-
1. 匿名 2025/03/29(土) 20:52:27
少しでも溜まると気になってほじってしまいます
鼻の穴が広がるのが怖いのでそのあと伸ばしていますが無意味でしょうか?やめるためのカツを入れてほしいです。+175
-7
-
2. 匿名 2025/03/29(土) 20:52:55
私もだよ
認知症になるっていうよね+43
-21
-
3. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:00
>>1
鼻うがいとか?+3
-1
-
4. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:02
へー(ハナホジ)+24
-3
-
5. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:16
食べてはならんぞ+33
-4
-
6. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:22
乾燥の時期は特に+108
-0
-
7. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:26
きもちわる+14
-35
-
8. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:37
きも+9
-22
-
9. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:39
少しだけにして+0
-0
-
10. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:40
女性で鼻ホジホジはあり得ないわ…+5
-45
-
11. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:47
子供も真似して鼻ほじるようになるよ。ウチの子、めっちゃ鼻ほじってた笑+13
-7
-
12. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:51
>>1
指ではなく綿棒でやろう+7
-20
-
13. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:54
寝てる時にほじってる上に食べてるんだけどどうしたらいい?辛い+4
-23
-
14. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:54
女で鼻ほじるのか…+2
-40
-
15. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:54
え?素手で?ティッシュ越しにだよね?+6
-24
-
16. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:59
お風呂上がりの柔らかくなったところで
思い切り鼻をかむ爽快感+71
-0
-
17. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:59
>>1
鏡を見ながら鼻ほじしてみて
ものすごいブサイクだよ+10
-0
-
18. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:02
会社ではトイレでティッシュでホジホジしてる。+8
-0
-
19. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:14
+19
-9
-
20. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:14
>>2
鼻ほじると認知症になりやすいの?なんで!?+126
-0
-
21. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:15
>>1
私もほじる
大きいの取れると何か嬉しい+124
-0
-
22. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:24
+19
-0
-
23. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:32
私は鼻くそなど無いのに鼻ほじって中の皮を剥がしてしまってるよ…それが治り始めるとまた剥がす…+79
-1
-
24. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:43
家の中でもマスクしたら?
穴が広がるのがこわいから伸ばすって何を?+7
-1
-
25. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:43
>>7
鼻くそ溜め込んでるの?+10
-2
-
26. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:54
動物って凄いよね
鼻ほじらないもん+45
-0
-
27. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:57
>>1
血出るまでほじらないとやめれないよ+8
-1
-
28. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:58
ちょっと鼻風邪引いてる冬の朝とか信じられないぐらいでっかくてねっちょりしてる鼻くそが取れて爽快感すごい+49
-1
-
29. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:59
急に鼻くそになるわけではないでしょう
その前段階、固まる前が勝負ですよ+6
-1
-
30. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:10
>>1
シャワーの時に手鼻を噛むようにしてる+9
-1
-
31. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:21
この時期は朝ついほじっちゃう。鼻を開通させたい+55
-0
-
32. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:25
>>1
祖国に帰ればいい
穴掘って生き埋めにしてもらえ+1
-15
-
33. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:30
>>14
突き抜ける程にな+6
-0
-
34. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:33
>>15
そこは好みの問題だわね。+34
-0
-
35. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:38
>>10
でも、鼻くそでパンパンになってるのはもっとあり得ないよ+50
-0
-
36. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:44
>>2
鼻の奥に脳を刺激するツボでもあるの?+5
-2
-
37. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:51
>>17
私もそれ効果あった
iPadで動画見ながらホジホジしてて、一瞬画面が暗くなった時に自分のハナホジ姿が映ってショック受けた。
それ以来、ハナホジしようとするとその画が頭に浮かんできて抑止力になったわ。
+8
-0
-
38. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:53
+5
-3
-
39. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:56
鼻くそほじると認知症になるらしいよ
鼻の粘膜から雑菌が脳に入ってしまうんだってさ+14
-0
-
40. 匿名 2025/03/29(土) 20:56:01
>>1
私は寝ている時にやっちゃう
やめたい+17
-0
-
41. 匿名 2025/03/29(土) 20:56:49
>>7
奥に溜め込んでる方が気持ち悪くね?+26
-1
-
42. 匿名 2025/03/29(土) 20:56:50
花粉と黄砂でたまるよね
ティッシュを太目に捻ったものでグリンってやっちゃう+36
-0
-
43. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:11
>>5
先生‥ありがとう+7
-0
-
44. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:12
>>25
よこ
そもそも溜まらないんだけど。+3
-11
-
45. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:14
>>1
永久脱毛と同じ感覚でセメントで塞げばいいんだよ+2
-4
-
46. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:19
>>16
私もいつもお風呂!待ちきれずカッサカサで気持ち悪い時は洗面台でお湯で濡らしてチーンとかんでる+10
-1
-
47. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:22
夜中、無意識にホジホジしてたみたいで、彼氏とお泊まりして指摘された。それでも可愛いよ♡って言われちゃったー!キャー(๑>◡<๑)+16
-13
-
48. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:34
>>1
精神病院に行けよ+0
-12
-
49. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:45
>>35
パンパンになるとかどんな状況よ(笑)+9
-2
-
50. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:48
>>20+18
-13
-
51. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:49
>>15
途中でティッシュ破れるから実質指で掘ってる事になるのよね+18
-0
-
52. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:51
>>44
んな訳ねー笑+14
-2
-
53. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:57
私も。
特にガルやってるときは基本ほじってる+2
-0
-
54. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:14
>>11
うちもそうw
+3
-1
-
55. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:18
+0
-1
-
56. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:42
田舎から東京に遊びに行ったときに、たったのに3日間だったのにめちゃくちゃ鼻くそ溜まってビックリした+12
-0
-
57. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:53
>>50+2
-3
-
58. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:56
昨日動画上がってたわ 菌が入って認知症になる可能性上がるって
でもやめられないんだよねぇ【9割が知らない危険】鼻をほじっている人、今すぐやめてくださいwww.youtube.com鼻をほじり続けるとどうなるのか…。 実は危険な行為なのです…。 【参考記事】 https://www.mdpi.com/2218-273X/13/11/1568 https://www.nature.com/articles/s41467-021-22354-2 https://www.jamda.com/article/S1525-8610(21)00473-4/fulltext https://www.tandfon...
+2
-0
-
59. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:56
>>52
え、本当だよ
だから溜まるのが意味分からん。+2
-13
-
60. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:59
>>1
鼻の骨あるでしょ?
それが折れて片側の気道が狭くなってるんだよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/03/29(土) 20:59:01
>>1
穴掘ってコンクリート流し込む国の人だよね
流し込んでもらえば?+0
-5
-
62. 匿名 2025/03/29(土) 20:59:02
>>1
何を伸ばしているの?鼻毛?+4
-0
-
63. 匿名 2025/03/29(土) 20:59:14
>>44
ド田舎にでも住んでるの?+3
-0
-
64. 匿名 2025/03/29(土) 20:59:39
>>33
ドリル指か+1
-0
-
65. 匿名 2025/03/29(土) 20:59:55
鼻くそはウィルスや細菌の死骸で大気のよごれも絡め取っているから
ばい菌だらけだよ+8
-0
-
66. 匿名 2025/03/29(土) 21:00:13
>>57
なお、予防策はこちら+6
-0
-
67. 匿名 2025/03/29(土) 21:00:22
>>15
流派による。+29
-1
-
68. 匿名 2025/03/29(土) 21:00:38
>>1
いいじゃん
どうせブス民族なんだから+1
-6
-
69. 匿名 2025/03/29(土) 21:00:41
ほじるのはまだ仕方ないけど食べるのだけはありえない…100年の恋も醒めるよ+5
-0
-
70. 匿名 2025/03/29(土) 21:01:11
>>1
塩水を吸い込んで2~3分すると溜まりづらくなるんだよ+2
-0
-
71. 匿名 2025/03/29(土) 21:01:23
毎日ムズムズするし、ほじったら毎日結構貯まってるよ。 地下鉄乗るからだと思うんだけど対策教えて欲しい。+12
-0
-
72. 匿名 2025/03/29(土) 21:01:44
>>1
人前じゃなければ良いんじゃない?
私も家ではほじりまくりよ。+17
-0
-
73. 匿名 2025/03/29(土) 21:01:51
>>35
外に出ちゃってる人見たことある。
+4
-1
-
74. 匿名 2025/03/29(土) 21:02:18
北川景子キレイだな+0
-1
-
75. 匿名 2025/03/29(土) 21:02:24
>>2
あらゆる病気を回避して回避して
それでも認知症が待ってる
その認知症を回避した人がやっと老衰になる
鼻くそほじるごときで認知症を語ってほしくない+89
-2
-
76. 匿名 2025/03/29(土) 21:02:42
>>50
明確でないなら発表しないでほしい
認知症になった時に「めっちゃ鼻ほじったのかな」って思われたくない+78
-4
-
77. 匿名 2025/03/29(土) 21:02:47
>>15
別にどっちでもよくね?+2
-0
-
78. 匿名 2025/03/29(土) 21:02:55
>>63
都会はたまりやすいと言われるよね。+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/29(土) 21:03:51
わざわざほじらなくても鼻かむとある程度出てこない?
その後ティッシュで手前のあたりはホジホジするけど+1
-0
-
80. 匿名 2025/03/29(土) 21:04:52
毎晩ハナノアやり始めたら、あんまり鼻くそたまらなくなったよ+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/29(土) 21:05:31
>>50
一気に笑い事じゃなくなったわ。+39
-0
-
82. 匿名 2025/03/29(土) 21:07:16
ちゃんとほじっとかないと外で不意にポロって鼻くそ落ちるからほじる
ただ指でやると血が出るからなるべくティッシュで…とは思うんだけどね+1
-1
-
83. 匿名 2025/03/29(土) 21:07:29
>>1
年齢が分からないけど、歳と共に乾燥もしてくるからほじるのは危険です。
鼻中には動脈と穴直ぐに鼻血が出やすい血管もあるのでやめたほうがいいです。
+2
-1
-
84. 匿名 2025/03/29(土) 21:07:38
>>1
個人的にタイムリーで笑いました
風邪の治りかけで
めちゃくちゃ鼻くそが溜まっています
仕事帰りに
も〜ほじりたくてほじりたくて😖
某ファーストフード店に入って
トイレを借りようとしたら
トイレが無い店舗で絶望
続く+6
-0
-
85. 匿名 2025/03/29(土) 21:08:26
>>79
奥に詰まってる塊を取りたい衝動にかられる
取らないとなんか痛いし+1
-3
-
86. 匿名 2025/03/29(土) 21:09:25
>>55
懐かしい、青影+1
-0
-
87. 匿名 2025/03/29(土) 21:09:27
>>72
おばちゃんになるとさ、
電車でスマホ見ながら鼻くそほじってる人いる。
何故か公共の場というのが本人だけが
忘れちゃってるみたいです。
自分ワールドで鼻くそとスマホに全集中。
周りは注目+3
-1
-
88. 匿名 2025/03/29(土) 21:12:44
ネタ切れなんだな。
こんなトピ立つなんて。+1
-0
-
89. 匿名 2025/03/29(土) 21:12:54
鼻くそをほじるってわけわからん言い方するなよ+0
-0
-
90. 匿名 2025/03/29(土) 21:15:13
点鼻薬やる+0
-0
-
91. 匿名 2025/03/29(土) 21:16:01
>>1
鼻くそ食べるやつより100倍マシ
綿棒使ってみたらは?+4
-0
-
92. 匿名 2025/03/29(土) 21:17:21
この時期とくにやっちゃう+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/29(土) 21:17:53
>>39
歯周病の人が認知症になりやすいのと同じかな?+3
-0
-
94. 匿名 2025/03/29(土) 21:19:21
>>93
そ。菌が脳に入るとあかんの
昔ほじっちゃったし虫歯もあるからアウトだわ自分+5
-0
-
95. 匿名 2025/03/29(土) 21:20:17
寝てる時に無意識に鼻ほじってしまう
起きると指が鼻の中に入ってる+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/29(土) 21:20:58
>>58
こういう動画を真に受ける方がヤバい。+2
-1
-
97. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:07
主は風邪引きやすくない?風邪引く要因のひとつに鼻ホジがあるみたいだよ。鼻ほじる前に手をよく洗うようにした方がいいと思う(それが面倒臭くてやめられるかもしれないし)
それとは別に耳の穴にいる菌と、鼻の中にいる菌が違うから、どちらかをほじった後に同じ指でいじると変な感染症になりやすいらしいから気をつけて+3
-0
-
98. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:33
>>11
それ関係あるの?うち子どもだけやるんだけどw+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:41
1日1回は普通?鼻炎だから気になってしまう+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/29(土) 21:24:12
鼻くそつまったままの方が不衛生だから毎晩風呂でほじってます!+1
-0
-
101. 匿名 2025/03/29(土) 21:25:14
ものすごく長いの取れるとうれしい+3
-0
-
102. 匿名 2025/03/29(土) 21:25:26
>>1
伸ばしたらさらに広がらないw?+0
-0
-
103. 匿名 2025/03/29(土) 21:26:47
>>20【9割が知らない危険】鼻をほじっている人、今すぐやめてくださいwww.youtube.com鼻をほじり続けるとどうなるのか…。 実は危険な行為なのです…。 【参考記事】 https://www.mdpi.com/2218-273X/13/11/1568 https://www.nature.com/articles/s41467-021-22354-2 https://www.jamda.com/article/S1525-8610(21)00473-4/fulltext https://www.tandfon...
+0
-0
-
104. 匿名 2025/03/29(土) 21:27:44
え、逆にみんなどうやって鼻を掃除してるの?
+4
-1
-
105. 匿名 2025/03/29(土) 21:28:43
>>104
あなたがやってる鼻の掃除こそ鼻ほじりだけど、逆に何だと思ってんの?+2
-0
-
106. 匿名 2025/03/29(土) 21:31:55
>>105
わかってるけど、1人の時に普通にほじってきれいにするものだと思っててカルチャーショック
みんなは鼻を噛んだりするだけってこと?
+3
-0
-
107. 匿名 2025/03/29(土) 21:32:31
>>16
スポンってかたまりが出てくると嬉しい+16
-0
-
108. 匿名 2025/03/29(土) 21:32:40
鼻の中に指入れて鼻毛触るのが好き
フサフサだと安心する+0
-1
-
109. 匿名 2025/03/29(土) 21:33:42
それって癖?違和感があるなら最初にまとめて取れば?
私は毎朝綿棒で綺麗にする
顔洗いながら鼻噛む人もいるよね+3
-0
-
110. 匿名 2025/03/29(土) 21:34:18
>>104
ティッシュを鼻の穴に入るように細くねじって入れてる
鼻の穴に対して指って結構太くない?
+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/29(土) 21:35:29
>>50
鼻毛の脱毛も同様だね
鼻毛はちゃんと培養しておかないとね+10
-0
-
112. 匿名 2025/03/29(土) 21:35:38
>>7
マイナス付いてるけど分かるよ。何でこんなトピ採用されたの?+4
-5
-
113. 匿名 2025/03/29(土) 21:36:49
>>1
ばい菌が指の先から鼻の中に入って脳にいって痴呆症なりやすくなるから気をつけな、+2
-0
-
114. 匿名 2025/03/29(土) 21:37:34
>>110
そうなんだ
やってみます+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/29(土) 21:37:44
>>1
喉の方からずるっと取れると爽快。寝るとき手袋したらだいぶほじらなくなったよ。+2
-1
-
116. 匿名 2025/03/29(土) 21:39:44
>>67
流派あるんかいwww+6
-0
-
117. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:39
鼻うがいするようになったら糞が溜まらなくなったからほじることほぼなくなったよー+2
-0
-
118. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:45
>>50
でも鼻のゴミはどうしたらいいの?!+13
-0
-
119. 匿名 2025/03/29(土) 21:42:28
>>2
認知症は血圧を下げる薬でもなるって聞いたことある。
年取ると古くなった血管で頭まで血を行き渡らせるために血圧が上がるのは当然で、
それを無理矢理下げるからなるんだとか。+33
-0
-
120. 匿名 2025/03/29(土) 21:42:32
>>26
動物は鼻の穴に指入んないのが多いでしょ。+2
-0
-
121. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:45
>>23
私も。手応えがあって無心でいじってしまう。
血が出るし痛いからやめよう!って思うけど気になりだすと指が止まらない。+22
-0
-
122. 匿名 2025/03/29(土) 21:50:17
鼻くそ食べるなんて頭の足りてない人しかしないでしょ…ネタだと思いたい+0
-0
-
123. 匿名 2025/03/29(土) 21:50:18
>>1
ミートゥー
ほじり倒してください
一緒に頑張りましょう
+1
-1
-
124. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:34
>>79
怖い💦奥は動脈があるから気をつけて!
湿らせて取りやすくしてからの方がいいです。+1
-1
-
125. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:49
>>1
ほじったら小鼻を形を整えるように静かにつまむといいよ+3
-1
-
126. 匿名 2025/03/29(土) 21:53:29
>>94
というか一回もほじったことない人なんていないよね+8
-0
-
127. 匿名 2025/03/29(土) 21:53:35
>>118
湿らせて綿棒みたいので優しく。+2
-0
-
128. 匿名 2025/03/29(土) 21:53:39
あー、乾燥するとほじりたくなるわ、私。
笑ったり、口を大きく動かした時に鼻の奥で鼻くそが表情筋の動きを邪魔してるように感じられちゃって。
カピカピになってるのを取り除くとスッキリ!+6
-0
-
129. 匿名 2025/03/29(土) 21:54:11
>>1
鼻くそはほじらないんたけど慢性鼻炎で日々鼻かんでたら鼻血が出るようになって、思いの外この鼻血が生活において結構厄介だから ほじんない方がいい。
鼻かんだ時にかさぶたも取れるようになってしま、て、大したかさぶたじゃないのに血がパァッッッと散ってとめどなく流れてくるから普通にだるい。+5
-0
-
130. 匿名 2025/03/29(土) 21:55:51
わたしも
鼻かんでも取りきれないよね
鼻が低くなるのと鼻の穴が大きくなるのが嫌だから、中指でほじってたのを薬指に変えた+4
-0
-
131. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:37
>>127
綿棒ごときじゃ取れないよー+8
-1
-
132. 匿名 2025/03/29(土) 22:07:50
>>26
こないだ動物園のチンパンジー鼻くそほじって食べてたよ。+4
-0
-
133. 匿名 2025/03/29(土) 22:14:56
>>12
なんでこんなにマイナス?!
化粧した後とか特に綿棒でやるよ!
ダメなの?+3
-2
-
134. 匿名 2025/03/29(土) 22:17:17
かんでも固まってこびりついてると取れないのでついほじってしまう寝ていて無意識にほじっててヤバい+3
-0
-
135. 匿名 2025/03/29(土) 22:21:10
>>8
(´σ⊿`)ホジホジ( ´ー)σ・) ³з³)ノピトッ+3
-0
-
136. 匿名 2025/03/29(土) 22:23:02
>>59
ノー鼻糞の人素晴らしいww+4
-0
-
137. 匿名 2025/03/29(土) 22:26:54
アレルギー性鼻炎だからかすごく溜まりやすくて、綿棒で毎日ほじってる、旅行先にも持っていかないと鼻の中カチカチ状態、本当嫌だわ…+3
-0
-
138. 匿名 2025/03/29(土) 22:35:55
家でひとりだとついやってしまう。
寝床でやり過ぎて鼻血出たりする。+3
-0
-
139. 匿名 2025/03/29(土) 22:36:50
>>118
指奥までぶっ刺してぐりんぐりんじゃなくて入り口そっと、ってことなんだろうけど、昨日これに関する動画見つけて見ながらめっちゃ鼻痒くなってきて困った+4
-0
-
140. 匿名 2025/03/29(土) 22:40:33
>>1
え?ほじらない人いるの・・・?
+3
-0
-
141. 匿名 2025/03/29(土) 22:45:26
蓄膿だから黄色の鼻糞です
ほじっても取れない時があるのでそっと鼻をかんでます+3
-0
-
142. 匿名 2025/03/29(土) 23:04:56
鼻くて鼻穴大きい?+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/29(土) 23:12:38
私は鼻をほじっていて、血が出て固まってを繰り返していたけど、最近右の鼻の中にイボのような出来物ができてしまった。耳鼻科か皮膚科に行くのか分からずにいます。+1
-0
-
144. 匿名 2025/03/29(土) 23:12:58
すぐ掘っちゃう
暇があれば手が鼻に…
カリッと取れるとサイコーなんよね。
ほんでもって粘膜傷つけたのか?鼻血も出る+3
-0
-
145. 匿名 2025/03/29(土) 23:20:30
私も頻繁に鼻ほじります笑
そしてその後対策として鼻つまんだりしてる笑
テーブルの上がすぐティッシュ溜まる。
特に仕事から帰宅した時凄いでかいのが取れたりする。
鼻炎アレルギー持ちなのもあるからかな?
+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/29(土) 23:23:29
>>117
鼻糞溜まりやすいから鼻うがい気になってました!
痛くないのかな?
おすすめ商品とかあれば知りたいです。+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/29(土) 23:24:34
昨日野球中継見てたらベンチにいる選手が鼻ほじってた
+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/29(土) 23:37:50
>>50
じゃあ花粉症の多い国は認知症が多いかも+4
-0
-
149. 匿名 2025/03/29(土) 23:41:55
>>136
鼻炎で鼻水よくでるからかな?
てかそんなおかしいことなんや+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/29(土) 23:43:10
>>143
そりゃ耳鼻科でしょ+1
-0
-
151. 匿名 2025/03/29(土) 23:49:04
トピタイ草+2
-0
-
152. 匿名 2025/03/29(土) 23:54:04
>>1
ほじらない人って鼻くそどうしてるの?+8
-0
-
153. 匿名 2025/03/29(土) 23:55:43
>>1
鼻の穴が広がるのが気になるなら、耳かきでほじったら?+1
-0
-
154. 匿名 2025/03/29(土) 23:56:34
寝てるときに鼻の中に違和感あったからほじったら乾燥した長い鼻くそが取れた。
明るくなったら片付けようと思ったがどこかに消えてた+5
-0
-
155. 匿名 2025/03/30(日) 00:05:29
>>33
>>64
😂🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱+1
-1
-
156. 匿名 2025/03/30(日) 00:09:22
>>1
大丈夫。私物心ついた頃から毎日毎日めちゃくちゃ鼻ほじりしてきたけど、小鼻がほぼないっていうか、鼻の穴もすごく小さいよ。
鼻の穴大きくなるって迷信だよ。
安心してほじってください+13
-0
-
157. 匿名 2025/03/30(日) 00:17:44
>>131
横
入浴後、少し湿って取りやすくならない?
湯船につかるか鼻に温かい蒸気をあてたりして
鼻の中傷つけないように優〜しくクルクル綿棒で絡め取る。
+2
-0
-
158. 匿名 2025/03/30(日) 00:57:14
>>5
しょっぱくて美味しい🤤+5
-3
-
159. 匿名 2025/03/30(日) 01:19:39
>>1
綿棒ですれば、指でやってるの?+1
-0
-
160. 匿名 2025/03/30(日) 01:49:59
>>1
私はストレス感じるとほじっちゃうよ+3
-0
-
161. 匿名 2025/03/30(日) 02:15:53
鼻くそとるのマイブームなんよなー+2
-0
-
162. 匿名 2025/03/30(日) 02:22:14
>>146
不思議な感覚だけど痛くはないよー
サイナスリンス使ってます
他のやつ使ったことないから比較はできないけど、数回やったらコツ掴んですぐ慣れました+2
-0
-
163. 匿名 2025/03/30(日) 05:10:15
私も鼻ほじりやめられないな
わき出るのが悪い+3
-0
-
164. 匿名 2025/03/30(日) 06:16:58
ほじったらほじったぶんだけ鼻くそが増えてほじりたくなる。
ほじるのを我慢したらマシになって気にならなくなってきたよー+2
-0
-
165. 匿名 2025/03/30(日) 06:20:17
>>118
お風呂上がりに鼻をかむ+5
-0
-
166. 匿名 2025/03/30(日) 06:53:41
>>5
うちの息子はいくら言っても治らない。
癖になっているみたい。+2
-0
-
167. 匿名 2025/03/30(日) 10:15:14
>>149
うん
健康な人は鼻糞溜まるから+1
-0
-
168. 匿名 2025/03/30(日) 10:18:25
>>152
鼻糞溜め放題〜ヨロレイヒー♪+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/30(日) 14:19:09
+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/30(日) 18:33:29
穿った鼻くそ、戦利品みたいにティッシュに並べてしばらく見てる
耳くそもたまにやる+2
-0
-
171. 匿名 2025/03/30(日) 18:57:45
>>75
離れて暮らしてたおすピーがほぼ同時になった時点で結局何しても同じなんじゃないかと思ってしまった
声優してて頭使うゲーム趣味のあったのぶ代もなったし+3
-0
-
172. 匿名 2025/03/31(月) 04:16:55
>>119
そうなの?祖父母が血圧の薬ずーっと飲んでるけど認知症ならずに老衰したよ。
ばあちゃんの方は90でまだ元気だ+0
-0
-
173. 匿名 2025/03/31(月) 07:35:52
>>23
何年か前ガルで教えてもらった薬つけたら、皮剥けなくなったし気にならなくなりました!何だっけな?+0
-0
-
174. 匿名 2025/04/01(火) 16:42:07
>>23
何年か前ガルで教えてもらった薬つけたら、皮剥けなくなったし気にならなくなりました!何だっけな?+0
-0
-
175. 匿名 2025/04/02(水) 02:07:38
人が生涯で生産する鼻くそって、何gあるんだろうね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する