ガールズちゃんねる

空いている旅行先

426コメント2025/04/03(木) 12:52

  • 1. 匿名 2025/03/29(土) 21:18:20 

    どこか無いですか?
    旅行に行きたくても、道も交通機関もホテルも観光地も聞こえてくるのは外国語ばかり。混雑もすごくてすっかり旅に出られなくなってしまいました。そろそろどこかに行きたいけど、人混みは苦手なのでどこか人が少なくて楽しめる旅行先を教えてほしいです。温泉や街歩きが出来ればベストです

    +193

    -9

  • 2. 匿名 2025/03/29(土) 21:18:59 

    Korean

    +3

    -45

  • 3. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:21 

    世田谷区の観光地 宇奈根

    +1

    -15

  • 4. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:26 

    インドでお腹壊したガル民いる ?

    どういうかんじだった ?

    +2

    -40

  • 5. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:29 

    今はそんなところないよ

    +105

    -11

  • 6. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:37 

    空いている旅行先

    +33

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:38 

    名古屋

    +38

    -15

  • 8. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:44 

    秩父、全く外国人いなかったよー!
    ラビューも乗り心地いいしおすすめ!

    +153

    -5

  • 9. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:54 

    空いている旅行先

    +4

    -95

  • 10. 匿名 2025/03/29(土) 21:20:06 

    私は千◯県に住んでますが、館山な◯かどうですか?
    あまり外国人◯見ないし、おすすめです
    海鮮も最◯です

    +10

    -37

  • 11. 匿名 2025/03/29(土) 21:20:07 

    空いている旅行先

    +65

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/29(土) 21:20:53 

    名古屋

    +5

    -9

  • 13. 匿名 2025/03/29(土) 21:21:09 

    対馬が気になって仕方がないかもしれない

    +46

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/29(土) 21:21:50 

    旅行はいつも土日だけど、インバウンドを感じたことがない。
    三浦半島、秩父、益子、藤岡。どこも町も宿も食事も最高。

    +112

    -11

  • 15. 匿名 2025/03/29(土) 21:21:53 

    ちょっと寂れた田舎の温泉街はレトロでいいよ。スマートボールとか射的とかするの楽しい。

    +116

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/29(土) 21:21:55 

    混んだら嫌だからお気に入りは教えたくない
    誰が見てるか分からないし

    +163

    -12

  • 17. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:16 

    東北の観光地なら結構どこも穴場だよ。
    中国人もまあいるけど、京都や北海道と比べたら全然マシ。観光地をハシゴしようとすると距離があるし、交通が不便だからっていうのもあるけど。

    +156

    -6

  • 18. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:27 

    >>8
    秩父まだ行ったことないから気になります!

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:54 

    >>1
    淡路島とかどう?
    車の免許持っていない外国人は辿り着けないよ。
    (一部たどり着いてる外国人はいるけど、そんなに多くない)

    +94

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:56 

    伊豆諸島。伊豆大島とか八丈島とか

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/29(土) 21:23:05 

    千葉県 鴨川

    海鮮が美味しかった
    シャチが可愛かった

    +67

    -5

  • 22. 匿名 2025/03/29(土) 21:23:23 

    ないねー。
    関東だけど東京の観光地も混んでる、桜の名所も混んでる、鎌倉や箱根も混んでる。

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/29(土) 21:23:25 

    猪苗代湖や磐梯山のあたりは外国人少なかった

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/29(土) 21:23:27 

    外国人も居なくて空いてる観光地なんてろくでもないところしかないと思う
    空いてるのには理由があるんだよ

    +2

    -29

  • 25. 匿名 2025/03/29(土) 21:23:30 

    >>14
    わぁたくさんありがとうございます!どこもまだ行ったことないから調べてみますね

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/29(土) 21:24:21 

    >>1
    高知に旅行行った友達は外国人少なかったと言ってたな

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/29(土) 21:24:24 

    伊勢神宮 外人少ない

    +48

    -7

  • 28. 匿名 2025/03/29(土) 21:24:37 

    >>1
    イスラエルとかウクライナめっちゃ空いてそう。

    +3

    -23

  • 29. 匿名 2025/03/29(土) 21:24:41 

    それこそ日本人でもあまり知らないような場所しかなさそう。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/03/29(土) 21:24:59 

    >>24
    伊勢神宮、外国人ほぼいないよー

    +67

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/29(土) 21:25:15 

    >>1
    和歌山の龍神温泉とかどうやろ?
    アクセス悪いから他の温泉地よりインバウンド少なめ
    空いている旅行先

    +82

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/29(土) 21:25:18 

    車でしか行けないとこは外国人少ないらしい
    あと映えない場所とか

    +107

    -3

  • 33. 匿名 2025/03/29(土) 21:25:26 

    外国人観光客が少ない観光地は
    新幹線が停車しない、主要な空港がない都道府県

    +95

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/29(土) 21:25:37 

    瀬戸内海の周防大島。
    先週行ってきたよ。ゴールデンウィーク以降は混んじゃうみたいだけど、今は人すごい少なくて快適だったよ。また行きたいと思える素敵な場所でした。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/29(土) 21:25:52 

    >>19
    淡路島はコロナ前に行って渦潮と美術館行きました。車運転出来ないので高速バスで行って現地では路線バスで回れたので良かったです。海がとてもきれいでまた行きたくなってきました

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/29(土) 21:26:26 

    >>4
    下痢で脱水症状で死ぬかと思った

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/29(土) 21:26:27 

    四国空いてたよ!

    +47

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/29(土) 21:26:38 

    >>4
    悲しかった

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/03/29(土) 21:26:51 

    >>1
    スキー場になるけど宮城蔵王は雪質もコースもいいのになぜか空いてておすすめです
    気に入ってた宿泊施設が閉鎖になって残念

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/29(土) 21:27:00 

    >>28
    今現在戦場になっている場所を冗談のタネにするのは悪趣味では?

    +45

    -2

  • 41. 匿名 2025/03/29(土) 21:27:16 

    >>30
    伊勢は外国人多そうって思ってましたが少ないんですね。お参りしたり食べ物屋さんもあって楽しそうです♪

    +51

    -3

  • 42. 匿名 2025/03/29(土) 21:27:23 

    >>31
    美肌効果があるところだっけ?
    以前同じ和歌山県内の湯の峰温泉に行ったけど、外国人観光客は見かけなかったな。

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/29(土) 21:27:55 

    >>4
    インドへ2回行ったけど、1ヶ月半のうち少なくとも3割くらいは下っていたような気がする。
    歯磨きでも ペットボトル使うといいよ。

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2025/03/29(土) 21:27:56 

    >>18

    くるみそば。わらじかつ、豚みそ…

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/29(土) 21:27:57 

    神戸(ただし有馬温泉は除く)

    外国人からしたら
    異国情緒とかは惹かれないんだと思う
    デパートも、大阪は外国人だらけだけど
    神戸大丸は快適
    全体的に接客も良いし

    +89

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/29(土) 21:28:03 

    ここ数年は近県で『温泉、山、旅館』とかで検索して決めてる
    有名どころじゃなくて本当にひっそりと、静寂を贅沢に堪能できる場所
    虫が苦手とか無ければお勧めしたい

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/29(土) 21:28:12 

    今月、神奈川県湯河原町の湯河原温泉に行きました
    熱海の隣だし、熱海よりは地味だけど本格的な温泉なら湯河原でも楽しめます
    そのかわり熱海や箱根とは違って地味ではあるけど
    外国人も熱海ほどではないけど、少しはいたかな
    JRの駅があるので
    温泉だけ楽しみたい人にはおすすめです
    空いている旅行先

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/29(土) 21:28:15 

    >>1
    観光地じゃないところ
    つまり派手な見所がなにもない地味なところ
    北関東とか

    +10

    -6

  • 49. 匿名 2025/03/29(土) 21:28:19 

    徳島では海外からの観光客を見かけませんでした

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2025/03/29(土) 21:28:30 

    >>37
    四国はやはりアクセスのしにくさで穴場かもですね。高知に行ってみたいと思っているのですが
    、車運転出来ないのでまだ行けずにいます

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/29(土) 21:28:47 

    小さめの離島がすいてます
    温泉なら東京都の式根島とか、街歩きなら香川県の塩飽本島に歴史的な街並みが残っていておすすめです

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/29(土) 21:28:47 

    >>8
    長瀞は外国人多いかな?
    ちょっと行ってみたいけど、京都や大阪のようになってたら…

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/29(土) 21:29:14 

    >>52
    長瀞のほうが多そうだね…!

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/03/29(土) 21:29:43 

    新幹線が通ってない県か、日本人にすら人気がない場所は外国人少ないよ

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/29(土) 21:29:59 

    >>7
    先月行ったけど外国人多かったよ
    あと普通に名古屋の人口が多くてゆったりは出来ない

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/29(土) 21:30:16 

    >>4
    ボディーガードなメンズを5人くらい引き連れていきなね

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/29(土) 21:30:29 

    >>16
    そうそう
    勝手にYouTubeで転載されるから知っててもコメントしたくない

    +52

    -2

  • 58. 匿名 2025/03/29(土) 21:30:49 

    >>31
    勝浦や串本は外国人しか見ないくらいでしたが、同じ和歌山でも探せばのんびりできるところがありそうですね。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/29(土) 21:31:10 

    パラオ共和国

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2025/03/29(土) 21:31:17 

    岐阜行きたいんだけど空いてるかな

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/29(土) 21:31:22 

    どこ住み?
    関西近辺なら兵庫の赤穂はマイナーだけど風光明媚な温泉地でなかなか良いよ
    外国人はその近くの姫路に行くから赤穂では見かけなかったなあ
    あ、鳥羽(三重県)もそんなにガヤガヤしてなくて良かったなあ

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2025/03/29(土) 21:32:21 

    >>7
    数日前に見た番組で名古屋飛ばしに目をつけた外国人が名古屋観光するようになってきたってやってたよ。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/29(土) 21:32:26 

    >>47
    熱海箱根の大混雑が嘘のように空いてるよね、湯河原

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/29(土) 21:32:42 

    >>36

    インドのどこ

    +0

    -5

  • 65. 匿名 2025/03/29(土) 21:33:01 

    >>43

    インドのどこ

    +1

    -7

  • 66. 匿名 2025/03/29(土) 21:33:11 

    少し前に伊勢神宮に行ったけど外国人はかなり少なくて、ほぼ日本人だったよ
    まあ混んではいたけど、割とサクサク歩いて見れたよ

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/29(土) 21:33:22 

    >>1
    湯河原、温泉沢山あるけど結構空いてる
    まあ観光地ないからね

    後は那須塩原とか日光はそんなに混んでない
    紅葉とか良い時期は混むけどそれ以外は普通

    +13

    -4

  • 68. 匿名 2025/03/29(土) 21:33:34 

    >>21
    鴨川シーワールドがあるところですね!千葉方面はかなり良さそうな気がします。なにより海や海の生き物が好きなのでめちゃくちゃ惹かれます

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/29(土) 21:33:49 

    去年平日に京都の南禅寺行ったらガラガラでびっくりしたよ
    自分と、女性二人組と、外国人ファミリー2組しかいなかった
    昼ちょっと前の普通の時間帯だったのに
    平日はあんな感じなのかな?
    桜や紅葉の時期は平日でも凄そうだけど

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/29(土) 21:33:50 

    >>1
    山口空いてました
    私は車で周ったけど、岩国や山口市、萩は電車でも行けるっぽい

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/29(土) 21:33:59 

    >>1
    うちの県は
    富士山周辺以外はあんまりいない
    西の方来てください

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/03/29(土) 21:34:23 

    佐賀

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2025/03/29(土) 21:34:35 

    私も聞きたい
    広島はどう?親が一緒に行こーって言ってるんだけど

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/29(土) 21:34:51 

    >>70
    山賊行ってみて!!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/29(土) 21:35:01 

    >>68
    シーワールドめちゃ好きだけど空いてると言われるとえ・・・???ってなるわ
    季節によるのかな?
    夏は平日でもめちゃ混みで駐車場かなり離れた所しか空いてなかったよ

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/29(土) 21:35:09 

    >>45
    え、あたし来月初めての有馬温泉なんだけど
    外国人多いの?
    まさか宿の料金が強気なのはインバウンド向けなの?箱根的な

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2025/03/29(土) 21:35:25 

    >>55
    私もこの前名古屋行ったけどそこまで外国人多いとは思わなかったよ
    まあ東京あたりが多すぎるのかもしれないけど

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/29(土) 21:35:45 

    空いているには理由があるから

    ①各観光スポット同士を繋ぐ交通手段が貧相で利便性に欠ける
    ②観光施設の老朽化とアップデート不足
    ③観光地として悪く場慣れしていてホスピタリティがない(足元を見た価格と品質の土産物や料理)

    この辺りを面白がれるならどこでも楽しいと思う
    あと、どこの都道府県も県庁所在地には博物館や美術館や地域歴史案内施設はある
    そういう場所を順に見て回りその地域の伝統料理をターミナル駅周辺で食べ、ビジホに泊まるのも立派な観光旅行だよ

    下手に治安の問題がありそうな廃墟や僻地に行くより若い女性の旅行として安全

    +31

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/29(土) 21:35:58 

    房総は外国人見かけなかったな。場所によるのかな。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/29(土) 21:36:23 

    日本海側はそこまでではないイメージだけど
    特に新幹線通ってないエリアね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/29(土) 21:36:47 

    >>60
    岐阜のどこ?
    高山や白川郷はとてつもなく混んでるよ
    似たような五箇山は空いてたけど
    (コロナ前の話なので今も空いてるかは知らない)

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/29(土) 21:37:03 

    >>53
    川下りしてみたいけどアクティブ外国人も好きそうだからね…

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/29(土) 21:37:05 

    奈良の奥地
    温泉街のある天川村とか曽爾村あたりが人いなくて最高です。清流を眺めながら柿の葉寿司を食べるのが好き。
    時間かかりますが、電車とバスでいけます。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/29(土) 21:37:08 

    >>61
    滋賀県です。京都駅発で行けるところならチャレンジしやすそうです。播州赤穂行きに乗ればすぐ行けそうなのも魅力的です

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/29(土) 21:37:19 

    ここで教えたら意味ないやんw
    自分の足で探すんだよ

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2025/03/29(土) 21:38:29 

    >>73
    宮島エリアは大混雑
    原爆ドームエリアは時期による、修学旅行生がいるから

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/29(土) 21:38:37 

    私の地元!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/29(土) 21:38:44 

    >>83
    そっか、大仏以外の奈良は穴場ですね。星のきれいな大台ヶ原はずっといってみたいと思っている場所です

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/29(土) 21:38:47 

    >>1
    人が少ないのがいいけど寂れているのは嫌とかいう矛盾したワガママを言わないのならあるにはある

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/29(土) 21:39:09 

    車が必要なところだったらだいたい観光客そんないない!奄美行ったけどどこも人全然いなくて最高だった

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:19 

    >>67
    日光外人だらけなんだけど…

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:22 

    >>59
    受け入れキャパがそもそもあんまり無いからね
    大きいホテルも少ないし

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:56 

    >>1
    温泉や街歩きが出来るとこなんてインバウンド害人どもも必死こいて探してる。で、見つけたらインスタで拡散→終了 になる。
    どんどん日本人が行くとこなくなっていく。

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/29(土) 21:41:11 

    >>62
    昇龍道ルートに観光客が戻って来てしまったか

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/29(土) 21:41:25 

    >>90
    たしかに、あんまり人いなかった
    特に外国人は見た覚えがないw
    2泊しかしなかったからかもしれないけど

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/29(土) 21:41:31 

    >>73
    去年広島行きました。宮島は多かったです。原爆資料館も多いですが、外国人の方も神妙な面持ちで涙を流しながら真剣に見ておられて、人が多いけど騒がしいといったことはありませんでした。ひろしま美術館はゴッホのドービニーの庭が展示されているのですが、すごく空いているし展示物も近くで見られて(写真撮影もOK)良かったです。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/29(土) 21:41:48 

    鳥取はまだ空いてる

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/29(土) 21:42:02 

    県庁所在地や有名観光都市じゃなくてその都道府県の他の市に行くと空いてる所も多い
    静岡だと沼津市
    兵庫県だと西脇市など


    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/29(土) 21:42:41 

    >>60
    去年、君の名は聖地の駅で外国人めっちゃ降りてびっくりした

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/29(土) 21:42:45 

    >>89
    ゆっくり静かに過ごしたい方なので寂れてるのは大丈夫です。寝るところと食べるところと交通機関で移動できれば文句はありません!

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/29(土) 21:43:30 

    >>98
    なるほど、旅上手な人はきっとそうやって旅先を決めるんでしょうね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/29(土) 21:43:59 

    鳥羽

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/29(土) 21:43:59 

    ヒルナンデスが特集してないところ

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/29(土) 21:44:05 

    熱海
    平日は意外と空いている

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/29(土) 21:44:06 

    >>15
    城崎温泉とか行ってみたいけどどうでしょう

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/03/29(土) 21:44:28 

    >>100
    清里

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/29(土) 21:44:57 

    >>86
    >>96
    宮島はやっぱり混雑してるかあ
    ありがとう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/29(土) 21:45:14 

    >>51
    離島惹かれます!のんびりできて景色が良くて海の幸もあれば最高です

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/29(土) 21:45:22 

    >>23
    今年の2月の連休に猪苗代湖で外国人旅行者のレンタカーに車ぶつけられたなー

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/29(土) 21:45:27 

    誰でも知ってるような温泉街が魅力的な所は大体混んでる
    関東で言えば草津や箱根、熱海などは外国人と学生の集団という最悪の客層が集うのでまず行かない

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/29(土) 21:45:56 

    去年の夏、鞆の浦と倉敷と高松と金刀比羅宮行ったけど空いてたよ
    外国人も少なかった
    ホテル代も安い

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/29(土) 21:46:03 

    伊豆大島は混んでる?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/29(土) 21:46:23 

    鎌倉江ノ島は大混雑してるけどほとんどが都内かせいぜい横浜からの日帰り客なので夕方以降嘘のように人がいなくなります、朝も静かです
    興味あるけど混んでそうで嫌という人は一泊してみるのおすすめです

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/29(土) 21:46:27 

    >>62
    去年名古屋行った時外国人少なくて感動したんだけど、それから変わってしまったんだね…

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/29(土) 21:46:51 

    楽天トラベルとかでホテルの価格調べてみれば高い所は外国人が多い 札幌とか東京、京都、福岡市 それ以外だとそこまでないかな 湯布院別府も高いからそれ以外なら大丈夫

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:01 

    >>107
    混んではいるけど屋外なので圧迫感あるほどではなかったですよ。人が多いのは飲食店のあるエリアで、それ以外はわりとゆったり回れました。厳島神社がとても美しくて行って良かったと思いました。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:44 

    >>88
    奈良は法隆寺とか薬師寺とか唐招提寺もそこまで人多くないよ
    有名なお寺なのに

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:48 

    超有名温泉地の隣の温泉地
    例えば道後温泉と奥道後温泉の隣、みたいな所
    昭和レトロでヤバいほどひなびた侘び寂びの世界観
    静かでのんびり出来て良いよ

    こういう所は運転免許持ちの専売特許だよね

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/29(土) 21:48:11 

    >>115
    なるほど!調べ方のコツが知れて嬉しいです

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/29(土) 21:48:17 

    桑名市
    ナガシマリゾートの方ではなくて、桑名は本多忠勝のゆかりの地でもあるので、九華公園(桑名城)、七里の渡し、春日神社などを巡る。歴史の勉強ができるよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/29(土) 21:48:39 

    ホテルや旅館はじゃらんや楽天トラベルなど日本のサイトからしか予約できない所がおすすめ
    海外から予約できる宿は露天風呂で動画配信してた

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/29(土) 21:49:08 

    例のうさぎ事件で大久島が観光客激減したあと戻ってないとあったけどどう

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/29(土) 21:49:34 

    >>114
    今も東京や大阪ほど外国人多くないよ

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/03/29(土) 21:49:46 

    >>17
    東北、実は今年行ってみたい候補地のひとつなんです。おすすめの県や場所はありますか?

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/29(土) 21:50:09 

    >>1
    会津若松は外国人あまりあなかったよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/29(土) 21:50:21 

    >>55
    外国人は多くないけど人は多いよね
    のんびりゆったりはできないよ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/29(土) 21:50:36 

    横浜の関内エリアも思いの外外国人少なかった
    先月馬車道に泊まったけど閑散としていて良かった
    中華街には行かなかったけど、馬車道辺りでも手頃で中華料理を楽しめた

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:21 

    >>49
    私が旅行した時は外国人観光客もいたけど、団体客でも静かな人が多くて快適だった。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:35 

    >>1
    三重県意外と少なかったよ。
    長島リゾートとかなばなの里とか。

    愛知県も蒲郡は外国人いなかった。
    ラグーナとか竹島とか。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:54 

    >>19
    何言ってるの?
    レンタカーとか今や外国人かりまくってるよ
    祖国で国際免許発行してもらったらすぐじゃん

    +8

    -17

  • 131. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:55 

    >>34
    Googleで画像検索したらすごく素敵でした。夏場は混みそうだけど時期をずらせばいけるかな?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:14 

    >>98
    沼津だと戸田温泉も近いし、車があるなら割とおすすめよね
    沼津港は深海の水族館もあるから結構混んでいると思うけど
    ららぽーともあるから沼津は割と楽しいと思う 
    旅行で楽しむなら大瀬崎とか戸田あたりが良いかな

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:26 

    >>17
    今年は青森旅行を計画しています。良いこと聞きました!

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:49 

    >>129
    ラグーナは常に閑散としてますよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/29(土) 21:54:04 

    横浜、神戸は外国人少ないよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/29(土) 21:54:47 

    静岡市在住です
    温泉ではないけど、身延山は良かったよ
    昨年秋の日曜日に行ったら外国人ほとんどいなかった
    あと静岡県西部の法多山も外国人がいなくてびっくりした
    静岡市は旅行としておすすめではないのに外国人だらけの時があるので

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:02 

    北海道の道東道北

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:43 

    >>70
    萩、津和野はずっと頭の片隅にあって気になっている場所です。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:58 

    >>86
    錦帯橋は結構空いてるよ
    宮島から近いからセットで観光すればいいのに、何故かみんな錦帯橋には行かないんだよね

     

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:58 

    日帰りで松本行こうと考えてるけど、やっぱり混んでるのかな。
    東京から日帰りじゃもったいない?

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/29(土) 21:57:48 

    神戸とか外国人少なそう

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/29(土) 21:58:01 

    >>17
    今ひっそり東北旅をしてるから広めないで〜って気持ちが😂笑
    マナーを守る方のみが増えて欲しいですね

    +43

    -1

  • 143. 匿名 2025/03/29(土) 21:58:58 

    >>138
    津和野いいよ
    街並みに映画のワンシーンみたいな風景がたくさんあって
    ただ、行くのは大変だけどね
    東京からだと、新山口で乗り換えるのかな

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/29(土) 21:59:17 

    >>16
    外国人が観光地ではない穴場を狙ってるらしいね。
    教えてもろくなことにならない。

    +66

    -2

  • 145. 匿名 2025/03/29(土) 21:59:21 

    >>71
    山梨ですか?富士吉田の道から見える大きな富士山を見てみたいです。富士山は新幹線からしか見たことなくて、日本人なら一度はじっくりみたいですね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/29(土) 21:59:50 

    山口、佐賀、長野とか?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/29(土) 22:00:12 

    >>1
    今島根の玉造温泉にいるけど、混んでないよ。泊まってる旅館、結構大きいけど外国人ほとんどみてないし、タイミングによっては露天風呂貸切状態だった。道も空いてるしお肌すべすべになるし、おすすめ。

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/29(土) 22:00:39 

    羽田成田からアクセス悪いとこはまぁ空いてる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/29(土) 22:00:44 

    >>76
    有馬はインバウンドより前、10年以上前から強気な価格だったと記憶してます。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/29(土) 22:00:51 

    >>140
    松本城はかなり混んでた

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/29(土) 22:01:36 

    >>61
    滋賀県なら大阪の池田にある温泉も行きやすいね
    池田の不死王閣ってとこ
    阪急梅田から30分位、駅からは送迎バスあるからラクラクー
    観光はチキンラーメン館とウォンバットくらいだけどいい温泉だよ

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/29(土) 22:01:36 

    >>146
    長野だと軽井沢は冬以外は激混み、松本もそこそこ人いた、善光寺もまあまあ人いた
    戸狩野沢温泉は昔は空いてたけど今どうなんだろう

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/29(土) 22:01:41 

    津和野良かったですよ
    二階堂のCM感があって

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/29(土) 22:03:31 

    >>106
    清里めっちゃ気持ちよさそうですね!夏に涼みに行きたい

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/03/29(土) 22:03:32 

    徳島の祖谷は日本マニアの外国人にバレているから案外混んでいる

    車でしか行けないorツアー組む程複数の見所もないって所が穴場だろう

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/29(土) 22:03:33 

    GWは神奈川の海老名に行きます
    理由は…連休なのにそこそこお手頃価格のホテルが検索でヒットしたから!
    ららぽーととかSCとかも多いみたいだし初めて行くから楽しみ

    海老名住みのガル民いたらおすすめスポット教えてほしい

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/03/29(土) 22:04:09 

    二階堂のCM好きな人には津和野おすすめ

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/29(土) 22:05:37 

    >>130
    まぁまぁ、落ち着いて

    +15

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/29(土) 22:06:19 

    >>124
    横です
    私は岩手の遠野に行ってとても良かったです
    空気がびっくりするほど清涼感があって綺麗で、田園風景だけでも風情があったです(田園は日本中にあるけど何か雰囲気が違かった)
    自転車でサイクリングとかしてみたかった
    でも見るものがない!って人もいるかも…のんびりと緑豊かな風景や空気を楽しめる人ならオススメです
    次は青森の恐山とか行ってみたい

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/29(土) 22:06:51 

    鳥取

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/03/29(土) 22:07:28 

    韮山反射炉
    曲がりなりにも世界遺産なのだけど哀しくなるくらい空いてた…
    富士山とセットで写真撮れる展望台もあるのになあ
    修善寺とか伊豆長岡温泉近いからセットで行く人もっといると思ったのに

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/29(土) 22:08:06 

    >>21
    夏の海水浴も楽しいよ!

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/29(土) 22:08:35 

    この前伊勢神宮行ったらおかげ横丁は激混みだったけど外国人はほぼいなかったよ

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/29(土) 22:09:06 

    10年前以上前の話だけど、富山の雨晴海岸は空いてたよ

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/29(土) 22:09:34 

    >>143
    関西住みなので乗り換えアプリで調べてみたら4時間ほどで行けそうです!Googleで画像検索してみたら素敵な景色がたくさん出てきてワクワクします

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/03/29(土) 22:10:23 

    >>150
    あ〜、やっぱり混んでるのね。
    ペットもいるから電車で日帰りで考えてるけど、手軽に行けるところは混んでるよね。
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/29(土) 22:10:44 

    うどん県は外国人少なかった

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/29(土) 22:11:07 

    >>164
    すばらしい眺めですね。もしかしてヒスイ拾いもできちゃいますか?

    +6

    -5

  • 169. 匿名 2025/03/29(土) 22:11:31 

    >>74
    山賊はめちゃめちゃ混んでる
    数時間待ちはデフォ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/29(土) 22:11:37 

    >>165
    横ですが、電車が本数少ないのでご注意を!
    津和野の雰囲気が特に好きでした✨💕

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2025/03/29(土) 22:11:41 

    >>133
    横ですが青森住みです!!

    嬉しいー!!海鮮も美味しいですし、嶽きみっていうとうもろこしもめちゃくちゃ甘くて美味しいのでオススメです!

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/29(土) 22:11:48 

    >>37
    松山空港は韓国からのフライトアクセスがよいみたいで松山市内、道後温泉は韓国人観光客が多かったです。他の外国人観光客は少なめ。
    タイミングもあったかもしれません。
    (1月に行きました。)

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2025/03/29(土) 22:12:07 

    鹿児島はあまりいなかった
    ただ地元が福岡の太宰府だから地元の天満宮に外国人が多すぎるからそう感じたのかも

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2025/03/29(土) 22:12:28 

    >>151
    わぁ、近いのにぜんぜん知らないところが聞けて嬉しいです。オリジナルのチキンラーメン作ってみたい!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/29(土) 22:12:42 

    >>1
    渋温泉良かったよ!!外湯めぐりも出来るし、宿には外国人も居たけど、10組泊まってて一組しか居なかった。お猿さんの温泉も近いし、(ここはほぼ外国人だったけど多分野沢温泉から来てる。)のんびり出来た

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2025/03/29(土) 22:13:06 

    >>1
    2月中旬、鹿児島の指宿に行ったけど、外国人観光客少なかった!泊まったお宿の予約した際、団体客が〜…って代理店の人が言ってて、ちょっと不安だったけど日本人観光客の団体さんばっかで安心した
    昼間歩いててもチラホラアジア系観光客がいたけど、気にならない人数だったよ。鹿児島市内も少なかった気がする。
    私は大阪住みで、どこもかしこも外国人だらけで生活してるから麻痺してるかもだけど、鹿児島は快適だった!おすすめです!!

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/29(土) 22:13:06 

    >>13
    対馬は神社で外国人が迷惑行為するって問題になってなかったけ
    数日前にトピ立ってた

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/29(土) 22:13:56 

    >>8
    秩父良いなぁとよく思うけど、距離は近いのにめちゃくちゃアクセス悪いよね…どうやって行くの?西武池袋線に乗り続ける?車?

    +11

    -4

  • 179. 匿名 2025/03/29(土) 22:14:06 

    栃木 
    日航は外国人だらけだったけど、那須は全然いなかったな
    日光はスペーシアで行けるけど、那須は車じゃないといけないからかな

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/29(土) 22:14:54 

    >>84
    61だけどアンカー間違った
    >>151は84さんへの返信だった…

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/29(土) 22:15:16 

    >>168
    このトピ、資源を狙ってる人に監視されてるんじゃない?

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2025/03/29(土) 22:15:31 

    >>147
    中国四国がかなり有力になってきました!今温泉満喫中なんですね♪すべすべ羨ましいですー

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/03/29(土) 22:16:36 

    >>152
    野沢はスキー客で外国人めちゃくちゃ多い

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/29(土) 22:17:02 

    >>164
    横ですが、二、三年前に行った時はまあまあ人がいましたよ〜京都ほど大混雑!ではないですが、、
    多分外国人にもバレているみたいで、まぁまぁいましたし、もっと増えるかもなので行かれたい方は早めがいいのかもです!

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/29(土) 22:17:11 

    九州と四国の田舎
    食べ物おいしいよ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/29(土) 22:17:27 

    >>177
    でも対馬こそ日本人にたくさん行ってほしい。お隣が狙ってるからね

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2025/03/29(土) 22:17:56 

    佐賀の嬉野温泉とか武雄温泉は地元の方どんな感じですか?外国人が少ないなら行ってみたい

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2025/03/29(土) 22:18:31 

    >>181
    ただの石マニアです、すみません
    蛍石とか水晶は地元で少し拾ったんですが、石好きな知人からヒスイ拾えるところが富山にあるらしいと聞いて気になってました

    +2

    -8

  • 189. 匿名 2025/03/29(土) 22:19:04 

    >>5
    ね、ないよね
    平日でも新幹線混んでるし

    +4

    -4

  • 190. 匿名 2025/03/29(土) 22:19:19 

    海外はどうなの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/29(土) 22:19:29 

    >>16
    美容やファッション情報も即まとめ転載されるから本当のおすすめは言わなくなるよねー

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2025/03/29(土) 22:19:40 

    >>1
    東北に行けばいいよ
    地元が福島で連休の度に帰省するけどマジで外国人いない。
    外国人たまにいても中国韓国人は皆無だしおすすめ

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2025/03/29(土) 22:21:13 

    >>5
    日本全国知っているわけじゃないでしょう?

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/29(土) 22:22:19 

    激務で今年まとまった休みが取れなかった、東京住みの娘が、伊東温泉ハトヤに一緒に連休いかないか?
    と誘われた レトロで良さそうって
    伊東ってどうなのかな?

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/29(土) 22:22:39 

    >>169
    数年間行ってないけど、日本人観光客??
    インバウンド?
    アクセスがめちゃくちゃ悪かったよね??

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/29(土) 22:22:39 

    相模湖と宮古島は全然外国人いなかった
    高速の途中のSAでは外国人だらけだったから、きっとみんな他のどっかに行ってる模様

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/29(土) 22:23:04 

    >>143
    SLやまぐちが走ってるから凄い人気なんだと思ってた

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/29(土) 22:23:27 

    >>8
    秩父の大好き〜 移住したい位
    野菜が美味しいし、満願の湯がびっくりするほど美肌になった

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/29(土) 22:23:28 

    >>37
    お金を結構使えるなら高知と愛媛
    節約旅行なら香川がおすすめです

    四国No.1の正に美食の名店愛媛の『くるますし』予約の難易度はかなり高いですが全てが美しいです。そしてこちらも予約が取りにくい塩たたき発祥の高知の名店『黒尊』はお腹を空かせて行って本物の鰹のたたきを食べてみてください
    そして香川のうどんの『洲崎食料品店』並びますがワンコインで本当に美味しいうどんが食べられますが灰皿が外にあるのでタバコの煙が苦手な人は並んでる間キツイかも知れません

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/29(土) 22:24:22 

    >>196
    河口湖とか忍野八海とか、富士山周辺に行くんだろうね

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/29(土) 22:24:28 

    >>190
    海外も行きたいところたくさんあるんですが、ちょくちょく旅に出たいので費用面で考えると今は国内オンリーですね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/29(土) 22:24:34 

    >>1
    和歌山市の和歌浦と雑賀崎がお薦め!

    温泉旅館があるし、ほぼ貸切状態の番所庭園という眺めの良い公園もあります。雑賀崎灯台もお色直ししたし
    雑賀崎の風景は日本のアマルフィーとも言われてます。
    素敵なカフェもありますよ

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/29(土) 22:24:42 

    >>7
    名古屋市民だけど、栄辺りは外国人めちゃ増えた
    デパートもだけど街中は去年よりは明らかに多いかな
    栄のDAISOには外国人がたくさんいる
    名古屋駅辺りはぶらぶらすると言うよりはタカシマヤで買い物してるのが多い

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2025/03/29(土) 22:24:56 

    >>152
    野沢はインバウンドで夕ご飯の夜中も取れないって最近ニュースになってた
    コロナの前の年ぐらいに行ったけどその時はガラガラだったのにね

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/29(土) 22:24:56 

    ちとアクセス悪いけど滋賀県の醒ヶ井は?
    びっくりするほど水が綺麗

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/29(土) 22:25:52 

    >>1
    山口県長門市へどうぞ
    外国人はほぼ見ない
    元乃隅神社、隣の市の角島大橋は混んでるから除外して青海島観光船、俵山温泉、千畳敷、大寧寺などでまったりして
    新山口でレンタカー借りてのんびりドライブがおすすめです

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2025/03/29(土) 22:25:56 

    >>83
    確かに奈良の奥地は少ないね
    去年、十津川村の神湯荘ってとこに宿泊したんだけど、日本人のお客さんだけだった。ゆっくり温泉に浸かって、のんびり過ごせたよ。ご飯も美味しくて、また行く予定。
    谷瀬の吊り橋は、外国人観光客いたけどね。大阪京都のような多さではなかった

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/29(土) 22:26:16 

    鬼怒川、空いてるよ。
    廃墟街になってる。
    スペーシアで行けるし、金谷ホテルに泊まれば廃墟街も気にならないよ

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/29(土) 22:26:25 

    >>178
    池袋から特急1本だし、行くほどアクセスは悪くない
    ただ都心から近い以外のメリットがそれほど…温泉や自然を求めるとどうしても群馬とか栃木の方が圧倒的に魅力だから

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/29(土) 22:26:59 

    >>159
    昨年秋に、岩手県行きました。確かに混んでないね。中尊寺は多少外国人観光客いたけど。
    花巻温泉なんか良いお湯だったよ。関東圏より、宿の相場も安いと思った。

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/29(土) 22:28:00 

    >>194
    熱海に比べると圧倒的に空いてるし海も近くて温泉の質もいいからおすすめ

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/29(土) 22:29:03 

    >>205
    あっ!梅花藻の見られるところですよね。同じ県内なのにまだ行けてなくて。今年の夏こそ見に行きます!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/29(土) 22:30:08 

    >>204
    このトピみたいにわざわざ教える人がいるから、外国人に見つかってしまったんでしょう。

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2025/03/29(土) 22:30:10 

    >>83

    観光客自体少ないからね。
    興味はあるが、機会があればと思いつつ未だに行けてない

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/29(土) 22:30:38 

    >>63
    よこ
    湯河原落ち着いてて良いよね!びっくりした
    まさに穴場
    なんでだろう

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/29(土) 22:31:05 

    >>175
    湯田中渋は今やトップクラスに外国人比率の多い観光地になっちゃってるけど…
    湯田中駅とか外国人だらけ、店も英語表記ばっかでびっくりした

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/29(土) 22:31:10 

    >>1
    群馬県のみなかみ温泉に是非行ってみてください。
    私は廃墟目当てで平日に行ったのですが、人がほとんどおらず駅前すら閑散としていました。外国人も全く見掛けませんでしたよ。
    だけど温泉街中心部は巨大なホテルも多く泊まる所には困りません。
    温泉街も寂れてはいますが雰囲気は良いです。
    足湯もあります。
    温泉まんじゅうも美味しいですよ😊
    (駅前の写真です。人が居ないのがよくわかるでしょ?)
    空いている旅行先

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/29(土) 22:31:22 

    >>1
    そんな都合のいい場所なんてない
    街歩きしたいなら全く観光地じゃない住宅街なら空いてると思うよ

    +1

    -6

  • 219. 匿名 2025/03/29(土) 22:32:22 

    >>105
    多いみたいだよ。私はここ数年行ってないけと、2024年上半期の外国人延べ宿泊者数は39,100人泊で、前年同期比38.8%増ってデータでてる。小さい街だから、外国人観光客は目立つだろうね。公衆浴場はタトゥーあってもOKみたいだし。
    お宿の値段も上がってるし、もう行くことはなさそうです

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/29(土) 22:32:34 

    >>11
    長野にスキーしに行ったけど、外国人居なかった、ホテルも居なくてラッキーだった

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/29(土) 22:32:37 

    今は無理だけど、桜咲いてない時の吉野は人全然いなくて世界遺産独り占め状態だった。
    店も開いてないけどw

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/29(土) 22:33:30 

    出雲大社も外国人少ないなから出雲、松江とかオススメ

    伊勢神宮も日本人ばかりでゆっくり韓国できました

    +9

    -2

  • 223. 匿名 2025/03/29(土) 22:33:38 

    >>195
    結構地元の人間も行くんだよ
    広島からのドライブコースでもあるし
    車じゃないと行けないから駐車場に入るだけで数時間待つけどどうする?と警備員さんに聞かれる
    外国人観光客は日本人が連れて来たって感じの人は見るね

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/29(土) 22:34:38 

    >>119
    クルーズ船が入ってくるところは
    ホテル代高くなくてもC国人だらけです
    連日嫌になります

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/29(土) 22:35:48 

    いくつかあるけど絶対言わない
    こういうトピほんまにやめて欲しい

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/29(土) 22:37:28 

    >>1
    飛騨高山も外国人だらけかしら?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/29(土) 22:38:55 

    >>188
    糸魚川のヒスイ海岸

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2025/03/29(土) 22:39:01 

    >>5
    四国は空いてたよ
    外国人ほとんどいないから快適だった
    宿も安い

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/29(土) 22:39:05 

    >>225
    答えるヤツも答えるヤツ

    +6

    -6

  • 230. 匿名 2025/03/29(土) 22:39:44 

    >>222
    韓国ではなく観光でした💦変換のときに間違えた

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2025/03/29(土) 22:40:13 

    >>149
    行くから調べてるけど
    近畿主要駅からだいたい直行バスでてるもんね

    関西エリアは温泉が弱いのよね、、
    通ぶりたいのではないけど関西は残念ながら質とかより湧出量が少ないんだよなー
    だから有馬が特に人気になるのかも

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/29(土) 22:42:37 

    >>223
    広島住みです。
    大学からこっちに来たけどデートコースでした。
    あんな場所に違う世界が出現してビックリして感動しました。
    ひとつは家事になったみたいだけど、滝のとことかいくつかお店があるんだよね?
    コタツとか七輪とか。

    岩国の米軍用に英語メニューがあった記憶。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/29(土) 22:42:44 

    >>1
    ベトナムやマレーシア
    ビジネスの特典航空券もわりと好きに取れる

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/29(土) 22:44:33 

    >>219
    タトゥーOKなのはキツイですね

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/29(土) 22:46:00 

    >>228
    しまなみは、サイクリング好きがいるらしい。

    どんどん日本を掘っていってるみたいだから、四年後に四国のお遍路がインバウンドで流行るとみてる。

    道後とかいいけどね。
    松山はアジアからの飛行機が多いみたい。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/29(土) 22:46:19 

    去年、三重県の奥志摩に行ったけど外国人ゼロだったよ
    不便だからかな
    賢島から送迎バスに乗ってホテルへ
    沈む夕陽を見ながらのんびりしたり、お散歩したり
    ほんとゆっくりできた

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/29(土) 22:47:55 

    >>1
    おいそれよりも謎解きはディナーのあとでのトピを伸ばせ!
    ガルちゃんで初めての実況トピなんだから

    +2

    -5

  • 238. 匿名 2025/03/29(土) 22:48:29 

    >>10
    なんでこんなにマイナス付いているの?
    房総半島は悪くないかもしれないなあ。
    外国人観光客がそんなにいなさそうな感じはある。

    観光地だし、名所や名産もあるから候補に入れても
    いいんじゃない?
    関東地域に住んでいるなら、考慮の価値ありと思うんだけれど?

    +9

    -5

  • 239. 匿名 2025/03/29(土) 22:49:55 

    >>226
    だらけでした(去年の10月)

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/29(土) 22:50:41 

    普通に修学旅行に行けたのって幸せなことだったんだな

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/29(土) 22:50:43 

    >>235
    尾道旅をした時に現地の方に聞きましたが、アジアの方は皆宮島に行くから尾道方面〜しまなみ海道はあまり来なくて、逆に欧米の人はしまなみ海道をサイクリング🚴する人が割といるらしいです。
    私が行った時も、チラホラはいたけど人は多くないのでおすすめかも

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/29(土) 22:50:48 

    >>11
    人が全然いないからと
    お化けがドン引きしているのは
    マンガだね。

    というか漫画だけれど。

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/29(土) 22:53:50 

    >>13
    “外国人観光客”ってほとんど韓国人でしょう?
    日本人がもっと行ってあげればいいのにとは思う。
    でも、九州の北の地域に住んでないと、
    気軽に行けるところじゃないなあ。

    +33

    -1

  • 244. 匿名 2025/03/29(土) 22:54:31 

    ちょっと不便のとこにはいない

    あとはインバウンドじゃなくて、
    もう日本に住んでる外国人が多いね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/29(土) 22:55:47 

    >>17
    福島なんかよさげだよね。
    韓国人とか中国人が、たぶん寄り付かない。

    +21

    -1

  • 246. 匿名 2025/03/29(土) 22:57:18 

    >>20
    悪くないけれど、足代が…。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/29(土) 23:02:33 

    >>1
    大阪・神戸・和歌山あたりはどう?
    首都圏じゃ無いから空いてるはず。

    +0

    -9

  • 248. 匿名 2025/03/29(土) 23:03:04 

    >>1
    新幹線駅や空港が近くにないところが空いてます
    でも観るところも少ないよ

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/29(土) 23:03:25 

    >>22
    東京や東京近郊に住んでいるなら、日帰りで行ける穴場は探せばあると思う。
    でも、遠くからやってくる人には、まず宿を確保するのが大変だよね。
    予約できても、お値段がびっくりするほど上がっちゃっているものね。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/29(土) 23:04:47 

    >>143
    横ですが萩石見空港からアクセスよかったかと!
    電車やバスの本数には注意ですが

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/29(土) 23:04:52 

    四国
    交通が不便だから外国人観光客少ないよ

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2025/03/29(土) 23:05:15 

    >>217
    草津はもう中国資本に爆買いされてると聞いたけど水上はまだ無事なんだ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/29(土) 23:05:30 

    >>131
    34です。調べてくれて嬉しいです!
    島の方に聞いたらGW以降が最盛期と仰ってたのでそのまま書いたけど、混むと行っても他の観光地ほどの混み具合じゃないと思うけどなぁ。なかなかアクセスが悪くて、岩国錦帯橋空港から車で1時間以上かけなきゃいけないし(しかも錦帯橋空港に乗り入れてるのは東京と沖縄とかだけだったような)、宿自体も少ないから。

    島で、周りに光源がほとんどない(街灯も無い道路も多くて、夜に車を走らせたら本当に怖かったほど)ので星空もそれはそれは凄かったです。是非ご検討してみてくださいね。

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2025/03/29(土) 23:07:16 

    >>229
    寂れててビジネス的にリターンが少ないところは狙われないから大丈夫だよ

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2025/03/29(土) 23:07:40 

    >>245
    嫌われて悪口言われる方が嬉しい、まであるね
    日本は地震が来るから来ない方がいいよ!笑

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/29(土) 23:08:08 

    >>253
    なるほど!車が運転出来ないのですが、何とか行ける方法を探してみます!難易度高いほど行けた時の感動は大きいはず

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/29(土) 23:09:59 

    >>243
    長崎市民ですが、出張では行った事あるけど、それ以外では行った事無いです。対馬は遠い…
    福岡からの方が近いのかな?多分

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/29(土) 23:10:02 

    >>1
    越生オススメ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/29(土) 23:11:28 

    >>1
    旅行について話してる暇あるなら
    謎ディナのトピを伸ばさんかい!
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「謎解きはディナーのあとで」
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「謎解きはディナーのあとで」girlschannel.net

    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「謎解きはディナーのあとで」「お嬢様の目は節穴でございますか?」毒舌執事×お嬢様刑事の迷コンビが事件の真相に迫る!豪華客船で起きた謎の殺人事件…容疑者は乗客・乗員3000人!? 実況しましょう!

    +0

    -12

  • 260. 匿名 2025/03/29(土) 23:13:34 

    >>1
    日本中あちこち行くけど、福島は外国人観光客少なかったよ。
    次に四国。でも、桂浜には中国人結構いたかな。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/29(土) 23:14:36 

    >>217
    水上好き。
    今の時期は川沿いの桜が綺麗だよ

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/29(土) 23:15:57 

    逆に絶対外国人観光客いないと思ってたのに、めちゃくちゃいたのは山形。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/29(土) 23:18:42 

    >>162
    でも守谷海水浴場とか沖ノ島とか人気のところはめっちゃ早く行かないと駐車場にすら入れないよね。でも海水浴客のほとんどが日本人だったし、シュノーケル教室でインストラクターさんに説明受けながら潜ってすごい楽しかったよー。また行きたい

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/29(土) 23:19:17 

    >>208
    日光は外国人だらけだけど、鬼怒川まで行くといないのかな。
    廃墟好きだし行きたいな

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/29(土) 23:20:48 

    >>8

    外国人いなくても、秩父は基本賑わってないかい?

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2025/03/29(土) 23:22:10 

    >>1
    東北は外国人観光客が少なかったです。街歩きはできないけど、温泉好きなら秋田の玉川温泉とか湯治場がおすすめです。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/29(土) 23:25:10 

    >>116
    詳しくありがとう
    私は2回ほど行ってるから宮島にこだわらないんだけど、母が弥山に行きたいって言っててさ
    元々人気のエリアなのでしょうがないよね

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/29(土) 23:25:35 

    来月から始まる大阪万博は?
    ネガキャンばっかりだから空いてるかも。

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2025/03/29(土) 23:27:07 

    >>264
    廃墟好きなら絶対楽しいよ!
    鬼怒川のジョーブログに出てくる飲み屋さんとか、ジョーブログ見てきてる人たくさんいたよ

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/29(土) 23:27:49 

    >>238
    伏字にしてるのが意味不明だからじゃないかな

    +37

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/29(土) 23:31:03 

    >>187
    武雄温泉は去年の夏行ったけど空いてたよ。猛暑だったからかもw
    温泉に真夏に行くもんじゃないからおすすめしない…
    暑すぎて温泉入りたくなくなったw

    夏以外はごめん、わからない…けど武雄まで観光客行くかなあ?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/29(土) 23:31:38 

    青森県のむつ半島や仏ヶ浦に行ったけど外国人殆ど居なかったと思う
    仏ヶ浦、絶景だよ

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/29(土) 23:37:17 

    台湾香港韓国の高松定期便があるので街で個人客が少しいるくらいだね
    ツアーも来てるけど数は少ない
    今年は島で瀬戸内国際芸術祭があるので春~秋は増えるかも

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/29(土) 23:37:53 

    >>201
    よこ

    大きなお世話だったらごめん、私もちょくちょく旅行行きたいんだけど、国内旅行で満足しようと思うと割高に思えることが増えてきて、海外のがお得感ある。。国内旅行高くない?!

    今はLCCで近場の海外なら安くて快適に行けるし、物価安い国もまだまだあるし、海外のリゾートホテルってひろびろとしてて日本の高級宿くらい落ち着いてたりするし。

    日本は観光客でごった返してるから、意外なところでストレスになったり、ゆっくりできなかったりする…泣

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2025/03/29(土) 23:39:29 

    >>271
    ありがとうございます
    武雄温泉涼しくなったら行ってみます

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/29(土) 23:41:40 

    >>274
    本当だね。
    アジアに行った方が交通費も安くつくし、非日常感を感じられてリフレッシュできると思う。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/29(土) 23:47:57 

    >>276
    うん、、同じ人混みでも
    日本の人混みは苦痛だけど、
    知らない国の人混みなら非日常感味わえるしねw

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/29(土) 23:52:42 

    外国人観光客より修学旅行生達が多い方が自分は嫌かな
    とにかく人数が多いから
    電車から観光地から一緒になるとすごく混むし最悪な気持ちになる
    もちろん自分だって過去にはそうやって来てたわけだからあまり言っちゃいけないのはわかってるんだけど

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/29(土) 23:59:03 

    >>278
    それもちょっとわかるw
    奈良の法隆寺で歴史に想いを馳せていたら、何の興味もない会話してる修学旅行生の声で雰囲気台無しに…

    いや、私も中学生の頃はそりゃ寺には興味なかったけどさ…

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/30(日) 00:01:06 

    >>226
    数年前からすごいよ
    10年前くらいから増え始めていたけど、当時はアジア系はいなかった
    白川郷も今はすごい

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/30(日) 00:03:10 

    >>278
    広島の原爆資料館でもきゃーきゃー騒いでるのは日本人修学旅行生やカップルだったわ
    外国人は深刻な顔をして観てるのに
    日本人ってバカだと示してるかのようだった

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2025/03/30(日) 00:06:10 

    静岡の掛川良かった。熱海のザ観光地と浜松の大都市から見落とされてる。鰻美味しかったし城周辺もちょっと面白い。温泉付きの宿も探せばあるよ

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2025/03/30(日) 00:21:09 

    >>129

    秋に行った伊勢神宮でさえ。あれだけの観光地なのに外国人は少ないと思ったから、長島リゾートやななばの里は少なそう

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2025/03/30(日) 00:25:42 

    >>280
    近所の白川郷もすごくて、ゴミがヤバいらしいからね

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/30(日) 00:29:08 

    山口県は連休でも渋滞知らずだよ。
    もちろん場所によると思うが。
    いつもスイスイ到着する。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/30(日) 00:30:34 

    >>1
    宮崎県はどうですか?
    宮崎県民はお寺や神社が好きなので
    (県民所得が低いのにお賽銭の金額は高いらしい)
    地元の人が参拝してる方が多いですし
    いつも参拝してるから綺麗です

    ご朱印帳出したら
    「いつも参拝ありがとうございます」
    って言われて、何度も来てる事に気づきました

    年末の「出川哲郎の充電させてもらえませんか」で、宮崎縦断してたけど、神社にいっぱい行ってて、やっぱりそうなるよなーって思いました

    お肉やお魚もおいしいし、空気もきれいだし、割と天気もいいのでおすすめです

    前の方のコメで、車でしか来れないところは外国人少ないって書いてあったけど、確かに宮崎は車でしか観光できないかも笑笑

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/30(日) 00:32:47 

    >>145

    静岡です
    西部地区はあんまりインバウンドを体感してません
    元々働いている外国の方は多いです
    今はいちご狩りをやっているところも多いし
    美味しい鰻屋さんもありますよ
    キャンプ場も多いです
    遊びにきてね!

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2025/03/30(日) 00:34:29 

    >>282
    これからお城の近くは
    ソメイヨシノが咲き始めます🌸
    5月になるとユリも咲きます
    掛川ハヤシライスをB級グルメとして推してます🍛
    また来てくださいね

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/30(日) 00:34:32 

    >>202
    先週行ったけど空いてて良かったよー
    暖かくてみんな半袖だった

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/30(日) 00:42:32 

    >>26
    最近行ったけどビジホの大浴場が静かで快適だった
    インバウンド客少なくていい感じ
    観光地あまりないけど静かに過ごしたいならいいかも
    同じ四国でも松山はインバウンド客いっぱいいた

    +8

    -2

  • 291. 匿名 2025/03/30(日) 00:44:23 

    >>281
    まあ若いからまだ仕方ないのかもね
    でも見に来ているだけいい機会を得ていると思うよ
    将来はそれ思い出して
    何か思うことがあるかもしれないからね

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/30(日) 00:47:57 

    >>47
    私も最近は湯河原にしてます
    大型旅館が少ないのと最近はこじんまりとしたおしゃれホテルも色々できてて落ち着いてる

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/30(日) 01:05:40 

    >>19
    梅田からバス出てて2時間だよ、外国人乗ってたわ、

    +17

    -1

  • 294. 匿名 2025/03/30(日) 01:14:37 

    函館はオーバーツーリズムで外国人めちゃくちゃ多いけど隣の七飯町(大沼公園)は全然空いていて湖と山と温泉もあって雰囲気良いです

    空いている旅行先

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/30(日) 01:33:25 

    >>1
    青森

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/30(日) 01:46:16 

    >>16
    台湾に住んでたんだけど、台湾人はめっちゃガル見てるし、書き込んでてびっくり

    +12

    -1

  • 297. 匿名 2025/03/30(日) 02:01:53 

    >>130
    みんながおすすめコメント書いてるだけなのに何ブチギレてるの?

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2025/03/30(日) 02:29:29 

    >>19
    淡路島観光客多すぎよ

    +24

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/30(日) 03:56:08 

    >>30

    ほんといないよね。
    伊勢志摩も全然いない。
    あと那智の滝とか熊野古道もまだバレてない。
    高野山はじわじわきてる。

    +31

    -4

  • 300. 匿名 2025/03/30(日) 04:01:29 

    >>5
    福井は外国人本当にいなかったよ。観光客もそんなに多くなくて快適だった。おすすめ

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2025/03/30(日) 04:28:06 

    >>14
    オススメの宿ありますか?

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2025/03/30(日) 04:29:43 

    >>62
    横、もしかすると来年のアジア大会が関係してる可能性が…(by名古屋市民)
    思い返す限り名古屋か愛知の広報や名古屋と愛知ににゆかりのある人が名古屋と愛知のアピールしてなさそうなので、やっぱアジア大会が関係ありそう。
    来年は名古屋と愛知に行かないほうことをおすすめする。むしろ今のほうがいいと思う。

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/30(日) 04:46:18 

    東北がいいですよ!
    最近鳴子温泉へ行ったけどガラガラでした。土日なのに大丈夫か?と心配になるほど。
    新幹線を使うならはやぶさじゃなくやまびこが、これまた空いてるのでオススメです。

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2025/03/30(日) 05:03:02 

    >>11
    可愛い

    +26

    -1

  • 305. 匿名 2025/03/30(日) 05:26:41 

    >>1
    神戸

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/03/30(日) 06:58:28 

    >>299
    先週熊野古道歩いたけれど、確かにインテリ夫婦ぽい外国人数組を見かけただけ、道中は!

    本宮は観光バスで直接やってくるガイド付き外国人ツアーグループがいるんだなこれが

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2025/03/30(日) 07:05:04 

    奈良の明日香村
    今年世界遺産登録の推薦受けてるから今のうちに行かないと
    登録されると外国人増えるだろうし、素朴で風光明媚なところが最大の魅力なのに観光業に侵されてくだらないパンケーキ屋プリン屋に雰囲気壊されるだろうから行くなら今

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2025/03/30(日) 07:26:11 

    >>1
    鹿児島の離島はいかがでしょうか?

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2025/03/30(日) 07:31:08 

    当たり前だけど地方の平日空いてるよ。
    去年5月後半の城崎温泉行ったら空いてた。旅館も割安だし、楽しめるよ。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/03/30(日) 07:35:36 

    >>16
    わかるわぁ。この時期桜の穴場とか絶対教えなくないし、癒しのお気に入りはそっとしておきたい。

    +18

    -2

  • 311. 匿名 2025/03/30(日) 07:39:45 

    交通の便があまり良くない所は外国人少ないんじゃない?電車バスの移動が多いだろうし。

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2025/03/30(日) 07:43:45 

    >>309
    え?城崎温泉は外国人が多くて有名な温泉
    たまたまタイミングだっただけでは?
    あそこの温泉は泉質より雰囲気重視の人に人気なのでキツイお湯に慣れてない外国人にオススメ

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2025/03/30(日) 07:46:55 

    >>312
    行ってみたの?

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2025/03/30(日) 07:48:08 

    >>265
    三峯神社、しだれ桜、芝桜、野さか豚味噌丼
    平日でもシーズンには混雑しまくりだよ

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2025/03/30(日) 07:50:03 

    >>76
    有馬は関西の中でも昔から高いよ
    高級温泉の位置づけ

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2025/03/30(日) 07:58:21 

    >>171
    嶽きみの天ぷら最高に美味しかった
    揚げたてに塩をパラリと振っただけの味付で甘さが引き立つ
    イカやヒラメも新鮮だしアップルパイやリンゴソフトクリームもリンゴの素材感があってレベルが違う
    海と山と温泉があって春は桜もキレイだし新幹線や飛行機でアクセスも便利
    観光協会の宣伝みたいになってしまったけど、ただの青森好きな関東民です
    青森行きたくなっちゃった

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2025/03/30(日) 08:07:36 

    >>313
    行ったけど

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2025/03/30(日) 08:28:24 

    >>276
    東南アジアのリゾートだと物価もバカ高くないし良いかも!

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2025/03/30(日) 08:55:09 

    飛行機の直行便がないとか交通の便がわるいと少なそうだよね。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/30(日) 08:58:43 

    >>67
    最近行ったけど日光はめちゃくちゃ外国人多かったよ!

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/30(日) 09:02:44 

    >>203
    お昼過ぎに髙島屋のレストラン街に行ったらキャリケースの外国人集団が多くてびっくりした
    明らかに名古屋にも外国人増えたよね?

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2025/03/30(日) 09:04:32 

    >>5
    ど田舎の桜の名所すら外国人が数グループいた。もう日本中、人が集まる所には外国人いると思った方がいいね。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2025/03/30(日) 09:15:59 

    >>26
    高知市内も全然いなかったよ
    室戸とかだともっといないかも
    オススメ

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2025/03/30(日) 09:19:26 

    >>320
    多いよね〜!2月に行ったら日光東照宮のチケット売り場が階段下まで大行列。半分が外国人だった。あと若い子も多かった!

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2025/03/30(日) 09:23:28 

    >>308
    与論島には冬でも外国人がチラホラいたよ
    夏は観光客いっぱい来そう

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2025/03/30(日) 09:24:21 

    こんなトピでわざわざ人がいないところをお勧めしておきながら、「こんな田舎でも外国人にしられちゃって空いてるところない」とか、やってること意味不明。

    +0

    -5

  • 327. 匿名 2025/03/30(日) 09:26:01 

    >>299
    コロナ前に高野山行ったら外国人結構いたよ。宿坊にも泊まってた。今は減ったのかな?

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2025/03/30(日) 09:29:59 

    >>326
    インバウンドは日本語なんか勉強しないからこのトピで書いてるだけなら何にも影響ないよ
    文句はYouTubeで日本の穴場とか発信してる人に言ってくれー

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2025/03/30(日) 09:31:46 

    >>133
    よこ
    青森も奥入瀬は外国人多かったよ(ー ー;)

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2025/03/30(日) 09:34:13 

    >>299
    昨年夏に那智の滝行ったらほとんど外国人しかいなくて、那智の滝のバス停も京都駅並みの行列で、最終バスの時間ほんとに一台のバスに乗り切れる?って心配したくらいよ。降りる時は一人一人現金払いだからカタコト英語の運転手さんとやり取りするもんだからめちゃくちゃ時間かかって大変そうだった。1日乗車券とかにすればスムーズなんだろうけど、まだインバウンドの急増に追いついていない感じでした。外国人はほぼ大きな登山リュック持っていたので熊野古道方面歩くのかも?

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2025/03/30(日) 09:37:00 

    >>20
    八丈島はつい先日行ってきたけど、観光客少なかった
    外国人観光客は2組くらいしか見てない
    のんびりしたいならいい場所かも

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2025/03/30(日) 09:44:24 

    低学年までの子持ちなら名古屋のレゴランドを強くお勧めする
    休日もそんなに混んでないけど平日はガラガラで待ち時間0分とかザラ
    新しくて綺麗だし、乗り物以外でも滑り台とか至る所に置いてある配慮がうれしい

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2025/03/30(日) 09:56:44 

    >>243
    対馬は長崎県ですが、福岡からも近くて、フェリーや飛行機で行けます。
    私は福岡市民だけど、対馬、壱岐は自然豊かで海産物も美味しいので、海水浴に行ってました。
    いいところなのに韓国からも近いせいで韓国人観光客も多いから、もっと日本人も行ってほしいです。

    +11

    -1

  • 334. 匿名 2025/03/30(日) 10:03:43 

    私古墳めぐりとかするけど外国人全然いない
    日本史の知識が無いと楽しくない場所は外国人来てないんだと思う、関ヶ原のあたりの史跡巡りした時も日本人すら少なかった
    大阪南部や奈良南部、景色が良いのでのんびり散歩しながら巡ってる 
    諏訪も外国人来てないと思う、温泉もあるしお酒も美味しいよ

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2025/03/30(日) 10:16:49 

    >>226
    去年秋に行った時、ホテルほぼヨーロッパ系の人だらけでした。白川郷行って、金沢の方にも行くらしい。
    交通の便悪いけど、あんまり関係ないんだろうね。

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2025/03/30(日) 10:26:44 

    >>1
    既に何人か書いているけど淡路島は外国人観光客はほとんどいないです。
    外国人が辿り着くには難易度が高いみたい。
    GWとかはさすがに日本人観光客が多いけど。
    昔は日本人でも車がなかったら無理だったけど、最近はバスで島内を回れるように力を入れている。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2025/03/30(日) 10:31:13 

    >>1
    神津島

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2025/03/30(日) 11:12:28 

    >>334
    関ヶ原は今、人気スポットらしいよ
    真田広之のSHOGUN将軍の影響でチラホラとインバウンド客が増えつつあるとか
    来たからにはしっかりお金落としていただかないとね
    私は関ヶ原には馴染みが無くて冬に雪の影響で新幹線が低速運転になり遅延した思い出しかないわ
    見どころあるなら行ってみたい

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/03/30(日) 11:15:44 

    >>307
    パンケーキ屋プリン屋、ついでに牛串屋台でぐちゃぐちゃになった明日香村なんか見たくない
    守って欲しい

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2025/03/30(日) 11:21:25 

    >>294
    大沼公園はやはり時間をかけて散策しないとね
    あとサキイカも美味しかった

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2025/03/30(日) 11:24:24 

    >>217
    高崎からSLに乗車して行ったことがある
    移動から楽しかった
    駅前でおまんじゅう買いました

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2025/03/30(日) 11:24:46 

    >>334
    バスすら通ってない所だと空いてるかもね。

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2025/03/30(日) 11:34:00 

    >>338
    関ヶ原今そうなんだ、でもとても寂れてたから少し賑わったほうが良いよね
    醒ヶ井駅〜関ヶ原駅のあたりの旧中山道沿いは歩くと景色がすごく良くて、色んな時代の色んな古い建物や史跡があるから(大友皇子の墓とか)のんびりするにはいいと思う、がっつり観光って感じかどうかわからないけど。伊吹山が綺麗で、醒ヶ井では水の中に咲く花の梅花藻が見れるよ

    +7

    -2

  • 344. 匿名 2025/03/30(日) 11:48:40 

    奈良県の飛鳥地区も外国人いませんでした^^

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2025/03/30(日) 11:49:21 

    >>287
    浜名湖あたりは外国人だらけでうんざりしたよ。
    車でしか行けないとこばかり行ったのにな。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/30(日) 11:50:28 

    >>6
    JALの音楽会でいまだに演奏されてるんだよね
    JALだけでなくライバルのANAも演奏してたこともあった
    飛行機、旅行のテーマソングとして浸透してるんだとしみじみ思う

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2025/03/30(日) 11:52:04 

    >>336
    田舎は着いてからの足がないのよ
    日本人なら車で行くけど、海外から来た個人の外国人は難易度高いんじゃない
    人が少ないキレイな場所なら尚更でしょうね

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2025/03/30(日) 11:53:22 

    >>21
    成田空港あるから外人どもだらけかと思ってた!
    意外!いいね

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2025/03/30(日) 11:57:10 

    愛知県住みだから普段長野、静岡、岐阜、三重によく行くんだけど結構外国人に会うよ。
    先日ヴィソンと伊勢神宮行ったけど外国人だらけだった。いなかったってコメントたくさんあるけど不思議。
    もちろん元々住んでいるんじゃなさそうな外国人。
    車じゃなきゃ行けないような場所に行ってもバスツアーがあるのかな。
    静岡なんかかなり大きなホテルなのに日本人お断りのとこも時々あってびっくりする。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/30(日) 12:15:23 

    野辺山
    観光というよりマラソン・フィギュアスケート強化合宿などスポーツが有名
    野菜が美味しくて避暑にいい

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2025/03/30(日) 12:15:49 

    外国人向けにガイドマップに載る処は外すべき。良くテレビとかでも紹介する処。意外とあるよ。書くとみんな行くので書かないが。良く調べる。リサーチ力次第。

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2025/03/30(日) 12:18:44 

    >>1
    三重の伊勢!綺麗な海見ながら海岸沿い歩いたり、鳥羽水族館(ラッコやマナティなどここでした見られない生き物が沢山!)も凄く楽しくて、伊勢神宮もあるし、伊勢海老・松阪牛食べたり凄くいい所で友だちと興奮しました!外国の方もいなくて久しぶりに心から楽しめました。また旅行に行かせてもらいます!

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2025/03/30(日) 12:26:45 

    >>156
    寒川神社

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2025/03/30(日) 12:29:59 

    >>156
    海老名のSCてなに?

    観光地じゃないけど、鉄道博物館があるよね
    GWなら川遊びとかいいんじゃない?水が綺麗だよ

    +2

    -2

  • 355. 匿名 2025/03/30(日) 13:17:44 

    >>156
    海老名に観光スポットなんてあるのかな?
    横浜市民でたまに相鉄乗るから海老名に馴染みあるけど観光のイメージ無いわ
    強いて言えばロマンスカーミュージアムくらい
    秋なら少し移動して伊勢原から大山に紅葉ハイキングとかあるけど
    他の方がコメントしていたとおり寒川神社や大山阿夫利神社、相模出雲大社の参拝が出来るけど海老名からは少し離れている
    あと個人的には相模出雲大社は御利益無かった
    (島根の元祖は御利益あったのに)
    あとは平塚の方にアウトレットが数年前に出来たんだっけ?行ったことないけど
    海老名から横浜は電車一本で来られるからショッピング目的なら横浜まで往復もありかも

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2025/03/30(日) 13:19:58 

    >>7
    行く価値もない

    +2

    -12

  • 357. 匿名 2025/03/30(日) 13:27:32 

    >>352
    鳥羽水族館行ってみたい
    偶然YouTubeで見たラッコさんと飼育員さんのやり取りが可愛すぎて、これは見に行かなくては!と思っていたところなのです
    3年くらい前に伊勢シーパラダイスに行ってゴマちゃんタッチをしました
    体温がほんのり温かかくて癒されました
    新幹線を名古屋乗り継ぎだから外国人にはアクセスしづらくてまだ混んでないのかもしれない
    今のうちに行っておこう

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2025/03/30(日) 13:33:47 

    山口県は穴場だと思う

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2025/03/30(日) 13:49:36 

    >>7
    犬山城位しか見るもの無し

    +1

    -6

  • 360. 匿名 2025/03/30(日) 14:00:36 

    >>345
    最近外国人のうなぎ人気がすごいからうなぎ屋に外国人が多くてうんざりする

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/30(日) 14:02:59 

    >>21
    真冬は空いてるかもしれないけど鴨シーは基本的に空いてはいないと思う。春はむしろ混むイメージ。

    +7

    -2

  • 362. 匿名 2025/03/30(日) 14:03:09 

    >>124
    よこ
    私も岩手をオススメする
    小岩井農場か龍泉洞とか
    平泉はまだ行ったことないからいつかは行ってみたい

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2025/03/30(日) 14:04:11 

    >>1
    能登。和倉温泉。これから桜咲くし、海鮮も能登牛能登豚美味しいものあるよ。人少ない。能登島行って完全復活の能登島水族館とイルカクルーズ、海見てボーっとしてるだけで癒し。地震はいま落ち着いてるし、来てくれる人みんな大歓迎だよ。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2025/03/30(日) 14:05:32 

    グアムは日本人観光客が、減っているらしい
    グアム行くくらいから沖縄でいいか。みたいな。

    ですが、グアムの
    ラッテストーンや、横井さんの穴など、まだ見ていなかったらおすすめです

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2025/03/30(日) 14:09:39 

    >>7
    この前行ったけど名古屋城もジブリパークもポケモンセンターも外国人多かったよ
    前に名古屋は外国人観光客は少ないってトピあったけど東京京都大阪ほどではないって意味なのかな

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/30(日) 14:24:09 

    北海道の右側
    札幌の反対側の方
    外国人どころか人がいない
    おすすめ

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2025/03/30(日) 14:48:55 

    >>19
    兵庫県民だけど、兵庫自体大阪や京都に比べると旅行者はマシな気がする。
    観光地としてはちょっと弱いから。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/30(日) 15:12:15 

    >>156
    本厚木から七沢温泉、宮ヶ瀬ダム

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2025/03/30(日) 15:25:24 

    >>3
    宇奈根って何があったっけ
    多摩川沿い散歩とか?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/30(日) 15:26:22 

    グンマーの榛名山

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2025/03/30(日) 15:43:19 

    伊豆は外国人が少ないと思った!
    車がないとちょっと不便なところだから、外国人は行きにくいのかなと思ったよ
    でも、シャボテン動物公園には中国人?がちらほらいたかな

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2025/03/30(日) 15:47:59 

    >>245
    来ないで欲しい

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2025/03/30(日) 15:51:06 

    >>42
    湯の峰温泉だと熊野古道歩く外国人は多いよ。
    混雑するほどは集まらないし中国人グループはまずいないから安心だけどね

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2025/03/30(日) 15:52:50 

    滋賀県
    観光する日本人も少ないよ

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2025/03/30(日) 15:56:05 

    >>8
    秩父、外人いないのか!?
    三峯神社行きたいな~

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2025/03/30(日) 15:57:37 

    >>364
    わかる
    沖縄ならパスポートもいらないし
    今円安だから旅費も滞在費もなにもかも高くつくしね
    沖縄でいいよね

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2025/03/30(日) 16:00:12 

    伊勢神宮はガイジン少ないと聞く。

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2025/03/30(日) 16:24:16 

    >>227
    そういうのやめなよ。糸魚川でも困ってるってちょっと前に記事になってたし。

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2025/03/30(日) 16:28:09 

    >>303
    東方でも銀山温泉辺りは外国人多いよね?

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2025/03/30(日) 16:32:17 

    >>1

    オフシーズンに行けばいい。お花見スポットは事前か散った後。TVで煽ってる所は避ける。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2025/03/30(日) 16:34:51 

    >>32
    うちの近所にとんでもスポット的にそこそこ名の知れてるところがあるんだけど外国人観光客まあまあいるんだよね。主要駅からバスで1時間弱、1時間に1、2本くらい。こんな所にわざわざバス乗って来るのが不思議でならない。

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2025/03/30(日) 16:37:47 

    >>360
    照り焼き好きだと鰻のタレも好きそうだね

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2025/03/30(日) 16:46:59 

    2月ある日の小豆島は日本人しか見なかった ぱっと見だけ
    の日本人がいたかはわからないけど

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2025/03/30(日) 16:52:23 

    >>1
    四国は全体的に狙い目

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2025/03/30(日) 17:02:55 

    >>125
    東山温泉とまったけど、中韓が半数をこえてたよ。
    そこそこいい旅館だったけど

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2025/03/30(日) 17:03:58 

    >>133
    青森、客船でくる海外の団体と当たったことあるわ

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2025/03/30(日) 17:16:52 

    >>26
    コロナ前だとけっこう中国人がいたよ。足摺岬と遠いのにホテルは中国人だらけだったから驚いた。

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2025/03/30(日) 17:20:01 

    >>357
    鳥羽水族館のラッコは人気すぎて観覧時間が制限時間1分になったってニュースみたから、空いてはいないんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2025/03/30(日) 17:33:51 

    >>377
    先月伊勢神宮行ったけど外国人いなかったよ
    白人カップルを1組見たくらいでアジア系は皆無だったな
    お土産売ってる通り道も外国人全然いないです、ただ人混みはあります

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2025/03/30(日) 17:37:31 

    >>303
    宮城って仙台市は政令指定都市で綺麗なんだけど
    派手な観光名所があまりないから外国人も来ないし、日本人客もさほど来ないんだだよね…

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2025/03/30(日) 17:39:45 

    >>20
    八丈島人が少なくて自然がいっぱい
    2回行ってるけどまた行きたいです

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2025/03/30(日) 17:48:13 

    >>1
    新幹線が通っていないアクセスの悪いところは、外国人観光客は少ないと思いましたよ
    おまけに日本人も少ない

    やっぱり誰でも、行きやすいところに行くんだなぁという印象

    ここ2年で20ぐらいの都道府県に行きましたが、和歌山・鳥取・高知・徳島あたりは、特に少なく感じましたね

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2025/03/30(日) 17:52:56 

    >>391
    八丈島、小さい頃行ったな
    大人になった今、もう一度行ってみたい
    ブーゲンビリアのお花が綺麗だった記憶がある

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2025/03/30(日) 17:55:08 

    >>310
    ほんとそれ。
    自分だけの穴場でそっと秘密にしておくよね。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2025/03/30(日) 18:09:47 

    >>11
    オバQだ!!かわいい!

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2025/03/30(日) 18:24:52 

    >>156
    海老名は観光地でもなんでもない
    駅前にららぽーととビナウォークがあるだけ
    どこにお住まいなの?

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2025/03/30(日) 18:40:19 

    >>1
    石和温泉
    めっちゃ空いてる

    新宿から特急あずさやかいじに乗ってすぐだよ
    これから桜の季節だから若干混むかもしれないけど、2年前行った時は人いなくて、駅前の案内所に飛び込みで行ってレンタサイクル借してもらえた

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2025/03/30(日) 18:42:30 

    >>17
    この夏、子どもをはやぶさ、こまちに乗せてあげたくて岩手旅行企画してました!
    まだインバウンドの手が薄そうでちょっと安心しましたが、ぜひそのことは広めないでほしいです笑。

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2025/03/30(日) 19:06:03 

    >>6
    大好き!

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2025/03/30(日) 19:13:44 

    >>1
    るるぶに大きく載っていない山奥の温泉街なら空いていると思う。
    GoogleMAPを眺めていると結構沢山あると思うよ。

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2025/03/30(日) 19:17:18 

    >>1
    3/27.28熱海後楽園ホテル泊まったけど空いてたよ 道中は混んでたけど

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2025/03/30(日) 19:22:36 

    >>349
    ここは日本なのに日本人お断りっておかしいよね

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2025/03/30(日) 19:30:21 

    鳥羽は外国人はいなかったよ。ただ鳥羽水族館は割と混んでたのと、街歩きするようなところではない

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2025/03/30(日) 19:46:20 

    普段旅行できないからミーハーな所(定番の観光地)に行ってみたいのに、そういう所には必ずインバウンドの観光公害が…😭

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2025/03/30(日) 19:48:30 

    まだ行ったことのない富山に行ってみようと
    7月頭に富山市に1泊、宇奈月温泉に1泊の宿だけ予約したんだけど、
    インバウンド具合はどうなのかな?

    立山連峰を眺めてみたいんだけど、7月より秋の方がいいのかなーと思ったり

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2025/03/30(日) 19:52:17 

    南伊豆
    アクセスの悪さからか、ほとんど外国人いなかったな

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/30(日) 19:53:43 

    >>403
    鳥羽水族館は子どもならなおさら、大人でも楽しいよね

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2025/03/30(日) 19:56:32 

    >>366
    知床とか釧路とか?自然いっぱいでいいよね。
    世界遺産だけど、今も外国人そんなにいないの?

    15年以上前に行った時は混んでなくて快適だった。
    現地で周遊バス乗ったら、1組だけ韓国人大学生グループがいた。ちゃんとマナー守ってたよ。
    バスの下車観光地を勘違いしてて残念がってたら、バスガイドさんが急遽「日韓友好のため」って言って、他の客を資料館に待たせておいて
    その子たち(と希望者)を連れてハイキング(歩いた先に滝がある)まで案内してくれた。

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2025/03/30(日) 20:17:33 

    京都駅やばい。毎日通勤するのに通るけどここは外国かなって思う。京都なんてどこも混みまくりだよ。

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2025/03/30(日) 20:32:00 

    >>147
    私も先月行ったよ
    たしかに外国人ほとんど見かけなかったし、宿もかなり空いてた。出雲大社にも行ったけど、そこまで混んでなくて快適だった。穴場だと思うわ。

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2025/03/30(日) 20:41:13 

    >>1
    冬の台湾は日本人が居なくて最高だよ

    +2

    -2

  • 412. 匿名 2025/03/30(日) 21:03:56 

    >>37
    去年、片想いの人がGWに四国に行ってた
    何目的で行ってたんだろう
    あまり知らない

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2025/03/30(日) 21:18:34 

    >>299
    少数だけど鳥羽のホテルにはCさん達がいたわ。洋風和風両立してるホテルに。
    あと欧米系の人に高野山への行き方を関空駅で聞かれるよ。

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2025/03/30(日) 21:20:51 

    >>10
    伏字の使い方、下手すぎない?
    内容が全然入ってこないw

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2025/03/30(日) 22:06:08 

    >>169
    朝イチだと待たなかった記憶
    でもそんなにおいしくはない

    雰囲気がいい

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2025/03/30(日) 22:23:53 

    先月、鳥取島根広島愛媛別府博多行ってきたけど外国人うぜーとは思わなかったなあ
    うるさいなとみたら大体日本人だった
    有名な観光地や人口多いとこはやっぱ比例して人混みで日本人ぽい人ばかり目についたけどな
    マナー悪い外国人とかも見なかったよ
    博多(太宰府天満宮)と原爆資料館は平日に行ったのに凄い混んでた

    +0

    -2

  • 417. 匿名 2025/03/30(日) 23:01:50 

    >>366
    夏にレンタカーで道東まわったけどたしかに札幌や小樽に比べると圧倒的に少なかった。
    レンタカー借りる外国人もいるんだろうけど、分からないレベルだった。毎日ホテル変えたけどどこも少なかったな。

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2025/03/30(日) 23:33:15 

    >>388
    何回か鳥羽水族館行ったことあるけど、ラッコのお食事タイム(1日3回)の時間がラッコの前に人が殺到するけど、水族館全体では混んではなかったよ、ラッコ目当ての人が多いからほかの珍しい生き物たちは見放題だった!

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2025/03/30(日) 23:41:15 

    >>357
    私がいったときは、ラッコの食事時間にこだわらなければ、可愛いラッコたちが泳いでる姿が結構みれましたよ〜!
    最近ネットとかテレビで取り上げられる事が多いから食事以外でも混雑してるかもですが💦

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2025/03/30(日) 23:55:53 

    関西万博❤️

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2025/03/31(月) 06:10:20 

    >>43
    ペットボトルのお水を活用すると 別にインドは怖くない。

    私が行ったのは 南インドだけれど 日本人観光客には10日間1人も会わなかった。

    個人で来ている欧米系の人がちらほら。
    とにかく 外国人観光客がほとんどいない。

    北インドは知らない。
    タージマハルがあるからきっと 外国人観光客は多いと思う。

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2025/03/31(月) 11:49:40 

    鳥取県の倉吉よかったよ

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2025/03/31(月) 12:02:30 

    宮越家の小川三知のステンドグラスを知ってから青森県は憧れの県です。時々一般公開してくれていますね。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2025/03/31(月) 12:45:58 

    >>81
    白川郷やめて五箇山に昨夏いきました。とても良かったです。人もまばらででもしっかり観光もできます。
    外国人の方も敢えて五箇山にした方が居たくらい。

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2025/04/03(木) 12:50:47 

    >>408
    先月知床へ行ったけれど朝食会場にかなり多くの外国人を見かけました

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2025/04/03(木) 12:52:56 

    >>60
    飛騨高山と白川郷は外国人だらけだよ
    外国人が日本で行きたい場所トップ10に入るほどの人気だとか

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード