-
1. 匿名 2025/03/28(金) 18:59:44
つぶあん派、こしあん派ケンカせずに仲良く語りましょう。
ちなみに私はどちらも大好きで、つぶあんならおはぎ、どら焼き、こしあんならあんころ餅、羊羹などが好きです。+184
-6
-
2. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:12
おはぎが好きです+176
-4
-
3. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:27
あんこ好きなのにたくさん食べられないの悲しい+36
-8
-
4. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:37
ぼたもちが好きです+83
-4
-
5. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:52
おしるこめっちゃ好き+131
-3
-
6. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:53
餅をレンチンしてこし餡のせて、赤福みたいにしてる。+59
-4
-
7. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:01
+103
-3
-
8. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:18
あんまんのあったかくてのびるあんこも大好き
あんまんの季節も終わりなのかな
バニラアイスにあんこやホイップにあんこも好き+105
-3
-
9. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:19
こしあん好きって言うとこしあんなんて
本当のあんこ好きじゃないみたいな謎のマウントをつぶあん好きからとられる+26
-15
-
10. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:23
タイムリー!
子どもの名前を杏子(あんこ)にしました!+1
-40
-
11. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:28
胡麻あんも好きです
さっき、ごまたまご食べました+77
-2
-
12. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:36
>>1
ヤマザキの豆大福食べました。美味しかったです
あんこ好きからするとヤマザキの大福とかお団子って美味しいと思うんでしょうか?+18
-14
-
13. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:49
+18
-6
-
14. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:53
赤福最高!+87
-8
-
15. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:08
トーストにバターとあんこ塗りつけてやるぜー💪+79
-2
-
16. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:16
>>10
うちはきなこだよ+3
-16
-
17. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:30
和菓子バカうまくね?
この間桜のあん食べて美味しすぎて感動した
わがしさいこう+40
-15
-
18. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:41
ゆであずきをお皿に盛ってちびちび食べてる+33
-6
-
19. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:45
あんこを食べるときは
緑茶とか抹茶がセットじゃないとケンカはじめますよ+5
-13
-
20. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:50
>>1
あんこ炊く時、小豆と砂糖の割合どうしてますか?+8
-9
-
21. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:54
つぶあんだけは許せない
+1
-42
-
22. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:57
今日餅入り最中食べました。美味しかったー!+24
-3
-
23. 匿名 2025/03/28(金) 19:03:03
ここ数年であんこ好きになってきた+64
-3
-
24. 匿名 2025/03/28(金) 19:03:08
粒あんのいちご大福好き+15
-3
-
25. 匿名 2025/03/28(金) 19:03:11
おいしくなーれ、おいしくなーれ、ハッ!+14
-7
-
26. 匿名 2025/03/28(金) 19:03:29
粒もこしも餡子ならどちらでもいい
おはぎ、どら焼きは粒あん
フルーツ大福はこし餡
まあ餡子なら全て好き
+14
-4
-
27. 匿名 2025/03/28(金) 19:03:58
>>12
添加物大量だからなぁ、美味しいとは思わない。+5
-23
-
28. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:21
>>7
いい画像だね!+31
-2
-
29. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:26
最近、餡子の寒天ゼリー作りにハマってます!甘くて濃厚な小豆の羊羹も美味しいけれど、小豆少なめアッサリゼリーも美味しい。+13
-2
-
30. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:33
>>1
小豆を甘さ控えめに炊いて
スプーンで食べるシアワセ+19
-3
-
31. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:44
あんこトピで何でこんなにマイナスつくんだ?+37
-2
-
32. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:49
>>1
○んこが好きなんですね+2
-14
-
33. 匿名 2025/03/28(金) 19:05:06
つぶあんに白玉作って食べたいけど、甘すぎない丁度良いつぶあんが中々見つからない
パンに乗せるのもお餅で食べるのも大好き+7
-1
-
34. 匿名 2025/03/28(金) 19:05:56
>>30
基本は一対一ですよね。控えめでもいけますか?どんな砂糖使ってます?+5
-3
-
35. 匿名 2025/03/28(金) 19:06:03
桜餅、道明寺も好き+30
-3
-
36. 匿名 2025/03/28(金) 19:06:29
あんこぉ~便りは~
あんこぉ~便りは
ああああゝ 片便り~+3
-6
-
37. 匿名 2025/03/28(金) 19:06:31
>>33
自分で作るでしょ+3
-5
-
38. 匿名 2025/03/28(金) 19:07:00
>>13
それめっちゃコスパいい
600円で買える
このミニのようかんが90円くらいで
それの10個分くらいなのに600円+7
-6
-
39. 匿名 2025/03/28(金) 19:07:15
昔話のぼたもちとかおいしそうだなぁっていつも思ってる。+18
-3
-
40. 匿名 2025/03/28(金) 19:08:01
>>9
白餡や鶯餡はどうなるの?+1
-4
-
41. 匿名 2025/03/28(金) 19:08:05
ごまあんも入れて〜+2
-5
-
42. 匿名 2025/03/28(金) 19:08:24
あじまんのあんこが好き。
あじまん買いに行くと、カウンターに置いてあるあんこも買ってしまう。
あじまんに追いあんこして食べてる。あんこだけ食べるのも好き。+10
-2
-
43. 匿名 2025/03/28(金) 19:08:26
好きだけど中国産の小豆使ってるのがほとんどだよね多分+2
-19
-
44. 匿名 2025/03/28(金) 19:08:39
>>27
確かに、和菓子屋さんの大福には敵わないですね+7
-4
-
45. 匿名 2025/03/28(金) 19:08:39
>>2
大好き!
おばあちゃんの作るのが最高だったけどもう食べられない今は
地元の昔っからの小さい和菓子屋さんのを買ってる
手作りとはちがってさすがのプロの味
両方大好きでしあわせ〜+9
-3
-
46. 匿名 2025/03/28(金) 19:10:10
>>30
私はそれをヨーグルトに入れて食べるのが好き
自分で作ると甘さ調節できていいよね〜+11
-3
-
47. 匿名 2025/03/28(金) 19:10:13
最近食べたあんトーストが美味しかったです!+7
-2
-
48. 匿名 2025/03/28(金) 19:10:24
どら焼き好き!
うさぎやのどら焼き食べて感動した+13
-2
-
49. 匿名 2025/03/28(金) 19:11:12
あの有名なおはぎコピペ、おはぎ好きな私でもドライブ中他人の手作りおはぎ差し出されたら結構引くと思う+1
-5
-
50. 匿名 2025/03/28(金) 19:11:48
>>35
しばらくすると、かしわ餅に切り替わるから、
もっと道明寺食べなきゃ!ってところです、今。+8
-2
-
51. 匿名 2025/03/28(金) 19:11:48
>>49
画像はよ+1
-4
-
52. 匿名 2025/03/28(金) 19:11:59
>>14
ずっと赤福食べてみたいと思ってます!
どんなところが特別なんですか?
普通のあんこ餅とは違う点は?
今、期間限定で東京駅で買えるらしいから、
お金ないけど遠出か通販する口実をください! 笑+9
-4
-
53. 匿名 2025/03/28(金) 19:12:25
>>9
逆もいない?
丁寧にこしたあんこそ真の良さがわかるみたいなマウント取られたことある
私どっちも好きなんだけど+10
-4
-
54. 匿名 2025/03/28(金) 19:12:27
あんこ全般好きだわー
あんこのお菓子ならなんでも美味しい
ホットケーキにも井村屋のあんこ乗せて食べてるよ
+43
-1
-
55. 匿名 2025/03/28(金) 19:12:27
>>11
ごまたまご小田原行った時に買ってきたけどめっちゃ美味しかった。ずーっと探してて鈴廣だったかな?蒲鉾屋さんで見つけた。+9
-1
-
56. 匿名 2025/03/28(金) 19:14:02
>>54
自分で炊くのは少数派なのか?みんな買ってる感じ?+8
-4
-
57. 匿名 2025/03/28(金) 19:14:36
おしるこ
ぜんざい
ベーグル(あんこ、求肥)
大好物です( ´∀`)+7
-2
-
58. 匿名 2025/03/28(金) 19:14:54
>>3
何でたくさん食べられないの?アレルギー?+6
-3
-
59. 匿名 2025/03/28(金) 19:15:47
>>29
水羊羹とは違うの?+0
-3
-
60. 匿名 2025/03/28(金) 19:16:09
>>46
どんな砂糖使ってますか?+3
-4
-
61. 匿名 2025/03/28(金) 19:17:29
>>59
あんこの寒天寄せみたいな感じかな+2
-3
-
62. 匿名 2025/03/28(金) 19:17:36
>>3
わかる!
あんバタートーストがどうしても食べたくてあんこ買ったのに消費するの大変だった+8
-2
-
63. 匿名 2025/03/28(金) 19:17:44
今川焼屋さんであんこだけを購入するくらいあんこが好きです
冷凍できるからいっぺんに食べなくても良いのも良い+14
-2
-
64. 匿名 2025/03/28(金) 19:17:48
たい焼き、今川焼、お汁粉が好き
父が作ってくれたお汁粉美味しかった
誕生日には義母がとらやの羊羹買ってくれて嬉しかったな+24
-4
-
65. 匿名 2025/03/28(金) 19:18:36
>>54
間違いなく美味しそう!今後買ってみる!
今トーストに練ったバターとあんこを載せて、
ちょっと塩をかけるのにハマってる。
+16
-3
-
66. 匿名 2025/03/28(金) 19:18:46
>>7
ふたり(?)が仲良く並んでてホッコリな画像だ!+12
-2
-
67. 匿名 2025/03/28(金) 19:19:31
>>6
私も昨日それして食べた!めっちゃ美味しかったけど胸焼けした💦+0
-4
-
68. 匿名 2025/03/28(金) 19:19:34
あんころもち、羊羹、大福……
食べたい+7
-2
-
69. 匿名 2025/03/28(金) 19:19:49
今日は月に一回の夫が御座候を買ってくる日
めっちゃ楽しみ
レンチンしてから低温のトースターでじっくり焼くのが好き+16
-3
-
70. 匿名 2025/03/28(金) 19:20:00
子供の頃は苦手で祖母の手作りあんこが入ったお餅も苦手だった、あんこ好きになった今はもったいない事してたと思う+13
-1
-
71. 匿名 2025/03/28(金) 19:20:04
>>7
左食べたい+1
-2
-
72. 匿名 2025/03/28(金) 19:20:19
都路里や中村藤吉みたいな、抹茶とあんこの組み合わせのスイーツ大好き+7
-1
-
73. 匿名 2025/03/28(金) 19:20:33
>>56
子供1人の時はよく作ってた。500g〜1kg煮て小分けにして冷凍。全て1人で食べてました。+7
-3
-
74. 匿名 2025/03/28(金) 19:21:02
>>69
私は断然赤だな+4
-1
-
75. 匿名 2025/03/28(金) 19:21:06
>>31
あんこアンチがいるのかな?w+24
-1
-
76. 匿名 2025/03/28(金) 19:21:24
>>13
ヤマザキのようかん
これは赤札大出血サービス値段らしいので、あまり買われると実は困る、と聞いた事がある。+5
-2
-
77. 匿名 2025/03/28(金) 19:22:12
>>52
横ですが
赤福のあんは甘さと柔らかさがちょうどよくて大好きです
あと、九州にある蜂楽饅頭(今川焼のようなの)の粒あん、白あんも最高です+20
-3
-
78. 匿名 2025/03/28(金) 19:22:58
>>3
食物繊維豊富だから?+1
-2
-
79. 匿名 2025/03/28(金) 19:24:34
>>3
糖質高いですよね、、+4
-5
-
80. 匿名 2025/03/28(金) 19:24:49
>>73
子供が増えたら大変ですよねあんこ炊き。もう独り占めはできないですしねw+3
-3
-
81. 匿名 2025/03/28(金) 19:25:38
>>49
コピペは知らんけど、あそこのおはぎは市販ので1番美味しかった。+1
-1
-
82. 匿名 2025/03/28(金) 19:26:22
>>62
自分で炊けば量調節できるよ+7
-2
-
83. 匿名 2025/03/28(金) 19:26:45
カボチャと小豆の煮物(いとこ煮)美味しい
+7
-1
-
84. 匿名 2025/03/28(金) 19:27:04
>>80
意外と手間かかりますよね。そうです、独り占めはもうできませんw自分で作ると好みの甘さ硬さにできるし美味しいですよね。+3
-2
-
85. 匿名 2025/03/28(金) 19:27:06
ウケ狙いでジャケ買いした東村山のだいじょぶだぁ饅頭がめっちゃ美味しかった
粒あんとずんだがあるんだけど、このずんだがあっさりして美味しい
ずんだ苦手だったけどこれはリピする+7
-1
-
86. 匿名 2025/03/28(金) 19:27:49
>>4
おはぎよりぼた餅って言うとなんか美味そうに感じる🤤+16
-1
-
87. 匿名 2025/03/28(金) 19:28:06
>>14
赤福の残ったアンコをバタートーストに乗せて食べるの好き!+11
-2
-
88. 匿名 2025/03/28(金) 19:28:21
>>25
カムカムエブリの餡子のおまじないだね
+7
-2
-
89. 匿名 2025/03/28(金) 19:28:28
>>1
横浜中華街の番餅が美味しい+3
-1
-
90. 匿名 2025/03/28(金) 19:28:34
>>42
あじまん、初めて聞いたのでググったら、山形や秋田が中心のお店なんですね。冬季限定で開店?
で、そこで売ってるあじまんは御座候みたいなものですかね。
うちの近辺には出店していないみたいで残念ですが、旅行などで見かけたら買ってみたいと思います!
+7
-1
-
91. 匿名 2025/03/28(金) 19:29:00
>>7
こしあんのおはぎってあんまりみかけないような…+11
-8
-
92. 匿名 2025/03/28(金) 19:29:22
>>52
タイムリー!
今日東京駅の催事で赤福買ってきたよー+10
-1
-
93. 匿名 2025/03/28(金) 19:30:46
こしあんのが人気な気がするが、私はつぶあん派だ。こしあんの、サクッてしたあのしっとり食感?が苦手…
でもどっちも食べる。
家族であんこ好きなの私だけだから、もらいものとかのあんこ系おやつは私が独り占めできるんだー!!+6
-3
-
94. 匿名 2025/03/28(金) 19:32:51
>>56
今日発酵あんこ作りました!
明日の朝、パンにたっぷりつけて食べます😄+8
-1
-
95. 匿名 2025/03/28(金) 19:33:38
赤福のあんこが1番美味しい+6
-1
-
96. 匿名 2025/03/28(金) 19:33:51
名古屋人なのであんこ好き+2
-1
-
97. 匿名 2025/03/28(金) 19:33:54
つぶあん大好きです!
ヤオコーのおはぎのつぶあんがおいしくて手に入りやすいから週に一度はおやつにしてるw+6
-1
-
98. 匿名 2025/03/28(金) 19:34:50
今年はまだ善哉を食べていない。
いろんな形態のあんこが好きで、お萩が一番あんこをおいしく感じる。+4
-1
-
99. 匿名 2025/03/28(金) 19:35:13
>>93
つぶあん派のほうが多いんじゃなかったかな?+2
-1
-
100. 匿名 2025/03/28(金) 19:36:23
>>1
今度、大阪髙島屋に赤福茶屋が出来るみたいで今からめっちゃ楽しみ!+7
-1
-
101. 匿名 2025/03/28(金) 19:36:26
>>9
粒の風味がわからないなんてお子様
みたいに言われるよね+3
-1
-
102. 匿名 2025/03/28(金) 19:38:00
>>31
マイナス魔がいるよね。あんこに恨みでもあるのかな+25
-1
-
103. 匿名 2025/03/28(金) 19:38:13
たい焼きすき+9
-1
-
104. 匿名 2025/03/28(金) 19:41:01
粒あんこし餡どっちも好き
年中ぜんざい食べれるようにあんこの缶詰とお餅は常備してるわ+5
-1
-
105. 匿名 2025/03/28(金) 19:41:17
昨今は甘さ控えめの商品が多いけど、やっぱり物足りない。+5
-1
-
106. 匿名 2025/03/28(金) 19:45:00
ヨーグルトにあんこひと匙とアーモンドごまきなこ(商品名)入れて毎朝食べてます。+4
-1
-
107. 匿名 2025/03/28(金) 19:45:01
今日母がパン教室に行ってアンパン作ってきたんだけど美味しくてカレー食べた後に2個食べてしまった笑
おはぎや大福など歳を重ねる毎にあんこが益々好きになる+15
-1
-
108. 匿名 2025/03/28(金) 19:46:10
以前トーク番組で木村屋の社長がこしあん派と言っていて、つぶあん派の私はちょっと寂しかったw
おはぎは圧倒的につぶあんが好きでちょっと塩気があって中のご飯も粒感高めのが好み+16
-1
-
109. 匿名 2025/03/28(金) 19:47:03
子どもが幼稚園でもらってきた名古屋の熱田神宮の紅白餅のこし餡が最高に美味しかったです。
こちらの店舗に限らず、名古屋で食べるあんこは粒あん・こしあん問わずどれも美味しい気がします。
きよめ餅総本家|御菓子のご案内|きよめ餅・藤団子www.kiyome.netきよめ餅総本家|御菓子のご案内|きよめ餅・藤団子御菓子のご案内|きよめ餅・藤団子Information of sweets「きよめ餅総本家」にて取り扱っているお菓子のご紹介です。また、ここから直接オンラインショップでのご注文もできます。オンラインショップをご利用になる...
+8
-1
-
110. 匿名 2025/03/28(金) 19:47:37
>>31
あんこに関連する暗い過去があるのかな
そのエピソード聞きたくなって来たw+11
-1
-
111. 匿名 2025/03/28(金) 19:49:38
最近食べたあんトーストが美味しかったです!+4
-1
-
112. 匿名 2025/03/28(金) 19:50:26
>>62
私は冷凍してる。うすーくジップロックに入れてパキパキおって使ってるよ+22
-1
-
113. 匿名 2025/03/28(金) 19:51:49
+14
-1
-
114. 匿名 2025/03/28(金) 19:52:06
>>52
お金なくても買いに行った方がいいよ
いつか食べた時に、あの時東京駅行っとけばよかったああああ!ってなるからw
あんこがなめらかでお餅柔らかでたまらないよ!
+9
-1
-
115. 匿名 2025/03/28(金) 19:52:10
>>31>>102
マイナス魔は内容は関係なくやる
日本人に嫌がらせできれば何でもいいんだと思う
鹿蹴りの感覚
あんこは日本ならではの食文化だから特に嫌なのかもね+15
-1
-
116. 匿名 2025/03/28(金) 19:52:56
トップバリュのゆであずきが好きでストックしてる。材料が小豆、砂糖、食塩だけなのが良い。+13
-1
-
117. 匿名 2025/03/28(金) 19:54:08
>>60
上白糖です
色々試したけど、私は上白糖のあんこがクセがなくて好きです+2
-1
-
118. 匿名 2025/03/28(金) 19:54:25
>>7
最早芸術品!!+3
-1
-
119. 匿名 2025/03/28(金) 19:55:18
ガルちゃんであんこ博の存在を知った。+4
-1
-
120. 匿名 2025/03/28(金) 19:55:25
>>91
この前ヤオコーに売ってて珍しいなって思ってたとこ+4
-1
-
121. 匿名 2025/03/28(金) 19:56:05
>>76
最寄りのマーケット
常に置いてあって
たすかる
そして栗もあったりする+6
-1
-
122. 匿名 2025/03/28(金) 19:56:51
草団子につぶあんが好き+29
-1
-
123. 匿名 2025/03/28(金) 19:57:47
羊羹が食べたいけど高いから調べたら餡子で簡単に作れるって知って以来よく使ってる。昔は苦手だったけど大好き+5
-1
-
124. 匿名 2025/03/28(金) 19:59:23
あんこ玉って言うのかな
これ最近好き+23
-1
-
125. 匿名 2025/03/28(金) 19:59:44
>>2
介護なんだけど、今日炊飯器使っておはぎ作ったよ。
手作りも美味しいよね。+7
-1
-
126. 匿名 2025/03/28(金) 19:59:56
米麹と小豆で発酵あずき作ったことある人いる?
砂糖入れなくても確かに甘くて美味しいんだけど癖あるよね
ほとんど甘酒って感じの味になってしまうんだけどこれで合ってるのかな?+1
-1
-
127. 匿名 2025/03/28(金) 20:01:32
>>11
ごまたまごって初めて聞いた。
どんなのか気になる。+4
-1
-
128. 匿名 2025/03/28(金) 20:02:48
一人暮らしだけどあんこ好きすぎて自分で炊いてる。
甘さも自分好みにできるし、何より出来上がったあんこが自分だけのものだと思うと幸福感が半端ない。
ストック無くなったので今週末も作ります。+10
-1
-
129. 匿名 2025/03/28(金) 20:03:36
>>2
あんこのお菓子数あれど、おはぎって口に入れた瞬間真っ先にあんこが来るよね。最高!+8
-1
-
130. 匿名 2025/03/28(金) 20:06:08
>>127
こんなのだよ
美味しいよ+19
-1
-
131. 匿名 2025/03/28(金) 20:07:09
>>77
>>92
>>114
52です。皆さん ありがとう!
あんこが滑らか、お餅は柔らかで、もっと早く食べておけば…!と後悔するくらい美味しいのね…
ぜったい買いに行ってくる!
+7
-1
-
132. 匿名 2025/03/28(金) 20:07:09
>>130
東京駅のお土産で見たことある+5
-1
-
133. 匿名 2025/03/28(金) 20:07:22
>>115
横
お米のトピもすごいよね
餡子も憎たらしいんだろうね
+5
-1
-
134. 匿名 2025/03/28(金) 20:08:57
>>34
砂糖は半分くらいにしてます。
きび砂糖と三温糖を使ってます。+6
-1
-
135. 匿名 2025/03/28(金) 20:09:07
遅ればせながら今シーズンおしる粉缶に目覚めてしまってオフシーズンになる前にこれ買いだめした。血糖値爆上がりしそうだから今も飲みたいの我慢してる。+6
-1
-
136. 匿名 2025/03/28(金) 20:16:16
>>133
いないトピってあるのかな?少ないよね
マイナス魔トピにも来てて「マイナス魔って呼ぶな」ってキレてたよ
「文字が小さくなっていくのが楽しくて快感」だって書いてたけど、陰気で陰湿で気持ち悪いよね
複数端末使いで、プラマイ操作もしてるよ
>>115内容は→内容に+10
-0
-
137. 匿名 2025/03/28(金) 20:16:19
>>1
シャトレーゼに売ってる、これでもかってあんこかけまくったおはぎ食べたことある人いる?
いつも気になりつつ勇気が出ず買えないw+3
-1
-
138. 匿名 2025/03/28(金) 20:18:16
>>19
牛乳とも仲良いよ?+5
-1
-
139. 匿名 2025/03/28(金) 20:18:28
北海道のどどらーっていうどら焼き+11
-1
-
140. 匿名 2025/03/28(金) 20:20:21
とらやのいちご羊羹(期間限定)食べた人いる?
昨日初めて食べたけど美味しくて感動!
小豆ベースなんだけど、いちごの香りが芳醇で種がプチプチして最高に美味しい
そろそろ販売が終わりそうだから買い溜めするぞー!+12
-1
-
141. 匿名 2025/03/28(金) 20:20:23
春ってさぁ、苺大福に草餅に柏餅に桜餅に、あんこの最盛期だよね!(笑)+6
-1
-
142. 匿名 2025/03/28(金) 20:25:26
>>91
春のお彼岸のぼた餅はこし餡のイメージだよね!
こしあんを使ったもの…ぼたもち
春は小豆の皮が固くなるため、皮を取り除いたこしあんを使用する。
つぶあんを使ったもの…おはぎ
秋に収穫したばかりの小豆は皮が柔らかいため、粒のまま使用する。
お仏壇のはせがわのホームページより
+4
-1
-
143. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:29
>>15
マイルドだろぉ〜?+3
-1
-
144. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:52
あんバター+16
-1
-
145. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:45
>>1
味噌あん食べたい+6
-1
-
146. 匿名 2025/03/28(金) 20:28:18
>>42
わかるー
この前ケンミンショーでやってたね
久しぶりに食べたくなった+2
-1
-
147. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:58
こしあん派だけど、
今日久しぶりに粒あんたいやき食べたら美味しかったわ
あとガルで御座候の白あん美味しいよって教えて貰ってはじめて白を食べたけどハマりそうなくらい美味しかった
つまりあんこは美味しい+7
-1
-
148. 匿名 2025/03/28(金) 20:33:28
とらやのあんペーストを買ってみたんだけど期待以上に美味しくて感動した
ノーマルと黒糖メープル味も2種類あってどっちも美味しかったけど、個人的にリピートしたいのは意外にも黒糖メープルだった
ノーマルはシンプルなこしあんで、
バタートーストに塗ってもいいし、クリームチーズあんこにしても抜群で
黒糖メープルはシンプルにトーストに塗るのが好きだった
ヨーグルトに入れてもいいですって添付の紙に書いてあったけど、美味しすぎてヨーグルトに混ぜるまでもなく食べきってしまった+4
-1
-
149. 匿名 2025/03/28(金) 20:36:05
>>15
うみゃーのよ+4
-1
-
150. 匿名 2025/03/28(金) 20:36:33
赤福を買いに行くことにした >>52です。
私は辺境の民なのですが、美味しいとたくさん方がコメントしているので、安心して遠征できます笑
東京近辺で買える美味しいあんこ菓子があったら教えてください。
あんこ餅や最中はこし餡、あんぱんと豆大福は粒あん派ですが、あんこを使ったお菓子はたいてい何でも好きです。+3
-1
-
151. 匿名 2025/03/28(金) 20:36:37
>>135
中学生の時お汁粉缶ジュースにハマり
各メーカーの飲み比べしましたw
もう何十年も前のことなのでどれが美味しかったか忘れてしまったけど
探すと結構色んなメーカーがだしてて、意外と味に差があって飲み比べ面白いですよ
粒多め、とかサラッとしてるとかどろっとしてるとかこしあんだけとか
今はあるかわかりませんが昔は白玉入りとかも確かあったはずです+7
-1
-
152. 匿名 2025/03/28(金) 20:38:40
>>1
母からつぶあんの缶をもらったんですがおすすめの食べ方ないですか?+3
-1
-
153. 匿名 2025/03/28(金) 20:40:23
最近トーストにのせて食べてる😊+4
-1
-
154. 匿名 2025/03/28(金) 20:40:28
>>150
東京駅いくならベタだけどとらや入ってるからあんペーストとゆるるかっていう水ようかん的なやつおすすめ
あと他の方のコメントでもあったけど期間限定のいちご羊羹美味しいみたいだよ+5
-1
-
155. 匿名 2025/03/28(金) 20:40:37
水ようかん買ってきた 日持ちするから好きな時にあんこ食べられる+3
-1
-
156. 匿名 2025/03/28(金) 20:41:56
>>152
アイスやトーストにトッピングは?+3
-1
-
157. 匿名 2025/03/28(金) 20:44:01
>>154
ありがとうございます!
ゆるるかといちご羊羹、気になります。+0
-0
-
158. 匿名 2025/03/28(金) 20:46:00
>>8
ゴマ餡もうまいよ。+3
-1
-
159. 匿名 2025/03/28(金) 20:50:00
大好きです
海外でも小豆が手に入るから在住してた時に購入して自分で煮て作ってました
大判焼きに似た物を作るのにマフィン型を使ってみたり苦労しました
+2
-1
-
160. 匿名 2025/03/28(金) 20:51:04
>>145
味噌󠄀あん、初めて知ったけど美味しそう!
甘じょっぱいのかな。
トーストにのせて食べたい!+2
-1
-
161. 匿名 2025/03/28(金) 20:58:02
>>87
横
あんこだけ残るなんて事ある!?+3
-1
-
162. 匿名 2025/03/28(金) 20:59:43
>>90
地域で呼び方が違いますよね
御座候とか大判焼きとか、いろいろありますよね
ぜひ山形にいらした時は召し上がってみてください!+3
-1
-
163. 匿名 2025/03/28(金) 20:59:48
>>97
ヤオコーおはぎ人気だよね。
あのあんこだけでも売ってるよね。+6
-1
-
164. 匿名 2025/03/28(金) 21:00:30
>>146
美味しいですよね
あんこの程良い塩味が最高です+0
-0
-
165. 匿名 2025/03/28(金) 21:01:21
あんこ好きのご主人が夜中だけやってるあんこのお店よかった
あんこカルーア美味しかったな+13
-1
-
166. 匿名 2025/03/28(金) 21:01:33
>>102
あんこに恨みでも
ジワルw+8
-1
-
167. 匿名 2025/03/28(金) 21:04:21
>>130
ご丁寧にありがとうございます。
物凄い誘惑されたわ(笑)+1
-1
-
168. 匿名 2025/03/28(金) 21:08:32
>>2
私も!+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/28(金) 21:10:31
>>160
横だけど、柏餅のみそ餡食べた事ないの?+5
-1
-
170. 匿名 2025/03/28(金) 21:25:45
もなかの皮を買ってきて食べる時にあんこ詰めてる。すごく美味しい。あんこサイコー。+4
-0
-
171. 匿名 2025/03/28(金) 21:30:10
>>1
だいすき〜!
寒い時期はおしるこ食べたくなりますね。
これからの時期は水ようかんかな〜!!+4
-1
-
172. 匿名 2025/03/28(金) 21:33:55
>>54
これの粒あんをよく買うよ。100%北海道産小豆・砂糖だよね。とても美味しい+13
-1
-
173. 匿名 2025/03/28(金) 21:45:11
>>169
そんなのあるんだ〜
美味しそう!食べてみたい!+0
-0
-
174. 匿名 2025/03/28(金) 21:51:41
>>8
冬の寒い時も夏の暑い時も、あんこを愛してるのが伝わるわ
素敵+6
-1
-
175. 匿名 2025/03/28(金) 21:54:47
ラムーのクロワッサン鯛焼き安くて美味しい
バター乗っけると更に美味しい
あんとバター組み合わせた人天才
クリームチーズとも合う+0
-0
-
176. 匿名 2025/03/28(金) 21:57:37
>>173
端午の節句時期にあるよ!
美味しいので、是非。+3
-1
-
177. 匿名 2025/03/28(金) 21:58:57
こし餡おはぎが大好き
赤福も大好き
パックに入ったこし餡をスプーンで掬って食べてる時が一番幸せ+0
-0
-
178. 匿名 2025/03/28(金) 22:11:49
>>126
作ったことあるけどやっぱり甘さが物足りなくて一度でやめました。
普通のあんこならたくさん食べなくても満足できるしなぁと思って。
私も甘酒ぐらいの甘さでした。+1
-1
-
179. 匿名 2025/03/28(金) 22:14:08
>>52
食べたことないの!?
お土産とかでよく貰わない?+0
-3
-
180. 匿名 2025/03/28(金) 22:15:38
>>1
ヤバ、美味しそう🤤
断然つぶです!+1
-1
-
181. 匿名 2025/03/28(金) 22:19:54
あんこ大好き!
おはぎも饅頭も好きだけど、なにより柏餅が大好き
柏餅大好きすぎて今度作ろうかと思ってる
つぶあんとみそあんの柏餅作って食べ比べしたい…+1
-1
-
182. 匿名 2025/03/28(金) 22:21:38
>>27
和菓子専門店のと比べるのが・・・+2
-1
-
183. 匿名 2025/03/28(金) 22:27:44
塩大福食べたくなっちゃった♡+2
-0
-
184. 匿名 2025/03/28(金) 22:31:10
進次郎「カスタード派ですね」+0
-0
-
185. 匿名 2025/03/28(金) 22:33:30
>>77
わあ蜂楽饅頭がここで聞けるなんて!
ありがとう、地元なんです。
西新が本店ですが、博多駅の方が美味しいと感じます。
あんこは蜂蜜をたっぷり使ってるので、心の底から美味しいと思って頂けると思います。
近所なのですぐに買えるんですが、冷凍庫に4つは常備してます!+3
-1
-
186. 匿名 2025/03/28(金) 22:46:01
>>182
何だ?+0
-2
-
187. 匿名 2025/03/28(金) 22:50:08
>>101
食べたら一緒や+0
-1
-
188. 匿名 2025/03/28(金) 22:56:39
あんこは、こしも粒もどっちも好き!+2
-1
-
189. 匿名 2025/03/28(金) 23:00:50
>>79
でも洋菓子みたいに、脂質はたかくないから+1
-1
-
190. 匿名 2025/03/28(金) 23:02:20
御座候のお彼岸時期と年末年始しか売ってない粒あんを買ったので
白玉作って善哉にするか
もち米炊いて、ぼた餅(おはぎ)にするか悩み中+1
-1
-
191. 匿名 2025/03/28(金) 23:15:18
白松がモナカ
石川県の田中屋きんつば
虎屋
このルーティン
+2
-1
-
192. 匿名 2025/03/28(金) 23:16:55
たい焼き+11
-1
-
193. 匿名 2025/03/28(金) 23:23:00
最中+7
-1
-
194. 匿名 2025/03/28(金) 23:23:09
>>12
美味しくない
美味しいあんこって何個でも食べられるけど
Yamazakiのあんこものは1個食べたらもう要らない
パンとかは好きなものあるけど+2
-5
-
195. 匿名 2025/03/28(金) 23:50:26
>>165
すばらしいお店だ!
我が家からは遠かった…けど絶対行く!
教えてくれてありがとうございます+4
-1
-
196. 匿名 2025/03/28(金) 23:50:26
こし餡大好き!
赤福食べた時あまりの美味しさに一気に箱の半分食べた事あります+0
-0
-
197. 匿名 2025/03/28(金) 23:59:26
>>42
あじまんおいしいですよね。そろそろ店舗によっては今季の営業終了なので明日明後日買いに行く予定です。うちの近所は3月末終わりの所々4月中旬までのところがあります。+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/29(土) 00:07:39
>>23私も突然あんこ好きになったよ!あんこの本当の美味しさを知ったわ!今、ヤマザキの豆大福がマイブーム!+3
-1
-
199. 匿名 2025/03/29(土) 00:18:32
地元のスーパー3社のお惣菜コーナーに必ずおはきが一年中置いてある!
揚げ物の中にポツリと+0
-0
-
200. 匿名 2025/03/29(土) 00:42:28
>>1
絶対につぶあん派。つぶあんこそ至高。
こしあんは、グミの入ってないぷっちょみたいなもんだと思ってる。
こしあん食べるくらいなら生クリーム食べた方がいい+2
-2
-
201. 匿名 2025/03/29(土) 00:42:35
>>178
やっぱそうだよね
甘酒が強いのよね
市販で売ってないから正解がわからなくて+0
-0
-
202. 匿名 2025/03/29(土) 01:14:36
>>56
買うこともあるし作ることもある。+0
-0
-
203. 匿名 2025/03/29(土) 01:16:44
>>102
あんこのせいで家族が亡くなったとか?+2
-1
-
204. 匿名 2025/03/29(土) 01:17:47
>>91
この間イオンでいっぱい売ってたわ。+1
-1
-
205. 匿名 2025/03/29(土) 01:25:52
>>197
そうですね
うちの近所の店舗も終わってしまう前に買いに行きます!
たこポンも大好物なので買います!+0
-0
-
206. 匿名 2025/03/29(土) 01:31:11
>>8
あんまん大好きなのに猫舌で辛い
無理して食べて皮むけるんだよなぁ
なんであんまんのあんってあんな熱いんだろ+3
-1
-
207. 匿名 2025/03/29(土) 01:39:55
>>178
私も一度作ってなんかイマイチだったのでw捨てるのも勿体なくて未だに冷凍庫にあるw+0
-0
-
208. 匿名 2025/03/29(土) 01:42:29
いちご大福のあんこが好き!ただ、いちご大福が税込だと1つ400円近くなってなかなか買えない…。
いちご大福の値段上がったよね!?+7
-1
-
209. 匿名 2025/03/29(土) 05:11:53
生もみじまんじゅうのこし餡と粒あんたべたけど粒あんの方があんこが濃い+3
-1
-
210. 匿名 2025/03/29(土) 05:16:42
今東京駅で赤福帰るね!+1
-1
-
211. 匿名 2025/03/29(土) 05:17:36
>>152
ホットケーキでどら焼き+2
-1
-
212. 匿名 2025/03/29(土) 06:39:03
実家では冷めてやや固くなったあんこもちをフライパンで焼いてた
あんこが焦げると美味しい+2
-1
-
213. 匿名 2025/03/29(土) 07:00:15
>>140
えっ!昨日買ったわ!
来週山登り行くので持って行くわ!
パッケージもめっちゃかわいいよね!
楽しみ!+1
-1
-
214. 匿名 2025/03/29(土) 08:21:49
うわーこのトピ見ちゃってあんこの和菓子食べたくなってきた…!
朝ごはん食べたらスーパー行こうかな…+3
-1
-
215. 匿名 2025/03/29(土) 08:39:21
>>2
やはぎはどう?+0
-0
-
216. 匿名 2025/03/29(土) 08:54:16
あんまんってレンチンしたら中の餡が信じられないくらい熱くて毎回舌やけどする+5
-1
-
217. 匿名 2025/03/29(土) 09:01:40
皆さんあんこの和菓子には何の飲み物合わせますか?
私は緑茶やほうじ茶も好きだけどコーヒーも結構好き+6
-0
-
218. 匿名 2025/03/29(土) 09:28:11
>>1
あんこはやっぱりこしあんが好き
お土産とかでおまんじゅうとか買う時、自分も食べることを考えると結局こしあんになってしまうからつぶあん派の人ごめんなさいって感じ+0
-0
-
219. 匿名 2025/03/29(土) 11:19:29
+6
-1
-
220. 匿名 2025/03/29(土) 11:36:19
私も、どちらも好き🩷+7
-1
-
221. 匿名 2025/03/29(土) 11:37:33
あんみつ、大好き‼️
渋茶と頂くと、最高😀+4
-1
-
222. 匿名 2025/03/29(土) 12:40:01
>>217
口の中をあんこ味にしておきたいのでしばらくは何も飲まないかも笑
少したって白湯(ただのお湯)飲んでる+1
-1
-
223. 匿名 2025/03/29(土) 12:44:34
>>219
白あんも好き。最中は白あん派だわ
おはぎはまだ食べた事ないかも。虎屋さん見掛けたら買ってみる+3
-1
-
224. 匿名 2025/03/29(土) 12:47:17
あずきでっち+3
-1
-
225. 匿名 2025/03/29(土) 12:53:00
久し振りにもなか食べたい。+1
-1
-
226. 匿名 2025/03/29(土) 12:57:06
>>224
鹿児島の高麗餅(これもち)と見た目が似てますね+2
-1
-
227. 匿名 2025/03/29(土) 14:08:25
このつぶあんのデニッシュが美味しい!
追いあんこしても良いらしいが、そのまま軽く焼くだけで十分幸せ。+6
-1
-
228. 匿名 2025/03/29(土) 14:53:52
>>224
ググってみて一瞬戸惑ったのは漢字が一緒だけど読み方と見た目が違うお菓子が大阪にもあったこと。
でも鹿児島のとは全く別物って記事もありました。
高麗餅(これもち)の写真は一見ケーキのよう。
でも食感は違うのかな。
材料&作り方が、
【あずきでっち】
あずき、もち米、砂糖で一緒に煮たものを型に入れて冷やす。
【高麗餅】
小豆のあんこに、餅粉、米粉、砂糖。
混ぜ合わせたのをそぼろ状にして型に入れて蒸し上げる。
あずきでっちは日持ちしないっぽいのに対し、高麗餅は常温のを通販で売ってますね。+2
-0
-
229. 匿名 2025/03/29(土) 15:03:51
何度食べても虎屋の羊羹は最高に美味しい。
お気に入りは黒糖入りの黒煉の「おもかげ」+3
-1
-
230. 匿名 2025/03/29(土) 15:07:06
>>120
ヤオコーにもこしあんのおはぎあるんだ、近所にあるからよく行くんだけど見た事ないからいつか食べてみたい
>>163
横だけど、たまにしか見かけないので(袋の真空パックになってるのはあるけど)
見つけたら必ず買って家でぜんざい作ってる+2
-1
-
231. 匿名 2025/03/29(土) 15:42:47
どら焼やあんぱんが好きです。+2
-1
-
232. 匿名 2025/03/29(土) 16:03:36
>>40
私なんかあずき入ったもの全般嫌いで食べられないのに芋餡やうぐいす餡好きだからここにいるわ+0
-0
-
233. 匿名 2025/03/29(土) 16:29:48
>>144
この画像、ロゴ入ってるけど著作権あるんじゃない?+1
-0
-
234. 匿名 2025/03/29(土) 17:20:38
>>7
左の ツルッツルのおはぎ初めて見たかも+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/29(土) 17:51:02
定期的にこれを通販で買ってる。色んなとこの試したけど、ここのが一番味とお値段のバランスがいいと思う。あと毎回おかみさんからのお手紙が入ってる。水羊羹やおしるこなど色々お楽しみくださいって書いてあるんだけど、わたくし、ダイレクトに頂いております。+4
-1
-
236. 匿名 2025/03/29(土) 18:06:03
>>54
なんか見た目お味噌っぽい+0
-0
-
237. 匿名 2025/03/29(土) 18:07:18
おはぎときんつばは粒あん派です+4
-1
-
238. 匿名 2025/03/29(土) 18:26:10
あんこを寒天で滑らかに寄せたようなお菓子が昔美味しかった。+0
-0
-
239. 匿名 2025/03/29(土) 19:00:51
>>65
長々とハマらないといいね
糖質も塩分もてんこ盛りの組み合わせ+1
-1
-
240. 匿名 2025/03/29(土) 19:22:03
あんまんは井村屋がすき+0
-0
-
241. 匿名 2025/03/30(日) 00:48:25
>>235
これ気になってた。いつも宮地館の買ってるけど今度これ買ってみるわ。+0
-0
-
242. 匿名 2025/03/30(日) 01:21:45
市販のあんこでオススメありますか?+0
-0
-
243. 匿名 2025/03/30(日) 13:51:39
>>242
井村屋。+0
-0
-
244. 匿名 2025/03/30(日) 20:10:47
今日あじまん食べた。おいしかったわ。+0
-0
-
245. 匿名 2025/03/30(日) 21:32:27
>>243
やっぱりそうですよね+0
-0
-
246. 匿名 2025/03/30(日) 21:39:32
>>245
一番手に入りやすいし有名だしね。ちなみに私は楽天で宮地館のあんこをたまに買ってます。あと、宮城県なので今時期はあじまんの店舗で売ってるあんこです。たまに作ることもある。+0
-0
-
247. 匿名 2025/03/30(日) 22:04:14
>>246
大阪なので、あじまんはありません
炊こうと思いながら出来てません
井村屋以外だと難しいものですね+0
-0
-
248. 匿名 2025/03/30(日) 22:36:47
>>247
市販だとどうしてもそんなに種類ってないよね。店行くと必ずあんこチェックしてるけど、井村屋、遠藤製餡、カンピーが多い。あとPbブランド。たまに伊勢製餡見かける。良いあんこが見つかるといいね。
(あじまんのあんは楽天でも売っていて購入自体はできます。とてもおいしいのでいつか食べてみて欲しい。10個単位だからちょっとハードル高いけど)+1
-1
-
249. 匿名 2025/04/01(火) 05:03:11
スーパーの5個ぐらい入った塩大福ひとりで食べちゃう〜+1
-1
-
250. 匿名 2025/04/01(火) 07:46:32
角上魚類とコープに売ってるあんこモノ美味しいんだよね〜+1
-1
-
251. 匿名 2025/04/01(火) 08:36:42
>>244
この間ケンミンショーやってたね。
以前、あじまん売ってる近所に住んでたけどパックで買ったことはなかった。
中身のあんこだけの商品も買ったこともなかった。
今思えば買っとくべきだった。+0
-0
-
252. 匿名 2025/04/01(火) 08:41:40
>>244
あじまんって関東地域に進出してたのは知ってたけど調べたらいつの間にか四国・九州にも進出しててびっくり。
+0
-0
-
253. 匿名 2025/04/01(火) 09:00:56
>>251
私もパックで買ったことないな。いつも1、2個。+1
-1
-
254. 匿名 2025/04/01(火) 09:03:11
>>252
東北以外にも出してるの知らなかった。関西とかは無いんだね。+1
-0
-
255. 匿名 2025/04/15(火) 12:47:37
もみじ饅頭+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する