ガールズちゃんねる

婚活に疲れ果てた人だけで話しませんか?

1540コメント2025/04/28(月) 11:28

  • 1. 匿名 2025/03/29(土) 00:47:43 

    トピタイ通りです
    今現在、婚活に疲れ果てた人だけで話しましょう
    婚活に疲れ果てた人だけで話しませんか?

    +201

    -14

  • 2. 匿名 2025/03/29(土) 00:48:20 

    婚活に疲れ果てた人だけで話しませんか?

    +371

    -17

  • 3. 匿名 2025/03/29(土) 00:48:31 

    ちょっと休み、お疲れ様

    +178

    -5

  • 4. 匿名 2025/03/29(土) 00:48:36 

    来世に期待

    +325

    -12

  • 5. 匿名 2025/03/29(土) 00:48:38 

    クソバイス既婚おばちゃん立ち入り禁止な
    誰もアドバイス求めてません!

    +350

    -57

  • 6. 匿名 2025/03/29(土) 00:48:41 

    もう結婚したくない

    +171

    -20

  • 7. 匿名 2025/03/29(土) 00:48:56 

    年収500万、身長170cmのフツメンでいいのにな

    +60

    -106

  • 8. 匿名 2025/03/29(土) 00:49:16 

    いずれ死ぬし婚活しなくていいや〜ってなった

    子ども出来ても幸せな未来が見えない

    +397

    -24

  • 9. 匿名 2025/03/29(土) 00:51:40 

    謙虚さがないと好きになってもらえないよ

    +73

    -71

  • 10. 匿名 2025/03/29(土) 00:52:07 

    結婚しても、理想通りに行くことの方が少ないと思うよ!
    友達と旅行行くと、トラブルになったり、トラブル未満でもお互いに疲弊するケースが多いけど、結局他人と24時間以上一緒にいながら上手くいくってことの方が、人間少ないのよ。
    旅行に行くほど仲が良くてもね。

    疲れて判断鈍って変なのと結婚するより、スキル磨きて1人で生きていく道見つける方が人生楽しくなるよ。

    +396

    -102

  • 11. 匿名 2025/03/29(土) 00:52:39 

    休んでたけど再開しました。婚活しんどいですよね…

    +208

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/29(土) 00:52:41 

    >>2
    男?いや・・・女?

    +97

    -10

  • 13. 匿名 2025/03/29(土) 00:53:01 

    >>2
    この漫画面白くて好き笑
    作者絶対ガルちゃんの婚活トピ参考にしてると思う

    +202

    -8

  • 14. 匿名 2025/03/29(土) 00:54:01 

    >>2
    そろそろ、決めません?
    最初より、8年目はかなり価値が下がってると思うよ

    +180

    -39

  • 15. 匿名 2025/03/29(土) 00:54:49 

    疲れすぎたので、みんなの婚活の地獄を感じる話を聞きたい

    +128

    -7

  • 16. 匿名 2025/03/29(土) 00:56:05 

    初めて婚活パーティー参加して
    個室がいいなぁと思って選んだら
    男女3人ずつしかいなくて
    ネットでは男性満員みたいな感じで数日前に出てたから定員割れではないと思うんですが
    女性は無料だったけど男性は4000円とか払ってるから
    こんな小規模で4000円かぁーとビックリしました!
    個室のはこんな小規模なんですかねー

    +181

    -6

  • 17. 匿名 2025/03/29(土) 00:56:18 

    婚活やめた。
    元々結婚願望が強いわけではなかった。
    結婚したいくらい好きな人と出会えたらいいかなと思って軽く婚活してたくらい。
    で、結婚したいくらい好きな人には出会えなかった。
    そこまでして結婚したいか?いや、したくないよな。
    って思って、もう婚活してない。

    +374

    -19

  • 18. 匿名 2025/03/29(土) 00:56:56 

    >>12
    女性です

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/29(土) 00:57:26 

    3人組で2人は既婚で赤ちゃんもいるから焦る

    +22

    -16

  • 20. 匿名 2025/03/29(土) 00:57:31 

    >>7
    このタイプの男は若いうちに自分のレベルを見極め、大学時代の彼女を死んでも離さんからね。
    そのかわり結婚したらそんな感じのくせに既婚がアドバンテージになり変にもてて浮気はする。
    残りは結婚願望なんかない。
    バツイチならいるかもね?

    +113

    -54

  • 21. 匿名 2025/03/29(土) 00:57:36 

    結婚するまで、今の苦しみから抜けられない気がしてる。もし結婚しなかったら一生苦しいのかな。

    +165

    -11

  • 22. 匿名 2025/03/29(土) 00:57:41 

    目的が逆だからね
    普通は恋愛を通して相手の人間性やらを知って初めて結婚という選択肢がでてくるわけで
    結婚のために恋愛しようとしてたらそりゃしんどいわな

    +404

    -9

  • 23. 匿名 2025/03/29(土) 00:58:52 

    >>2
    この人もはや婚活が趣味になってる猛者だからな。笑
    でも頭でっかちなだけで、本当はメガネくんのこと好きだと思うんだよなぁ
    ぬいぐるみ?もらった時に惚れてると思う
    向こうもなんだかんだ好きだし、上手くいって欲しい…

    +173

    -5

  • 24. 匿名 2025/03/29(土) 01:00:04 

    >>1

    婚活2年目の32歳です。コミュ障なので、相手から話しかけれても返事がはいやいいえの一言で終わってしまい、会話が続きません。良いと思った相手ほど緊張でそうなってしまい、2回目に進むことは稀です。

    皆さんはどうやって会話のキャッチボールしてますか?

    +86

    -24

  • 25. 匿名 2025/03/29(土) 01:01:29 

    >>7
    それだけでいいならいいけど、他にも色々条件あるんでしょう

    +76

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/29(土) 01:01:48 

    >>2
    それはドヤっていいことじゃねえだろ!笑

    +95

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/29(土) 01:03:43 

    婚活しないとしたら、今の私は何したら良いんだろうって思うこともある。仕事が楽しいわけでもないし。生き甲斐があるわけでもない。

    いいよ、結婚も子供もない人生も。でもそれって他にやりがいあるからなんじゃないの?って思うわけ。

    +242

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/29(土) 01:03:59 

    婚活アドバイザーのSNSに
    素直な人は結婚できますよ!!
    って書いてあってモヤモヤしました。

    +150

    -10

  • 29. 匿名 2025/03/29(土) 01:05:22 

    >>1

    婚活で知り合ったイケメン4人と会ったけど全員ヤリ目でエッチしたら急に横柄な態度取るようになったり、実は自分は病気持ちだと告白され、男性不信に陥って休会してる。

    3、4回目のデートで求められたときどうしてますか?

    +92

    -44

  • 30. 匿名 2025/03/29(土) 01:05:49 

    >>22
    >結婚のために恋愛しようとしてたらそりゃしんどいわな

    これ!これなんだよね…
    割り切れる人は良いんだろうけど、私は割り切れないからしんどくなったし、「私そこまでして結婚したいのか?」って自問自答していたわ…

    +217

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/29(土) 01:05:54 

    婚活パーティーに行く度に思うの。ここにいる皆、ワクワクしてないんだろうなって。皆、私が言われた事と似たような事言われてきたんだろうなって。

    なんかね~…とにかくしんどいの。前の彼氏とは職場で出会ったけど別れちゃったし、もうこういうイベントじゃないと相手を見つけられないのかなってズキズキする。

    +230

    -3

  • 32. 匿名 2025/03/29(土) 01:06:45 

    >>30
    わかるわー
    てか大半の人は婚活やってるうちにこの矛盾に気づいてしんどくなるんだと思う笑

    +116

    -2

  • 33. 匿名 2025/03/29(土) 01:07:23 

    >>29
    3.4回目のデートってもうお付き合いは始まっているって事?それともお付き合い前のデート??

    +85

    -5

  • 34. 匿名 2025/03/29(土) 01:07:35 

    別トピでも書いたけど、若くて優秀な子達が大学出てすぐとか1〜2年とかで結婚していくの見て正直凹む
    私みたいに出産リミット迫ってて出会う男の質が下がっていく中、結婚出来ないで必死に婚活してる上の世代見て学習したんだろうな

    私にはそんな若さも賢さもない、みじめ

    +234

    -9

  • 35. 匿名 2025/03/29(土) 01:08:12 

    婚活イベントのアドバイザーさんが相談にのりますよ!って丁寧に申し出てくれるんだけど、友達でもない人に恋愛の相談をするって、すごく抵抗がある😅

    +62

    -3

  • 36. 匿名 2025/03/29(土) 01:08:26 

    >>24
    仕事でも接客のバイトでも、会話やちょっとした手助けなど、何かおもてなしを仕事としてなら出来ますか。
    婚活相手をお客さんだと思って仕事としてやってみたら、多少慣れるよ。
    慣れたところで、接客モードから抜け出させてくれる気遣いが相手にあれば、その先があったし、接客モード崩さない相手は素敵なディナーご馳走になろうとそのまま自然消滅だったよ。
    気分は北島マヤ辺りで。

    +96

    -7

  • 37. 匿名 2025/03/29(土) 01:08:44 

    いいなあと思う人とはうまくいかず、好きになってくれた人には蛙化現象
    32歳になってしまった

    体力も無さすぎる
    婚活で人と会った後めちゃくちゃ疲れる

    +187

    -3

  • 38. 匿名 2025/03/29(土) 01:10:19 

    >>34
    所謂ハイスペな子たちって結婚早いよね。
    人生計画ちゃんとしてるんだろうなぁ…

    +172

    -2

  • 39. 匿名 2025/03/29(土) 01:11:52 

    本来はアカデミックなことを学んで身につけたり経験を豊かにするための大学がいつのまにか入学する方が目的になってたり
    自分にあった仕事ややりたい仕事を見つけるための就活が見栄や金だけが目的になって失敗したり
    好きだったり尊敬できる男の人と家族になりたいからする結婚なのに、結婚そのものが目的になってたり

    私の人生、手段が目的になりがち

    +107

    -3

  • 40. 匿名 2025/03/29(土) 01:12:34 

    >>29
    生理なんだよねって言うかな
    それで拗ねたり機嫌悪くなるならさっさと次行く

    +162

    -6

  • 41. 匿名 2025/03/29(土) 01:13:04 

    今まででも出会えなかったのに、婚活始めた時よりも年取ったしこれからますます自分の条件が悪くなっていく中で、本当に結婚したい人に出会えるのか不安。

    +113

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/29(土) 01:13:39 

    >>38
    「大学出たら仕事に集中したいから恋愛に時間割きたくない、だからさっさと結婚したい、結婚する気ないなら今別れよ」みたいな話ちゃんとしてるんだろうね…
    最悪ここで断られて別れても次があるってことも分かった上で

    +131

    -5

  • 43. 匿名 2025/03/29(土) 01:13:51 

    一昨年に婚活イベントの会員に登録して、3回で辛くなって去年は参加するのやめて、来月からまた参加しようかな~…あぁ、でもやっぱ行くのしんどい~…って感じ。婚活ってさ、何も楽しくないよね。

    +109

    -7

  • 44. 匿名 2025/03/29(土) 01:14:16 

    不安だけど、婚活しないと出会えないし結婚できないから、たまに休みつつも、仕方なく婚活続けてる。
    でもたまに不安で夜眠れなくなる。

    +88

    -4

  • 45. 匿名 2025/03/29(土) 01:15:09 

    婚活パーティーなんて露骨に互いが品定めする会だから何も楽しくない
    そりゃ合コンとかだって多少はそういうとこあるけど一応飲んで楽しもうという1番の目的があるわけで
    婚活は品定めが目的になってるんだもん

    +132

    -5

  • 46. 匿名 2025/03/29(土) 01:15:09 

    離婚してから2年は婚活してたけどアプリもパーティーもろくな人いなからやめた
    年齢的にバツイチ同士で、必ずカップルにはなれるけど仲良くなるまでが疲れるからリスクの方が大きいと感じるし、自分で稼げばいいから、やめました

    +70

    -7

  • 47. 匿名 2025/03/29(土) 01:15:49 

    たまに、過去のあの人と結婚しておくべきだったなとか夜中に考え始めて眠れなくなる。
    別れたからには別れるほどの理由があったはず。そんな人と結婚してもきっとうまくいかないはず。と、無理矢理結婚しなくて良かった理由を作り安心する。

    +211

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/29(土) 01:16:57 

    >>10
    24時間以上一緒に居るってどういうこと?お互いが無職の引きこもりならともかく仕事してたらそんなの無理だよー

    +18

    -34

  • 49. 匿名 2025/03/29(土) 01:17:23 

    >>33

    いちおう全員から正式に付き合ってくださいと告白されました。

    +25

    -4

  • 50. 匿名 2025/03/29(土) 01:17:47 

    >>29
    付き合ってるかどうかにもよる。
    でも、付き合ったとしてもすぐにはそう言うシチュエーションにならないデータをまずはするかも。
    家に行かないとか、泊まりは断るとか。

    +81

    -4

  • 51. 匿名 2025/03/29(土) 01:18:03 

    >>22
    自然な出会いからの結婚も、結婚相談所の出会いからの結婚も変わらないですよってYouTubeで聞いたけど、そうか???って疑問に思いました。

    22さんのコメントの最後の一文めちゃくちゃわかります。
    どこで出会おうが、相手のことを大事に思えることができるならいいけど、相談所やアプリで出会った人のことを本気で好きになったり、本気で大事にしたいって思えたことがない。

    +152

    -10

  • 52. 匿名 2025/03/29(土) 01:18:45 

    >>27
    めちゃくちゃわかる。
    仕事もそんなに好きじゃないし、熱中する趣味もない。

    +128

    -3

  • 53. 匿名 2025/03/29(土) 01:20:12 

    >>47
    わかる。
    前の人は姉妹が多かったから結婚しなくて良かった!その前の人は借金がどうのこうのって言ってたから結婚しなくて良かった!その前の前の人は大嘘つきだったから結婚しなく良かった!って安心してから眠りについてる。

    +70

    -4

  • 54. 匿名 2025/03/29(土) 01:21:36 

    >>24
    どんな事を言ったら相手が話しやすいか、喜ぶかとか反応見ながらやってるけど、いきなりは無理だよね…。

    まずはなんでもいいからひと言付け加える練習したらどうかな?
    相手だって頑張って会話をしようと話題をだしてるのに、「はいいいえ」で話が終わったらその頑張りを否定された気分になるし自分に興味ないんだろうなって思っちゃうよね。
    あなたも会話上手くできなくて落ち込むだろうけど、結構相手にも悲しい思いさせてると思う。

    まぁそういう人に「はいいいえ」で答えられる質問を投げ続ける方もなかなかのコミュ障だから、同じコミュ障同士不格好でも気にせずとにかく会話のラリー続けたらいいのよ。
    下手でも何度もチャレンジしてれば普通レベルにまでは持って行けるはず。怖がってたら上達しないよ。

    「雑談力」系の売れてる本何冊か読んでみるといいかも。
    雑談続けるのは「あなたに興味ありますよ」っていう意思表示だから、内容はそんなに大事じゃない。とにかく話すこと。

    +89

    -3

  • 55. 匿名 2025/03/29(土) 01:22:57 

    >>10
    疲れて判断鈍って変なのと結婚するより
    スキル磨きて1人で生きていく道
    見つける方が人生楽しくなるよ。

    言いたいこともわかるわ
    人選失敗離婚したくないしな
    だけど結婚でしか得られない幸せも
    きっとあるし勉強苦手、不器用面倒くさがりで
    スキル身に付けられない人もいるから
    自分の幸せは人が決められないってこと

    +160

    -7

  • 56. 匿名 2025/03/29(土) 01:23:27 

    >>10
    分かるけど、
    やはり年齢重ねるとふとした時に、ひとりでいる時に
    寂しさを感じる時がある。
    今40歳だけど、今までひとりでいて寂しいと感じた事って殆ど無かったのだが、時々感じる様になった。
    今より年齢重ねた時に、もっとひとりでいる寂しさを感じるのかなー…って思うとちょっと怖くなったりする。

    1日の終わりにたわいのない会話できる様なパートナー欲しいな。とは思ったりする。

    +238

    -5

  • 57. 匿名 2025/03/29(土) 01:23:32 

    >>21
    結婚したとしてももしかしたら旦那さんに浮気されたり、子どもが出来ない→不妊治療とか色々と問題は出てくると思う

    +28

    -18

  • 58. 匿名 2025/03/29(土) 01:24:32 

    >>48
    週末とか、片方が出かけない限り24時間じゃん?

    +7

    -6

  • 59. 匿名 2025/03/29(土) 01:25:08 

    >>56
    1日の終わりにたわいのない会話できる様なパートナー欲しいな。とは思ったりする。

    それなら同性でも良くないか?ってなっちまうよ

    +9

    -51

  • 60. 匿名 2025/03/29(土) 01:25:20 

    >>9
    素直に「はい」とは言わなそう

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/29(土) 01:26:10 

    >>58
    そんなみっちり一緒に居る事ってある?

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/29(土) 01:26:19 

    >>22
    私もできる事なら自然に出会いたかったよ。
    でももうバイト先の人も、大学の先輩も、同じ会社の人や、取引先、同僚の友達も全部無理だったのよ。
    もう自然に出会える環境は残ってないの。
    習い事も考えたけど、時間と好みとやりたい習い事は男の人がいなさそうなどの関係でやめた。

    +112

    -3

  • 63. 匿名 2025/03/29(土) 01:27:25 

    >>56
    私43だけど、全くない。
    これは個人差ありそう。
    出産リミット近づくと、子供欲しくなるとも言われるけど既にリミットなのか、超えてるけど、全く欲しくない。

    むしろ、結婚も出産もプレッシャーから解放された年齢になって、一番気楽で楽しい。

    だから私は独身のライフスタイルが合ってるのかも。

    +88

    -45

  • 64. 匿名 2025/03/29(土) 01:27:45 

    >>29
    休会してるってことは、結婚相談所で出会った人ですか?

    性行為って婚約するまで禁止って聞いたんですが、そこは相談所によってルールはかなり変わるのでしょうか?

    +89

    -2

  • 65. 匿名 2025/03/29(土) 01:27:55 

    >>10
    そう考える人は1人の方が良いね

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/29(土) 01:28:08 

    ハイスペ男には相手にされず、まっったくタイプじゃない男とのぜんっっっぜん面白くない会話に時間とお金を使ってることが虚しくなって辞めた。
    まあ自分が可愛くも若くもないフリーターだから仕方ないんだけど

    +105

    -11

  • 67. 匿名 2025/03/29(土) 01:28:29 

    今年40歳なんだけど、どうやって出会えば良いと思う?

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/29(土) 01:29:01 

    >>57
    全てがネガティブ

    +40

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/29(土) 01:29:06 

    >>59
    いや、好きな人が良いんや…
    自分の家族が欲しいし、一緒に年齢重ねてくれる人欲しい。

    もちろん女友達も良いのだが、同性と異性って支えて貰ってるポイント?みたいなもの違うじゃ無い。

    +97

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/29(土) 01:29:07 

    >>24
    相手と同じ事を聞き返したら簡単

    +18

    -6

  • 71. 匿名 2025/03/29(土) 01:29:14 

    >>61
    例に出されてる旅行ならみっちり24時間だし、両親見てても、家の中でずっと一緒のことはあるでしょ。
    べったりじゃなくてもさ。

    +8

    -6

  • 72. 匿名 2025/03/29(土) 01:29:57 

    >>54

    アドバイスありがとうございます。相手にも嫌な思いさせているのは自覚しています。雑談の仕方の本を読んで勉強してみます。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/29(土) 01:31:04 

    >>29
    男はヤルために女性と付き合うから

    +45

    -11

  • 74. 匿名 2025/03/29(土) 01:31:43 

    >>67
    知り合いの紹介や職場や習い事がいいと思う!
    オススメは趣味が同じになる習い事!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/29(土) 01:31:46 

    >>22
    成婚してる人達は、結婚のために恋愛しようとそもそもしてないんだよ
    結婚相手を見つけよう→条件が合う→気も合うしいいんじゃない?楽しい→じわじわ好きになってきた→この人となら一緒に生きていけるかも
    って感じが多いのでは

    多少は男女間の性愛的なものが存在しないと結婚できないから恋愛してないわけじゃないけど、それは会ってる中でじわじわ入ってくる要素であって、結婚相手を見つけて恋愛するぞ!とは思ってない

    だから51さんのYouTuberの、結果は同じっていう考えに至るんだよ
    思考性が違うんだわ
    こういう人が婚活は向いてるとも言える

    +105

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/29(土) 01:32:00 

    >>64

    規約では性行為があった場合には婚約が成立したものとみなすとなっているけど、性行為したあとに本性を表すので私の方が無理になります。

    +53

    -4

  • 77. 匿名 2025/03/29(土) 01:32:49 

    >>7
    それはフツメンとは言わない。
    フツメンは、年収400万、身長165です。

    +114

    -29

  • 78. 匿名 2025/03/29(土) 01:33:14 

    38歳独身の妹と、40歳で3歳の子持ちの私でいつもどっちがモテるかの話をしています。
    私はまだ30代だしバツないし絶対に妹だと思うのですが、妹はこの歳になったら子供がいる方が逆に有利と言ってきます。
    みなさんどう思いますか?

    +0

    -30

  • 79. 匿名 2025/03/29(土) 01:33:16 

    >>54
    よこですが

    とにかく話すことって大事だと思います。
    はい、いいえや、おうむ返しの会話をしていても相手が楽しいはずがないです。

    婚活男性以外との会話でも、会話を広げることを意識しながらいろんな人と話してみるのとかどうですか?

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/29(土) 01:34:27 

    >>78
    コメ主です。
    すいません、姉バツイチです。

    +0

    -13

  • 81. 匿名 2025/03/29(土) 01:35:45 

    >>24
    相手に興味を持って、相手のことを知りたいと思えば質問が出てくるのでは、と思う

    自分のことを語るのが苦手なら、相手に質問して話を聞くことに徹したらどうでしょう?

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/29(土) 01:35:50 

    好きな人に好きになってもらえて、付き合って結婚まで行くって奇跡だなーって思ってしまう。

    +93

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/29(土) 01:36:14 

    >>73
    普通の出会いならそれわかるんだけど、結婚相談所での出会いもそんなかんじなの?

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/29(土) 01:36:31 

    まず婚活って男女ともにお互いが選んでやるってジャッジ目線で会ってるから普通に出会った人よりかなり厳しい見方されるよね。何気なく知り合った人に対してやらないような目線を相手に向けるし向けられるわけだからかなり難易度高いよ

    +103

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/29(土) 01:36:43 

    婚活鬱なのか、生理前は将来に対する不安で眠れなくなる。

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/29(土) 01:37:18 

    >>24
    話すのあまり得意じゃないって最初に言ったほうがいいのかも?
    緊張しちゃってって本当のこと言った方が相手も誤解しないんじゃないかな

    質問されて答えた時に、自分からも質問するとなんとなくだけど会話になるよ
    相手から聞かれたことと同じことを質問してもいいし

    +47

    -4

  • 87. 匿名 2025/03/29(土) 01:37:35 

    >>29

    4人のイケメンとやれたから良かったとポジティブに考えるしかないよ。

    +123

    -9

  • 88. 匿名 2025/03/29(土) 01:37:50 

    >>62
    そうだよね。
    時は戻せないので、残された不自然な出会いで探していくしかないよね。みんな一緒だよ頑張ろう。

    +79

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/29(土) 01:39:01 

    >>49
    あ、じゃあ付き合ってから3.4回目のデートで求められるって事ね。

    わたしは、ヤリモクや隠れ既婚者対策として、付き合ってから3ヶ月は行為しないって決めているよ。 
    求められても「貴方の事は好きだけれど、もっとちゃんとお互いの事知ってからじゃ無いと…」って伝えているよ。

    とりあえずヤリモクなら3ヶ月は耐えられない人が多い気がします。断って去っていく人はそれまでですよ。

    +124

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/29(土) 01:39:05 

    皆さんは結婚相談所、婚活パーティー、アプリのどれですか?併用?

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/03/29(土) 01:39:12 

    >>16
    新宿の素敵なレストランで気合の入った婚活パーティに遭遇した事あるけど大人数だったよまあ10年前でから、今は何でもありなのかな マッチングは儲かってやめられないって裏方手伝い経験のある人から聞いた

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/29(土) 01:41:35 

    なんか、ただ1人で暮らしていくために一生働き続けなくちゃいけないことがすごく不安。
    友達とご飯とか、ちょっとした楽しいことはあるけど、長期的な楽しみや趣味もないし。

    ちょっとした悩みを聞いてくれたり、ただその日あった事を話せるような人がいてほしい。

    +96

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/29(土) 01:41:39 

    >>82
    自分の周りは自分の好きな人に好きになってもらってというより、いいなって思う程度の人に好きになってもらえて付き合って結婚パターンが多いよ

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/29(土) 01:41:40 

    >>5
    婚活で疲れてちょっとガルの婚活トピで弱音吐いたり愚痴ったらクソバイスきてさらに疲れる、あるある笑

    当事者のみってトピに湧いてきてクソバイスして「未婚同士で傷の舐め合いして何になるのw?成功者(私、既婚者)からアドバイスもらえるのはありがたいでしょ?」みたいなコメ見たことあるんだけど、当事者同士でただ話したい、頑張ってるけど弱音吐きたい聞いてほしい、って時もあるよね

    +176

    -25

  • 95. 匿名 2025/03/29(土) 01:42:32 

    >>16
    地方ですか?
    都会でそれなら流石に酷いね。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/29(土) 01:42:38 

    婚活市場に来る女性も過去に、AV出演、風俗勤務、援交、不倫、妊娠・中絶、ワンナイト、海外での男漁り、ホスト狂い、推し活での散財
    これらのうちどれかをやってた女性がほとんどだから、まともな男も集まらないと思う。

    +3

    -19

  • 97. 匿名 2025/03/29(土) 01:43:19 

    >>90
    職場かいい人がいないか友達に聞いてる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/29(土) 01:43:55 

    >>73
    付き合おうって言ったら、会ったその日でもやれるかもしれないもんね。
    そのまま音信不通なんて、よくある話。

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/29(土) 01:44:18 

    >>68
    横。
    でも全てリアルにあるリスクだからね。
    その不幸、しかも自分だけでは解決できない他人由来の不幸も結婚するとあり得るから、結婚が苦しさを解放してくれる魔法ではないよ。

    +23

    -4

  • 100. 匿名 2025/03/29(土) 01:44:24 

    >>96
    物凄く偏った思考だな・・

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/29(土) 01:44:37 

    婚活パーティーの年齢の分け方が結構ネック。

    女性は30~35歳っていうパーティーに参加した。私は35歳で参加して、そこで出会った男性から「おっ!35歳ですか!この中の女性では長老っすね!」なんて言われちゃってさ。こんな発言をする人とたまたま居合わせた運の悪さが悲しい。

    かといって年齢を偽ってアラフォー組に入る訳にもいかないし。グループの中で長老扱いされるのが苦痛で、婚活パーティーに参加するのをやめたよ……

    +117

    -6

  • 102. 匿名 2025/03/29(土) 01:45:44 

    >>92
    今はAIに聞いて貰ってる

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/29(土) 01:45:59 

    >>49
    確かお見合い形式で短時間のデートなんでしょ 3回じゃ会った総合の時間かなり短いんじゃないのかな

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/29(土) 01:46:05 

    >>83
    男性側がこの女遊びでいいやと思ったら、どんな出会いそうなんじゃない?

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/29(土) 01:46:52 

    >>7
    その条件だけならごろごろいるよ
    もし紹介されないなら、あなたのスペックが全く見合ってないってことだわ

    でもそれだけじゃないでしょ
    顔も普通(おそらくは星野源レベルとかぬかす)で、優しくて話しが合って、清潔感あって生理的に無理じゃなくて、年収500万でもちゃんと安定してる企業で、年齢はどんだけ上でも40歳未満でしょ

    フツメンでいいって発言するひとのフツメンは、もうとっくに売り切れてます
    20代前半女子が買い占めてますよ

    +141

    -13

  • 106. 匿名 2025/03/29(土) 01:48:16 

    >>101
    そういうのは自分が最年少の所に参加しなきゃ!

    +64

    -4

  • 107. 匿名 2025/03/29(土) 01:48:17 

    >>78
    モテるかどうかなんて、容姿、性格(いい悪いじゃなくて、男受けするかどうか)とか複合的な理由もあるから、こんな情報で判断できるわけない。
    都会限定かもしれなけど、38でも魅力的な独身はいるし、結婚して子供いても『よくそれで結婚できたね」って人もいるしね。

    +52

    -1

  • 108. 匿名 2025/03/29(土) 01:49:11 

    >>101
    なんだそのバカ男
    イライラするね

    +92

    -3

  • 109. 匿名 2025/03/29(土) 01:50:53 

    >>78
    トピズレすぎません?

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/29(土) 01:51:07 

    婚活してると逆に理想が高くなってしまった…
    普通逆なのにね

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/29(土) 01:51:17 

    アラフォーなんだけど、友達がデキ婚して、友達はこの年でデキ婚ってって否定的な感じだったけど、私はびっくりするほど羨ましくて羨ましすぎてちょっと病んだ。

    +121

    -4

  • 112. 匿名 2025/03/29(土) 01:52:14 

    >>110
    わかりすぎます!!!

    なんか、男性の嫌なところばかり目についてしまう。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/29(土) 01:53:37 

    >>24
    とりあえず相手に休日はどう過ごされていますか?とかご趣味は?的な質問して相手の返事次第でしょ
    例えば相手が特に趣味は無いので晴れていたら散歩したり本読んだりだったら どの辺りを歩かれるんですか?
    とか知っている所なら春は花が多くて綺麗な所ですよね
    本もどんなジャンルが好きですか?とか相手のフィールドの事なら相手が沢山喋るから相槌打って極たま~に持ち上げておけば相手は沢山話した自分の話をよく聞いてくれる人だって思うよ
    無理して持ち上げちゃ駄目だよ少し凄いと本当に感じた事だけをちゃんとワンランク上げて言う程度ね
    相手があなたは?って聞いて来たら趣味有れば言えば良いし無ければ特に無くて何か1つでも夢中になれる趣味が有れば良いとは思っているのですけど何が向いているのかも自分ではわからなくて(目を見てニコッ)て言えば好意を持ってくれた相手なら何かすすめて来たりアウトドア派?インドア派?とか聞いて来るから大丈夫だよ
    兎に角きっかけ作ったら相手に話させてインタビューしている感じなら何とかならない?

    +22

    -2

  • 114. 匿名 2025/03/29(土) 01:56:08 

    高望みしちゃいけないとは思うけど、今後の人生って一緒に暮らしていくと思うとキツい思っちゃうんだよなぁ

    +56

    -2

  • 115. 匿名 2025/03/29(土) 01:56:15 

    女の年齢は男の年収と同財産とか、歳食った女がわがまま言うなとか言われるのがモヤモヤする。
    でも自分よりめちゃくちゃ年上で、年収も自分より低くて、身長も自分と同じくらいで、顔も好きじゃない男とか無理だし。
    今まで結婚の事とか考えたことなかった私が悪いんだろうけど。
    私の今までの学業や仕事への努力は無視か?と思ってしまう。
    年齢が大事なんだろうけど、私が今まで努力して得た年収を好きでもない男と分けたくないと思ってしまう。
    私、そうまでして結婚したいか?と思うとそうでもない。

    +89

    -19

  • 116. 匿名 2025/03/29(土) 01:56:33 

    >>101
    その男性が独り身なの、めちゃめちゃ納得しちゃったよ‥

    +104

    -5

  • 117. 匿名 2025/03/29(土) 01:57:06 

    >>111
    うう…わかるよ。
    アラフォーでデキ婚って凄いよね。(いい意味でね)
     
    わたしも友人が36歳で結婚、デキ婚って訳では無かったが直ぐに妊娠がわかって37歳で出産した。
    友人はもう少し2人の時間欲しかったんだけどね〜。と、幸せそうに笑ってるのが羨ましかったし、綺麗だな〜って思った。

    +104

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/29(土) 01:57:16 

    てか結婚してゴールじゃないからさ…先まで考えるとだるいなと思って続かないんだよね…

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/29(土) 01:59:11 

    >>7
    相手への希望年齢とあなたの年齢がいくつかによるかな。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/29(土) 02:00:29 

    婚活で疲れ果てた人だけで話しませんかトピだよねここ

    何故かすでに婚活終えてるか関わりなかっただろうって人がいらんアドバイスコメントしてるのなんで

    +77

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/29(土) 02:01:09 

    >>1

    このトピ今の私にはめちゃくちゃ有難いです...
    私、昔から自己肯定感がゼロで無意識に自虐的なことを言ってしまうくせがあって「そんなことないよって言って欲しいの?」と家族や友人からも何度か言われていました。
    で、相談所でマッチングした男性と先日初めて面談したときもその癖が出てしまって
    「私そんなに可愛い顔してるってわけでもないので」と言ってしまたんですが
    そのとき相手の方の反応が「なるほど」でした。

    信じてもらえないと思いますけど、私もそのときは本当にそんなことないよ待ちしてるつもりなんて全く無かったんです。
    それなのに相手の方が否定してくれなかったことに対して自分でもびっくりするくらいショックを受けてしまって、その後気持ちが回復しないまま会話もフワフワして終わってしまい
    案の定相手からお断りされたとスタッフから伝達されました。

    すみません。愚痴をいっただけになってしまいましたが本当に自分の自虐癖をやめたいです。苦しい。

    +93

    -19

  • 122. 匿名 2025/03/29(土) 02:01:18 

    >>117
    自己レス

    なんかみんなのコメント読んだり、自分のコメント書いてたら泣けてきた。
    みんな色々葛藤ある中で頑張ってるよ。

    眠れそうに無いからコンビニで甘いもの買ってこようかな。

    +75

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/29(土) 02:03:10 

    >>113
    横だけど あまり持ち上げ過ぎない所大事ね
    私もコミュ障で取り繕う癖で男女問わず持ち上げ癖があり、本心じゃなくてコミュ障ごまかす為の小技だから、相手に誤解を与えて執着されて良くない結果になるわ 気を付けよ

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/29(土) 02:04:52 

    >>51
    すごいわかります!
    お互い本性隠していいとこ見せようとしてる出会いだから?相手の内面の良さがわかる前に無理になってしまうことが多い。

    +54

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/29(土) 02:08:21 

    >>7
    年収500万はスキルが無くても休日手当と残業の多い職場でも稼げてしまうのよ
    そんな人と結婚したら生活に苦労する
    年収700万クラスはスキルが必要だから休日仕事や残業が意外と少なかったりする
    男は年収700万超えてからが半人前、年収1000万超えてから一人前とおもう

    +14

    -39

  • 126. 匿名 2025/03/29(土) 02:09:05 

    自分が人のこと好きになるのに時間かかるタイプってわかってなかったのが致命的
    婚活ってスピード感大事だよね
    まだあまり好きになってない状態で付き合わないとならないのしんどいから婚活めちゃくちゃ向いてない
    こんなんで相手見つかるのかな

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/29(土) 02:09:30 

    >>51
    相談所やアプリで出会った人のことを本気で好きになったり、本気で大事にしたいって思えたことがない。

    男性側もそう思ってるんだとしたら悲しくなるし今後の活動にも身が入らなくなるよ

    +75

    -5

  • 128. 匿名 2025/03/29(土) 02:09:35 

    >>56
    わかるかも。恋愛飛び越えて、そういう落ち着いた関係が理想だな。

    +68

    -2

  • 129. 匿名 2025/03/29(土) 02:09:56 

    >>121
    そのときの相手の「なるほど」は口癖みたいなものではないかと。
    男の人割と話聞いてない人多くない?
    初対面だから緊張してて、何話してるかよくわかってないけど、とりあえず「なるほど」って言ったのかもよ。自分の話がメインで相手の話は上の空、みたいになってたのと。
    あなたは初対面の人間との会話にあまりダメージ受けないで、とりあえず相手の話ちゃんと聞くようにしてみたら?

    +87

    -4

  • 130. 匿名 2025/03/29(土) 02:10:43 

    >>125
    そんな高収入な男居ねー!

    +23

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/29(土) 02:11:37 

    アドバイスいらないって言ってんのにね

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/29(土) 02:13:40 

    >>75
    その手順 良い条件で幸せに結婚生活してる知人にも共通してる
    範囲や条件が決まってるタイプが上手く行く率高いかも 職場で何となく組は不満が多かったり離婚組もいる

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2025/03/29(土) 02:15:00 

    まぁ昔の人はお見合いが多かったわけでね。。じーちゃんとばーちゃんも家同士が引き合わせた結婚だったし。初対面でいきなり結婚てのもあった時代と聞くし。それでも家庭を築いていい夫婦やってる人達が多いわけじゃん。そりゃ中には合わなくて最悪な人生になった人もいるだろうけど、普通にそれなりに仲良くやってる家庭がほとんどじゃん?
    別に自然に出会って恋愛して…の結婚じゃなくても一緒にいるうちにお互い良いところ知ったり、情がわいたり、、ってなっていくわけじゃん。大恋愛の末にこの人しかいない!って結婚したとて一緒にいるうちに熱が冷めて愛も冷めて…ってなる人もいるわけで。。
    だから別に婚カツ(条件、利害の一致)の結婚でもいいとは思うんだよね。一緒に過ごすなかで思いやりとかちゃんと関係が築いていけそうな人であれば。

    ………うん、それが見つからないんだけどね(笑)
    もういいやって感じ。35だし。でも周りの未婚の友達は普通に彼氏いて幸せそう。どうせ近々結婚だろ。はぁ。私は何でこうなった?(笑)若い頃に結婚しようって言ってくれた彼氏とその時に結婚しときゃよかったんだよまじで。当時は全然結婚とか考えられないってかわしちゃったんたよね…。後の祭りですわ。

    +51

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/29(土) 02:16:50 

    >>42
    あとは中学とか高校からとか付き合ってて、合間に進学で会えなかったり遠距離になったりしてて就職したら結婚しよう、じゃなきゃ一緒にいられないからみたいな子もいるよね。純愛で羨ましい。
    そのくらいの頃恋なんてしたことなかったな。
    初恋や初彼との結婚だろうし婚活いらないよね。

    +57

    -2

  • 135. 匿名 2025/03/29(土) 02:17:28 

    32、今年33
    お見合いで出会って半年付き合った彼氏に結婚する意思がないとフラれ、ボロ雑巾に。それから4ヶ月。何人かと連絡やり取りしたけど元カレで男性不信になりつつあるのかなって自覚して泣けてきた。
    この人も結婚願望あるって言ってるけどどうせ最初だけなんじゃないかって、前に進めないし男を信用できない

    でも結婚も、その先縁があれば出産もしたい

    +47

    -2

  • 136. 匿名 2025/03/29(土) 02:17:58 

    >>132
    私の周りは職場結婚が多かったよ。自分は今は辞めたけど。前の職場の人達と連絡取り合ってるけどほとんどが仲良し夫婦だよ。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/29(土) 02:18:24 

    >>100
    えぇ!?結構当たってると思っているんだけど。

    +2

    -10

  • 138. 匿名 2025/03/29(土) 02:19:35 

    >>128
    共感してくれて嬉しい。
    なんかふわっとした希望だけど、
    やはり一緒に歳を重ねてくれるパートナーが欲しい。

    >>69 にも書いたけれど、
    異性と同性では支えて貰うポイントが違うのよ。

    +58

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/29(土) 02:19:46 

    >>125
    っと年収200万のガル民がおっしゃっております。

    +34

    -1

  • 140. 匿名 2025/03/29(土) 02:20:49 

    >>133
    大昔の無理矢理婚だけは嫌だわ・・前に聞いた事があるけど結婚するその日に結婚相手の顔を初めて見るとか何なのそれ・・

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/29(土) 02:21:58 

    >>137
    どんな治安の悪い所に住んでんだ。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/29(土) 02:28:31 

    >>136
    そうなんだ
    私の周りって親が強烈な人が多くて、親の希望で就職先選んだ子がおおかったりでね、結婚もその延長上にあるから失敗が多いのかも知れない 我を通した子は自分なりの条件がしっかりしてて納得がいくものになったんだろうね

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/29(土) 02:28:49 

    >>24
    友達と話すときみたいにしてみるとかは?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/29(土) 02:28:58 

    >>17
    同じく
    寂しい時もあるけれど、一人は気楽だもんね
    中野信子も結婚しなくたって、いいじゃない、って言ってって、目が覚めた
    有り難いことに、世間も独身率急上昇中だから、独身で肩身が狭くなくなりつつあるね

    +34

    -15

  • 145. 匿名 2025/03/29(土) 02:29:43 

    >>7
    あなたの言うフツメンはイケメンの類いの可能性高い
    清潔感あればフツメン

    +48

    -1

  • 146. 匿名 2025/03/29(土) 02:30:45 

    >>130
    初任給30万時代よ
    新入社員が年収500万なのに、年収700万なんてその辺にいくらでもいるわ

    +11

    -17

  • 147. 匿名 2025/03/29(土) 02:30:57 

    >>11
    もう、やめな

    +3

    -14

  • 148. 匿名 2025/03/29(土) 02:33:19 

    >>5
    まだ誰も何も言ってない時から噛み付いて怖いね
    そんなキツい性格してるから結婚出来ないんでしょ

    +61

    -60

  • 149. 匿名 2025/03/29(土) 02:34:26 

    毎週ずっととかじゃないし、付き合ってた人もいたけど、10年婚活してる。今32歳。
    理想高すぎなんだろうけど今までであった人で結婚したいって人いなかった。一人も後悔とかしてない…というか婚活市場にはもう同じような人しかいないんだろうなっていうのが10年の結論。
    結婚話も出たけど、みんな家庭にいろいろ事情ありすぎ。マジで親に感謝。それも結論。
    でも結婚したい…情けない…

    +27

    -8

  • 150. 匿名 2025/03/29(土) 02:35:09 

    >>17
    婚活で成婚されてる人達はお互い好きになって結婚してない
    条件と相性合ったら御の字で
    婚活で人を好きになるって難易度高い

    +142

    -6

  • 151. 匿名 2025/03/29(土) 02:35:15 

    >>1
    婚活していて思ったのは、本当に自分や自分の人生に向き合わないといけないなって思い知らされてしんどくもなっている…。

    +58

    -1

  • 152. 匿名 2025/03/29(土) 02:37:04 

    >>149
    若い時からしてたんですね
    目が肥えませんか?

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2025/03/29(土) 02:37:13 

    >>17
    ふと思ったけど、婚活に対する男性の平均的なスタンスってこんな感じなのかな
    まあしたらしたでいいしな、程度なのかな 女性みたいな出産の明確なリミットもないし、リミットゆえの女性側の同期横並びの焦りもないしで女性よりはだいぶお気楽なのかな

    +59

    -2

  • 154. 匿名 2025/03/29(土) 02:38:30 

    >>1
    結婚だけが幸せじゃないよ?

    +5

    -9

  • 155. 匿名 2025/03/29(土) 02:38:31 

    >>24
    とにかく人として感じ良くいい印象持たれないと厳しいよ。どんなに言葉巧みに話そうが感じが悪い人も話すスピードとか話し方とかがキツ過ぎる人は嫌われるし、オドオドしたり受け身すぎる人も大人なんだし、難しい。
    でもそれでも感じが良かったり一生懸命話そうとしてくれてる人なら好感持たれることはあると思うよ。
    自分がどう思われるかじゃなく相手を楽しませれるよう頑張ってみたら?

    +44

    -1

  • 156. 匿名 2025/03/29(土) 02:40:15 

    >>9
    謙虚すぎると損する
    図々しい人がかっさらってく
    ただ身の丈を知った方がいいけど

    +57

    -9

  • 157. 匿名 2025/03/29(土) 02:40:44 

    >>152
    肥えてるかもしんない。でも若い頃からこの人逃したくないって人もいなかった。
    なんか、毎度こっちが話題降ったり気を遣ったりしてるのに、要求だけは高い人が多くてバカらしくなった。婚活だから最初から無償に愛を提供できない…

    +38

    -3

  • 158. 匿名 2025/03/29(土) 02:41:44 

    >>5
    うまくいってなさそうな人で面白いw

    +57

    -40

  • 159. 匿名 2025/03/29(土) 02:41:48 

    >>4
    妥協できれば現世でも結婚できるのに

    +17

    -10

  • 160. 匿名 2025/03/29(土) 02:42:00 

    婚活パーティー行ったら外国人、臭、ハゲ
    って選択肢しかいなくて辞めた。そこまで妥協するくらいなら独身でいいや

    +36

    -10

  • 161. 匿名 2025/03/29(土) 02:43:12 

    >>149
    理想が高いって自分の分と合ってないってことよ。
    つまり求めてるレベルに自分が達してないってこと

    +19

    -3

  • 162. 匿名 2025/03/29(土) 02:43:45 

    >>121
    でもショックだったって事は、無意識でそんな事無いよ待ちして居たんじゃないのかな?
    そうじゃなきゃほぼ初対面の人の言葉にそんなに傷付かないと思うよ。
    家族や友人に「そんな事無いよと言って欲しいの?」って言われるのはなかなかだと思う…。

    コメ主さんは自分の中のそう言う感情を認めてみては?

    本音は可愛いって言われたいし、褒めて貰いたい気持ちが人一倍強いんだと思うよ。

    +144

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/29(土) 02:44:11 

    従姉妹に誘われて婚活したんだけど、従姉妹はタイプの人と出会って、付き合って5ヶ月でデキ婚したよ。

    この前の正月、伯父から「ガル子は婚活どうなんだ?結婚できそうか?」と聞かれ、すぐに従姉妹が「もう!お父さん!ガル子は結婚どころか彼氏すらいないんだから!良い話ないんだから聞いちゃダメだよ!」って、フォロー(?)してさ……

    家帰ってから泣いた……愚痴でごめん…

    +89

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/29(土) 02:46:08 

    うまくいく人って集中して短期間でやるんだよね。長期婚活なんて保たないから。うまくいかない人ってダラダラと長く続ける。何でも一緒か。

    +61

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/29(土) 02:47:14 

    >>151
    私も世間ばかり気にしてやってきたから自分の答えを持ち合わせて居なかったよ

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/29(土) 02:47:55 

    >>7
    身長で区切る人本当にもったいないよね~。160cm年収800万なら結構いるのに

    +45

    -16

  • 167. 匿名 2025/03/29(土) 02:48:14 

    >>156
    結婚した人=図々しいじゃなく逆だけどね。
    自分が恋愛偏差値赤ちゃんなのに恋愛強者にガチ恋したり図々しいし勘違いが酷いから恋愛も結婚もできないだけ

    +12

    -14

  • 168. 匿名 2025/03/29(土) 02:48:18 

    >>154
    幸せになる方法の1つだけどね。割と大きなウエイトを占める

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/29(土) 02:49:01 

    >>164
    わかる。周りで婚活うまくいった子はだいたい半年以内で結婚決めてる。かくいう自分は…

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/29(土) 02:49:53 

    >>57
    欲しいものが手に入らない苦しみから
    解放される喜びはあるでしょ。

    結婚しても先はわからないし幸せ確定ではないけど、ひとまずゴールだから胸を撫で下ろせるよ。

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/29(土) 02:52:09 

    >>157
    ヨコ 多分だけどその気遣いは彼らにはあまり重きが無かったんじゃないかな 
    他人同士だからあなたが価値を感じて提供したいものと相手が受け取りたいものが違ったという事かも

    +28

    -1

  • 172. 匿名 2025/03/29(土) 02:53:51 

    >>57
    結婚しなきゃそれらもわからない
    結婚しても離婚って方法もあるしね。

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/29(土) 02:54:33 

    >>150
    これだよね

    +43

    -1

  • 174. 匿名 2025/03/29(土) 02:54:37 

    >>8
    私もその境地に行きたい。涙
    まだ、諦めきれない自分がツライ。。

    +88

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/29(土) 02:55:25 

    >>23
    明らかに青島から下に見られてるのでメガネ君的にはキツイと思う

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/29(土) 02:56:39 

    >>166
    ブスの年収800万はありですか

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2025/03/29(土) 02:58:38 

    >>161
    そーかもしんないけど、もうそういう人と結婚できないならいいやって思ってる…実際家に特別な事情もないし、年収もあるし…

    +25

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/29(土) 02:58:57 

    >>176
    嫌悪感抱かないブスならありでしょ。離婚しなきゃ何十年も一緒にいるんだから、相性→性格→収入→容姿でしょ

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2025/03/29(土) 03:03:54 

    私の周りを見てると、共通の趣味がある夫婦ってずっと仲良さそう。登山とかバイクとかゲームとか。

    私も婚活で趣味が合う人に会えたらいいなって思ってるけど、園芸に興味を持ってる男性に出会った事がない😅私が相手の趣味に興味を持てばいいのか!とも思ったけど、野球もお酒も興味を持てず苦痛に感じてしまった。共通の趣味があるカップルが羨ましいよ。

    +44

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/29(土) 03:11:00 

    >>11
    そんな時の婚活は、
    昔ながらの方法の一つで、
    友達に紹介してもらう路線で、独身男性と知り合うのが、おすすめだよ。
    友達の輪が広がり楽しいし、類は友を呼ぶで、ご縁がある確率も高い。

    +9

    -8

  • 181. 匿名 2025/03/29(土) 03:11:33 

    >>179
    私も野球やお酒が大好きな人とは無理だな 今は分かるけど。もっと若い時は無理に無理して合わせようとしてそれが愛情だなんて今考えるとアホな事を必死でやろうとしてたな
    やっぱり静かめの趣味の同族を探す方が良さそうな気はするけどね 園芸ってピンポイントじゃなくて

    +31

    -2

  • 182. 匿名 2025/03/29(土) 03:12:28 

    >>168
    当たれば超ラッキーだけれども、外れたら、地獄だよね、結婚って

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2025/03/29(土) 03:23:23 

    >>105
    そもそもガルってフツメンの基準高いからな
    星野源をよく出されるけど婚活市場で40半ばで星野源レベルだとイケメンに分類される

    +63

    -6

  • 184. 匿名 2025/03/29(土) 03:25:20 

    >>182
    当たりハズレって言っても自分の選択だからね。選べるんだから。運ゲーじゃないよ。
    病気とか勤め先の倒産とかまでは読めないだろうけど。

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2025/03/29(土) 03:25:29 

    >>15
    27歳から軽めの婚活開始
    何回も休憩挟んで通算婚活13年目
    最初の2〜3年が一番条件良かった

    45歳以下、健康、義理親介護無し、高卒、年収500万、借金無し、資産1000万、顔は同世代で上から70番目、肥満無し、167cm以上、
    清潔、早めの子作り協力

    今はもうこんなんでもいいわ

    +5

    -54

  • 186. 匿名 2025/03/29(土) 03:32:04 

    >>10
    クソバイスありがとうございまーす

    +48

    -22

  • 187. 匿名 2025/03/29(土) 03:37:26 

    誰でもいいわけじゃないんだけどさ、恋愛でもないんだから…って思っちゃう
    デートもすごい疲れる

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/29(土) 03:38:50 

    >>2
    Xで婚カツのプロを名乗る女はこれを本気でやってるという恐怖

    +77

    -2

  • 189. 匿名 2025/03/29(土) 03:40:08 

    >>25
    確かにw
    年収とか年齢を条件にあげても、結局あれこれ付随してるよね。◯◯でいい!って〇〇は最低条件ってだけなんだよね。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/29(土) 03:40:38 

    >>24
    アキネーターかな?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/29(土) 03:42:10 

    >>54
    これは分かる。
    最初なんて特にお互い緊張してるから内容よりも気まずくならないようにいっぱい喋るの大事。自分語りみたいになっても全然オッケーだと思う。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/29(土) 03:42:44 

    >>59
    同性でもいいんだけど、くだらない話してた仲良い友達皆結婚しちゃったんだよな。
    今でもその友達とは続いてるけど、やっぱり前みたいな遊び方はできない。
    私は友達みたいなパートナーが欲しい。
    ずっと一緒に居たい、とか恋愛したい、というより何かくだらない話したり、ちょっと遊びに行ったりする人。

    +84

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/29(土) 03:43:16 

    >>4
    ユーチューブで謎解き見たら、佐藤健もなぁちゃんにゾッコンだよ。
    女は外見で決まるね。

    +6

    -5

  • 194. 匿名 2025/03/29(土) 03:43:35 

    >>184
    夫婦仲なんて、結婚しなきゃ分からないよ

    +5

    -4

  • 195. 匿名 2025/03/29(土) 03:45:49 

    >>10
    でも実際は結婚した人の大半は多少の愚痴を言えども結婚して良かった幸せだと言ってるんだよね。

    +149

    -1

  • 196. 匿名 2025/03/29(土) 03:47:41 

    >>166
    年齢で区切る人も
    5歳上はおじさんだからと3歳上までにしか設定しないって言ってる人いる

    +27

    -2

  • 197. 匿名 2025/03/29(土) 03:48:10 

    >>10
    結婚したことなくてこれ言ってたらかなりきつい。
    まあこんな事言うと結婚してるとか言うだろうけど

    +88

    -1

  • 198. 匿名 2025/03/29(土) 03:49:22 

    >>189
    あとフツメンでいいと言いながらフツメンのレベルが高かったりする
    星野源をよく出されるけど婚活市場ならレベル高い方

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/29(土) 03:51:25 

    男は顔で選ぶから。
    生まれたときからガル民の敗北は決まってた。
    婚活に疲れ果てた人だけで話しませんか?

    +5

    -18

  • 200. 匿名 2025/03/29(土) 03:53:09 

    >>10
    がる民って恋愛や結婚をさせない方向、別れさせたり離婚させたりする方向に持っていこうとするオバさん多すぎw

    +100

    -1

  • 201. 匿名 2025/03/29(土) 04:00:40 

    顔で選ばない男は、スペックで選ぶけど少ないね
    高収入ブスなら選ばれる

    +4

    -8

  • 202. 匿名 2025/03/29(土) 04:02:14 

    >>111
    私の友達、43歳でデキ婚。
    友人知人全員「おめでとう!!」だったよー
    ママ友がみんな年下らしくて、見た目もすごく若返った

    +51

    -5

  • 203. 匿名 2025/03/29(土) 04:09:50 

    >>202
    横だけど、私含め婚活してるようなガル民にそもそもデキ婚するような出会いがあるのか、っていうね。
    まずしないとできないけど、するような独身の相手周りに居ないし、するまでにエネルギー使いそう。
    付き合ってる人いて、できたから結婚することになったパターンが多そう。

    +8

    -6

  • 204. 匿名 2025/03/29(土) 04:37:47 

    【日本人が”比較”と”消去法”に陥るメカニズム】
    ┌─┐
    ↑ ↓
    ↑ いつも青く映る隣の芝生と比べて凹む
    ↑ ↓
    ↑ 取捨選択で出来た今の自分自身を受け入れられない
    ↑ ↓
    ↑ 選択責任から逃げるから、自由に耐えられなくなる
    ↑ ↓
    ↑ 自由に耐えられない自分に生きづらさやを感じる
    ↑ ↓
    ↑ 生きづらさを社会のせいにして他責思考に陥る
    ↑ ↓
    ↑ 足るを知るということがなくなる
    ↑ ↓
    ↑ 感謝の欠如や、自己肯定感も低くなる
    ↑ ↓
    ↑ 自己存在も否定し、厭世観や反出生主義に陥る
    ↑ ↓
    ↑ ※以下、永遠の無限ループ
    └─┘

    とかく日本人の思考は、「比較」と「消去法」の2つしかないと言われてます。

    「比較」と「消去法」の思考だと、既婚でも独身でも、いつも”ないものねだり”になってしまうのです。厭世主義や反出生主義に走り、ツイフェミ堕ちする女の思考って、こういうないものねだりの無限ループの末路ですよ。

    青く映る隣の芝生とばかり比べることが、結局自分から不幸を引き寄せてしまうというメカニズムになってることを理解できないんだよね。

    まずは、どうして婚活がうまく行かないのか、どうして思考がネガティブになるかを理解することです。

    +5

    -8

  • 205. 匿名 2025/03/29(土) 04:58:31 

    >>21
    結婚したら独身の時のコンプレックスやプレッシャー、焦り、孤独、将来への恐怖、あらゆるストレスから解放されるよ

    +91

    -14

  • 206. 匿名 2025/03/29(土) 04:59:25 

    >>185
    ここまでくるともう何も言えない
    後悔ないように生きて

    +70

    -1

  • 207. 匿名 2025/03/29(土) 05:01:41 

    >>66
    側から見たらお似合い
    あとは貴方次第

    +60

    -6

  • 208. 匿名 2025/03/29(土) 05:04:37 

    休会しながらだけどもう10年IBJやってる…

    親の寿命言ってくる医者とか、そんな仕事若い時しか出来ないから専業主婦なるしかないとか脅してくる奴とか、シャネルのスーツを自慢してきて私の服をバカにしてくるヤツとか…

    担当してる裁判のこと話しちゃう弁護士は複数人いたなぁ…あとは、鬱だから助けてという人。それから、数珠つけまくってる占い男子。

    +56

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/29(土) 05:09:09 

    >>7
    身長170cmってモデル男性と比べると背が低く見えるけど、160cmの私と並ぶと十分背が高い。

    +21

    -10

  • 210. 匿名 2025/03/29(土) 05:10:55 

    >>157
    興味ない人とは会話が弾まないからさ
    身の丈に合った異性ではないかも

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/29(土) 05:11:33 

    もう本当に疲れてて今の苦しみから解放されたい

    今までは、ちょっと違うとこあると辞退してたし
    外見やスペックに少し拘っていた
    でも、いい加減もうそろそろ自分と「同レベル」の男性を選ぶ勇気を持たなきゃなと思ってる
    自分は年収300のくせに年収500以上の男性を希望してたり、気の利いた会話できないくせに、女へ気遣いやエスコートできて会話が楽しい男性希望してたり、ブスのくせにフツメン以上を希望してたり、自分は実家大好きなのに、少しでもマザコンっぽい男性はNGにしてたり…あげだしたらキリがない

    +91

    -4

  • 212. 匿名 2025/03/29(土) 05:11:54 

    >>22
    そもそも人を好きになるのに努力はいらない

    +44

    -1

  • 213. 匿名 2025/03/29(土) 05:13:05 

    >>125
    年収1000万超えがチビ、デブ、ハゲ、ジジイなんだよね。それでも許せる?相手も選んでいてなかなかデート誘ってくれないけどねw

    +26

    -2

  • 214. 匿名 2025/03/29(土) 05:18:23 

    >>205
    ホッとするよね。適齢期に強者と結婚を決めないと親戚間で権力争いがあったから自分の身が守れなかった。

    +27

    -9

  • 215. 匿名 2025/03/29(土) 05:20:28 

    >>185
    同年代全てで上位70位って芸能人レベルじゃん
    婚活界隈で度々聞く、妥協してるようで全く妥協してないってのはこういうことを指すんだね

    +44

    -1

  • 216. 匿名 2025/03/29(土) 05:23:01 

    >>29
    マッチングアプリにいるヤリモクの手口そのものだね
    病気とかは別れるために用意した架空の理由だと思う…
    あいつら、体の関係にあきたら別れる方向にもってくから分かりやすいよ

    休会ってマッチングアプリのことかな?
    もし結婚相談所でのことなら、仲人さんに伝えて要注意人物扱いしてもらった方がいいよ

    +110

    -1

  • 217. 匿名 2025/03/29(土) 05:35:02 

    >>110
    >>112
    >>114
    友人の話なんだけど
    婚活で出会った男性がスペックは割といいけど
    顔が出っ歯で輪郭が生理的受け付けない…と悩んでたんだ

    でもその男性が友人にベタ惚れしててとにかく優しくて。
    その後結婚したよ。「今では彼の顔が1番好き!出っ歯もチャームポイントに見えるの」と幸せそうだった。
    最近も会ったけど子供もいてマイホームもあって、旦那さん変わらずめちゃくちゃ優しいみたいでマジで幸せな人生そのものだったよ。

    私達だったら顔が無理な時点で切ってしまいそうだけど、結婚できる子ってやっぱり才能あるんだよね。

    +73

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/29(土) 05:45:12 

    >>215
    省略してるけど100人中ってことかと思ったよ

    +21

    -1

  • 219. 匿名 2025/03/29(土) 05:48:44 

    >>17
    本当に好きになるってことがどんな感じかもうわからなくなってる

    +64

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/29(土) 05:51:22 

    マッチングアプリで10人以上と会ったけど、好きになれそうな人いなかった。
    私は人間性知ってから好きになるから数回会っただけでは好きになれない。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2025/03/29(土) 05:52:38 

    >>6
    しなくてもいいよ
    結婚が幸せとは限らない

    +61

    -11

  • 222. 匿名 2025/03/29(土) 06:01:25 

    25から婚活して30。
    周りも結婚が多かったけど、去年から離婚した人も何人かいる。離婚に至らなくても、不倫されたりギャンブル依存だったりを聞いたりすると結婚てなんなの?って1周回る、。。

    +16

    -3

  • 223. 匿名 2025/03/29(土) 06:05:22 

    >>62

    自然な出会いで結婚が普通って風潮だけど、周りの馴れ初め聞いてみると意外と皆が皆“自然な出会い”で出会ってなかったりするよ。
    意外と人からの紹介とか合コンで出会って結婚してる人っていない?最近の若い子だとアプリもかな。
    これも一種の「恋愛に発展することを前提とした出会い」だから、所謂不自然な出会いだよ。

    だから、あまり“自然な出会い”ができなかったって部分にコンプレックス感じない方がいいのかなぁ…と、思ってみたり。

    +51

    -8

  • 224. 匿名 2025/03/29(土) 06:21:21 

    優しそうな雰囲気でも、どこか上から目線だったり我が強いのが伝わってきたり他責思考だったりで中身に問題ありそうな人ばかり。
    収入や容姿は妥協出来ても、内面を妥協は難しい。
    私も同レベルだと自覚して謙虚になりたくとも、どうしても生理的に受け付けない。
    何度会っても疲労感だけ。

    +47

    -2

  • 225. 匿名 2025/03/29(土) 06:21:54 

    >>30
    「好きになれそうな人」を探すって、大変だよね…

    +59

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/29(土) 06:28:00 

    >>56
    わかります。一人っ子で今43歳、急に寂しくなることが増えて60近くになったらきっと親もいなくて本当に孤独になって、なんであの時頑張らなかったのかって後悔するだろうと思うようになりました。今更婚活するかなと考え始めてるところです。やってダメなら諦めもつくかなと。。。

    +104

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/29(土) 06:28:46 

    >>22
    えー!!
    恋愛経験少ない27歳、婚活中の者です!
    現在仮交際中の方がいるのですが、お相手のこと好きですよーー!毎日LINEしていて、とにかく毎日朝起きるのが楽しいです😊
    もっと一緒にいたいのですが、仕事の都合で1〜2週間に1回しか会えないので寂しいです、、笑

    他の男性ともお見合いや仮交際進みましたが、この方々はやはり大切にしたいな、とか好きだなとは思えませんでした。

    出会いのきっかけは相談所でしたが、お恥ずかしながら今は普通にお相手に恋してます!

    +9

    -37

  • 228. 匿名 2025/03/29(土) 06:36:36 

    >>7
    おばさんは普通を勘違いしてるからね…w

    男が結婚できるのは1人
    つまり、これまで付き合ってきた中で最も良い女だけがそいつに釣り合っている

    一方で付き合うだけならいくらでもヤリ捨てられるので
    10番目くらいの女が自分の価値をそいつと釣り合っていると勘違いしている

    おばさんに釣り合う男は50代のハゲだけ

    +43

    -18

  • 229. 匿名 2025/03/29(土) 06:37:45 

    来年度から婚活を始めようと思ってる40代ですが、
    ワンピースを着ましょう、趣味は読書にしましょうなどアドバイスはされますか?婚活、就活(転職)、推し活のどれに絞ろうか悩んでいます。

    +4

    -12

  • 230. 匿名 2025/03/29(土) 06:41:47 

    >>179
    園芸に興味があるの素敵だと思います

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/29(土) 06:41:59 

    >>199
    気持ち悪いコメント。じゃーお前も顔で選ばれないな。性格も極悪だし。

    +11

    -1

  • 232. 匿名 2025/03/29(土) 06:43:35 

    >>8
    それはあなたの各種スペックが低いからだと思う

    +14

    -35

  • 233. 匿名 2025/03/29(土) 06:43:55 

    >>150
    トキメキを求めてるとか、好きな人が〜とかのフレーズが出る人はほぼほぼ恋活してるんだよね。婚活と恋活は別ななんだけどね。多分、そこが理解できてないと婚活としては上手く行かないよね。本人は恋活希望みたいだからそれで良いのかもしれないけど。

    +59

    -2

  • 234. 匿名 2025/03/29(土) 06:44:53 

    >>105
    >20代前半女子が買い占めてますよ
    20代前半女子なんて最強軍団、字だけでひいてしまった
    私に比べたらオリンピック選手なみだわ

    byアラフォー ガル子

    +54

    -1

  • 235. 匿名 2025/03/29(土) 06:45:04 

    >>227
    なぜこのスレに

    +18

    -3

  • 236. 匿名 2025/03/29(土) 06:48:05 

    >>22
    恋愛しようとする必要はないのよ。

    +15

    -5

  • 237. 匿名 2025/03/29(土) 06:50:03 

    >>122
    わたしもあなたのコメント読んだら泣けてきた
    それでも朝はくるのよね
    今日の曇り空、わたしのようだ😓

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/29(土) 06:53:18 

    >>10


    コメ主さんに禿同。

    てか婚活してる時点で、目星いい異性は売約済み。なんだよ。

    魚のいない海に釣り糸垂らしても、釣れないから。

    女側が年齢以外でなんらマイナスがない(今期逃したのんびりさ)のに、小魚釣れて、満足できるなら、婚活したら良いけど。



    +15

    -14

  • 239. 匿名 2025/03/29(土) 06:56:34 

    >>7
    年収500は平均、身長170も平均
    つまり、その2つを満たす男は上位4分の1ってことよ

    +62

    -3

  • 240. 匿名 2025/03/29(土) 06:56:49 

    >>226
    43って!
    どんな年齢層がいいの?
    年齢的にかなりのおばさん年齢だよ。

    +15

    -48

  • 241. 匿名 2025/03/29(土) 07:04:50 

    >>9
    好きになってもらうとかいう話じゃなくね?

    +11

    -4

  • 242. 匿名 2025/03/29(土) 07:05:28 

    >>156
    「自分なんて…」「でもでもだって…」が口癖の人は苦戦してると思う。
    可愛げと素直さがある人は婚活に限らず幸せ掴むよ。

    +48

    -1

  • 243. 匿名 2025/03/29(土) 07:08:33 

    男女平等の時代だと
    弱者女性は就職も婚活もうまくいかなくなった

    今から考えると
    お茶くみで仕事や
    結婚して専業主婦
    ってすごい事だったんだろうね

    +29

    -4

  • 244. 匿名 2025/03/29(土) 07:08:53 

    >>163
    ガル子ちゃんのタイプの男性(従姉妹の旦那より高スペック)が現れてトントン拍子に結婚までいきますように

    +50

    -2

  • 245. 匿名 2025/03/29(土) 07:08:57 

    >>1
    以前までの婚活トピは「男が情けない」「男がしょぼい」みたいな悪口トピだったけど、最近は他責思考の人が減ったなって思う。

    +38

    -4

  • 246. 匿名 2025/03/29(土) 07:14:10 

    >>245
    年齢が上がると客観的に自分を見る目も研ぎ澄まされてくるのよね、悲しいけど

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2025/03/29(土) 07:16:38 

    >>10
    女友達とは仲良しでも一緒に生活するのは無理だよ。
    本当に気を使い合わないとギクシャクする。
    その点は男(旦那)と生活するほうが遥かに気を使わなくていいから楽だよ。

    +135

    -2

  • 248. 匿名 2025/03/29(土) 07:20:14 

    >>8
    私もそう思って30歳の時に婚活すっぱり辞めて今34歳だけど、やっぱりまたずっと1人だと不安だなと思うようになってきた。まだそこまで身体に異常が出るわけでも寂しいと思わないけど、また歳を重ねていった時に誰かが側にいないって辛いかもと。今の自分じゃなくて、将来の自分が後悔しないような行動をしようと思う。

    +107

    -3

  • 249. 匿名 2025/03/29(土) 07:21:21 

    >>245
    今の時代…合コンも減ったり社内恋愛も減ったりお見合い(紹介)も減ったり…って感じだから、言い方悪いかもだけど普通の人が沢山婚活してるんだと思う。
    一昔前みたいな典型的な婚活中の高望み女性って今はいなくない?

    +20

    -5

  • 250. 匿名 2025/03/29(土) 07:25:45 

    「傲慢と善良」読むのオススメ

    +12

    -2

  • 251. 匿名 2025/03/29(土) 07:25:52 

    >>2
    この作者男だよね。で、絶対がる男だと思う。作中にがるが出て来るし。

    +53

    -17

  • 252. 匿名 2025/03/29(土) 07:26:24 

    恋愛結婚できなかった私がなんで結婚したいかって旦那に寄生して楽に生きていくためっていうのが正直なとこなのよね
    じゃあ自分みたいな女と自分が男だったら結婚したいか?って考えたら絶対嫌なわけで、だから私なんかが結婚できるわけないんだよね

    と思いながら婚活してる

    +33

    -15

  • 253. 匿名 2025/03/29(土) 07:26:34 

    >>245
    男女平等だから嫌でも現実を見ざるを得なくなったんだろうね
    昔は男性が何でもしてくれたから女性はリスクを背負わず他責志向でいられたけど
    今では男性側の価値観がアップデートされちゃったから
    他責志向だと詰んでしまう

    +27

    -7

  • 254. 匿名 2025/03/29(土) 07:26:36 

    当たり前だけどアラフォーとかになると条件は厳しくなるというかハードルかなり低く設定しないと難しい

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/29(土) 07:29:31 

    >>101
    メンタル弱すぎない?

    +16

    -20

  • 256. 匿名 2025/03/29(土) 07:32:47 

    >>29
    婚活にいるイケメンほど信用ならない男はいないと思う

    +108

    -4

  • 257. 匿名 2025/03/29(土) 07:33:15 

    >>240
    失礼すぎるだろ、年関係なく出会えるときは出会えるわ

    +59

    -7

  • 258. 匿名 2025/03/29(土) 07:33:37 

    >>252
    これにマイナスつけてる人ってなんで婚活までして結婚したいのか聞いてみたい

    +10

    -6

  • 259. 匿名 2025/03/29(土) 07:38:23 

    >>252
    文句ばかりだったけど実際に結婚に助けられてた女性は多いんだろうね
    逃げ婚できなくなった世代から
    自殺とか無敵とか男みたいな暴れ方する女が増えたし

    逃げ道があれば追い込まれずに済むけど
    逃げ道が無ければ結局は男女共に行き着く先は変わらない

    +28

    -7

  • 260. 匿名 2025/03/29(土) 07:39:54 

    >>238
    それはお互いさまじゃん、なんでそんなに上から目線なの?

    +21

    -2

  • 261. 匿名 2025/03/29(土) 07:40:43 

    >>204
    比較と消去法だけ小学校時代からやってきたわ そして自由がないわ 確かに責任がない選択もしてない
    よく分かってないけどまじでこれだ

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2025/03/29(土) 07:43:33 

    28から婚活きて、マッチングアプリとか全部やめてもういいやとあきらめた32歳の時に結婚相手に出会えたよ
    一旦リセットするのも大切だと思う

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/29(土) 07:45:32 

    >>121
    この「なるほど」は、確かに可愛くないなと言ったのではなく、「この人は自虐癖のある方なんだな」という独り言だったのかと思います。それはそれで当たってて救いにならないかもしれないですが、失礼な奴に断りの先を越されたと思って切り替えるが吉だと思います

    +70

    -8

  • 264. 匿名 2025/03/29(土) 07:45:43 

    >>5
    それはそれぞれで良いと思うよ。婚活女性代表みたいに言わないで。

    +41

    -21

  • 265. 匿名 2025/03/29(土) 07:45:48 

    >>51
    これきっと男性もそうなんだろうな

    +33

    -2

  • 266. 匿名 2025/03/29(土) 07:48:00 

    >>10
    私も婚活苦戦してたけど、先月婚約したもののレスになりそうな気がして不安だし(理由は来月から一緒に暮らすけど、引っ越し準備とかお互い疲れやすいのもあって2ヶ月してないし同居後も寝室は別の予定)、私がコミュ障なのもあって親戚付き合い上手くできる気がしない。
    婚活してる時は結婚できればなと思ってたけど、案外ずっと悩み続けるんだなって境地いる
    結婚したのになんか想像してた輝いてた感じと間違ってなんだかな

    +38

    -2

  • 267. 匿名 2025/03/29(土) 07:50:14 

    選べる立場でもないし沢山会えばいつかは見つかるんじゃないかと思い、予定詰められるだけ詰めて会えるだけ会った
    疲れすぎてどんな人と会ってもしんどかった
    この人と出会ったのが見合いじゃなければ…とか変なこと考えるようになってやめた

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/29(土) 07:50:39 

    >>258
    世の中は弱者女性を中心に回ってるわけじゃないから
    普通の女性が結婚願望もっても
    弱者女性が付けた乞食や寄生虫ってイメージに迷惑してるんだと思う
    それと似たような話で働く女性も専業主婦に迷惑してるだろうし
    専業主婦になる前提で社会を作られると働く女性は死活問題だし

    +37

    -8

  • 269. 匿名 2025/03/29(土) 07:51:03 

    >>51
    出会いの場所を提供してもらったって思ったら良いのかな?
    正直自然な出会いって特例以外は学生時代くらいまでな印象だな!友達の紹介だとしても、相談所の紹介と同じようなもんだし。
    どんどん沈みそうだから、ただ好きな人に出会えてないのかなって思うようにしてる

    +59

    -4

  • 270. 匿名 2025/03/29(土) 07:52:00 

    >>51
    逆じゃない?
    大切にするから、大切な存在になるんだと思うけど
    無意識で「大切にする価値」を計っているんだろうけど、じゃあ逆に自分は大切にされる価値があるのか?っていう事にもなるよね
    そんなのって誰にもないし、誰にでもあるんだよ
    そうじゃなくて結婚はそう思えない時でも大切にしようと決意する事で、揺らぐけどお互いに何度も決意し直す繰り返しだと思う
    恋愛だって同じで、たった数年付き合っただけで誰よりも大切な人になる訳がない
    結婚から始まるんだよ
    何年もかけて大事にして、大切な存在にするんだよ

    +81

    -6

  • 271. 匿名 2025/03/29(土) 07:52:59 

    >>66
    フリーターは何とか変えられそうだけどね
    金銭的に一生フリーターでもやっていけそうなんですか?

    婚活て嫌でも自分の価値をぶつけられるから辛いよねほんと自分との戦いというか…

    +49

    -1

  • 272. 匿名 2025/03/29(土) 07:54:00 

    >>56
    そうそう!
    結婚した人が『結婚しても不妊とかレスで悩んで悩みは尽きない』って言われてもなんだろう、ステージが違うと言うか
    結婚して欲しいって思ってもらいたいの!!!!って感じw

    +80

    -2

  • 273. 匿名 2025/03/29(土) 07:54:29 

    もう辞めて気分良くなった
    みんなは頑張って
    さようなら

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2025/03/29(土) 07:54:58 

    >>16
    女性はいくらでしたか?

    +0

    -7

  • 275. 匿名 2025/03/29(土) 07:57:02 

    >>101
    その男性がやばいだけだよ😅

    +53

    -2

  • 276. 匿名 2025/03/29(土) 07:57:46 

    >>1
    婚活に疲れ果てた人だけで話しませんか?

    +20

    -42

  • 277. 匿名 2025/03/29(土) 08:00:15 

    >>200
    わかるー
    なんでもネガティブな方向に持って行くよね
    暗いというか意地が悪そう

    でも「1人で生きていく道見つける方が人生楽しくなるよ」は、ある意味合ってる
    精神的に自立して明るくやってる人は、ポロッと出会いがあって晩婚で幸せになったりする(私の周りに多い)
    メソメソ依存的な人は🙅

    +43

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/29(土) 08:02:37 

    >>101
    そんなデリカシーに欠ける馬鹿、どうでもいいじゃん笑
    そいつが女性に相手にされないのはそういうとこだろうな

    +55

    -3

  • 279. 匿名 2025/03/29(土) 08:05:29 

    >>217
    すごい才能だね
    婚活中の深い悩みから将来の自分の幸せ状態を見通せて決断ができ、自分を大満足させられるんでしょ

    悩み方がそもそも違うんだろうな、彼のスペック自分のスペック、自分の残された時間エネルギー総
    合的にしっかり計算することが悩むなんだろうね 私なら生理的に、とか友人に何て思われるとかぐちぐち考えtる時間だけ増えそう ただ時間引き延ばしてないで自分が納得できるかを探らなくちゃだね

    +21

    -3

  • 280. 匿名 2025/03/29(土) 08:07:16 

    >>200
    離婚しな

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2025/03/29(土) 08:07:55 

    >>270
    すっごく夫婦仲が良くて素敵で羨ましい先輩に、飲みの席で秘訣聞いたの。そしたら、結婚3年目までは喧嘩ばっかりしてたらしい。その3年で意見のすり合わせができて、相手を大切にするようになったんだって。結婚15年だけどお互い思い合ってて素敵で…

    自分は婚活だから、いきなり好きになれる相手なんて見つからないけど付き合ってみて数年経ったら相手を大切に思えるように変わるのだろうか…
    なんか思い浮かばないし無理そうだな

    +15

    -9

  • 282. 匿名 2025/03/29(土) 08:08:15 

    >>185
    取っ払いな。

    45歳以下
    資産1000万
    顔がどうの

    +42

    -1

  • 283. 匿名 2025/03/29(土) 08:10:36 

    >>101
    分かる。婚活の場って年齢やら容姿やら分かりやすい条件で人を仕分ける場ですよね。例えば年収がいくらだから5000万円くらいの家が分相応ですと言われるのは受け入れられるけど、結婚て人間性も大きく関わって来るものだから、条件だけで全て決められるみたいな言われ方すると、そういう結婚を求めてるんじゃないんだけどなーってなる。結婚したいなら割り切れとか、そういうんだから結婚できないんだとか言われそうだけどね。

    +7

    -6

  • 284. 匿名 2025/03/29(土) 08:12:22 

    >>247
    友達と家族ってのは別物なんだよね。

    +41

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/29(土) 08:13:09 

    >>22
    婚活でも「好きになれる人と出会って結婚したい」がベースの人と「条件満たす人を見つけて逆転ホームラン狙いたい」がベースの人とでは全然違うからな〜。
    今まで肩身が狭かったから結婚で自分の価値を上げたいって考えの人はうまくいかないだろうね。

    +55

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/29(土) 08:14:39 

    >>275
    そうだよね。婚活の場であろうとなかろうとオカシイ奴は居るし。

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2025/03/29(土) 08:18:53 

    >>144
    中野信子は結婚しとるけどな

    +40

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/29(土) 08:20:00 

    >>256
    うわ そだね
    何でここにいる?ってなるのよね 警戒しちゃう

    +33

    -1

  • 289. 匿名 2025/03/29(土) 08:22:51 

    >>185
    今40でこれから出会って結婚して子作り?
    子供は諦めたら?

    +46

    -3

  • 290. 匿名 2025/03/29(土) 08:24:59 

    >>2
    この人好きだわ。幸せになって欲しい。

    +25

    -1

  • 291. 匿名 2025/03/29(土) 08:27:16 

    >>51
    相談所のスタッフは日々の会員費と成婚料でご飯食べてるしね。
    そりゃ恋愛結婚と変わらないって言うよ… 

    相談所のスタッフは普通に恋愛結婚の人が多いと思うww

    +51

    -2

  • 292. 匿名 2025/03/29(土) 08:27:37 

    >>148
    結局牽制してもしなくてもこういうの来るから無意味だよなーとは思う

    貯金◯円トピにもそれよりたくさんある人が説教に来るし、子供いない人のトピにも子持ちが説教にくるし、非正規のトピにも正社員が説教に来る、それががるちゃんというサイトなんだなって

    +47

    -4

  • 293. 匿名 2025/03/29(土) 08:33:42 

    >>75
    これだよね

    成婚した人が結婚のために無理やり頑張ったみたいな考え理解できないわ。それってそうしないと成婚できそうにない自分の自己紹介なだけじゃん。周りの成婚した友人とか普通に婚活もただの出会いの一つって感じで、愛し愛されてるし、幸せな結婚生活送ってるんだけどなぁ

    +13

    -5

  • 294. 匿名 2025/03/29(土) 08:34:15 

    >>75
    じわじわ好きになるっていっても、でも相談所ってそんなにのんびりしてられるもん?
    運営会社のルールでお付き合いをOKしたらさっさと結婚決めなきゃいけないとかじゃなかった?

    この手のトピックで読んだ時に、え、そんなに短期間で決められる?と思った記憶。

    取り敢えず成婚退会として、その後のお付き合い次第でまた考える、とかでも良いん?

    +28

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/29(土) 08:34:34 

    >>289
    私もそうなんだけど、うまく行かない人って捨てる所 ゲットしなきゃいけない所、ゲットできるのに見落としている所がぐちゃぐちゃな気がする
    とことん取捨選択が下手っぴな自覚あり

    +31

    -1

  • 296. 匿名 2025/03/29(土) 08:35:17 

    >>56
    横から
    私は52の既婚者だけど周りの40代は割と結婚ラッシュ(?)です
    出会いはマッチングアプリ、地元(都内)で開催されるイベント(ハイキングとかスカイツリーまでウォーキング)、ボランティア、習い事などなど
    1番身近では行きつけの地酒のお店が「日本酒の会」を開催し(その日は貸切で楽しく飲んで食べるだけ😆)41歳の女友達を連れて行ったら同年代の男性と意気投合しトントンと…
    その店で「お花見」「◯周年パーティー」と理由付けてはガヤガヤ集まり、その中で友達になったり付き合いに至ったり

    男性も「たわいのない会話できる様なパートナー」を求めてる人は沢山いますよ?
    互いになかなか出会うキッカケが無いのだろうと思ってます🤔

    +46

    -15

  • 297. 匿名 2025/03/29(土) 08:36:30 

    >>185
    批判しないで!っていう人いるけど、婚活10年以上やってまだこんなこと言ってる人を共感しろ擁護しろって無理でしょう

    自分を省みずに長年無駄な内容の活動をするメンタルはすごいけどさ

    +49

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/29(土) 08:36:35 

    チュアンドタン(58歳)
    僕も婚活に失敗したよ
    婚活に疲れ果てた人だけで話しませんか?

    +2

    -3

  • 299. 匿名 2025/03/29(土) 08:39:21 

    >>292
    マトモな人はアホな説教しないよ笑
    不幸な主婦なんだと思うよ?ホントのところは

    +14

    -7

  • 300. 匿名 2025/03/29(土) 08:44:43 

    >>297
    婚活10年も、夫婦仲悪くて仮面夫婦10年も無駄という点では似た類なんだろうから、つまずくとどっちに進んで良いか分からず陥りやすい状況ではあるとは思う 

    +6

    -7

  • 301. 匿名 2025/03/29(土) 08:45:16 

    >>281
    その先輩のエピソードでその感想?
    いきなり好きになる云々じゃないと思う
    お互いを大切にできて、意見を言い合える人を見つけろって話じゃないの?

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/29(土) 08:46:23 

    >>258
    寄生先じゃなくて、普通に大切にできるパートナーを見つけたいからでしょ

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/29(土) 08:49:35 

    >>302
    なんでこれにマイナスなのかわからねー

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/29(土) 08:49:54 

    >>205
    仕事バリキャリで子供欲しくないんだけど、夫婦2人と独身ってどちらが気持ち的に安心するんだろう。夫婦になると義実家とかから子供産め攻撃あってさらに疲弊しそうなイメージある。

    +8

    -6

  • 305. 匿名 2025/03/29(土) 08:53:07 

    まじで恋愛だけ上手くいかない。
    どうにか変えたくて自分から連絡先聞いたり行動したけど、あと一歩で届かなかったりそもそも恋愛感情自体ないとか…
    結婚できるのかな、彼氏がいるイメージすら湧かなくなった。周りもなんだかんだ彼氏でき始めてるし焦る。

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2025/03/29(土) 08:58:35 

    >>206
    これは流石にネタだろう。

    こんなんでも良いわ、て捨て台詞がもう釣る気まんまん。

    +33

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/29(土) 08:58:58 

    >>240
    結構なマイナスついてるね
    現実40過ぎてからの婚活は厳しいし、見た目がずば抜けて美しいならともかく正直おばさん扱いだよ
    30代でもギリだと思う
    今は自力で探せそうな20代でも婚活市場に入ってくるから余計厳しい
    普段周りにいる男性がどれだけ女性に気を使い何を言わずにいたのか
    結婚相談所って男性の本気を知らされるし、自分の市場価値を思い知らされる
    商品としての自分や相手に対する鋼のメンタルが物を言うと思ってる

    +56

    -9

  • 308. 匿名 2025/03/29(土) 09:00:36 

    >>96
    そういう人たちは20代前半で結婚するのは、もったいないと思っていそうだけど。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/29(土) 09:00:56 

    >>305
    信用できる人や友達にアドバイス聞いてみた?自分じゃ案外気づかないのかも

    あとは、仕事や勉強は負け知らずなら、その譜面の繋がりで探すとか

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/29(土) 09:01:04 

    >>29
    私はすぐにでもしたいから正直我慢するの辛いけど、こういう人の意見見てるとなんとか我慢しないと軽んじられるんだな。。。
    遊び専用の男と、結婚用の好きな人で両方作った方が良いのかもだけど、結局好きになっちゃいそうで心配。

    +8

    -6

  • 311. 匿名 2025/03/29(土) 09:04:50 

    >>301
    ほんとそうだよね!
    そもそもいきなり好きな相手なんて一目惚れとか少女漫画の出会いとか意外でなくない?
    【いきなり好きな相手なんてできない】って言って逃げないで色んな人と会って、自分はどこが許せてどこが許せないかの把握とか、今までの恋愛で自分に足りなかったのは何かとか自己分析していくのも大切な気がする

    +30

    -0

  • 312. 匿名 2025/03/29(土) 09:05:14 

    周りの友達に彼氏ができ始めてめっちゃ焦る。去年までは彼氏ほしーとか言ってたのに、私だけ進めてない。

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2025/03/29(土) 09:10:14 

    >>258
    私の場合は本気で男性のお金だけが目当てとかでもなく、好きになって結婚して家庭築きたいと思ったから婚活したよ!
    もともと異性相手だとなかなか喋れなくて、職場も保育園だから女性ばかり
    友達の紹介で付き合ったもののうまくいかなくて気まずかったのもあって、共通の知り合いがいない出会いの場を提供してもらいたい!って思って同僚からクーポンもらって婚活パーティー行ってみたよ!
    出会いが婚活パーティーだから好き同士じゃないでしょ?とか思う人もいるかもだけど今までのどの彼氏よりも大好き

    +27

    -3

  • 314. 匿名 2025/03/29(土) 09:10:15 

    >>94
    既婚ていったって年収250万、モラハラ、160センチの男となら誰だって結婚できるんだからそんな経験談いらないのにね
    実生活の周りよりしょぼい結婚したからネットでマウント取りたいんでしょうに

    +21

    -16

  • 315. 匿名 2025/03/29(土) 09:11:55 

    >>259
    逃げ婚は今でもできると思う
    ただインターネットで無料でイケメンが拝めて、さらに課金したら特別扱いしてくれるんだからもう逃げ婚先の弱者男性じゃ満足できないとは思う

    +8

    -2

  • 316. 匿名 2025/03/29(土) 09:13:11 

    >>313
    👍✨✨

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2025/03/29(土) 09:13:27 

    >>287
    まあ、ね、それは確かなんだけれどもね

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2025/03/29(土) 09:14:18 

    >>303
    寄生先見つけたくて婚活してるんじゃないかな
    男だって足元見てるのにね。非正規なんかより、ちゃんとまともに正社員で働ける人と結婚したいよね。子どもに無能が遺伝したら困るし

    +10

    -2

  • 319. 匿名 2025/03/29(土) 09:14:24 

    >>90
    婚活パーティーです
    テーマが設定されてることが多いから(料理好きとかスポーツ観戦好きとか)話題が広げやすいし、恋愛として進展しなくてもまあまあ楽しめたりする

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/03/29(土) 09:15:07 

    >>315
    課金したら特別扱い

    虚しすぎて草

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2025/03/29(土) 09:16:55 

    >>268
    単純に、女、ってだけで馬鹿にしてるんだよね、男だけでなく、女も
    実際、貧困女子は多いけれどもね

    +14

    -2

  • 322. 匿名 2025/03/29(土) 09:17:30 

    >>276
    これが男のほとんどの考えだとしたら、バカだよなぁって思う。
    あんたが仕事辞めた瞬間から離婚決定だわ。
    バカだよね。
    私も稼ぐからお互いに仲間として一緒に生きて行きたいのに。

    +47

    -7

  • 323. 匿名 2025/03/29(土) 09:18:28 

    >>305
    とりあえず彼氏じゃなくて、男慣れしたほうが良いのでは?
    恋愛とかじゃなく、男性とちゃんと人間関係作れてる?

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2025/03/29(土) 09:19:10 

    >>10
    幸せって苦労の先にしかないんだよ。楽な道はそれなりの人生しかない。46年生きてきた人生哲学。独身で収入も貯蓄もそこそこあるけど全く幸せを感じない。やはり良好な人間関係は必須。

    +20

    -3

  • 325. 匿名 2025/03/29(土) 09:19:15 

    >>304
    男性不妊も常識になってるんだから、今時そんなこと言われないよ

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2025/03/29(土) 09:19:22 

    1人でもいいかぁと婚活を休んでました。
    先週親が病で倒れてから
    やっぱり1人は怖いなぁ、何かあった時に頼れる人がいない。
    同意書にサインしてくれる人もいないとなると、老後はかなり酷なことになると思う。
    深い関係の友人もいない、熱中できる趣味もない、仕事に生きがいも微塵もないし

    +31

    -1

  • 327. 匿名 2025/03/29(土) 09:20:08 

    >>320
    弱者男性と結婚して低年収共働きなのにワンオペと比べるとマシな気がする
    体力的にはこっちの方が楽
    だから共働き共家事できる人がいいなーとおもう

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2025/03/29(土) 09:20:56 

    >>195
    違うよ
    結婚した人の3人に1人は離婚だからね、

    +0

    -27

  • 329. 匿名 2025/03/29(土) 09:21:46 

    >>266
    レス辛いね
    癒しも兼ねて、ちゃんと時間取る。お互い体力つくようなことしたほうが良いよ。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/29(土) 09:22:31 

    >>48
    離婚しない限り何十年もだよ

    +15

    -3

  • 331. 匿名 2025/03/29(土) 09:22:45 

    >>324
    良い人間関係を見つけるのが難しい

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/29(土) 09:23:28 

    >>318
    友達が婚活して5歳くらい年下の人と結婚したけど
    仕事続けてくださいと言われたみたいで
    今の若い子は共働き普通に希望なんだなと感じた

    +10

    -1

  • 333. 匿名 2025/03/29(土) 09:24:09 

    >>326
    分かります。
    だからしんどくても頑張ってます。
    仕事帰り、親が居なくなったらこだわるものって何も無いな私は何がしたいんだろうって毎日毎日毎日毎日考えるようになりました。
    ●んでも良いのかな?いやそれは怖いし、じゃあ消える?みたいな。
    多分、1人ぼっちだから考える時間が大量にあってこんな感じになるんでしょうね。

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/29(土) 09:24:45 

    >>22
    そもそも結婚って恋愛のための制度ではないんだよ。恋愛結婚が主流になってまだ100年も経ってないし。恋愛と結婚は相性が悪い。

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/29(土) 09:30:02 

    >>287
    森永卓郎さんが 株絶対にやるな言っててがっぽり保持して膨大な利益出してたのと同じね (笑)

    +41

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/29(土) 09:30:24 

    >>2
    なんていう漫画ですか?

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2025/03/29(土) 09:30:41 

    >>203
    >>202です
    その友人、若いうちは仕事ばっかりしていて、30代半ばから婚活始めて、40手前で婚活に疲れて、婚活はもうすっかり辞めてたの。
    43の時、親戚のおじさんがよく行く個人商店でたまたま雑談してて、そこの息子が43歳で仕事ばかりで一度も結婚したこともないし彼女もいないって店主さんに愚痴られて、「姪っ子も43で独身なんですよ」って言ったそうで、会ってみたら?と言われたけど友人は全く気乗りしなくて。
    でも心配してくれてるおじさんの顔を立てて「1回会うだけなら」ってイヤイヤ行ったら、なぜか気が合って、はしご酒。
    3回目のデートの際の、デキ婚だそうです。

    +27

    -1

  • 338. 匿名 2025/03/29(土) 09:33:20 

    >>62
    多分なのだけど、年齢いってるのもあるのかも。
    私も何度も転職したけど、女しかいない職場、既婚者やおじいさんしかいない職場、趣味も女しかいない交流会も女しかいない、で40歳になった。
    30代後半とか40代とかでアプリしたって相手もある程度劣化してるし婚活市場でマッチする年齢層は非モテを極めに極めた男ばかりになるから、自然じゃない出会いにロクな出会いは無いってなるよね。
    若い子がアプリ婚するのはまだ良い層がいるわけで。
    お互い様だけどオジサンとオバサンのマッチングにトキメキは生まれにくそう。
    書いてて辛くなってきたw

    +53

    -3

  • 339. 匿名 2025/03/29(土) 09:33:37 

    >>2
    この漫画大好き。
    かなり参考になる。

    +25

    -2

  • 340. 匿名 2025/03/29(土) 09:34:36 

    >>252
    そういう人こそ婚活向きだと思うわ。
    私は婚活に恋愛を求めたのでうまく行かなかった。
    寄生が目的なら条件重視なんでしょ?
    わかりやすいじゃない。

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/29(土) 09:35:33 

    >>10
    そりゃ資産一億だの10億だのあったら考え方変わるかもしれないけど結局夫婦でダブルインカム得ている方が税金お得だし幸福度高いです。

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/29(土) 09:35:57 

    >>328
    それを結婚しない心の支えにするのは違うと思う
    その年に離婚した人とその年に結婚した人の割合だからおかしいんだよその算出方法
    だって過去何十年にもわたって結婚してきたひとのうちたまたまある年に離婚した夫婦と、たった一年の間に結婚した夫婦を比べてるんだからそりゃそんなに多くなるよ

    +46

    -0

  • 343. 匿名 2025/03/29(土) 09:37:22 

    >>16
    女性が無料ってところは厳しいよ。男性側もあんまり期待しないで来ちゃうから…。なるべく女性もお金出すところにいかないと…。

    +59

    -1

  • 344. 匿名 2025/03/29(土) 09:37:47 

    >>51
    出会いの方法が違うだけで
    相談所やアプリの人を本気で大事にしたいと思えない理由がよくわからない。
    後者は単に合わなかっただけなのでは?

    +26

    -2

  • 345. 匿名 2025/03/29(土) 09:39:49 

    >>328
    離婚してるとはいえ一度は結婚してたんでしょ?
    今の職場で一度も結婚したことないアラフォーなんて私くらいなんだけど。
    「私、独身なんです〜ヘラヘラ」って言うと驚愕されるよ。

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/29(土) 09:41:02 

    >>336
    婚活バトルフィールド37 - 猪熊ことり / 第1話 オミパでゲットだぜ! | くらげバンチ
    婚活バトルフィールド37 - 猪熊ことり / 第1話 オミパでゲットだぜ! | くらげバンチkuragebunch.com

    婚活バトルフィールド37 - 猪熊ことり / 第1話 オミパでゲットだぜ! | くらげバンチログインログインパスワードをお忘れの方へ初めての方は新規会員登録無料会員登録(初回)で150ptプレゼント!新規会員登録無料会員登録(初回)で150ptプレゼント!利用規約に同...

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2025/03/29(土) 09:43:31 

    >>342
    その算出方法で正しいよ
    独身でアラフィフの自分が言うのもなんだけれども、もう、結婚はどちらでも良いよ
    結婚相談所の貧乏オバサンの卑しい感じも嫌いだったからね
    自分が貧乏で、本当に銭ゲバだったし

    +0

    -15

  • 348. 匿名 2025/03/29(土) 09:43:36 

    >>304
    どっちのストレスがマシと思うかによるんじゃない
    どちらにせよ自分が納得してる状態なのが何より重要だと思う
    自分が満足できていれば周りの声に多少イラッとすることがあっても概ね幸せでいられるよ

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2025/03/29(土) 09:46:03 

    >>345
    へえ、自分の周りは、独身率多いなあ
    大手に就職してるのは、結婚してるのが多い

    +1

    -7

  • 350. 匿名 2025/03/29(土) 09:46:12 

    >>227
    すごいね、トピタイも読めずに自分語りブチ込みたい一心でここに来たんだw

    +25

    -2

  • 351. 匿名 2025/03/29(土) 09:47:03 

    >>322
    結婚に損得勘定しかないのはモラハラ
    血縁ある自分の子供産んでくれる妻を見下しバカにし続けるだけ

    +10

    -6

  • 352. 匿名 2025/03/29(土) 09:47:30 

    >>344
    結婚相談所も金儲け主義だよ
    舌先三寸で信用出来なかったよ

    +10

    -2

  • 353. 匿名 2025/03/29(土) 09:49:01 

    20半ばの時にも婚活して、恋愛がしたいんだって気がついて婚活やめてたし、子どもいらない。くらいに思ってたのに31で手術入院したら遺伝子が命の危機感じたのか、子どもほしい!!!って急に強く思うようになってまた婚活始めました。でも40後半とか50代の無職の人からかなりイイネがきて、ああ20代の頃の婚活と違うなってびっくりしてめげそうになってます。

    +40

    -1

  • 354. 匿名 2025/03/29(土) 09:49:49 

    >>308
    だからこそ散々遊んで30代で婚活市場にやってくる汗

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/29(土) 09:50:38 

    あいみょんのハルノヒ聴いて頑張ってるよ。疲れたから涙が出るけど

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/03/29(土) 09:50:47 

    >>276
    さすがにネタだよね笑
    本気でこんな風に考えてる人がいたらパートナーどころか友達にすらなりたくないよね

    +35

    -6

  • 357. 匿名 2025/03/29(土) 09:51:20 

    >>335
    絶対損したくない人は株やるなってことかもね。
    損失に耐えられる人しか株やったらダメ。

    結婚も同じ。絶対に損したくなかったら結婚するべきじゃない。
    損してもいいから結婚したいと思える人が結婚するんだよ。

    +32

    -4

  • 358. 匿名 2025/03/29(土) 09:54:14 

    >>7
    田舎ならそんな人は一握りよ
    年収が無理よ

    +23

    -0

  • 359. 匿名 2025/03/29(土) 09:54:35 

    >>356
    モラハラは女は若さと言いながらマザコン(母親だけは神格化)
    自分はケチ臭いのに妻には母親のような母性(ワガママ言い放題)を要求しそう

    +20

    -1

  • 360. 匿名 2025/03/29(土) 09:54:42 

    >>245
    減ってないよ

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/29(土) 09:56:36 

    >>277
    まあ確かにどうせ結婚できないなら一人で生きる方法探す方が早いかもね。結婚するより職探しの方が簡単だし。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/29(土) 09:57:04 

    >>314
    逆だと思う。
    すごく良い男性と結婚したから経験談語ってくるんだと思う。


    +11

    -15

  • 363. 匿名 2025/03/29(土) 10:00:32 

    >>29
    3、4回目のデートで求めるのはやり目の手口だよ。
    3~4回くらいならやり目も頑張るんだよ。
    3か月くらいはやらないことにしたほうがいいよ。

    +46

    -1

  • 364. 匿名 2025/03/29(土) 10:00:33 

    >>357
    うーん 株にしないで現金で置いておくと目減りが激しいからなあ みんなお米の値段で体感あるでしょ 今の5000円持ってても来年それでコメは買えないかも知れない
    今の状況なら適切な株なら、長期で見たら現金の方が絶対に損するんだよね

    結婚も長期目線は大事だろうね

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2025/03/29(土) 10:01:13 

    >>352
    成婚しない人は結婚相談所の養分だけど悪口書かれるくらいなら適当にさっさと成婚退会して欲しい気持ちもある

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:13 

    >>314
    そんな男と結婚しちゃった人がいたとしたら、死に物狂いで働いてるだろうからガルちゃんで婚活トピになんて書き込まないと思うな

    そして誰だって結婚できる、とか書いちゃうと、そんな男からも選ばれないとか言われちゃいそう

    +25

    -5

  • 367. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:15 

    >>361
    職で安定を得たおひとり様が爆増するから、今後の婚活市場は年齢幅も拡大して流動性も高いでしょうね その分結婚生活も脅かされる事になるのか、安心材料にならなくなるのか

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2025/03/29(土) 10:05:22 

    >>266
    新婚時代ってキラキラしてそうだけど実際には衝突やすれ違いもかなり多い時期だよ
    生活が落ち着いて気持ちに余裕が出てきたらまた変わってくるんじゃないかな

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/29(土) 10:08:31 

    >>324
    同意🙂‍↕️
    良好な人間関係大切
    コミュ力大事

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2025/03/29(土) 10:08:42 

    >>364
    人も独身がこじれると価値下がっていくもんねw

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2025/03/29(土) 10:09:55 

    >>10
    そんな確証のない事言われても
    人によって、その歳になって、感じ方はそれぞれで後から後悔しても遅い。今しか出来ない事っていうのがあるのは確か。

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2025/03/29(土) 10:10:07 

    >>329
    まだお互い一人暮らしで週一外デートが多いのもあるのかな
    引っ越して一緒に住み始めて落ち着いたら、向き合って伝えていきたいと思う!

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/29(土) 10:10:19 

    >>332
    そりゃそうだよ

    +9

    -1

  • 374. 匿名 2025/03/29(土) 10:11:29 

    >>365
    自分は縁なかった側の人間だからね
    結婚相談所の人間は自分が貧乏だからって、こちらも貧乏扱いするの、止めて欲しいわ
    それ前提で話してくるし、本当にお金に卑しかった

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/29(土) 10:11:47 

    前にもどこかのトピで書いたことがあったけど、私は地方公務員で、元同僚(男、48、バツイチ)がいた。
    その元同僚、仕事は休みがちでメンタル弱弱で、他責志向で、でも 身長170以上で顔もまあまあ、スリムな体型、march卒。禿げてもない。
    細かい作業も難しい仕事も嫌いで、本人は仕事できないくせに仕事の理想について語るの大好き、おしゃべり大好き、ファッション好きな若作りなオジさん。
    思考全体が幼いから、顔も見た目もすごく若い。

    婚活始めたら、ものすごくすぐに結婚してたよ。
    奥さん45歳のキャリアバリバリの初婚の人だって。

    私はあの男はすごい嫌だけど、日常の様子を細かく知らなかったら、婚活ならむしろ 条件よく写っちゃうかも。
    で、その元同僚、メンタル弱いから、結婚したら奥さんの収入に頼れるからか、奥さんが甘いのか優しい人なのか、さらに休みがちになって、結局今は早期退職して専業主夫。

    あんなのに捕まって 生涯養うぐらいなら、一生独身の方がマシだとマジで 思った。
    婚活で条件 良く見える人も、本当にいい人かどうかわからないよね。

    +22

    -6

  • 376. 匿名 2025/03/29(土) 10:12:18 

    >>373
    横だけれども、相手の男も貧乏だと思う

    +2

    -3

  • 377. 匿名 2025/03/29(土) 10:13:23 

    >>368
    早く余裕になりたい( ; ; )
    最近、やっぱり自分は結婚向いてないんじゃないかとか思い始めて不安
    自分の意見を伝えるのが本当に昔から苦手で。
    甘えって思うけど。
    最近自分がどうしていきたいのかもわからない。
    大好きなのに誘って断れるのが怖くて本当のことも言えないし、相手が優しいから嫌でも答えてくれると思うとそれも怖い
    向こうから来て欲しい( ; ; )

    +7

    -6

  • 378. 匿名 2025/03/29(土) 10:14:57 

    マッチングアプリしか経験ありませんが、疲れました
    最初の内に声がかかった人と付き合えばよかったかなって後悔してます
    返信していないのにガンガン送られてくるのがものすごく嫌で、耐えられなくて逃げたので

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2025/03/29(土) 10:15:45 

    >>252
    わかる
    養ってほしいだけ

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2025/03/29(土) 10:15:46 

    >>375
    その二人が幸せならそれが結婚なんじゃないの

    +31

    -5

  • 381. 匿名 2025/03/29(土) 10:16:02 

    >>363
    私、結婚相談所でヤリ目に会ったよ
    でも、仲人に、あの子はそんな子じゃない、って、こっちが悪者扱いされたよ
    もう、結婚相談所はコリゴリ
    仲人は銭ゲバだったし

    +39

    -2

  • 382. 匿名 2025/03/29(土) 10:17:17 

    >>270
    理屈はわかるんだけど
    大切な存在にしていくっていうのも自然な出会いじゃないとなかなか心から思えないものだから難しい

    +12

    -6

  • 383. 匿名 2025/03/29(土) 10:18:41 

    >>370
    変な結婚相手、釣り合わない結婚相手なら、独身の方がマシ
    金銭感覚のすり合わせにウンザリ

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/29(土) 10:21:45 

    >>294
    そうするしかないよ。
    結婚までに嫌なことがなかったら結婚してもいいんじゃない?
    嫌だったらやめればいいだけ。

    結婚しても嫌なことがあったら離婚すればいい。
    バツイチはモテるし。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2025/03/29(土) 10:22:41 

    >>376
    1人より2人
    協力し合えば良い

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2025/03/29(土) 10:22:44 

    >>375

    婚活で相手を知ってる共通の人がいないとどんな人か分からないからね。
    前、アプリで知り合って自称金持ちの男の事を友達に話して、話した事を彼に伝えたらいきなりブチ切れて俺の事を人に話すなと怒鳴ってたよ。
    結果、全部嘘だった。

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/29(土) 10:25:22 

    >>383
    すり合わせって言うのは、年収が足りないとかでなく、年収があっても出さないぞ、みたいなタイプを見抜くって事ですか。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/29(土) 10:25:48 

    >>7
    大量に釣れるね

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/29(土) 10:26:30 

    >>387
    こっちが有利だと、僻んで攻撃的になる男のことだよ

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2025/03/29(土) 10:28:21 

    >>375
    バリキャリの女性なら、その手の男性の方が都合が良いのでは⁇
    私の友人も経営者で忙しすぎるから、稼ぎは少なくても家事をこなして3歩下がってる様な男性と仲良く生活してますよ
    なんでも組み合わせだから

    +31

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/29(土) 10:28:44 

    >>382
    自然な出会いって大学とか職場とかだよね
    そこも自分のスペックで加わる訳だから、アプリじゃなくて相談所ならスペック繋がりだからそんなに違わない感じもするけど

    +6

    -4

  • 392. 匿名 2025/03/29(土) 10:30:13 

    >>375
    キャリアバリバリの女性なら家事してくれる男性の方が都合が良かったんじゃない?
    男女逆だったらそういうのよくあるよね。
    その男が性格悪かったらそのうち捨てられるだろう。

    +26

    -1

  • 393. 匿名 2025/03/29(土) 10:30:51 

    >>94
    本当にためになって、それは盲点だったなとかこれは有難いと思えるアドバイスならまだいいけど、上から目線の価値観の一方的な押し付けアドバイスは全然役に立たない、不快にだけさせられることが多い

    +33

    -2

  • 394. 匿名 2025/03/29(土) 10:31:14 

    >>95
    名古屋駅のです!

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/29(土) 10:31:51 

    >>4
    来世は人間は遠慮したい。
    海ぶどうとか海底のサンゴあたりになりたい

    +30

    -1

  • 396. 匿名 2025/03/29(土) 10:32:49 

    >>389
    なるほど
    女性が年収高いと逆に婚活って大変そうですね
    その場合だと、同じ業界職とか職場関連で探すのが無難なんでしょうがそこも難しいのかな

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/29(土) 10:33:21 

    本当に疲れますよね…
    鬱になりそう。(もう鬱かも?)

    女性の方が生理的に受け入れれる範囲が狭いから、難しい気がします。
    普通の人もいるけど、恋愛感情ない人とできないんだよなぁ…(遠い目)

    でも一緒に生きてくいく大切な家族欲しいし😭

    +8

    -5

  • 398. 匿名 2025/03/29(土) 10:33:28 

    >>389
    ヨコだけど男って自分の年収が少ないと勝手に僻んで攻撃的になるよね。
    人によるんだろうけど。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2025/03/29(土) 10:34:32 

    >>16
    会場でやるパーティーは女性無料なのに
    オンラインなのに3000円とかかかる婚活パーティーがあるのが謎です!

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/29(土) 10:35:20 

    >>5
    当にこれ。私もそうだった。男性がみんな鈍感とは思わないけど、女性だから話を聞いてもらえる、わかってもらえるわけではないんだよね。基本的に鈍感と言われる男性と話が合うわけがない。ということがわからない自分が鈍感なんだよ、本当はね。もっと言えば男女の関係に限らずだけど、そう思ったことはありますよ。

    +15

    -3

  • 401. 匿名 2025/03/29(土) 10:35:32 

    >>393
    良いアドバイスと悪いアドバイスの区別がつかないから結婚できてないのでは?

    +16

    -7

  • 402. 匿名 2025/03/29(土) 10:39:06 

    >>294
    成婚、退会したら相手は完全に結婚する気じゃない? 

    下手したら婚約破棄で慰謝料請求する人いそう

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/29(土) 10:39:21 

    >>375
    私もそんな幼稚な男は信頼できないから嫌だな。でも経歴や見かけがまあまあだとそれに騙される人はけっこういるしどんな性格の人を好むかも人それぞれだから。仕事が忙しくてあまり関わる時間が無いと上手くやっていけそうだし、老後もお互いの仕事や趣味に没頭したりしてあまり向き合わなかったら一生上手く行きそうな感じもする

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/29(土) 10:40:08 

    >>401
    自分の快、不快に気づくのも遅いし、気づいて回避することも苦手なんだろうね
    そこが物事ちゃちゃっと進められる人との違いな気がする

    +14

    -5

  • 405. 匿名 2025/03/29(土) 10:41:28 

    >>401
    ここ婚活に疲れたトピなのに。こういうきつい人がいるからなあ。お前こそ結婚できないのはそういうとこだぞ

    +10

    -11

  • 406. 匿名 2025/03/29(土) 10:41:35 

    >>256

    確かに。美人がいないのと同じだよね。

    +28

    -1

  • 407. 匿名 2025/03/29(土) 10:42:32 

    >>34
    インスタ見てると学生時代からの彼氏と25歳くらいで結婚して
    しばらく子どもも作らずに友達や旦那と遊び回っている人とかいるよね、鬱

    +74

    -0

  • 408. 匿名 2025/03/29(土) 10:44:26 

    >>405
    よこ
    でもさあ 問題点を見ないで婚活続けたらもっと無駄になって疲れないかな?

    +20

    -3

  • 409. 匿名 2025/03/29(土) 10:50:54 

    >>239
    その4分の1には既婚者も含まれてる(明らかに多数派)
    実際には未婚者はもっと少ない

    +24

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/29(土) 10:55:01 

    >>96
    海外での男遊びは多そう。30代以降の独身女性の留学経験率や趣味海外旅行率はかなり高い。その後はそれほど多くないとは思うけど、風俗嬢はかなりいるから風俗経験は多いかな。中絶も多いか。

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2025/03/29(土) 10:57:41 

    >>299
    説教してる側は快楽ホルモンが出るからね

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/29(土) 11:02:21 

    >>257
    それなら60近くになってからでも同じでは?

    +12

    -1

  • 413. 匿名 2025/03/29(土) 11:04:45 

    >>29
    簡単に体許しすぎだよ…
    第一付き合ってないのにやるの?
    超ハイリスクローリターンだよね…

    +69

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/29(土) 11:04:49 

    >>379
    相当惚れられないと無理だわな

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/29(土) 11:05:17 

    >>233

    人間色んな人がいるからね。
    婚活の場がそういうところなのは分かるけど、私は1回も恋愛感情抱けない人と協力し合いたいとか思えないし、同じ屋根の下も絶対無理って思うたちだから諦めたよ。私の性格上だんだん好きになるってこともまずないし。

    +36

    -1

  • 416. 匿名 2025/03/29(土) 11:06:26 

    >>311
    好きじゃなくても「好ましい」程度で良いと思う
    好ましいが難しいなら「嫌いじゃない」
    恋愛もその程度から気になって付き合ったりする事もあるし

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2025/03/29(土) 11:08:10 

    >>409
    じゃあもうガル子には無理じゃん笑

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2025/03/29(土) 11:08:50 

    >>382
    逆に恋愛結婚だと相手に期待し過ぎてケンカが多いけど、見合い結婚だと期待し過ぎないから感謝が多くなるとからしいよね

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2025/03/29(土) 11:10:46 

    姉が相談所経由で結婚したけど既に実家に戻って半年。

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2025/03/29(土) 11:12:04 

    >>294
    仮交際から交際までは急がなきゃいけないけど、交際から成婚まではそんなに制約なかったけどな
    少なくとも3.4ヶ月は時間あるし、毎週末ちゃんと会ってたら、好きか嫌いかくらい判断できると思うけど

    人によるが、普通に恋愛して片想いに至るまでも、時間的にはそんなもんじゃない?

    +22

    -2

  • 421. 匿名 2025/03/29(土) 11:13:14 

    >>256
    それ言っちゃったら、婚活にまともな人は来ないってブーメランだよ

    +35

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/29(土) 11:15:32 

    >>382
    どこで会っても選ぶのは自分だから、同じだと思う
    今はアプリとかも普通だし、友達にも言えるけど、昔だとすごく仲良い夫婦だけど実はテレクラで出会ったから誰にも言えないとかもあったみたいだよ

    +20

    -0

  • 423. 匿名 2025/03/29(土) 11:16:16 

    >>22
    > 普通は恋愛を通して相手の人間性やらを知って初めて結婚という選択肢がでてくるわけで

    これって一部の恋愛脳の人の考え方であって、私にはそれが「普通」とは思えない。20代半ばころから、次に付き合う人とは結婚したいと思ってたから、婚活中でもそうでなくても、いつも結婚相手としてどうかという基準で相手を見てた。情動につきうごかされるような恋愛をしたのは20歳前後までで、大学出てからはそんなのなかったし、したいとも思わなかった。
    結局結婚相談所で出会った人と結婚したけど、今まで付き合ったどの人より今の夫が好き。「恋愛」っていう面だけでいったら、もしかしたらよりいい人がいたのかもしれないけど、まったく関心がないのでどうでもいい。

    +7

    -17

  • 424. 匿名 2025/03/29(土) 11:16:50 

    >>311
    このトピの違和感ここに凝縮されてる気がする
    なんかいきなり好きになる前提の話題が多くてモヤモヤしてたわ
    相手の問題というより、自分に対する課題で、どこまで許容できるか取り組めるのか残り時間の兼ね合いとか分析に必要な対象でしか無くて、自分との折り合いがつく相手なのか探る過程で気が合うかも、もしかしたら好ましい?になるだろうし

    +29

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/29(土) 11:18:39 

    >>418
    恋愛は恋から始まるからね、価値観とかをすり合わせて共同生活できるか?とかは最初考えてないので後から問題が出てきたりするけど、婚活はそこを一番に選んでるからじゃない?それで恋みたいに好きになりたい、は難しいとは思う。家族愛とか同士って感じになるかなと。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2025/03/29(土) 11:19:34 

    >>5
    なぜお節介オバハンは
    「頼まれてないアドバイス」が好きなのだらう

    +30

    -7

  • 427. 匿名 2025/03/29(土) 11:20:53 

    年収低めの男性に多い(たぶん相談所スタッフに書かされる)家事できますやりますアピールが全く当てにならない
    会って話聞いたら料理してませんやるとしたら野菜炒めくらい、掃除も散らかってないならしなくていいよねとか言ってくる
    そのスタンスで家事できますは詐欺
    やらないならそう書いとけ
    こっちは共働きで家事できる相手を探してるとプロフィールにちゃんと書いてる

    +13

    -6

  • 428. 匿名 2025/03/29(土) 11:21:20 

    >>4
    なんかさ、男の無料ホステスするのに
    疲れ果てるよね

    私なんか舐められやすすぎて
    男がつけ上がって
    「俺が一時的に金で買った売女以下」の扱いだよ

    +7

    -13

  • 429. 匿名 2025/03/29(土) 11:22:08 

    >>337
    いいね!でも出会って3回目でデキ婚ってw

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/29(土) 11:22:34 

    いきなり会って好きになれないとかって見た目だけなんかい!って思ってたからなんか納得
    あと、そんなに選べる立場なのかってのもあるしね

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/29(土) 11:23:38 

    >>428
    それ毎回だったら自分がそうさせてるんじゃない

    +23

    -2

  • 432. 匿名 2025/03/29(土) 11:23:55 

    >>382
    自然な出会いじゃないと難しいっていうのがよくわからない
    職場での出会いで付き合った人も、婚活で出会って付き合った人も、どちらも大切にしたいと思う気持ちは湧いたんだけど何が違うんだろう

    +14

    -2

  • 433. 匿名 2025/03/29(土) 11:24:08 

    >>122
    そこで嫉妬するんじゃなく、羨ましいし綺麗だな〜って素直に思えるあなたは心がきれいな人なんだよ。
    あなたみたいな人には絶対いい人現れるよ。諦めずに頑張って!

    +56

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/29(土) 11:26:56 

    >>427
    唐突に料理の話しだした男性いたけど、そういう好印象狙いもあるのかな
    私緊張してて気づかずスルーしちゃったけどw

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/29(土) 11:27:55 

    >>346
    ありがとうございます!
    無料のだけ読んできたけどおもしろかった。
    派遣の人は美人で口が悪いけど
    わりと素直だから
    結婚できそう。

    +26

    -0

  • 436. 匿名 2025/03/29(土) 11:28:14 

    相談所を一度成婚退会して、両家顔合わせも終えて、結婚式場も新居も決めて、もう入籍直前というところまで行った
    でも、直前に相手が仕事にも行けないほどの精神疾患を患っていることが発覚、ふりだしに戻ったのが1年前
    もう一度相談所に再入会して、今別の人と真剣交際中で成婚退会したいと言われてるけど、前回のことがトラウマでなかなか相手を信用できない
    また成婚退会してから色々発覚したらどうしよう…
    本当に結婚って最後はバクチだと思う

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/29(土) 11:28:54 

    >>382
    それなら自分からいらいろ動かないと待ってても自然な出会いなんて無理だよね

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/29(土) 11:30:56 

    >>432
    困ってるけど勿体なくて片付けられません
    と同じだと思うよ
    言い訳が無いと出来ない自分を正当化できない

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/29(土) 11:31:00 

    >>203
    長年付き合ってる人と別れて新たに付き合った人とデキ婚って人が多い

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/29(土) 11:32:11 

    >>421
    何でイケメンでない=まともじゃないになるのよ。中身で見ればいいよ

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2025/03/29(土) 11:33:53 

    >>436
    結婚前で良かったね 大変だったね
    どういう経緯で発覚したのかな
    それと同じことすれば分かる?

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/29(土) 11:36:22 

    >>438
    物を大事にするわたし
    出会いを大事にするわたし

    わたしのブランディングに拘ってしまって本末転倒になってしまうのは皆やりがち

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/29(土) 11:39:21 

    >>270
    これは才能ありきだと思うわ
    結婚に限らずだけど、その人の人間性に惚れた瞬間がないと
    そもそもその人と関係を築きたいとならない

    +30

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/29(土) 11:39:47 

    >>401
    上から目線の価値観の一方的な押し付けアドバイスが良いアドバイスとは思えないんだけど

    +6

    -3

  • 445. 匿名 2025/03/29(土) 11:40:22 

    >>29
    きちんとした相談所で婚活した方が良いよ。私が入ってる相談所は成婚退会するまで肉体関係持たないよう決められてる。

    +52

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/29(土) 11:43:53 

    >>444
    よこ
    出だしの書き方で分かるじゃん
    いじわるそうなのささっと避ければ良くないかな

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/29(土) 11:46:18 

    >>441
    ありがとうございます
    いざ新居に引越しという時に、相手が全然引越す気配がなくて、最初は仕事が忙しいとか言い訳されてたのですが、あまりにもおかしいので問い詰めたら最終的に病気のことを打ち明けられました
    そういう病気の人は、引越しとか環境の変化に弱いんだそうです
    私と会っている時は基本的にハイな状態だったみたいで、全然気が付きませんでした…
    そう考えると、やっぱり籍入れる前に新しい環境で一緒に暮らしてみるのは大事かもしれません

    +20

    -0

  • 448. 匿名 2025/03/29(土) 11:50:37 

    >>447
    きちんと問い詰めたあなたも偉いね ギリギリだと有耶無耶にしたい気持ちも生まれるから、お相手もまあそこを狙っていたのかもだし

    そういう人って極限に弱いって言うからきちんとしたデートじゃなくて、不意打ちとか、普段のデートで行かない場所へ行くのも手かもしれないね

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2025/03/29(土) 11:50:53 

    >>432
    それがわからない知能

    +1

    -5

  • 450. 匿名 2025/03/29(土) 11:51:39 

    >>446
    そもそもだけど、弱音吐いたり愚痴ったらクソバイス飛んでくるのに疲れるんだよ?
    そのクソバイスが上から目線の価値観の一方的な押し付けだから余計うんざりするんでしょ

    +6

    -4

  • 451. 匿名 2025/03/29(土) 11:52:56 

    マッチングアプリで婚活してますが、精神がゴリゴリに削られてます
    カタログ見て選んでる気分だし、いいね!をスルーされるとそれでヘコむし
    マッチしても返信一切なくブロックされたり相手はヤリモクだったり
    ほんと、向いてないなと

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2025/03/29(土) 11:54:24 

    こっちがいいなと思った相手には相手にされないし、条件絞ってるつもりだけど結局あれもこれもってなるし、まぁ無理だよねって

    +5

    -3

  • 453. 匿名 2025/03/29(土) 11:55:24 

    婚活って人身売買みたいでなんかイヤなんだけど
    みんなは割り切っているのかなあ

    +7

    -10

  • 454. 匿名 2025/03/29(土) 11:58:29 

    >>450
    過疎っててそんなに荒れてなくて全うなコメも多いと思うけど
    タダのサイトだし、何で高望みしてるの?
    有料で有効なアドバイスくれる場所へ行くのも決めるのはあなた

    +22

    -1

  • 455. 匿名 2025/03/29(土) 12:00:09 

    >>307
    ふと、おばさんが何しとんねん、今まで何しとんねん
    どんだけモテへんねん。とは思うわ。
    余程の美人だとしても癖凄いんだろうなとしか思われなさそうで。

    +34

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/29(土) 12:00:39 

    >>56
    まるっと同意
    長年連れ去った夫婦みたいなパートナーが欲しいけど、そこに至るまでのプロセスを省いて都合の良いことばっか言ってるうちは見つからないよなーと思う
    でもねもう恋愛とか面倒くさいのよ

    +67

    -1

  • 457. 匿名 2025/03/29(土) 12:01:21 

    >>1
    婚活は疲れると思う。よく知りもしない人複数に会わなきゃならなくて色々気を遣ってさ。ただ、結婚できても今度は結婚生活も中々ストレスフルだよ。所詮旦那なんて、自分とは違う環境で育ってきた他人だし。
    どうしても子供が欲しいとかじゃない限り、婚活辞めて独身貫くのも一つの手だと思う。寂しがり屋の人は誰かと結婚した方がいいかもしれないけど、1人時間を楽しめる人ならもしかすると独身のままの方が幸せかも?
    私も離婚までは考えてないものの、すごく今自分の自由時間欲しいもん。仕事してる時間以外は何しても自由って状況は幸せなことだよ。

    +20

    -1

  • 458. 匿名 2025/03/29(土) 12:01:51 

    >>451
    値段的にお手軽だからアプリなのかな
    誰がやっても削られると思うな

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2025/03/29(土) 12:06:33 

    >>437
    よこ
    出会いを求めて動いたらそれはもう自然ではない気がする

    +2

    -5

  • 460. 匿名 2025/03/29(土) 12:06:52 

    >>456
    よくわかる
    このめんどくさいの正体なんだけど、私はいい年でさらけ出したり出されたりが恥ずかしいって有るのよね

    そこを受容しないと進まない気がする ダメな自分を自分で許して見せてもいいぞ状態にするって言うか

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/29(土) 12:08:06 

    >>23
    青島さんはメガネくんのことが好きなのを認めるような発言もしてるもんね
    「不思議ですね、どうして私はこんなにも貴方に執着するんでしょう」って
    このコマの青島さんは過去イチ綺麗な顔してた👸

    +32

    -0

  • 462. 匿名 2025/03/29(土) 12:08:17 

    >>448
    入居日1週間前になっても引越し準備さえ進めてなかったので、さすがにおかしいと思いましたね
    その前も、ちょっとした違和感はあったのですが…私も結婚に目が眩んでいたのだと思います
    確かに、たまにはデートに変化球を加えてみるのも良いかもしれないですね

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/29(土) 12:09:08 

    >>459
    よこ
    大学行きたくて、塾の見学行くでしょ?
    見学しに行ったら負けなの?不自然なの?よく分からないな
    一歩も動いたら負けみたいなのは何でだろ

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/29(土) 12:10:27 

    >>423
    自分がモテてこなかっただけのくせに、恋愛結婚した人を恋愛脳とか言っちゃうのすごいねw

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/29(土) 12:11:31 

    >>463
    私は負けとか思ってないよ
    でも〝自然な出会い〟にこだわるならそうじゃない?って話
    元コメの人は自然な出会いじゃないと相手を大切に思えないらしいから、出会い目的で動いても同じ結果になるんじゃないかなって思っただけ

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/03/29(土) 12:14:18 

    >>307
    だよね
    綺麗事抜きにしたら、やっぱアラフォーを大事にしてくれる男性なんてなかなか見つからないよね
    お互い若い頃に出会ってたらキラキラした時代の思い出補正みたいなのもあって歳取っても好きでいられるらしいけど、出会いからオバサンオジサンだとキツイ

    +59

    -4

  • 467. 匿名 2025/03/29(土) 12:15:09 

    ありのままの自分を愛してくれるひと、を探すとダメだって痛感。まず見た目の自分磨きをしてからじゃないと、中身まで見てもらえずにヤリ捨てされたりそもそも選んでもらえなかったり。まずは見た目だよ。見た目が全てじゃないけどまずはやっぱり見た目。

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2025/03/29(土) 12:16:06 

    >>454
    なんかここまで話通じない人も珍しいなw
    あなたみたいな人が聞いてもないクソバイスしてネトネトレスしてくるんだろうな

    +2

    -10

  • 469. 匿名 2025/03/29(土) 12:16:25 

    >>247
    女性が社会進出して稼げるようになって40年近く経つけれど、家族でもない女性同士で暮らしていくってのが未だに少数派ってのはそういうことなんだろうね

    +40

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/29(土) 12:16:27 

    >>34
    確かに
    要領いい子ってそんな感じで順調に進めるよね
    そういう子はホワイト大企業勤めだろうし

    +61

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/29(土) 12:18:13 

    >>451
    すごくわかる
    マッチングアプリみたいなものって普通の感覚を持ってる人ほどメンタル削られると思う

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/29(土) 12:19:30 

    >>467
    見た目は入り口だからね
    まず見た目で興味を持ってもらって、それから中身を好きになって貰えば「ありのままの自分を愛してもらえる」状態になる。
    初めからそれを望むのは厳しい

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/29(土) 12:20:19 

    >>427
    相談所(というか仲人)のカラーはやっぱり払拭できないから。。。
    私、顔がキツくて仕事忙しいんだけど、求める男性像の欄に勝手に「おっとりした優しい男性」とか書かれてビックリした。
    小さい頃からマイペースだなと言われノロマな私がおっとりした男性に心惹かれた事一回もないしやや同族嫌悪なのに。
    書いてる事あてにならんわ。

    +18

    -1

  • 474. 匿名 2025/03/29(土) 12:21:04 

    >>357

    最近周りも見てて思うのは、結婚は損得とかじゃなく単純に好きだから生涯一緒にいたいと思う人とするべきなんだなって
    損得感情ガチガチで結婚すると少しのトラブルでも敏感になっちゃって、不幸な結婚生活になってる人がチラホラいるから

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2025/03/29(土) 12:21:59 

    結婚したまえ。あなたは後悔するだろう。
    結婚しないでいたまえ。あなたは後悔するだろう。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/29(土) 12:22:14 

    >>455
    横だけど
    おばさんになった自分を鏡で見るとうんざりするのに
    他人が好意的に見てくれるなんて
    ないよなあって思ってしまう。
    若い頃はおしゃれして鏡にうつすの好きだったのに。
    年取った自分に今までがんばってきたよね、
    これからも一緒に支え合おうねって
    思ってもらえる相手と出会いたいわ。

    +31

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/29(土) 12:22:35 

    >>465
    出会い方とか自然に、がとてつもない重きがあると言うことね

    話が飛ぶけど皇族が裏口使おうが全く自分に関係ないと思うタイプなので、けしからんと言う意見が分からなかったけど、正面玄関以外は許されないみたいな感じかな


    +3

    -1

  • 478. 匿名 2025/03/29(土) 12:23:15 

    >>467
    ありのままの自分を愛してもらえるならとっくに結婚できてるはずだしね
    やっぱ興味持ってもらえるレベルの外見て必須だよね
    そこから先は中身勝負だけど

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/29(土) 12:23:17 

    >>357
    損得で考えられる人は婚活うまく行きそうだけどね。

    +3

    -3

  • 480. 匿名 2025/03/29(土) 12:23:57 

    >>425

    多分それができない。私も理屈は分かるけど無理なんだよね。好ましいとか嫌いじゃない人とは一緒に暮らせないし、家族愛とか同士という感覚も持てない。ただの他人以上友達未満で終わってしまうし、ただの他人以上友達未満の人とはやっぱり一緒には暮らせない…

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2025/03/29(土) 12:24:08 

    >>466
    私もオバサンだけど、オジサンというかあからさまな50代初老とかに突然恋はできない。
    やっぱり不自然ではない範囲で若作はしてほしいし、私も努力はするようにしてる。

    +20

    -2

  • 482. 匿名 2025/03/29(土) 12:24:21 

    「自然の出会い」とかいまだに言ってるお馬鹿さんには早く夢から目覚めろ、と言いたい。
    あなたが言ってるのは、就職活動せずにたまたま道端で親切にしたおじさんが大企業の社長で運良く内定もらえた…とかそんなレベルの夢物語です。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/03/29(土) 12:25:36 

    >>476
    そうなるとやっぱり婚活のような不自然な出会いでは惨めになるんだよね。

    +8

    -2

  • 484. 匿名 2025/03/29(土) 12:25:48 

    >>34
    なんでも得手不得手ってあるよね。
    人間関係苦手なのに
    それをもっとも濃く煮詰めた恋愛、結婚が
    うまくできるわけないわ。

    +42

    -0

  • 485. 匿名 2025/03/29(土) 12:25:55 

    >>6
    正解

    +24

    -6

  • 486. 匿名 2025/03/29(土) 12:26:00 

    >>247
    わかる
    どんなに仲良い女友達でも一緒に住むのは無理だ
    嫌いになるかも
    異性って、いろいろ違う分許容できたりするんだよね、同性は分かり合える、気を遣えるからこそ難しい

    +56

    -0

  • 487. 匿名 2025/03/29(土) 12:27:12 

    >>481
    努力してるからこそ自分が可哀想になる

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/29(土) 12:28:01 

    女性が付き合ってる男性と「結婚してもいいかも」って思うのはどんな時?
    今付き合ってる女の子がいて結婚したいと思ってるので参考にしたい

    +0

    -5

  • 489. 匿名 2025/03/29(土) 12:28:27 

    >>146
    一回だけでいい社会に出ようか?

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/29(土) 12:30:19 

    >>248
    お金貯めな!

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/29(土) 12:32:03 

    >>24
    婚活やめな

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2025/03/29(土) 12:33:57 

    >>425
    同じく横
    婚活で出会っても恋みたいに好きになれるよ
    人によるんだろうけど

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/03/29(土) 12:34:15 

    >>481
    努力してるからこそ自分が可哀想になる。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/29(土) 12:34:33 

    >>431
    そう思う。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/29(土) 12:35:07 

    >>451
    でも自分もいいねスルーするし気に入らなければブロックするでしょ
    被害者面できないよ

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2025/03/29(土) 12:35:48 

    結果が出ない努力は努力とは言えない

    +2

    -3

  • 497. 匿名 2025/03/29(土) 12:35:58 

    >>488
    キモイから男は来るなよ
    ガルに来る男とか彼女さんが可哀想だから別れな

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/29(土) 12:37:10 

    >>482
    一部で整形と同義語みたいに不自然はダメって界隈が存在することは今日初めて知って非常に勉強になったよ

    そういう漫画のコンテンツでも流行ってるのかな 私漫画一切読まないので分からないけど アナ雪のありのままでどはまりの影響なのかしら

    んーでもAO入試花盛りでしょ どういう事だろう

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/29(土) 12:37:29 

    >>481
    実らない努力は努力とは言いません
    オバサンなのに恋だとか痛々しすぎて見ててツラい

    +3

    -13

  • 500. 匿名 2025/03/29(土) 12:40:10 

    >>307
    36〜42くらいまでの、「子供持てるか分からないけど、年上じゃなく年下〜同年代狙うけどその層には相手にされない年代」よりも
    「40過ぎて、お互いに子供のことをもう考えなくなったお互い高齢の男女」のほうが成婚しやすい

    って話を聞くけど、あれは違うのかな?

    +28

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード