんな要求してくるお客さんは。+3
-0
-
594. 匿名 2025/03/31(月) 21:12:06
>>63
グアムでの結婚式に参列した時、カメラマンさんにスマホでも撮ってってお願いしようとしたら契約にないから出来ないんだ、ごめんね。みたいなこと笑顔で言われてなるほど素晴らしいと思った。
日本も笑顔で接客しつつ、NOを堂々と言えるべきだと思ったよ。
お互いのいい関係作りってこう言うことだよね!+1
-0
-
595. 匿名 2025/03/31(月) 21:14:28
>>5
日本人のおじいちゃんオーナー的な人よりずっと要領よく捌きまくっててちょっと感動した。
もうちょっと応援したいってレベルじゃない感じ。+3
-1
-
596. 匿名 2025/03/31(月) 21:19:48
>>9
店員がいらっしゃいませ!ありがとうございました!と言ってても、9割くらいの客は店員を存在しないものとして無視してるよね。
言われても無視するけど言われたいってどういう心理なの?+9
-2
-
597. 匿名 2025/03/31(月) 21:21:10
こういう投稿主みたいな思考になる人は大概大した接客はしてない
だからクレームつけられる頻度も多いしそういう場面に出くわす機会が多いから結果的に普通な客が嫌な客になるんよ
普通に働いててやばいクレーマーなんてそんなに出会さないから+0
-0
-
598. 匿名 2025/03/31(月) 21:28:19
あっちはセクハラ。
こっちはカスハラか。+1
-0
-
599. 匿名 2025/03/31(月) 21:29:07
>>9
バイトの子教えてるけど、
挨拶できる子は教えなくてもする。
挨拶しない子は注意して怒って言いなさいって言い続けてるけど、言わないよ。。
そういう子って、もう育ちが悪すぎるんよね。
16年間親が教育放棄して育ち悪い子を、
雇って1年未満でしっかり挨拶できるようにしろ!
って言われるのほんと辛い。あっちも「たかがバイト」私も「こんな一時の使い捨てバイトを今詰めて言うこと聞かないのに言い続ける必要あんのか?」ってなる。言うけど。
客からは「教育してないんですか?💢」ってクレームこられてもさ、注意してないわけないやん。注意したら簡単に挨拶すると思ってんのか?
ていうか、言えばいいやん、直接、あいさつできないのー?ってその子にさー。
ってなる。+3
-0
-
600. 匿名 2025/03/31(月) 21:30:20
店員さんの表情まで見てないから無理に愛想良くしないでいいよ
普通でいい、最低限やるべき事やってくれれば+2
-0
-
601. 匿名 2025/03/31(月) 21:30:37
>>4
あんまり愛想よくしてると本当にお年寄りが男女共にここキャバクラじゃねんだよってくらい話してくるし線引きしたくなるのわかる。こちらが壁つくらないとマジで調子に乗ってくる。+15
-0
-
602. 匿名 2025/03/31(月) 21:40:42
>>133
スーパーで働いてるけど、こういう客が増えてくれたらありがたい
いらっしゃいませ、ありがとうございました言えって言ってる人多いけど、買わせていただきありがとうございましたくら言えって思ってるw
+4
-3
-
603. 匿名 2025/03/31(月) 21:42:26
>>4
接客業やったことないですか?
基本愛想振りまくと高確率で舐められるんですよね
+7
-1
-
604. 匿名 2025/03/31(月) 21:45:34
>>450
私人生で初めて接客業やったときに学びました
愛想よくニコニコしてると舐められるんだって
若いってだけで下に見てくる人がこんなにいるんだなぁって。だからこういう思考になったんですよね。。
そこからはメイクきつめにしてハッキリした口調で喋るようになったら舐められなくなりました。長々と愚痴ってすみません。+6
-1
-
605. 匿名 2025/03/31(月) 21:49:58
>>4
コンビニだからニコニコしてろとは言わないけど、真面目な態度だけは最低限必要。
もっとも、そんなに態度悪い店員は見たことないけど。+3
-0
-
606. 匿名 2025/03/31(月) 21:51:19
お客様は神様じゃ無い!+4
-0
-
607. 匿名 2025/03/31(月) 21:54:35
なぜわざわざ接客の仕事選ぶのか不思議
向いてる仕事やればいいのに
愛想悪くするほうが難しいくらいだよ+4
-3
-
608. 匿名 2025/03/31(月) 21:55:51
>>2
真顔でいい、不貞腐れるな。+2
-0
-
609. 匿名 2025/03/31(月) 21:58:10
>>1
わかる
2回ほど店から叩き出した客がいる
こんなことをしたのはコンビニ業界だけ
アル中・薬中・負けて機嫌の悪いパチンカスが怒鳴り散らしたり理不尽なクレームしたりレジの画面殴ったりする
そんな客層の悪さで店にはガチで店員1人だけのワンオペ、業務は多岐に渡るけど聞ける人はいない
開封した商品が自分の携帯に対応してないから返金しろ、お湯を入れたカップラーメンをのびたから返金しろ、1個買ったら1個もらえるレシートクーポンをその場で出して1個目返金しろ
今まで生きてこれたのが不思議なレベルのバカが来る
これで最低賃金とか割に合わなすぎる+3
-0
-
610. 匿名 2025/03/31(月) 22:01:04
>>607
人手不足で適正あろうがなかろうがその職にきてる
職場もあえて適正を求めない
ここの来てのカスハラ・クローズアップはそういうこと
企業は、とにかく、低廉労働者確保のほうが優先+2
-1
-
611. 匿名 2025/03/31(月) 22:01:35
近所のコンビニめっちゃ態度悪い人いて気分悪いから行かなくなったよ。
親切にとはいえないが、大人なんだし
普通にやって欲しい+1
-0
-
612. 匿名 2025/03/31(月) 22:07:01
バイトで週2回各4時間コンビニ店員やってます。
一番困るのが私の背面にあるタバコを番号で言わず、勝手な略してセブン14とか言う人達。おじさんだけじゃなく、若いお姉さんも言う。探すのにアタフタしてるとはぁ~とかため息つかれる。ため息つきたいのは店員の私達です‼‼‼ 外でおなじことされたらガン詰めしてやるのに凹+2
-0
-
613. 匿名 2025/03/31(月) 22:08:37
>>78
愛想がいい人はシゴデキだから愛想に使う余力があるのかなと思う。
愛想が悪い人って最低限の業務で精一杯なのか、ミスする人も多い。
心に余裕がないから不機嫌に仕事して、簡単なミスしてなんか可哀想だなと思ってしまう。+3
-2
-
614. 匿名 2025/03/31(月) 22:15:36
>>1
男の人(若くはない、普通のサラリーマンかそれ以下みたいな雰囲気の人)が行くとカトラリーついてない率高くて、
女の人だとどんな人でも何にも言わなくても袋もカトラリーもついてくるのはあるある?
社会人になって、アラサーになって、結婚して、人生が進むほど男の人って社会の中で大変な思いしてるのねって感じる。
女の人って知らないうちに優しくされてたんだって気付いた。
クレーマーでひどいのもたいていおっさんだし、あーおっさんって優しくされることがないのかもって思ってる。+0
-0
-
615. 匿名 2025/03/31(月) 22:16:28
>>555
あれ以来若い女性バイトに「無理に愛想しなくても良い」という風潮が作られたと思う+6
-0
-
616. 匿名 2025/03/31(月) 22:16:29
>>133
スーパーも系列によっては
とても親切で優しい店員さんのとこもある。
多分、人間関係も良いんだろうなと思う。
笑顔で対応されると、仕事で荒んだ心が少し癒される気がするよ。+1
-0
-
617. 匿名 2025/03/31(月) 22:18:42
>>612
ごめん。本当にごめんなさい。
ヤニカス怠惰OLです。
あーータバコない!って状態で駆け込んだ時に少し前までそんな態度取ってた。
仕事でイラついて人イラつかせて、悪循環は良くないと思ってタバコも減らして、笑顔は増やそうと思ってます、、ごめんね。
気にしなくていいことなんだけど、あれめっちゃ嫌だよね。+0
-1
-
618. 匿名 2025/03/31(月) 22:28:52
>>36
店で決められたマニュアルぐらいはやってほしいね。ほんと笑顔とかいらんから普通に。+0
-0
-
619. 匿名 2025/03/31(月) 22:36:14
・またこれ?
・ストローは?
・あっためは?etc
近所のおっさん店員、いらっしゃいませも言わずにこれ
はよ辞めて欲しい+1
-0
-
620. 匿名 2025/03/31(月) 22:45:57
>>1
そもそもコンビニ店員なんて(フランチャイズのオーナー)でもなきゃ昔から大した接客してないだろ
百貨店並のサービスしてるような気になる勘違いがどうして起きるかなぞ+0
-0
-
621. 匿名 2025/03/31(月) 22:46:27
>>15
コンビニの夜勤の人、常連客から「俺はこの時間にくるから、カフェラテ入れてレジに必ず置いといてくれ」って言われてやらされてたよ。
勘違いキチガイ客だった。+4
-1
-
622. 匿名 2025/03/31(月) 22:46:53
>>15
とは言え。そんなお客は、外商のサービスを知ってる人間ではないだろうよ。+2
-1
-
623. 匿名 2025/03/31(月) 22:49:19
>>90
客の立場だけど、ちゃんと愛想よく接するようにはしてる
赤の他人だけど、赤の他人に対して不機嫌な態度を見せるのって人として良くないと思ってるから
人目気にしすぎなんだろうけどさ
でも、客の立場で普通に接してるのに、店員がキレ気味の時は、本当に、辞めちまえだよね。
他の仕事の方がいいと思う
お互い嫌な思いしかしない
コンビニで働いたことあるけど、マルチタスクで色々やらないといけないし、忙しい時間帯もあるし、結構大変だよ。他の仕事でもできると思う+2
-0
-
624. 匿名 2025/03/31(月) 22:54:32
>>9
コンビニで働いてたけど、当たり前のように自然とするもんだと思ってた。
会社近くのコンビニの女の子、『ありがとうございました』って全く挨拶しないからびっくりしたよ。
『温めます?』とか『ポイントカードお持ちですか?』って聞いてくるから、声は出せると思うんだけど、ポイントカードもお釣りも商品も無表情で黙って渡されるから不気味なんだよ。
店はガラガラだし、私が立ち去っても『ありがとうございました』って言わない。
会社で話題に出ししたらあの女の子、全くお礼言わないよね!って有名だった。
いくらコンビニでも感謝の気持ちを忘れたらダメだよね。+6
-0
-
625. 匿名 2025/03/31(月) 22:58:20
>>6
ほんとこれ
自分で接客業選んどいて何甘えたこと抜かしてるんって感じよな+3
-4
-
626. 匿名 2025/03/31(月) 23:00:46
>>41
コンビニに限らず、意味もなく最初から不機嫌な態度悪い若者店員が多すぎて、優しいおばちゃん店員が天使に見える。+4
-0
-
627. 匿名 2025/03/31(月) 23:01:25
>>3
早朝のローソンでいつも愛想が良かった店員さん、昼間の時間になったと思ったら態度悪くてどうかしたのかなと思ってたら
夜勤の人いなくて20連勤以上だったみたい、昼のテンションが普通だったんだな
何で分かったかというと、また人が足りなくなった時に早朝時間にいて自分から話してた、その時は2週間休み無くてって話してて過酷すぎると思った+3
-0
-
628. 匿名 2025/03/31(月) 23:05:34
ニコニコ笑顔を求められるのって女性だけな気がする。男性の車掌さんが真面目な顔して仕事に取り組んでても文句出ないけど、女性のCAさんやホテルのスタッフは笑顔じゃないと、愛想がない、と言われる気がする。+3
-0
-
629. 匿名 2025/03/31(月) 23:06:41
>>6
コンビニやスーパーレベルでそこまで求めなくていいと思うんだけど。これに大量プラスがついてるの怖いわ。+4
-1
-
630. 匿名 2025/03/31(月) 23:14:37
>>614
うちはヤンキー多いからか真面目そうな店員でも偉そうなおっさんおばさん、土方、ヤンキー、子連れには優しく丁寧にしてOL風の爽やかな女性や真面目そうな学生には雑にしてるやつがほとんど。
+0
-0
-
631. 匿名 2025/03/31(月) 23:22:14
>>602
客単価高くて治安いい富裕層向け(成金じゃない)商売してたらその待遇だよ。
スキルと資格が必要だけど+0
-0
-
632. 匿名 2025/03/31(月) 23:28:49
店員いらないよー
セルフレジのみでオッケー
+1
-0
-
633. 匿名 2025/03/31(月) 23:29:17
>>607
農家も国の政策で減らされて、工場も大企業が日本から出て行って海外にばかり工場作って、働き口がもう人と接する仕事しかないから仕方ないよ
普通の時間帯に働ける仕事で人と接しない仕事で誰でも受かる仕事ないじゃん+1
-0
-
634. 匿名 2025/03/31(月) 23:30:16
>>628
男性が笑ってくれたほうが私は幸せなのに
女性なんかどっちでもどうでもいいのに
私には男性の笑顔のほうが必要なのに+0
-0
-
635. 匿名 2025/03/31(月) 23:30:35
>>2
>>75
>>330
よこ
今は人手不足で、募集かけて人を採用するのに手間ひまが昔に比べるとかなりかかるようになっているんだと思う。
ちょっと接客態度に問題あるぐらいなら店にいてくれた方がいい、クビにしても代わりの人を見つけるのが大変、というのがお店側の本音じゃないかな。
少子化を考えると人手不足はこのまま続くだろうし、店員の失礼な態度で気分を害したくない人は、もうセルフレジのあるお店にしか行かない方がいいかもしれないね。+2
-0
-
636. 匿名 2025/03/31(月) 23:43:54
>>64
合う合わない関係なしに、
引っ込み思案だけど、
チャレンジしてみただけかもしれないよ。
もし新人だったら知識がないから、まだ商品説明に自信が持てないかも
+3
-0
-
637. 匿名 2025/03/31(月) 23:48:18
愛想は要らない普通にバーコード読み込みしてたらいい
だけど、ジュース1本なのに2本打ったり
身に覚えのないお茶がカウントされてるのはマジで腹立つからやめて欲しい
ジュース1本は現金で払ったから気がついたけど、電子マネーだったら何も考えずに会計する所だった
これわざとやってんのかな?+1
-0
-
638. 匿名 2025/03/31(月) 23:48:38
>>133
安月給で生活も厳しい、上がる見込みもない、希望がないんだから省エネしたいと思うのは当たり前だと思う。+2
-0
-
639. 匿名 2025/04/01(火) 00:00:22
仕事がない状態や他の仕事を経験したことがないから言えるのかな。
いやならそちらにいけばいいし、むしろ自分は他の仕事をしてみたらお客さんが物を買いに店舗までわざわざきてくれる有り難みを感じました。+0
-0
-
640. 匿名 2025/04/01(火) 00:04:13
毎朝行くセブンはオールおばあちゃんたちでほっこり
いってらっしゃーいとか頑張ってねーって言ってくれる+0
-0
-
641. 匿名 2025/04/01(火) 00:14:52
>>593
ふw+0
-0
-
642. 匿名 2025/04/01(火) 00:17:06
>>27
昔接客でバイトした時店長にお客さんは鏡って言われた
店員がにこやかに接客すればお客さんもにこやかになる
店員がぶすっとしてるとお客さんも態度が悪くなるって
7年くらい働いたけどにこやかにしててもクソな客多くない?って思ってた+2
-1
-
643. 匿名 2025/04/01(火) 00:21:44
うちのスーパーは最近厳しいよ
必要最低限の接客で商品場所まで案内しろと
毎回もやってらんねぇw
時と場合によるけど基本私は昔からやらない
やるとしたら、うちのおじいちゃんおばあちゃんみたいな感じの高齢者で認知症っぽい理解できなさそうな人、動きがゆっくりとか
それと優しい好印象のおじさん、おばさん
あとは個人的には好感度あるイケメンイケボかキレイなお姉さん
は案内する
それ以外は通路伝えるだけ
だいたいの人は言ってくれればいいよて言ってくれるから
+1
-0
-
644. 匿名 2025/04/01(火) 00:29:23
>>66
どういう店かわかんないけど、うちのスーパーは品出しとレジ専門がいるから品出しの人はレジできないよ+0
-0
-
645. 匿名 2025/04/01(火) 00:33:28
>>139
想像したら吹いたwww
多分私みたいな子だよ、その子
私はしゃべれるけど愛想良くないからそんな感じ🤣
働いてお金もらえればいいの🥰+0
-0
-
646. 匿名 2025/04/01(火) 00:57:40
>>642
よこ
わかりみ
うんこみたいな客にはそれ相応でいいよ
しかも、愛想良くすれば調子に乗る💩たちwww+0
-0
-
647. 匿名 2025/04/01(火) 01:42:00
>>596
通常業務であり基本動作だからだよ+1
-2
-
648. 匿名 2025/04/01(火) 01:57:09
>>647
横
偉そう
客と店員は対等だけど横柄な態度取ってない?+2
-1
-
649. 匿名 2025/04/01(火) 02:08:57
>>516
たかがバイトやん
コンビニバイトの学生なんてそんなもん+1
-0
-
650. 匿名 2025/04/01(火) 02:22:28
>>648
被害妄想やめてくれない?現役のコンビニ店員なんだけど。+0
-0
-
651. 匿名 2025/04/01(火) 02:28:15
いらっしゃいませとありがとうございましたを言うだけで何か実害が及ぶのか?
職場の人におはようございますとお疲れ様ですって言うのと同じくらい言って当たり前の礼儀だけど。+1
-0
-
652. 匿名 2025/04/01(火) 03:53:50
旭川で通報しなかったコンビニ店員は、日本中から責められてたね。ヤバい奴に立ち向かうリスクの方が、安時給で愛想よくさせられるより大変だわ。+2
-1
-
653. 匿名 2025/04/01(火) 09:28:05
>>56ほんとそれ
一切無言の人いるけど、逆にすげえなと思うw
なんでこの仕事選んだん?と不思議になる+2
-0
-
654. 匿名 2025/04/01(火) 09:28:39
>>456まじでめちゃくちゃ分かるw
変な店員いるところは行かなくなった+0
-0
-
655. 匿名 2025/04/01(火) 13:06:45
>>562
よこ
で、良くない?ってあんたが決めることじゃないでしょw+0
-0
-
656. 匿名 2025/04/01(火) 15:41:31
愛想は求めてないけど接客業なんだから挨拶ぐらいちゃんとしないと気分悪いよ。
八つ当たりかなんか知らんけどそっちの不機嫌を無関係の客に押し付けないでほしい。
態度悪い店員がいるコンビニには二度と行かないし態度悪い接客されたらこっちもお礼言わない。
人は鏡だよ。
+3
-0
-
657. 匿名 2025/04/01(火) 18:24:12
金髪で耳と鼻にピアス付けてた如何にもヤバそうな見た目の店員さんだった時に、接客態度が物凄く良くていろいろと気付かされたことある、コンビニは接客業なんだから接客はちゃんとしようよ。+2
-0
-
658. 匿名 2025/04/01(火) 23:13:28
>>95
そんな事もないよ。一応は雇って様子見。人手不足だから。
でも、日本語レベルが足りてないとミスしたりするから、その度に容赦なく怒られてるし、辛くて辞めてってる感じ。+1
-0
-
659. 匿名 2025/04/02(水) 00:53:18
>>626
意味もなく最初から不機嫌な態度悪い若者店員が多すぎて
これ本当に思う~
えぇぇ~😱って驚くし、感覚の違いを感じる……+2
-0
-
660. 匿名 2025/04/02(水) 02:35:21
>>1
実際、態度悪い店員ってコンビニ含めて私は出会った事ないんだけど
本当にどれだけの接客を求めてんの?
たまたまそのお店がハズレだった、とかじゃなく頻繁に態度悪い店員に当たるなら
求めてる接客レベルが高すぎる気がする。
ってかレジはセルフが1番だと思う。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する