ガールズちゃんねる

誰の責任か答えてくれるトピ

159コメント2025/03/31(月) 13:48

  • 1. 匿名 2025/03/30(日) 14:45:34 

    就職氷河期世代問題
    誰の責任か答えてくれるトピ

    +7

    -14

  • 2. 匿名 2025/03/30(日) 14:46:00 

    >>1
    一括りにはできない

    +19

    -5

  • 3. 匿名 2025/03/30(日) 14:46:07 

    少子化

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/30(日) 14:46:07 

    >>1
    自分自身

    +11

    -34

  • 5. 匿名 2025/03/30(日) 14:46:13 

    オールスター感謝祭。江頭2:50、永野芽郁

    +0

    -5

  • 6. 匿名 2025/03/30(日) 14:46:22 

    税金の多さは誰の責任?

    +2

    -5

  • 7. 匿名 2025/03/30(日) 14:46:40 

    小泉政権

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/30(日) 14:46:59 

    >>1
    竹中さんの問題ではないからね

    +0

    -24

  • 9. 匿名 2025/03/30(日) 14:47:21 

    >>7
    メディアに騙されたアホな国民

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/30(日) 14:47:28 

    >>1
    世代にかこつけて努力してない人もけっこういたからな
    大学入ったらろくに勉強せず遊んでる人も多かったじゃん?
    そりゃ将来潰しきかないって

    +17

    -30

  • 11. 匿名 2025/03/30(日) 14:47:43 

    >>1
    政治家と経団連

    +41

    -3

  • 12. 匿名 2025/03/30(日) 14:48:04 

    >>7
    不良債権処理したの知らないの?

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/30(日) 14:48:08 

    >>3
    過激なエロ広告のせい

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/30(日) 14:48:28 

    >>1
    自分がいい仕事に就けなかったのを時代や他人のせいにするな!

    +7

    -24

  • 16. 匿名 2025/03/30(日) 14:48:30 

    お米が高いのは?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/30(日) 14:48:43 

    温暖化

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/30(日) 14:48:45 

    >>9
    騙そうとしてるんだから騙される人がいてもしょうがなくない?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:00 

    >>1
    資格持ちのわたしには関係無かった
    結局大学進学の時点でどれだけ将来を見据えられるかだと思います。

    +9

    -11

  • 20. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:10 

    ルッキズム

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:15 

    >>1
    企業の経営陣の所為じゃないかな
    前からわかってたことに能力不足で対処出来ないのを世間の所為にしてるところがある
    少子高齢化対策やデジタル移行も前からやった方が良いとわかってる事だけど
    ずっとやらずにいざとなったら同じ事言い出すと思うよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:16 

    >>6
    子どもを産まない増やさない人たち

    +5

    -6

  • 23. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:22 

    >>1
    時の政権与党のせい
    民間が採用絞ってたのに公務員まで採用を絞った
    もうアホかと

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:29 

    >>3
    無計画にガキを増やし過ぎた昭和の親たち
    少子化ではなく、日本の国土からすれば今の出生率が普通
    無計画に増やした昭和の馬鹿が自分達を基準にして少子化、少子化と吠えているだけ

    +7

    -9

  • 25. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:34 

    学級崩壊

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:49 

    >>14
    ブルマー開発したブルマー女史

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:56 

    >>6
    田代まさし

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:59 

    >>10
    っていうメディアの印象操作が酷かったの覚えてる

    ゲームは社会悪、漫画読むのは犯罪者

    今や二つとも日本の経済を支えてる

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2025/03/30(日) 14:49:59 

    >>18
    情弱思考

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/30(日) 14:50:07 

    >>16
    情弱のせい

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2025/03/30(日) 14:50:15 

    >>10
    それは氷河期に限ったことではないな

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/30(日) 14:50:22 

    >>17
    地球

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/30(日) 14:50:44 

    >>28
    それ関係なくない?

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2025/03/30(日) 14:50:49 

    >>10
    意味不明
    大学の勉強と社会人になってからは完全に別問題だよ
    もしかしてバイトすらしたことない?

    +5

    -7

  • 35. 匿名 2025/03/30(日) 14:50:56 

    >>12
    不良債権を処理したんじゃなくて
    わざと不良債権にして外国に安く買わせたんだよ
    反日だから

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/30(日) 14:51:37 

    >>1
    岸田

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/30(日) 14:52:42 

    ワイドナショーの打ち切り

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/30(日) 14:53:23 

    少子高齢化時代になったのは誰の責任?
    誰の責任か答えてくれるトピ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/30(日) 14:53:26 

    >>34
    大学卒業すりゃ安泰でしょみたいな時代じゃないけど、ちゃんと将来見据えて学部選んで、在学中も資格取得のために勉強してれば大卒なのに仕事もないなんてことにならないって話

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/30(日) 14:53:34 

    >>6
    選挙に行かない人たちのせい

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2025/03/30(日) 14:54:30 

    >>20
    美人側はブスのことなんて気にしてないこともあるし
    ブスのせいなんじゃないかと思う

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/30(日) 14:54:56 

    増税に次ぐ増税、物価高、米不足

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/30(日) 14:54:58 

    アラフィフです。
    年齢が増えるごとにママ友だと思ってた人が宗教信者。それもバラバラで複数人。
    そしてわざわざ不倫してるの、とカミングアウトしてくる人もボロボロいる。

    正直言って相手にする時間がないのよね。そんなのしてる人たちってどこか歪んでいるし、自己中でおかしいし、ブスばかりだからさあ。何一つ憧れとかないし関わらないでほしい。

    これって年齢が増えるごとに、増えたからみんなそうなのかな?

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2025/03/30(日) 14:55:17 

    >>38
    お一人様を認め賛同した人たちのせい

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/30(日) 14:55:28 

    筋肉痛

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/30(日) 14:55:39 

    >>33
    就職氷河期世代が激安賃金で働いてるから今の経済があると言いたかった
    100均もできたし、ネット通販もできたし
    今の子は賃金高いからね
    なにを生み出すのか楽しみだね

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/30(日) 14:56:15 

    >>6
    国がなんのかんの貧乏だから。
    税金でむしり取ってやっとこあちこち回してやりくりしてるようなイメージしかない。だから責任は無能な国。

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2025/03/30(日) 14:56:58 

    花粉症

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/30(日) 14:57:02 

    >>34
    大学の勉強と社会人になったからが無関係なんて…もしかして高卒ですか?

    経済的な理由で高卒ならば確かに本人の責任ではないですね。お察しします。氷河期のせいかはわかりませんが

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/30(日) 14:57:23 

    >>24
    それ言うなら「産めよ増やせよ」の政策じゃない?
    まぁ、人口ブーストのお陰で高度経済成長も成し得た訳で
    光強ければ影も濃くなる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/30(日) 14:57:28 

    スシローペロペロ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/30(日) 14:57:31 

    >>1
    避妊せず産みまくった親世代のせいでしょ
    無駄に数が多すぎるのが氷河期の敗因なんだから

    +3

    -8

  • 54. 匿名 2025/03/30(日) 14:57:51 

    >>3
    先進国の宿命

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/30(日) 14:58:09 

    >>49
    氷河期だけど、あの当時社会的に役立つような学部ってあまりなかったよ
    コミュニケーション学部とか、経済学部とかなんか偏ってた

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/30(日) 14:58:47 

    >>17
    世界の99%の科学者は人間の経済活動の影響である可能性が高いと言ってる
    残り1%ぐらいの人達(何故か非専門家が多い)が
    地球温暖化懐疑論とかアホなこと言ってる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/30(日) 14:58:54 

    >>1
    花粉症

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/30(日) 15:00:11 

    >>1
    レジ袋有料

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/30(日) 15:00:25 

    レジ袋有料

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/30(日) 15:00:35 

    >>1
    すき家の異物混入事件

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/30(日) 15:01:01 

    >>55
    そんなわけない〜
    理系の学部とか山程ありましたよ
    そしてそれが将来どんなふうに仕事に役立つかとかもちゃんと情報ありましたよ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/30(日) 15:01:16 

    >>6
    一番は働く世代より、高齢者が多いことじゃない?
    5、6人兄弟が普通だった時代をずっと続けられる訳ないんだからまぁ予想できたことではある
    他の先進国は移民を入れて補ってるけどそれも一長一短だしね

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/03/30(日) 15:01:31 

    >>6
    後期高齢者

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/03/30(日) 15:01:37 

    >>10
    おじさんの意見かな?
    採用担当が凝り固まったジェンダー野郎で男性優先の採用で女性はなかなか採用されなかった

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/30(日) 15:02:06 

    >>16
    与党とチャンコロ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/30(日) 15:02:11 

    >>61
    理系は今の子でも選ばない人多いじゃん

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/30(日) 15:02:45 

    >>17
    マジレスすると核融合炉の研究阻害してる既得権益じゃね?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/30(日) 15:02:50 

    >>58
    ネトウヨだね
    考えたのはネトウヨが支持してる自民党だし、元はと言えば環境問題を軽視して騒いでるのがネトウヨだからね
    軽視せずにちゃんとやってればそんなことにはならなかった

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/30(日) 15:03:05 

    >>1
    原爆投下

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/30(日) 15:03:18 

    男性の化粧

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/30(日) 15:03:46 

    >>58
    珍次郎

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/30(日) 15:04:22 

    >>68
    元はと言えば無能な経営陣じゃない?
    現状維持したいからそっち方面を無視して来た
    そっち方面に力を入れた方法論を思い付かないのを誤魔化してる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/30(日) 15:04:55 

    盗撮

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/30(日) 15:05:18 

    旦那のネット不倫

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/30(日) 15:05:20 

    歩きタバコ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/30(日) 15:05:24 

    少子化

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/30(日) 15:05:44 

    >>1
    情勢仕方ないけど後の対応は政府の責任

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/30(日) 15:06:43 

    二重至上主義

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/30(日) 15:06:56 

    わたしの鼻づまり

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/30(日) 15:07:17 

    >>49
    大学の勉強が直接役に立つような仕事なんてかなり限られた職種だよ
    ほとんどの仕事が卒業したあと学び直しになるので完全に別問題

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/30(日) 15:08:10 

    家事しない男

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/30(日) 15:09:56 

    >>73
    今の日本の消費者は、本当に消費者に還元してくれる経営者が誰なのか考えずに買ってるからそれもおかしい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/30(日) 15:10:42 

    >>5
    騒ぐ視聴者

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/30(日) 15:11:00 

    >>55
    いやいや、それは無い。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/30(日) 15:11:45 

    >>17
    人間の活動もあるけど、太陽が出すエネルギーが増えた
    太陽が出ている時と影っている時の差が40年前より大きい気がするし、温度の乱高下はそれが理由としか思えない

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/30(日) 15:13:09 

    >>46
    うちの職場にも、なんでこんな優秀な人が非正規やってるの?って感じの人が数人います
    やっぱり氷河期世代だよ
    低賃金で不安定な仕事やって、社会に貢献してる世代だと思う
    そうじゃない人もいると思うけど、ほかの世代とは割合が違うのよね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/30(日) 15:13:36 

    >>16
    去年の8月にコメを先物取引に復活させたこと
    JA
    農水省
    ここまで米不足になっても輸出制限かけない経産省、内閣

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/30(日) 15:13:55 

    >>61
    就職先の受入人数が圧倒的に少ない時代だったんだからそれいっても意味無くない?と思う、氷河期世代後の世代です

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/30(日) 15:15:15 

    >>75
    あなた

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/30(日) 15:16:21 

    >>6
    アメリカの投資家
    彼等の影響受けたケケ中、モノいう株主

    アメリカ流に株主配当増やせ、不採算事業は直ぐ潰せ、従業員は直ぐ解雇しろ
    そうすれば儲かる、税収も増える・・・アベノミクスだ

    実際は大株主、大企業経営者は億単位の年収となったが、
    正社員は減り、パートだらけになった。一般庶民は低収入からさらに下がった
    税制は更に強化され毟り取られた
    累進課税を強化すると高所得者が日本から逃げると大嘘ついて課税しなかった

    アメリカは移民など低収入でも働く人が次々入ってくる
    日本も実質移民政策を採るようになった
    この移民が様々な軋轢生み出している


    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/03/30(日) 15:16:39 

    >>81
    限られた職種だけどそれ狙えばなんとかなったよね。
    大学出れば無条件に働き続けられるというのは楽観視しすぎの部分もある

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/30(日) 15:17:27 

    >>14
    こいつ男

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/30(日) 15:17:32 

    >>24
    というよりも医学を発展させた人たちのせいかも。昔から沢山子供産んでたけどその分沢山の人達が病でなくなったり長生きしなかったから

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/30(日) 15:18:23 

    >>60
    すき家は日本米にこだわってるから嫌がらせで誰かが仕掛けたんじゃないかという説が出てきた
    問題起こる→株下落→外資が買う

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/30(日) 15:18:26 

    刑務所から釈放されてすぐに同じような犯罪を犯した場合は?
    不起訴にした直後に同じ人を襲った場合は?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/30(日) 15:19:15 

    >>1
    小泉政権

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/30(日) 15:20:46 

    >>20
    少女雑誌から大人女子までお化粧、ファッション特集を延々している
    殆どの人が「洗脳」され、如何でもよさそうな差でも「格差、ルッキズム」ネタにするようになった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/30(日) 15:20:51 

    メルカリ。
    コンビニから発送したんだけど荷物がなかなか集荷されない。心配になって今日コンビニに確認行ったら「うちにはもうない」ヤマトに連絡したら「うちにはきてない」。
    因みに同じ時に発送した荷物はもう受け取り評価まで完了している。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/30(日) 15:21:28 

    >>88
    輸出制限をかけないどころか輸出増やす計画まである
    米騒動、日本人を餓死させる計画だという話もあるよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/30(日) 15:22:26 

    >>95
    昔の雪印みたいなことね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/30(日) 15:23:30 

    >>90
    淫乱既婚クズ女相手にしてた旦那がクズだったってことね。それを見抜けなかった私ね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/30(日) 15:24:27 

    >>57
    戦後伸びるのが早い杉の木を大量に植えたんだよね
    家の建設に使うためかな?
    で、花粉もめっちゃ多くなった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/30(日) 15:25:28 

    >>60
    私も陰謀説に賛成
    ライバル店の嫌がらせか?!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/30(日) 15:26:47 

    >>100
    餓死はしない。
    先物取引があるから価格を下げる訳にはいかなくなってるだけで、国内流通を確保しなければならないってだけで。
    そんなに極端に日本人だけが餓死するなんて妄想は異様です。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/30(日) 15:27:07 

    >>3
    男女雇用機会均等法
    派遣法の施工

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/30(日) 15:27:46 

    >>6
    税金を無駄遣いする人達

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/30(日) 15:28:12 

    >>25
    まんが、テレビで育ったベビーブーマー世代、
    その子供たちが親になりマンガ、テレビ、ゲーム見せておけば手間がかからない
    コスパいいと教育放棄
    マンガ、テレビ、ゲームは刺激的な罵倒、喧嘩、格闘でいっぱい
    モブ騒動が普通の世界かのように思い込んでいる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/30(日) 15:32:02 

    >>24
    納税者と非納税者の割合の問題とか
    消費者減少による経済力低下の問題とか
    国力低下による対外関係の問題全無視で
    国土の適正人口だけで語っても意味ない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/30(日) 15:33:06 

    >>91
    パートでも責任の重い仕事やらされるようになったよね
    時給1,000円ぽっちの品出しパートのおばさんが商品の仕入れの数量まで管理させられて、私はPC使えたからまだ良かったけど、入力もままならない人は難しすぎるって言ってみな辞めてった

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/30(日) 15:35:49 

    >>47
    貧乏ではない
    ただお金の使い方が間違ってるだけ

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/30(日) 15:36:34 

    >>6
    今の地球で、まともな政治ができてる国ってあるのかな?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/30(日) 15:37:36 

    >>104
    外人のバイトが日本を潰したいアレな団体にお金を貰って混入させたのかな?
    いくら人手不足とはいえ、危ない人材を入れるべきではないと思う。結局、自分たちの首を絞めるだけ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/30(日) 15:37:43 

    >>3
    女性の社会進出を声高に叫んだ人達

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/30(日) 15:39:54 

    >>6
    子どもを産まない人達と自力で生きられない高齢者を生かし続ける人達

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/30(日) 15:40:11 

    >>111
    貧乏だよ。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2025/03/30(日) 15:40:58 

    >>111
    わけわからんSDGsやなんかのNPO法人とやらに補助金出しすぎ問題

    わざわざニューヨークまで飛行機で飛んで、廃棄のダンボールを買い付けに行って、日本でダンボール製の財布とかポシェットとか作るワークショップやってる人をテレビで紹介してたけどあれ全部、補助金で運営してるんだよね
    ダンボールをニューヨークまで買い付けに行く意味もわからないし、作った財布もお粗末すぎて実際使うとも思えない、ほんと税金の無駄でしかない

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/30(日) 15:43:12 

    >>39

    この発想は氷河期じゃないラクな時代の人間特有の発想だね。

    読んでて分かる、氷河期の厳しさを知らない人間の甘い考えだって。

    就職がラクだった時代の人特有の妄想コメントだもん、努力してれば認められるなんて。

    求人自体が日本の歴史に残るほど極端に少なく、『新卒お断り』『応募資格は業務経験5年以上』とか書かれた求人が殆どで

    『新卒だというだけで応募できなかった時代』

    を知っていたら、大学で資格を取っていたら〜、勉強していたら〜なんていう前提条件があっても歯が立たなかったことぐらい容易に想像がつくだろうに。

    努力しようが何だろうが、『新卒というだけで弾かれるなら』応募もできないし面接にも呼ばれないって普通の頭があれば分かると思うんだけど。

    実際、氷河期世代って早稲田卒みたいなレベルだったり資格をたくさん取ってても就職に苦労するのが当たり前の時代だった訳だし。

    氷河期世代を個人の努力でどうにかできると思ってる人は、『日本人というだけでお断り』『25歳以上はお断り』みたいに、自分がお断りされる条件に当てはまってる求人に応募して、

    『努力で』

    合格してみてほしいわ。

    言ってるのってそういうことだから。合格できるんでしょ?努力で。

    この条件で書類選考にも通らないのは自分側の問題だという理論だもんね

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2025/03/30(日) 15:44:54 

    >>28
    氷河期を言い訳にした例が職場にある。
    一人は20年のベテラン看護師、もう一人は年取った新人看護師。両者同じ年齢。
    大卒女性の就職困難な時代に頭を切り替えて看護学校入り直して医療でキャリアを積んできた師長と、人手不足だからワンチャン仕事有るかもとフリーターから看護師になった45歳の新人。
    氷河期を言い訳にしなかった人が勝ち残って上に立ってる。

    +2

    -6

  • 120. 匿名 2025/03/30(日) 15:47:23 

    >>116
    世界一お金持ってるけど、持ってない借金で国が潰れると言って増税してる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/30(日) 15:48:49 

    >>119
    45歳新人の方が凄い人だと思うけど

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/30(日) 15:53:38 

    >>87
    自己責任では済まない割合の人数が不遇なめにあってるから問題なのだとさんざん言われてるのにねえ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/30(日) 15:56:41 

    >>97
    と竹中

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/30(日) 15:57:39 

    >>10
    団塊が全員優秀だったとでも?

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2025/03/30(日) 15:58:19 

    >>119
    人には向き不向きがあるんだよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/30(日) 16:01:39 

    >>121
    >>125
    氷河期ってとことん自分に甘い人が居るんだね

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2025/03/30(日) 16:09:32 

    誰の責任か答えてくれるトピ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/30(日) 16:12:03 

    >>108
    最近の漫画、アニメ、ゲームって
    暴力描写、性描写、汚い言葉だらけだよ
    年端のいかない子供まで「ニート」とか
    言ってるし
    特に萌えなんて児童ポルノだわ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/30(日) 16:14:56 

    >>117
    クールジャパンとかもね
    どれも真面目に取り組めば素晴らしい取り組みのはずなのに、実際は補助金めあてのあやしいナントカ法人とか、天下りもろもろの個人的なメリットあるひとたちが群がってるんよね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/30(日) 16:17:10 

    旦那が浮気未遂して鬱になった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/30(日) 16:19:13 

    >>38
    この絵だと若者もいっぱいいるよねw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/30(日) 16:34:21 

    人のせいにするな!!

    全て自分が悪い!!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/30(日) 16:37:53 

    公務員の超過労働

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/30(日) 16:43:33 

    >>1
    社会保険制度が悪い

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/30(日) 16:48:52 

    >>56
    地球って昔に比べたらどんどんあったかくなってきてるのに?
    それこそ人間のいない時代から

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/30(日) 17:04:05 

    >>129
    複数の種類の補助金でワークショップやってる自称アーティストの知人から、あなたの活動も補助金で賄えるから申請の仕方教えてあげるよっていつも言われるけど、内心どうなの?って思ってる

    自分の趣味で古屋を好きなようにDIYしてるだけの古民家風ギャラリーだよ?
    お客さんは知り合いだけだし、自己満足でやってるだけなのに、SDGsや地域貢献になってると自分で言ったもの勝ちらしい
    個人的な趣味なのに、補助金申請したら通るなんてどう考えてもおかしい

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/30(日) 17:17:13 

    この数年何もかもが物価上がったの根本的になんで?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/30(日) 17:20:52 

    >>137
    円安だからかな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/30(日) 17:26:43 

    >>6
    病気持ちや障害者

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/30(日) 17:27:54 

    >>10
    努力って推薦入試や枕営業をしろってこと?

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/30(日) 17:32:20 

    >>39
    椅子取りゲームの参加者を増やして椅子を減らせば座れない人が増えるのは理解できるよね?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/30(日) 17:38:32 

    >>62
    なぜ転職しないの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/30(日) 17:40:02 

    >>15
    お陰様で結婚しなくてもいい時代
    自由だ、ラッキー!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/30(日) 17:49:20 

    >>1
    悪夢の自民党政権の責任です

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/30(日) 17:59:27 

    >>137
    円安、人手不足、コロナ、戦争
    上がる要素が立て続いてるような気がする

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/30(日) 18:21:38 

    >>119
    意味がわからない

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/30(日) 18:54:09 

    >>1
    その前のバブル経済を弾けるまでほったらかした政権と、その後の派遣法など推進して公務員の採用まで絞った小泉政権
    以降、この世代を救済しなかった自民党

    えっ全部自民党のせいじゃん

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/30(日) 18:56:46 

    >>1
    自分だよ 若い頃に資格取ってたらよかった 大型免許でも取ってたら境遇違ってた 大学出てバスの運転手とか嫌だとか言ってる場合か!

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/30(日) 19:09:13 

    >>126
    あなたが人生を知らないだけだよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/30(日) 19:19:15 

    >>1
    誰にも責任なんてない
    戦国時代に生まれて、たまたま槍で刺されて死ぬのに、理由も責任もないだろ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/30(日) 19:26:09 

    >>1
    どちらとも言えない。
    就職できた人でも、2·3年で辞める人(一流大一流企業)もチラホラいたな。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/30(日) 20:30:37 

    >>124
    幼稚だよねw

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/30(日) 21:43:34 

    >>146
    氷河期だからじゃない?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/30(日) 21:50:25 

    >>149
    (笑)逃げて言い訳する人生は知らないかもね。

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2025/03/30(日) 21:56:41 

    辻元清美が代行なワケは?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/31(月) 08:40:17 

    >>41
    ブスをブスと言う人のせいじゃないの?
    誰も顔のこと言わなきゃ気にしないと思う

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/31(月) 09:46:04 

    >>154
    やっぱり何も分かってないね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/31(月) 11:23:31 

    >>140
    バカ?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/31(月) 13:48:19 

    >>1
    政治家たち。団塊の世代の人数の多さ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード