-
1. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:02
牛丼チェーン「すき家」は29 日、公式サイトを更新。きのう28日、昭島駅南店で提供した商品に異物(害虫)が混入していたことを発表。
「当該店舗を3月28日(金)にご利用されたお客様より、商品に異物(害虫)が混入していた旨のお電話をいただきました」
「この状況を真摯に受け止め、すき家はショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店を、3月31日(月)午前9時から4月4日(金)午前9時までの間、害虫・害獣の外部侵入、および内部生息発生撲滅のための対策を行わせていただくため、一時閉店することを決定しました」
+15
-335
-
2. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:29
もう行かない+1074
-339
-
3. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:34
すき家だけに隙ありまくりだな+930
-101
-
4. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:36
何してんねん。+428
-39
-
5. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:39
きらいや!+330
-92
-
6. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:42
なんでこんなに続くのよ…+916
-15
-
7. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:43
害虫(G)かな?+600
-16
-
8. 匿名 2025/03/29(土) 19:23:52
>>1
まるごとミッキーの次のキャラは虫か+280
-21
-
9. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:02
一番近いところがショッピングモールだからそこはやってるってことか
とは言っても月2ぐらいしか利用してないけれども+144
-17
-
10. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:10
酷すぎる
やっぱなか卯しか勝たん+19
-90
-
11. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:10
はめられてる説ほんと?+938
-94
-
12. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:10
トッピングだと思えば問題ない+13
-45
-
13. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:11
内部から恨まれてるだけじゃん?+230
-19
-
14. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:20
すき家すきだったのになー+261
-18
-
15. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:20
うちの近所のすき家もきったない+174
-7
-
16. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:21
立て続けに発生は流石にまずいよ+346
-9
-
17. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:33
もう無理‥+52
-8
-
18. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:37
国産米使ってるから?+332
-51
-
19. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:39
正直どこの店でも起こり得る事ではあると思う
飲食店なら
そんで一個出てくると続けて出てくるんよな+584
-7
-
20. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:40
人生で一度も行ったことがないし今後も行く予定がない+100
-32
-
21. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:45
害虫ってことは黒いヤツってこと?😱+150
-5
-
22. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:51
この前の件で目視チェック厳しくなってたのに入るのかなぁ+139
-5
-
23. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:53
>>2
嫌がらせされてんのかレベルで酷いよね。+486
-16
-
24. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:58
大手の会社なのに害虫駆除業者いれてないの?+252
-7
-
25. 匿名 2025/03/29(土) 19:24:59
こう言う場合、他社の牛丼屋はヨッシャ!ってなるもんなの?+11
-6
-
26. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:21
>>1
すき家ってそんなに汚いの?+75
-12
-
27. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:22
立て続けだと作為的なものを感じる+428
-26
-
28. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:22
害虫って言い方がちょっと引っかかる。
無能なバイトや社員のことじゃなくて文字通りの意味だよね?+38
-27
-
29. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:25
全店って 田舎とかのすき家もかな
今回の件で 行きたくなくなった+57
-15
-
30. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:30
>>11
国産の米にこだわってるから…とか言われてたね+815
-43
-
31. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:31
こう続くと作為的にも感じるがどうだろう+196
-16
-
32. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:32
いやーさすがに行きたくないな
ネズミのイメージがついてしまった+157
-23
-
33. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:32
まったく関係ない遠く離れたすき家がガラガラで笑った+10
-3
-
34. 匿名 2025/03/29(土) 19:25:43
>>5
好きや❤️+57
-13
-
35. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:03
労働環境悪くて上層部に対しての嫌がらせじゃね?+25
-5
-
36. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:05
閉店して対策とるっていい決断したね。+375
-5
-
37. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:16
今日行ったら朝っぱらから客多くて笑えた
客居るんかい+136
-7
-
38. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:21
すき家のチュー🐀丼♬に続いて
すき家のゴキ丼?+7
-23
-
39. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:24
気を引き締めないと客離れるかもね。ただでさえ物価高で外食率減ってると思うから+131
-6
-
40. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:31
松屋とか吉野家とかの他の牛丼チェーンも今ピリピリしてるんだろうなー
むしろ今細心の注意を払ってるだろうから、ちょっと行ってみようかな+208
-9
-
41. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:44
>>1
もう二度と行きません+19
-16
-
42. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:50
>>1
庇うわけではないけど
ずっと飲食で働いてきて、すき家って24時間営業だったりするでしょ?
どこかでリセットして綺麗にする時間帯を設けないといけないと思う+630
-5
-
43. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:55
>>36
さすがに前回の批判で学んだでしょう、、、+67
-1
-
44. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:56
昨日の19時くらい近所のすき家お客さん1人もいなかったな店員さんは楽だったろうけど+15
-2
-
45. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:56
>>19
こういうのって何故か続く時あるよね+69
-5
-
46. 匿名 2025/03/29(土) 19:26:58
忙しくて清掃が杜撰になってそう。開店時間短縮してでも清掃に時間を割いて欲しい。+226
-2
-
47. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:04
どうせみんなしばらくしたらまた利用するんだよなw
マックだってペヤングだってそう+181
-7
-
48. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:04
え?何の虫?+1
-0
-
49. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:04
>>1
今度はゴキブリかよ+36
-5
-
50. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:11
>>24
入れてても飲食店は絶対に出るよ。
でもお客さんに出す前に気づかないとね…+242
-2
-
51. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:13
>>6
すき家を陥れる何かがいるのかな...?+687
-23
-
52. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:16
あちこちにあるよね+2
-0
-
53. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:25
マジかぁ…すき家愛用してたのに+6
-0
-
54. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:28
>>1
もう倒産してください+11
-31
-
55. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:43
>>38
ある意味今回も(昆)虫丼+1
-1
-
56. 匿名 2025/03/29(土) 19:27:53
ワンオペとかして人件費削りすぎた結果かなぁ
人が少ないと掃除や点検が疎かになるからねぇ+144
-3
-
57. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:00
>>37
そういうお前さんも行っとるやないかいw+117
-0
-
58. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:21
>>1
吉野家や松屋は大丈夫?+36
-1
-
59. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:32
>>6
いや報道されてるかされてないかだけの違いでどこも似たようなもんだと思う
雑居ビルなんて田舎都会関係なくGやネズミなんてもはや当たり前にいるし+487
-2
-
60. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:33
>>1
すき家で働く人って、、+5
-9
-
61. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:35
労働体制をまず何とかしないと。
今回の件によってバイトに対して、更なる負荷がかかることはよくないと思う。+68
-1
-
62. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:38
もうイメージがついてしまって🤮+8
-3
-
63. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:39
昨日も異物混入があったんだ…
どんな異物?また動物?+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:43
>>1
運営のゼンショー代表取締役会長兼社長は小川賢太郎氏です+7
-1
-
65. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:46
>>1
なんか、すき家に余程怨みある従業員かパートいるのかな?+26
-6
-
66. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:53
>>10
なか卯も同じゼンショーだよ+65
-1
-
67. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:56
>>6
わざと?+78
-8
-
68. 匿名 2025/03/29(土) 19:28:57
>>1
大企業なのに安泰ではないのね+0
-1
-
69. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:00
>>1
ネズミ、ゴキブリ
ってトッピングかよw+28
-4
-
70. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:05
今日ジョブチューンが放送されないのは、
番組ですき家を特集しようとしていたのが放送見送りになり、
急遽大体番組に差し替えになったからだと推測+9
-13
-
71. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:06
お持ち帰りしてるかも知れないけど昼時でも吉野家の駐車場には車入っていて並びにあるすき家は店内も駐車場も誰もいない こんなんじゃ一旦全店閉めて正解だと思うわ+19
-4
-
72. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:18
>>25
同業種だから
逆に悪影響が無いか心配になるんじゃない?+73
-1
-
73. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:26
>>51
そんな気がしてきました+423
-15
-
74. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:27
せっかく吉野家抜いてたのに
松屋が覇権とるねこれは+9
-1
-
75. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:35
やっぱすき家ね~ん。+1
-0
-
76. 匿名 2025/03/29(土) 19:29:56
>>7
いや、(G)ガル子+8
-26
-
77. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:00
近くに松屋ができたからすき家はもういくことないかな+1
-0
-
78. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:07
さすがに連続過ぎるね。ネズ汁をまともにネットで見ちゃったから二度と行かないけど。なんかあるんかな?+16
-2
-
79. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:11
>>1
すき家って、昔ブラックバイトかなんかで社会問題起こしてなかった?
結局、そういう体質の会社なんだな。+87
-0
-
80. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:22
>>1
すき家、オワタw+10
-1
-
81. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:28
>>7
すき家→☓
むし家→◯+27
-21
-
82. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:29
さすがにネズミ混入の写真見てから、外食すら無理になってきたわ。+38
-4
-
83. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:33
バルサン炊いて業者による害虫駆除を徹底的にしないと信用取り戻せないだろうね
まあそれでもいずれは出るだろうけど+20
-0
-
84. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:39
>>1
週刊誌に現役クルーが鍋で煮込んでるはずって話してるし終ったね+8
-8
-
85. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:41
外国人の店員ばっかになってからすき家行かなくなった+23
-0
-
86. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:44
鼠はアレだけども虫は大なり小なりあるよね…
普段は客に謝罪して終わるとこだろうけど状況が状況だから公表せざるをえないんだろうな+2
-1
-
87. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:49
>>1
本気で気持ち悪いし吐きそう
ネズミ味噌汁のインパクトが強すぎた
二度と行かないわ+59
-4
-
88. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:51
>>11+193
-42
-
89. 匿名 2025/03/29(土) 19:30:54
すき家は国産米+16
-4
-
90. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:02
>>73
🫵だな+31
-2
-
91. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:08
ネズミーの衝撃が強すぎて今日もお昼チー牛欲しかったけどスルーしてしまった+10
-1
-
92. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:22
>>6
カツカツの人数でやるから掃除までまわらない+狭くて掃除しずらいとか?+253
-3
-
93. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:31
>>19
飲食長い友達がネズミとかGとか普通だから嫌なら自炊だよって言われた
デパ地下でバイトしてた友達もネズミ凄いよーって言ってた+124
-5
-
94. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:49
前に不衛生で叩かれたのに、結局こんな衛生管理の出来ない会社だと露呈したから2度と行く事はない。
+4
-1
-
95. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:58
>>79
ワンオペ+20
-1
-
96. 匿名 2025/03/29(土) 19:31:59
>>24
入れてると思うよ
ただ食品を扱ってると薬とかは使えないから家でやるのとそんなに大差はないと思う
+73
-1
-
97. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:07
害虫って何や?+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:25
松屋しか勝たん+1
-3
-
99. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:28
>>51
そしたら絞れるじゃん
◯野屋、◯屋、◯卯…+32
-30
-
100. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:31
>>7
3年前にも麦茶にゴキブリ入ってたんだよね
すき家、麦茶への「ゴキブリ混入」で謝罪 ツイッターで写真拡散...保健所が立ち入り調査へ: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com牛丼チェーン「すき家」の三重県内の店舗で、店員から出されたコップにゴキブリが入っていたと、ツイッターに写真が投稿された。すき家は、提供した麦茶にゴキブリが入っていたのは事実だと取材に認め、「重く受け止めています」と謝罪した。なぜコップに入ったのか...
+138
-2
-
101. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:41
>>11
なんか昔バーガー系列でネズミの肉を使っているっていう噂思い出した
あれは潰し合いの噂だろうけど+252
-21
-
102. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:49
>>92
すき家ってワンオペが問題になったのに全然反省してないな+111
-2
-
103. 匿名 2025/03/29(土) 19:32:57
>>37
近所のすき家、普通に客いるよ(笑)旦那と子どもが牛丼食べてた。たぶんニュース知らない(笑)+17
-7
-
104. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:06
>>26
多分
すき家だけちゃうやろ?
客に出してるか?出す前に気付くか?の差+99
-1
-
105. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:07
>>92
それなら他のチェーン店もワンオペ当たり前にあるじゃん+32
-6
-
106. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:17
店内の防犯カメラで確認とかは出来ないの?+0
-1
-
107. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:18
>>7
別の記事ではGの正式名称4文字がしっかり書いてあった…+160
-3
-
108. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:19
>>99
同業他社とは限らんよ+91
-0
-
109. 匿名 2025/03/29(土) 19:33:32
隠蔽もさる事ながら、見逃しレベルの話しでなくないか?フジテレビ並みにインサイダー臭いですよ。+1
-0
-
110. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:11
>>70
オールスター感謝祭だからだよ+24
-0
-
111. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:20
>>1
ネズミの時点で全店閉めて清掃するものでは?と思ってた。+54
-1
-
112. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:27
>>101
ミミズやで。
で、ミミズの方が高いやろ笑笑となって
噂は消えた+184
-1
-
113. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:36
害虫って具体的に何なんだろう+0
-1
-
114. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:48
ここまで続くと
他のお店は大丈夫かな???と全く関係ないユーザーは思うけど+0
-0
-
115. 匿名 2025/03/29(土) 19:34:51
>>22
だって末端で働いてるのはバイト、しかも多くは外人だよ+41
-0
-
116. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:04
カメムシとか?+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:12
>>11
雑な火消しだな+30
-39
-
118. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:15
>>72
もう他社のお味噌汁も無理。気持ち悪い
というか関係ない業態のお味噌汁もダメだわ+10
-2
-
119. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:17
すき家はフリスビー丼ことねぎまぐろ丼さえあればいい+2
-1
-
120. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:20
あーあ
もうシャブ漬けにされる覚悟で𠮷野家行くしかないのか…💉+0
-5
-
121. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:33
>>79
新人なのに深夜ワンオペでやらされて子が、
作り方を知らないメガ盛牛丼を注文され窮地に立たされてパニックになり、
無駄と知りつつ「メガ盛牛丼」でスマホ検索してみたら、
yahoo知恵袋で、同じ目に遭った諸先輩らの質問が残されてあり、
詳しい作り方の情報がザクザク出てきたという
+88
-0
-
122. 匿名 2025/03/29(土) 19:35:48
支那人の客がわざと混入させてるのでは?+20
-4
-
123. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:00
>>10
なか卯はバイト3人以上いつもいるよね+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:01
>>26
江東区東◯は汚い。
特にトイレが。+14
-0
-
125. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:01
>>19
フードコートでビビンバ食べた時に小さいゴキブリ入ってたことあるし
表に出てないだけであるとは思う
+79
-1
-
126. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:08
ネズミに関しても元々お椀の方に入ってたとか言い訳が苦しすぎたよね
鍋で煮込んでたとしか思えないけど、それ認めるとたくさんの人にドブネズミ混入味噌汁提供したことになるから頑として認められないんだろうけど、すごく不誠実だなと思う+62
-6
-
127. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:13
今もワンオペの時と体質が変わってなくて、働いてる人に過重労働させて衛生面がおろそかになってるんだと思う。+18
-1
-
128. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:19
>>3
シャレならんw+87
-1
-
129. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:21
>>120
松屋へどうぞ+0
-1
-
130. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:23
>>108
グリコ森永事件の犯人はロ️⭕️テ社員という噂があったね。+64
-6
-
131. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:38
>>91
さてはアータ、チー子だな+1
-1
-
132. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:42
>>1
前回の鳥取ねずみ混入の時に2ヶ月後ぐらいの対応だった。それが不信感に繋がったから、今回は早く公表し対応したのかな+20
-0
-
133. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:44
人生で2.3回行ったことあるけど、どこもメニューがベトベトで汚くてもう10年以上利用してないわ。+7
-0
-
134. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:50
>>30
それも疑っている+162
-7
-
135. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:13
>>3
ずっと言おうと思ってたん?笑+96
-4
-
136. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:25
>>11
ネズミに害虫て飲食業としては一番避けたい2トップが立て続けにきたらね+388
-10
-
137. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:29
>>3
面白くないよ+18
-24
-
138. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:31
>>26
ワンオペで、食べ終わった食器すら片付けられていないって店舗があるって言う話あったよね
片付けられないってことは、清掃も行き届いてないってこと
そんな時間が無いんだから
怖くて外食出来ないよね ここまでひどいと+81
-3
-
139. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:31
>>6
便乗犯も少なからずいると思う。今炎上されると世間の目が厳しいタイミングのためいつも以上に謝罪から返金対応も素早い。+181
-4
-
140. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:32
>>25
飲食店全体的にイメージ悪くなるだけだと思う
+36
-0
-
141. 匿名 2025/03/29(土) 19:37:53
>>107
ごき家?+24
-0
-
142. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:09
>>98
味噌汁が薄い!+1
-1
-
143. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:18
>>11
でも飲食店って実際働くとばっちいとこたくさんあるって聞くし、チェーン店で知名度も高いから余計騒ぎ大きくなったってのもありそう+349
-4
-
144. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:27
>>105
ほな違うかぁ+2
-1
-
145. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:32
>>1
外国米拒否して使わなかった見せしめ+17
-5
-
146. 匿名 2025/03/29(土) 19:38:47
>>36
ポーズじゃないの?
いい加減なクリーニングを覗かれないためじゃないの?+24
-11
-
147. 匿名 2025/03/29(土) 19:39:24
他のトピにも書いたけど、
某大手飲食店でも
カビのはえたレモンのカビをささっとスポンジで洗い流して、スライスレモンにしとけばバレないぐらいの感じなのに
すき家だけバレて可哀想。
私は上司の指示でレモンのカビを洗い流して提供しましたよ!
洗い流してスライスレモンにしたら、わかんないのよ+11
-50
-
148. 匿名 2025/03/29(土) 19:39:28
すき家って隠れミッキーの他にも隠れキャラがいるんだ?
+4
-0
-
149. 匿名 2025/03/29(土) 19:39:47
衝撃がすごくて…+4
-16
-
150. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:00
>>1
そんなに問題になるんだ
有名チェーンの居酒屋でサラダに虫が入ってたけどその場で謝罪で終わりだったよ+18
-0
-
151. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:13
>>2
店舗関係なく、会社の衛生レベルがかなり低いよね。私も行かない。+123
-23
-
152. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:15
国産米使ってるからってマジ?+9
-4
-
153. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:20
>>51
扱ってる米が関係していたりして。+254
-14
-
154. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:32
ネズミって焼肉屋やハンバーガー屋今回のすき家(牛丼)とか肉系の飲食店で湧くのは聞くけど寿司屋とかではニュースになったことなくない?
ネズミは魚介類は嫌いなの?+2
-0
-
155. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:39
お客が見つけたから大騒ぎになっているけど、店員がその場で見つけていたら異物だけ取り除いてそのまま提供していた可能性もあるのかな?+37
-2
-
156. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:44
狙われてるね+8
-5
-
157. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:44
牛丼屋ですき家が一番汚い印象。最近思い出したんだけど20年くらい前、地元のすき家でネズミ見た。保健所には連絡したが飲食店なら仕方ないと見過ごすべきだったか…。+10
-0
-
158. 匿名 2025/03/29(土) 19:40:52
>>147
なんでカビがこんなになるまでほっとくの+54
-2
-
159. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:09
>>13
それかライバル店からの刺客?+10
-11
-
160. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:13
ネズミって焼肉屋やハンバーガー屋今回のすき家(牛丼)とか肉系の飲食店で湧くのは聞くけど寿司屋とかではニュースになったことなくない?
ネズミは魚介類は嫌いなの?+0
-0
-
161. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:14
嵌められた説も分からんでもないけど、でも近所のすき家お世辞にも清潔とは言いがたいんだよなぁ+8
-0
-
162. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:22
映画をレイトショーで見た帰りにすき家に寄ったことがあります。22時頃。アルバイトの学生2人ほどで回してました。店内客は私含め3組。カウンターもボックス席もスカスカでしたが、全ての席のテーブルで食後の食器が下げられず置いたままで、私の後に来たお客さんは座る席がなくて帰って行かれてました。
これほどに衛生環境が最悪の飲食店はなかったです。それ以来すき家には行ってません。今回の件も「でしょうね」としか思わないですね。+27
-1
-
163. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:29
何が入りましたか???+0
-0
-
164. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:41
>>59
そうだよね
私は申し出なかったけど、一度スシローのテイクアウト頼んだら、シャリに蚊が混ざってたことがあったよ
クレームは入れてないけど、それからトラウマすぎてスシロー一度も行ってない+88
-0
-
165. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:51
すきやったのに+2
-0
-
166. 匿名 2025/03/29(土) 19:41:57
もう牛丼は松屋一強だわ+0
-2
-
167. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:11
>>1
すき家の混入🎵+1
-2
-
168. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:39
>>11
ネズミで問題の店舗をGoogleマップで検索して
レビューを見てみたら2年くらい前から店員の態度が悪かったみたいだよ。
+252
-7
-
169. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:40
すき家のホロホロチキンカレー食べに行こうと思ってたのに〜+0
-0
-
170. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:43
昔兄弟がすき家でばいとしてたけど、ただの大学生バイトなのに深夜ワンオペだったといってた。+9
-0
-
171. 匿名 2025/03/29(土) 19:42:46
意図的にわざとハメられてないかな?こんなに続きますか?+11
-3
-
172. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:02
>>30
国産米にこだわってる飲食店なんか星のようにあるだろ+223
-9
-
173. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:31
>>158
ね+4
-0
-
174. 匿名 2025/03/29(土) 19:43:37
>>23
私も嫌がらせに思えてしまう
国産米を使ってるのに、米がもったいないよ+134
-19
-
175. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:00
ココスやはま寿司、ロッテリアは大丈夫なの?同じ会社だよね?+3
-0
-
176. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:15
>>147
カビって、まあまあ付くのよね。
柑橘類もだけど、さつまいもとか、蓮根とかも付きやすい。
でも中身は腐ってなくて食べられる時もある。
+38
-4
-
177. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:16
今度はなにがはいってたの?+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:21
なんか小林製薬と同じ不自然さを感じる。+15
-6
-
179. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:25
>>165
もうきらいや+0
-0
-
180. 匿名 2025/03/29(土) 19:44:35
>>11
そんな説あるの?知らなかった+27
-5
-
181. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:05
>>174
ゼンショーは昔から色々ブラックだからな。夜間も1人体制で強盗のターゲットだったし。人件費削りすぎなんだよ。+88
-1
-
182. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:06
学生の頃に某ハンバーガーチェーン店でバイトしてたんだけど
ゴミ捨て場にはゴキブリがいっぱいいて嫌だったなあ
店内に出たという話は聞いたことがないけど
ゴミ捨て場の扉を開けたら普通に壁に何匹か走ってて怖かった+2
-0
-
183. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:15
>>51
外資が乗っ取る予定か?+242
-8
-
184. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:24
>>26
飲食店ならどこでもあり得るよ、納品された食材の段ボールに紛れて侵入されることもあるし、可能性をゼロにするには無菌室みたいなところで調理しないと不可能だろう+47
-1
-
185. 匿名 2025/03/29(土) 19:45:50
>>2
>>6
流石にこれだけトラブル続くと逆にものすごく気をつけ始めるだろうっていう謎の安心感が沸くから普通にこれから行く笑+428
-30
-
186. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:00
>>152
国産や日本贔屓してるところが狙い撃ちされてる感
こういう時やたら大騒ぎしてる人達見ると工作員かなって思っちゃう
企業がどんどん内側から乗っ取られまくってるからどうしてもそういうのがよぎるよね+13
-3
-
187. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:02
>>56
手が空いたから掃除しようって思うより休んでおこうって思うだろうねぇ
それに加えて24時間営業だから、業務止めて掃除してる間がない
不衛生一直線なんだろうね+40
-0
-
188. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:25
>>174
また外資が買うんじゃない?
株安になるのを狙われて+46
-8
-
189. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:25
>>171
店舗数おおいし、飲食店で働いてた人なら「まぁ、あるよね」と思うと思うよ。そのくらいバックヤードひどい店は多い。+4
-0
-
190. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:25
すき家って、石原さとみがcm出てるけど、そーかそーかなの?+7
-0
-
191. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:27
>>21
茶色かも+4
-0
-
192. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:36
>>16
スシローもネガティブなニュース続いた時期あったね+13
-1
-
193. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:58
あからさまな乗っ取りだと思うのは私だけか?
投稿者、発生店舗、スタッフ、とことん調べないとダメだよね。+10
-7
-
194. 匿名 2025/03/29(土) 19:46:58
>>100
入れるのは牛だけにしてほしいわ+13
-1
-
195. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:02
すき家が一番すきだったのに流石にねずみ汁はキツい+3
-0
-
196. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:08
こうやって立て続けに起こるのは何も不思議じゃないよね、作為的とか言ってる人は想像力ないと思う
普段なら「まあ虫くらい仕方ないか…」ってわざわざ苦情入れない客だったとしても、「おいおいネズミの次は虫か!?あんなことがあった直後なのに何も改善してないじゃないか!」って思ったのかもしれないし+3
-2
-
197. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:16
>>187
1日の終わりに店綺麗にする習慣ないの嫌だな。+28
-0
-
198. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:35
>>185
逆にね。笑
全店閉店するって言ってるし期待したい+150
-6
-
199. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:43
>>180
外資が株を買うんだよ
+10
-7
-
200. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:46
>>25
4日まで営業しないらしいから、その分お客さんこっちに来るかもみたいな意味では嬉しいかもね+0
-0
-
201. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:48
>>153
国産米が売りなんだっけ?+173
-5
-
202. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:53
>>6
飲食店のGoogle口コミ見てると時々髪の毛入ってた信じられないもう行かない、とか写真付きの口コミあったりする。実際本当なのか分からないけど印象はマイナスに働くよね。特に今回のすき家の事故で大手飲食チェーンはピリついてる。そこを狙った愉快犯もいるだろうなぁ+131
-4
-
203. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:02
もう吉野家一択だね+3
-10
-
204. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:04
>>101
昔、カピバラの肉を混ぜてたんだよね。日本でも入れていたのかどうかはわからないけど。カピバラがネズミに似てるからネズミの肉を〜という噂になったって聞いた。+8
-26
-
205. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:07
>>29
ショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店って書いてあるじゃん
田舎とか関係ない+18
-0
-
206. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:15
>>3
嫌や+4
-4
-
207. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:20
某 有名チェーン飲食店で 釘のネジ(頭)の部分が混入してたこともあったしなぁ(家族間で知ってるだけでだれにも言ってないけど)
こういうのってまぁあると言えばあるよね
気をつけないとだけどね+0
-0
-
208. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:35
>>193
とことん調べたら、まじで発表出来ないほど虫でてくると思うよ。+4
-1
-
209. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:36
>>51
小林製薬の件から日系企業の突然の異物混入は怪しんでる
+482
-11
-
210. 匿名 2025/03/29(土) 19:49:19
>>88
おもろw+98
-3
-
211. 匿名 2025/03/29(土) 19:49:29
>>159
さあ
周りの声の影響なく真実が出れば良いですけどね+1
-3
-
212. 匿名 2025/03/29(土) 19:49:30
乗っ取り系のコメントにはすごい勢いでマイナスつくよね+4
-4
-
213. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:06
>>205
教えてくれてありがとうございます!+0
-0
-
214. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:40
>>11
何それ
まるで小林製薬みたいだけど
こうしたお店はキレイにしてるかは分からないから何とも言えないよね+243
-6
-
215. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:45
私も好きだったのに、残念。
外国人が店員に多いのは気になってた。
人手不足だから仕方ないんだろうけど。+3
-0
-
216. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:52
>>182
飲食店の入っていないオフィスビルや病院とかでもゴミ捨て場はゴキいるよ
構造上外と出入り口がつながってるから、下水も含めてどこかから入ってくる
ゴミ捨て場が冷房入ってるところとか圧縮機があるところだとましって感じ+4
-0
-
217. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:54
>>13
厳しいの???甥が働いてるすき家は夜勤給料良いし楽だけどヤバいバイトのおっさんいるらしくて その人のせいでバイトがどんどん辞めていくらしい。客と喧嘩したりするのに上が何故かそのバイトおじさん辞めさせないらしい💦
仕事しないし最悪ってさ+48
-1
-
218. 匿名 2025/03/29(土) 19:50:58
>>19
とある飲食店でサラダにG(と思われる)の足が入ってた衝撃ったら+7
-0
-
219. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:17
ワンオペ24時間営業ならむしろいつ掃除する時間あるんだろう。+24
-0
-
220. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:41
>>1
そもそも食品業界でこの手のトラブルを完全に防ぐのは無理だから
大事なのはどらブルが起きた時のアフターケアだよ+10
-0
-
221. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:44
100歩譲ってGは仕方ない。でも、ネズミは分かりそうだけどなぁ。重いし大きいし、あれを見逃すほどワンオペとかで忙しかったのなら、業務内容全体を見直さないといけない気がする
例えば人手不足が解消できないなら24時間営業をやめて時間縮小するとか…+14
-0
-
222. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:50
あのネズミの画像みちゃってもう行けなくなった
あれ以来一度も行ってないや+5
-0
-
223. 匿名 2025/03/29(土) 19:51:52
飲食で働いてる友人がネズミが這ってて嫌だから辞めるって辞めたなー
従業員は暗黙の了解で大っぴらに言わないだけで、こんなんどこもあるんだろうね。
外食出来ないわ!!+7
-0
-
224. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:23
>>26
すき家だけのはずがない
外食産業の厨房なんてどこも似たようなレベル
某ファーストフードでバイトしてたけど普通にGはいた+73
-0
-
225. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:29
>>51
ちょっと思った
日本企業を陥れにかかってる何かかね?+313
-6
-
226. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:42
まあでも、取り除いてただけってことよね今まで
どの店も侵入は防げてないんでしょ
+2
-0
-
227. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:42
>>122
その節濃厚だよね。味噌汁入れる機械はドリンクバーみたいなものらしいし、その中から丸ごとネズミが出るわけもなく。
あんなでかいの目視できない、そしてそのまま出すなんてありえない。ここは100%国産米だしてるから目つけられたと言われてるね。外国産米買わないからやられたと。小林製薬の二の舞ではないかと。+18
-10
-
228. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:44
>>221
飲食店で食事してて天井からネズミ落ちてきたことあるし、無きにしもあらずだと思う。+0
-2
-
229. 匿名 2025/03/29(土) 19:52:53
>>174
小林製薬のときもコロナを暴いていたことへの吊し上げ。中国資本は小林製薬のイイモノを自分たちのものにしたい。
今度は国産米に対する吊し上げ。
政府は外国への米輸出量を8倍にして国民には中国米を食べさせたい。
あとはわかるよね?政府やJAを中心とした利権まみれの害虫たちが影でモゾモゾしてると思ってるよ。
これを言うと陰謀論者って言われるけど私はすき家応援するよ!+142
-26
-
230. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:03
>>185
なるほど+26
-2
-
231. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:16
キッチンにカメラつけた方がよいかもな
内部テロの可能性もあるし+11
-0
-
232. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:18
>>224
それね
完全に防ごうと思ったら人間に害が及ぶレベルの殺虫剤やらを使用しないといけなくなる+9
-0
-
233. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:22
>>155
すき家ならそうするはず。+7
-0
-
234. 匿名 2025/03/29(土) 19:53:51
>>224
よこ。私のバイト先も酷かった。ファストフードじゃなくホテルの厨房だけど。+11
-0
-
235. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:34
山火事のように続くね+4
-0
-
236. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:41
>>168
客から直接クレーム受けなければ無視する体質なんだな+63
-0
-
237. 匿名 2025/03/29(土) 19:55:50
北関東の県に行った時にインドカレーをテイクアウトしたら変な壁の一部みたいな、レンガみたいなの出てきたけどあまり日本語分からないスタッフだったから諦めたわ
一応保健所に電話して画像送ったけどスパイスの塊だと思いますって返事来た
どこがや+5
-0
-
238. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:29
>>169
鶏以外の鳥かも…もう無理だわ+1
-0
-
239. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:38
>>24
子供がすき家でバイトしてます。
バイト日と重なれば清掃をするらしいです。
聞いた時、業者は入ってないの?!と聞いたら、何も聞かされてない。バイト時間通りに清掃して終わるらしい。時給も発生すると。
一時閉店の時は地域統括マネージャーが各店舗を回るらしいですが、どこまでの規模でやるのか。聞かされたのは、とりあえずシフトに入ってる人が清掃をす?。だそうです。+74
-4
-
240. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:41
みんな騙されるな
すき家は国産米を使う宣言したばかり
これは?皆んなで守らなければ+16
-9
-
241. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:41
>>2
私は今さら?って思ってたよ。+20
-4
-
242. 匿名 2025/03/29(土) 19:56:52
>>224
G様だけはどうしようもないね+3
-1
-
243. 匿名 2025/03/29(土) 19:57:21
>>1
この会社は昔から、コストを下げるために従業員を酷使することで有名だったからね。ワンオペとか普通にやっていた。カウンターからは見えないけれど、従業員の足元には、客の食べ終わった食器とかなんかが散らかっていてすさまじい状況だったとか聞いた。メニューを色々出すけれど、そのために従業員の負担は相当なものだったはず。
そのような状況では衛生管理が疎かになるだろうことは予想される。くたくたに疲れた従業員のお店の管理や衛生への目配りも、他の競合店と比較して落ちてくるだろうことは想像に難くないよね。勤務条件も相当厳しいだろうし、十分な休養や睡眠がとれているのか?+15
-1
-
244. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:15
>>26
近所のまず飲食店の入り口見てたり床見た方が良い+3
-0
-
245. 匿名 2025/03/29(土) 19:58:32
ネズミとかGとか飲食店ってふつうにいるよね
足元ウロチョロしてたって飲食やってた知り合い言ってたし、友達はご飯食べてたら天井から落ちてきたって言ってた
+6
-0
-
246. 匿名 2025/03/29(土) 19:59:02
>>234
これを機に全国の飲食店の清掃をしっかりやって欲しいわ
値上がりし続けてコロナ禍は補償して貰ったところもあるんだからやって欲しい+19
-0
-
247. 匿名 2025/03/29(土) 19:59:09
>>219
スーパー勤務のうちですら最低人員で回してる(というより募集出してるのに全く誰も来ない)から掃除なんてしてないというより出来ない
ワンオペで掃除なんてできるわけない+14
-0
-
248. 匿名 2025/03/29(土) 19:59:14
スグル「すき家が閉店しちゃっだよー!!ボグぢゃんどこで牛丼食べたらいいんだぁー!!」
+0
-0
-
249. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:26
>>138
飲食店ってその店長とかワンオペなら働いてる人の衛生観念によるよね
綺麗好きな人とか真面目な人ならいいけど、雑とか適当な人だったりしたらもう目も当てられない+19
-1
-
250. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:46
>>3
そういうこと言うの吉野家(よしなよ)!+95
-13
-
251. 匿名 2025/03/29(土) 20:00:53
閉店してる間にがんばってクリーニングレベルの大掃除の清掃してるんだろうけど…
営業再開した後はたしてお客は戻るんだろうか?
すき家以外にも牛丼チェーン店はあるし、牛丼食べたいからってすき家を選ぶ理由がない+16
-0
-
252. 匿名 2025/03/29(土) 20:01:04
>>42
働いてたけど、午前2時~4時が実質その時間です+62
-1
-
253. 匿名 2025/03/29(土) 20:01:07
>>248
吉野家でいいのでは+0
-0
-
254. 匿名 2025/03/29(土) 20:01:15
>>246
私もその時スポット派遣だったし、今はタイミーとかでオペレーションギリギリで回してるし掃除厳しいと思う。
あと、掃除が出来てなくてバックヤードが汚い店もあれば、もう建物自体が害虫の巣みたいになってる店もあるから駆除大変だと思うよ。+13
-0
-
255. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:14
ここは逆転の発想でイメージキャラクターをネズミにするとか
+24
-1
-
256. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:24
>>101
某ハンバーグ店でもあったな。
あとダンボール混ぜてる説も。+62
-1
-
257. 匿名 2025/03/29(土) 20:02:55
>>240
こういう安易な陰謀論に繋がる人こそ
日本の飲食店ダメにしようとしてない?って思うわ
問題の本質は見ずになんでも陰謀論だもん
どれだけ汚くて不衛生でもこういう人が無条件に支えてあげるんだろうね+14
-1
-
258. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:25
>>15
うちの最寄りのすき家も。
こないだのネズミ混入トピにも書いたけど、テーブルや食器も汚いしドレッシングのフタもガビガビだしトイレも臭いがこびりついててめちゃ臭い。
そして店員の態度も最悪。+74
-2
-
259. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:39
>>251
でも、常連の人とかは気にせず行きそうだけどね
食べたい人はまさか自分が言ってる店はそんなことないでしょって行くと思う
マックだって指?や虫が混入してたって騒いでたけど今なんともないし+2
-4
-
260. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:41
>>6
陰謀論で、すき家は国産の米使ってるから、というのがあった
国産をやめて競合他社みたいに外国産米を使えという圧力とか
信じてなかったけど立て続けに起きると疑わしくなる+306
-19
-
261. 匿名 2025/03/29(土) 20:03:59
>>247
どこもギリギリだもんね。人がいる時には掃除しにくいしね。+2
-0
-
262. 匿名 2025/03/29(土) 20:04:15
>>219
たしかに
掃除するヒマないじゃん
どれだけ汚いんだろう+8
-0
-
263. 匿名 2025/03/29(土) 20:04:29
雪印と同じ構図?
乗っ取りの線は無い?+10
-3
-
264. 匿名 2025/03/29(土) 20:04:30
>>235
次回、すき家は何を混ぜて出すんだろう?+1
-0
-
265. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:35
>>263
なんでもかんでも陰謀論
飲食店ってどこでもネズミいるよ+16
-5
-
266. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:45
>>16
わざと…
+13
-2
-
267. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:52
まじで口うるさいおばちゃんパートいるお店は綺麗だよ。男性は職人さんみたいなプロは素晴らしいけど、バイトの質悪い。+20
-0
-
268. 匿名 2025/03/29(土) 20:05:53
>>172
吉野家も松屋も外国産米使ってるからね
すき家だけは100%国産米
+192
-11
-
269. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:08
今日すき家行ったら土曜日なのにガラガラだった。いつもは20分くらい待つのにサクッと買えた。
問題が起きてる店の県でもないのにやっぱり影響力スゲ~+5
-0
-
270. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:21
>>187
手が空いた時に掃除されるのはやだなぁ、なんか汚い感じがする
バイトから上がる前に掃除をして終了ならいいけど+2
-1
-
271. 匿名 2025/03/29(土) 20:06:50
やつらはペヤングの中にすら潜むエイリヤンなのだ
+28
-1
-
272. 匿名 2025/03/29(土) 20:07:33
>>51
すぐにそういうこと言って、日本の企業はちゃんとしてるって思いたいのかもしれないけど、いい加減現実見た方がいいよ。+14
-49
-
273. 匿名 2025/03/29(土) 20:07:42
>>7
食べ物を扱う所はは居るよ
どことは言わないけど、行った店で飛んで壁にへばりついたのを数回見た笑+159
-4
-
274. 匿名 2025/03/29(土) 20:08:06
すき家は怖いな。松屋か吉野家にしとくか+3
-3
-
275. 匿名 2025/03/29(土) 20:08:09
>>270
わかる。クローズとオープンの掃除はピカピカにするし、掃除でけっこう時間かかるもんね。あれを営業しながらはできないな。+13
-0
-
276. 匿名 2025/03/29(土) 20:08:55
>>172
焼き肉の安楽亭、ほっともっとも国産米なんだよね
結構たくさんあるよ+108
-0
-
277. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:09
>>59
つい最近、和食ファミレスで店員が「キャー!G!」て叫んだ
他の店員も「え、どこ?」「そっち!」「逃げた!」「怖かったー」とか大きい声で
キッチンの前に座ってたから全部丸聞こえ+73
-2
-
278. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:17
今の時代でネズミとか虫はヤバイけど、私アラフォーで、野外に面した場所で食べた食事(遊園地とかイベント会場とか)浮かんだハエを避けて食べた記憶がある。+0
-0
-
279. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:43
すき家って良く無いよね!
この前、スパイシー麻婆茄子牛丼をお店で食べたんだけど
あまりの牛肉の少なさにびっくりしたよ! 茄子がメインでこんな感じなのかと思って食べたけど、会計の時にレシート見たら牛丼一杯の金額に茄子はトッピング扱いになってたから、普通の牛丼並の牛肉が入ってないとおかしいよね?
虫混入からお茶のピッチャーも置かなくなって、お茶のお代わりをお願いしても無愛想だし!
もう二度と行かない。
+6
-0
-
280. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:45
>>1
すき家って、深夜にワンオペで
お店営業してて問題になったよね?+23
-0
-
281. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:48
>>13
ワンオペ勤務酷いのすき家だったっけ?+48
-0
-
282. 匿名 2025/03/29(土) 20:09:53
>>1
飲食店はどこもかしこも虫混入なんてあるあるなのにすき家だけ急に声上げられてるのには意図があると思う
だから私は惑わされずにどの店も自身で判断して通う+34
-1
-
283. 匿名 2025/03/29(土) 20:11:48
>>18
それでなんですね+57
-9
-
284. 匿名 2025/03/29(土) 20:11:48
>>36
そうだけど、ネズミの件を知らない人もネットで検索して知ることになるんだよね
暫くは客足減るね
飲食店全体的に+6
-0
-
285. 匿名 2025/03/29(土) 20:12:02
>>251
今後のすき家はゲテモノを売りにするしかないよね+1
-2
-
286. 匿名 2025/03/29(土) 20:12:20
>>51
お米を使うファストフードチェーンで唯一国産米を使っているってガルのどこかで見た
調べていないから本当かどうかは知らないけど+218
-7
-
287. 匿名 2025/03/29(土) 20:12:40
>>16
それなのにたったの4日の休業
最低1ヶ月くらいはちゃんと休んで取り組んでもらいたい
ノロウィルスとかの営業停止も3日くらいだしさ
ちょっと甘いよね+25
-9
-
288. 匿名 2025/03/29(土) 20:12:58
>>229
あー、多分それな気がする。だってすき家ばっかりおかしいじゃん。
あのネズミだって不自然だし。
国産米使う企業への嫌がらせだ。+97
-12
-
289. 匿名 2025/03/29(土) 20:13:08
>>1
牛丼系とラーメン屋は行かない
京都出身だけど、餃子の〇〇は線路下の不衛生な記憶があるから、行かない
家族も行った事ない。+5
-0
-
290. 匿名 2025/03/29(土) 20:13:10
>>7
一昨日くらいにYouTubeのショート見てたらネズミ入ってる画像出てきたんだけど、あれって本当?
あの写真見て飲食店行くの怖くなった...。+72
-0
-
291. 匿名 2025/03/29(土) 20:13:57
>>108
日本政府だったりして+44
-1
-
292. 匿名 2025/03/29(土) 20:15:17
>>1
マジメに働いてる人たちには迷惑な話よ。休業補償とかあるのかな?+6
-0
-
293. 匿名 2025/03/29(土) 20:15:56
>>253
吉野家に勝手にブチ切れて吉野家を裏切ってすき家に移ったゆでたまご
理由がいまの店員が自分を知らないから
+1
-0
-
294. 匿名 2025/03/29(土) 20:16:15
>>286
モスバーガー
モスライスバーガー:バンズの代わりに国産米を使用しており、国産米の消費拡大に貢献しています+87
-0
-
295. 匿名 2025/03/29(土) 20:16:34
+2
-5
-
296. 匿名 2025/03/29(土) 20:16:43
>>1
息子がすき家ファンだったけどあれ以来行くのやめたと言ってた+8
-2
-
297. 匿名 2025/03/29(土) 20:16:55
>>258
そうそう、すき家は食べ終わった食器を放置している店があまりに多い不愉快不衛生が他の牛丼店との差別化だよね。
何か店に入った途端、どんよりうんざりするんだよ、すき家だけは。+34
-4
-
298. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:03
>>42
マクドナルドとかも昔24時間あったよね。友達がメンテのバイトしてたけど、ほんとに大変そうだった。+62
-1
-
299. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:19
>>276
嫌がらせする相手としてインパクトがその中で1番強いいのは、すき家かな。+20
-10
-
300. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:55
>>189
いろんな飲食のキッチンでずっと働いてきたけど何処もチャバネGは普通によく湧いてるし見慣れちゃうぐらい。ネズミも油断してるとどこからか入り込んでたり全然珍しくない。牛丼業態だけじゃなくどこの飲食店も昔からそうだしすき家の店舗の状態や環境見るとネズミやゴキの発生に全然違和感ないが今急に立て続けに混入が表に出て騒がれ始めるのが何か違和感。何かの力を感じる。+7
-1
-
301. 匿名 2025/03/29(土) 20:18:16
某有名デパート勤務ですが、レストラン街や地下食品売り場は特にすごいです
デパートに限らず繁華街はコロナ禍に一度減ったらしいですが、明けてからはすごいスピードで繁殖したと聞きました
やはり食べ物があるところは来ますよ+12
-0
-
302. 匿名 2025/03/29(土) 20:18:19
>>265
それを食事として出すのは別問題だろ?+4
-2
-
303. 匿名 2025/03/29(土) 20:18:39
味噌汁に入ってたネズミも結局加熱されてなかったみたいだね
熱湯かけられたら暴れ回りそうなのに、どうして死骸が混入したのか余計に謎になった+12
-0
-
304. 匿名 2025/03/29(土) 20:19:10
>>299
嫌がらせされるような所には行きたくないよね
理由がなんであれ、被害に合うのは客だもの+10
-3
-
305. 匿名 2025/03/29(土) 20:19:31
>>297
横だけどそうなんだ
そりゃあ起こるべくして起こった感じだね+13
-3
-
306. 匿名 2025/03/29(土) 20:19:33
>>268
それを信じていない。+25
-9
-
307. 匿名 2025/03/29(土) 20:19:57
>>297
そんなの、他の牛丼チェーン店や中華料理屋だって似たり寄ったりだろ。なんかすき家だけを目の敵にしてるね。+5
-11
-
308. 匿名 2025/03/29(土) 20:20:12
>>95
ワンオペで洗い物が溜まってたから客が洗ってあげたエピとか、ひとりで回せないからバイトが独断でお店閉めたエピがあったね+28
-0
-
309. 匿名 2025/03/29(土) 20:20:23
>>153
備蓄米、使う予定は今のところないって言ってたような+87
-2
-
310. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:04
>>304
なんでそんなにヒートアップしてるの?+0
-10
-
311. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:05
>>19
昔はSNS普及してなかったしね
あとは異物に遭遇しても店員に言うだけで終わらせる人も多かった
今はSNSですぐ拡散されちゃうし、話題が出たら実は自分も、、っていいやすいもんね+32
-0
-
312. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:18
>>302
ガル男が食べて支えてやれば+3
-1
-
313. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:20
>>239
お子さん大変ね。すき家辞めてほかでバイトしたら?この先、売上だいぶ落ちるからシフト減らされたりするんじゃないかな+17
-5
-
314. 匿名 2025/03/29(土) 20:21:27
>>37
事件後だから慎重になるだろうって感じかな。
しばらく行ってないけど近所の店舗はとても感じが良いし不潔なイメージはない。+30
-1
-
315. 匿名 2025/03/29(土) 20:22:33
>>306
陰謀論好きそう+12
-6
-
316. 匿名 2025/03/29(土) 20:22:41
ネズミが入った味噌汁は前代未聞だったね。
何十年も言われ続けそう…+7
-0
-
317. 匿名 2025/03/29(土) 20:23:28
>>11
いやいや(笑)
ネズミ混入の店舗はめちゃくちゃ汚いって事件前から口コミされてたし
+219
-18
-
318. 匿名 2025/03/29(土) 20:24:02
>>265
どこにでもいるなら、なぜ立て続けにすき家だけ?統計学的におかしいよね。+4
-4
-
319. 匿名 2025/03/29(土) 20:24:07
作為的なものを〜っていう人多いけど、近所にある牛丼屋さん、どの店舗よりもすき家が1番汚いよ。ソファはベタベタだし、なんか臭いするし、ハエも多くて窓際にたくさん死んでるの見てから行かなくなった。まあそういうのを多少我慢するから安いのかもだし、店によるかもだけど、掃除がずさんなお店多いんじゃないかと思ってしまう。+11
-4
-
320. 匿名 2025/03/29(土) 20:24:20
>>168
器がつゆでべとべとしてるとかあったから
事件は起こるべくして起こった感じだよね。+101
-2
-
321. 匿名 2025/03/29(土) 20:24:33
>>284
いいじゃん。
インバウンドに食わせとけば。
中国人なんてネズミやゴキブリ平気そうだし。+7
-1
-
322. 匿名 2025/03/29(土) 20:25:15
>>310
別にヒートアップとかしてないけど
嫌がらせでされてるなら店閉めてキレイにしてもまた嫌がらせされるってことになるよね
その方がすき家に行く人が減ってしまうんじゃないかと思っただけ+7
-0
-
323. 匿名 2025/03/29(土) 20:25:26
>>287
だって儀式だから+5
-0
-
324. 匿名 2025/03/29(土) 20:25:39
>>300
違和感と言えば、米の価格も急に2倍になりましたね。短期間のうちに。+4
-1
-
325. 匿名 2025/03/29(土) 20:25:44
>>25
どこも似たり寄ったりだからドキドキしてると思うけど、
人を以て鑑と為すで自ら対策に乗り出す企業であって欲しい+12
-0
-
326. 匿名 2025/03/29(土) 20:25:59
>>317
ガル民ガル男って陰謀論大好きのバカばっかりだから
汚い店だったとか絶対認めないよ+61
-12
-
327. 匿名 2025/03/29(土) 20:26:31
>>268
吉野家は国産米ですよ+10
-16
-
328. 匿名 2025/03/29(土) 20:27:29
緑肉や人の歯が混入してたマクドナルドも結局大人気だしみんな忘れるよこんなん+5
-1
-
329. 匿名 2025/03/29(土) 20:27:54
>>1
すき家マジで汚すぎるよね。床はベタベタ。24時間空いてる店なんでいつ掃除するの?しかもガラの悪い兄ちゃんがやってるし、信用できない。飲食店は女の人がいい。もっと給料上げてね+14
-2
-
330. 匿名 2025/03/29(土) 20:28:03
>>1
ネズミ事件について後追い記事が出てるよ
《丸ごとネズミ混入》「すき家」公式声明に現役クルーが違和感を覚えた点とは 広報部は「鍋に混入した可能性は著しく低い」と回答(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp《味噌汁の中にねずみの死骸が混入していました》──大手牛丼チェーン「すき家」は3月22日、SNS上で拡散されていたクチコミについて公式ホームページでコメントを発表した。
+6
-0
-
331. 匿名 2025/03/29(土) 20:28:16
>>321
日本に来る観光外国人は貨幣の力で国産米を食って、日本人は輸入米を食べさせられる。+8
-0
-
332. 匿名 2025/03/29(土) 20:28:54
>>326
汚い店はすき家だけか?+1
-6
-
333. 匿名 2025/03/29(土) 20:29:17
>>303
あれってなんかペットのエサ用のやつに見えたんだけど。オペレーションからしても気づけないの考えられないし誰かがわざと入れたとしか思えない。店側の人がやったのか客側の人がやったのかは分からないけどさ。+3
-6
-
334. 匿名 2025/03/29(土) 20:30:14
>>317
すき家の店内なんて全国どこも似たような感じだと思うけど
あれが口コミされるほど汚くなるってどんだけだよ+40
-0
-
335. 匿名 2025/03/29(土) 20:31:05
>>1
すき家、地震の時に能登半島の先端まで何回も炊き出しに来てくれたから、悲しい
その時の感謝はずっと変わらないです、ありがとう
+271
-5
-
336. 匿名 2025/03/29(土) 20:32:22
>>50
それを平気で出せるのがすき家だろうね+5
-2
-
337. 匿名 2025/03/29(土) 20:33:56
>>59
出てくるのと、それを食事として提供するのは全く別問題でしょ+6
-11
-
338. 匿名 2025/03/29(土) 20:34:13
>>1
松屋の方がおいしい❤️+3
-0
-
339. 匿名 2025/03/29(土) 20:34:55
>>303
火が通ってない生肉を提供したのか+1
-0
-
340. 匿名 2025/03/29(土) 20:35:20
>>317
天井が蜘蛛の巣だらけだったりカウンターをゴキブリ🪳が走ってたりって口コミあったよね
おまけに店員の態度も悪いとボロクソだった
近所のすき家とは違うレベルだった+79
-6
-
341. 匿名 2025/03/29(土) 20:35:27
>>69
メニューにして開き直るのがいいかも+3
-0
-
342. 匿名 2025/03/29(土) 20:35:28
+81
-3
-
343. 匿名 2025/03/29(土) 20:35:36
>>14
高菜マヨ明太牛丼しか食べないから
すき家無いと牛丼屋には行かないな+6
-0
-
344. 匿名 2025/03/29(土) 20:37:13
>>335【令和6年能登半島地震 】「すき家」のあたたかい牛丼が珠洲市へ! - 空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"arrows.peace-winds.orgゼンショーホールディングス傘下の牛丼チェーン「すき家」のキッチンカーが、令和6年能登半島地震の発災後初めて、石川県珠洲市にやってきました。
+47
-0
-
345. 匿名 2025/03/29(土) 20:37:26
陰謀論者って毎日刺激あって人生楽しそう(笑)の+4
-0
-
346. 匿名 2025/03/29(土) 20:38:04
>>276
その二つのお店がされたら疑うわ+12
-3
-
347. 匿名 2025/03/29(土) 20:38:05
>>47
うん私は別に気にしない
すき家しょっちゅう行くけど私が食べた時は何も問題なかったから+14
-4
-
348. 匿名 2025/03/29(土) 20:38:09
>>340
ネズミとかGが出るにしてもまともな店員がいたらそれなりに対応してるんだよね
店員が態度が悪くても美味しければいいって人いるけどやばい店員の店は他もやばいから私は行かない
+48
-0
-
349. 匿名 2025/03/29(土) 20:38:39
>>342
これあるから全く不思議ではなかった+52
-1
-
350. 匿名 2025/03/29(土) 20:38:43
お高いデパートのデパ地下でバイトしてたけどあそこもスゴイのたくさんいたよ。客がいる時間は隠れてて、閉店したら湧いてくる。だから朝客がくる1時間前から出勤して開店準備が始まるんだよね。あの光景を見たら半数は自炊した物しか食べられなくなると思う。+5
-0
-
351. 匿名 2025/03/29(土) 20:38:50
>>172
ほんとそれ+13
-4
-
352. 匿名 2025/03/29(土) 20:39:23
>>310
こういうコメントする人、相手のこと見えてないのになんでそう思うの?
絵文字使ってるわけでもなければ、怒ってるわけでもないのに。変なの+12
-0
-
353. 匿名 2025/03/29(土) 20:39:54
>>337
横だけど別問題ではないと思う
提供時には何事もなくても誰も見ていないところで食器や食材の上で虫やネズミが這いずり回ってるかもしれない
盛り付けのときや調理時にはそういったものが入らないよう気をつけていても「そこにいた」事実はなんら変わらない
+15
-1
-
354. 匿名 2025/03/29(土) 20:40:08
>>293
わりと吉野家に裏切られてる「恩を仇で返された」吉野家との確執を『キン肉マン』作者が激白 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| 人気マンガ『キン肉マン』の作者、漫画家コンビ・ゆでたまごの原作担当・嶋田隆司氏が、自身の公式Twitterで主人公・キン肉マンが「♪早いの、安いの、うまいの」と歌いながら食べていた“牛丼”についての真相を告白。当初漫画では、なか卯の牛丼として描...
+0
-1
-
355. 匿名 2025/03/29(土) 20:40:12
>>326
頭にアルミホイル巻いてる奴だらけか+16
-0
-
356. 匿名 2025/03/29(土) 20:40:14
>>1
すき家はワンオペ騒動があったからか、混雑に備えて水や温度の低い物を先に器に入れてストックしておくのも気になってた
この前のネズミ混入もそれが一因になってたし、店員の食品管理が雑なのがいけなかったんだよ+10
-0
-
357. 匿名 2025/03/29(土) 20:40:15
>>342
その画像は、あらかじめ保存してたの?+2
-20
-
358. 匿名 2025/03/29(土) 20:41:10
>>351
同時多発的にやるのは無理だから、どこか1件には絞るでしょう。+7
-6
-
359. 匿名 2025/03/29(土) 20:41:35
>>332
たとえ日本に何百何千と汚い店があったとしても
すき家の不祥事は消えないよ
+11
-3
-
360. 匿名 2025/03/29(土) 20:41:44
>>342
どうして店内がこんなになるまでほっといたんだ+65
-3
-
361. 匿名 2025/03/29(土) 20:42:09
>>352
不自然な文章だから。結論があって、それにこじつけるように自分の主張をしている。+0
-7
-
362. 匿名 2025/03/29(土) 20:42:56
>>143
昔バイトしてたチェーンのレストランは月に一度Gバスターがやってきてたよ!
Gがどういう経路を通ってるかを調査して(エサの様なものを置いて減り具合で判断してるとか)駆除剤を設置してた。ちなみに駆除剤もGが進化して効かなくなるから調合を変えてるといってました。
Gバスターのおかげで、レストラン内にGはどっかに居たんだろうけど見たことは無かったなあ。
+25
-0
-
363. 匿名 2025/03/29(土) 20:43:18
すき家は商品を受け取った後にアンケートが出るけど
あのアンケートの結果は反映されているのだろうか?+2
-0
-
364. 匿名 2025/03/29(土) 20:43:30
>>2
次行ったらたっぷり嫌味いってやろっと
ネズミだし味噌汁と昆虫盛りお願いします!って+2
-72
-
365. 匿名 2025/03/29(土) 20:44:13
>>335
私は熊本地震で被災した経験あるけど、心細い時にあたたかいご飯って涙がでるほど美味しいよね
美味しいだけじゃなくすごく安心するというか
これは本当に嬉しかったろうな+116
-3
-
366. 匿名 2025/03/29(土) 20:45:00
>>342
すき家 ワンオペ
で検索したら色んな記事や画像が出てきた
ヤバいね+53
-1
-
367. 匿名 2025/03/29(土) 20:45:46
31日に31日までのクーポンを利用して使う予定だったので困る。
1日からにしてほしい。+1
-0
-
368. 匿名 2025/03/29(土) 20:45:48
>>364
働いてるスタッフはバイトさんが多いし、言って何になるの
そんな人いたらドン引きするわ+82
-1
-
369. 匿名 2025/03/29(土) 20:46:03
>>359
答えになってない。+3
-1
-
370. 匿名 2025/03/29(土) 20:46:40
>>366
検索してほしいの?どういう立場の方?+1
-11
-
371. 匿名 2025/03/29(土) 20:47:08
>>342
関係ないけど店の名前すごいな+16
-2
-
372. 匿名 2025/03/29(土) 20:49:09
>>92
24時間営業のチェーン店
人件費キチキチ
そうすると清掃に行き届かないのは目に見えてる。
24時間営業でも月一定休日取って清掃消毒するようなルールが必要かもしれない。
+86
-0
-
373. 匿名 2025/03/29(土) 20:49:12
>>18
すき家応援してるよ大好き。+77
-8
-
374. 匿名 2025/03/29(土) 20:49:51
チーズ牛丼好きなのに+5
-0
-
375. 匿名 2025/03/29(土) 20:50:07
>>1
ねずみ混入なんて、絶対にあり得ない。本当か?国産米にこだわっているすき家。狙われていない?
評判を落とし、株価を下げて乗っ取る。いつものパターン。
小林製薬、船井電機の様に乗っ取られません様に。+24
-5
-
376. 匿名 2025/03/29(土) 20:50:11
>>1
しょっちゅう何かしら起きてるよね
近所に松屋出来たからそっち行ってきたよ+3
-0
-
377. 匿名 2025/03/29(土) 20:50:19
>>364
何歳か知らないけど
恥ずかしいからやめたほうがいいよ+62
-1
-
378. 匿名 2025/03/29(土) 20:50:27
>>342
毛呂山(げろやま)じゃなくて毛呂山(もろやま)と読むのね+16
-1
-
379. 匿名 2025/03/29(土) 20:50:49
>>2
多分他にも、ネズミや虫が厨房にいる飲食店は山ほどあると思う。+121
-4
-
380. 匿名 2025/03/29(土) 20:52:55
食パンにネズミ混入もあったよね
いつも超芳醇買うけど本仕込と超熟しか売ってなかったら本仕込買うようにしてる食パン「超熟」にネズミとみられる小動物混入、10万4000個を自主回収…敷島製パン : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 敷島製パン(名古屋市)は、食パン「超熟」シリーズの一部商品約10万4000個を自主回収すると発表した。クマネズミの体の一部が混入したのが判明したためで、同じラインで製造した商品の回収を決めた。現時点で健康被害は報告され
+3
-0
-
381. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:01
>>372
コンビニもそうだけど、2時間くらいお店閉めるとか
月に1日は定休日作るかした方がいいよね
最近は異常気象でゴキやネズミ以外にも食中毒もあるし
人も休んだ方がいい+60
-0
-
382. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:05
>>330
>異物が店内に侵入した経路については、当該店舗の大型冷蔵庫の扉が店外に面しており、その下部に発生していたパッキンのひび割れから侵入した可能性が高いと考えています
味噌汁以外も被害の可能性があるってこと?
ヤバいじゃん+4
-0
-
383. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:12
>>342
ここまで手が回らないと店内の満足な清掃に割く余力はないだろね+75
-1
-
384. 匿名 2025/03/29(土) 20:53:55
>>2
日本米を今後も提供する、と明言しているからか?
ともいわれているみたいだよね?
>>23
>>364
>>1+176
-11
-
385. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:25
>>364
それいいね!私も言う!
とでも言ってくれる人がいると思ってんのか?+28
-1
-
386. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:30
>>2
はま寿司も同じグループですね、大丈夫かなぁ+45
-2
-
387. 匿名 2025/03/29(土) 20:54:33
>>2
アルバイトの質も外食チェーンの中で最低だしもう行かない+12
-5
-
388. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:19
>>342
夜逃げした飲食店だな+20
-0
-
389. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:27
あーやってんな
店によりけりなんだから全店閉店しなくていいのに😭
真面目にやってるのにー😭+0
-1
-
390. 匿名 2025/03/29(土) 20:55:52
すき家は隙がありすぎる!+1
-1
-
391. 匿名 2025/03/29(土) 20:56:00
>>364
それって自分がヤベー客だと自己紹介してるようなものだけど+25
-1
-
392. 匿名 2025/03/29(土) 20:57:02
すき家は元々行かないからいいけど、飲食店全体が怖くなってくるよね+1
-0
-
393. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:03
>>272
期限の改ざんひどいよねwww
赤福とか知らない人も増えたんだろうな+14
-1
-
394. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:12
>>382
結構大変よ
この男性によると、通常のオペレーション上、まずお椀にワカメとネギ、油揚げを手作業で入れた後にふたをして、36杯をワンセットとして冷蔵庫内に保存しておくという。必要になり次第、保温性の鍋から味噌汁をおたまですくい、椀に注いで提供することになっている。
「お椀の内側の面積が10だとすると、具材は1くらいなので、あんなに大きなネズミが紛れ込んだら持ったときにすぐ気づくはずです。また、味噌汁は80度を超える熱さなので、お椀に注ぐときは、やけどしないように手元を見ます。
『味噌汁を保温している鍋のほうにネズミが混入しているのに気づかず、おたまですくって椀に注いでしまった』というなら、まだ納得できるのですが……。作業が忙しくなったりすると、鍋のふたを開いたまま厨房に置きっぱなしにしてしまうこともあるので、鍋に混入する可能性は考えられます。+7
-0
-
395. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:14
従業員も必ず勤務前にまかないで食べれば、衛生面をより気をつけるようになるんじやないかな?
それとも食べてるけど、もはや汚くても平気なのかな?+0
-0
-
396. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:20
>>88
このまま付けちゃって欲しい+26
-1
-
397. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:21
>>250
外食するのはしばらく待つや+74
-0
-
398. 匿名 2025/03/29(土) 20:58:30
>>359
汚なミシュランとかあるやん笑+1
-1
-
399. 匿名 2025/03/29(土) 20:59:22
お店の掃除は…だよね
人が足りないから?+0
-0
-
400. 匿名 2025/03/29(土) 20:59:24
>>101
バーガー店のパテも中華チェーン店の餃子もミミズ使ってる噂あった+9
-0
-
401. 匿名 2025/03/29(土) 21:01:08
陰謀論にハマってる人多くてこんな状況なのに売上上がりそうで臭
働いたことないもんね、ガルオバは+9
-5
-
402. 匿名 2025/03/29(土) 21:01:23
>>381
そこで止めちゃうよりは続ける方がロスがないような気はする。原子力発電所じゃないけど一旦止めたら損するんだよね。+8
-1
-
403. 匿名 2025/03/29(土) 21:01:37
私がたまに利用するすき家はドライスルーがあるんだけど、ある時ドライブスルー利用したらめちゃくちゃ混んでて全然動かなくて長時間待たされて、やっと進んだと思ったら、ドライブスルー担当はバイトの男の子1人でやってたということがあった。
すき家ってメニュー多い割にスタッフ少ないような気がする。いつも忙しそうで疲れてる感じで余裕なさそう。マックと比べたらいけないけど。+22
-0
-
404. 匿名 2025/03/29(土) 21:02:43
>>363
されない。アンケート出してから一年同じ店に通ったけど、何も改善されなかった。これは、松屋も同じだった(こちらはHPから。丁寧な定型文が返信されてきただけで当然改善はされない)。取敢えずコンプライアンスしてますよのポーズだと思っている。+10
-0
-
405. 匿名 2025/03/29(土) 21:03:26
>>51>>68
すき家は国産米を使ってる。
他のとこ(調べてね)は外国米を使ってる。
それで外人従業員に妨害されてるとか?
+203
-12
-
406. 匿名 2025/03/29(土) 21:04:13
>>2
さすがにミッキーはキツイ+25
-1
-
407. 匿名 2025/03/29(土) 21:04:22
>>16
Xで検索するともっと前からG混入の写真上げてる人何人もいる
クレームまではしてなかったかすき家が発表しなかったってだけなんだろね+22
-1
-
408. 匿名 2025/03/29(土) 21:04:36
>>99
なか卯は同じゼンショーグループよ+42
-0
-
409. 匿名 2025/03/29(土) 21:05:09
>>59
昔飲食でバイトしてたけど、ねずみ、Gは普通にいた。混入っていうのは指摘された事一度もなかったけど飲食には付き物だと思う。
対策してたけど結局イタチごっこだった気がする。+47
-4
-
410. 匿名 2025/03/29(土) 21:05:47
>>59
それ。飲食で長く働いてたけど、料理に異物混入とか座席にGが出るとかどこでもあるよ
掃除や害虫駆除頑張っても限界あるんだよね
企業の知名度や、お客様の対応(クチコミに書くかどうか等)によって大ごとになるかどうか変わるってだけ+60
-1
-
411. 匿名 2025/03/29(土) 21:05:49
>>1
すき家好きだったけどなんか衛生面がだいぶ心配だなって最近は思ってる
たまに牛丼食べたくなるけどやっぱり吉野家がいいのかなって思っちゃう+6
-0
-
412. 匿名 2025/03/29(土) 21:06:13
>>15
牛丼3社とも行ったことないけど
見てわかるほどなら行きたくないな+1
-1
-
413. 匿名 2025/03/29(土) 21:06:28
>>290
実物は控えるけど、器にネズミがはいった
写真ガルにもあった…😫
(※イメージです)+58
-1
-
414. 匿名 2025/03/29(土) 21:06:35
最近の立て続けに山火事とかも、いろいろ勘繰ってしまう…+2
-4
-
415. 匿名 2025/03/29(土) 21:06:51
>>1
「害虫」と表するにはサイズ感がそれなりにある…+3
-1
-
416. 匿名 2025/03/29(土) 21:07:58
>>401
国産米ガー!とかアホすぎて笑ってしまうわ+8
-1
-
417. 匿名 2025/03/29(土) 21:08:08
>>407
アメブロでもすき家からテイクアウトした牛丼にGが入ってたと載せてる人がいて対応してもらったと書いてた
大事にならなかっただけであったんだろうね+15
-0
-
418. 匿名 2025/03/29(土) 21:10:17
ニコ生配信者はすき家すきだよね+0
-0
-
419. 匿名 2025/03/29(土) 21:13:15
>>6
元から汚いんじゃないかな…、ネズミトピの時にリンクでG混入のトピあってコメしようと思ったら出来なくて、ん??ってよく見たら2年前のトピだった、と思ったら今日のこのニュースで定期的に混入してるんだな大々的に騒がれなかっただけで…って思った
後は本当に人手不足なんじゃないかな…、すきやじゃないけど昨日出掛けた先で従業員が東南アジア系の兄ちゃんとおばちゃん??(外見じゃちょっと性別わからんかった)だったんだけどさ、どっちも超適当なの、別にやる気なく態度悪いとかではなくまぁまぁ親切なんだけど前のお客さんがもたついてたらそのお客越しににゅっと手を突き出して私の準備終わってた小銭受け取ろうとしたり、お客さんから荷物預かったのにちょっと場所あいてなかったやってなったら場所作るのにその荷物横倒しで地面にベタ置きしちゃうし、備品に手が届かなくて椅子に土足で乗っちゃうしみたいな…、外国人のバイト増えてると思うし今までバイトの良心で保たれてたギリギリの衛生が崩壊してると思う+94
-3
-
420. 匿名 2025/03/29(土) 21:13:48
先日ハイキュー目当てですき家に行ったけど、テーブル周りも皿もコップもいろいろ汚くて、食べる気なくしたよ。もう少し綺麗にしたほうがいいと思う。+11
-1
-
421. 匿名 2025/03/29(土) 21:14:11
>>6
常にあることだと思うよ、それが言い方悪いけれど話題になったかならなかったかで
すき家なんかは兎に角店舗数も多いしね+10
-2
-
422. 匿名 2025/03/29(土) 21:14:18
私もドライブスルーしたとき、夜だったからか蛾が内蓋にパタパタしてた...すき家って店舗電話なくてお客様センターだからやりとりめんどくさった。。+6
-1
-
423. 匿名 2025/03/29(土) 21:14:18
さとみ~+1
-1
-
424. 匿名 2025/03/29(土) 21:15:07
すき家と同様な造りの店舗の吉野家、松屋もなんかイヤになってしまった+4
-1
-
425. 匿名 2025/03/29(土) 21:17:36
>>273
いる。残念だけど働いた飲食店でGもネズミも居ないの聞いたことない。特に美味しいお店こそいる。餌が美味しいんだろうね。+69
-1
-
426. 匿名 2025/03/29(土) 21:20:59
すき家汚すぎるもん
+5
-0
-
427. 匿名 2025/03/29(土) 21:21:41
>>11
あのでっかいネズミーの時はそれ思ったw
+11
-2
-
428. 匿名 2025/03/29(土) 21:21:43
>>11
証拠がなかったり因果関係が証明できないことで、メディアとSNSで一斉に叩かれるのは怪しいなと思うようになったわ。
今まで気づいてなかっただけかもしれないけどコロナ禍以降あまりにもそういうことが多すぎる。
日本で頑張ってる会社がこんなことで潰れていくのが辛い。
数十年前は日本が世界のトップだったのに日本政府が日本企業を守らないせいで…
誰かこの流れ変えてほしいし国民もメディアの話をすぐに信じないでほしい。+258
-20
-
429. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:22
>>92
女性を雇ってないからだと思うよ
男は水回りがぬるぬるとか皿や鍋に汚れが残ってても気にしないでしょ+18
-7
-
430. 匿名 2025/03/29(土) 21:22:51
>>360
すき家だから+17
-0
-
431. 匿名 2025/03/29(土) 21:23:23
>>420
すき家と日高屋はやばい+4
-0
-
432. 匿名 2025/03/29(土) 21:23:55
>>2
だーからー💢中国人の工作員の仕業かもしれないじゃん❗️どんどんすき家ならず牛丼チェーン店やら色々潰す可能性出てきてやばい事になりそう+83
-20
-
433. 匿名 2025/03/29(土) 21:24:09
>>365
ワンオペ騒動の罪滅ぼしだったんだろうね+9
-0
-
434. 匿名 2025/03/29(土) 21:25:00
>>403
あれって人件費削るために、あえてワンオペしてるのかな?
それとも本気で人手がないの?
私も飲食チェーンのパートなんだけど、清掃が間に合ってないのにいつもシフトの人数少ないから疑問なんだよね+7
-0
-
435. 匿名 2025/03/29(土) 21:26:27
>>362
すごい!
どこの飲食店もそれくらい徹底してくれればいいんだけどね。
でもGの方もどんどん殺虫剤に適応してるって恐すぎる😱+17
-1
-
436. 匿名 2025/03/29(土) 21:29:42
>>407
そんなに入るものなのかね。
よそってる人気づかないもの?
+3
-1
-
437. 匿名 2025/03/29(土) 21:31:30
>>424
飲食店って怖いよね
昔友達がバイトしてた大きめの喫茶店は従業員のよだれが料理に落ちて、周りのスタッフは「当たりww」って笑ってそのまま出したらしい…
その人が唯一綺麗好きで厨房の大掃除したら、なんかよくわからない生き物の死体がでてきたとか
やばい従業員しかいない店はほんと危険+1
-0
-
438. 匿名 2025/03/29(土) 21:32:22
>>108
外国人の買収…+21
-0
-
439. 匿名 2025/03/29(土) 21:35:20
>>239
私がバイトしてた時の話だけど、マクドナルドは清掃専門のアルバイトがいる。ホールスタッフが営業と清掃兼ねてるとなると、店舗によっては杜撰になっても不思議ではないかも。どうしたって営業優先になるし。+45
-0
-
440. 匿名 2025/03/29(土) 21:36:37
>>2
今日お昼時すき家の前通ったけどがら空きだったよ💦
12時半頃がら空きなんてまず無いに等しいから影響出てるんだね+21
-1
-
441. 匿名 2025/03/29(土) 21:37:52
この店こんな店らしいね
店を入って早々片付けられてない机が多々あり、そのひとつを片付けていると机を拭く雑巾を落としたにもかかわらずそのまま机を拭いて不快になりました。時代を考えてほしいです。+6
-0
-
442. 匿名 2025/03/29(土) 21:38:39
>>358
あー
はいはい+1
-4
-
443. 匿名 2025/03/29(土) 21:38:40
>>2
でも他のとこも似たようなものじゃないのかなあ…
今回のことで厳しめにみそうなここの方が信用できそうな気も+21
-1
-
444. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:13
>>434
ゼンショーグループの口コミ見るとブラックとかワンオペとか多いから働きたい人も余りないんだと思う
正社員でも5年いる人は少なくて2、3年でも良い方だと書かれてる
昔は、接客、調理、食器の後片付け、客席・トイレの清掃、仕込みまで全て1人で行っていたって書いてあった+15
-0
-
445. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:22
私はすき家の牛丼に髪の毛入ってた!
カスタマーセンター?に電話したけど
かなりムカついて電話したの後悔した
あのネズミの写真も見ちゃって吐き気したし
もう一生行く事ないわ+11
-0
-
446. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:24
全店舗で消毒した方がいいと思う。
+4
-0
-
447. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:32
>>143
実際ファミレスとかでバイトしてた人に聞きたい
ほんとに言われるほどヤバいのか?
一部のところが不衛生なだけ?+10
-0
-
448. 匿名 2025/03/29(土) 21:40:42
明るみに出ないだけで沢山あるでしょ
会社のお弁当にGの唐揚げ入ってたことあるよ+3
-0
-
449. 匿名 2025/03/29(土) 21:41:11
先週日曜日お昼、すき家のドライブスルーに行ったんだけど、ドライブスルーも店内もガラガラ…。
自宅帰って焼肉丼食べた、後がるちゃんみて驚いた⁉︎
+2
-1
-
450. 匿名 2025/03/29(土) 21:41:24
ハイキューコラボでお客さんたくさん集まってたのにね+5
-0
-
451. 匿名 2025/03/29(土) 21:43:20
すき家の件で牛丼チェーン店はより掃除や管理徹底してくれたら良いけど+16
-0
-
452. 匿名 2025/03/29(土) 21:43:30
>>407
もうメニューにしたらいいのに+4
-3
-
453. 匿名 2025/03/29(土) 21:44:11
>>384
これだろうね。+74
-7
-
454. 匿名 2025/03/29(土) 21:45:28
>>450
ハイキューより排虫が急務でしょう+3
-0
-
455. 匿名 2025/03/29(土) 21:46:12
>>2
私には松屋がある‼️+12
-4
-
456. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:25
>>2
と言いながらも喉元過ぎればなんとやらで、半年後にはみんな普通に行ってるんだよな。
マックとか「行かない」って言ってたガル民たくさんいたけどみんな普通に行ってるよね。
それと一緒。+98
-7
-
457. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:34
ネズミが入ってたりGが入ってたり…、衛生面が心配だ…+3
-0
-
458. 匿名 2025/03/29(土) 21:47:55
>>384
口コミでボロカスな店舗選べば見せしめの嫌がらせもカモフラージュできると。+5
-7
-
459. 匿名 2025/03/29(土) 21:48:26
>>454
すき家の虫丼(ちゅうどん)♪
すき家のチュー丼🐭♪+1
-1
-
460. 匿名 2025/03/29(土) 21:48:50
>>407
揉み消されないように晒していかないとダメだね+7
-1
-
461. 匿名 2025/03/29(土) 21:49:02
>>9
月2回も利用してるのに月2回しかて…+136
-1
-
462. 匿名 2025/03/29(土) 21:49:03
丸ごとネズミみそ汁出てきたらトラウマなるよ💦+3
-0
-
463. 匿名 2025/03/29(土) 21:49:07
こういうのもし食べてしまったら、病院に行くべきだよね…。
味噌汁のやつ、気持ち悪いね…。+8
-0
-
464. 匿名 2025/03/29(土) 21:50:19
>>451
ね
アルバイト増やして掃除きちんとして欲しいし、味噌汁の具はタッパーに入れて保管して欲しい+5
-1
-
465. 匿名 2025/03/29(土) 21:50:50
>>2
虫はさすがに無理すぎるよね…
さようなら、明太高菜牛丼&鶏そぼろ丼+9
-9
-
466. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:02
>>11
契約農場の国産米頑なに守ってるからね+225
-7
-
467. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:09
こういう大手って、ネズミや害虫の業者が来て定期的にやってると思ったわ。
前勤めていた、野菜倉庫も月1業者さん来ていた。+1
-0
-
468. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:12
>>447
飲食店何軒かで働いてたけど実際色々あるよ
バイトで回してるとその時のバイトの質でも違う
店長や店主がいる時とそうでない時で全然違う飲食店もあった
利用する側が信じるしかないと思う
気を付けててもノロとか出る時もあるし+16
-0
-
469. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:32
テイクアウト専門にするしかないね+2
-0
-
470. 匿名 2025/03/29(土) 21:51:42
>>447
洗ったお皿は基本洗っていない雑巾で吹いてたなぁ。
でも、お湯に通すだけだから基本取れてなくて、汚い物を汚い物で擦って、見た目だけ綺麗にしてたよ+8
-4
-
471. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:25
>>37
さっきすき家の前を通ったら客たくさん入ってた。すき家ロスになる前の駆け込み客いるのね+15
-2
-
472. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:29
>>465
私フリスビー丼結構好きだった+7
-0
-
473. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:43
国産米使ってるから日本政府に陥れられたって某SNSで見たけど本当なの?+2
-1
-
474. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:47
>>26
大体の飲食店汚いよ。あんまり詳しく言えないけど…だけど分かってても美味しいから食べに行くんだけどね…笑+19
-3
-
475. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:47
>>126
あくまであの一杯にしか入ってない体(てい)を貫いてたね+19
-0
-
476. 匿名 2025/03/29(土) 21:52:50
>>1
これはさすがに客が入れたっぽい
あるいはバイトテロか?+5
-3
-
477. 匿名 2025/03/29(土) 21:54:48
>>447
飲食店で前働いてたけど、素手で冷蔵庫なり調味料触ってたのにそのまま具材触るとこでした。自分は嫌だったから手袋でやってたけど見ててキツかった+6
-3
-
478. 匿名 2025/03/29(土) 21:54:55
近くの松屋、客が食べ終わった皿を沈ませる水槽のようなとこに思いっ切り突っ込んだ手で、消毒もしないでテイクアウトの用意されてからもう食べられなくなった。知らない人の唾液や食べ残しが溶けた水って思うと気持ち悪くて。飲食店バイトしてたから綺麗なところばかりじゃないのはわかるけれど。+1
-2
-
479. 匿名 2025/03/29(土) 21:55:10
害虫はGみたいだね
ネズミとG
もう行くことは無いな+4
-0
-
480. 匿名 2025/03/29(土) 21:55:39
>>451
もうさ、週に一回は休みで良くない??
毎日開けるのが普通なのがおかしいよ+7
-0
-
481. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:06
いろんなお店で働いたけどすき家が一番異物混入対策してたけどね
以前は愉快犯とか自作自演でやられてたけど
今回は国産米使ってるからだろうね
閉店になる前にすき家行っておこ
再開したらまた行く
企業は自作自演の証拠がないと認めざる得ないし
嬉々として晒してるやつたくさんの人露頭に迷わせて楽しか?
ゼンショーグループは日本最大手の飲食グループってのもあって尚更中国とかが潰したいんだろうけど
ゼンショーも外国人積極採用してたという落ち度はあるけどね
今回が自然なのか人為的なのか知らんけどバイトテロはいくらでも起きるだろうしお客さんのフリのテロもあるし中国人出禁にしてくれ+8
-6
-
482. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:12
>>474
パートがいなくてバイトだけとかの時間がやばい+10
-0
-
483. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:27
>>447
昼間でパートのおばちゃんで回してるような時間帯は安心できる
きちんとしてるお局がいて目を光らせてるから皆ちゃんとしてる
夜で学生アルバイトしかいない時間帯はやばいと思う+38
-4
-
484. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:42
>>407
すき家って昔から結構ゴキ問題あったんだね
すき家の異物混入について。画像があるためご注意ください。気分を害... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpすき家の異物混入について。画像があるためご注意ください。気分を害されたら申しわけありません。昨日15時すぎにすき家で食事をしてテイクアウトで1つ持ち帰りました。17時過ぎに部活( 中学生)から帰ってきた息...
+3
-1
-
485. 匿名 2025/03/29(土) 21:56:59
カウンターのお寿司屋さんでバイトしてたけど、箸置きを洗わないでぬるいお湯につけておくだけなのが信じられなかった。お湯変えるタイミングも人によってマチマチだから熱湯殺菌とも言えないし。+2
-1
-
486. 匿名 2025/03/29(土) 21:58:04
>>474
店長がきちんとしてて掃除まめにする人じゃないとパートもアルバイトもしなくなる
店長が全て+13
-0
-
487. 匿名 2025/03/29(土) 21:58:09
>>447
ファミレスじゃないけど、某ラーメンチェーン店
マジできっっったなかった。
テーブル拭く用の布巾は油汚れで濁ったハイターに漬けてるのを使い回し
洗剤はちょっとしか使っちゃいけなくて、食洗機でも汚れが落ちきれなかったどんぶりをまた棚に戻す
最悪
まあ元々衛生的なイメージはあんまり無かったけど実際働いたら想像以上でトラウマなった+8
-0
-
488. 匿名 2025/03/29(土) 21:58:17
>>361
なんか妄想激しいね…+5
-0
-
489. 匿名 2025/03/29(土) 21:58:27
>>481
何年も前からゴキブリは出てたよ
すき家の異物混入について。画像があるためご注意ください。気分を害... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpすき家の異物混入について。画像があるためご注意ください。気分を害されたら申しわけありません。昨日15時すぎにすき家で食事をしてテイクアウトで1つ持ち帰りました。17時過ぎに部活( 中学生)から帰ってきた息...
すき家、麦茶への「ゴキブリ混入」で謝罪 ツイッターで写真拡散...保健所が立ち入り調査へ: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com牛丼チェーン「すき家」の三重県内の店舗で、店員から出されたコップにゴキブリが入っていたと、ツイッターに写真が投稿された。すき家は、提供した麦茶にゴキブリが入っていたのは事実だと取材に認め、「重く受け止めています」と謝罪した。なぜコップに入ったのか...
+3
-1
-
490. 匿名 2025/03/29(土) 21:58:59
>>14
これもダジャレ+2
-1
-
491. 匿名 2025/03/29(土) 21:59:54
むしろ再開したらクリーンな牛丼が食べれるんやろ+1
-2
-
492. 匿名 2025/03/29(土) 22:00:41
>>487
無理ー
ラーメン屋とか絶対汚いし働きたくない+7
-0
-
493. 匿名 2025/03/29(土) 22:01:13
今回は情報公開早いね
この間のは2か月間も公表しなかったのに+1
-0
-
494. 匿名 2025/03/29(土) 22:01:20
>>126
ていうか、ゴキブリが本当に昔からのすき家の出汁の一部だったりして+4
-0
-
495. 匿名 2025/03/29(土) 22:01:36
>>2
こういうのに踊らされてるなら外食自体やめなよ
中国系のチェーン店だらけになった中国米食べてれば?
すき家は中国に嵌められてる+78
-6
-
496. 匿名 2025/03/29(土) 22:01:41
>>25
牛丼屋に対する風評被害が心配になると思う+15
-0
-
497. 匿名 2025/03/29(土) 22:01:49
すき家って石原さとみがcmしてるけど、草加せんべいと関係あるの?+3
-1
-
498. 匿名 2025/03/29(土) 22:02:52
>>489
だからそれほとんど自作自演だよ
中国による侵略は何十年も前からやられてるの+0
-2
-
499. 匿名 2025/03/29(土) 22:03:11
>>124
飲食に限らず、トイレ汚い店は
駄目だよね…+12
-0
-
500. 匿名 2025/03/29(土) 22:03:44
ここだからいうけど近くのすき家いつも汚いな、ゴキブリ居るだろなって思ってたら案の定。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
すき家、相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」 | ORICON NEWS