
サロン予約『15分遅刻でキャンセル扱い』に対し「ハードル高い」「せめて連絡」「他の客に迷惑」と様々な意見、集まる
252コメント2025/04/02(水) 23:52
-
1. 匿名 2025/03/30(日) 21:30:31
とあるサロンの投稿がSNS上で話題になっています。その内容は「15分以上遅刻したらキャンセル扱いにします」というもの。これに対して「理由くらい聞いてほしい」「やむを得ない事情だってある」と反発する声が上がる一方、「時間を守らない方が悪い」「次の予約に影響が出るのは困る」という声も少なくないようです。
・余裕をもって出ても、電車の遅延でどうしようもない時がある
・そもそも近いサロンを選べばいい
・2分遅れただけでキャンセルされて悲しかった
・1分遅れて追加料金を取るのであれば、お店の案内が1分遅れたら割引してほしい+313
-5
-
2. 匿名 2025/03/30(日) 21:31:11
15分はなあ
美容院だって仕事だし+785
-11
-
3. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:08
15分遅刻はさすがに無いわーせめて連絡入れろよ、としか⋯
そういう人は普段から人にストレスを与えてる。+820
-7
-
4. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:19
15分遅刻はないわ。キャンセル扱いでおk+595
-7
-
5. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:22
15分遅れるということは、お店の迷惑だけじゃなくて、次のお客さんを15分待たせるということじゃん
そんなの駄目だよ+661
-5
-
6. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:26
連絡ぐらい入れるべき+289
-0
-
7. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:33
毎回めっちゃ待たされる美容院だとあえて遅れる+9
-38
-
8. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:53
15分でハードル高いってどんだけ遅刻してくる気なんだろ?
+506
-6
-
9. 匿名 2025/03/30(日) 21:33:06
連絡はすべきだと思う
連絡してもダメとかは厳しすぎると思う
電車の遅延とかもあるし+193
-54
-
10. 匿名 2025/03/30(日) 21:33:10
15分でやれることって結構あるんよね
たかだか15分ではないのよね+279
-2
-
11. 匿名 2025/03/30(日) 21:33:30
遅刻は良くない。ただ、予約してるのに長い時間待たせる長い美容院も勘弁してほしい。+429
-3
-
12. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:00
お客だからって遅れそうなら連絡する礼儀は必要
無断で遅れてキャンセルの扱いに文句言うやつ本当にいるの?逆ギレ図々しい+163
-1
-
13. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:20
どんなサロンかにもよる
美容院としても施術4時間と30分では15分のダメージが違う
連絡は遅刻の見込みが立った時点で絶対に入れるべきだけど+11
-13
-
14. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:31
遅れるって確定した時点で早めに一言連絡入れるべき。その上で限られた予約枠の範囲内でメニュー変更もやむを得ないよね。次のお客さんも遅れることになるしいいと思う+124
-2
-
15. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:35
5分だと厳しいってなるけど15分はなぁ+55
-5
-
16. 匿名 2025/03/30(日) 21:35:36
そりゃそうだろ+17
-0
-
17. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:01
美容サロン全般、時間通りに行くけどサロンからの注意事項で子供の発熱等で急なキャンセル変更はご了承下さいと書かれてて、は?ってなる(客側は二日前からキャンセル禁止なのに)+167
-6
-
18. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:02
勿論連絡は必要だし、15分遅れるお客さんが4人いたら1時間だから大変よね
サロン側もお客さんを平気で長時間待たせるところがあるから、そういうところはお互い様でも良いのかもしれない+14
-0
-
19. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:10
度が過ぎる!っていう人がいるからそうせざるを得ないんだろうね
遅刻魔とかドタキャン魔とか
サロンに限らず病院とかもそう
営業妨害だよ
+84
-0
-
20. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:15
・1分遅れて追加料金を取るのであれば、お店の案内が1分遅れたら割引してほしい
これはわかる
一分遅れで追加料金のお店なんてあるんだね+254
-1
-
21. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:17
前の客が30分遅れだったせいで、担当が行ったり来たりで遅くなったから、キャンセルでいいと思うわ。
電車の遅延で15分以上遅れるなら諦めて欲しい+85
-1
-
22. 匿名 2025/03/30(日) 21:37:45
キャンセル料あるの?
15分は遅れすぎ+8
-1
-
23. 匿名 2025/03/30(日) 21:38:17
これくらい厳しい方がいいよ
予約制で他の予約にお客にも影響出てしまって迷惑なんだから。+109
-2
-
24. 匿名 2025/03/30(日) 21:38:43
>>1
予約していても客側が10分待たされる場合もあるから何とも+199
-2
-
25. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:04
歯医者の話になっちゃうけど、予約してても毎回30分から1時間以上待つとこで、たまたま10分遅れたらめちゃ歯医者に怒られて、行くのやめたことある。今まで文句言わずずっと待ってたけど?って思って悲しかった。+156
-1
-
26. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:06
こっちが遅れたらペナルティがある店は、店側が遅れた時もなにかしらあって然るべきなのではとは前から思ってた+147
-0
-
27. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:37
次の人の予約もあるんだよ。遅刻する人の理由なんて知るか+47
-1
-
28. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:44
どこがハードル高いねん+22
-0
-
29. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:59
>>25
歯医者なんて沢山あるから他のところ行けばいいよ+76
-1
-
30. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:12
15分遅れるなら連絡して欲しい。
悪びれずに遅れてくる人はだいたい文句も言ってくるめんどくさい客。+38
-0
-
31. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:13
15分遅刻はアウト
私が行ってるところは5分以上前に来ないでというところだから早く着きすぎた時の時間潰しが面倒+28
-1
-
32. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:14
15分遅れたらキャンセル扱いは全然構わないけど、それなら客を15分以上放置もしないようにしてほしい
+108
-1
-
33. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:14
歯医者で3分遅れたらすごい剣幕で怒られたことあった
遅刻した私が悪いんだけどさ+5
-0
-
34. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:20
>>24
前の人が10分遅れたのかもね。迷惑だよね。遅刻する人って+40
-4
-
35. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:24
来店45分前にキャンセルされたことあるわ+3
-0
-
36. 匿名 2025/03/30(日) 21:40:56
>>3
友達相手にもやってるよね、全体的にだらしないんだよ謝らないし
私もかつて友達にこういう子いて、挙句にテストカンニングして留年したの見て付き合いきれないと思って結婚式呼ばなかった
「なんで!?」と言われたけど呼びたくねーよ+30
-3
-
37. 匿名 2025/03/30(日) 21:41:03
10分以内ならまあギリ許容範囲な気はするけど15分はダメだと思う
+2
-2
-
38. 匿名 2025/03/30(日) 21:41:30
>>1
遅刻魔がいいそうな言い訳祭り
たった15分っていうならなんでそのたった15分早く家を出られないんだよ
たった2分遅れただけっていうならなんでそのたった2分早く来られないんだよ
電車なんかそんなに頻繁に遅延しねえよ遅延したら店だって理解するよ+71
-11
-
39. 匿名 2025/03/30(日) 21:41:57
>>35
その時間に無料でキャンセルできるようにしてるのならそれを変えた方がいいのでは+8
-0
-
40. 匿名 2025/03/30(日) 21:42:09
>>1
連絡なしで遅れるのもmaxで5分でしょう
今の子、時間にルーズな子が多すぎる+32
-9
-
41. 匿名 2025/03/30(日) 21:42:10
事前に連絡して5分までなら分かるが、15分はキャンセルでも仕方がない+17
-0
-
42. 匿名 2025/03/30(日) 21:42:24
>>1
東京ってサロン行くのも電車なんだ。遅延とかあるんだね。地方は車移動だよ。+12
-5
-
43. 匿名 2025/03/30(日) 21:42:38
人身事故での遅延は気の毒だけど、次のお客様の事考えたらキャンセルでも仕方ないかもね。
早めに家出るしかない。+15
-1
-
44. 匿名 2025/03/30(日) 21:42:53
>>11
本当それ
こっちは予約時間の5分くらい前に行ってるのに、散々待たされた挙句に「お待たせしました😓」の一言もなく「今日はどうします?」と何事もなかったようにはじめる美容師とか…
サロン側にもいろいろな事情があったんだろうなーと待ってた自分にも腹たつ
客商売じゃなくても待たせたらまず詫びるよね?💢+150
-0
-
45. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:09
遅刻魔ってほんとに常識ないよね+16
-1
-
46. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:32
>>1
予約時間の30分前にその駅に到着予定のはずが人身事故で電車内に閉じ込められてみんな通話してたから私も通話したけどそれは許されたよ。
そもそも予約ギリに駅に着く計算が無理だわ。お手洗いとかコンビニで飲み物買うのも危ういんでしょ?怖すぎてそんな風に計算できないや+35
-4
-
47. 匿名 2025/03/30(日) 21:44:07
客に厳しくするのは別にいいんだよ
そういう店だとわかってたら嫌な人はやめるだろうしね
でもさ客には時間厳守を求めながら、平気で待たせるのはなんなの?+43
-0
-
48. 匿名 2025/03/30(日) 21:45:24
15分の認識が客と美容師とじゃかなり違うだろうね。その間に色んな作業できるだろうし。+5
-2
-
49. 匿名 2025/03/30(日) 21:45:32
私は必ず早めに行くほうだけど、15分遅れたらキャンセルと決めるなら、美容院側も予約している客を15分以上待たせたら無料にすべきと思う+58
-6
-
50. 匿名 2025/03/30(日) 21:46:14
>>47
5分ずつの遅刻でも3人連続だと15分なんだよ。
どこかの工程をぬくわけにもいかないじゃん。
美容師だって待たせたいわけじゃないよ+4
-17
-
51. 匿名 2025/03/30(日) 21:46:44
予約制の仕事してます!
15分遅れてこられるのすごく迷惑
予約の合間にお昼休み取ろうと思ってるのに遅れてきたせいでお昼食べれずってこともあった
あと最終予約時間に予約取る人で遅れてくる人も迷惑
+39
-1
-
52. 匿名 2025/03/30(日) 21:46:46
>>10
そうなんですよね〜
15分あればカウンセリングも終わるし
リタッチなら塗り終わる。
事情があるのはやむを得ないけれど
15分はキャンセルになっても仕方ないと思う。
今は個人業主でやってる人も多いだろうし。
特に新規の15分遅刻は本当に難しい。
美容師側が待たせることもあるから
お客さん側は腑に落ちないこともあるとは思うけど。。。
+26
-1
-
53. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:31
>>1
予約時間過ぎても15分は待っててくれんの?やさしー
それはそれとして、時間通りに来てるのに何十分も待たせるのマジでなんとかしてくんない?そっちも時間守ってよ+71
-1
-
54. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:32
そもそもサロンって予約時間に対してどれくらいに行けば良いのかがわからないんだけど。
+2
-2
-
55. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:39
>>11
10分遅れたら連絡してもキャンセル扱いにされる脱毛クリニックで30分待たされた時は流石にクレームした。遅れないように30分前に着いてたから1時間は待ったのにお詫びの一言もなかったから。+99
-4
-
56. 匿名 2025/03/30(日) 21:47:41
前の人が遅かったせいで自分は予約時間通りに行っても待たされる、みたいなことは何度かあったから、大体朝イチの予約を入れるようにしている。+17
-0
-
57. 匿名 2025/03/30(日) 21:48:01
>>50
それはそっち側の言い訳だよね‥+16
-2
-
58. 匿名 2025/03/30(日) 21:48:46
>>57
まぁ遅刻する客が悪いんじゃない?+9
-1
-
59. 匿名 2025/03/30(日) 21:50:11
>>57
ロボットがやってるわけじゃないからな+0
-5
-
60. 匿名 2025/03/30(日) 21:50:18
>>1
これ、待たせる側は無料だけど、店としては売り上げとかお金に関わってくるよね
店としてはその15分はタダじゃない時間なんだよな~+9
-3
-
61. 匿名 2025/03/30(日) 21:50:25
>>1
15分遅れた人が施術が15分押して終わったとして、その次が自分なら15分待つで済むけど、それが2人続いた後とかなったら嫌だよ
連絡してもっと遅い時間帯が空いてたらそこにするとか、美容院ならカラーとかトリートメントとかのメニューを削るができるならそうしてもらう、それらが無理ならキャンセル扱いで仕方ないと思う+13
-0
-
62. 匿名 2025/03/30(日) 21:50:49
>>58
そこも含めて店側の都合だよねってこと
前の人が遅れたから仕方ないんですって通らないよ、普通は
まして客側には時間厳守ならなおさら、は?ってなる+17
-2
-
63. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:02
>>40
今の子っていうか、どの年代でもルーズな人はいる。+19
-2
-
64. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:04
なんなら無断キャンセルしときながら、また次の予約を当たり前のようにしてくるアタオカもいるからね。
謝りもしないから、こちらから切り出したら「あー、ちょっと用事できちゃったんでー」だって。
3回目で出禁にした。+26
-0
-
65. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:12
>>1
これはサロンだけじゃないと思う
歯科、整骨院などなどもダメだと思う+4
-1
-
66. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:41
>>55
時間になるまで外で待ってたのかな?+4
-4
-
67. 匿名 2025/03/30(日) 21:52:52
>>24
だよね
毎回予約時間前には着くようにしてるけど、予約時間きっかりに案内されることはほとんどない
だいたい待たされる
そして高い指名料払っててもしょっちゅう中抜けされる+86
-0
-
68. 匿名 2025/03/30(日) 21:53:04
>>42
先日東京いったけど、あちこちで電車の遅延多かった。電車で行く人は大変だなって思った+3
-0
-
69. 匿名 2025/03/30(日) 21:53:32
>>62
じゃぁやっぱり5分でも遅れたらキャンセルだよね
後の人に迷惑かかるんだから+10
-2
-
70. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:07
>>2
色んな段取りしながらカラーの時間とか気にかけながら動いてるからなー+16
-0
-
71. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:12
全ては事前に同意を求めていたらなんでもいい
けど紛争になったら1分遅れてキャンセルなんて、認められるわけがない違法だね笑笑+1
-2
-
72. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:25
>>40
今の子の方がスマホにスケジュール入れたり、連動してタイマーセットしたりしてるから。上の世代よりしっかりしてるよ。+11
-5
-
73. 匿名 2025/03/30(日) 21:54:36
>>11
客の遅刻には厳しいくせに、自分が待たせる分には甘いよね。
いろんなサロンで1時間待たされたこと3回ぐらいある。
今のサロンも10分待つのは当たり前。で、次の客は待たせまいと施術雑にされる。+126
-1
-
74. 匿名 2025/03/30(日) 21:55:10
>>24
10分前に到着しろって言われて40分待たされたことある。納得いかねぇ。+72
-1
-
75. 匿名 2025/03/30(日) 21:55:14
>>32
そうだそうだ!+8
-0
-
76. 匿名 2025/03/30(日) 21:55:21
夫が利用してる個人経営の美容院はキャンセル料100%取るらしい
正直やり過ぎだと思う
逆に美容師都合でキャンセルになったら後日無料で施術してくれないとおかしい+27
-4
-
77. 匿名 2025/03/30(日) 21:58:20
15分って1時間の4分の1だよ?
それだけ自分の仕事が後ろに倒されたらどう思うの?
無断で遅れて同じ扱いしてもらえるなんて図々しいやろ。+7
-1
-
78. 匿名 2025/03/30(日) 21:59:05
>>67
仕方ないことだと思うけど、1回、遅刻する!と焦ってタクシー使って間に合ったらネイリストさんが休憩から戻ってなくて待たされてタクシー無駄だったなぁと思ったことはある+20
-0
-
79. 匿名 2025/03/30(日) 21:59:18
美容室って遅刻して当然って態度の客がゴロゴロ居てほとんどが主婦だったなぁ。
+14
-1
-
80. 匿名 2025/03/30(日) 21:59:50
>>24
そういう待たせるサロンに通ってたな
1週間後に予約したのに、突然電話かかってきて「今なら空いてるので来れませんかー?」って夕飯の支度してる時に言われたことある。さすがにクレーム入れた+40
-4
-
81. 匿名 2025/03/30(日) 22:00:52
のくせに待たせたり下手くそだったり+3
-0
-
82. 匿名 2025/03/30(日) 22:01:04
>>78
ネイリストはトイレも行けず飯も食えず仕事なんかザラだから決して無駄な時間ではないよ。
まったり休憩なんか取れないんだからいい加減な客にはそれなりの対応で間違いない。+2
-23
-
83. 匿名 2025/03/30(日) 22:01:55
美容院って施術時間で予約時間確保してるわけで遅刻してくる人がいるから後の人を待たせることになるのでは?
客を待たせるなと言ってる人いるけど遅刻してきた人が前にいたからだと思うけどね
+0
-7
-
84. 匿名 2025/03/30(日) 22:01:57
>>5
店によるよね
予約しても15分以上必ず待たせる店もあるし🤔
そもそもカットとカラーしか予約してないのに施術中にトリートメントとか色々オプション勧めてくる事多いよね
だから15分くらいの余裕はあると思う+5
-18
-
85. 匿名 2025/03/30(日) 22:02:34
>>2
次の予約だって入ってるんだから15分はダメだよね+54
-0
-
86. 匿名 2025/03/30(日) 22:03:44
遅刻の可能性がある時点で連絡入れるし、予約を軽くみてる人ほんと多いけど、こういう対応でいいよ
これに文句言う奴普段から時間守れない奴だから+6
-0
-
87. 匿名 2025/03/30(日) 22:04:39
>>84
トリートメントに15分もかかるかよ。シャンプーのついでに出来るのに笑+3
-2
-
88. 匿名 2025/03/30(日) 22:08:46
>>8
ね。
1分2分でキャンセル扱いだったらハードル高いと言うのもわかるけど、15分なんて次のお客様の予約時間がきちゃうじゃん。私の通っている美容室は20分刻みで予約を取っているから15分遅刻は絶対に無理だわ。
この手の時間にルーズな人って大嫌い。+48
-0
-
89. 匿名 2025/03/30(日) 22:08:57
15分って1時間の1/4だよ?w ものすごい遅刻だと思うんだけど
これに不満ってユルっ
+10
-2
-
90. 匿名 2025/03/30(日) 22:09:37
>>82
クズ人間で笑った。
タクシー乗ってまでして間に合った客だよ。よく読め。+17
-1
-
91. 匿名 2025/03/30(日) 22:11:05
>>2
どんな事情があったって無理なものは無理だと思う
遅刻したら出禁!とかじゃないんだから
そんなに遅刻したら別日にしてもらいなよとは思った+18
-0
-
92. 匿名 2025/03/30(日) 22:11:10
15分前とか当日キャンセルはまだわかるけど2.3日前でもキャンセル料取るとこある
どうしても体調とか身内に何かあった場合とかもあるじゃん+14
-1
-
93. 匿名 2025/03/30(日) 22:11:50
お店や病院の口コミって客側の一方的なものしかないけど、お店側からの客への逆口コミもできるといいのに。遅刻15分、予約すっぽかし3回目とか。
スタッフの態度が悪かったと書いてある口コミもそういう態度を取られる客側に問題があるんじゃないの?+7
-2
-
94. 匿名 2025/03/30(日) 22:12:18
>>90
どうした?クズ+2
-16
-
95. 匿名 2025/03/30(日) 22:12:48
お店の規模とかにもよる。
アシスタントがたくさん居る店なら対応できるけど。
そうじゃないと次のお客様に迷惑かけるやそっから先全てのスケジュール狂ってきたり。
土日のお客様で、毎回駐車場が混んでて~とか道路が混んでて~とかは腹立つけどね。
仕方ない理由もあるだろうから難しい。
+2
-0
-
96. 匿名 2025/03/30(日) 22:13:33
時間は守る。遅れるなら連絡する。+4
-0
-
97. 匿名 2025/03/30(日) 22:13:54
仕事なら遅刻しないのに美容室は堂々と遅刻する奴の図々しさよな。舐めてなきゃそんな行動取らない。+6
-0
-
98. 匿名 2025/03/30(日) 22:13:59
遅刻はダメだけど、
時間通りに行って待たされるのは納得いかない+11
-0
-
99. 匿名 2025/03/30(日) 22:14:36
そこそこ高級な飲食店で働いてるけど、外国人の予約はほぼ無断キャンセル。
もう予約の時点でこいつら来ないなって分かる。実際ほぼ来ない+5
-0
-
100. 匿名 2025/03/30(日) 22:16:05
>>1
美容院とかネイルサロンてなんでこんな強気なの?
他のSNSでも、最安メニューばかりの客は要らないと言って炎上させてたネイリストがいたし+8
-12
-
101. 匿名 2025/03/30(日) 22:16:19
ネイルサロンで30分遅刻した女の子が施術を断られても一言も発せず、ずかずかと席についてふんぞり返ってた。
言ってもきかないから他の客が待たされる羽目になったことあるよ+4
-0
-
102. 匿名 2025/03/30(日) 22:16:33
>>9
電車が遅延しようが後ろが詰まってたら無理だ+72
-2
-
103. 匿名 2025/03/30(日) 22:16:42
飯屋はデポジット取ってもいい損失。
美容室は枠が無駄になろうと売上と信用以外そんなに損失ない。
だらしない客は容赦なく着ればいい。+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/30(日) 22:18:05
うちなんて5分遅れたらもう次から予約取れませんって注意書きあるよ。
でもそれなのによく待たされるのが納得いかない。
こっちに時間厳守求めるなら美容院側も時間厳守出お願いしたい。+20
-0
-
105. 匿名 2025/03/30(日) 22:21:41
1,2分は厳しいと思う
15分は客側が悪い
ただ、1,2分の遅刻でもダメなことではあるから連絡はすべきだと思う+0
-1
-
106. 匿名 2025/03/30(日) 22:23:08
>>42
でもきっと徒歩圏内にも沢山美容室あるよね?田舎はお店がないから嫌でも車で20分30分とか当たり前だもんな+8
-0
-
107. 匿名 2025/03/30(日) 22:24:17
>>1
美容院遅刻しないから遅刻厳禁ならそちらも客を待たせるなよって思う
+26
-1
-
108. 匿名 2025/03/30(日) 22:26:07
>>94
横だけどあなたが完全に物事を客観的に考えられないクズで笑った
+9
-1
-
109. 匿名 2025/03/30(日) 22:26:16
15分遅刻でキャンセルは受け入れるので、予約時間から30分以上待たせるのはやめてください+13
-0
-
110. 匿名 2025/03/30(日) 22:26:31
前に予約したのに何度も何度も遅刻する夢を見て現実になったらどうしよう!?怖い!!って担当に話したことがあるww
そしたら、こっちからも連絡するし
カットとカラーの予約をカラーだけかカットだけかにさせてもらう事もあるかもだけど
時間内に出来ることをするから安全に気をつけておいでって言ってもらって
このサロンずっと通おうと思ったわww
+9
-0
-
111. 匿名 2025/03/30(日) 22:26:48
予約の時間に行ったら先客がまだいて、30分待たされたことがあったよ。ワンオペのサロン。
カットだけの予定だった先客が、カウンセリングしていく中でパーマもやりたいとなったかららしい
間に合うように色々段取りして来たのになーと思ったよ。なぜか美容院で待たされるのは当たり前、みたいな風潮だよね。+23
-0
-
112. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:04
遅刻魔ってなんで逆ギレするんだろう
高校の友達が遅刻魔で学校に遅刻することがしょっちゅうで先生から「罰として1ヶ月間8時15分に来ること」って言われて「そんなの無理。だるい」って言ってたな。
自転車通学で自転車で15分ぐらいのところに住んでいて、私なんて電車通学でそれ以上に早く出てるのに、何がだるいだって思ったわ。
夏休みとか長期休みの部活にもしょっちゅう遅刻してきて、午後からにしてみようとしてみたけど、それでも寝坊したと言ってこれは無理だなと思った。+3
-1
-
113. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:26
>>17
そんな店、絶対行かねー!!
+73
-1
-
114. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:36
>>38
うん、15分早く家出て人身事故で電車が遅れるとか稀だけどあるよ
そして私はそれが分かった時点ですぐに電車からメールするかホームで店に電話する
でも店側ってしょっちゅう客を待たせるし、遅れそうでも客に事前に連絡なんて絶対しないよね
横+17
-2
-
115. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:44
>>24
15分ぐらい許してほしいよね
待たせてるくせによく言うわ+9
-3
-
116. 匿名 2025/03/30(日) 22:28:51
15分が遅刻扱いじゃないってどういう感覚なんだろ。
仕事なら首だよね?
こんな考えの人マジで1ミリも関わりたくないわ。+11
-0
-
117. 匿名 2025/03/30(日) 22:29:33
>>80
これにマイナスなの意味不明。
こんな事されても平気なの?夕飯準備中に「今から来いとか」まじでありえないけど。ちなみに超大手チェーン美容室ね+27
-4
-
118. 匿名 2025/03/30(日) 22:29:38
>>69
いいんじゃない?
その代わり客も5分でも待たせるの厳禁で
これで双方解決じゃん+6
-0
-
119. 匿名 2025/03/30(日) 22:29:49
>>108
クズ以外語彙力ないの?+1
-9
-
120. 匿名 2025/03/30(日) 22:30:34
>>105
それは絶対に客を数分ですら待たせる事は100%しない店だけが言える事+6
-0
-
121. 匿名 2025/03/30(日) 22:30:47
>>100
ガルちゃん見てても強気なのって客の方じゃない?、黙って切ってくれたらいいとか、しゃべりたくないとか。なんでそんな偉そうなの?っておもうわ+9
-5
-
122. 匿名 2025/03/30(日) 22:31:32
>>97
無断キャンセルした店に後日しれっと予約取る人の神経の図太さが信じられない。
よく平気で顔を出せるなと。平謝りで申し訳ありませんと来るなら人間間違いは誰にでもあるよねと許せるけど、そういう人って平気で何度も無断キャンセルするんだよね。
あんた仕事でもそんな事する?しないでしょ?って本当にムカつく。予約時に前金払うのを義務化させて欲しい。+12
-0
-
123. 匿名 2025/03/30(日) 22:31:34
>>112
自分が常に被害者だと勘違いして生きてるから+2
-0
-
124. 匿名 2025/03/30(日) 22:31:56
>>119
あなたが本当に理解力ないから同じ言葉を繰り返してあげただけだよ、横って書いたから私は前レスの人ど違うって事は分かってると思うけど+4
-1
-
125. 匿名 2025/03/30(日) 22:32:44
>>113
子持ちの個人サロンにこの注意書き多いよ。美容室、ネイリスト、マツパ。+17
-0
-
126. 匿名 2025/03/30(日) 22:33:53
>>118
5分以上客を待たせたらキャンセルかつ、客の無駄になった時間の分交通費と慰謝料を払ってもらいたい
機会損失になるのは店側だけだと思ってるけど客だって大事な時間を割いて店に来てるんだから+8
-1
-
127. 匿名 2025/03/30(日) 22:34:32
いや当たり前だと思うよ
遅れますって連絡入れたならまだしも+3
-0
-
128. 匿名 2025/03/30(日) 22:35:01
お店側が客を待たせるのは他客の遅刻以外じゃどんな理由があるかってたくさんあるわな。
スタッフ間の連携が上手く行かなかったりカラーが発色すんのに時間押したりその他諸々。
工場じゃなくて人対人のサービスだからイレギュラーなことがたくさん起きる。+0
-6
-
129. 匿名 2025/03/30(日) 22:35:37
>>124
そう?他の人になりすますくらい暇なんだね。+0
-4
-
130. 匿名 2025/03/30(日) 22:36:51
連絡なくて、遅刻するひと、本気でどう思ってんの?
毎回10~40分以上遅刻すると流石に心穏やかに対応できない+6
-0
-
131. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:03
>>129
自分の言ってる事がおかしいと理解する知能もない上に人に謂れのないイチャモンつけるとかクズ以下だな+4
-1
-
132. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:17
遅刻して平気な人は痛い目にあえば治るのかな?
舐めてるよね+1
-2
-
133. 匿名 2025/03/30(日) 22:37:23
仕事でもプライベートでも、どんな場面でも基本的に遅刻はダメだと思うけど。とは言えやむを得ない場合もあるから、それはそれで連絡はちゃんとするべき。そのサロンも予約や時間のことで色んなトラブルがあったのかも。その上での苦渋の判断だったのかもしれないね。あくまで憶測だけど。+0
-0
-
134. 匿名 2025/03/30(日) 22:38:05
>>131
うるせーよ。メンヘラ+0
-5
-
135. 匿名 2025/03/30(日) 22:38:59
>>128
だったらその分余裕を持って時間の予約取りなよ
客だって余裕を持って行っても遅れる事はあるのにそれは一切の言い訳も聞かず、店は自分の時間配分がギリギリだっただけなのに全ての遅れは仕方ないで済ます
不公平極まりないわ+10
-1
-
136. 匿名 2025/03/30(日) 22:39:23
>>117
あり得なさすぎて、驚いてマイナス押すことはあるよ。+4
-0
-
137. 匿名 2025/03/30(日) 22:39:56
>>134
あんたがね
あ、メンヘラかつ抵IQか+1
-1
-
138. 匿名 2025/03/30(日) 22:40:35
>>135
通ってるサロンにそう言えば?
私に言われたところでただの愚痴なので。+0
-7
-
139. 匿名 2025/03/30(日) 22:41:20
>>137
くどい+1
-4
-
140. 匿名 2025/03/30(日) 22:41:56
社会に出ていたら遅刻したら迷惑なの普通にわかるだろ+2
-0
-
141. 匿名 2025/03/30(日) 22:41:56
>>1
理由聞いてどうするんw
コドモガー
あ、次の方待ってるんで
で炎上するんじゃ+2
-0
-
142. 匿名 2025/03/30(日) 22:42:38
15分過ぎてキャンセル扱い。や時間厳守。と記載されていても一応は予定時間を過ぎそうなら一度は連絡する。
実際、ちゃんと時間に着いても店の駐車場に前のお客さんの車が停まってたり無断駐車されてて時間通りに入れなかったりしたことある。
理由を話して後何分で着きますがどうですか?とか聞くようにしてる。+6
-0
-
143. 匿名 2025/03/30(日) 22:42:46
カラー専門店なんて5分遅刻でダメだよ
予約枠が30分単位だし
遅刻は迷惑だよ
+4
-0
-
144. 匿名 2025/03/30(日) 22:44:07
予約だろうと友達との待ち合わせだろうと、15分の遅刻を「たかが15分」とは思えないわ
電車の遅延が怖いから、予約とか待ち合わせしてるときは時間に余裕を持って最寄り駅に着くようにしてるよ+4
-0
-
145. 匿名 2025/03/30(日) 22:44:11
>>135
施術料金がたかくなってもいいなら余裕もっての予約とかもできるんだけどねぇ+3
-1
-
146. 匿名 2025/03/30(日) 22:44:20
じゃあ1分でも待たせないで欲しいわ
予約してるのに待たせるのはいいけど遅刻はダメですって正直モヤる+11
-0
-
147. 匿名 2025/03/30(日) 22:44:37
>>136
なるほどね。
まぁ驚くよね。店名晒したいレベルだけど超大手チェーンでだいたいわかるか。
ホットペッパーも9割低評価+5
-0
-
148. 匿名 2025/03/30(日) 22:45:03
>>7
そんな総合病院みたいな美容室にあったことないな+3
-1
-
149. 匿名 2025/03/30(日) 22:45:26
友達だって毎度15分遅刻してヘラヘラしてたらブロックすんのに美容室ならそれが免れると思ってんだろう?いい大人が。+6
-0
-
150. 匿名 2025/03/30(日) 22:45:42
>>106
そしてどの美容院にも必ず駐車場が2〜3台はあるもんね。+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/30(日) 22:47:23
15分遅れるのもたしかにダメだけど、そこを厳しくするなら席に案内するのも客を待たせるなと思うし指名してるのに他の客との掛け持ちでチェックだけしにくるみたいなのもどうなの?って思う+13
-0
-
152. 匿名 2025/03/30(日) 22:49:30
電車が遅延しても連絡くらい出来るでしょうよ。
15分ってすごく長い時間だよ。
15分ハードル高いって人は、普段から人の時間泥棒してると思う。+12
-0
-
153. 匿名 2025/03/30(日) 22:50:19
>>151
え!それはされたことないわ。
普通にあることなの?
もう指名した意味ないよね。+4
-0
-
154. 匿名 2025/03/30(日) 22:54:00
15分遅れる事がありえない
早く行き過ぎても迷惑だと思うけど早めに近くまで行っといて10分前くらいには着くように行く+3
-0
-
155. 匿名 2025/03/30(日) 22:56:41
>>26
ほんとそれ
こういうのって客側の遅刻ばっかり問題で、店の待たせる事は
じゃあ行かなきゃいいじゃん?ですまされる
1分でも15分遅刻でもキャンセルするなら、店側が案内遅れたらその分割引すべきじゃない?
お金の問題じゃなくてフェアじゃなさすぎる
+35
-1
-
156. 匿名 2025/03/30(日) 22:57:13
>>11
時間通りに始まる店の方が少ない
長々待たせるくせに時間通りに来いとか何様かと思う+16
-2
-
157. 匿名 2025/03/30(日) 22:59:36
>>1
犬のトリマーなので少しトピズレですみません
ワンちゃんの場合でも15分遅れて来られると大変です。
うちの店は多忙時期はギリギリで埋めて行くので15分遅れると仕上がりも15分遅れる、結果次のお客様のワンチャンの開始時間も遅れ、仕上がりも15分遅れる。中には忙しい方もいるのでピッタリいつもの時間に終わらないといけない方も居るので、理由なき遅刻は大変迷惑してます。もちろん私も15分残業にもなります。たかが15分と思うかもしれませんが。+10
-1
-
158. 匿名 2025/03/30(日) 22:59:37
>>155
そんなんで割引したら全国の美容室が倒産する+1
-7
-
159. 匿名 2025/03/30(日) 23:02:29
>>26
その待たされた原因が自分の前の客の遅刻だったら?
美容師が原因じゃない時もあるから難しい
+8
-12
-
160. 匿名 2025/03/30(日) 23:07:04
当たり前じゃん。時間も守れない奴にキレイになる資格はない!+2
-2
-
161. 匿名 2025/03/30(日) 23:07:36
引っ越ししてきて今住んでるところは
歯医者ルールにうるさい
15分遅刻連絡なしはキャンセル
遅刻3回したら出禁
分担制ではなく一人の衛生士さんがずっと担当してくれる
眼科は予約制 予約なくても見て貰えるけど待ち時間長い
マツエクはキャンセルが多いのか次回予約先に入れてくる。施術中は電話に出れないので予約変更はインスタにDM してくださいって言われた
なんでこんなに細かいんかと思ってたら
この町で働いて気づきました
キャンセルの連絡ない
全員対応中電話出れない
いつも繋がらないと怒られました
違う店と間違えて予約してたので
違う店に行ってる
適当な人が多いんだと思いました😂
+0
-0
-
162. 匿名 2025/03/30(日) 23:09:32
サロン探してて注意書きに「5分以上前に来店しないでください・5分以上遅れて来店しないでください」って書かれてて気持ちは分かるけどなんかめんどくさそうでその店選ばなかった
+14
-2
-
163. 匿名 2025/03/30(日) 23:11:28
>>159
横
その前の遅刻客からとったペナルティ料金でこっちを割引してほしいw+14
-0
-
164. 匿名 2025/03/30(日) 23:14:39
>>128
客だって遅れたくて遅れてるわけじゃないしなー
電車遅延で遅刻でも遅刻は遅刻なんでって言われるでしょーよ+4
-4
-
165. 匿名 2025/03/30(日) 23:19:05
普段から遅刻癖がある人なんだろうね+2
-1
-
166. 匿名 2025/03/30(日) 23:23:43
>>11
遅れてくる客が多いと、どんどんずれ込むんだろうな
+7
-0
-
167. 匿名 2025/03/30(日) 23:24:49
>>159
そこまで言うなら前の客の遅れは前の客の時間中に解決して欲しいわ
時間内が無理なら断るなりカットのみでカラーは改めて予約取り直すとかセットに時間かけないとか
遅れた客本人に還元しなよ
なぜ次のちゃんと時間通りに来た客が前の客の遅れで出た不利益を被らなくてはならないのか
それで今後遅刻する客が来なくなっても時間を守る客だけが残ってwin-winじゃん+17
-1
-
168. 匿名 2025/03/30(日) 23:25:48
>>164
遅延わかった時点で連絡すればいいんじゃないの?+4
-0
-
169. 匿名 2025/03/30(日) 23:31:09
>>167
経理がややこしくなる+1
-13
-
170. 匿名 2025/03/30(日) 23:32:01
今の若い子って遅刻が事後報告なんだよね。
職場で色々問題になったから「遅刻しそうと分かった時点で電話」「先に連絡くれたら大丈夫だから、気をつけて落ち着いて来て」と説明している。
じゃないと出勤時間過ぎても来なくて、心配になる時がしばしば。+3
-3
-
171. 匿名 2025/03/30(日) 23:33:33
>>122
無断キャンセルと言えば、ホットペッパービューティーの予約サイトから、1人で何日も予約して枠押さえて、その中から行ける日に行くって人がいるらしい
+4
-0
-
172. 匿名 2025/03/30(日) 23:50:32
>>5
もみほぐしの店で働いてるけど次の客は前の客がどうであろうが必ず時間通りに案内するよ。3店舗働いたけど、どの店もそう。遅刻してきた客に調整してもらう。キャンセルなり、コース時間の短縮なり。時間通りに案内できないのなんて信頼に関わる。遅刻してきた客を優先してまで、時間通りに来ているお客さんに不快な思いさせる意味がわからないし。良いお客さんからの店側の信頼が落ちるのもあってはならない。
1回同じ業種でも時間通りに行っても20分待たされたことあって、次からその店行かなかったよ。他の業種は知らないけど、内情知ってるし。コースで時間がきっかり決まってるんだからよほどの事情がない限り時間通りに案内できないなんて客をなめてるとしか思えないし。+31
-1
-
173. 匿名 2025/03/30(日) 23:52:31
>>1
自分はサロンでは無いですがお店側の立場のものですが、融通の利くお店もいっぱいあるはずなので自分に合うお店に通ってくださいとしか言いようがないです。+1
-0
-
174. 匿名 2025/03/30(日) 23:55:45
>>3
遅刻したにもかかわらず『○時に✕✕に行かなきゃいけないから』って急がせる人がいる+12
-0
-
175. 匿名 2025/03/30(日) 23:55:57
お客様とスタッフは対等な立場です。+2
-0
-
176. 匿名 2025/03/31(月) 00:00:28
>>67
私こないだカット前に1時間待たされた、、
長く担当してくれてる人で、こんなことは初めてではあったのだけど、だったら何でこの時間で予約取ったんだろ、、ってさすがに思った
で、今後また行くの正直考えてる+20
-0
-
177. 匿名 2025/03/31(月) 00:00:38
外見整えるまえに、遅刻癖直した方がよい。+0
-1
-
178. 匿名 2025/03/31(月) 00:01:13
>>1
15分はきついなぁ…
私マッサージ系の仕事してるけど15分遅れからキャンセル扱いになってるよ。30分のコースで15分しかなかったら全然触れないし。
症状聞いたりもするから2分前とかから入りたいのが本音やもん。
ただキャンセル料はなしだから
気楽にキャンセルされるし気楽に予約もはいる。
美容系のサロンはシャンプー飛ばすとかカラー時短するのとか無理だから、しょうがないとおもうけど+8
-0
-
179. 匿名 2025/03/31(月) 00:03:01
>>1
こんなコワいサロン
利用できないじゃん😭
+1
-8
-
180. 匿名 2025/03/31(月) 00:05:37
>>25
災難だったね+12
-0
-
181. 匿名 2025/03/31(月) 00:08:32
>>1
ずいぶんワガママな客だな
15分も遅れりゃ後にひびくから仕方ないじゃん+8
-1
-
182. 匿名 2025/03/31(月) 00:25:35
>>47
それは美容師が下手だから前の客にここをもっとこうやってしてほしい、色が嫌で〜とか言われててしかもカツカツに予約取ってるからなのかもね。
数こなさないと金にならないけどフリーランスで金メインに考えてない美容師さんは1時間くらい間隔あけて予約取ってたりする。フリーランスでアシスタントなしだと掛け持ちだめだったりするし。+2
-1
-
183. 匿名 2025/03/31(月) 01:09:09
まつパの予約に5分遅れた事がある。
子供を送っててちょっと時間かかっちゃったから。
自分が悪いし、サロンにも『次回からは気をつけてください』って言われた。そこまではごめんなさいだったんだけど、その次の予約の時に5分前について、名前呼ばれたのが予約時間の15分後。つまり20分待たされた。さすがサロン側からそう言われたから早く来たのにって気持ちが募って、『あのー、前来た時に遅刻するなって言われたから早く来たのに15分待たされたんですけどー』ってつい言ってしまった。
『それは申し訳ございません、前のお客様に時間かかってしまって、、、』との事。そしたら気を遣ったのかその日の施術がマツエクだったので、本数多めにしてくれたけど、そういう事じゃないよなーって。
だから他のお店に変えた+6
-8
-
184. 匿名 2025/03/31(月) 01:10:43
病院とかもそうだよね。
10時の予約が押しまくって12時頃に診察、とか。
診察や施術系の仕事って押すの当たり前みたいな感じだよね。でも客の遅刻はキャンセルって確かに変かもね。+9
-1
-
185. 匿名 2025/03/31(月) 01:14:25
>>159
美容師ってこういう思考なんだろうな+8
-0
-
186. 匿名 2025/03/31(月) 01:17:21
>>17
個人でやってるとこだよね。代わりがいないってことだもん。
そういうとこってだいたい、お互い様ってとこ多いんだけどね。お客も子持ちが多くて。+20
-0
-
187. 匿名 2025/03/31(月) 01:19:53
>>2
いつも15分早めに着くことを心掛けてる。前の人が早く終わったら案内してもらえるし+5
-5
-
188. 匿名 2025/03/31(月) 01:45:43
そういう人って時間管理できないから急に30分前にきたりするよね笑
本当困っちゃいます+1
-2
-
189. 匿名 2025/03/31(月) 01:47:50
ホットペッパーで予約の20代で夜中に予約入れる人、連絡なしの当日キャンセル多め、エステティシャンより+3
-1
-
190. 匿名 2025/03/31(月) 02:22:44
マツエクだけど、1分遅れでキャンセル扱いにされた。よく読んだら確かに書いてあったんだけど、お店の前に着いてて雑居ビルで入り口わからなくて電話して「今お店のビルの前にいるんですけど…」って言ったけど、時間なのでキャンセルしますって言われた。お店の目の前にいるのに…まあ書いてあったから妥当なんだけどさ。1分でもダメなところもあったよ。+7
-0
-
191. 匿名 2025/03/31(月) 03:26:51
>>8
15分早いのと15分遅いのは許容範囲にしてほしくて
遅く来たり早く来たりして既成事実を作りたがる人いるよ
そうすると12時の予約だとしても
11時45分から11時15分の間の30分の間に着けばいいので
30分間の好きな時間に行けることになる+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/31(月) 03:39:52
>>122
無断キャンセル複数回した後で
「いつもすみません」ていい女ぶって言うタイプね
仕事では嫌な扱い受けてるんだよきっと
+0
-0
-
193. 匿名 2025/03/31(月) 04:26:20
>>44
それも前のお客さんが遅刻したせいかもしれないしね
やっぱり遅刻しないってみんなに迷惑かかる行為なのよね+2
-10
-
194. 匿名 2025/03/31(月) 04:27:41
>>74
40分遅刻した人がいるんだろうね+0
-5
-
195. 匿名 2025/03/31(月) 05:02:22
>>192
いい女ぶって‥?
+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/31(月) 05:26:15
>>67
ベテランに指名料払ってるのに今日入りましたみたいなヘッタクソの新人にシャンプートリートメントヘッドスパドライヤーとかされるの腑に落ちないよね。+4
-0
-
197. 匿名 2025/03/31(月) 05:29:56
そもそもなんで美容室ってあんなキチキチに予約とるの?
なんでろくに技術身についてない新人がコロコロしゃしゃり出てくるの?
金は指名料払って下手くそな新人の練習台になりたくないんだけど。+5
-0
-
198. 匿名 2025/03/31(月) 06:11:16
普通遅れそうなら連絡するし
遅れないようにするのが当たり前じゃない?+2
-0
-
199. 匿名 2025/03/31(月) 06:39:08
>>9
電車遅れてたら後ろの人に迷惑かけてもいいのかって話。15分遅れたらキャンセルがそのサロンのルールならそれに従うしかない。
そのうえで、もうそこに行かないのも自由なわけだし、そうなる可能性もサロンは理解してるはず。+22
-0
-
200. 匿名 2025/03/31(月) 07:02:44
>>171
いるいる
営業妨害だよあれ
+1
-0
-
201. 匿名 2025/03/31(月) 07:12:20
>>193
前のお客さんが遅刻した事と予約時間に来てるお客さんを待たせて詫びもしない事とは別問題だよ
遅刻した客も当然良くないけど、それによって明らかに待たされて迷惑かけてる他の客には美容師が「お待たせして申し訳ありません」の一言があってもいいよね
むしろ人としても常識ないと思うって話を元コメでしてるんです+17
-0
-
202. 匿名 2025/03/31(月) 07:15:56
>>9
無断で遅刻してくるよりかは、、って程度で結果15分押すんだから無理な場合もあるよ。
連絡するかしないかっていう過程より結果が重要+9
-0
-
203. 匿名 2025/03/31(月) 07:17:39
>>172
頭悪いコメやめてくれる?
もみほぐしは時間制だから遅刻する客に問題があるし、その分施術を短くするとか出来るよね
あえて「美容室」がトピになってるのは店都合で予約客が待たされる場合が多いのに客の遅刻には厳しいからでしょ
時間制のもみほぐしのルールを語られても意味不明だわ+3
-18
-
204. 匿名 2025/03/31(月) 07:28:35
はやく行く事はあって遅刻は一度もない+1
-0
-
205. 匿名 2025/03/31(月) 07:42:44
じゃあ施術が時間内に終わらなかったらその分のお金を美容院が払うということだよね。
あと予約時間より遅れてスタートしたらもちろんお金をお客に払う。+4
-0
-
206. 匿名 2025/03/31(月) 07:45:20
>>159
前の客のペナルティ料金から払えるでしょ。何自分のポッケいれてるの+5
-0
-
207. 匿名 2025/03/31(月) 07:52:54
>>17
朝イチ予約してたから開店の5分前に着いたのに、開店が10分遅れてたな。そこも15分遅刻はキャンセル扱い。あ、じゃあ10分の遅れはセーフなのか…+12
-0
-
208. 匿名 2025/03/31(月) 08:22:42
>>1
時間通りは当たり前だけど、サロン側も時間通りにしてほしいわ
30分くらい待たされることあるし+10
-0
-
209. 匿名 2025/03/31(月) 08:33:53
>>176
美容院あるある、、長く行ってると安心してそういう対応してくるパターンよね。新しい人大事にするっていうか+14
-1
-
210. 匿名 2025/03/31(月) 09:10:56
>>8
5分ならまぁわからんでもないけど15分はもうキャンセルだよな+8
-0
-
211. 匿名 2025/03/31(月) 09:52:05
>>197
それならマンツーマンでやってる美容院探したら?私長年マンツーマンだけど他にお客さんと被ることないしめちゃくちゃいいよ+0
-0
-
212. 匿名 2025/03/31(月) 10:25:10
>>171
え…そんな人居るんだ
ライブ会場近くのホテル予約しまくってチケとれなかったらキャンセルする人とか居るのと同じ人種かな+0
-0
-
213. 匿名 2025/03/31(月) 10:42:55
遅刻はしないけど、時間に行ったのに30分待たされるとかはモヤモヤします+6
-0
-
214. 匿名 2025/03/31(月) 11:31:22
>>9
電車が多少遅れてもいいくらい時間に余裕持って家出れば、誰にも迷惑かからないって思わん?
電車のせいにして嘘つくやつもいるし。+4
-3
-
215. 匿名 2025/03/31(月) 12:05:35
私はキャンセル扱いに賛成!
昔ネイル予約してたら、前の客が遅刻して、私まで時間ずらしてと言われてすごく迷惑だった。その後の予定もあるのに。+8
-0
-
216. 匿名 2025/03/31(月) 12:50:00
>>44
あるあるー
しかも施術中も後から来た客が太客だったのか散々待たされてすみませんもなし
もう堪忍袋の緒が切れて行くのやめたよ ざまぁって感じ+13
-0
-
217. 匿名 2025/03/31(月) 13:32:53
>>9
電車の遅延で連絡したらケースバイケースで次がもし空いてたらやってくれると思うよ
でも電車の遅延って毎日出くわすものじゃないしそれでだめだったら今日はついてないなで片付けるしかない+8
-0
-
218. 匿名 2025/03/31(月) 13:39:20
やむを得ない事情って何だ?
15分遅刻はないでしょ。そんだけ遅れるなら別日に予約取り直す。+2
-0
-
219. 匿名 2025/03/31(月) 13:51:21
逆に15分以上待たされることの方が多いのだが+3
-0
-
220. 匿名 2025/03/31(月) 13:57:35
>>40
昔はスマホなんてなかったから、約束の時間に遅れたら会えない可能性大
早めについて時間潰しすることが多かった
喫茶店待ち合わせやサロン予約なら電話で連絡つけられるんだから、遅れるなら電話入れるのは当たり前
駅の伝言板の前で待ち合わせとか、約束時間に会えないときになんとか連絡つけるために、色々知恵を絞ったっけ
今はいつでも連絡つくから、終わったら電話して〜みたいな待ち合わせができる
約束の時間を厳守する意識も低くなるよね+4
-0
-
221. 匿名 2025/03/31(月) 14:55:02
>>32
予約したのに30分待たされたからホットペッパーの口コミに書いたら、ホットペッパーにクレーム客として報告されたのかアプリが使えなくなった+5
-0
-
222. 匿名 2025/03/31(月) 15:18:54
連絡入れるべき+0
-0
-
223. 匿名 2025/03/31(月) 15:42:00
>>1
マッサージ系サロン。15分遅刻はうちもキャンセルです。その15分を引いた時間帯で施術することも可能ですが、その分料金も減りますし普通に営業妨害に近い。
そもそも15分以上遅刻する人(電車の遅延などは除く)は過去の経験上一癖ある人が多く、遅刻癖もある。それが一番の理由です。
もちろん店側はお客様を待たせることなくご案内するのが前提です。+4
-0
-
224. 匿名 2025/03/31(月) 15:42:18
>>49
早めは遅刻より困る+1
-3
-
225. 匿名 2025/03/31(月) 16:08:42
>>17
これはおかしいよね。私もサロン一人営業側ですが条件はお客様と一緒にしてる。当日キャンセルも極力控えて欲しいけど、自分も絶対(体調不良など)な保証はないのでやむを得ない理由なら仕方ないなと。
当日キャンセル代を取るところもあるけど、逆に店側がお客にお詫びの支払いするって聞いたことない。変だと思う。+12
-0
-
226. 匿名 2025/03/31(月) 16:22:24
>>114
よこ
たいていのサロンは、状況により予約時間にすぐ施術がはじまらない場合があります、ってあらかじめ断ってある
予約したらその時間に行くのは約束なので、状況によりサロンに遅れる可能性があるときは、あらかじめその旨連絡して了承得ればいいだけ+0
-3
-
227. 匿名 2025/03/31(月) 16:55:33
>>187
15分早めに入るのは逆に迷惑だよ。しかも毎回なんて。美容師さんに確認した事あるけど5分前から時間ぴったりくらいまでが1番ありがたいらしい。+5
-4
-
228. 匿名 2025/03/31(月) 16:56:00
>>1
擁護してる人って、遅刻した人の次が自分の予約だったら遅れた分の15分自分の予約時間が押すってわからないのかな?
+0
-0
-
229. 匿名 2025/03/31(月) 17:03:59
>>163
これだよね
一番迷惑かかってるのって次の予約の人になんだよね
美容師は自分の勤務時間に仕事してるだけだし
+1
-1
-
230. 匿名 2025/03/31(月) 17:06:06
>>30
そうそう
「あなたの時間枠はもう終わってる、今は次の人の時間枠なの」+0
-0
-
231. 匿名 2025/03/31(月) 17:07:11
>>33
何時の予約で?+0
-0
-
232. 匿名 2025/03/31(月) 17:09:40
じゃあ逆に時間通りに行ったのに15分待たされる場合もキャンセルしていいよね?+5
-0
-
233. 匿名 2025/03/31(月) 17:22:36
ネット予約したんだけど、初めての方は5分前に来てくださいって小さく小さく書いてあったのを見落としていて1分遅れた時点で電話かかってきてあと5分以内にこなけばキャンセル扱いにします。って言われた。
+3
-0
-
234. 匿名 2025/03/31(月) 19:11:00
せめて連絡の1本はしてほしいです
遅刻のお客さんのために予約枠埋めてるわけだからお店としてはマイナスですからね💧
連絡して無理そうだったら時間変更は大丈夫なので!
By現役美容師+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/31(月) 19:13:26
私、こういうところに通ってるけどストレスなくて良いよ。
だって待たないもん。時間になったらちゃんと案内される。
今の美容室になるまで予約時間にちゃんと間に合ってるのに15-20分待たされることあったよ。
今の美容室、時間になったらちゃんと席に案内される。+0
-0
-
236. 匿名 2025/03/31(月) 19:46:00
>>2
うちはクリニックだけど検査で遅れてくる人、少しは余裕とるけど本当に困る。次の患者さんまでひびくんだよね。+4
-0
-
237. 匿名 2025/03/31(月) 19:51:58
>>83
でもそれは遅刻した人相手に何らかの対処をするべき(施術自体を断る、内容を一部断る等)で、後の時間に予約した人に負担を押し付けるべきではないよね?+3
-1
-
238. 匿名 2025/03/31(月) 20:29:00
>>9
これはサロンの人気度によるよ。
空いてる平日のサロンと、人気店の土日では。+2
-0
-
239. 匿名 2025/03/31(月) 20:46:34
>>9
連絡してもダメとかは厳しすぎる
→なんのための予約なのよ。
他のお客さんにも迷惑かかるのわかってないね。+5
-1
-
240. 匿名 2025/03/31(月) 20:57:01
>>34
店の不手際まで客のせいにしなくていいでしょ。前の人が遅れたとか関係なく遅刻に厳しい店にするなら店自身も待たせないようにすべき+4
-0
-
241. 匿名 2025/03/31(月) 21:26:26
体調不良は大目に見て欲しい。
常習犯以外は多少許してほしいな。+1
-0
-
242. 匿名 2025/03/31(月) 21:59:23
>>51
あと朝イチで予約してて20分前に来る人もいて、入って来ようとしてドア開けようとするの迷惑!+1
-1
-
243. 匿名 2025/03/31(月) 22:28:47
>>237
だから遅刻すんなって話+1
-1
-
244. 匿名 2025/03/31(月) 22:49:44
理由くらい聞いてほしいってあるけど、予定の時間に間に合わないとわかった時点でお店に連絡するよね…?
その時ある程度、簡潔に遅刻の理由も伝えるよね?
電車で電話できないとしても遅れることわかってるんだからどこかの駅で降りて連絡しよう
15分以上かかるならキャンセルになりますと言われたらお店に従ってキャンセル料も払う
+1
-0
-
245. 匿名 2025/03/31(月) 23:00:41
歯科だけど予約時間にまだ来ていなかったら
予約時間丁度に患者に連絡する。
基本10分前には殆ど来てる患者さんばかり。+0
-0
-
246. 匿名 2025/03/31(月) 23:00:47
>>40
バイトのシフト、事前に分かってる学校のスケジュールとかも伝えずシフト入ってる当日に今日から○○なので行けませんとか言う
事前に分かるだろみたいなので当欠多い+0
-0
-
247. 匿名 2025/04/01(火) 10:23:01
>>49
プラス多すぎて衝撃!
さすがに無料はないでしょ…+0
-1
-
248. 匿名 2025/04/01(火) 10:55:34
>>184
変では無いと思います。
15分足りないことで完遂できないメニューもあると思います。
そのための予約制なので。
+0
-1
-
249. 匿名 2025/04/01(火) 11:49:11
>>243
それは遅刻する客に言えば
言う相手間違えてるわ+1
-1
-
250. 匿名 2025/04/01(火) 11:58:15
>>247
じゃあ遅れた客はキャンセルにしちゃえば?
遅刻客以降の客も時間のずれ込みで待たせることなくオンタイムで施術してもらえるし
店も助かる
時間を守る客も助かる
困るのは遅刻する客だけ+1
-0
-
251. 匿名 2025/04/01(火) 13:56:58
>>224
変に早く来る人も癖があるよね
+1
-1
-
252. 匿名 2025/04/02(水) 23:52:36
>>187
ホントやめて欲しい。次が待ってると思うと気持ち焦るし、お茶も飲めない。トイレにも行けない。ゆっくりでいいからーとか言われても気を使うわ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
サロン予約『15分遅刻でキャンセル扱い』に対し「ハードル高い」「せめて連絡」「他の客に迷惑」と様々な意見、集まる | TRILL【トリル】