ガールズちゃんねる

麻辣湯(マーラータン)食べてみたい!

104コメント2025/03/31(月) 05:32

  • 1. 匿名 2025/03/28(金) 19:39:33 

    アジア系の料理が好きで、最近話題?のようなので食べてみたいのですが、近くにお店がなく食べたことがありません。

    食べたことある方、感想聞かせてください!

    +44

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/28(金) 19:40:34 

    >>1
    バーミヤンで食べたけど私は無理だった

    +6

    -18

  • 3. 匿名 2025/03/28(金) 19:40:44 

    麻辣湯(マーラータン)食べてみたい!

    +16

    -57

  • 4. 匿名 2025/03/28(金) 19:40:53 

    私は余り好みでは無かった。なんだろ、餡掛け飲んでる気分だった。

    +7

    -5

  • 5. 匿名 2025/03/28(金) 19:40:54 

    蘇我駅近くの東北麻辣担がうまい

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2025/03/28(金) 19:41:24 

    このレシピめっちゃ美味しい
    簡単だからやってみてー

    本格派「マーラータン」の作り方。材料はスーパーで手に入るものだけ! - macaroni
    本格派「マーラータン」の作り方。材料はスーパーで手に入るものだけ! - macaronimacaro-ni.jp

    中国 四川発祥の辛い具沢山スープ「麻辣湯(マーラータン)」の作り方をご紹介します。つるっとのど越しのよい春雨入りで花椒と豆板醤の痺れるような辛さがクセになるひと品です。人気の専門店で出てくるようなスープをおうちで作ってみましょう。

    +38

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/28(金) 19:42:27 

    出た、また宣伝トピ

    +13

    -5

  • 8. 匿名 2025/03/28(金) 19:42:32 

    セブンイレブンの食べたら美味しくなかった

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/28(金) 19:43:08 

    >>1
    つくづく日本人って8割が中国ルーツなだけあるわ(古墳時代に大量に中国から流入した)
    国民食がラーメンに餃子とかもう中国人

    +3

    -39

  • 10. 匿名 2025/03/28(金) 19:43:58 

    大阪だと
    ディオスマーラータン
    湯火功夫
    が好き。

    ブンモジャとうずらの卵と白きくらげは必ず入れてる。
    量り売りに慣れていないと、つい沢山入れて、お会計にびっくりする。

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:10 

    本家食べたことないけど自分で時々作るよ。かに団子的なの手に入らないから、海老焼売入れてるけどうまい 笑

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:25 

    酸辣湯とはどう違うのかな?

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:36 

    行列に並んでチーパオマーラータン食べたけど、くせつよ系割と大丈夫な私がちょっと苦手な味って思った
    ベーシックなスープにして卓上の花椒油を多めに入れたから食べにくい味になっちゃったのかも
    具はそんなに入れたつもりないのに1600円ぐらいになってた笑

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:39 

    私は八角とかスパイス好きだから好き
    ただ雑多な味?旨味?と見た目だから苦手な気持ちはわかる

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:53 

    中毒性あるよね
    七宝と楊國福しか行ったことないけど
    スープの感じが七宝はクリアで薬膳っぽい。具材は日本で馴染みのあるものが多い
    楊國福はクリーミーでジャンキーな感じ。具材は日本にはない珍しい具材で種類もたくさんある
    味も具材の珍しさも私は楊國福の方が好みかな

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/28(金) 19:45:23 

    でもぉ…、お辛いんでしょ?

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2025/03/28(金) 19:46:18 

    >>12
    全くの別物だよ

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/28(金) 19:48:04 

    >>6
    ざっと材料見た感想だけど
    麻婆豆腐に似た味付けなんだろうか?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/28(金) 19:48:05 

    都内いっぱいお店あって羨ましい

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/28(金) 19:48:23 

    >>1
    結局火鍋の方が美味しい

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2025/03/28(金) 19:48:50 

    韓国居たとき週3で食べてた
    中国タンミョンとブンモジャ、オクスス麺入れるの好き

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2025/03/28(金) 19:49:34 

    七宝マーラータン、麺食べたらご飯入れて食べるの好き

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/28(金) 19:49:37 

    市販の麻辣醤使ってよく家で作ってる!
    麻辣醤と豆板醤、鶏ガラスープ、豆乳、オイスターソースとか適当に入れて、春雨とか野菜とか家にあるもの適当に入れて、簡単でおいしかった。
    冷え性だから、冬は特にポカポカしてよかったよ。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/28(金) 19:49:43 

    >>3
    この透明な容器がなんか嫌だ

    +69

    -4

  • 25. 匿名 2025/03/28(金) 19:50:09 

    見たら必ず買うほど好き
    麻辣牛肉麺がおすすめ

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2025/03/28(金) 19:50:22 

    >>3
    デブのネイルなんか嫌だ

    +38

    -23

  • 27. 匿名 2025/03/28(金) 19:50:26 

    >>9
    火鍋専門店、餃子専門店、麻辣湯専門店、チャイナ系どんどん増えてるよね
    韓国系には拒否反応示す人も中華は簡単に受け入れる
    怖いよね

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/28(金) 19:51:27 

    >>26
    そもそも巨デブ見るのきっつい

    +29

    -10

  • 29. 匿名 2025/03/28(金) 19:52:24 

    >>2
    私は美味しくてハマったけどな
    そんなにクセあるかな
    太い春雨もモチモチで美味しかった

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/28(金) 19:54:01 

    楊国福食べた 牛骨スープに程よい辛味(調整可) 具材も日本では見かけない物もあって個人的には美味しかった 値段は具材の量で変わるけど多ければ多いほど高くなる

    近所だったら何度か行くかもしれないけど 電車で行くくらいならお試しで満足かな

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/28(金) 19:54:35 

    >>3
    こう言う写真動画ってどうやってとってんのかな
    料理がやたらでかいけど

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/28(金) 19:55:35 

    >>28
    でもめっちゃしあわせそうだよね勝ち組家畜

    +7

    -9

  • 33. 匿名 2025/03/28(金) 19:55:36 

    塩分多そうだからダイエットには向かないかな?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/28(金) 19:57:54 

    大阪だけど、色んな野菜とか具材があって好きに取って麺とスープ選んだけどそれかなぁ?
    美味しかったけど店内狭いしもう行くことないかな

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/03/28(金) 19:58:08 

    この前食べたけど、もういいかなって感じ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/28(金) 19:58:17 

    >>2
    あるの知らなかった
    今度食べてみる

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/28(金) 19:59:07 

    >>24
    わかる
    これどこから買ってきてんのかな

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/28(金) 19:59:37 

    ターンターンフルフル〜ってやつで
    フルーツ飴といっしょに奢らせるやつか

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/28(金) 20:01:44 

    こないだ野原ひろし昼メシの流儀でやってたな。あれアニメ化するんだってね。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/28(金) 20:02:20 

    >>9
    国民食が中華だけみたいなイメージ植えつけるたいのかな。米、蕎麦、カレー、寿司とかあるだろ。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/28(金) 20:02:41 

    麻辣湯のお店、都内ではいつも行列で入る気がしない
    混んでるお店は苦手出し、作られたブームも嫌い

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:37 

    >>32
    旦那くんも優しそうね
    というか、旦那が色々買い与えてるよね

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:47 

    >>29
    テレビで絶賛してたから楽しみにしてったんだけど、すごく残しちゃって夫に食べてもらった。
    夫は美味しいって言ってたし、周りも美味しいって言ってる人多いから(バーミヤンに限らず)私が少数派なのかも。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/28(金) 20:06:39 

    私にはめちゃくちゃカラくて汗だくになってしまった…

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/28(金) 20:10:06 

    >>5
    テレビ出てたよね。食べてみたいけど辛いもの苦手だから食べられない。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/28(金) 20:10:10 

    >>6
    お、おいしそー
    今夜ご飯食べ終わったばっかりなのに食べたくなる

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/28(金) 20:11:45 

    七宝は近所にあるからよく食べる
    私は薬膳系や辛いものが好きだから美味しく食べてるよ
    2辛が好き

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/03/28(金) 20:12:00 

    >>12
    麻辣烫→痺れる辛さ+ピリピリ
    酸辣汤→酸っぱい+ピリピリ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/28(金) 20:12:44 

    麻辣湯なのに麺?麻辣麺?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/28(金) 20:14:04 

    >>32
    今でも階段登るの諦めたり歩き方もえっちらおっちらって感じで生活不自由そうだなって思うことある もっと年行ったら大変そう

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2025/03/28(金) 20:15:12 

    >>2
    バーミヤンの麻辣湯めっちゃカレー風味だよね

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/28(金) 20:19:27 

    >>5
    いきなり地元駅出てきてびっくりw
    東口の階段から看板見える店だよね。気になってた。

    船橋の市役所の近くにある麻辣湯麺のお店も好き。
    こっちはかなり前から(15年くらい?)麻辣湯麺やってた。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/28(金) 20:20:23 

    >>42
    旦那がいるのか

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:18 

    >>31
    普通にトリミングして貼り付けたり加工してんでしょ
    一発撮りなわきゃない

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:42 

    プンモジャおいしい

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:43 

    >>3
    ここあちゃんだね
    この方のファンダムネームはココナッツ 笑
    けっこう貢がれてる

    +0

    -13

  • 57. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:50 

    麻辣湯って何がきっかけで流行ってるの?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/28(金) 20:28:03 

    楊國福のマーラーがクセになって何度か通った。
    ほぼ100gにできるようになったw
    練り物とお肉はなんか怪しいから厚揚げとあさり入れてる。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/28(金) 20:31:21 

    専門店だと具材選んで量り売り?みたいな感じなのかな
    結構高くなりそう
    めちゃくちゃ並んでて躊躇する

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/28(金) 20:32:54 

    七宝麻辣湯が好きで3年前から週1食べてたんだけど、最近テレビで麻辣湯が特集される度に若い女の子のグループで行列…
    食べるのも遅いのかしら?
    ぜんぜん列が進まなくて待ってるのしんどい
    前まではランチにおじさんも1人で食べてたりしてたんだけど、グループで来られちゃうとぜんぜん席が開かない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/28(金) 20:33:25 

    七宝がおいしー!!!クセになる!!!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/28(金) 20:33:37 

    >>3
    これ本当にこんな巨大なサイズなの?
    ゼリーの飽きカップに料理詰めたのを合成で手前に配置してるだけに見えるけど

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/28(金) 20:33:42 

    あのユーチュバー達がこぞって食べてる麻辣湯食べてみたい 
    自分好みの具材を入れてカスタムできるやつ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/28(金) 20:36:40 

    >>6
    これは美味しそう。今度作ってみる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/28(金) 20:37:12 

    来年再来年にはみんな飽きて次々潰れて行きそう

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/28(金) 20:38:36 

    >>15
    楊國福の麻辣湯食べたい!!
    具材が凄く豊富だよね。
    特に平麺みたいな春雨系の麺とかチュロスみたいな春雨系の麺とか憧れる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/28(金) 20:49:55 

    >>42
    優しいよね
    毎日お土産に食べ物買ってきてくれて「いらないよ」て言ったら花買ってきてくれるって
    お風呂上がったら髪の毛乾かしてもらってた

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2025/03/28(金) 20:52:07 

    >>45
    0辛から対応可能です!!ぜひぜひ!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/28(金) 20:52:38 

    期待して三軒茶屋の七宝麻辣湯行ったら美味しくなかった

    楊国福再現したレシピで作ってるけどおいしいよ
    家で作ると安いし

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/28(金) 20:53:03 

    >>52
    そうです!!
    船橋は山椒の辛さと聞いたのですが美味しいですか?
    蘇我は唐辛子系の辛さです!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/28(金) 20:54:26 

    >>60
    わかる
    渋谷の七宝なんか酷い
    1時間待って全然進まないから諦めた

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/28(金) 21:01:47 

    七宝麻辣湯美味しいよ!!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/28(金) 21:02:33 

    >>2
    バーミヤンの美味しくてリピしてる

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/28(金) 21:02:57 

    >>60
    1人で行った時隣に座ってた若い子がくそ狭いカウンターにスマホ出して動画観ながら食べてた
    空気読んで早く食って退店しろよって思った

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/28(金) 21:03:48 

    >>6
    火鍋とほぼ同じだね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/28(金) 21:10:42 

    >>1
    中国人の友達と食べに行ったよ
    大阪なんだけど、店員さんみんな中国人の中国で人気とかいうお店
    色んな種類の春雨があって(板状とか材料とかも色々)、それがおいしかったよ
    ほうれん草はいれるべきって中国人が言ってた
    あと、練り物とか
    わたしはとりあえず、日本にない食材入れたら、ものすごい大量になって、お腹いっぱいなり過ぎて、1杯2000円くらいになってしまった
    加減が難しい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/28(金) 21:12:28 

    >>26
    努力なしで可愛くなろうとしてる所でしょw

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/28(金) 21:13:39 

    なんで急に流行ったの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/28(金) 21:35:26 

    前に小さい虫が煮込まれててニュースになってなかった?
    野菜をよく洗ってないとか
    ガルちゃんのトピでも見たような気がするけど
    あのニュース見たら怖くて食べられない

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/28(金) 21:47:58 

    >>5
    めちゃおいしいよね!胡麻が入っててクリーミー

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/28(金) 21:49:31 

    横浜の伊勢佐木町にあった店美味しかった

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/28(金) 21:49:47 

    >>50
    長生きするかな
    しょっちゅう体調悪いって言ってる

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/28(金) 21:59:52 

    >>3
    ベススライムつまんでるの⁉️
    なにこれ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/28(金) 22:01:46 

    >>56
    よこ
    関係ないけど手料理美味しそうだよね

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/03/28(金) 22:06:17 

    >>1
    最近初めて楊国福マーラータンに行ったよ
    カニ団子がうま過ぎた
    中に美味しいプチプチが詰まってるの最高
    ちょっとスープにクセはあるけど許容範囲

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/28(金) 22:08:34 

    >>9
    また日本人はって言う奴だ
    中国ルーツそんなにもないし遺伝子の型だって日本人はDグループ多いじゃないの

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/28(金) 22:14:04 

    火鍋みたいな感じ?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/28(金) 22:16:36 

    >>3
    ごめん、この人見たら食べたくなくなった。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/28(金) 22:24:03 

    >>5
    地元すぎる笑
    看板は目に入るんだけど食べたことないから
    行ってみようかなー

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/28(金) 22:24:41 

    幼虫めっちゃ入ってるよね

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/28(金) 22:29:18 

    >>1
    豆乳と麻辣醤?みたいの(業スー)で作ってるよ。
    薬膳感はお店には敵わないけど、普通においしいよ好きな具入れられるのがいい。
    めちゃくちゃきくらげ入れてる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/28(金) 23:08:02 

    浦和と大宮に麻辣湯のお店新しくできたね
    浦和は行ったけど、いつも並んでる…って思っていたらお店自体がそこまで広くはない感じ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/28(金) 23:44:17 

    >>78
    急じゃないよ。
    コロナ前から麻辣鍋みたいなの流行り始めてたし、そこからジワジワ来た感じ。
    店もかなり増えたよね。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/03/29(土) 00:17:54 

    美味しかったけど、めちゃくちゃ辛くてヨーグルトを飲みまくった…
    翌日、外出中に突然の腹痛に襲われ、トイレに辿り着く前に崩壊した

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/29(土) 03:18:38 

    >>6
    エビアレルギー、、

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/29(土) 08:13:46 

    >>81
    なんでお店ですか?
    伊勢佐木町近いから行ってみたい!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/29(土) 11:37:11 

    >>70
    船橋に最後に行ったの10年前なのでw
    確かに船橋の店は四川麻婆系の辛さだったかな。
    初めて行った時に1辛で自分的に辛かったので2回目以降は0辛にしてもらってました。
    今でも行列の人気店なんですね。

    蘇我はこんど実家に帰った時に行ってみます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/29(土) 13:20:29 

    >>83
    スライムベス?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/29(土) 14:01:00 

    >>73
    私も!行くたびに麻辣湯しか食べてないや

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/03/29(土) 16:22:04 

    冷食で出ないかなぁ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/29(土) 19:36:13 

    >>6
    きくらげ材料にないのに突如出てきて困惑

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/30(日) 02:45:14 

    >>1
    楊国福美味しかったけどよく分からずアレコレ取りすぎて2千円くらいいってしまった笑
    日本でないような中に魚卵のプチプチが入った練り物美味しかった。
    牛骨スープが美味しくてクセになる。
    七宝より好き。七宝は選べるスープも具材も少なくてこんなもんかって思った。
    楊国福は中国の人多い

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/30(日) 21:55:18 

    >>15
    楊國福美味しすぎた。毎日食べたいくらい癖になる味。
    麺は1000円以上で無料でもらえるから野菜たっぷりにして1200円くらいで結構な量食べれたし
    テイクアウトにしたらちゃんとしっかりした袋に入れてくれたし

    またすぐいくと思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/31(月) 05:32:48 

    >>103
    テイクアウトって麺も一緒に煮込まれてる状態だよね?
    時間経つとのびのびになっちゃうかな?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード